-
1. 匿名 2025/09/28(日) 12:24:55
三越のトピがありましたので、久しぶりに近鉄百貨店のことも語りませんか?返信
わたしの地元にもあり、子供の頃から馴染みのある百貨店です。
いつもお買い物へ行かれる方、よく買うものなどもがあったら教えてください。+22
-3
-
2. 匿名 2025/09/28(日) 12:25:31 [通報]
>>1返信
関西だけ?+0
-6
-
3. 匿名 2025/09/28(日) 12:26:07 [通報]
+29
-1
-
4. 匿名 2025/09/28(日) 12:27:38 [通報]
最近見ないわ。難波ぐらい?返信+0
-15
-
5. 匿名 2025/09/28(日) 12:27:48 [通報]
阿倍野はよく利用します返信+52
-3
-
6. 匿名 2025/09/28(日) 12:29:28 [通報]
四日市店によく行きます!返信
ダイソーが入るとか聞いて、今後つぶれないよね?と心配+18
-1
-
7. 匿名 2025/09/28(日) 12:29:38 [通報]
名古屋なくなるんだっけ?返信+10
-1
-
8. 匿名 2025/09/28(日) 12:30:39 [通報]
>>3返信
閉店は悲しい。+25
-1
-
9. 匿名 2025/09/28(日) 12:31:04 [通報]
ハルカスのエレベーターの声が窪田等さんで、分かってるのに毎回「おっ!?」と思ってしまう返信+7
-1
-
10. 匿名 2025/09/28(日) 12:32:19 [通報]
>>8返信
こういう再開発とかって再開発前よりつまらなくなりがちだよねー+16
-0
-
11. 匿名 2025/09/28(日) 12:34:01 [通報]
>>7返信
名駅再開発で2月で閉店しちゃうね。名鉄百貨店も閉店+14
-0
-
12. 匿名 2025/09/28(日) 12:34:11 [通報]
>>2返信
東海にもある
全国なのかな?+5
-0
-
13. 匿名 2025/09/28(日) 12:34:53 [通報]
>>7返信
あるの関西だけかと思ってた
名古屋にもあるなんて意外+9
-5
-
14. 匿名 2025/09/28(日) 12:35:41 [通報]
奈良の西大寺の近鉄に最近月1で行きます。地下だけやけど。返信+23
-0
-
15. 匿名 2025/09/28(日) 12:38:17 [通報]
>>13返信
一応近鉄の駅あるからね+38
-0
-
16. 匿名 2025/09/28(日) 12:40:08 [通報]
>>13返信
近鉄吉祥寺店があった(1974年5月開店~2001年2月閉店)+7
-0
-
17. 匿名 2025/09/28(日) 12:41:38 [通報]
ハルカスユーザーです!催事に力を入れてくれてて、阪急と肩を並べられるようになって嬉しい。バレンタインとかハルカス限定商品誘致してくれるし、人の多い梅田までわざわざ行かなくて済むのが有難い。返信+27
-0
-
18. 匿名 2025/09/28(日) 12:43:17 [通報]
>>8返信
隣の名鉄百貨店が閉店するからね。
JR東海TAKASHIMAYA独り勝ち。+17
-0
-
19. 匿名 2025/09/28(日) 12:43:34 [通報]
+15
-0
-
20. 匿名 2025/09/28(日) 12:43:45 [通報]
>>2返信
昔は吉祥寺にもあった+8
-0
-
21. 匿名 2025/09/28(日) 12:44:21 [通報]
>>1返信
地下のさきいかをよく買うよー!値上げすごいけど美味しい。+3
-0
-
22. 匿名 2025/09/28(日) 12:45:14 [通報]
>>3返信
ここに唯一の宇宙百貨の実店舗があるんだよね
閉店とともに無くなるのかな+9
-0
-
23. 匿名 2025/09/28(日) 12:46:09 [通報]
>>3返信
パッセって一時期名古屋のギャルの聖地みたいなところじゃなかった?+22
-0
-
24. 匿名 2025/09/28(日) 12:46:52 [通報]
>>11返信
近鉄と名鉄が閉店したらタカシマヤが今以上に混み合うんだよね。恐ろしいわ。+14
-0
-
25. 匿名 2025/09/28(日) 12:47:40 [通報]
ハルカス美術館も良い展覧会が多いよね返信+17
-0
-
26. 匿名 2025/09/28(日) 12:48:36 [通報]
>>2返信
三重県と愛知県にもあるよ。+10
-0
-
27. 匿名 2025/09/28(日) 12:49:36 [通報]
>>24返信
昔は松坂屋もあったのにね。高島屋だけになっちゃった+7
-0
-
28. 匿名 2025/09/28(日) 12:51:17 [通報]
>>7返信
無くなるね〜
キャルショップビルだったよ
フロアが広すぎなくて丁度いいんだよ
うちの娘は名駅行く意味が無くなるわと言ってる
残念+5
-0
-
29. 匿名 2025/09/28(日) 12:52:49 [通報]
>>25返信
もう始まっちゃったけど、開催中に見に行きます+10
-1
-
30. 匿名 2025/09/28(日) 12:54:50 [通報]
>>23返信
栄の丸栄、名駅のパッセと生活創庫がギャルの溜まり場だったよ。+8
-0
-
31. 匿名 2025/09/28(日) 12:56:58 [通報]
全国的に百貨店はどんどん減っていってるんだね返信+4
-0
-
32. 匿名 2025/09/28(日) 12:59:04 [通報]
>>22返信
宇宙百貨懐かしい!久々に名前聞いた
90年代よく行ってたなあ
楽しい雑貨屋さんだった+7
-0
-
33. 匿名 2025/09/28(日) 13:02:34 [通報]
>>5返信
私も!9階催会場の物産展(北海道とかチーズケーキとか)にもよく行くんだけど、今やってるおかげ横丁の黒糖みつ団子美味しかったよー+13
-0
-
34. 匿名 2025/09/28(日) 13:03:25 [通報]
>>25返信
他より狭いのか、もう終わり?ってのが多い
たまたまかもしれないけど+0
-1
-
35. 匿名 2025/09/28(日) 13:09:40 [通報]
ハルカスユーザーです返信
2階の万博オフィシャルショップが、毎日すごい人ですね
1年前なんて、店員さんめちゃくちゃ暇そうにしてたのに…
今来てるパティスリーサキモトのクッキー、美味しかったです+12
-0
-
36. 匿名 2025/09/28(日) 13:10:49 [通報]
>>3返信
名古屋住んでたから懐かしい
名鉄もなくなるんだよね+13
-0
-
37. 匿名 2025/09/28(日) 13:12:51 [通報]
>>19返信
藤井寺球場に今は亡き父と自転車で行った思い出が蘇った+9
-0
-
38. 匿名 2025/09/28(日) 13:14:23 [通報]
>>2返信
昔、山口県にもあったよ
いつまであったのかな
近鉄走ってないのに凄く不思議だった
+5
-0
-
39. 匿名 2025/09/28(日) 13:14:29 [通報]
>>22返信
行ったけど、アラフォーの自分は思ってた感じじゃなかった
子供の時、あべのラ・セレナと天王寺MIOにあった+13
-0
-
40. 匿名 2025/09/28(日) 13:15:32 [通報]
>>7返信
ここの下のたこ焼き屋好きだった+2
-0
-
41. 匿名 2025/09/28(日) 13:16:31 [通報]
KIPSカード持ってるヘビーユーザー返信+20
-0
-
42. 匿名 2025/09/28(日) 13:18:43 [通報]
上六の近鉄、中2階があるんだね。返信+10
-0
-
43. 匿名 2025/09/28(日) 13:21:02 [通報]
>>38返信
今でも和歌山県と滋賀県にある。+7
-0
-
44. 匿名 2025/09/28(日) 13:27:03 [通報]
滋賀の草津近鉄百貨店にはよく行きます返信
+13
-0
-
45. 匿名 2025/09/28(日) 13:27:05 [通報]
>>42返信
そう言えば、学生の時、中二階のアパレルショップでバイトしてた
当時の話だけど、たまにヤクザ(いかにもステレオタイプなヤクザの風貌)が脅しにきてて、百貨店の社員が対応してた
+5
-0
-
46. 匿名 2025/09/28(日) 13:33:10 [通報]
橿原近鉄ユーザーいますか?返信+9
-0
-
47. 匿名 2025/09/28(日) 13:36:09 [通報]
>>19返信
岡本太郎さんデザインロゴ+5
-0
-
48. 匿名 2025/09/28(日) 13:47:35 [通報]
>>22返信
中高生の時はここと丸栄が買い物の鉄板だったわ。
セブン館にあったピンキーガールズもよく行ってたな。+3
-0
-
49. 匿名 2025/09/28(日) 13:53:54 [通報]
>>48返信
最近ガラガラだった気がする
若い子減ってるからかな+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/28(日) 13:57:16 [通報]
>>17返信
話題のスイーツとか阪急では長蛇の列でなかなか買えなかったりするけどこっちでは空いていて余裕で買えたりしてラッキー。+9
-0
-
51. 匿名 2025/09/28(日) 13:58:06 [通報]
友の会の積立してちょっとお得な買い物してるよ。返信+5
-0
-
52. 匿名 2025/09/28(日) 14:11:45 [通報]
生駒店行きます返信
でも百貨店と言うよりモールって感じ
551は空いてて穴場+7
-0
-
53. 匿名 2025/09/28(日) 14:18:27 [通報]
>>1返信
アプリで毎日ポイ活したら、金券が当たるのが嬉しい♪+4
-0
-
54. 匿名 2025/09/28(日) 14:27:53 [通報]
>>27返信
松坂屋あるよ
名古屋は高島屋、松坂屋、三越が残ってる+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/28(日) 14:30:36 [通報]
和歌山は近鉄電車が走ってないけど近鉄百貨店がいまだにJR和歌山駅の隣にあります。返信
でもここ10年くらいもう閉店するんじゃないかという噂があります+8
-0
-
56. 匿名 2025/09/28(日) 14:47:06 [通報]
>>46返信
一昨日行ったよ
ジュンク堂とデパ地下に行った
目当ての雑誌はなかったから結局Amazonで買ったけど、成城石井で色々買いました
決算セールで買ったパイと、タカキベーカリーのソフトカスクートと栗のお煎餅(瓦煎餅に似た味)が美味しかった
+6
-0
-
57. 匿名 2025/09/28(日) 14:47:28 [通報]
>>54返信
名駅のはなくなったのよ。名駅で残るのは高島屋だけ+6
-0
-
58. 匿名 2025/09/28(日) 14:53:34 [通報]
近鉄四日市の1階の漬け物屋がいつも閑古鳥返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/09/28(日) 15:01:21 [通報]
>>5返信
ここは綺麗だし大きくて良いよね。
地元にもあるんだけど…店がスカスカになってきたよ…😭🙀
なので、阿倍野にはよく行きます!!+9
-0
-
60. 匿名 2025/09/28(日) 15:05:17 [通報]
>>4難波に近鉄百貨店はない返信
+7
-0
-
61. 匿名 2025/09/28(日) 15:06:35 [通報]
>>5実際活気があるのは阿倍野店だけってイメージ返信
+14
-0
-
62. 匿名 2025/09/28(日) 15:52:34 [通報]
高齢者が多いイメージ。返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/09/28(日) 16:32:58 [通報]
>>3返信
来年2月に閉店です+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/28(日) 16:34:13 [通報]
>>54返信
名古屋は星ケ丘に三越がある+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/28(日) 16:43:01 [通報]
和歌山唯一の近鉄百貨店も潰れそうだね返信+2
-0
-
66. 匿名 2025/09/28(日) 17:10:07 [通報]
>>44返信
私も今日行ってきた。
正直過疎ってるけど、
昔デパートない市に住んでたから、
人にあげるお菓子がその日に買えること、
デパ地下があることがもう幸せ。+7
-0
-
67. 匿名 2025/09/28(日) 17:16:16 [通報]
>>11返信
何ができるか
決まってるんですか?+1
-0
-
68. 匿名 2025/09/28(日) 17:25:43 [通報]
>>44ここの551は空いてて良い返信
+5
-0
-
69. 匿名 2025/09/28(日) 18:55:15 [通報]
>>46ハンズ目的で行く頻度が増えたけど、駐車場せまいよねw返信
+0
-1
-
70. 匿名 2025/09/28(日) 19:01:17 [通報]
>>27返信
松坂屋名古屋駅店すきだった
デパ地下のラインナップが凄く良かったんだよね
多司の安くて巨大なおにぎりよく買ってた
菜めしおにぎり最高だった
近鉄パッセの食品売り場も個人的に好きなお店多くてわくわくする
悲しいな+5
-0
-
71. 匿名 2025/09/28(日) 19:05:24 [通報]
>>70返信
おいしそう!食べたい~
私はあべの近鉄ユーザーですが、綺麗になって嬉しい反面、ラセレナのような楽しい専門街が懐かしいなーと思ってます+2
-0
-
72. 匿名 2025/09/28(日) 19:05:37 [通報]
>>1返信
ルーツは丸物+0
-1
-
73. 匿名 2025/09/28(日) 19:10:18 [通報]
>>42返信
遠い昔、噴水のオブジェがあったのを覚えてる人いますか?+3
-0
-
74. 匿名 2025/09/28(日) 19:16:55 [通報]
>>71返信
デパ地下からは無くなりましたが
チェーン店で、名古屋駅近辺はじめ
名古屋市内にはまだお店自体はありますので
名古屋にお越しの際はぜひ♪
阿倍野近鉄
大阪観光に行った際に立ち寄りました
有名だと聞いた卵サンドやプチシュー美味しかったです!+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/28(日) 19:25:35 [通報]
高齢者が多い場所にあるから潰れるのは仕方ない。返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/28(日) 20:09:10 [通報]
>>74返信
教えてくださってありがとうございます!
名古屋、行ってみます!+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/28(日) 20:39:38 [通報]
>>65返信
いずれ商業施設みたいにするんでしょ? デパートじゃなくなってきてるよね。残念😢+2
-0
-
78. 匿名 2025/09/28(日) 21:26:03 [通報]
上本町の近鉄は、週末でもデパ地下以外は閑散としていて、やっていけるのか心配になる。返信+2
-1
-
79. 匿名 2025/09/28(日) 22:25:50 [通報]
>>46返信
福寿館のコロッケが好き+0
-1
-
80. 匿名 2025/09/28(日) 22:27:11 [通報]
和歌山近鉄もガラガラ返信
車で行くと立体駐車場にとめるんだけど狭い
春以降一度も行ってない
買い物したいと思うブランドとかないしなぁ+1
-1
-
81. 匿名 2025/09/29(月) 00:25:05 [通報]
>>78返信
銀座アスター好き+1
-0
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 01:21:46 [通報]
四日市の近鉄で婚約指輪を買ったなあ。返信
親がよく外商で買い物してて、時々ジュエリー買ってもらってた。
一介のサラリーマンでもたまにそういう贅沢ができた時代。+1
-2
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 02:30:39 [通報]
>>77返信
町全体が衰退してる+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する