ガールズちゃんねる

色々面倒だから、職場では必要以外喋らなくなった人~

101コメント2025/09/30(火) 22:35

  • 1. 匿名 2025/09/29(月) 10:44:07 

    何でもかんでもハラスメントだのマウントだの面倒くさいので、職場では必要なことのみ喋るようになりました
    昼休み含めて雑談タイムにももう参加してません
    これはこれで愛想がないだの怖いだの圧がだの陰で言われてるのかもしれませんが、どうせ悪く思われるのなら喋らない方がいっそマシです
    同じ人で話しましょう
    返信

    +197

    -15

  • 2. 匿名 2025/09/29(月) 10:44:40  [通報]

    在宅だから雑談しなくてよくて楽
    返信

    +9

    -9

  • 3. 匿名 2025/09/29(月) 10:44:56  [通報]

    色々面倒だから、職場では必要以外喋らなくなった人~
    返信

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/29(月) 10:45:19  [通報]

    そうなんだよね、喋らなきゃ喋らないで感じ悪いとか言われるし。
    本当にめんどくさい
    返信

    +206

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/29(月) 10:45:43  [通報]

    愚痴に同調したくないから
    「あははー、ねー、うーん、まぁねー、そうかなー、どうだろうねー、ちょっとわかんないかなー、えー、そっかー、色々あるよねー」しか言ってない
    返信

    +89

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/29(月) 10:46:32  [通報]

    めんどくさいし職場は仲良しグループじゃないし
    私も喋らない
    黙々と仕事してさっさと帰るよ
    返信

    +133

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/29(月) 10:47:39  [通報]

    >>1
    業務連絡以外は同じ感覚や価値観の人とだけ話してる
    あまりにも違いすぎる人に対して
    その違いを面白いと思えなくなってきた

    返信

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/29(月) 10:47:40  [通報]

    前の職場では挨拶と業務の事以外は殆ど話しませんでした。根掘り葉掘り聞かれて尾鰭ついて一瞬にして広まるので‥そして少しでも隙を見せるとしつこく「イジられる」し、セクハラされるので。話さないから職場の人は私の事発達?とか言ってたみたい。
    今の職場は普通に話す。
    返信

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/29(月) 10:47:48  [通報]

    飲み会は全部断ってる。
    普段は適度な関わりを持って過ごしてはいるけど色々言われてるかもなあ。でももう面倒くさい
    返信

    +69

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/29(月) 10:47:49  [通報]

    職場のコミュニケーションは大事だよ
    仕事が円滑に進む
    返信

    +3

    -30

  • 11. 匿名 2025/09/29(月) 10:48:11  [通報]

    >>1
    月1で各部署ごとに強制で飲み会あったのきつかったな~
    私もこの時ほとんどしゃべらなかった
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/29(月) 10:48:17  [通報]

    異性に話しかけるだけでセクハラ認定されるから
    会社の同僚とは会話しない方がいい
    メディアが恋愛煽ってるけど現実は非婚化、少子化だよ
    返信

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:06  [通報]

    会話泥棒して愚痴に変換していくおっさんがいるから喋らなくなった。
    1日に一言も話さない日もある。
    私より前からいる女の人も、同じく喋らなくて、この前その人と2人になったとき、その女の人も同じ理由で話さなくなったという事が4年越しにわかった。
    返信

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:08  [通報]

    >>1
    聞かれた事にしか答えない、自分の話はしない、
    何か言われたら「そうなんだ」「そうなの?」「どうなんだろうね!」で乗りきってる
    返信

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:16  [通報]

    ハラスメントより失言が多いのでそれを防ぐ為に黙っています…
    発達っぽい。
    返信

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:16  [通報]

    >>10
    社会には必要なコミュニケーションと不要なコミュニケーションがあるよね
    噂とか陰口とか楽しくないし職場の雰囲気悪くして殺伐としてたら意味ないわ
    返信

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:25  [通報]

    女って表面上は仲良くおしゃべりしてるのに、いないところで陰口凄いよね
    そういうの職場で見て面倒くさいって思って話さなくなりました
    返信

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:28  [通報]

    まぁそれはそれでめんどくさい人とか変わった人扱いされるんだよね
    孤立すると、たむろってる人達のアラが見えてきちゃってイライラもしちゃう そうすると自分が働きにくくなるんだなってことも経験済み
    返信

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:35  [通報]

    >>1
    本当にみんな噂話好き過ぎうんざり
    返信

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/29(月) 10:51:26  [通報]

    愛想ないとか圧とかなら良いけど、フキハラって言われてないか不安なので、挨拶と質問には笑顔で答えるけど、それ以外の雑談には加わらない事にしてます。
    新人さんに、年齢と子どもいるかとか既婚かを聞かれたけど、お互いプライベートを言い合うと気を遣っちゃうからやめましょう、私も聞かないので!と返しました。
    返信

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/29(月) 10:51:34  [通報]

    マジモンのスピーカーに遭遇して以来、こっちも下手なこと喋らんとこってなった。
    その時は他の社員の情報ペラペラ聞かされる側だったけど、自分がその人の立場になる可能性があると思うと自己開示したってロクなことないよね
    返信

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/29(月) 10:51:55  [通報]

    話すと悪く思われるのは、つい余計な一言を言ってしまうってことなのかな?普通の会話でハラスメントやマウントな話することはないけど。
    返信

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2025/09/29(月) 10:52:04  [通報]

    >>1
    わかります
    とりあえず朝、天気の話して
    以降は適当に相槌打って終わりにしてる
    返信

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/29(月) 10:52:51  [通報]

    >>10
    あくまで私が見てきた範囲だと、
    この発言する人は100%ハラスメントする側だったわ…🫠🫠🫠🫠🫠
    返信

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/29(月) 10:52:57  [通報]

    >>8
    職場の雰囲気によるよね
    私前職パワハラやマイクロマネジメントされて見張られてたのと、雰囲気あまり良くなかったからほぼ喋れなかった
    でも今の職場は雰囲気良いからめっちゃ喋る
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/29(月) 10:53:02  [通報]

    過去に自分が放った言葉が曲解されて少し人間関係がこじれた経験ある。それ以来そういうのが面倒で必要以上の雑談はしないようにしてたら、怖がられるどころか「口が固くて信頼における」ってなってるからなんか良しw

    ただ年配のパートさんがパソコン操作とか分からなくてとか困りごととかは助けたりはするようにしてる
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/29(月) 10:53:31  [通報]

    >>1
    飲み会参加を思い切ってやめたよ
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/29(月) 10:53:32  [通報]

    それはそれで、、、(笑)
    こういうときテレビってのはやっぱり間が持つ。
    休憩室にテレビあるのには意味あると思った。
    同じニュース見ることが楽だよ、スマホで情報収集が当たり前でも職場でだけはテレビの話題。
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/29(月) 10:53:41  [通報]

    >>1
    オープニングで入ったから初期メンはみんな仲良くてよく話してたけど悪口好きな人が初期メン以外の人の悪口言うようになってそれに同調する人も出てきて派閥が出来た
    面倒な事になって職場の人とは一定の距離保った方がいいことを学んだ
    返信

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/29(月) 10:54:16  [通報]

    >>1
    わたしは職場で孤高の存在です
    悪目立ちするけど、まぁ気にしない笑
    仕事はちゃんとしてるから文句も言われないし
    返信

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/29(月) 10:55:17  [通報]

    >>4
    実際喋らずに黙々と仕事してくれる人の方がありがたいんだけど日本ではコミュ力の名の元に常に雑談してないと社会不適合者呼ばわりされるから喋らないとダメみたいにされてんだよね〜、ほんとアホだよ
    返信

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/29(月) 10:55:40  [通報]

    >>2
    在宅の方がコミュ力いるよ
    チャットや電話だと身振り手振り伝わらない
    返信

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/29(月) 10:56:08  [通報]

    >>6
    わたしも
    飲み会は歓迎会送別会しか参加しない
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/29(月) 10:56:33  [通報]

    >>18
    それも一理あるんだよね。こっちはこっちの言い分があるんだけどね。その会社でやっていくつもりなら周りに合わせる努力は必要だと思う。そうじゃないと結局自分が悪者というか浮いちゃって、彼らから見ると私の方がおかしい人なんだと思う。
    返信

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/29(月) 10:56:37  [通報]

    >>10
    まーた出たよ、自分が一番コミュニケーション取れてないくせに周りにコミュニケーション取れ取れうるさいアッパー系コミュ障がよ
    返信

    +13

    -4

  • 36. 匿名 2025/09/29(月) 10:57:03  [通報]

    どこに地雷があるかわからないし、気を使うのも面倒だよね
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/29(月) 10:57:04  [通報]

    >>10
    おしゃべり好きな人全然仕事はできてない
    社内の噂には詳しい
    返信

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/29(月) 10:57:56  [通報]

    パートだけど本当それ
    余計なこと言わないようにした
    他人が仕事間違えていても訂正しないし見ざる言わざる聞かざるが一番
    返信

    +28

    -3

  • 39. 匿名 2025/09/29(月) 10:58:01  [通報]

    はい、聞かれたことのみ答える。

    これからママ友とか始まると思うけど、不安‥。
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/29(月) 10:58:48  [通報]

    >>26
    分かります
    わざとねじ曲げて別の人に伝えられたり面倒なことばかり
    ハメられないように笑顔で挨拶したら、一切の会話はしないように気をつけてます

    〇〇が好き〜程度の雑談でも
    「〇〇嫌いはバカって言ってたよ」と嘘をつかれるので
    一切口を開かないとそんな嘘のウワサをされることもないので平和です
    返信

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/29(月) 11:01:08  [通報]

    打ち解けて気を許した相手に個人情報を喋ったら
    2日しない内に職場全体に広められてた
    返信

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/29(月) 11:02:43  [通報]

    そういう人ばかりだといいけど、職場は学生のような雰囲気でしんどい。
    ワイワイするの苦手だからあらゆる飲み会も断ってる。
    どうでもいいと思いつつ、仲良くしてる人達みると上手くやれて羨ましい気持ちもまだある。
    返信

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/29(月) 11:03:48  [通報]

    >>10
    それは多分みんなわかった上でいろいろ面倒になってるんだと思う
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/29(月) 11:07:05  [通報]

    >>1
    出向先の飲み会すら面倒で行きたくない。

    1回ランチ会があって、基本男性が多いんだけどその中の女性が「わたしママ友が欲しいんですよ!〇〇さんはお子さんいるのかなぁ」とか言っててプライベート探られそうと思って面倒だった、、

    27歳独身だけど、そういうの含め面倒くさい。。
    内部の飲み会はプライベートの話少な目だから、色んな話しやすいんだけどね笑
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/29(月) 11:08:45  [通報]

    人は人、と割り切れるし、自分がちゃんと仕事してれば
    それがいちばんいいですよ
    なんも心配しなくて済む
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/29(月) 11:09:40  [通報]

    >>39
    懸念してることはほぼ確定で起こるから覚悟しておいた方がいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/29(月) 11:15:12  [通報]

    >>1
    こっちからは余計なことは喋らないけど振られたら適当に愛想よく返すようにしてるよ
    さしすせその法則
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/29(月) 11:16:59  [通報]

    挨拶だけはきちんとして黙々と仕事をし定時で消えます。
    どうせ仕事以外関わることないしどう思われてもいいや。
    返信

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/29(月) 11:21:31  [通報]

    >>22
    こちらは思ってもみないことで
    マウントと感じる人もいる。
    つまり受け手側の問題だから
    こちらは何も対処できない
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/29(月) 11:23:06  [通報]

    私は配慮もできないし(アスペだと思うけど気を付けてても失言してしまう)
    話しててもつまんないだろうからなるべく話さないようにしてる
    トラブルを避けたいし
    でもそれを「暗いよ?自分が変わらなきゃ他人は変わってくれないよ?」って説教する奴いて心底ウザい
    他人に変わってもらおうなんて思ってないから
    放っといてもらいたいんだよ
    周りの話さなくていつも一人でいても説教されない人もいるんだよね
    そういう人は私と違って見た目も悪くなくて仕事もできるから言われないんだとわかってるけど
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/29(月) 11:23:17  [通報]

    人間関係に波風立てない為には「聞きすぎない、喋りすぎない」だと思ってる。
    報告と連絡と相談しかしない。
    つまらない奴かもしれないけど。
    返信

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/29(月) 11:27:35  [通報]

    >>1
    私が言ってないことが(会社への不満、根も葉もない創業者一族のスキャンダル)
    私が言ったことになっていた。
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/29(月) 11:29:39  [通報]

    >>1
    まさに今の私笑
    話しかけづらいってすごい言われるけど、
    話しかけて欲しくないから気にしてない。
    喋ったってどうせ不満や悪口ばかりだし、
    仕事しに来てるのになんでそんなのに付き合わなきゃならんのよと馬鹿らしくなってる。
    滞りなく一日を無事に終えられる程度のコミュニケーションが取れれば十分で他人の子供や旦那の愚痴に付き合う気はサラサラない。
    返信

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/29(月) 11:36:51  [通報]

    愛想振り撒く会話の途中でボソッと嫌味いう人がいて疲れます。「連絡遅いんだよ」みたいな嫌味。
    顔も見ないでさーボソッというんだわ。
    なのでウザいから必要なことだけ喋りながら内心、こんのクソババアって叫ぶ同じババアです。
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/29(月) 11:39:19  [通報]

    >>6
    私の職場にいたら、発狂するかも。一人いるんだよね。常に喋ってないと気が済まない人が。私が席を離れようもんなら、どこ行くの?スマホ触ろうとしたら、あのね!って喋りだす。人がいなくても、独り言を言うし笑い出すしで、こっちが帰りには疲れて何もしたくない。
    返信

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/29(月) 11:52:41  [通報]

    >>1
    ガルちゃんて100か0かの思考しかできないコミュ障多いよね
    皆ハラスメントに触発しないように話題や言葉選んで会話してるよ
    それやるのも仕事のうちだから
    返信

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/29(月) 11:55:55  [通報]

    自分のことあんま話してない
    彼氏はいない設定だしあんまり贅沢してない設定だし
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/29(月) 11:57:38  [通報]

    今日は〜だったなぁ困ったなぁ〜、なんて言ったらすぐ上から目線でアドバイスしてくる人、面倒なので一切何も話さないことにしています。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:27  [通報]

    >>1
    新人の時、私生活に根掘り葉掘り一方的にしてきてしっかり仕入れた情報を拡散して次の瞬間には直接伝えてないはずの人間から「聞いたよー、ガル子さんてぇー、〇〇なんだってえ?」とか再取材されて嫌な思いしたからもう余計な口叩くのやめた。

    あの頃は純粋すぎてバカすぎて「きっと早く仲良くなりたくて私に興味を持ってくれたんだ!」とか思って一個一個真面目に答えてたわ。

    会社は仲良しクラブじゃなくてカネを稼ぎに行くだけの場所。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    無駄に初対面からゼロ距離の女は仲良くしたいんじゃなくて弱点を探りに来てるだけ。
    返信

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/29(月) 12:04:54  [通報]

    >>1
    私もプライベートなこととかは一切話さない
    会社の仕事に関することのみ
    つまんない人だと思われてるだろうけど別にかまわない
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/29(月) 12:09:52  [通報]

    精神疾患とアスペもあるし、失言して周りを不快にさせたくないのと旦那も無職で働いてなくて色々詮索されたくないから職場では必要な報連相以外は一切喋らず仕事に徹しています。休憩時間も1人で音楽聞いたりゲームしたりしてる。ただ、笑顔は絶やさずにいるし、言われたことややるべきことは率先してやってるので何の問題もないです。
    後、障害者雇用なので周りとトラブルなく大人しく働いてくれてるだけ御の字だと思われてるみたい。
    返信

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2025/09/29(月) 12:13:25  [通報]

    あまりにも喋らなすぎて
    たまに探りを入れられるw

    子供は何歳なの?とか
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/29(月) 12:13:39  [通報]

    あいさつと仕事の話は明るく元気に愛想よく、
    それ以外の話は
    そうなんですねー、ははは
    でやり過ごす。
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/29(月) 12:15:21  [通報]

    >>1
    ガルちゃんよくこういう人いるけど何の仕事してるの?
    職場でしゃべらなくてもお金もらえる仕事あるならやりたい
    返信

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/29(月) 12:16:29  [通報]

    >>64
    正社員で仕事の話以外
    なにも話さなくて済む職場って
    本当にどこにあるんだろうね。
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/29(月) 12:19:18  [通報]

    >>61
    障害者雇用なら
    詮索されないと思う。
    私は障害者雇用の人には
    必要なこと以外話すなと職場で言われている。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/29(月) 12:21:03  [通報]

    >>55
    ちょっと特性ありそう。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/29(月) 12:21:46  [通報]

    あげあし取るからね
    面倒
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/29(月) 12:22:38  [通報]


    仕事中の雑談が多い職場だから、みんな話題探しに必死。
    何か言ったらすぐに広まるし、適当な事言うから喋らなくなったんだけど、それはそれで言われるよ。
    「私もガル子さんみたいにクールになりたい」とも言われるけど、こっちだって苦労してるんだわ。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/29(月) 12:28:12  [通報]

    >>64
    マニュアルがキッチリしてる製造系の会社とか?
    ひたすら黙々と一人で作業する仕事
    返信

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2025/09/29(月) 12:32:32  [通報]

    いろいろ嫌な思いもしたし、歩み寄ったりもしたけど、話しても無駄な相手っている。巻き込まれたりするのも面倒、誰かが助けてくれるわけじゃないしあくまで仕事って割り切って最終的に主さんと同じようになりました。基本的には無口な人だと思われてるから相談とか雑談もされない。
    昼休みが自分だけのものになって気が休まる。
    返信

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/29(月) 12:34:33  [通報]

    同じです!
    同じチームの人から絶対よく思われてないです!
    悪口も言われてると思います!
    でも夫と娘と猫たちさえいてくれたらいいと思って割り切りました!
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/29(月) 12:39:42  [通報]

    こちらが話したくなくても相手側からグイグイくる人がいて面倒
    同年代でお互い子持ちだから親近感持たれてるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/29(月) 12:43:44  [通報]

    >>46
    返信ありがとうございます。39です。
    乳幼児を育てています。子供は欲しかったのですがPTAや習い事等‥それに伴う人間関係‥上手くやっていけるか心配しています。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/29(月) 13:02:20  [通報]

    >>9
    私も。会社では気をつけていても飲み会で失言することが多いから、誘われてもほとんど断ってる。付き合い悪いと思われてるけど別にいい、後で自己嫌悪するくらいなら。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/29(月) 13:21:14  [通報]

    職場のランチ、10歳程上の人達10人くらいのグループに入れてもらってたけど、会話も子供の部活か会社の人の陰口とかで全然面白くないしどうやって抜けようか考えてて、つわりを機にひとりで食べるようになってすごく気が楽になった。毎週お菓子持って行ったりそのメンバーで宅配弁当頼んだりしてたから月に5000円くらい払っててそれが無くなったのも嬉しい。ほんとにママ友の縮図って感じでそこに居ないメンバーの愚痴言ったりめちゃくちゃ息苦しかったから解放されて晴れ晴れした。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/29(月) 13:31:44  [通報]

    >>6
    全く同感
    うちのパート先は高卒、片親、独身のトリプルコンボが多い。私は大卒で家庭円満だし旦那の収入もいいから話すとどうしてもマウントに思われそうで仕事の話以外はめんどくさくてしなくなった。暇つぶしでパートしてるし仲良しごっこしに来てるわけでないので。
    違う部署なのに雑談しにわざわざ来て、空いてる椅子に座ってお菓子まで食べて「ひまー女子会しよー♪」とかいってるのほんとうざい、仕事しろよって思ってるけど、言うとパワハラとかなるからまわりもそれを指摘しない
    嫌な世の中
    返信

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/29(月) 13:59:30  [通報]

    >>77
    >>高卒、片親、独身のトリプルコンボ

    片親で高卒は本人の責任じゃないし、
    みんなが僻むとは思わないわ
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/29(月) 14:10:50  [通報]

    私も全く話さない。挨拶も無視されるし笑。休憩中も絶対近くにはいかない。ガルちゃんでは私みたいな人がけっこういるから勝手に仲間と思ってる。みんな耐えてるから私も耐えるぞって
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/29(月) 14:12:33  [通報]

    >>74
    大事なのは揉めないことですよ
    当たり障りない距離感で挨拶と短い雑談だけで良いです
    仲良くしないでOK

    対人スキルがある方でも悩むのがママ友付き合いなので、
    トラブル起こさず、巻き込まれないのを一番に考えて行動するのをおすすめします
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/29(月) 14:18:21  [通報]

    離島だと急病の時に助からない可能性があります。
    西表島ですとイリオモテヤマネコが交通事故にあったさいに沖縄本島からジェットフェリが飛んで来た事がありますが、人間ですとジェットフェリは来ず医療フェリになります。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/29(月) 14:19:19  [通報]

    >>81
    間違えました。すみません。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/29(月) 14:41:49  [通報]

    もう辞めると決めてから
    話しかけられたら喋るしかしてない
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/29(月) 14:58:07  [通報]

    職場が周り全て男だから、毎日くだらない雑談を耳にするだけでイライラする
    なんで男って集まるとガキと同じノリと話になるのかね
    うんざり
    くだらない雑談ばかりしてないで脳と体と手を動かせよ!と脳内愚痴と相手下げの言葉ばかり回ってる
    仕事上誰かと話す必要もあまりないから黙々とやってるけどほんとストレスでおかしくなりそうだし言語障害になりかけてる
    全然言葉が出てこないもの
    そらお前らみたいに毎日雑談ばかりしてる雑魚はストレス溜まらねぇだろうよ!と思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/29(月) 15:03:42  [通報]

    おしゃべりが多すぎる。
    1人話すとみんな広まる
    男なのにうるさい暇人多すぎ
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/29(月) 16:19:32  [通報]

    トピタイ見て私だ!って思ったからあとで読みに来るね!めちゃくちゃタイムリーだから参考にしたい。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/29(月) 16:57:46  [通報]

    >>56
    ガルでよく黙々と仕事して帰るってコメ見るけど、どんな仕事してるんだろうと不思議になる。どこまでを仕事の話とするかは曖昧だけど、必要最低限の仕事の話だけで何年も働くって無理じゃない?会議なんかでも雑談というほど関係ないわけじゃないけど、少し話が脱線することなんてよくあるし
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/29(月) 17:55:28  [通報]

    >>38
    私は古株パートで、私が入ったときはベテランの人たちが仕事のやり方をしごきのように教えてくれてとてもありがたかった。
    でも、今、入って来るバイトパートたちは私が教えられたようなことを教えても聞く耳持たないし、社員から教えてもらうのが当然みたいな態度なので、私は教えるのをやめた。関わるのも最低限。
    ただ、自分のやることをやるだけ。
    他人がやってる作業が間違っていようがもっと楽に早くやる方法があっても見ざる言わざる聞かざるで知らんぷり。不快な思いをするのはこりごり。
    返信

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/29(月) 18:53:43  [通報]

    意味ないもんね
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/29(月) 19:07:10  [通報]

    >>70
    製造系でひたすら黙々と一人でやる仕事なんてないと思うけど
    妄想だけで語らないで
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/29(月) 21:03:37  [通報]

    マウント・否定女が居るのでめんどくさくて喋らなくなった。
    あのドラマのシリーズが好きって言うと「そのドラマの脚本家が手がけた舞台が不評で俳優のファンから恨まれてる」とか、自分が張り合ってるから私の特に深い意味ない発言に「そんなの大した事ない」と張り合ってきてウザい。あと地雷が全く分からないので突然ブチ切れられる。とにかく話してて不愉快なので喋らなくなった。前働いてた会社では普通に喋ってたのに。
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/29(月) 21:48:32  [通報]

    空気と化しております
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/29(月) 23:19:58  [通報]

    >>10
    ここでだから言うんだけど
    新人さんについてる教育係の人がいるんだけど、業務の流れで知ったのか雑談でなのかよくわからないけど新人さんの前職や病歴の事を悪びれもなく?話すの
    どういう意図で話してるのか、それを共有することが私とのコミニケーションだと思っているのかわからないんだけど、自分のこともベラベラしゃべられるんだろうなと思うと、自分だけが知っているかもしれない会話の内容を開示する境界線?線引きが大きくズレている人には警戒してしまうから話さなくなってしまう
    病歴の事や体の事と〇〇のカレーがおいしいって言ってましたよを同列で話す感じ
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/29(月) 23:59:40  [通報]

    四つの島があるけど私の課はほとんど会話無い。
    周りの課の人らは喋っているけど、ちょっと耳に障る時ある。
    逆に私らの島は静か過ぎと思われていそう。
    特に話すこと無いから仕方ないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/30(火) 02:21:59  [通報]

    親しい人からは仕事中声を掛けられて歓談しても、親しくない相手には休みだろうと話しかけられたらわずかでも時間の無駄みたいな人もいたから、話してみて見るからに嫌そうな場合には声を掛けるのを最低限にしていた。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/30(火) 03:14:51  [通報]

    何でおばさんてあんなに落ち着きないの?
    常に誰かと話してないと死んじゃうの?
    いい年した大人なんだからもう少し落ち着いてればいいのに
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/30(火) 05:59:29  [通報]

    >>1
    同じくだよ
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/30(火) 12:38:03  [通報]

    >>4
    自分からは話しかけないけど話し掛けられたらめんどうがらずに笑顔で答えれば印象悪くならないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/30(火) 14:10:38  [通報]

    >>96
    デイサービス行けば良いのにね
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/30(火) 19:39:40  [通報]

    >>6
    羨ましい。うちの職場仲良しごっこがすごくて仕事終わった後もずっと事務所で話してる。早く帰りたいから一人先に帰るんだけど最近疎外感半端ない
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/30(火) 22:35:11  [通報]

    >>1
    私が書いたのかと思った!全く同じ状況です。
    最初は雑談もしていたけど、色々あって話さなくなった。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード