-
1. 匿名 2025/09/29(月) 08:43:15
ダサくないように髪や服、体型や言動を改める努力をしているのですが、そもそも、ださいのはなんでダメでしたっけ?返信
ダサいと周囲から舐められやすいのってなんででしょう?+87
-38
-
2. 匿名 2025/09/29(月) 08:43:55 [通報]
頭の良さや学歴はバカの目には見えないから返信+85
-49
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:15 [通報]
プッ返信+4
-15
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:21 [通報]
ダサいは死語返信+6
-33
-
5. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:23 [通報]
ダメだと思ったことない返信+176
-13
-
6. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:33 [通報]
別にダメじゃないと思う。嫌なら頑張って返信+172
-3
-
7. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:38 [通報]
ダサいかどうかを気にしてるのがダサいね返信+24
-29
-
8. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:54 [通報]
眉毛ボーンのひげもじゃデブという悲劇を産み出さないため返信+14
-14
-
9. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:09 [通報]
スタイルはダサくても気にしない返信
居心地重視+10
-13
-
10. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:23 [通報]
街の景観を損ねるから返信+21
-31
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:27 [通報]
>>4返信
ダサいなんて今時使う人こそダサいよね。+12
-30
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:40 [通報]
自分が気にしないならダサくても良いと思う。返信+148
-1
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:45 [通報]
綺麗じゃないからじゃない?返信
突き詰めたら本能的に美しいものが良しとされるのでは+152
-7
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:52 [通報]
化粧品や服屋がメディアを使ってダサいのはダメだと洗脳したから返信+103
-7
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:52 [通報]
>>7返信
それな。+6
-4
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 08:45:53 [通報]
>>1返信
ダメじゃないよー
ダサいってだけ
格好良くはないというだけ+115
-2
-
17. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:01 [通報]
他人からの評価が重要だからじゃない?返信+12
-8
-
18. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:01 [通報]
音痴な歌を聞いてる気分と同じかな?返信
少しダサいとかは何とも思わないけど
とてもダサいと見るに耐えかねる人もいるのかも+35
-7
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:04 [通報]
ダサいから駄目とかは世間一般に言うの?返信
清潔感があり最低限常識人なら別に構わないな+59
-1
-
20. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:04 [通報]
息子には清潔感を叩き込むのが親の務めだぞ返信
非モテは人にコンプレックスを残す+51
-4
-
21. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:04 [通報]
ダサいの好き返信+8
-3
-
22. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:07 [通報]
人は出会って数秒で相手を評価する傾向があるからでしょ返信+4
-4
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:09 [通報]
>>1返信
知能が低い人は人柄や背景や事情を想像出来ないから見た目だけでしか判断出来ないって聞いた事ある。
1例として、だからホス狂はホス狂なのかなとYouTube観ての個人的感想+91
-6
-
24. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:12 [通報]
>>1返信
順位
ランク
+3
-1
-
25. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:17 [通報]
オシャレに見せようとして失敗しているのが一番ダサい。返信
外見だけ飾ろうとする性根が透けて見えるから。
+3
-15
-
26. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:17 [通報]
ダサいの基準も人それぞれだしね返信+23
-0
-
27. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:33 [通報]
ダサいというよりは身だしなみだよね。返信
ダサさの基準は自分自身で良いのさ。+22
-0
-
28. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:43 [通報]
>>14返信
雑誌もね。
その雑誌が売れなくなってるよね。
姑息さがばれたと思う。+31
-3
-
29. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:46 [通報]
>>7返信
わかる
キョロ充みたいな態度はダサく見えるね
ダサくても堂々としてたらある意味それがキャラとなる+14
-2
-
30. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:00 [通報]
自分がダサいのは嫌だけど他人がダサいのはどうでも良い。ただ、清潔感だけは必要だと思う。女の人でもムダ毛を処理していない人とか見ると嫌だなと思う。指の毛、ヒゲ(産毛)、眉毛。返信+19
-0
-
31. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:04 [通報]
ダサいとナウいの流行語があって返信
なぜかダサいだけが残った+7
-0
-
32. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:08 [通報]
>>1返信
コンプレックスが強い人は常にバカにする対象を探しているから+41
-0
-
33. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:17 [通報]
>>1返信
センス良いものは買うからその反対じゃないか+3
-1
-
34. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:21 [通報]
ダサいの基準がわかんないんで返信
自転車のハンドル両手にレジ袋下げてるとなんかダサいなとは思うけどそういう話じゃないよね+2
-2
-
35. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:24 [通報]
>>28返信
雑誌はメディア+2
-1
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:25 [通報]
ダサい→自己管理が出来ない→稼ぎが弱い→社会的弱者返信
という風に無意識に結びつける傾向があるからじゃない?+20
-5
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:38 [通報]
人間的にダサいのは、ちょっとダサいよね返信+6
-0
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 08:47:39 [通報]
別にダメじゃない。返信
本人がそれでいいならいいよ。+8
-0
-
39. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:03 [通報]
見栄え的に、ずんぐりむっくりよりスラッとしてた方がかっこよく見える。8頭身と5頭身だったら8頭身の方がファッションも似合う返信+8
-8
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:12 [通報]
ダサいほうがほっこりするし安心する場合もあるからダメとは言えない。ダサいのがだめあなんて言う人は見た目しか興味ないおバカだと思うよ返信+21
-5
-
41. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:18 [通報]
>>25返信
こういう人が1番ダサいと思う。オシャレしようと努力してる人はダサくないよ。初めは手探り状態でしっくりきた時に極められるだろうからね。+27
-1
-
42. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:18 [通報]
>>1返信
自分に無頓着に見えるからだらしない印象になるのかも+24
-4
-
43. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:25 [通報]
>>23返信
それわかる。
苦労が外面に出ない人とかいるのに、苦労してないとか決めつける人は頭悪そうだ。+44
-1
-
44. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:26 [通報]
+1
-33
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:28 [通報]
>>1返信
管理人の雑なトピ+3
-1
-
46. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:30 [通報]
それなりの製品作るなりの仕事してたら、ダサいものを身近に置きたいと思わないなんて当然のことじゃない?返信
感覚は鋭敏にしておかないと死活問題+4
-0
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:31 [通報]
>>1返信
ダメじゃないよ
周りから言われるのはダサいんじゃなくて不潔とか迷惑とかの場合じゃないかな+10
-0
-
48. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:31 [通報]
+0
-5
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:32 [通報]
>>1返信
人を舐める方が変なんだよ。
ダサいって年代のそれも一部のこだわりからの発言なんだから。
それにダサい人なんて沢山いるでしょう。あなたも誰かにとってはダサい人だよ。それともダサくない自信があるのかな。
言うか言わないかの問題で、見下して人にダサい発言する方がダサいよ。
って何度言ってもわからないだろうね。
+23
-4
-
50. 匿名 2025/09/29(月) 08:48:56 [通報]
自分がいいと思うかが大事だけど気が合う人が多い方がいいからだと思う返信+1
-4
-
51. 匿名 2025/09/29(月) 08:49:20 [通報]
>>17返信
他人軸なのかな
他人に評価を委ねるタイプ+10
-2
-
52. 匿名 2025/09/29(月) 08:49:27 [通報]
>>34返信
自転車のハンドルに分厚い手袋みたいなのがついてるのもダサいなと思う。確かに、こういう事ではないんだろうけど笑+5
-1
-
53. 匿名 2025/09/29(月) 08:49:47 [通報]
他人をダサいと言うことこそがもう時代遅れなんだろうね返信+6
-4
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 08:49:55 [通報]
>>39返信
甘いね。
お洒落ってそんなに浅かったのか。+5
-1
-
55. 匿名 2025/09/29(月) 08:50:20 [通報]
夫がダサかった返信
けど少しずつそこそこの服を進めてまあまあまともなオジサンになってきた
ダサい男は育て甲斐がある+5
-7
-
56. 匿名 2025/09/29(月) 08:50:21 [通報]
>>50返信
両方低い+3
-0
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:01 [通報]
>>11返信
何言ってんのこのクソダサ女+1
-9
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:04 [通報]
見た目は内面を映す鏡だから。眉毛が変な人に変な人が多いように身に付けてるものが微妙な人はやっぱ少し変わってる。返信+18
-1
-
59. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:07 [通報]
>>1返信
ダサいがダメとは聞いたことない+7
-1
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:17 [通報]
マニュアルを見て流行に合わせる、みんな同じ格好、似たような髪型、メイク。それが良いのか、自分に似合うものを自分で選ぶのか。どっちも自由だよ。こうであるべきって決めつける方がつまんない人に思える。返信+1
-1
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:39 [通報]
>>44返信
またクロエアンチか
香害トピから遠征?+9
-0
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:48 [通報]
>>1返信
ダサいのが原因なの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:54 [通報]
>>2返信
自分の住んでる県内で馬鹿な高校がいくつかあるんだけど私立の高校が茶髪とかOKで時々見かけるんだけど、汚ない茶髪にかなりのミニスカートでダラダラ歩いてるのを見るとダサいなとは思う。綺麗な茶髪で小綺麗ならいいんだけどなぁ。+10
-1
-
64. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:56 [通報]
頭悪いとホス狂になりやすいってこと?返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:56 [通報]
ダサくても返信
ダサいなりに身だしなみに気を遣っている人は、なんか素敵だ+6
-0
-
66. 匿名 2025/09/29(月) 08:51:58 [通報]
>>53返信
まさにそれ。
多様性の時代でしょう。
好きな格好してるのがお洒落なんだよ。
雑誌やメディアの提案する商売くさい流行に合わせようとする人の方が、かっこ悪い。+7
-0
-
67. 匿名 2025/09/29(月) 08:52:38 [通報]
>>61返信
そんなのがいるんだ。営業妨害になりそうだね+5
-0
-
68. 匿名 2025/09/29(月) 08:52:44 [通報]
ダサいけどどうしようもない返信
努力でどうにかできるのは一時的+0
-0
-
69. 匿名 2025/09/29(月) 08:52:48 [通報]
>>44返信
この人自体もう古いし+23
-0
-
70. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:09 [通報]
今更こんなトピを立てるがるちゃんが一番ダサい返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:14 [通報]
>>63返信
よこ
バカな学校の制服ってだけでダサい終わってる+6
-4
-
72. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:16 [通報]
>>1返信
いつ主にそんなこと言ったよ
自分の固定観念だろうに
疑問に思うならそのままでいれば解決じゃん+0
-2
-
73. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:23 [通報]
>>55返信
wwwww+0
-1
-
74. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:27 [通報]
>>2返信
でも同じ頭の良さなら、ダサくない人の方がより賢く見える
見た目重視主義っぽくてごめん+16
-6
-
75. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:44 [通報]
>>44返信
古い。+8
-0
-
76. 匿名 2025/09/29(月) 08:53:46 [通報]
>>11返信
>>57+7
-0
-
77. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:03 [通報]
>>66返信
そうそう
流行の服ってすぐに着れなくなるし+2
-0
-
78. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:18 [通報]
>>1返信
坂本龍一って、昔はヒッピーのような格好をしていて、汚いからあだ名も「あぶ」と呼ばれていた
その後、高橋幸宏と仲良くなって、初のソロアルバム『千のナイフ』のジャケット撮影で全部コーディネートしてもらってる
ちなみに坂本龍一のことを「教授」と呼び始めたのも高橋幸宏+0
-0
-
79. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:22 [通報]
>>71返信
制服は、可愛いかったわ。私立だからかな。+0
-0
-
80. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:28 [通報]
>>50返信
菊乃さん狙いすぎて好きじゃない+4
-0
-
81. 匿名 2025/09/29(月) 08:54:55 [通報]
細部まで気を遣う気配りやセンスの良さも能力の一つと考えると、ダサさは能力の低さを表してしまう事もあると思う。返信
能力の低さを感じると馬鹿にする人もいるし、馬鹿にしなくても少し距離を置く人もいるからデメリットになる事もある。
逆にダサさで人と距離を取る調整をしたり、油断させたり安心させたり溶け込む事もできる。+5
-0
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 08:55:01 [通報]
>>1返信
人は見た目が9割
まずそこで判断されるから+20
-1
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 08:55:27 [通報]
>>74返信
そのダサいが人によって違うからなあ。
性格悪い人はそれだけでダサいし。+7
-5
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 08:55:33 [通報]
歴史的にはその集団において最新の情報を得る能力がないってことだからだと思う返信
そう言う情報を得られなければ有利に動けず策略を巡らせられない
現在でも慎重に周囲を観察して選択するのはいいことだと思うよ
例えば上司よりも高い時計をしないとか、相手の好きなものと話しが盛り上がるとか
でも必要のないところでダサい、ダサくないに振り回されるのは損してるね+0
-0
-
85. 匿名 2025/09/29(月) 08:55:35 [通報]
>>63返信
横
私のイメージだと偏差の低い私立の方が校則がすごく厳しい
逆に公立の進学校(すみません、地方在住なので)は私服とか頭髪もゆるかったりしてる+8
-2
-
86. 匿名 2025/09/29(月) 08:56:31 [通報]
>>1返信
ダサいというのは不思議なもので
コギャル全盛期に、今の流行りみたいな髪型と服着てたあたしはダサいと言われていました+5
-2
-
87. 匿名 2025/09/29(月) 08:56:40 [通報]
>>1返信
ダサいままの人が最強だと思うよ
周囲気にせずメンタル維持してる+10
-0
-
88. 匿名 2025/09/29(月) 08:56:59 [通報]
>>55返信
そういえば
結婚したばかりの頃、夫が選んだ服を着てたらかわいくなったーとかキレイになったーとか褒められたなー。眉毛とかも揃えてもらってたー。なつかしい。
好きくないからすぐやめたけどw+2
-2
-
89. 匿名 2025/09/29(月) 08:57:22 [通報]
地方出身者から見ると、東京は公立も私立も自由に見える返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/29(月) 08:57:29 [通報]
>>82返信
ある人から見たらお洒落なのが、違う人がダサかったりする。
結局は好みの問題。
流行とかマスコミが作り上げたのが見え見えで
かえって乗ってる人はかっこ悪いし。+4
-2
-
91. 匿名 2025/09/29(月) 08:58:33 [通報]
>>60返信
自分に似合うものさえ分からなくて変な格好で平気な人が多い+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/29(月) 08:58:44 [通報]
ダサってなんだよってね返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/29(月) 08:58:45 [通報]
>>74返信
これね、例えば経営者ならスタイリッシュにスーツで決めてるほうが支持率高いけど、大学教授なら最新のスーツを着てたら軽薄、一昔前のダサスーツの方が研究に熱心で好ましいって評価になるんだよ+7
-2
-
94. 匿名 2025/09/29(月) 08:58:45 [通報]
>>44返信
これ描いてる人どんだけクロエ嫌いなんだろう?
クロエの香水つけてるのが後輩だったらイジメてた みたいな画像もあったよね?+45
-1
-
95. 匿名 2025/09/29(月) 08:59:29 [通報]
>>1返信
全然いいんだよダサくて
ただその分センスがいい人が輝いてしまうだけだから+7
-0
-
96. 匿名 2025/09/29(月) 08:59:49 [通報]
>>85返信
バカは規制しないと止まらない
賢ければそこまで規制しなくても無難な格好してる
(勉強の方が大事だから)+7
-1
-
97. 匿名 2025/09/29(月) 09:00:27 [通報]
>>1返信
不潔とか臭いならダメだけど、ダサイだけならダメではないのでは?+6
-0
-
98. 匿名 2025/09/29(月) 09:00:57 [通報]
>>1返信
同性異性ともに、カッコいい綺麗な人の方が好かれるから。嫌われて構わないなら、ダサくても醜くてもよい。
マチアプの初回で左の人が現れたら警戒するけど、右の人ならお茶しようかなと思うでしょ+13
-4
-
99. 匿名 2025/09/29(月) 09:01:03 [通報]
周りを気にしなければ大丈夫返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/29(月) 09:01:23 [通報]
一緒にいる人のイメージまで下げるから最低限のセンスは必要だと思うわ返信
夫や彼氏や親や友達がこんなクソダサい服を着ていたとして、一緒にいるところを他人に見られたくないでしょ?+5
-0
-
101. 匿名 2025/09/29(月) 09:02:22 [通報]
何がダサいとか分からんわ返信
それって自分基準じゃん+3
-2
-
102. 匿名 2025/09/29(月) 09:02:41 [通報]
ダサい人にはダサい人なりの事情があったりすることもあるよね。返信+0
-1
-
103. 匿名 2025/09/29(月) 09:03:45 [通報]
>>48返信
この人検索したらびーふぁのRYUHEI出てきた笑+0
-0
-
104. 匿名 2025/09/29(月) 09:03:57 [通報]
>>86返信
わかるな。
とりあえずテレビとかで流行だと言われたら乗ってしまう人が、乗らない人をダサいと言うんだよね。
最先端が一番ダサいと言われるのも納得。
翌年からはダサい方へ仲間入りするから。
結局は自分の好きなファッションやってる人が最強。+3
-3
-
105. 匿名 2025/09/29(月) 09:04:11 [通報]
ダサいって言うやつは自分はダサくないと思ってるんだろうけど周りにはダサいと思われているかもっていう想像力の欠如返信+4
-0
-
106. 匿名 2025/09/29(月) 09:04:32 [通報]
>>2から悲しい書き込み…精一杯の強がり…返信
+2
-3
-
107. 匿名 2025/09/29(月) 09:05:33 [通報]
>>101返信
特にガルなんか全てが自分都合だよね笑
自分に似合わないものをダサいと決める人多い。+4
-2
-
108. 匿名 2025/09/29(月) 09:05:58 [通報]
不潔で無ければ良いのでは?そこまで他人をジロジロ見ないし、オシャレは自己満だよ返信+8
-1
-
109. 匿名 2025/09/29(月) 09:06:54 [通報]
>>1返信
生き物としての本能?
優秀な物に惹かれ、見劣りするものに興味湧かず+12
-1
-
110. 匿名 2025/09/29(月) 09:06:55 [通報]
ダサい=センスがない返信
では
勉強が出来る出来ない、運動が出来る出来ないと同じで能力として劣っている側だから+5
-0
-
111. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:00 [通報]
>>23返信
逆に他のことにガッツリ興味ある人は、外見やおしゃれに重きをおかないよね。
ヲタ、スポーツ選手など+22
-3
-
112. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:10 [通報]
>>94返信
1個下のトピ画がまさにそれで、並んでるww+5
-0
-
113. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:14 [通報]
>>1返信
清潔感あればダサくてokだよ!
見た目重視の人が多いからしょうがないけど、ある年齢こえたら気にする人も減ってくる+5
-1
-
114. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:39 [通報]
>>1返信
1人行動の時は気にしなくてもいいんじゃないかな
一緒に出掛けて隣を歩くとなるとオシャレしてほしいかな+1
-0
-
115. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:53 [通報]
>>105返信
それな。
言ったもん勝ちで勝ったつもりになってるのがダサ過ぎて+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/29(月) 09:08:09 [通報]
>>14返信
顕著なのはその言葉が生まれた80年代だよね
今の陽キャ陰キャに近い(細かいニュアンスは違うけど)根根根明なんて言葉も生まれたし
ダサいって言われない為にお金使ってナウくwなりましょうっていう洗脳みたいなもの
それがバブルになってお金が飛び交って、本来ダサい側の人間までお金でダサくない側に擬態してた
+8
-0
-
117. 匿名 2025/09/29(月) 09:08:18 [通報]
ダサさに勝る魅力があるならオッケーだと思う 私が1番イヤなのはホスト系とかラッパー系のファッションお洒落してるんだろけどイヤ返信+2
-1
-
118. 匿名 2025/09/29(月) 09:08:22 [通報]
>>113返信
ダサくて清潔感のある人とオシャレで清潔感がある人だと、後者の方が良く見えるじゃん+3
-0
-
119. 匿名 2025/09/29(月) 09:08:57 [通報]
別に駄目ではないよ、ダサいという事実がそこに存在しているだけで返信+3
-0
-
120. 匿名 2025/09/29(月) 09:09:10 [通報]
無難of無難をを極めた結果パッとしなくてダサくなるのは許容範囲返信
イケてると思って人を選ぶ服やメイクを取り入れた結果大事故起こしてダサくなってるよりはマシ+0
-0
-
121. 匿名 2025/09/29(月) 09:09:11 [通報]
バッグとか服たくさんもってても、ダルイ時は頑張れない返信
化粧とか普段しない
でも、お店の人とかの扱いが段違いにちがう(購入実績のない某ブランドの新作を数日前に見せてくれて売ってくれたり)から、出来るだけちゃんとしようと思う+2
-0
-
122. 匿名 2025/09/29(月) 09:09:41 [通報]
>>85返信
都道府県内屈指の高偏差値なのに校則がかなり厳しいところ、意外とある+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/29(月) 09:09:57 [通報]
ダサくても良いよ別に返信
ただ、「私はダサく見られるのが嫌だ!」と強く思う人が多い。(ただ思わない人もいる)
多数決で、思う人が多いだけ 多数決の世界だからこの世は+2
-0
-
124. 匿名 2025/09/29(月) 09:10:13 [通報]
>>100返信
以前こいつが日本は日本人だけのものじゃないなんて狂った発言しちゃったから今日本は害人だらけでとんでもないことになってるじゃん。頭空っぽのクソボンボン。+3
-0
-
125. 匿名 2025/09/29(月) 09:10:28 [通報]
>>1返信
アパレルの戦略。
皆と一緒が大好きな日本人はまんまと乗っかる+7
-1
-
126. 匿名 2025/09/29(月) 09:10:55 [通報]
>>94返信
「ここ丸の内やぞ!?後輩だったらイジメてるわ!」ってのね…
29歳で上京してた気がするけど+22
-0
-
127. 匿名 2025/09/29(月) 09:10:56 [通報]
ロココ調のインテリアだってガルではダサいダサい散々な言われよう返信+1
-0
-
128. 匿名 2025/09/29(月) 09:10:58 [通報]
個々の価値基準でしかない。返信
自分は無いなーと思えば「ダサい」に
変換されてるだけ+0
-0
-
129. 匿名 2025/09/29(月) 09:11:25 [通報]
「清潔感があれば」って言ってる人ちらほらいるけど、それは「ダサい」ではなく「シンプル」では返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/09/29(月) 09:11:30 [通報]
その人のセンス云々は置いといて、個人比で容姿に気を使えてない(メンタル的に弱ってる?)とかの指標にもなるからとか?返信
ダサいイコールメンタルにきてる
とも違うけど、セルフネグレクト気味になると容姿にまで気を使わなくなってくる+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/29(月) 09:12:20 [通報]
>>114返信
結局は好みが合うかどうかじゃない?
バンド系が好きなカップルは二人とも革ジャン着てたりするよ。
お洒落の意味がその人によって違う。
きちっとした服装をダサいととる人もいるだろうし。
+3
-1
-
132. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:06 [通報]
>>94返信
クロエが嫌いなんじゃなくて「いやもうそれ流行ってないから!!!(トレンドに詳しい私)」ってアピールしてるところが痛いのよ+21
-0
-
133. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:07 [通報]
私もダサって言われたこと何回かあるけど、ダサいのってダメだっけ?って返したらその後特に何も言われないから特別ダメというわけではないと思う返信+3
-0
-
134. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:20 [通報]
>>44返信
クロエの香水の匂いで嫌な事思い出すんだろうな〜
別に君を求めてないけど
横にいられると思い出す
君のクロエのその香水のせいだよ〜+16
-1
-
135. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:45 [通報]
>>1返信
ダサいってのは、選択肢がある中で選んだ結果そのものですからね。
ダサいがダメなのは、それを選んだ劣った美的感覚を誇示してるからです
「私は馬鹿です」って張り紙を背中に貼って歩いてるようなもの+6
-0
-
136. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:55 [通報]
>>12返信
うん、周りに迷惑かけていないからね
それより、過去の武勇伝を話盛って人にしつこく聞かせたり、いきった運転して周りに迷惑かけている奴の方がよっぽどださいと思う
+3
-0
-
137. 匿名 2025/09/29(月) 09:14:40 [通報]
>>93返信
いや全く+3
-2
-
138. 匿名 2025/09/29(月) 09:15:27 [通報]
>>130返信
事情があって容姿に気を使えないのはダサいとは違うと思う。
目一杯お洒落したつもりでもダサい人はダサい。
高額な服を着て高い美容院に通っていてもね。
内面の悪さが顔に出るから。
+1
-0
-
139. 匿名 2025/09/29(月) 09:16:08 [通報]
>>44返信
なんであちこちに貼るの?
そんなにこの画像が好きなの?+8
-1
-
140. 匿名 2025/09/29(月) 09:16:37 [通報]
>>1返信
自分を客観視できていないって思われるからじゃない?
もしくは自分の所属している群れの空気が読めてないから弾かれる
一軍ギャルグループに必死についていこうとしてパシリ扱いされてる腰巾着は大体ちょっと格好がダサかった+8
-0
-
141. 匿名 2025/09/29(月) 09:17:24 [通報]
>>23返信
ただそれ想定して賢い人はいい感じの見た目にしている
世の中馬鹿のが多いから
ダサくない、いい感じの見た目にしている人のが得だし、生きやすいのでわざわざダサい格好する事はデメリットしかない
ダサい格好で知能高い人いない
+11
-7
-
142. 匿名 2025/09/29(月) 09:18:26 [通報]
>>93返信
なるほど。
医者とか寝癖がついてるくらいがかっこいいと言われるもんね。
髪を入念にセットしてる医者って…w+4
-0
-
143. 匿名 2025/09/29(月) 09:18:39 [通報]
>>2返信
何でも見た目からだよ
食べ物もそうでしょ+7
-0
-
144. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:15 [通報]
>>14返信
オシャレなものでも、古くなるとダサいっていう流れにして新たなものを買わせる
そういう作戦だよね+9
-0
-
145. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:33 [通報]
>>69返信
古いは批判的な言葉として言ってるのよね
であるなら、画像のkukuさんと同類ね
新しいを持って良しとするわけでしょ
香水はtpoわきまえた適量なら好きなのつければいい新しいも古いもない+2
-0
-
146. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:39 [通報]
>>1返信
別にダメじゃないよ
自分が良けりゃそれでいい+2
-0
-
147. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:46 [通報]
>>141返信
ダサいワードの連発w
ダサ過ぎる。
結局は語彙力ない人には都合の良い言葉なんだろうね。+10
-2
-
148. 匿名 2025/09/29(月) 09:19:53 [通報]
>>141返信
医者とか死ぬほどダサいよ
医者の私服見たことない?+10
-0
-
149. 匿名 2025/09/29(月) 09:20:09 [通報]
>>135返信
ほんとにそれ無頓着なら
無難な服選んでおけばいいものあえてそれ?を組み合わせるダサい人癖強い人多い
無知なのに攻撃的でプライドだけ高い人多い
+5
-0
-
150. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:22 [通報]
>>78返信+1
-1
-
151. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:27 [通報]
>>148返信
勉強だけできる頭の良さと世渡り上手な賢い人は別
+5
-6
-
152. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:41 [通報]
ダサいのが分からん返信
年齢不相応の格好してるとか?
+0
-0
-
153. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:59 [通報]
>>140返信
グループに合わせないとダサいと言う考えって、自分が無い人を良しとする思考だよ。
一番ダサい。
+2
-3
-
154. 匿名 2025/09/29(月) 09:22:40 [通報]
>>17返信
他人からの評価なんて何とも思わないけど?
自分が良ければそれでいいんではないの?+3
-3
-
155. 匿名 2025/09/29(月) 09:25:14 [通報]
>>100返信
チェッカーズって、あれだけチェックを重ねてたのにまとまりがあったの、すごかったんだな。
この1枚での破壊力+4
-0
-
156. 匿名 2025/09/29(月) 09:25:27 [通報]
>>16返信
ダサいの反対のオシャレに対して思う事と逆の感情を持たれるだけだよね
格好良くはない
お洒落ではない
センス良くない
素敵とは思わない
憧れない+5
-0
-
157. 匿名 2025/09/29(月) 09:25:55 [通報]
>>152返信
それもダサい人だと思う
国民民主の玉木の愛人とか
10代の子なら可愛いですむけど
おばさんがアレは痛い
頭も弱いと看板背負ってるようなもん+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/29(月) 09:26:00 [通報]
他人に優越感を与えてしまう返信
そして自分を見下されるから+0
-0
-
159. 匿名 2025/09/29(月) 09:27:36 [通報]
>>152返信
自分が感じるだけだと思う。
綺麗な建物で、お洒落なイメージの本屋さんに言ったんだよね。
まあまあ目が肥えてる同行者が、ダサいと判定してそこへは二度と行かなかった。
本のチョイスがダサいんだと言ってたけど、売れ線のしか置いてなかったせいかもしれない。
金儲け主義が透けて見えた?
ダサいの判断は人によるね。
+2
-0
-
160. 匿名 2025/09/29(月) 09:28:41 [通報]
>>52返信
あれは実用性重視でダサいの承知で付けてるんだよ
かっこいいと思って付けてる人なんていないよw+7
-1
-
161. 匿名 2025/09/29(月) 09:30:03 [通報]
>>1返信
ブスやブサメンと同じじゃない?
どうせなら見た目がいいもの好きでしょ人間は
ぐちゃぐちゃのおにぎりより
見た目美味しそうなのがいいし
本能レベルには逆らえない+3
-1
-
162. 匿名 2025/09/29(月) 09:30:24 [通報]
>>1返信
不潔じゃなかったらダサいはどうでもいいわ
+1
-0
-
163. 匿名 2025/09/29(月) 09:31:12 [通報]
若い頃の自分に聞いてみればいい返信
自分が他人に対してダサいという言葉を使った時の心情を顧みてみればいい+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/29(月) 09:33:06 [通報]
>>154返信
海外の人はそれだよ。
太っていても露出してるし、おじいさんでもバンドTシャツ着てるし。
大統領を皮肉ったようなTシャツとかも堂々と着ている。
人生は短いからね。
楽しんだ方が勝ち。
それをわかってると思うよ。
+3
-0
-
165. 匿名 2025/09/29(月) 09:34:29 [通報]
>>1返信
周囲により好感を持たれるように外見を整えられるのは賢い証拠。それをしないのは周囲とうまくやっていこうという気がないと受け取られるから+4
-1
-
166. 匿名 2025/09/29(月) 09:35:34 [通報]
お洒落に興味ない人を下に見て偉そうにしてくる人一定数いる返信
自分も大したセンスないくせに偉そうにアドバイスしてきたりする人+5
-0
-
167. 匿名 2025/09/29(月) 09:35:42 [通報]
>>19返信
それが不思議とダサい出立の人からは清潔感を感じにくい。
オシャレに全身仕上げてる人のが清潔に感じる。
身だしなみに無頓着って印象を受けるからかな。+8
-1
-
168. 匿名 2025/09/29(月) 09:36:17 [通報]
>>141返信
誰もだからダサくていいかの一般論は書いてない。
ただ、そう聞いて、なるほどと思っただけ。
+0
-0
-
169. 匿名 2025/09/29(月) 09:36:30 [通報]
>>148返信
かえってそれが良いんだよね。
お洒落に気を遣いすぎてる医者って腕が悪そうだ。
多分車や家にお金を使って、研究には使わなそう。+13
-2
-
170. 匿名 2025/09/29(月) 09:36:44 [通報]
>>166返信
逆もあるよね。
しまむらガル民がいつもファッショントピに乗り込んでダサい!連呼してる。+1
-0
-
171. 匿名 2025/09/29(月) 09:36:48 [通報]
ダサいけど舐められないよ返信
ハッキリ物言いそうと言われる
たしかにそうかも+0
-0
-
172. 匿名 2025/09/29(月) 09:38:24 [通報]
>>167返信
いや、Tシャツにジーンズでもダサくない人多いよ。
自分が好きで着ている人はかっこいい。
+2
-0
-
173. 匿名 2025/09/29(月) 09:39:31 [通報]
>>141返信
最後の一行で信憑性ゼロにしてしまってて惜しい
知能高い見た目ダサい人たくさんいるじゃん
現場の作業服でおどおどした表情でノーベル化学賞の受賞会見した人いたよね(笑)
+9
-0
-
174. 匿名 2025/09/29(月) 09:40:29 [通報]
>>172返信
痩せてないと似合わないんよな+2
-0
-
175. 匿名 2025/09/29(月) 09:40:31 [通報]
>>166返信
そういう人ほどダサいって言葉を連発するね。
自分をセンス良いと勘違いしてる寒い人だ。
単にブランド品を持ってるだけだったりする。+0
-0
-
176. 匿名 2025/09/29(月) 09:40:48 [通報]
>>90返信
そのレベルのこだわり過ぎたオシャレもだけど
個性強い癖強い性格が服メイク髪型に出ているよ
見た目で嫌われるのはそんな理由
単純に無頓着なのに謎に変な癖強い柄とか色とかこだわり入れるダサい人多いのもおなじ
オタクとかね
受けいれない相手が理解不足だと上から目線
+3
-1
-
177. 匿名 2025/09/29(月) 09:42:07 [通報]
>>1返信
親がダサいのは子供が可哀想かなぁとは思う。
私服通学の小学6年と4年の女の子がいつもダサい服を着ていて、ちょっと可哀想だと思った。
ヒダありタータンチェックのスカートに花柄のトップスとか…悪目立ち系のダサさ。
そしていつも姉妹お揃いの服。
旅行ではママも姉妹とお揃いコーデ。
高学年の女の子だとダサいと意地悪な態度とる子達も出てくるから、ある程度浮かないくらいの服は着せてあげた方がいいと思う。
モールに入っているティーン向けの服屋でマネキンが来ている服とか、店員さんにお任せして選べばいいと思うんだけど、多分そのママはダサいという自覚がないから我が道のファッションを楽しんでいる…。
+3
-1
-
178. 匿名 2025/09/29(月) 09:43:36 [通報]
>>172返信
髪型とか普段から不摂生しない身体作りとかシンプルだけどオシャレなんだと思う
ダサい人はTシャツの首元がダルンダルンとかだったりする+3
-0
-
179. 匿名 2025/09/29(月) 09:43:45 [通報]
感性は人それぞれだから、自分ではダサくないと思ってても第三者から見たらダサいと思われてるかも知れないから返信
気にせず自分の好きな恰好したほうがいいと思う。
+1
-0
-
180. 匿名 2025/09/29(月) 09:43:56 [通報]
>>98返信
同じ人にしか見えない+7
-10
-
181. 匿名 2025/09/29(月) 09:44:56 [通報]
>>173返信
だよね。
確かに学生時代全教科100点とるとか、天才的な頭脳を持つ人ほどお洒落に興味なかったよ。
俗世を超越してたわ。
下々の下らないことには興味ないと言うのか笑
もっと上を見ている感じというか…
流行を追いかけて躍起になって外見を飾る平凡な庶民とは一線を画すよね。
+8
-0
-
182. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:31 [通報]
>>52返信
私つけてるよ。
ママ友にもつっこまれたw
でもママチャリ乗ってる時点で既にダサいのだから、オシャレしたい日に手が焼けてるより良いと思ってつけるよ。
+5
-1
-
183. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:31 [通報]
>>160返信
年齢層が高い人しかしていないからダサいとか気にしていないのは分かるよ。+3
-0
-
184. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:32 [通報]
>>5返信
私服じゃなくTPOなら多少は
若い頃に成蹊大学の事務員を目指して、企業説明会へ行ったことがある
皆スーツなんだけど、成蹊大の子も2人来ていて、勘違いしたのだろうけど、私服だったから、その場の空気を読んだのか、途中で帰っちゃった+0
-0
-
185. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:39 [通報]
>>173返信
そこまで天才ならなんでも許されるよ
発達障害で他ダメダメとか変人多いけど
普通の人、凡人がアレならただのヤバイ人なだけ+5
-1
-
186. 匿名 2025/09/29(月) 09:45:45 [通報]
>>164返信
それはまちがいよ
スティーブ・ジョブズの制服は有名だけど、彼は投資をお願いする時は高級オーダースーツを着ていたし
いつもTシャツジーパンのマークザッカーバーグも上院議会に出向く時はスーツを着た
アメリカ人でも知ってる人はちゃんと他人の目を意識した服を選ぶ+4
-1
-
187. 匿名 2025/09/29(月) 09:46:07 [通報]
>>172返信
ダサくなくても、同じ人がちょっとめかしこんだ時のほうがおしゃれだとおもう+3
-0
-
188. 匿名 2025/09/29(月) 09:46:54 [通報]
>>164返信
そういうときは、太くて暑いから短パンなんじゃないの?
+0
-0
-
189. 匿名 2025/09/29(月) 09:47:27 [通報]
>>166返信
でも流行りの物とか着てても安っぽかったり体型や年齢や顔と合ってなかったりするから、他人から見て、って感じなんじゃないの
こういう風にキレる人ってSHEINとか着てそうなのよ…w+0
-1
-
190. 匿名 2025/09/29(月) 09:48:24 [通報]
>>141返信
前の会社で京大理学部卒の上司は見た目全く気にしてなくて髪もいつもボサボサだったよ
でも私の中で頭良い補正かかってそのダサさもなんか格好良く見えてた
+13
-0
-
191. 匿名 2025/09/29(月) 09:48:25 [通報]
>>153返信
とはいえそのグループのメンバーでいたいと本人が思うなら
ある程度は合わせなきゃダメじゃない?
私は変わらないけどグループには入れろはダサい通り越してただの迷惑な人だし+1
-0
-
192. 匿名 2025/09/29(月) 09:50:02 [通報]
科学者とか研究に没頭してる人は外見を気にする暇は無いけど、かっこいいよ。返信
かっこよさって中身だね。
髪形や服装決めていても、歩きスマホしてたら1発アウトだもん。
+0
-1
-
193. 匿名 2025/09/29(月) 09:50:13 [通報]
美醜や美的センスに厳しいことがネットで可視化されているのは、仲間内でカースト作って監視し合っている女性オタク達返信
アイツもコイツも芋芋芋!と笑っている側がダサいケースもある+5
-0
-
194. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:05 [通報]
知能と言うか学力高くておしゃれな子もそうでもない子もさまざまいたし…学力イマイチでおしゃれな子もそうでもない子もいた……おしゃれさの選択はそれぞれ違うけど返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:07 [通報]
>>44返信
若い子の間での流行り物に「あ〜あれね」って上から目線だし、(ちなみに〜 の最後の付け足しが蛇足すぎる。海外であちこちに行って地元の人と関わったうえでの感想なのかしら…+6
-0
-
196. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:24 [通報]
>>44返信
文字が平成丸出しで草+33
-0
-
197. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:27 [通報]
>>191返信
一人一人違う服装でも良いよ。
ヤンキー軍団ならいかにもなヤンキーの服装じゃ無きゃ駄目なのか?w
軍隊じゃあるまいし。+2
-0
-
198. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:50 [通報]
ダサくても良いって言ってる人のダサいって多分普通だと思う。返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/29(月) 09:53:16 [通報]
>>192返信
歩きスマホって配信?+0
-0
-
200. 匿名 2025/09/29(月) 09:53:28 [通報]
ガルなんてむしろお洒落頑張ってる人の方が批判されがちじゃない?返信
洋服にお金かけるのは馬鹿ばっかとか、外見ばっかで中身ないとか
それこそそのお洒落頑張ってる人の中身ないなんて何故分かるの?て感じだけど+3
-0
-
201. 匿名 2025/09/29(月) 09:54:24 [通報]
おしゃれに思われたい人は返信
スニーカーにこだわる
+2
-0
-
202. 匿名 2025/09/29(月) 09:54:27 [通報]
>>193返信
ダサい漫画やイラストを書いて他人をディスってる人とか、一番ダサい。+2
-0
-
203. 匿名 2025/09/29(月) 09:55:00 [通報]
>>5返信
ガルで男のファッションとか芸能人のファッションとかいつも「ダサいダサい」ってめっちゃ言われてるけど、あれって馬鹿にしてる意図あるよね?
男性の無理なファッションとかってトピ立ってるじゃん
多くのガル民からしたらダサいのはダメなんじゃないの?+10
-0
-
204. 匿名 2025/09/29(月) 09:55:30 [通報]
>>192返信
没頭しててもTOPに合わせたり寝癖直すとかシンプルな似合う服選ぶとかの暇くらいあるだろ
おかんの買ってきた謎の服とか来てるんだよねそれ系の男+1
-0
-
205. 匿名 2025/09/29(月) 09:56:18 [通報]
高校生頃って返信
流行りか
美大行く人か
美人かかわいい
おしゃれに見えるのってそのくらい(T_T)+0
-0
-
206. 匿名 2025/09/29(月) 09:56:59 [通報]
>>204返信
めんどくさいんじゃない
よこ+0
-0
-
207. 匿名 2025/09/29(月) 09:57:18 [通報]
>>141返信
賢くてセンスが良い人もそりゃいるけども
見た目よりも着心地とか服選びにかける時間の節約とか、単におしゃれに対する優先順位が高いか低いかだけだと思ってたよ。知能が出るのは話し方や表情、立ち居振る舞いなんかじゃない?
+5
-1
-
208. 匿名 2025/09/29(月) 09:57:55 [通報]
私はがるで相談してみたけど、ジーンズごと似合わない、って言われたから今処分してるとこ返信
でも着るもんがないww+1
-0
-
209. 匿名 2025/09/29(月) 09:58:05 [通報]
今のこたちは返信
ダサいかなと思ったときは
あえてコレって言うじゃん
すばらしい+2
-1
-
210. 匿名 2025/09/29(月) 09:58:40 [通報]
>>208返信
ジーンズというのが90年代に感じられるのかも+1
-0
-
211. 匿名 2025/09/29(月) 09:59:25 [通報]
ダサい人より、人のこと「ダサいダサい」言ってる人に対しての方がヤバい人アンテナ立つけどな、どっちかというと返信+2
-4
-
212. 匿名 2025/09/29(月) 10:00:41 [通報]
>>211返信
で、どうしてダサいのはダメだと言われるんだと思う?+1
-0
-
213. 匿名 2025/09/29(月) 10:02:21 [通報]
でも、若ければ返信
うわっバラ柄のスカートダサいこの子っとか思うよね
+0
-0
-
214. 匿名 2025/09/29(月) 10:02:42 [通報]
>>172返信
ダサい人はそのTシャツに謎のドクロ💀と英語でスーパーの2階に売ってあるような変なデザインの着ている+1
-0
-
215. 匿名 2025/09/29(月) 10:03:41 [通報]
>>210返信
でもデニムだとスカートだかワンピだからジャケットだか分からないじゃん+0
-0
-
216. 匿名 2025/09/29(月) 10:04:13 [通報]
>>214返信
平成後期の小学生みたいね+1
-0
-
217. 匿名 2025/09/29(月) 10:05:34 [通報]
>>208返信
新しい服買ってから処分しないの?+1
-0
-
218. 匿名 2025/09/29(月) 10:05:37 [通報]
この女性のチノパン可愛いなって思ったら、MUJIだったことがある返信
外国人はヒップが短くて引っかかりがあるから決まりやすいね
+1
-2
-
219. 匿名 2025/09/29(月) 10:06:57 [通報]
>>182返信
同感
ママチャリに乗ってる者同士でダサさを語ることが無駄
ママ友や同僚って「こいつと会話してる時間のすべてが無駄」と思っても付き合いを続けなきゃならないから大変+1
-1
-
220. 匿名 2025/09/29(月) 10:07:23 [通報]
>>207返信
ジョブズとかもだけど、ミニマリストとか系の人でも制服化して万人受けしそうな定番のシンプルな服着てたらダサいとか言われな
なぜあえてそれ?というダサいと思われる個性強めのダサい服チョイスするのかという事+4
-1
-
221. 匿名 2025/09/29(月) 10:07:36 [通報]
>>209返信
素晴らしいし、それで納得できる周りがいればより素晴らしい。友達なんか気の合う悪い奴じゃなければそれで良いじゃないって思う。若い頃は試行錯誤して失敗して当たり前だよね。+0
-0
-
222. 匿名 2025/09/29(月) 10:08:23 [通報]
>>186返信
スティーブジョブズはイッセイミヤケで同じセーターを特注で100枚だか作らせたんだと思った
そしてザッカーバーグのTシャツはブルネロクチネリだっけ?だった思う
金持ちはもはや洗濯するのが面倒らしい+3
-0
-
223. 匿名 2025/09/29(月) 10:09:25 [通報]
>>218返信
あぁ洗うとすごいシワになる
これは色合いがなんかおしゃれにみえた
+0
-0
-
224. 匿名 2025/09/29(月) 10:10:43 [通報]
ASDの子ってコレと言ったらそれしか着ない返信
一年中半袖しか着ない子もいるし+0
-0
-
225. 匿名 2025/09/29(月) 10:13:29 [通報]
>>217返信
何着ても似合わなから何買ったらいいか分からないw+0
-0
-
226. 匿名 2025/09/29(月) 10:14:14 [通報]
>>1返信
丁寧に扱われにくいだけであってだめじゃないよ!+4
-0
-
227. 匿名 2025/09/29(月) 10:18:13 [通報]
>>2返信
かといって自慢するのはもっとダサいもんね
たまに水戸黄門的などんでん返しを楽しもう+0
-0
-
228. 匿名 2025/09/29(月) 10:21:50 [通報]
>>190返信
興味関心が異性や人より、他の何かだと頭いい人は集中しちゃうから、他かまう労力がないと言うか惜しんでまで作業に使う。
没頭しちゃうっていうか。
+10
-1
-
229. 匿名 2025/09/29(月) 10:22:30 [通報]
逆に、ダサくした方が良いのは義理実家へ出向く時返信
私はそのために処分予定の服を保管して、戦地から帰還後に処分してるw+3
-1
-
230. 匿名 2025/09/29(月) 10:22:59 [通報]
>>211返信
たぶん、他人をダサいダサいってよく言う人が一番恐れているのは自分がダサいと言われることなんだろうな
だから先手を打ってなんでもかんでもダサいダサい言いまくってるんじゃないだろうか
+7
-0
-
231. 匿名 2025/09/29(月) 10:23:21 [通報]
この女の子(日本人に結構人気)のファッションが好きなんだけど…返信
+4
-2
-
232. 匿名 2025/09/29(月) 10:24:24 [通報]
>>50返信
どっちもダサい+4
-0
-
233. 匿名 2025/09/29(月) 10:30:32 [通報]
TPOに合わせて無難な服装できる分にはいい。本当にできない人っているから。返信
最低限の常識的なセンスは必要+1
-0
-
234. 匿名 2025/09/29(月) 10:33:40 [通報]
>>154返信
社会性のある生き物なんだから、周囲の評価は大事。
見た目は自分が属する社会を表す一番簡単な方法だから。
それだけを重視して自分の気持ちを殺したり、
右顧左眄して中身のない人間になるのはくだらない。
バランスの問題+4
-1
-
235. 匿名 2025/09/29(月) 10:34:28 [通報]
>>44返信
流行ってる物を古いとけなして私は一歩先を行ってるのよフフン感すごいね
でもこの一枚だけで今の若い子の流行についていけてないことを自白しちゃってて草+2
-0
-
236. 匿名 2025/09/29(月) 10:38:18 [通報]
オバサンの過剰な日焼け対策の価値観がわからん。返信
ダサい通り超して奇異な見た目だけど、
毎日あの姿でウロウロすることはよくて、
日焼けはNOという美意識の置き所が謎すぎる+1
-0
-
237. 匿名 2025/09/29(月) 10:43:49 [通報]
>>1返信
しごできだなぁって思う人はおしゃれな人が多い+1
-2
-
238. 匿名 2025/09/29(月) 10:44:14 [通報]
>>44返信
海外でも甘い香水はスタンダードじゃん。
若い世代にバニラが流行するのは長年のトレンドだし、
90年代以降に出てきたグルマン系の香水も若い子のイメージ+4
-0
-
239. 匿名 2025/09/29(月) 10:45:45 [通報]
>>1返信
がるちゃんじゃ服のトピでダサいって言ってる人の方が案外ダサい。
前に「それはダサイ。ユニクロに行けばいいの売ってる」とか言ってる人いてびっくりした+2
-0
-
240. 匿名 2025/09/29(月) 10:48:18 [通報]
>>229返信
意外とヨレヨレなだけでセンス抜群な服なんじゃないかしら+0
-0
-
241. 匿名 2025/09/29(月) 10:49:32 [通報]
>>16返信
別に本人がそれでいいならいいじゃんね+8
-1
-
242. 匿名 2025/09/29(月) 10:59:23 [通報]
ほとんどの人は第一印象で深く付き合うか表面的に付き合うか離れるか決めるからだろうか返信
なるべくよく見られて集団に溶け込みたい、ハブられたくないと思う人間の本能なのかな
職場とかは強制的な人間関係だから長く付き合えば人となりはわかる
だから見た目からは判断しないよな+0
-0
-
243. 匿名 2025/09/29(月) 11:00:24 [通報]
>>1返信
社会性がなさそうに見えるからです。
ただし、ダメではない。
人と同じでなくても見せ方やキャラクターによって社会性を失わない例外も多い+5
-0
-
244. 匿名 2025/09/29(月) 11:02:04 [通報]
見た目は自己表現である前に、相手に敬意を示すためのものでもあるから返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/09/29(月) 11:17:10 [通報]
>>1返信
誰もダメなんて言ってなくない?+2
-1
-
246. 匿名 2025/09/29(月) 11:18:35 [通報]
何着てもダサい扱いされる。流石にドン引きだったのはスーツの時にダサい言われた時にどうすりゃいいんだよって思った。返信
多分、現代人でダサくない服なんてない説。
服は場違いじゃなくて衛生状態が良くてちゃんと体を隠す物ならなんでもいい気がするんだ。可能な限り似合っていればいいけど、私に似合う服なんかないので捕まらない服を着てればいいや。+0
-0
-
247. 匿名 2025/09/29(月) 11:19:28 [通報]
>>52返信
いずれ付けてみたい、ともちょっと思う。+2
-0
-
248. 匿名 2025/09/29(月) 11:22:03 [通報]
>>58返信
とはいえ、周りの皆と少しもズレずに同じような格好をしている人がまともです、とも言いきれないよ。
+0
-1
-
249. 匿名 2025/09/29(月) 11:22:51 [通報]
>>10返信
分かる。視界に入るとテンションが下がる+2
-3
-
250. 匿名 2025/09/29(月) 11:22:58 [通報]
>>13返信
最近特にルッキズムがどうとか言うけど
赤ちゃんだって小さい子だって
可愛い人や綺麗なものが好きなんだから
人間は本能的にそう出来てるんだと思う+28
-0
-
251. 匿名 2025/09/29(月) 11:27:13 [通報]
>>1返信
峰なゆかのAV女優ちゃんって漫画で、変な服装やヘアメイクの女は自己プロデュースができてない=頭が悪いって判断されてた
容姿は悪くないのに変な格好の女はその手のスカウトに一番狙われるらしい+15
-0
-
252. 匿名 2025/09/29(月) 11:28:16 [通報]
>>250返信
赤ちゃんや小さい子も綺麗なもの好きかな?
私はおばさんみたいな人が安心したし、別に好きだった記憶ない+2
-12
-
253. 匿名 2025/09/29(月) 11:30:33 [通報]
>>44返信
たぶんあと数年でマルジェラのレイジーサンデーモーニングがクロエと同じ枠になると思ってる+4
-0
-
254. 匿名 2025/09/29(月) 11:36:18 [通報]
>>85返信
私東京だけど、私の学区内(学区があった世代です)も都立はそうだったよ。平均〜上位は校則ないに等しかったし、上位は私服の高校もあった。下のレベルはガッチガチでびっくりしたな。
頭悪いと自制と加減ができないから代わりに規則で縛るってことらしいけどね。+2
-0
-
255. 匿名 2025/09/29(月) 11:38:04 [通報]
>>126返信
丸の内ってそんなに垢抜けオシャレスポットじゃないよね笑
ビジネス街だし色気ないよ+8
-1
-
256. 匿名 2025/09/29(月) 11:46:45 [通報]
>>146返信
そうなんだけどさ、
自分がダサいくせにアイドルが好き
アイドルみたいな子と付き合いたい!みたいな人が多くない?
自分の見た目のダサさを棚に上げて、人の事は見た目で判断する感じ+2
-0
-
257. 匿名 2025/09/29(月) 11:56:08 [通報]
>>247返信
ダサいけど冬あったかそうだよね+1
-0
-
258. 匿名 2025/09/29(月) 11:58:58 [通報]
>>218返信
白人が着てるからかわいいだけだよ。中国人に着せたらわかる。+2
-0
-
259. 匿名 2025/09/29(月) 12:00:28 [通報]
>>152返信
相手に不穏感とか不快感を与えるのがダサいのでは?
すね毛すら剃らない女装とか年齢不詳とかそうだよね。+0
-0
-
260. 匿名 2025/09/29(月) 12:35:56 [通報]
>>4返信
20年くらい前に、ダサいという言葉を使ったら友達からプッって笑われて、だったら今は何ていうのの?って聞いたら、考え込んだ後に「イ、イケてないか…なぁ」って言ってた。
確かに当時からすでにダサいって言葉は死語っぽいと思ったけど、それに代わる言葉って出てこないんだよね。(知らないだけで出てきてるのかも?)+3
-0
-
261. 匿名 2025/09/29(月) 12:43:14 [通報]
何でその靴なの…何でそのピン留めそこに使うの…返信
って女性ならいる。ダサい。なんでそのハーフアップになるの…昔のバレーボール選手みたい。本当にただただ疑問+2
-0
-
262. 匿名 2025/09/29(月) 12:44:35 [通報]
ださ服のとき。キレイ系やオシャレ系の女性に近寄られてじーーっと見られる。あれ凄い怖いしプライドズタズタになる。私だけ?返信+0
-1
-
263. 匿名 2025/09/29(月) 13:33:23 [通報]
別にダサいくらいいいと思うけどな返信
ダサいと思わないでほしいを周りに求めなければ
+3
-0
-
264. 匿名 2025/09/29(月) 13:37:40 [通報]
>>1返信
ダメじゃないよー
私は相手の服装全く気にしない
例えばTPOに合わせられなさそうな友人とはそういう場へ行かなければ良いだけで、いくらでも楽しく過ごす方法はあるから
ただ服装で人を値踏みし態度を変えてくるような浅はかな人間対策として自分はちゃんとするようにしてる
いざという時に家族や一緒にいる友人を守りたいし!+2
-0
-
265. 匿名 2025/09/29(月) 13:51:46 [通報]
ダサいメリット返信
女から敵扱いされない
髪や服、メイクにお金がかからない
デメリット
特に男からは軽く扱われる
能力が低く見積もられる傾向にある+2
-2
-
266. 匿名 2025/09/29(月) 13:52:45 [通報]
>>109返信
なるほど
つまり動物的ってことか
これ→>>23に繋がるね+3
-0
-
267. 匿名 2025/09/29(月) 14:19:55 [通報]
>>2返信
外見って本当大事。
絵だって、飾られる額が良ければ高そうに見えるよ。+9
-2
-
268. 匿名 2025/09/29(月) 14:24:14 [通報]
>>1返信
普通はダサくないようにしようと考えるので、
ダサいのが気にならない時点で、この人変わってるのかな?無頓着なのかな?だらしないのかな?周りの目を気にしないタイプなんだろうなって印象になる。
そう言った避けられるマイナスイメージを防ぐためじゃないかと思う。
+9
-0
-
269. 匿名 2025/09/29(月) 14:35:15 [通報]
>>2返信
そう。ダサくしてると馬鹿から馬鹿にされるんだよね。
「ダサくても平気」な人は珍しくないけど、「人から馬鹿にされたり軽く見られても全く平気。悲しみも怒りも全く感じない」って人は珍しいんじゃないかな。
ダサくしてると周囲から攻撃を受けやすくなり、自己肯定感も下がりやすくなる。+9
-3
-
270. 匿名 2025/09/29(月) 14:45:31 [通報]
>>4返信
Xに居るフェミさん達は結構使ってる
お嬢様ずんだもんの中学生におばさん達がめっちゃ言ってた+0
-1
-
271. 匿名 2025/09/29(月) 14:59:21 [通報]
>>182返信
あれって日焼け防止なんだ!確かに焼けないか。中がふわふわで防寒のイメージだった+2
-0
-
272. 匿名 2025/09/29(月) 15:24:31 [通報]
>>268返信
これ分かるかも。会社にバブル期に流行ったであろうピッチピチの派手なワンピース着てるお局いるけどだいぶ変わってるし浮いてる。自分がダサいってことに気付けない=なんかやばそうみたいなイメージ。+2
-1
-
273. 匿名 2025/09/29(月) 15:24:32 [通報]
>>5返信
自分がダサいのはイヤだけど、他人がどんなにダサくても気にならないし、全然構わないよ?+2
-1
-
274. 匿名 2025/09/29(月) 15:47:25 [通報]
>>1返信
>>104 >>90 >>49 >>32
そういう低俗な輩もいるけど、違う。
問題の本質はそこじゃない。
>>40
あなたはダサいの?あなたはダサくなりたい?その人と付き合って結婚したい?
違うなら、偽善。あなたの発言はダサい人を上から目線でまるでゆるキャラみたいに。バカにしてるじゃん。
>>36さんの、稼ぎはちょっと私は全く考えたことないけど……自己管理できない的なことは同意❗️
自己管理というかコミュニケーション能力にも問題があるわけ。客観的に視点がなくて、社会の流行や平均値を判断できていないし、ダサい=似合ってもいない(似合う似合わない以前の問題だけど)=自分の身だしなみを整える気がない、より自分がステキな状態であろうという向上心も意識が足りない。
そして、客観的な視点が欠けてる空気をキャッチでないということは人とのコミュニケーションでもどこかズレてるの。ひとりよがりで。
その時代におかしな格好してる事は
ダサいは罪だよ。
別に流行りど真ん中の服を嫌って話ではない。
昔から持ってるアイテムでも、シンプルなものでもコーディネートで変えることもできるし
地味な格好に立って多少流行りがある。
無地の白ティーにだって。
>>42>>176
限りなく簡単にまとめたらだいたいそうい事
>>6ダメよ。おしゃれじゃなくてもいい
けど、え……と、谷人に思わせたりネガティブな意味で印象に残るようではダメ。本人も損だし相手からしてもこんな微妙なにさせられて気を使うわで迷惑。
最低限の街に溶け込む服でいるのが身だしなみだと思うよ
+2
-7
-
275. 匿名 2025/09/29(月) 15:49:10 [通報]
ダサい人って実際頭悪い人多いよ返信
ダサいが悪いんじゃなくて知能やバックグラウンドがそのまま外に現れてる
知識や興味の幅が狭いのが目に見える形になってるのがダサい+9
-1
-
276. 匿名 2025/09/29(月) 15:51:30 [通報]
>>1返信
思わず人目をひくようなレベルまで垢抜けないととは思わないけど、
行動を共にする人が、恥ずかしい思いをしないレベルにはないといけないなと思ってる+7
-0
-
277. 匿名 2025/09/29(月) 16:01:53 [通報]
>>275 >>274そういうこと!!!!!返信
+1
-1
-
278. 匿名 2025/09/29(月) 16:04:20 [通報]
>>266返信
プラマイ0なのは判断が難しいから。
そうと言えばそうだし、違うのも確かだから(笑)+0
-0
-
279. 匿名 2025/09/29(月) 16:23:43 [通報]
臭くなければ別にいいと思うよ返信
あと曲がり角であってギョッとしちゃう系は注意が必要かもだけど+0
-1
-
280. 匿名 2025/09/29(月) 16:36:31 [通報]
オシャレな人が誰かに対してダサいって口にしなくない?返信
おしゃれじゃない人のほうが何かと人のファッションとかに厳しい。+1
-0
-
281. 匿名 2025/09/29(月) 16:40:36 [通報]
>>276返信
わかるわ。一緒にいる友人や家族が白い目で見られるのが嫌で、頑張ってTPOに相応しい格好してる。その場に馴染める服装をしたいよね+2
-0
-
282. 匿名 2025/09/29(月) 16:57:59 [通報]
>>1返信
家から出なければダサイダサくないすら考える必要ないじゃんっておもって、極力家から出ないようになった
出る時は誰かわからないようにサングラスと帽子すれば、誰かわからないからダサくても大丈夫
誰かわからない人がダサくても誰も気にしない+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/29(月) 17:08:00 [通報]
>>274返信
熱いね+2
-0
-
284. 匿名 2025/09/29(月) 17:29:07 [通報]
>>94返信
それの後日談なんじゃないの?
すれ違った人を古いと思ってたら自分が古かったってやつ
+3
-0
-
285. 匿名 2025/09/29(月) 17:40:11 [通報]
ダサいってカタカナまじりで書くのがスタンダードなの?返信
流行語になった当時がそうだったってことなのかな+1
-0
-
286. 匿名 2025/09/29(月) 17:50:49 [通報]
>>40返信
ほっこりして許せるダサさって大体演出じゃんSNSとかさ
本物は笑えないよ・・・+3
-0
-
287. 匿名 2025/09/29(月) 17:53:38 [通報]
>>23返信
だからアイドルオタって治安悪いのか
+4
-0
-
288. 匿名 2025/09/29(月) 18:43:46 [通報]
>>1返信
地味系、定番系、無難系の人が舐められる場合は舐めてくる方が輩なだけだったりするけど
誰が見てもダサい、世代の平均から大きくズレてる格好の人が舐められやすいのは、相手から見て(少し意識すれば誰でも容易に出来るであろう服セレクトさえコレって事は全てにおいてズレてるんだな)と思われるせいだと思う
舐める方を擁護してる訳じゃないよ+3
-0
-
289. 匿名 2025/09/29(月) 19:00:16 [通報]
>>1返信
ダメというかなんというか、あなた自身も仮に身近にスペックや中身が同じような人が2人居たとして、片方は明らかにダサいと思える人でもう片方がダサいとは思わない人だったらどちらがより魅力的に思えるか?という話なのでは
他人の評価なんて気にしない誰に何と思われようともどうでもいいって人なら貫けると思うけど、やっぱりちょっとは他人の評価が気になるしちょっとでも好感度持って欲しいって人の方が多いんじゃないのかな
だからダメって思っちゃうのでは
舐められるってのは周囲を気にしてるのにダサいままだから、相手のマイナスな感情に打たれ弱いせいで相手側が強く出てくるだけだと思う
我を貫ける人だと、ダサかろうがなんだろうがそれがお前になんか関係あんの?って感じで気にも止めず、相手も引くんじゃないかな+1
-0
-
290. 匿名 2025/09/29(月) 19:28:41 [通報]
>>44返信
ニベアのエンジェルスキンのことか+0
-1
-
291. 匿名 2025/09/29(月) 20:39:33 [通報]
そういえば、何でだっけ?返信+0
-0
-
292. 匿名 2025/09/29(月) 21:06:51 [通報]
>>2返信
ダサい人をバカにするのはバカだけ+0
-0
-
293. 匿名 2025/09/29(月) 21:47:05 [通報]
学校行事で40過ぎて今だに平成ファッションのお父さんを見ると子供がかわいそうだなと心底思う。返信
ハゲかけて少ない毛をメンズeggの人みたいにセットする労力があるなら路線を変えたらいいのに。+0
-0
-
294. 匿名 2025/09/29(月) 22:04:14 [通報]
>>23返信
知能指数低い生物は見た目を全ての情報とするので
その能力こそがダサイのね…
残念だね…+1
-0
-
295. 匿名 2025/09/29(月) 22:05:03 [通報]
>>32返信
自分の心を守る為だね…
+2
-0
-
296. 匿名 2025/09/29(月) 22:09:28 [通報]
>>154返信
獣と同じだね+1
-0
-
297. 匿名 2025/09/29(月) 22:12:44 [通報]
>>293返信
そのおじさんも、あなたのこと見てダサいファッションだなと思ってるかもよ?+0
-1
-
298. 匿名 2025/09/29(月) 22:34:18 [通報]
何言ってるの!だめじゃないよ!返信+0
-0
-
299. 匿名 2025/09/29(月) 22:45:15 [通報]
>>229返信
義理実家に行くときダサくするのはなんで??
そのほうがメリットあるの?+0
-0
-
300. 匿名 2025/09/29(月) 23:21:54 [通報]
>>48返信
おばさんにもおじさんにも見える+2
-0
-
301. 匿名 2025/09/29(月) 23:29:17 [通報]
奇抜にすりゃオシャレと思ってるタイプが1番嫌だ返信+1
-0
-
302. 匿名 2025/09/29(月) 23:33:06 [通報]
そもそも誰基準の「ダサい」なのか返信
他人をダサいセンスないってファッションチェックしている人で性格よくて聡明な人と出会ったことがない+3
-0
-
303. 匿名 2025/09/29(月) 23:49:04 [通報]
不潔とかじゃなくダサいだけなら1人でいる分には問題ないと思う返信
ただ他人と関わりたいなら身嗜みに気を付けるべきかな+0
-0
-
304. 匿名 2025/09/29(月) 23:50:14 [通報]
>>122返信
早稲田もそうだし、女子校ならお嬢様学校はほぼ厳しい
公立の偏差値60〜67あたりは緩いのは見た目だけではない人間もいるからなぁw+0
-0
-
305. 匿名 2025/09/29(月) 23:55:21 [通報]
ダサくても問題ないときは、頑張ってないよ。返信
ここぞな時だけ、おしゃれしてる。
毎日おしゃれだと疲れる。もう若くはないし。+1
-1
-
306. 匿名 2025/09/30(火) 00:10:30 [通報]
>>1返信
貫いて堂々と好きなようにしてればダサくないよ
オタクでも熱意持った自分がある人すごいなって思ったりする+1
-1
-
307. 匿名 2025/09/30(火) 01:02:19 [通報]
>>2返信
いや、オシャレって頭良くなきゃできないものだよ。結構知的なお遊びなのよ
学歴あっても見た目を整えられなかったり野暮ったい人はやっぱり大手の面接受からないような人なのよ+3
-3
-
308. 匿名 2025/09/30(火) 01:13:17 [通報]
>>14返信
昔はファッションチェックのコーナーいくつかあったけど、今はないね。+0
-0
-
309. 匿名 2025/09/30(火) 01:14:38 [通報]
本人は頑張ってオシャレしてるつもりだけど、ダサいって言われたらどうすればいいのさ。返信+0
-0
-
310. 匿名 2025/09/30(火) 01:23:47 [通報]
>>1返信
ダサいんじゃないの。例えなんだけど、変に長い髪を変にまとめてるの。なぜかふつうのアレンジは絶対やらないの。ふつうにかっこよくすれば大丈夫。+0
-0
-
311. 匿名 2025/09/30(火) 01:25:26 [通報]
>>301返信
お笑い芸人だよ?+0
-0
-
312. 匿名 2025/09/30(火) 01:26:27 [通報]
>>251返信
圧倒的説得力+1
-0
-
313. 匿名 2025/09/30(火) 01:28:42 [通報]
>>44返信
以前シャンプーでその香りがあったわ
古くなったねえ+0
-0
-
314. 匿名 2025/09/30(火) 01:45:34 [通報]
>>14返信
商売だからね
よく売れるようにモデルとか使うんだし+0
-0
-
315. 匿名 2025/09/30(火) 01:59:34 [通報]
>>5返信
今話題になってる有村架純の撮り方、もうありのまま写真撮るだけで叩かれる時代なんだなって思った
そんな詐欺みたいな撮り方みんなしないといけないの??承認欲求のために出かけて写真撮るの楽しくないでしょw+0
-0
-
316. 匿名 2025/09/30(火) 02:01:30 [通報]
>>251返信
めっちゃわかる気がする
あと自分に合ってないヘアメイクや服装の人ってメンヘラ率高いと思う
自分と別のものに憧れてるというか、自分のこと嫌いなんだよね+2
-0
-
317. 匿名 2025/09/30(火) 02:18:04 [通報]
>>196返信
そのツッコミもあれよ笑
てか令和の文字ってどんなのだろ?+0
-1
-
318. 匿名 2025/09/30(火) 04:47:59 [通報]
流行りに沿ってないと協調性が無いように見えるように思わされてた。衣類産業の思惑通り返信
でも家庭のある人は多方面にお金と時間を使うからダサくなってくのが普通だけど、プチプラのおかげかダサくならない選択肢も出来た。今後はどうかな?若い子はプチプラも似合うからそのままで、大人は地味な人も増えそう。毎年新しい服は金持ってますって見えるからある程度長持ちする服を選びそうだし、中盤以降からはダサくてもいいのかもね+0
-0
-
319. 匿名 2025/09/30(火) 05:03:44 [通報]
>>169返信
ってか、インテリの人って感性が独特だったり身なりにはあんまりこだわらない人が結構いるイメージ
前者は数学者の秋山仁とか…高校の頃の数学の先生が昔から服の色とか奇抜だったって言ってた
+0
-0
-
320. 匿名 2025/09/30(火) 05:03:46 [通報]
>>1返信
真逆のコメもついてるが、一流企業で変な着こなしや激しい不細工が少ないのは、客観的に服装だけじゃなく見た目を整えられる一定以上の能力があるからってのはよく言われてる。メタ認知の高さの一端みたいな+3
-0
-
321. 匿名 2025/09/30(火) 05:05:25 [通報]
>>148返信
ヨコだけど激務な人らや理系専門職とかはまた例外的な話なんでは+0
-0
-
322. 匿名 2025/09/30(火) 05:21:17 [通報]
>>319返信
秋山さんエッセイで「数学は堅苦しいという既成概念を崩して親しみやすい感じにしたかった」とあってやっぱり頭がいいな、と思った+0
-0
-
323. 匿名 2025/09/30(火) 05:27:50 [通報]
>>1返信
私は日本のイケてる感じが逆にダサいと思ってしまう
金髪茶髪とかの西洋に憧れてます系
ダサい+0
-0
-
324. 匿名 2025/09/30(火) 06:34:22 [通報]
>>2返信
小汚い(失礼)感じの女性が留学経験あって英語ペラペラだった時は驚いた+0
-0
-
325. 匿名 2025/09/30(火) 06:45:43 [通報]
そもそもダサいとか垢抜けって返信
どういう状態を指すのかわからんです
+0
-0
-
326. 匿名 2025/09/30(火) 06:51:41 [通報]
外見的なダサさはべつにどうでもいいな返信
(同性なら)
持ち物がセンスよかろうが付録だろうが+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する