ガールズちゃんねる

最近の服にときめかない

112コメント2025/10/03(金) 07:45

  • 1. 匿名 2025/10/02(木) 11:46:54 

    最近、服にときめいたりしてますか?加齢のせいもあるんでしょうけど、どうにもときめかないです。似たようなものが多いしシンプルが多いし…。

    同じ人いますか?
    返信

    +180

    -14

  • 2. 匿名 2025/10/02(木) 11:47:29  [通報]

    そもそも服にときめいて買うような年齢じゃない
    返信

    +14

    -30

  • 3. 匿名 2025/10/02(木) 11:47:37  [通報]

    変わったのは服ではない、自分なのだ
    返信

    +98

    -21

  • 4. 匿名 2025/10/02(木) 11:47:45  [通報]

    主に加齢が原因と思われ
    返信

    +122

    -19

  • 5. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:09  [通報]

    >>1
    お、可愛い服
    年齢的に着れないなは…ある
    返信

    +106

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:10  [通報]

    しまむらとかユニクロとかしか見ないから興味ない
    返信

    +6

    -6

  • 7. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:27  [通報]

    ときめくなんて10代で卒業したわ
    返信

    +3

    -20

  • 8. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:36  [通報]

    どう見てもお腹の丈足りてないのあるよね😣
    返信

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:36  [通報]

    日本製は絶滅危惧種
    返信

    +22

    -6

  • 10. 匿名 2025/10/02(木) 11:48:42  [通報]

    >>1
    昭和の終わりから平成半ば頃までは華やかなのが多かったよね
    返信

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2025/10/02(木) 11:49:02  [通報]

    >>1
    服にときめいたとしても着た自分にときめけるかは別だよなと思うようになってきた!
    平凡な見た目だったけど緩んでない顔の輪郭とか体とか白い肌って、それだけで服が似合ったんだなー
    今は服が似合わない気がする、似合ってる記憶に固執し続けてるからだろうけど
    返信

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/02(木) 11:49:20  [通報]

    ときめいたりときめかなかったりする
    いつも
    返信

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/02(木) 11:49:42  [通報]

    高い服屋で買い物すると雰囲気でときめく
    返信

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/02(木) 11:49:42  [通報]

    >>8
    お腹まわりも丈も足りてない…
    返信

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/02(木) 11:49:50  [通報]

    >>4
    顔とか伸びてくると、可愛い服が本当に似合わなくなるから悲しい。
    返信

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/02(木) 11:51:29  [通報]

    流行りと自分の好みが一致しない時あるよね
    私はここ数年長らく続いたオーバーサイズやくすみカラーのどカジュアルが好きじゃなくてときめかなかったな
    やっと一昨年くらいからジャストサイズとかガーリーっぽいアイテムがチラホラ出始めてまた服買いたい熱が上がってきてるよ

    自分が好きじゃない時は買う気起きないから、無理に買い足すこともなくあるものでなんとなく過ごしてたよ
    返信

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/02(木) 11:51:54  [通報]

    見ている世界が狭いのかも
    いつもは入らないような店に行ってみるとか、オンラインでもZOZOとかじゃなくてブランドのサイト見てみるとか
    似合うかどうか、買える値段かどうかは別として面白い物はいろいろあるけどな
    返信

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/02(木) 11:52:58  [通報]

    秋物は可愛い服が多いけど着る時期がかなり短くなるから厳選しないとほぼ着ないままニット着ることも多いよね。でもシャツやブラウスなら冬突してふわふわしたニットカーディガンとか合わせて着るのも好き。
    返信

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/02(木) 11:55:14  [通報]

    最近の服にときめかない
    返信

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/02(木) 11:55:24  [通報]

    最近の服にときめかない
    返信

    +2

    -13

  • 21. 匿名 2025/10/02(木) 11:56:54  [通報]

    こういうキャミワンピ着てる人多すぎ
    体型も隠せてラクってのは分かるけど
    返信

    +42

    -7

  • 22. 匿名 2025/10/02(木) 11:57:19  [通報]

    少ないけどときめくのはあるよ
    ただ…年取ると体型がその服を着るのを許さないw

    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/02(木) 11:57:26  [通報]

    どこもダボダボファッションとロング丈スカートだらけで骨ストに似合うのがなさすぎて私も買いたいのがない
    返信

    +35

    -4

  • 24. 匿名 2025/10/02(木) 11:58:16  [通報]

    好きなデザインかだから流行りの形だから買うじゃなくて、今は入るか入らないかで決めてる
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/02(木) 12:00:09  [通報]

    ハタチの頃になりますが…(37歳)
    TSUMORI CHISATOのちょっとツヤっとしたワンピースに星柄の刺繍?キラキラしたのが入ってる黒タイツ、COCUEのパンプス、クラッチバック
    というコーデが超気に入ってて、結婚式の二次会とかで着れるのが嬉しかった思い出
    個性的でカラフルな感じが好きだったな
    今の流行りも好きだけど、確かにときめくって感じではないかも
    返信

    +44

    -2

  • 26. 匿名 2025/10/02(木) 12:01:11  [通報]

    自分が着たい好きな服を着るって言っても
    試着した鏡に映った自分みたらこれじゃない感あるし
    ときめく服が着れない
    無難になっちゃう
    返信

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/02(木) 12:01:21  [通報]

    へそ出しがまた流行ってんの無理
    腹はあっためろ!!ってババは思っちゃう
    返信

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2025/10/02(木) 12:03:55  [通報]

    >>1
    ファッジに載ってるような服が好きでたまにお店でファッジに載ってそうな服見てときめくことがある。値段見て失恋して去ることも多い。
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/02(木) 12:10:55  [通報]

    外着ではなく、部屋着を快適服にしたくて、時々買ってる
    少数派かな
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/02(木) 12:12:17  [通報]

    服が売れないって業界は嘆いてるけど、買いたい服がないんだよね。10年前くらいは系統違いでいろんな服がたくさんあって買い物行くのかなり楽しかったのになぁ。コロナ禍以降どの店行っても年齢問わずフリーのワンサイズで似たりよったりでつまらない。
    今は若い子向けのギャル系も復活してきたけどね。
    返信

    +58

    -3

  • 31. 匿名 2025/10/02(木) 12:12:18  [通報]

    >>4
    私、子供の頃にバブルだったんだけど、そのころ流行ってた服は着る気しなかったよ
    順応性のある子供でも、見てて恥ずかしかったもん。こんなのよく着れるよなって思ってた

    だから、時代時代で流行するものについていけないのは年齢関係なくある。
    返信

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/02(木) 12:13:23  [通報]

    >>1
    今って結構色んなの出てると思うんだけど
    6〜7年ぐらい前は似たようなのばっかりだった
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/02(木) 12:13:31  [通報]

    >>28
    失恋か
    失神に見えて焦ったw
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/02(木) 12:15:05  [通報]

    >>1
    オーバーサイズばっかりだよねー
    返信

    +23

    -7

  • 35. 匿名 2025/10/02(木) 12:15:55  [通報]

    >>1

    わかる一時期そういう時あった
    シンプルすぎるとつまらないよね
    どのお店も似たような流行りを入れたりするし
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/02(木) 12:16:16  [通報]

    >>1
    40代。同じく、あまり服にときめかなーい🙋‍♀️

    しばらく続いてるオーバーサイズが個人的に好きじゃないってのもあるんだろうけど、数よりも質を重視するようになったら、自ずと服を見る目も厳しくなって、あまりときめかなくなった感ある

    今は手持ちの服(自分の好みのものばかり)と、ストール含めたアクセサリー類をどう組み合わせるかを楽しんでるよー
    返信

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/02(木) 12:17:18  [通報]

    ときめくものも稀にあるけど、高くて手が出せないことが増えたな
    「あっこれいいな…え、110000円?!……」みたいな
    20代は多少高くても買うこともあったけど、段々洋服への熱意がそこまでじゃなくなってきたのも事実
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/02(木) 12:20:19  [通報]

    私も最近全然服にときめかない
    ショート丈シャツもカーディガンもくすみカラーも似合わない。
    ロング丈ではっきりした色の服ほしいけど子どもいてじっくり買い物してる暇もない。
    ZOZOでたまに買って色味とかサイズ感失敗して、失敗したやつ着て季節終わるの繰り返し
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/02(木) 12:20:55  [通報]

    昨年は共布のフリル襟のボタンダウンシャツや布地をたっぷり使ったデザインが流行ってときめきまくった。
    今年は反動が袖なし、スリムフィットでシンプルすぎるデザインが多くてピンとこない。
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/02(木) 12:21:12  [通報]

    好みドンピシャな服があっても縫製がおかしくて服の機能果たしてなかったりする。悲しい
    返信

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/02(木) 12:22:14  [通報]

    >>19
    これ50代でも着れた西川貴教すげーな。
    まあこれ似合う人間がまずすごいのだけれど
    返信

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2025/10/02(木) 12:24:51  [通報]

    >>3
    確かに自分が今10代20代だったら今の服にときめいてたかも。

    若い頃に年配の人から「今の服って奇抜だね」「私が若い頃は良い服いっぱいあったわ」って言われたけど。
    今の私みたいな心境だったのかも。
    私は口に出しては言わないけどさ。
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/02(木) 12:27:54  [通報]

    >>19
    グラディエーターサンダルが流行った頃、黒のブーツタイプを履いてたら「やば!!TMみたいww」って吹き出されて、しばらくタカノリって呼ばれてたわ。

    名字に「タカ」が付いてて低身長だったのも災いした。
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/02(木) 12:27:55  [通報]

    ニットや透けそうな素材、手入れの面倒くささのほうが買って買わなくなった
    返信

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/02(木) 12:28:12  [通報]

    骨ストなんだけど、余計に体が分厚く見えるつくりの服ばかりになってから、楽しくなくなってしまったなぁ
    前は良かったお店も、ことごとく質が落ちて、どこにでもある同じ服になったからつまらない
    返信

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/02(木) 12:28:29  [通報]

    >>1
    加齢があるから余計だと思う。大真面目に。
    ダラッとした安い服は似合わない。けど、そこまで高級品を身に着けたいわけでもない。
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/02(木) 12:30:06  [通報]

    >>19
    え、人形⁉
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/02(木) 12:31:06  [通報]

    ワイドパンツが好きじゃないけどワイドしか売ってない
    返信

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2025/10/02(木) 12:31:14  [通報]

    >>1
    今は昔より個性的なブランド山程あるでしょ
    個人輸入も可能だし
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/02(木) 12:31:33  [通報]

    >>9
    国内に流通してる日本製は1.5%ぐらい…
    減りすぎよね

    なるべく国産を、と思ってもデザインが選べなくなってる
    返信

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/02(木) 12:31:49  [通報]

    >>48
    売ってますがな
    返信

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/02(木) 12:35:35  [通報]

    >>20
    時期が 
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/02(木) 12:35:36  [通報]

    >>1
    パッと見ただけであのブランドだってわかるブランド減ったよね
    今は大体どこも同じようなデザイン、つまんない
    返信

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/02(木) 12:36:29  [通報]

    >>48
    最近はむしろバレルレッグじゃない? 
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/02(木) 12:36:35  [通報]

    >>39
    今年もロマンティック系は来てるから探したらあると思うよー
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/02(木) 12:38:44  [通報]

    ジェンダーレスという名の手抜き
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/02(木) 12:42:43  [通報]

    >>23 >>45
    同じく
    ときめくのはあるんだよね
    でも私が好きなのはウェーブ向けで着れない、似合わないんだ
    気にせず好きな服着な!って意見も分かるけど、自己満だからこそ似合わないと気分沈む
    服って気持ちを上向きにするためでもあるからね
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/02(木) 12:46:05  [通報]

    >>31
    バブル期って大人の流行だったもんね。

    高校生とか大学生とか何着てたんだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/02(木) 12:46:25  [通報]

    >>10
    平成10年辺りから、世に安物しか出回らなくなった
    返信

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2025/10/02(木) 12:55:37  [通報]

    >>58
    DCブランド全盛期
    Tシャツで1〜2万出せる人達には良い時代だったと思う
    普通の子はイトーヨーカ堂の中にあったGOODDAY HOUSEとかで3900円のスカートを親に買ってもらうのがせいぜい
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/02(木) 12:57:38  [通報]

    >>1
    見た目が老いた
    トレンドに着いて行けてない

    その2点だと思う
    返信

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/02(木) 12:58:36  [通報]

    >>16
    すっごく分かります!
    子供服ですらくすみカラーが多くて可愛くなかった笑

    私は背が低いので余計にオーバーサイズが似合わないし、カジュアルな格好もあまり好きじゃないからワンピースばっかり着てる☺️
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/02(木) 13:17:24  [通報]

    >>13
    色もシルエットも質感もときめいてワクワクするけど、値段見たらスンッとなって店を後にする悲しさw
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/02(木) 13:21:28  [通報]

    >>1
    全くときめきません
    同じ感じの服ばかり
    返信

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/02(木) 13:27:09  [通報]

    >>21
    結構生地が薄くてハリがないからパンツの線浮いてたりするよね
    返信

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2025/10/02(木) 13:43:47  [通報]

    同じような服しか店頭に並ばない理由は、ショッピングモールに入る店舗が似たりよったりだからっていうのもあるよね
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/02(木) 13:53:44  [通報]

    >>4
    これほんとそう
    オバアサン向けか若い人向けしかない両極端だから
    オバアサンぽい服以外なら顔だけ婆で服だけ若い人と変わらないって気持悪い感じになるし
    まぁ物欲減って良かったのかも
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/02(木) 13:54:27  [通報]

    >>41
    本人じゃなく、フィギュアだと思うんだけど…
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/02(木) 13:55:52  [通報]

    >>58
    え、普通にワンレンとかソバージュにトサカでミニのタイトスカートにハイヒールとかポロシャツにデニムとかじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/02(木) 14:02:48  [通報]

    今デザイン全振りで服作ったら数万はいくんじゃないかな。原材料も輸送コストも人件費も全部上がって。
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/02(木) 14:04:28  [通報]

    >>21
    「体形を隠したい」よりも「自分を他人に見せたくない」が近いかな。
    セレブと逆のベクトル。
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/02(木) 14:04:45  [通報]

    >>19
    凄いクオリティーのフィギュアだね❗
    いらないけど
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/02(木) 14:10:14  [通報]

    >>27
    自分も昔そういうカッコしてたからぜんぜんあたたかい目で見てるけどね。個人的にはミニスカートが復権してきているのが嬉しい。
    自分も今若かったらこういうのヒラヒラさせて履きたかった笑
    最近の服にときめかない
    返信

    +11

    -6

  • 74. 匿名 2025/10/02(木) 14:29:49  [通報]

    10代の頃TOCCAの刺繍ワンピースにめちゃくちゃ憧れてたけど高くて買えなかった
    雑誌で見るたび可愛すぎてドキドキしてたなー
    最近のTOCCAはすっかり地味になってしまって残念だと思ってたけど、オーダーや受注生産で昔のような総柄刺繍ワンピースを出してるみたい
    年齢的にもスタイル的にももう着れないけどこういうデザインやっぱり好き

    最近の服にときめかない
    返信

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2025/10/02(木) 14:42:11  [通報]

    >>13
    今は都会のデパートよりも車で行けるショッピングモールが便利
    返信

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2025/10/02(木) 14:53:17  [通報]

    生地と縫製とパターンが最悪だからときめくも何も。
    最初からファストファッションなら我慢出来そうだけど
    いいものが少しお金出せば買えた時代を知ってるから。
    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/02(木) 14:56:58  [通報]

    >>55
    そうなんですね!
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/02(木) 15:07:39  [通報]

    >>1
    主さんの目が肥えたのもあるかもしれない
    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/02(木) 15:10:23  [通報]

    むしろ秋冬物にときめいて物欲ヤバい。羨ましいわ
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/02(木) 15:26:08  [通報]

    >>30
    どの店行ってもフリーのワンサイズではなくない?フリーサイズの商品もあるけど大体買ってるとこは2サイズや3サイズは出てたよ。
    ギャル系はギャル系でずっと売ってる。昔みたいにみんながギャルってわけじゃなくて好きな人だけだけど。
    返信

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2025/10/02(木) 15:33:16  [通報]

    >1
    シンプルな服が好きじゃないなら、どういう系統が好きなんだろう?フェミニンとかモードとかカジュアルとか。
    シンプルってユニクロ、アニエス、マーガレットハウエルみたいな系統はだめって事だよね??ちょっとでも装飾とか形に特徴あればいいのか、凄い派手なのがいいのか。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/02(木) 15:35:49  [通報]

    >>58
    マルキューなかったのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/02(木) 15:37:08  [通報]

    >>2
    定番やベーシックを求めるってそういうことなのに
    ガルちゃんはそれらを求めながら、トレンド批判にばかり勤しんでいる
    そのトレンド批判も古臭くて、ただ文句を言ってるだけ

    まさしく豚丼なのよね
    返信

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2025/10/02(木) 15:40:40  [通報]

    >>74
    これはミニだけど、今HP見てきら2、30代でも変じゃなさそうだけどな。マザーズリュックも売ってたり入園入学とかに使えそうなジャケットもあったから、そのくらいの人着てそう。この前お店行ったけど店員さんもおそらくアラサーくらいだった。
    ただ昔みたいな派手さはあまりないね。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/02(木) 15:44:10  [通報]

    >>21
    体形を隠せそうに見えて、実は上半身の逞しさ太ましさがかなり強調される服だと思う。細い紐って鬼門なんだよねー
    返信

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/02(木) 15:58:08  [通報]

    >>1
    デザインや色が、ありきたりになった。
    不景気でアパレルも、冒険しなくなった気がする。
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/02(木) 16:02:14  [通報]

    >>21
    涼しくて楽だから万博行く時の制服だった
    でも太ってると体型隠しとしか見られないから華奢な体で着ることが前提
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/02(木) 16:25:26  [通報]

    45
    同じく骨スト

    バレルレッグ絶望的に似合わない
    ダンボールパーカーとかもムリ

    さらっと格好良く着こなしたいけど、おばさんが無理してる風になる
    返信

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/02(木) 16:28:26  [通報]

    >>1
    加齢のせいもというか加齢
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/02(木) 16:28:36  [通報]

    >>21
    妊婦さんに見える
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/02(木) 16:30:48  [通報]

    >>21
    最近少なくなってきたよね。前は子持ちの人これ多かった。
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/10/02(木) 16:36:42  [通報]

    >>48
    いくらでも売ってます
    返信

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/10/02(木) 16:38:01  [通報]

    >>21
    ほっそりしたスタイルの方が着てこそ映えるのに…

    返信

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/02(木) 18:02:47  [通報]

    最近パンツから下着のパンツのライン見えてる人が多すぎる。白じゃなくてもテロテロすぎて響いてる。何で気にしないの?って疑問だし、安い服、日本も貧乏だなって悲しくなる
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/10/02(木) 18:06:34  [通報]

    >>19
    当時もっと華奢だったよね

    >>20周年を記念したオールタイムベストアルバム『2020 -T.M.Revolution ALL TIME BEST-』。その初回生産限定プレミアム盤の特典として、「アレの一部」(実物「HOT LIMITスーツ」の一部)が封入されることがわかった。
    T.M.Revolution ベスト盤に本人裁断「HOT LIMITスーツ」の一部を封入 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    T.M.Revolution ベスト盤に本人裁断「HOT LIMITスーツ」の一部を封入 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイスspice.eplus.jp

    5月11日にリリースされるT.M.Revolutionのデビュー20周年を記念したオールタイムベストアルバム『2020 -T.M.Revolution ALL TIME BEST-』。その初回生産限定プレミアム盤の特典として、「アレの一部」(実物「HOT LIMITスーツ」の一部)が封入されることがわかった。...

    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/02(木) 18:47:13  [通報]

    >>25
    同世代です
    その組み合わせ絶対かわいい!ワクワクします!
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/02(木) 19:22:07  [通報]

    >>68
    分かってます。でもこの前、テレビでこれ来て歌ってたので。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/02(木) 19:22:31  [通報]

    >>25
    ツモリチサトってよく知らなかったけどデザインの幅が広くてどれも素敵だね。ZOZOTOWNでも古着として売ってるから買ってみたくなった。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/02(木) 19:47:13  [通報]

    >>1
    45歳だけど服にときめきありますよ

    ダイエットして1年前は3 Lとか着てたけど、今はMとか着られるようになって、着れる服じゃなくて着たい服が着られるようになったから服選ぶのすごく楽しい
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/02(木) 20:02:15  [通報]

    今の服って普通に着たらなんともなくて、
    髪型や小物とか着崩し方でおしゃれに仕上がる服が多いから
    単体で見て素敵となる服は少ないかも。
    髪型や小物おしゃれに雰囲気作るって結構大変。
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/02(木) 21:20:59  [通報]

    >>16
    くすみカラーほんと嫌い
    マジでなにがいいのかわからない
    そもそもくすみって単語自体よくないイメージしかない
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/02(木) 21:26:00  [通報]

    >>1
    >>61
    他の人も書いてるけど単純にトレンドと好みが合わないってあるよ
    いくら嵐や鬼滅が流行ってても嫌いな人もいるでしょ
    服も同じ
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/02(木) 21:45:22  [通報]

    ファッションも大きい括りでいうと繰り返しているから、自分の好きな系統の流行りになった時に買い溜めしてる

    例えばAラインのスカートを購入→Iラインやロング、ワイドパンツなど興味のないものがしばらく流行る→やがてまたAライン基調のものが流行る ここぞとばかりに買う

    みたいな
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/02(木) 22:28:40  [通報]

    >>10
    でも自分でコーディネートしないといけなかった
    今のは重ね着風とか異素材切り替えがあったり、1枚でシャレて見えるデザインが増えて楽になった
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/02(木) 22:31:29  [通報]

    >>101
    どの色もドンピシャに似合う人が一定数いるから、たまに流行りが来るのは仕方がないけどね
    まあ私もくすみ苦手だけど
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/02(木) 22:39:37  [通報]

    今のほうが好きだわ
    服だけなら今の時代で若者でいたかった
    エビちゃんとか西野カナとか一切ときめかなかった
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/10/02(木) 22:46:30  [通報]

    >>58
    バブル期ってカジュアルではポロシャツが流行ってたよ
    あとベージュとかのキュロット
    私服のコートやジャケットは、高校生向けでもダブルの金ボタンだった
    あとは普通のレース付きカットソーとかあったし、ヒップにギャザーが入ってて足先が細いスリムパンツとか
    でも全体的にはあの頃、キュロットがごく当たり前だったな
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/02(木) 22:54:00  [通報]

    >>69
    それはごく一部のバブリータイプの高校生だね
    昔は全体的にいえば今よりは地味だった
    詰め込み教育で絞られ過ぎてみんなあまり出歩いてないしな
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/02(木) 23:01:21  [通報]

    >>74
    私もTOCCA好きだけど刺繍ワンピースは減ったよね?
    プリント生地のワンピースが増えた気がする
    オーダーの刺繍ワンピースは何か異様に高いし
    だから昔買った刺繍ワンピースを大事に着てる
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/02(木) 23:05:37  [通報]

    >>30
    ハイブラは売れてるらしいけどね
    返信

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/03(金) 00:52:42  [通報]

    >>21
    帰宅後にリュックおろした時に肩紐ズレてストーン!と脱げてパンツ一丁になってから外に着て行けなくなった😭
    返信

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2025/10/03(金) 07:45:52  [通報]

    カジュアルが好みじゃない
    きれいめな格好にスニーカー合わせるのも好きじゃない
    抜け感になってると思えないし
    人のファッション見ても抜け感でてていい感じだなーという感想抱いたことない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード