ガールズちゃんねる

劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??

411コメント2025/10/01(水) 18:31

  • 1. 匿名 2025/09/28(日) 01:00:11 

    劇的にスキンケアが改善されたスキンケア商品とか、生活習慣ありますか?

    主は、若い頃肌荒れとは無縁の生活をおくっていましたが、大人になってからニキビ、過剰なニキビケアによる洗いすぎ?からくる乾燥肌や、部分的な脂っぽさ、赤みに悩まされてきました。
    ここ最近では酒さにも悩まされ、皮膚科に通院するもなかなかスッキリ良くならないな…と悩んでいました。

    ところが、ここ最近肌の調子がとてもよく、乾燥もないし、毛穴も小さくなってきたし、何より酒さが目立たなくなってきました。
    ここまで肌の調子が良いのは何十年ぶりです。(現在アラフォー)

    思い当たる事は
    ・ファンデーションをトゥベールのリキッドにかえた
    ・NILEのパーフェクトセラムを使いだした
    ・16時間ダイエットをはじめた(全く痩せませんが)
    くらいです。
    特に16時間ダイエットは、全く痩せませんが、長年繰り返し出来ていた口内炎が出来なくなったので、胃を休める時間を設けたのが皮膚に良かったのかな?と思わぬ副産物にびっくりしています。
    あと、NILEのパーフェクトセラムも主にはとても合っていたようで、とても調子がいいです。
    実際、どれが一番効果があったのかはわかりませんが、今絶好調に調子いいです。

    皆様、劇的に肌が改良されたものはありますか?
    返信

    +196

    -38

  • 2. 匿名 2025/09/28(日) 01:00:42  [通報]

    豚足パイナップルブルーベリー

    試したガル民いる?
    返信

    +14

    -50

  • 3. 匿名 2025/09/28(日) 01:00:43  [通報]

    こんな時間に起きていないこと
    返信

    +682

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/28(日) 01:01:10  [通報]

    豆乳
    返信

    +16

    -18

  • 5. 匿名 2025/09/28(日) 01:01:18  [通報]

    ステマトピ
    返信

    +206

    -43

  • 6. 匿名 2025/09/28(日) 01:01:24  [通報]

    8時から1時までがるちゃん
    そしてすぐに寝る

    これが美の秘訣ね

    おやすみ
    返信

    +69

    -33

  • 7. 匿名 2025/09/28(日) 01:01:43  [通報]

    何でも丸洗い
    返信

    +5

    -18

  • 8. 匿名 2025/09/28(日) 01:01:51  [通報]

    温泉かな
    返信

    +102

    -11

  • 9. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:05  [通報]

    仕事をやめたら子供の頃からのアトピーが消えた
    返信

    +379

    -21

  • 10. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:17  [通報]

    >>2
    まずパイナップルを足首にはめるのに苦戦しそう
    返信

    +90

    -14

  • 11. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:19  [通報]

    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +14

    -139

  • 12. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:26  [通報]

    こっちが最後のトピか。
    返信

    +5

    -14

  • 13. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:28  [通報]

    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +104

    -3

  • 14. 匿名 2025/09/28(日) 01:02:45  [通報]

    水を沢山飲む
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +108

    -24

  • 15. 匿名 2025/09/28(日) 01:03:19  [通報]

    普通、並の食事、運動、睡眠で強烈なにきび吹出物消滅
    先天的なものなければ肌って分かりやすい
    返信

    +103

    -12

  • 16. 匿名 2025/09/28(日) 01:03:41  [通報]

    >>10
    知らないのか
    Twitterで調べてほしい
    返信

    +9

    -25

  • 17. 匿名 2025/09/28(日) 01:03:47  [通報]

    とりあえず安物でも毎日パックする
    返信

    +17

    -38

  • 18. 匿名 2025/09/28(日) 01:04:13  [通報]

    >>11
    血色の良いメイクと顎を引いただけ?
    返信

    +132

    -4

  • 19. 匿名 2025/09/28(日) 01:04:24  [通報]

    乳液化粧水やめた
    メディカルクリームのみ
    返信

    +18

    -20

  • 20. 匿名 2025/09/28(日) 01:04:35  [通報]

    >>1
    こんな時間に起きてるからだ、寝よう
    返信

    +100

    -16

  • 21. 匿名 2025/09/28(日) 01:04:49  [通報]

    >>1
    私も過去に16時間ダイエットした時は肌を褒められました。
    やっぱり胃の負担が減ったんだろうなと当時思いました。
    今は無理ですが……
    返信

    +239

    -7

  • 22. 匿名 2025/09/28(日) 01:05:46  [通報]

    ・丁寧な洗顔と丁寧な保湿←難易度低め

    ・お酒とお菓子をやめる←難易度高め
    返信

    +324

    -7

  • 23. 匿名 2025/09/28(日) 01:06:17  [通報]

    トゥヴェール、ファンデーションあるんだ!買ってみよ〜

    私はストレス過多(男尊女卑がひどくて残業月60とかが当たり前)な職場をやめてストレスはあるけど残業ゼロの職場にしたことと、ビタミンCとレチノール継続使用で前よりは安定したかな
    返信

    +104

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/28(日) 01:07:10  [通報]

    >>4
    これは相性かなりある
    合う人には良いけど合わない人はホルモン乱れて肌荒れる
    返信

    +129

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/28(日) 01:07:26  [通報]

    ヘパソフトの顔ローション
    ヘパリンが私には合ってるみたい
    返信

    +17

    -14

  • 26. 匿名 2025/09/28(日) 01:08:06  [通報]

    肌が劇的に良くなったのはスキンケアじゃなくて食べ物だったよ。油を徹底的に抜いたら、ニキビや吹き出物が無くなり脂性肌も少し改善した。頭皮の脂っぽさも減った。
    返信

    +187

    -10

  • 27. 匿名 2025/09/28(日) 01:08:50  [通報]

    スキンケアのアイテムを削ったら調子いい
    以前はふきとり化粧水 導入美容液 化粧水 美容液 乳液 クリーム 目元用クリーム ナイトパック…などなど
    今は削りに削ってdプログラムの化粧水とHABAのスクワランオイルだけ
    返信

    +169

    -7

  • 28. 匿名 2025/09/28(日) 01:08:54  [通報]

    >>5
    聞いたことない化粧品ばかりだよね…
    返信

    +109

    -53

  • 29. 匿名 2025/09/28(日) 01:09:08  [通報]

    >>14
    雅様やん
    返信

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/28(日) 01:09:25  [通報]

    無印良品の発行導入美容液使い出したら肌が整ったのを実感した!
    常に安定してるというか、美白の化粧水がより染み込むのか、キメが多少整ったからか一段明るくなったし、何より仕事終わりの夕方の顔がまだ元気そうなことにびっくりしてる
    返信

    +28

    -22

  • 31. 匿名 2025/09/28(日) 01:09:29  [通報]

    早寝
    返信

    +27

    -3

  • 32. 匿名 2025/09/28(日) 01:09:35  [通報]

    よく寝ること
    体調不良で数日寝込んでたら毛穴見えないくらいになった
    睡眠大事
    返信

    +248

    -5

  • 33. 匿名 2025/09/28(日) 01:10:04  [通報]

    最近の話だけど、サプリ飲み始めてニキビが劇的に改善されてる。皮脂を抑えるサプリみたいなやつ
    返信

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2025/09/28(日) 01:10:35  [通報]

    最近あの画像見てない
    お肌のゴールデンタイムのやつ
    返信

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/28(日) 01:10:47  [通報]

    水をたくさん飲む。
    出先のトイレに行くのが嫌、会社でトイレに好きに行けない環境で飲みものをほとんど飲まないでいたら年中顔全体と首まで荒れて悲惨だった。
    飲みものは水、喉が渇く前に意識して飲む、で滅多にニキビ出ない。
    返信

    +147

    -11

  • 36. 匿名 2025/09/28(日) 01:11:14  [通報]

    スキンケアは何もしてない
    小麦粉とチョコやめたら肌めっちゃ綺麗になった

    お粥と果物と水の生活続けてたら肌フワフワのスベスベになったよ
    期間決めてやってた
    でもそれをやめてポテチとかパンとか食べるようになってからニキビや吹き出物、肌のゴワつきやくすみが酷い

    だからまたお粥、果物、水の生活を何日か続けてる
    あくまで私には合ってるってだけだから、体に悪そうとか言わないでくれ
    返信

    +212

    -6

  • 37. 匿名 2025/09/28(日) 01:11:25  [通報]

    >>11
    髪型の変化が1番でかい
    返信

    +137

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/28(日) 01:11:43  [通報]

    洗顔の時ぬるま湯ではなく、やや冷たいと感じるくらいの
    「冷た湯」で洗う事
    返信

    +33

    -16

  • 39. 匿名 2025/09/28(日) 01:11:45  [通報]

    >>11
    なんのアフター写真なんだろか…メイク…?
    返信

    +135

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/28(日) 01:12:27  [通報]

    私の肌に合わなかっただけだと思うけど
    乳液をやめてホホバオイルに変えたら荒れなくなった
    返信

    +31

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/28(日) 01:13:32  [通報]

    >>11
    化粧しただけ
    返信

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/28(日) 01:13:55  [通報]

    >>11
    えみりんって卓球の愛ちゃんに似てるよね
    2人とも美容医療やりまくってる顔してる
    返信

    +63

    -14

  • 43. 匿名 2025/09/28(日) 01:14:32  [通報]

    寝る
    どんな美容液よりも効果あり
    返信

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/28(日) 01:15:03  [通報]

    レーザーフェイシャル。
    毛穴つるんつるん
    返信

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2025/09/28(日) 01:15:51  [通報]

    >>1
    生理が終わると肌ツルツルになる
    その時期に食事気をつけるとさらに肌にいい
    あとは、美容液塗ってラジオ波あてて温めたり
    返信

    +11

    -9

  • 46. 匿名 2025/09/28(日) 01:16:49  [通報]

    毎日シートマスク。どんなに保湿しても朝起きると頬カサカサ、Tゾーンぬるぬるてかてかだったのがほどよくしっとり潤ってる肌に。1日でもサボると調子悪くなる
    返信

    +68

    -10

  • 47. 匿名 2025/09/28(日) 01:16:53  [通報]

    本当に真面目にお話しすると、閉経近くなると皮脂の分泌とかも少なくなるから、毛穴が小さくなったりニキビができにくくなるって通院している皮膚科の先生に聞きました。
    私も私の母も似たような肌質で、昔からニキビとか毛穴の開き、皮脂の過剰分泌に悩まされてて、一緒に皮膚科に行ったりしていたのですが、母は閉経した後全く毛穴が目立たなくなり、頬もツルツルになっていました。閉経前から毛穴の変化は少しずつ感じてはいたようです。

    トピ主さんは閉経するにはまだ早い気がするのですが、年齢を重ねていくにつれて皮脂分泌が少なくなって毛穴やニキビに変化が出るのはあるかなと思います。
    返信

    +92

    -14

  • 48. 匿名 2025/09/28(日) 01:16:54  [通報]

    >>18
    鼻の穴が小さく見えるだけで印象だいぶ違うね
    やっぱり写真撮る時は顎引かなきゃだ!
    返信

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/28(日) 01:17:31  [通報]

    ダイアン35ってピル
    最強
    アダルトニキビ悩んでる人は使ってみ
    恐ろしいほど肌綺麗になるよ
    返信

    +7

    -8

  • 50. 匿名 2025/09/28(日) 01:17:49  [通報]

    真面目に顔を洗わない、化粧水つけずクリームがってん塗り。一番コンディションいい。今までの労力よ⋯
    返信

    +14

    -22

  • 51. 匿名 2025/09/28(日) 01:18:21  [通報]

    >>11
    エミリンって、もうちょっと似合うメイクあると思うんだよなーかわいいけど
    返信

    +9

    -21

  • 52. 匿名 2025/09/28(日) 01:19:55  [通報]

    メディカルエステ
    返信

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/28(日) 01:19:56  [通報]

    >>11
    やっぱりリップ塗るだけで印象変わる
    返信

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2025/09/28(日) 01:20:05  [通報]

    >>1
    グルテンフリー
    糖質オフ生活
    返信

    +39

    -6

  • 55. 匿名 2025/09/28(日) 01:20:50  [通報]

    >>19
    メディカルクリーム良いよね
    私も使ってる
    返信

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/28(日) 01:24:22  [通報]

    >>28
    NILEはたまに聞くけどスキンケアはメンズの方で有名だし肌が不安定な時にはなかなか使えないよね
    最近は女性にもみたいなかんじですすめてるのも見る
    返信

    +40

    -4

  • 57. 匿名 2025/09/28(日) 01:25:17  [通報]

    >>3
    たしかに。お肌には睡眠だいじだよね
    返信

    +86

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/28(日) 01:25:55  [通報]

    運動して汗をかく
    肌綺麗になる!
    返信

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/28(日) 01:27:51  [通報]

    ハトムギ茶を飲むようになって肌質が良くなった。ツヤが出たのと小さなイボが減った。心なしかトーンアップしたし。ヨクイニンっていう成分が良いみたいです。
    麦茶がわりに1日1リットルくらい飲んでて、3ヶ月くらい続けてます。
    返信

    +99

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/28(日) 01:29:25  [通報]

    好きな香りを嗅ぐ
    私は旦那の脇の匂いが大好きだから、
    旦那の脇に顔を埋めるとよく眠れる
    最初お願いするの恥ずかしかったけど、
    今は肌艶が凄く良い!
    返信

    +5

    -37

  • 61. 匿名 2025/09/28(日) 01:30:13  [通報]

    >>22
    元々お酒は飲まないけどお菓子やジャンクなもの食べず健康的な食事に気をつけて保湿しっかりするとキメが整って透明感出るから内と外とやっぱり両方大事と思った。
    返信

    +61

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/28(日) 01:30:40  [通報]

    >>1
    走ってたときと授乳してたとき鼻がツルツルだったなぁ
    返信

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2025/09/28(日) 01:30:43  [通報]

    あんこう鍋たらふく食べたらすごくツヤツヤになってビックリしたよ
    今年も食べに行く!
    返信

    +29

    -3

  • 64. 匿名 2025/09/28(日) 01:30:47  [通報]

    >>11
    どっちも憧れ度ゼロ…。
    返信

    +88

    -4

  • 65. 匿名 2025/09/28(日) 01:32:21  [通報]

    劇的にお肌が悪くなったのは深夜2.3時まで起きていた時だから早く寝た方がお肌に良い
    返信

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/28(日) 01:32:51  [通報]

    過剰にケアしない。
    シンプルにしたら肌が自然に自分の力を発揮し出した感じ。
    返信

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/28(日) 01:36:07  [通報]

    >>4
    私も豆乳は肌には効果あったけど、生理が重くなったり不順になったりだから
    良し悪しだね
    返信

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/28(日) 01:36:59  [通報]

    ピル
    PMS対策のために飲み始めたらニキビがほぼ出来なくなった
    返信

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/28(日) 01:38:14  [通報]

    私の場合は砂糖の取りすぎだから、絶ったらだいぶ変わりそう
    返信

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/28(日) 01:41:31  [通報]

    >>22
    私の場合はストレスの溜まる相手と距離を置くと、お菓子は減らせる。
    お酒は元々ほぼ飲まないけど、言いたいことを言わないで飲んで紛らわせる人はいるみたいだから、たぶん同じ感じじゃないかな。
    返信

    +65

    -3

  • 71. 匿名 2025/09/28(日) 01:44:05  [通報]

    >>28
    トゥヴェールは美容ちょっと詳しい人だったら知ってると思う
    返信

    +157

    -2

  • 72. 匿名 2025/09/28(日) 01:45:24  [通報]

    >>11
    顎がめっちゃとんがってた時あったね
    美容医療やりすぎ注意!
    返信

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/28(日) 01:51:04  [通報]

    >>20
    朝申請したトピが夕方立ったことあるから
    主が今起きているとは限らぬ
    返信

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/28(日) 01:55:27  [通報]

    適度な運動
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/28(日) 01:57:53  [通報]

    >>2
    シロセファンガルちゃんにいそうなのに
    返信

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/28(日) 01:59:34  [通報]

    >>13
    移民反対しないとこんなことも出来なくなるよ
    返信

    +54

    -5

  • 77. 匿名 2025/09/28(日) 02:04:07  [通報]

    2ヶ月前に筋トレを始めてタンパク質をと水分を意識
    腸活(ゆるく)してて毎朝快便
    3日に一回ドンキのフェイスパック

    最近肌がツルツルになったことに気づきました✨
    34歳です!
    返信

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/28(日) 02:08:17  [通報]

    >>3
    確かにそれがすべて笑
    返信

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2025/09/28(日) 02:13:39  [通報]

    >>15
    10代の頃はどんなに頑張ってもニキビ治らなかったな
    今はいい加減な生活しててもできなくなった
    返信

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/28(日) 02:16:17  [通報]

    学生時代から背中のブツブツが治らなくて色んなものを使ったけどダメだった。アラフォーになってボディソープを牛乳石鹸にしたら治った
    返信

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/28(日) 02:17:38  [通報]

    SK-IIの化粧水を初めて使ってるけど、顔の乾燥と粉吹きがある。
    SK-IIの化粧水合わないのかなぁ。
    高かったのに😭
    返信

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/28(日) 02:19:38  [通報]

    >>11
    返信

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2025/09/28(日) 02:21:29  [通報]

    豆腐きなこのレンチン蒸しパンみたいなのつくって毎日食べてたらある日肌がびっくりするほど触り心地良くなった。スキンケアは変えてない。
    イソフラボンかなあ?

    ダイフクキッチンってとこでみたレシピできなこ大8のうち大1をすりごまに変えた
    返信

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/28(日) 02:27:53  [通報]

    グリセリンフリー

    皮膚薄いタイプなので保湿を重めにやればやるほど逆に負担だったみたい
    返信

    +51

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/28(日) 02:29:35  [通報]

    半信半疑やけど
    長年スキンケア力入れてきたけど
    高いスキンケアとか
    成分が沢山入ってるスキンケアより
    成分が少ない美容液1本の方が肌キレイになる気がする。




    返信

    +55

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/28(日) 02:35:22  [通報]

    これよかったわ
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2025/09/28(日) 02:35:45  [通報]

    >>1
    運動!
    ダイエット目的で走ってたけど、たっぷり汗かいてお水飲みまくってたらスキンケア変えてないのにめっちゃ綺麗になった。
    返信

    +68

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/28(日) 02:37:06  [通報]

    1週間せいろ蒸し(鮭or胸肉or豚肉+野菜たっぷり)食べてたら肌に透明感出てツヤツヤになった
    けどせいろ蒸しに飽きその反動でジャンクフードやお菓子食べまくってたら更に肌が悪化した
    返信

    +72

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/28(日) 02:49:57  [通報]

    >>28
    コスメブランド知らんのか
    返信

    +40

    -16

  • 90. 匿名 2025/09/28(日) 02:52:35  [通報]

    >>1
    私も16時間ダイエット始めたら乾燥が気にならなくなった
    胃を休める時間が増えたのと、空腹を紛らわすために水をこまめに飲むようになったからかな
    返信

    +59

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/28(日) 02:56:43  [通報]

    ここ長年ずっと顎ニキビを繰り返していました。それも赤ニキビや黄ニキビの炎症系。治っても跡が中々消えないしそうこうしてる間にまた新たなニキビが出来てましたが十味敗毒湯ていう漢方を飲み始めたら出来なくなりました!
    返信

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/28(日) 02:58:25  [通報]

    月経困難症でピル飲み始めたら劇的にニキビが出来なくなった。
    でも皮脂分泌が減ったせいでめちゃくちゃ乾燥肌になったのと、ホルモンの影響で肝斑ができた。
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/28(日) 03:06:31  [通報]

    >>30
    横だけどなんどマイナス?
    買おうか迷ってたけどマイナスの理由が知りたい
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/28(日) 03:06:38  [通報]

    >>2
    シミは消えないけど肌は綺麗になりそう
    返信

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/28(日) 03:07:40  [通報]

    >>1
    食事と睡眠やろう
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/09/28(日) 03:08:31  [通報]

    >>27
    私もこれ!
    スキンケアをシンプルにしたらめっちゃ調子いい!
    美意識高い人ってやり過ぎちゃって逆に良くないのかも
    返信

    +95

    -2

  • 97. 匿名 2025/09/28(日) 03:10:35  [通報]

    >>1
    商品じゃないんだけど、ブラックな会社でストレスフル、食事は全外食、酒付、睡眠短いみたいな超絶不健康な生活してたんだけど、そのせいで体壊して入院
    健康的な病院食たべて、よく寝て、程よい運動してたら2ヶ月で肌荒れ、髪質が劇的に改善
    規則正しい生活って大事だなと思った
    返信

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/28(日) 03:29:13  [通報]

    自分は毎日お菓子食べてたけど週2にしたら肌の調子良くなった
    返信

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/28(日) 03:51:57  [通報]

    >>93
    横、無印の化粧品は可もなく不可もないって立ち位置みたいです。BAさん曰く。劇的に改善したい時に使う化粧品ラインではないそう。
    安定はしてるって証拠ではありますけど。
    返信

    +43

    -6

  • 100. 匿名 2025/09/28(日) 03:57:12  [通報]

    >>10
    想像したw
    返信

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/28(日) 04:03:54  [通報]

    >>2

    医者の言うことよりインフルエンサーの言うこと信じたい人が多いよね。毒にはならんだろうけど。そんなに脂身ばかり食べてもね、、、、
    返信

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/28(日) 04:06:12  [通報]

    生理周期で決まった時に必ず肌荒れするんだけどピル飲むしかないのかなー
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/28(日) 04:08:43  [通報]

    皮膚科さんで貰うローションとクリーム、漢方薬で改善中。アレルゲンを知って、それを断つのも大事なんだなぁと今更。
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/28(日) 04:23:45  [通報]

    転職でホワイト企業になり、睡眠時間長くなったらめっちゃ体も健康になったし何より朝起きた時の顔のスベスベ感が桁違い。
    やっぱスキンケアより睡眠やなって。
    返信

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/28(日) 04:30:06  [通報]

    睡眠
    日除け(日焼け止めではなく、物理的に除ける
    強い日焼け止めは肌負担強い)
    野菜、果物中心の食事、ビタミン、Lシステイン
    保湿 私は乾燥肌なので夜はベタベタになるくらい油分加えると、朝起きたときちょうどよい
    返信

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/28(日) 04:36:01  [通報]

    >>102
    私は子宮の病でピル飲んでたけど、毎月出来てた生理前ニキビ出来なくなって肌ツルツルになった
    慣れるまで低容量でも副作用あって、
    眠い、だるいが続いた
    飲むのやめたら元の体重に戻るけど、飲んでる時は浮腫むし太った 
    返信

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/28(日) 04:46:56  [通報]

    >>47
    おばさんって肌綺麗だよなと若い時から思ってたけど、いざ自分がおばさんになり生理が閉経前でストップする時期とか我ながら若い時の様な瑞々しい肌になる(しかし、ウェーブでハリはないので弛んではいる)やっぱりホルモンバランスなんだなーと実感している所。若い子で生理重いとか肌荒れしてる子はピル飲んだ方が落ち着くんじゃないかな?と思う。

    後マスク。コロナ禍でずーっと今も付けてるけどこれのおかげもあると思う。保湿されて肌トラブル無しだわ。コロナ後遺症も怖いし本当に治療薬が出てくるまでは、このままマスクでいようと思ってる。小綺麗なおばさんでいたい。
    返信

    +22

    -16

  • 108. 匿名 2025/09/28(日) 04:50:44  [通報]

    DHCのオリーブオイル。
    騙されたと思って使ってみたら、ニキビデコボコ肌が、みるみるうちにつるつるツヤツヤ肌に生まれ変わってビックリした。
    一生手放せない。
    返信

    +44

    -7

  • 109. 匿名 2025/09/28(日) 05:01:20  [通報]

    >>107
    マスクが皮膚によいパターンあるんですね
    私はコロナ禍の時、マスクの摩擦の刺激で顔の鼻から下ポツポツと赤くかぶれて乾燥がひどくなり、皮膚科通いになってしまった
    返信

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/28(日) 05:03:55  [通報]

    劇的はないけど 汗をかくのは大事

    毛穴からのデトックスを怠ってはいけない
    返信

    +46

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/28(日) 05:04:02  [通報]

    >>2
    影響されてパイナップルは3日前くらいから食べてるよw
    豚足どこで買えばいいの 売ってないんだけど
    返信

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/28(日) 05:05:32  [通報]

    メルヴィータのアルガンオイル
    ヴェレダのスキンフード
    乾燥肌の方にオススメです
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/28(日) 05:14:49  [通報]

    ランニングするようになったら肌綺麗になった
    運動して汗かくのが良かったんだと思う
    返信

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/28(日) 05:17:13  [通報]

    >>1
    ワセリン
    肌のバリアが弱くて顔の皮がむけるのが治った
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/28(日) 05:23:39  [通報]

    >>2
    パイナップルはシミに良いってテレビで言ってたよね
    返信

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/28(日) 05:37:09  [通報]

    早寝早起き生活かな。
    犬の散歩で夏は5時前に起きてたから、寝るのも21時とかだった。
    最近は涼しくなってきたけど、22時頃寝て5時過ぎに起きたりしてるかな。
    ってことで朝の散歩へ行ってきます。
    返信

    +42

    -2

  • 117. 匿名 2025/09/28(日) 05:47:36  [通報]

    >>33
    なんて名前のサプリですか?
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/09/28(日) 05:55:25  [通報]

    年相応のスキンケアに変えた
    若い子が使ってるようなものは、やっぱりばばぁには追い付かない
    返信

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/28(日) 05:57:05  [通報]

    >>38
    それ水やん
    返信

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/28(日) 05:59:52  [通報]

    >>1
    こんなようなトピで
    ミルクみたいにやさしいダイズっていう豆乳お勧めされてて飲んだら劇的に肌良くなった
    髪も抜けなくなった
    返信

    +43

    -2

  • 121. 匿名 2025/09/28(日) 06:01:53  [通報]

    朝、フルーツ食べるのやめて夜食べるようにした
    納豆も夜食べるようにした
    ガルで美容に詳しい人いて参考にしてる
    返信

    +27

    -3

  • 122. 匿名 2025/09/28(日) 06:04:14  [通報]

    風邪ひいた時
    純米吟醸とたまご入れて飲んだら次の日熱下がって治ってたので
    調子悪くなると高い日本酒買ってきて温めてたまご酒にして飲んでた
    体の調子も何もかもこれで良くなった
    コロナトピだったかな?
    ガルって博識なひと多いよね?
    返信

    +37

    -3

  • 123. 匿名 2025/09/28(日) 06:13:53  [通報]

    マジレスすると、レチノール。
    皮膚科で購入するガウディスキン化粧品。
    そんなに高価ではないし、
    ゼオスキンみたいにダウンタイムが酷くならずにマイルドに綺麗になった。
    みんなに言われた。
    返信

    +12

    -2

  • 124. 匿名 2025/09/28(日) 06:15:55  [通報]

    >>111
    大阪なら鶴橋にいっぱい売ってるよ
    返信

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/28(日) 06:18:26  [通報]

    アースケアのアクアテクトゲル
    酷い手湿疹でいろんな商品試したけど治らなかったのがアクアテクトゲル使うようになって治った
    最初は手だけに使ってたけど顔にも塗るようになったら吹き出物ができなくなった

    ステマだと思われそうだな
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/28(日) 06:22:28  [通報]

    >>7
    分かる
    寝具、特に枕カバーなんか毎日丸洗いしたり、こまめに入浴して髪も顔も身体もしっかり洗うこと!
    ニキビ出来る人は最優先でコレ、次に皮膚科処方のペピオゲル

    うっすら牛乳アレルギーがあったのか、1ヶ月ほど牛乳買わずにいたら肌も便通も劇的に改善してそれ以来買うのを止めた
    返信

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2025/09/28(日) 06:23:47  [通報]

    基礎化粧品を変えてライン使いしたら、皮脂過多やおでこや顎に繰り返しできるニキビができなくなったよ。

    油分量>水分量だったのが油分量<水分量になった。

    皮脂が出るのは乾燥してるから、保湿力の高いものを使わないと…と思ってそういう商品ばかり使ってたんだけど、表面だけペタペタベタベタになるだけだった。
    使い心地がさっぱりしてるけど、ちゃんと肌の油分水分のバランスを整えてくれる商品がとても合ってた。
    返信

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/28(日) 06:26:30  [通報]

    糀甘酒を毎日飲む
    劇的に肌がきれいになったし疲れにくくなった
    返信

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/28(日) 06:27:09  [通報]

    >>3

    起きてんじゃんのツッコミ待ち?
    返信

    +5

    -12

  • 130. 匿名 2025/09/28(日) 06:27:46  [通報]

    >>108
    気になります!
    どういう風に使ってますか?
    1番最後に付けるんですか?
    返信

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/28(日) 06:29:40  [通報]

    >>110
    風邪ひいて熱出て何も食べられなくて、3日間ぐらい水分ばかり飲んで汗たくさんかいたら、4日目に肌が異常にツルツルになる、毎回
    返信

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2025/09/28(日) 06:34:28  [通報]

    大さじ1から2のゼラチンをゼリーにしたり、紅茶に溶かして飲んだりしたら肌艶が良くなった。牛が原材料のゼラチンは肌がきれいになるが豚はよく分からなかった。ビタミンCとナイアシンアミドをさらにとると二の腕の細かいぶつぶつが無くなった。今はやめているけどぶつぶつは復活してない。肌艶は変わるかな。あまりとりすぎると内臓に負担かかりそうだからたまにやってます
    返信

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/28(日) 06:39:03  [通報]

    >>67

    胸も張る様な気がする。
    返信

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/28(日) 06:41:32  [通報]

    >>131

    私も胃の不調で入院して絶食~点滴の日々の時期
    ニキビ酷かったのがキレイになってた
    返信

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/28(日) 06:49:32  [通報]

    >>33
    あたしはアイハーブのリポソームグルタチオンはめっちゃ効果あった!高いけどね、、、
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/28(日) 06:49:39  [通報]

    ストレスが一番あかん
    返信

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/28(日) 06:50:05  [通報]

    ビオデルマにしたら炎症落ち着いた
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/28(日) 06:51:39  [通報]

    ずっと二の腕がザラザラブツブツで半袖が着られませんでした。
    そんな私は、普通にダイエットの為フィットボクシングを始めました。2週間頃気づいたら身体中の肌がツルツルになってたんです。ほんとに何もないツルツルの二の腕、始めて経験しました。
    返信

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2025/09/28(日) 06:55:03  [通報]

    化粧しない
    返信

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2025/09/28(日) 06:57:29  [通報]

    >>38
    田中みな実が言いそう
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/28(日) 06:57:36  [通報]

    >>36
    肉、野菜も食べないの?
    返信

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/28(日) 06:59:52  [通報]

    >>81
    サンプルもらったけど臭いが苦手だから使えないんだけど効果あると思い込んでた。高いからかな
    返信

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/28(日) 07:01:06  [通報]

    目的は違うけれど(へバーデン結節の為)エクオール飲んだら肌がツヤツヤになった
    あと、髪もサラサラに
    これは予期せぬラッキーな出来事だったな
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/28(日) 07:01:32  [通報]

    >>89
    感じ悪、、
    返信

    +9

    -27

  • 145. 匿名 2025/09/28(日) 07:04:36  [通報]

    >>121
    そのうち肝臓やられるかもだから気を付けて
    夜の果糖は脂肪肝のもと
    医者から注意された
    返信

    +20

    -3

  • 146. 匿名 2025/09/28(日) 07:04:40  [通報]

    馬油
    納豆(国産大豆)
    玄米(国産無農薬)
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/28(日) 07:06:11  [通報]

    >>9
    子供の頃は仕事してないのにね
    返信

    +24

    -17

  • 148. 匿名 2025/09/28(日) 07:07:18  [通報]

    >>72
    え、美容医療してこの顔なの!?やば
    返信

    +5

    -11

  • 149. 匿名 2025/09/28(日) 07:08:59  [通報]

    滝のように汗をかく
    返信

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/28(日) 07:09:25  [通報]

    >>124
    タクシー運転手だった父が鶴橋で豚足を時々買って帰ってきてくれることがあった。
    茹でた豚足に塩を多めにまぶして新聞紙で雑に包んであるだけだった。
    大人になってスーパーで豚足を見つけて懐かしくなって買ったけど何か一味足りない感じで美味しくなかった。
    たぶん新聞紙エキスが足りなかったに違いない。
    返信

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2025/09/28(日) 07:09:41  [通報]

    肉や卵、動物性タンパク質
    返信

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2025/09/28(日) 07:09:59  [通報]

    和食オンリーにして揚げ物とグルテン製品をやめる。

    痩せるし肌ピカピカだし便秘知らずで約3ヶ月くらいで体が別人級になった。
    返信

    +27

    -2

  • 153. 匿名 2025/09/28(日) 07:10:29  [通報]

    >>145
    よこだけどそんなことで脂肪肝になるの?
    元々体質的に弱いとか運動習慣ないとか太ってるとかでない限り
    あまり神経質にならなくてもいいような
    返信

    +8

    -7

  • 154. 匿名 2025/09/28(日) 07:12:57  [通報]

    仕事がフルリモートになって5年。肌すごく白くなった。
    返信

    +36

    -3

  • 155. 匿名 2025/09/28(日) 07:15:17  [通報]

    >>1
    食べるお菓子の量や質を変えたり野菜を意識したらニキビができなくなった。
    返信

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/28(日) 07:18:36  [通報]

    >>2
    そんなことならパイナップル入り酢豚食べればいいんじゃないの?
    どこの中華料理屋にもあるじゃん?
    返信

    +25

    -5

  • 157. 匿名 2025/09/28(日) 07:19:51  [通報]

    すんずろーが
    スイスで双子養育してる
    5歳なんだって
    海外メディアが報道
    日本では報道規制でどこも報道してない
    返信

    +5

    -13

  • 158. 匿名 2025/09/28(日) 07:21:14  [通報]

    今、小麦制限してて結構肌変わりました!吹き出物できなくなったしツルツルになりました
    返信

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2025/09/28(日) 07:22:43  [通報]

    突然のすんずろうだけど どうした?
    でもうちの子の幼稚園でも話題になってた
    やることやってんだなって
    >>753スイスにいる双子は説明まだ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>753スイスにいる双子は説明まだ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -9

  • 160. 匿名 2025/09/28(日) 07:26:26  [通報]

    >>1
    毎週2つくらいスキンケア系トピあるし
    2.3日は毎日トピ立ってるんだからまずそっち見てからにしなよ
    トピありすぎて意味ないしコメントも同じ内容とかばかり
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +3

    -31

  • 161. 匿名 2025/09/28(日) 07:28:19  [通報]

    別トピでグルタミン酸ナトリウムの恐ろしさを知って
    アミノ酸表記の加工品は徹底的に避けるようになった
    物覚えが良くなった気がするし
    肌も髪も調子がいい

    >>11371ALSはグルタミン酸ナトリウムが原因だろうという論文はいくつかあるよ脳神... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>11371ALSはグルタミン酸ナトリウムが原因だろうという論文はいくつかあるよ脳神... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +8

    -5

  • 162. 匿名 2025/09/28(日) 07:30:03  [通報]

    >>3
    本当それ!
    寝不足が続くと肌の調子悪くなる
    返信

    +38

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/28(日) 07:31:43  [通報]

    >>153
    専業主婦の健康診断受診率って約半数なんだってさ
    知らないうちに内臓が蝕まれてても気付かないことも多い

    果糖が肝臓に影響するのはもはや常識だよ
    太ってるとか関係無い
    返信

    +13

    -5

  • 164. 匿名 2025/09/28(日) 07:32:10  [通報]

    >>130
    カスタマーセンターに電話したの。
    そしたら「しっかり化粧水で保湿した後、少量を薄く顔全体に伸ばして(お肌に)蓋をしてください。気になる吹き出物には直接一滴塗ると、自然と治ってきますよ」と言われたので、藁をもすがる思いでやってみた。
    最初は「吹き出物に油分なんて、ウッソだ〜」と半信半疑だったけど、その通りにやってみたら、ほんっとに吹き出物が引いていって、徐々に徐々に肌がツルツルになっていったよ。
    コエンザイムQ10は肌が黄色くなって合わなかったけど、オリーブオイルとすべすべシリーズは肌にドンピシャだった。
    いま10年くらい使い続けてるけど、吹き出物一切出なくなったし、誰からも「肌、綺麗ねー!」と褒められるよ。
    昔の知り合いに会うと、昔の汚肌時代の私を知ってるから、みんな驚いて美容法きいてくるほどに。
    でも「化粧水でたっぷり保湿と、DHCのオリーブオイル」しか言えることはない。
    返信

    +41

    -6

  • 165. 匿名 2025/09/28(日) 07:33:52  [通報]

    リモートワークですっぴん生活

    毛穴消えた
    返信

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2025/09/28(日) 07:36:16  [通報]

    >>11
    介護士さん?
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/28(日) 07:37:43  [通報]

    お菓子断ち&野菜多めの1日2食
    肌が発光して、そんな肌きれいで何してるの?って人生ではじめて聞かれた。エステ会社のえらい人からも社員に勧誘された。
    返信

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2025/09/28(日) 07:37:57  [通報]

    納豆を食べる
    ・夜
    ・常温に戻す
    ・国産大豆
    ・遺伝子組み換えでない
    ・熱々ごはんにかけない

    2~3日で全身の肌がしっとりしてくるよ


    返信

    +13

    -1

  • 169. 匿名 2025/09/28(日) 07:41:23  [通報]

    食べなくなったら皮膚病治ってきた
    返信

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/09/28(日) 07:42:00  [通報]

    運動や食生活改善
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/28(日) 07:42:40  [通報]

    ガルは運動とかしてなさそうだしお肌ボロボロ多そう
    ごめんね
    返信

    +1

    -9

  • 172. 匿名 2025/09/28(日) 07:43:29  [通報]

    >>1
    秋冬は特に顔が乾燥して パキパキになってたけど 45歳くらいから 乾燥しなくなったし 手荒れもしなくなった。何もしてないけど何でだろう?
    返信

    +6

    -4

  • 173. 匿名 2025/09/28(日) 07:44:22  [通報]

    >>161
    最近
    三浦春馬の僕のいた時間 ドラマ見たから
    なんか、ええっ!ってなった
    返信

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/09/28(日) 07:44:26  [通報]

    >>59
    ハトムギ茶ってどんな味ですか?
    クセはないのかな。
    最近とても気になってます。
    返信

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/28(日) 07:45:23  [通報]

    >>132
    ビタミンCとナイアシンアミドはサプリで摂ってますか?それともスキンケアですか?
    私もぶつぶつで悩んでます。
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/28(日) 07:45:46  [通報]

    甘いものやめた
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +23

    -3

  • 177. 匿名 2025/09/28(日) 07:46:50  [通報]

    >>85
    化粧水も使わないってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/28(日) 07:47:16  [通報]

    >>77
    毎朝出るの羨ましい〜
    腸活のために意識して食べてるものなんですか?

    わたしも肌と腸は直結してると思ってます!
    返信

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/28(日) 07:49:47  [通報]

    夜は22時過ぎごろから眠れるように工夫する。
    朝は、顔を洗ったときに化粧水して、美容液を塗る。目元用の用品をつかってつける。
    化粧するときは、日焼けどめは、つける。
    とりあえず若い時はニキビあったが途中からニキビでなくなった。
    甘い飲み物は出来るだけ飲まないようにしてる。

    返信

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/28(日) 07:50:44  [通報]

    主です。
    トピがたって嬉しいです。
    皆様色々肌荒れ劇的に良くなった体験していらっしゃるのですね。

    主は今まで何をしても良くならなかったのに、こんなことで??と思ったので、皆様はどんなきっかけがあったのかな?と気になりました。また、参考になる意見も多くて試してみようかなと思ってます。

    その中で、年齢によるホルモンバランスの意見を見て、なるほど〜と思いました。
    たまたまスキンケアや生活習慣かえたときとタイミングが重なったのかな?とも思いましたが、とりあえず今のスキンケアが気に入ってるので続けたいと思います。
    特に16時間タイミングはあれだけ悩んていた口内炎が全く出なくなったので、痩せはしないものの、胃を休めるという意味で続けたいと思います。

    もう一つ、主は昔背中や胸元のニキビ、肌荒れに悩んでいたのですが、ナイロンタオルやめて、普通の綿のフェイスタオル使って石鹸で洗うようにしたら、全く肌荒れしなくなり、ツルツルになりました。今も続けていますが、綺麗なままです。
    石鹸は花王石鹸ホワイトがモコモコの泡になるのでおすすめです。
    返信

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2025/09/28(日) 07:51:42  [通報]

    >>180
    間違えました。 
    16時間ダイエットです。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/28(日) 07:51:53  [通報]

    >>9
    本当だったら成長とともに落ち着いたはずのアトピーが仕事の環境やストレスで出続けてたのかな
    やめられてよかったね
    返信

    +113

    -1

  • 183. 匿名 2025/09/28(日) 07:52:02  [通報]

    顎に関してだけど

    ぷつぷつ小さいニキビや吹き出物出てきたりざらざら感増した時は

    一回ファンケルの酵素パウダー
    化粧水でパック

    次の日からは
    泡立てた洗顔と
    キールズの水色ピーリング
    化粧水でパック

    1週間で良くなる。

    何かを入れるより落とす事が重要
    クレンジングの過程が何より大切だと思ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2025/09/28(日) 07:54:41  [通報]

    >>102
    10〜20代の頃は
    色々試したけどホルモンに勝てるものはないと悟った。
    体質にもよるけど、自分の肌はホルモンに支配されてる。

    30代でピル始めたけどやっぱりすごく良くなったから
    薬で抑えるしかないんだな、と。
    返信

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2025/09/28(日) 07:55:17  [通報]

    ニキビで悩んでた時、仕事から帰ったらすぐメイク落としてた時期はものすごい肌がキレイになった
    今はめんどくさくなってお風呂入るまでメイクしっぱなし
    返信

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/28(日) 07:56:10  [通報]

    睡眠
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/28(日) 08:02:44  [通報]

    >>143
    エクオールを飲み始めた時は閉経してましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:19  [通報]

    断酒
    乾燥肌がだいぶ改善されたし、寝つきと寝起きが劇的に良くなった
    返信

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/09/28(日) 08:03:47  [通報]

    コンビニ飯は添加物だらけだから、やめると一瞬で綺麗になると聞いたけど本当?
    返信

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/28(日) 08:05:07  [通報]

    >>1
    週に2回2時間部屋にこもってダンスして滝汗かいてる
    ダイエットと肌がツルツルになる
    美容液買う必要なくなった
    返信

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/28(日) 08:05:29  [通報]

    いま41だけど最近ここ15年くらいで肌と髪の調子が一番いい
    ヘアケアで変えたことといえばオイルをミルボンのヒューミディティブロッキングオイルってやつに変えたこととアイロンをパナソニックのいいやつに変えたことかな

    肌はあまり思い当たる節がなくて
    化粧水をエリクシールのブライトニングからアドバンスドに変えた
    シートマスクを毎日する
    下地をSK-IIに変えたくらいで何が効いてるのよくわからない
    でも顔だけじゃなくて身体の肌もキレイな気がする
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/28(日) 08:05:46  [通報]

    >>153
    果物って高いけど貴重なビタミン源として良いですよね。脂肪肝になる人って、果物もお菓子もお酒もって美味しいもの食べ過ぎたからでは。
    返信

    +27

    -3

  • 193. 匿名 2025/09/28(日) 08:08:44  [通報]

    >>154
    PCの光で肌黒くなった気がする、、
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/28(日) 08:09:08  [通報]

    >>42
    さっしーと確か仲良いよね?
    コラボしてたやつ見た時、キャラクター含めてさっしーにも似てる思った
    返信

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/28(日) 08:10:43  [通報]

    >>90
    16時間て何時何時がいいんでしょうか?
    20:00ー12:00でもいいのかな?
    普通に2食ってことですか?
    返信

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/28(日) 08:13:07  [通報]

    >>160
    私はその中でも新しい発見するのが掘り出し物見つける感じで嫌いじゃないから気にならないな
    返信

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2025/09/28(日) 08:16:46  [通報]

    私も同じく酒さ様皮膚炎とニキビ(特に顎と口周り)に約3年悩みました。
    コロナ禍明けの脱マスク時期だったので本当に辛かったです。
    私の場合は脱ステによる酒さ様皮膚炎だったのでひたすら漢方で毒素(ステロイド)抜き、スキンケアは極シンプルな物に加え全てグリセリンフリーに変えました。
    酒さ様皮膚炎に関しては病院でコレクチム、しつこい顎ニキビにはべピオを根気よく続けました。
    べピオが合っていたので同じ場所にはもうできません。
    それと並行してビタミンBのサプリを1日必ず2回。
    酒さ辛いですよね。
    でも必ず良くなります!漢方も病院で相談してみたら?
    返信

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2025/09/28(日) 08:17:33  [通報]

    ずっとアテニアを使ってたんだけど、ストレスや生理前に吹出物が頻発した時にたまたま見たYouTuberが紹介してて試しに使ってみたらそれから全く吹出物が出来なくなった。
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/28(日) 08:17:34  [通報]

    >>1
    日頃から嫉妬に満ちたコメントしてるガルバアが本当のこと教えると思う?
    返信

    +0

    -7

  • 200. 匿名 2025/09/28(日) 08:18:08  [通報]

    >
    歯医者で念入りに歯石とってもらったら、肌もキレイになった
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/28(日) 08:22:54  [通報]

    >>117
    Now Foodsのパントテン酸!iherbで買うのがいいと思う。
    これ飲み始めて1週間だけど、新規ニキビができてない
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2025/09/28(日) 08:29:53  [通報]

    >>11

    下がり眉を変えたほうがいいと思う
    疲れて幸薄そうに見える
    返信

    +29

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/28(日) 08:30:40  [通報]

    >>145
    フルーツだけで生活してるおじさんテレビで見たけど健康診断では異常なしって言ってたよ。
    身体が黄色っぽかったけど。
    その人の生まれ持った体質が大きいんじゃないの
    返信

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2025/09/28(日) 08:32:52  [通報]

    生理周期で皮膚が乾いた液体のりみたいにビリビリ剥けてたんだけど、1日2リットル近く飲むようにしてからだいぶ収まってきた。水は苦手だから麦茶飲んでる。
    返信

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/28(日) 08:34:57  [通報]

    ワインやビール飲むと3杯くらい飲んでたので体に良くないと思い必ず水も一緒にテーブルに置くようにした
    結局、つまみの味が濃いので水分が欲しいだけ
    一杯を美味しく飲んだ後は水で十分だった
    相乗効果で内蔵良くなると当然肌も髪も良くなる
    前より肌の明度が上がったと思う
    返信

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/28(日) 08:36:10  [通報]

    >>32
    40歳でめちゃくちゃ肌きれいな方がいて
    スキンケアは固形石鹸に中学生が使うような化粧水乳液で、ファンデもキャンメイクとかを使ってて、お酒もガンガン飲む
    ただ、すごく寝るって言っていた
    寝るのが幸せで毎日晩酌し、22時には寝て9時間睡眠だって言っていた
    昔から寝るのが好きらしい
    趣味は酒飲んで寝ることって言っていた
    6時間睡眠で「寝不足」言っていたな笑
    返信

    +66

    -4

  • 207. 匿名 2025/09/28(日) 08:36:33  [通報]

    >>189
    まあその他香料に、塩分脂質が多いからそんな食べ続けてたらダメだよ
    たまにならどうってことないけど
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/28(日) 08:37:04  [通報]

    >>201
    ガルおばにはそんなのレベル高いでしょw
    返信

    +0

    -10

  • 209. 匿名 2025/09/28(日) 08:38:03  [通報]

    >>58
    ガルが運動なんてするわけないでしょ!
    紫外線が~ 膝が~の苦情殺到だよ
    返信

    +1

    -9

  • 210. 匿名 2025/09/28(日) 08:39:27  [通報]

    アレルギー体質で夏は汗でかぶれ、今は花粉でかぶれガサガサピリピリブツブツ痒みあった。
    皮膚科受診して保湿剤と軟膏処方されて塗ったらピカピカツルツルになったわ。化粧水やメイクはダメっていわれてしてないのもいいんだと思う。
    アレルギーあると化粧品も良くないんだとわかった
    返信

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/28(日) 08:45:37  [通報]

    >>150

    文章が上手
    返信

    +31

    -7

  • 212. 匿名 2025/09/28(日) 08:46:07  [通報]

    >>27
    私はアベンヌウォーターと大洋製薬のスクワランオイルで顔の赤みが引いてきたよ
    吹き出物もできにくくなってきた
    合わない成分がいろいろあるけど、乳化剤も合わないのかもしれない
    返信

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2025/09/28(日) 08:50:02  [通報]

    >>210
    アレルギー多くある人は大雑把に言うと肌が過敏な人 だからね~
    大丈夫なのさがさないと大変
    返信

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/28(日) 08:51:20  [通報]

    酒さ、アトピーですが、食生活を整えてピラティスを始めてから肌が落ち着いたので、その後ランコムのジェニフィックを使い始めてからほぼ荒れることのない無敵なお肌が完成しました。

    食事はほぼ毎日しゃけと果物、あとは栄養バランス考えて食べて、お菓子とスイーツはできるだけ我慢してます。
    もりもりお腹いっぱい白米も食べてるのに一切太らなくなりました。
    返信

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2025/09/28(日) 08:52:14  [通報]

    >>1
    ザ・ギンザの乳液。
    それなりに高いけど乾燥肌なのに夏場はクリームなしで調子が良かった。
    本物の花みたいな香りでリラックスもできた。
    返信

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/28(日) 08:53:53  [通報]

    飲食は19時までに済ませる
    寝る1時間前からスマホ触らない
    23時までには寝る
    これで睡眠の質が上がって肌が相当綺麗になった
    というか元々肌は綺麗だったのに仕事家事育児で睡眠サイクル滅茶苦茶で肌が荒れて10数年そのまま来てしまったのが元に戻った感じ
    返信

    +10

    -4

  • 217. 匿名 2025/09/28(日) 08:55:02  [通報]

    >>215
    ググって来た
    めちゃくちゃ高いやん
    返信

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2025/09/28(日) 08:57:24  [通報]

    >>161
    ほとんどのスナック菓子にグルタミン酸ナトリウム添加物で入ってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/28(日) 08:58:40  [通報]

    >>121
    朝、果物食べると余計にシミが増えるって美容オタクの人も言ってた
    返信

    +3

    -8

  • 220. 匿名 2025/09/28(日) 09:00:22  [通報]

    >>120
    私もこれで更年期の
    のぼせがマシになった
    女性ホルモンとビタミン入ってる豆乳
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/28(日) 09:01:13  [通報]

    >>161
    脳のシナプス破壊するから認知症の原因とも言われてるよね
    返信

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/28(日) 09:03:41  [通報]

    >>32
    私もこのタイプ。
    発熱で汗かくしお風呂も数日入れないとかなのに、肌の調子めっちゃ良くなる。頭皮はベタベタになるのに何でだろうといつも不思議。
    返信

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2025/09/28(日) 09:04:40  [通報]

    >>213
    大丈夫なの探すの大変すぎる…
    低刺激が売りのアルージュもキュレルもピリつくし。肌のバリア機能が回復したら化粧水出来るだろうけど、どれにしようか…馬油オンリーしてみるかな
    返信

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/28(日) 09:21:08  [通報]

    遅い夏休みで先週二泊で温泉宿に泊まったら夏の間ガサガサのボロボロで皮膚科にかかっていた顔の皮膚の酷さがほぼ治った
    ただのちょっとだけヌルっとする単純泉だったけど
    リラックスできたのもあったのかな
    返信

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/28(日) 09:27:55  [通報]

    >>203
    よこ
    体が黄色いのは黄疸なんじゃ?
    だとしたら健康診断の数値にはまだ影響ないだけで肝臓に影響はありそう
    返信

    +0

    -8

  • 226. 匿名 2025/09/28(日) 09:37:45  [通報]

    >>201
    あとアラフォーかアラフィフあたりの人には、セレニウムもオススメします
    魚介をよく摂る人には不要だけど、人間生活折返し地点付近にいるなら必要なミネラル
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/28(日) 09:38:09  [通報]

    グリセリンフリーと顔脱毛とビタミンEオイル
    ファンデやめて日焼け止めに無色パウダー
    頬の毛穴が大きいタイプだったけどだいぶ目立たなくなった
    返信

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2025/09/28(日) 09:47:18  [通報]

    >>166
    エミリンっていうYouTuber
    返信

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/09/28(日) 09:48:37  [通報]

    デコルテの美容液は効果あった
    しばらく使ってたら肌強くなって、使わなくても肌荒れなくなった
    返信

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/28(日) 09:48:47  [通報]

    >>225
    ベータカロテン摂り過ぎただけだと思う。
    黄疸はもっと肌の色が違うし
    返信

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/28(日) 09:49:40  [通報]

    お菓子やジャンク系を一ヶ月でも辞めたらみかん肌も治るのかな
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/09/28(日) 09:50:48  [通報]

    >>1
    ピルで改善しました。
    高校生の頃からずっっっと悩まされてて、皮膚科行っても美容皮膚科の高い化粧品使っても食事を気をつけても治らなかったニキビがかなりできにくくなった。

    毎朝鏡を見るのが怖くないって幸せだなと思いました。
    返信

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/28(日) 09:53:34  [通報]

    >>174
    けっこうクセがあるので苦手な人がいるかもです。お試しサイズを買ってみてください。
    返信

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/28(日) 10:08:12  [通報]

    >>178
    私はとにかくえのきを食べてます!
    毎朝納豆に自家製なめ茸をご飯にかけて食べてますが、直後💩が出ます笑
    返信

    +14

    -2

  • 235. 匿名 2025/09/28(日) 10:17:32  [通報]

    バランスのいい食生活、これに尽きます
    ちなみにカップ麺など食べてたら肌はすぐに荒れますよ
    返信

    +5

    -3

  • 236. 匿名 2025/09/28(日) 10:30:27  [通報]

    イボ対策で飲み始めた、きちんとした老舗メーカーの昔からのハト麦茶と
    手で体を洗うようになってから、肌がきれいになったとよく言われるようになった
    返信

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/28(日) 10:32:00  [通報]

    >>236
    ちなみにそのイボってウイルス性のイボでした?
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/28(日) 10:32:19  [通報]

    >>11
    糸リフトステマだよね?
    かまたくも
    みんな30代前半でするのあれも洗脳に近いよね
    下がる前の30代前半にやったほうがいいって言われてるらしい
    返信

    +30

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/28(日) 10:47:21  [通報]

    毎日トマトジュース200mlと味噌汁を飲む
    肌が白くなった気がする
    返信

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/28(日) 10:56:16  [通報]

    >>190
    どんなダンスやっていますか?
    返信

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/28(日) 10:56:51  [通報]

    ダイエットのために間食のお菓子断ちしたら肌質改善したよ
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/28(日) 11:01:30  [通報]

    グルテンフリー生活
    ニキビが減るよ
    あとトゥヴェールいいよね、バランシングローションとレチノール使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/28(日) 11:02:55  [通報]

    >>153
    横だけど、甘い物好きな人が脂肪肝になる場合もあるけど、大抵太っていて果物だけでなく菓子パンやあんこ、甘い物食べすぎている。
    果物だけで、夜に食べるから、というよりは量の問題の方が大きいよう。
    返信

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2025/09/28(日) 11:04:01  [通報]

    >>86
    私も愛用してます!
    脂性肌で朝からテカってるんだけど、普通の洗顔料使うと必要以上に油分取られる気がして、かといって水洗顔だと物足りなく…
    ラゴムは全く突っ張らないけど汚れは落ちる感じがするし、おすすめ
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/28(日) 11:14:57  [通報]

    水をこまめに飲む。夏は常温、冬は白湯
    洗顔料はその時安い物を買うけど、絶対にモコモコになるまで泡立てて擦らないように泡で洗う。
    オードムーゲで拭き取り。
    ニキビ肌だったけどかなり改善された。
    返信

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/28(日) 11:16:25  [通報]

    >>240
    YouTubeのダイエットダンスです
    しっかりウォーミングアップして膝に負担がかからないのを選んで20分して休憩10分を3回繰り返してます
    ストレス発散にもなりますよ
    返信

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/28(日) 11:19:49  [通報]

    >>217

    私も検索してみた。確かに高い。口コミも見たけど、リピはないですねってコメント多かったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/28(日) 11:23:07  [通報]

    かかりつけの耳鼻科のおじちゃん先生がものすごくお肌綺麗。
    なにかしてますか?って聞いたら朝はトマトジュース、夜はニンジンとオレンジのスムージー飲んでる。と教えてくれて真似してる。
    その先生は野菜から搾ってるけど、私は果汁100%のジュースで代用してる。
    それでも肌が綺麗になってきた。ただトイレは近くなる。
    返信

    +17

    -2

  • 249. 匿名 2025/09/28(日) 11:25:21  [通報]

    >>237
    老人性です・・・老人性イボや角質粒と呼ばれる、古い角質が原因でできるイボ。
    ちなみに、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが原因でできるウイルス性イボの場合に効果的なのは、ヨクイニンっていわれてます。ハト麦茶の方が効果がゆっくりな気がします。
    ヨクイニンでも全てのウイルス性イボが取り切れるかわからないので、お医者さんへ行った方が確実だと思います。
    返信

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2025/09/28(日) 11:33:40  [通報]

    >>174
    クセあるよ。十六茶が苦手な人はハトムギ茶も苦手だと思う。夏場はハトムギ茶と普通の麦茶を作っておいて、半々に混ぜて持ち歩いてた。

    もともとイボ治療中の子供に効くかなと飲ませてたついでに飲んでたんだけど、私は特段効果を感じなかったので、今は普通の麦茶を飲んでます。
    返信

    +17

    -1

  • 251. 匿名 2025/09/28(日) 11:57:41  [通報]

    >>238
    効果は1週間くらいじゃなかったっけ。結婚式あるからとか短期間の為にする施術。長期間の効果はない
    返信

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2025/09/28(日) 12:00:49  [通報]

    >>249
    老人性の方だったんですね
    それなら他にもうつらないし対策もできますよね
    ウイルス性は厄介だからなりたくないんですよね…
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/28(日) 12:09:07  [通報]

    >>59
    雑穀茶や麦茶が大好きならいけると思う。
    私は爽◯美茶とか十◯穀茶が嫌いなので、はと麦茶も苦手。

    はと麦茶の出し殻パックでお肌をパッティングするのもいいみたいよ。
    返信

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/28(日) 12:12:58  [通報]

    専業主婦になってからめちゃくちゃ肌荒れしだした。
    働きだしたらプルプルになったわ。
    専業主婦が夢だったのに、合わなかった。。
    返信

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2025/09/28(日) 12:17:26  [通報]

    >>224
    ヌルッとする温泉ということはアルカリ度が高かったのかもしれないね。
    アルカリで肌の表面(角質)がほんの少し溶けてるの。

    好きでよく行く高アルカリ温泉は、毎度帰る時には肌がつるピカになる。
    いつも入ってたら、ツヤ玉肌なんだろうなと思う。

    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/28(日) 12:18:59  [通報]

    >>168
    納豆好きだけど朝に食べてるわ!
    この方法で今日からやってみるよ!
    返信

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/28(日) 12:24:20  [通報]

    >>9
    皮膚科もデパコスもエステもサプリも、何やっても治らなかった酷い肌荒れが仕事(超絶ブラック)やめたら1週間でつるっつるになったわ。
    最大の原因はストレスと睡眠不足だったみたい。
    返信

    +74

    -1

  • 258. 匿名 2025/09/28(日) 12:28:18  [通報]

    今35歳なんだけど、20歳くらいからフェイスラインのニキビが繰り返しできるんだけど、どうしたら治るんだろう…

    返信

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/28(日) 12:31:18  [通報]

    >>2
    豚足嫌いなんだけどw
    返信

    +1

    -6

  • 260. 匿名 2025/09/28(日) 12:50:08  [通報]

    劇的ではないけど、クレンジングオイルよりクリームの方が合っているらしく、肌の状態が落ち着く
    オイルは角栓がポロポロとれたからおもしろかったけど、ニキビがボコボコ出来たりしてたのと、逆に毛穴目立ってた
    返信

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2025/09/28(日) 12:57:44  [通報]

    >>122
    私は酒粕の甘酒で肌荒れが改善して肌色がワントーン明るくなったよ。
    初めは股関節が痛くて冷やしちゃダメと言われたので飲み始めたけど
    暫くして肌のコンディションが良くなってることに気が付いた。
    久しぶりに会う友人たちにも褒められた。
    酒粕にもアルコール分入ってるから血行なのか、何なのか。

    ちなみに、飲む点滴とか言われてる麹タイプの甘酒には
    何に効果もなかった。合う合わないがあるんだね。
    返信

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/28(日) 12:58:34  [通報]

    >>1
    ダイエットのためにゆるくグルテンフリー始めたんだけど肌のトーンも明るくなりツヤツヤ。
    背中とデコルテのニキビもなくなりこんなに変化するの!?と自分でもびっくりしてる
    返信

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/28(日) 13:02:19  [通報]

    >>81
    ほんと水みたいにサラサラだから乳液とかクリームでしっかり保湿しないと乾燥するよね
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/28(日) 13:13:47  [通報]

    木曜日に皮膚科に行って、土曜日朝に顔がただれてしまった…土曜日仕事だから病院行けなく、帰ってきて化粧落としたら顔見て泣いた、、
    メンタルがやられた
    今まで、顔のトラブルなかったのに…
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/28(日) 13:22:41  [通報]

    >>36
    いや、めちゃくちゃ身体によさそうだよ。ただ、心に悪そう。
    返信

    +8

    -3

  • 266. 匿名 2025/09/28(日) 13:24:19  [通報]

    >>47
    これほんと言うよね。シミも薄くなる。私の母は四毒やっていて、四毒のおかげだ!って言ってるけど年齢的なものだと思う。ただ、その年までシミと行きていくの辛いよね。
    返信

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2025/09/28(日) 13:26:26  [通報]

    >>120
    >>220
    さっそく飲んでみます
    抜け毛がひどくて、、、
    返信

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/28(日) 13:34:27  [通報]

    >>175
    サプリで取っています
    実は二の腕のぶつぶつ、鮫肌みたいなものは、ヴァセリンのアドバンストリペアーというボディークリームを塗って半分程良くなりましたあとはサプリです
    サプリはiHerbで購入してます。含有量が多いので効果が実感しやすいかもしれません。その分内蔵に負担が大きいかもしれません。もしお試しになるならお気をつけくださいね
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/28(日) 13:38:24  [通報]

    >>258
    ケミカルピーリング月1でしたら、顎に1つ月一でできるくらいに減ったよ。できたやつには皮膚科で貰えるべピオゲル付けると治り早い。
    返信

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2025/09/28(日) 14:00:19  [通報]

    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/28(日) 14:10:25  [通報]

    >>15
    運動はどんな運動されてますか?
    返信

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/09/28(日) 14:17:33  [通報]

    >>9
    私も無職で引きこもってた頃が一番ビハダでした
    返信

    +27

    -1

  • 273. 匿名 2025/09/28(日) 14:42:01  [通報]

    >>1

    病院グッズじゃないけど、

    週に3回、ランニング5キロして汗流してたときは
    肌にめっちゃハリが出て化粧ノリもよく、周りから褒められた。
    返信

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/28(日) 14:42:18  [通報]

    >>143
    私もエクエルとグルタチオン飲んでいますが
    肌綺麗になりました。
    ふっくらしてすべすべに身体も潤ってます
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/28(日) 14:50:13  [通報]

    >>264
    化粧したからただれたの?
    薬塗布してただれたの?
    原因はどっち
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/28(日) 15:11:11  [通報]

    >>236
    私もハトムギ茶。
    細かいニキビが背中とデコルテに出るからヨクイニンを飲み出したのが最初。ヨクイニンやめるとまたニキビ出るから規定量から減らして飲んで予防、噴出しそうな時期だけ規定量みたいな飲み方。
    ちょっと前に近所の薬局で高いヨクイニンしか置かなくなってハトムギ茶に変えたんだけど、私の場合ヨクイニンよりお茶の方が全身すべすべになってよかった。水分排出するのが苦手な体質なのかも。
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/28(日) 15:13:30  [通報]

    >>81
    私も合わない!ニキビや赤みが出て肌荒れた…安い化粧水の方が私には合うみたい笑
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/28(日) 15:15:45  [通報]

    >>3
    睡眠に勝るものはないね
    返信

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/28(日) 15:19:19  [通報]

    >>249
    よこ。ウイルス性のやつにそれなりに効果あると思う。
    ウイルス性のイボできやすいタイプみたいで昔液体窒素でたくさんとったことある。ニキビ対策でヨクイニンのみだしたら、ヒジと指のささくれにできかけてたイボの新芽程度のやつはいつのまにかなくなった。
    今はハトムギ茶常飲してるけど追加で出来てはいない。
    返信

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/28(日) 15:19:22  [通報]

    小鼻の赤みがどうしても良くならない
    漢方とか効果あるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/28(日) 15:31:21  [通報]

    >>267
    私も抜け毛ひどいです。
    豆乳飲んでみようかな。
    返信

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2025/09/28(日) 15:34:20  [通報]

    >>103
    子供のころからずっと顔と体のどこかにいつも痛痒いブツブツのあるひどい悪肌で生きてきたんだけど、40超えた今になって自分が金属アレルギーだったことを知った。
    子供のころからの歯の詰め物を銀から白いものに替えたら、肌のデキモノが嘘みたいにサーっと劇的に消えて何事もなかったかのように安定。なんだったんだこれまでの苦しみは...
    私のように金属に限らず、「なんで自分だけがこんななの」ってなにかに苦しんでる人は一度アレルギー検査してみることを心からおすすめするよ。
    体が拒否しているものを断つことで肌が生まれ変わる、ほんとに。
    返信

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/28(日) 15:39:03  [通報]

    >>1
    せっけん使うのやめた
    嫌になって何もかもやめるくらいにぜんぶやめた
    起きたときの顔はあぶらとり紙と普通の化粧水のみ
    お風呂は浸かってふやけた分をタオルオフのみ
    通年ボロボロでガムテープで剥がしてならしてた肌がツルツルになった
    返信

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2025/09/28(日) 15:41:18  [通報]

    >>1
    39歳ですが、朝のジョギングと、ダイエットで体にいいもの食べるのを意識したら肌艶すごい良くなった。
    運動後は肌がツヤツヤする!
    返信

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/28(日) 15:53:14  [通報]

    DHCのディープクレンジングオイルからファンケルのクレンジングオイルに変えたらニキビが劇的に減少。真っ赤なニキビはゼロへ。

    次に、朝晩洗顔料で洗顔してたけど、洗顔料を使うのは夜だけにして朝は水洗顔にしたらニキビがなくなった。

    保湿に気をかけて安いドラッグストアの化粧水をバシャバシャ使ったら肌が元気に!褒められるように。

    最近はせいろ蒸しにハマってて肌が白くなった!便通も良くなったよ!
    返信

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2025/09/28(日) 15:58:25  [通報]

    顔は朝晩固形石鹸で洗って何もつけない。ニキビ全部無くなった。
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/09/28(日) 16:04:47  [通報]

    カップラーメン類を食べなくなって、あごニキビが全く出来なくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/28(日) 16:05:45  [通報]

    >>1
    先述ですが、水分を取る、グルテン、糖質を抑える生活。
    化粧品は「FRENABA フレナバ」という酒粕エキスやクロモジ蒸留水使用した商品が合っていたみたいで、肌質が落ち着きました。
    返信

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/28(日) 16:28:25  [通報]

    >>1
    先述ですが、水分を取る、グルテン、糖質を抑える生活。
    化粧品は「FRENABA フレナバ」という酒粕エキスやクロモジ蒸留水使用した商品が合っていたみたいで、肌質が落ち着きました。
    返信

    +2

    -6

  • 290. 匿名 2025/09/28(日) 16:30:17  [通報]

    >>261
    酒粕は味噌汁にいれてのんでるけど
    毎日やってみるわ〜
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/28(日) 16:40:17  [通報]

    >>81
    自分軽いアトピーだけどSK-IIの化粧下地使ってメイク落としたら顔の皮剥けまくって皮膚科コースだった
    肌強い母親はなんともないから敏感肌寄りの人には成分がきついのかも
    返信

    +12

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/28(日) 16:45:56  [通報]

    >>51
    この子、メイクさんがメイクしても三枚目感が抜けないよね
    まあ普通にいたら充分かわいいレベルだよ
    返信

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2025/09/28(日) 17:00:13  [通報]

    >>111
    精肉店に行く
    業者向けに仕入れてる時もあり、在庫がある時は奥から出してくれる
    返信

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/28(日) 17:02:23  [通報]

    貧血を改善。ビタミンを摂る。
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/28(日) 17:25:54  [通報]

    食用のクエン酸パウダーを摂ってから、顔にたくさんあった吹き出物がなくなりました。

    クエン酸は、肌のターンオーバー を促す働きがあるから、それが良かったのかも。
    返信

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/28(日) 17:26:14  [通報]

    生活習慣・・・・

    難しいなああ・・・・

    たまにならどっかの温泉とか行けば

    肌ツルツル とか リウマチ対策になる とか

    聞くけど・・・・
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/28(日) 17:30:22  [通報]

    とにかく睡眠
    メイクしすぎない。
    あれこれ化粧品を使い過ぎない
    夜はオールインワンのマスク
    朝は化粧水のみ
    50歳だけど、ノーメイクでも、30代後半ぐらいに見られる
    返信

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2025/09/28(日) 17:31:35  [通報]

    >>3
    仕事休みなら昼間寝ればいい
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/28(日) 17:37:02  [通報]

    アラフォーになってから同じ場所にだけニキビが出来ては消えを繰り返してるんだけど何か潜んでるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/28(日) 17:44:41  [通報]

    プロテインでタンパク質大量摂取
    肌も髪もツヤツヤ
    返信

    +6

    -2

  • 301. 匿名 2025/09/28(日) 17:45:35  [通報]

    >>1
    退職
    返信

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/28(日) 18:04:59  [通報]

    >>2

    豚足は、豚は延々とうんこ踏んでるから食べたくないし豚のホルモンも大腸も小腸と食べたくないって精肉業者の中の人が呟いてたね。。。臭くて匂いが取れないって。
    返信

    +0

    -9

  • 303. 匿名 2025/09/28(日) 18:11:05  [通報]

    スキンケアでは無いけど、まつ毛美容液とセルフのまつ毛パーマで朝のメイク時間がだいぶ短縮された。
    汗で化粧が取れても何とかまだ見えてると思う。
    加齢で瞼が下がってきてるし目元が窪んで小さく見えてきたから一石二鳥。
    返信

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/28(日) 18:11:12  [通報]

    運動始めたら全然荒れなくなったよ。コロナ禍に始めたんだけど、マスク荒れしていたのがしなくなってびっくりした。肘や膝のガサガサもツルツルになった。BAさん曰く、運動すると血行が良くなるから肌にも良いんだって。
    返信

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2025/09/28(日) 18:43:21  [通報]

    >>265
    よこ

    お粥おいしいから満足度高いと思うけどなー
    野菜とタラとかシャケとか入れて、卵で閉じたら完全食じゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/28(日) 19:02:21  [通報]

    >>127
    差し支えなければ基礎化粧品は何を使われているか、教えてください😭
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/28(日) 19:06:38  [通報]

    バランスのとれた食事(低糖質)
    適度な運動
    質の良い睡眠

    結局これなんよ。すべてにおいて。
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/28(日) 19:07:40  [通報]

    TWANYのふき取り化粧水
    すごい乾燥肌だと思っていたら、角質でザラついていたみたい。使い始めたら毛穴が目立たなくなり、肌もきめ細かくなったかのように化粧ノリが良くなった
    肌に合わない人もいるかもしれないから、お店で試してみてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/28(日) 19:15:21  [通報]

    >>56
    トゥベール、クッションファンデが出たばっかりくらいの時に使ったけど
    普通だったよ(廃番になった)
    他のものも普通
    このトピがステマなのかは不明 なんか異常にプラスついてつコメあるけど
    返信

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/09/28(日) 19:32:28  [通報]

    >>35
    水が苦手なんだけどお茶じゃダメなんだよね?
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/28(日) 19:35:56  [通報]

    ユベラ、シナール飲んでる方、効果聞きたい
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/28(日) 19:37:58  [通報]

    化粧落としを肌に馴染ませて、4、5回お湯と合わせて顔をマッサージして、きちんと乳化させること。
    無印のアクネケアの拭き取り化粧水を使って一気に改善されました。

    毎月生理前になるとフェイスラインにニキビやばかったけど、できにくくなった
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/28(日) 19:38:05  [通報]

    >>1
    毎食時にミニトマトを2.3個食べることと保湿し過ぎでニキビ出来てる人が多いって皮膚科の先生に言われたからクリームを辞めた。少し良くなってきたよ
    返信

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/28(日) 19:45:17  [通報]

    >>3
    私昔仕事の都合で5時起き生活してたんだけど、その時は22時までには寝るようにしてて、夜型人間だから早起きすごい辛かったんだけど、22時に寝る生活続けてたらめちゃくちゃ肌綺麗になってることに気づいてびっくりしたことある。睡眠不足はやっぱ良くないんだなと思った
    返信

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/28(日) 19:47:23  [通報]

    >>1
    チョコ食べるのやめたら肌荒れしなくなった。
    返信

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/28(日) 19:49:00  [通報]

    >>206
    睡眠は確かに大切だと思うけど、その人が長時間睡眠で美肌なのか、体質なのかは判断のしようがないね
    返信

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/28(日) 20:00:00  [通報]

    >>306

    シェルクルールというブランドです!

    化粧水もクリームもサラサラなので、サッパリした使い心地が苦手だったり、これじゃあ保湿できてない!と思う場合はなかなか使用を継続できないかもしれません。
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/28(日) 20:00:54  [通報]

    花粉の時期から肌が荒れて、ピリピリしてアトピーのような状態になった。
    それまで資生堂とかゲランの高級化粧品使ってたけど、荒れがひどいから、キュレルに全て変えて、風呂上がりにミノンのシートパック使ったら、スッと落ち着いていったよ。

    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/28(日) 20:11:39  [通報]

    >>93
    さらに横だけど
    私は冬に発酵導入美容液、夏に導入化粧液(スプレーノズル付けて洗顔後スプレー)を1本ずつ使ってみたけど何の変化もなかった。
    ただ花粉で肌が荒れてた時期でもしみなかった。
    可もなく不可も無くって感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/28(日) 20:15:35  [通報]

    >>1
    メディキューブのアゼライン酸入ってる青いやつの化粧水や美容液使ったり、サンソリットのスキンパールバーていう赤い石鹸で洗顔するようにしたりしたら、ニキビできなくなったし皮脂出てこなくなった!けど数年前から低容量ピルで皮脂抑えられてる感もあるから正直どれが効いてるのかわからない…
    返信

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/09/28(日) 20:21:46  [通報]

    みんな知ってるだろうけど
    皮膚科のニキビ薬、ディフェリンゲル
    副作用が辛かったけどね
    返信

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2025/09/28(日) 20:28:30  [通報]

    >>1
    ・脂質を摂りすぎない
    ・ちゃんと寝る
    ・フルーツを摂る
    ・体重増やしすぎないようにする

    私の場合スキンケアより食生活と睡眠が大事な気がします。健康にいいと思ってナッツ食べすぎるとすぐニキビ大量発生します
    あと大体体重55kg超えると肌が荒れ地になるので、それも気をつけてます
    返信

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/28(日) 20:32:20  [通報]

    マイナスされそうだけど、彼氏(現夫)と同棲始めて毎日ハグしてたら肌きれいになった
    たぶん女性ホルモンとセロトニンが分泌されてるから
    返信

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/28(日) 20:33:52  [通報]

    便秘してない時は肌の調子が良い
    しかし私の身体、どうすれば便秘しなくなるかはわかっていない
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/28(日) 20:33:58  [通報]

    皮膚科でレチノール、ハイドロキノン
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/28(日) 20:44:33  [通報]

    >>1
    食事

    菓子、油物を限界まで減らしたら一切の肌トラブルがなくなった
    返信

    +3

    -2

  • 327. 匿名 2025/09/28(日) 20:49:38  [通報]

    >>223
    私も花粉症の時期、キュレルがいいと思ってスプレーの化粧水買ってみたけどヒリヒリして駄目だった。
    資生堂のdプログラムとか2s(ドゥーエ)はどう?
    公式サイトにトライアルサイズあったから使ってみたけど大丈夫だったよ!
    (dプログラムはリニューアルするから無いかもしれないけど)
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/28(日) 20:54:57  [通報]

    >>234
    えのき!
    ローカロリーだし安いし神食材ですね!
    真似します。ありがとう。
    返信

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/28(日) 21:05:29  [通報]

    23時に寝る
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/28(日) 21:10:30  [通報]

    >>261
    酒粕の甘酒、大好き!たまにしか作らなかったけど、しっかり飲んでみます!ありがとう!人からもテレビからもスーパーのポップでも、おすすめされるのは麹の方ばかりだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/28(日) 21:10:44  [通報]

    バイオプランタトリートメントというものを若い頃にやったんですが、肌質が変わりました。
    ニキビができやすかったのに一切できなくなり、肌が綺麗キャラになりました。10万くらいしました。
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/28(日) 21:15:53  [通報]

    バイオプランタトリートメントというものを若い頃にやったんですが、肌質が変わりました。
    ニキビができやすかったのに一切できなくなり、肌が綺麗キャラになりました。10万くらいしました。
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/28(日) 21:16:33  [通報]

    >>291
    化粧下地でメイク落とすの?
    落ちるの?
    返信

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2025/09/28(日) 21:20:46  [通報]

    大切なイベントがあるときにはダイエットと同時に1ヶ月以上肉抜きするとあぶらとり紙いらずの肌になるよ
    返信

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2025/09/28(日) 21:22:24  [通報]

    >>36
    フルーツめっちゃ食うと肌若返るらしいね
    返信

    +2

    -6

  • 336. 匿名 2025/09/28(日) 21:28:47  [通報]

    >>327
    自己レス、誤字です。
    2e(ドゥーエ)です。
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/28(日) 21:29:13  [通報]

    >>24
    本当に合わない。納豆でもアウト。
    3日続けて食べたら間違いなくデカいこもりニキビが出来る。なので豆乳は怖くて飲めない。
    返信

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/28(日) 21:31:07  [通報]

    セルフハーブピーリング

    美容皮膚科で剥離系やったら割と良くて!
    でも高いから自分でできないかなーと思って試したらよかった!普通に楽天とかで買えるし最高!
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/28(日) 21:33:49  [通報]

    私も肌が薄いタイプで、オールインワンとかシンプルで時間をかけないケアに変えたら激変した。
    触れば触るほど荒れてた。
    乾燥してると思いクリームを塗っていたのに、軽い保湿だけの方が潤ってる。いろんなスキンケアを肌に乗せられるのは元々肌が強い人
    返信

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/28(日) 21:40:29  [通報]

    しっかり寝てストレス溜めずトマトを毎日食べろ
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/28(日) 21:41:27  [通報]

    大好きなマックを月一回に減らした
    大好きなポテチは手作りするようにした
    大好きなお酒は金曜と土曜日のみにした
    朝晩パックするようにした
    小麦粉の代わりに米粉使用


    パックはドラストで売ってる30枚1000円くらいの
    料理で小麦粉は使わないけど朝は時々パスコの食パン食べちゃってます(笑)

    ずっと悩んでた顎ニキビができなくなりました
    返信

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/28(日) 21:43:35  [通報]

    マイナス覚悟で書くとクロロフィル(真緑になる怪しいやつ😅)。
    今から◯十年前、社会人デビューした年。デパコスのファンデが合わなくて肌が恐ろしいほどに荒れて、ファンデ中止しても何をしても効き目なかった。そんな時、社内の女性ばかり10人くらいのチームに目がいって。全員肌がめちゃくちゃ綺麗だったから。聞くところによると一人がクロロで美肌になって、我も我もとチーム中に波及した結果らしい。
    で藁にも縋る思いで私もクロロ使い始め2ヶ月経った頃…好転反応みたいなのが起きて、そこから劇的な変化が。久々に友人に会ったら「口にするのも憚られるほど肌荒れしてたのに…見違えたね!」と驚かれた。以来、◯十年ずっとクロロで歳の割に肌が綺麗と褒められる。
    たまに秘訣を聞かれるんで、その相手にだけクロロだと明かしてる。何人かクロロデビューしてみんな良かったって言ってるし、少なくとも私は死ぬまで使い続ける。安いしね。
    返信

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/28(日) 21:47:39  [通報]

    ミヤリサン
    花粉症がミヤリサンでマシになるのでたくさん飲んでたら、肌が発光してんのか?ってくらいペカペカした。
    でも、飲み過ぎはダメ。便秘になった。
    返信

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/28(日) 21:49:42  [通報]

    >>1
    私も16時間じゃないけど、食事量少ない時の方が肌の治安いいきがする!
    返信

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/28(日) 21:55:44  [通報]

    >>109
    私もピッタマスク使ってた時は、肌が荒れに荒れたよ。肌に触れるのがダメみたい、敏感肌で肌薄いのもあって…だけど、ダイヤモンド型にしたら全く荒れなくなったよ。

    私は、Qoo10でK94を買ってるよー日本の7枚入りとかのより安いし100枚とか一気に買ってそれ使ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/28(日) 21:58:31  [通報]

    >>108
    私は肌荒れしたから人によると思う。水分入れなきゃなのに油分多めで合わなかったなー大分昔だから、もしかしたら今は商品自体改善されてるのかもだけど。乾燥肌なら良いのかもね
    返信

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2025/09/28(日) 22:00:50  [通報]

    クレンジングの乳化。

    ここまで違うとは。
    返信

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/28(日) 22:05:42  [通報]

    顔の医療脱毛よかった!
    ニキビがまったくできなくなった!
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/09/28(日) 22:05:44  [通報]

    テニスプレーヤーのジョコビッチの本を読んで、グルテンが合わないのか実験のためグルテンフリーを始めたら1週間ぐらいで気がついたらオナラがほとんど出なくなって驚きました
    腸内環境が良くなったのかな?1ヵ月位続けたら身体の調子が良くなった
    このまま続けたら美肌になったかもしれない。麺類が食べたくてやめちゃった
    グルテンフリーをするとお菓子が食べれなくなるので砂糖の消費が減ったのでそれも良かったのかもしれない
    返信

    +7

    -2

  • 350. 匿名 2025/09/28(日) 22:07:27  [通報]

    おやつにドライレモン(スライス)をちょこちょこ食べるようになった。単純に美味しいからハマってるだけなんだけど、生理前でもニキビがでなくなった。
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/28(日) 22:07:29  [通報]

    >>58
    10年間ほぼ運動してなかったけど、半年前からジムに通い始めて週2回筋トレと有酸素20分やっただけで肌質も体型も別人になった!
    運動がこんなにすごいとは思わなかったわ。
    返信

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/28(日) 22:09:49  [通報]

    20代後半から30代後半までずっとニキビに悩んできました
    皮膚科も何年も通って色んな薬を試してきたけど良くならず、化粧水や乳液も色んなもの試したけど悪化してばかりでした
    今年たまたまネットの知恵袋でとある海外の飲み薬をオススメしてる方がいて高額だしサイトも怪しいけど藁にもすがる思いで購入して、今飲み始めて約3週間経ちました
    完全にまだ綺麗になったわけではないけど明らかにニキビが小さくなりました!
    副作用で乾燥して皮剥けが酷いですが、それよりもニキビが減ってることに感動してます!
    とりあえず全て飲みきりたいと思います
    返信

    +4

    -7

  • 353. 匿名 2025/09/28(日) 22:10:08  [通報]

    >>79
    同じだわ。
    今の方が明らかひどい生活してるはずなのに全くニキビできない。
    このニキビがない肌で10代を過ごしたかった。
    返信

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/28(日) 22:13:37  [通報]

    前の仕事のときは化粧してたけど、今の仕事になって毎日化粧する必要がなくなったら劇的に肌きれいになった
    やっぱり肌に塗りたくるのはよくないんだなと思ったわ
    返信

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/28(日) 22:16:57  [通報]

    >>1
    私と肌そっくりな感じ!!
    お勧めの物使ってみたいと思う

    私のここ最近のヒットはNOVの洗顔料
    皮膚科で固形石鹸もらって何となく良くてチューブのお試しサイズがドラッグストアにあったから買って
    クレンジングも必要なら仕方ないけど出来れば洗顔料で2度洗いと言われたからそうしたら何故か小鼻の毛穴の白いのが綺麗になった
    酵素系とかも使ったことあったんだけどね


    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/28(日) 22:22:47  [通報]

    >>22
    丁寧な保湿!

    30代で吹き出物ができる
    年取ってからはターンオーバーが悪いからか
    跡に残りやすくて...

    エステの友達から勧められた
    【アロインス】
    安いし、油っぽいし、なんか心配だったけど
    これ使ってからニキビが不思議とできなくなった
    コジワも目立たなくなった気がする!!
    保湿力も、すごくて
    私に足りなかったのは保湿だと実感したよ!
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +15

    -1

  • 357. 匿名 2025/09/28(日) 22:27:32  [通報]

    >>71
    レチノールが有名なイメージ
    返信

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/28(日) 22:28:50  [通報]

    >>38
    こういう一瞬、?ってなる文章が全部進次郎構文に見えてくる
    返信

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/28(日) 22:36:55  [通報]

    >>128
    全く同じです!甘酒の豆乳割りを毎日飲むようになってから肌の調子良くなりました。でも太りました!笑
    返信

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/28(日) 22:52:58  [通報]

    夜は乳液型のメイク落とし、石鹸洗顔、ワセリンだけにした
    朝はぬるま湯洗顔で石鹸も洗顔フォームもなし
    牛肉やめた
    返信

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/28(日) 22:56:28  [通報]

    >>131
    食べ物の影響は大きい
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/28(日) 22:57:56  [通報]

    >>14
    なんか今日彼岸島よく見るな
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/28(日) 23:00:34  [通報]

    >>333
    日本語おかしくてごめん
    化粧下地使った時メイク落とした顔見たら肌の皮剥けてたってこと
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/28(日) 23:02:53  [通報]

    >>219
    ビタミンCが日焼けの元だったような。
    柑橘類は夕方以降、朝はベリー系を食すようにしてます。
    返信

    +4

    -6

  • 365. 匿名 2025/09/28(日) 23:06:38  [通報]

    >>67
    自分でエクオール作れる人だね
    私もだから気をつけて摂ってる
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/28(日) 23:08:17  [通報]

    >>364
    朝の柑橘類摂取がシミの原因になるというのは、柑橘類に含まれる光毒性のある「ソラレン」という物質が、紫外線の影響を高めて肌にダメージを与えるためです。ソラレンは摂取後数時間で体内で活性化し、日中の強い紫外線に当たることでシミやくすみを引き起こす可能性があります。

    だそうですよ。
    返信

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2025/09/28(日) 23:08:52  [通報]

    グリセリンフリーにしてからニキビがゼロになった。
    すぐ炎症して膿んでたりするバカでかいニキビがおでこや頬や顎に毎日できてた中1~ 6年前の30歳まで、グリセリンフリーなんて知らずに生きてたから本当にお金とか色々無駄にした…🫠
    グリセリン使わないってだけでいいのか…とびっくりしたし、私の場合は食生活や睡眠時間どうこうよりとにかくグリセリンが合わないみたいで、早く気づきたかったなとけっこうショックだったw
    ここ数年でグリセリンフリーの商品が次々廃盤になっていて松山油脂の乳液とかキユーピーのベビースキンミルクがなくなったらものすごく困る…
    返信

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2025/09/28(日) 23:09:21  [通報]

    >>351
    櫻坂のPV観ていてみんな肌ツルッツルで綺麗だなと思った‼️
    ダンスや運動はかなり効果ありそう✨
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +8

    -4

  • 369. 匿名 2025/09/28(日) 23:13:43  [通報]

    >>1
    早く寝る
    グリセリンフリーの化粧品にする
    腸活
    お酒やめる
    トマトジュース
    元々肌きれいな方だったけど、グリセリンが合わない肌なんだ!って気づいたのはガルちゃんのおかげです😄
    返信

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2025/09/28(日) 23:19:25  [通報]

    >>351
    私も筋トレ始めました。
    今3ヶ月目ですが、痩せません…。
    いつから痩せ始めますか??
    ちなみに肌の調子は良くなってきました(*^^*)
    返信

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2025/09/28(日) 23:23:22  [通報]

    10日間の入院でびっくりするほど美肌になった
    早寝早起き十分な睡眠時間、ジャンクフード抜きの味気ない入院食、あとは空調管理のおかげなのかな?
    退院したらあっという間に戻ったけど
    肌どころか白目まで綺麗になってビックリしたわ
    返信

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/28(日) 23:33:12  [通報]

    10年以上悩まされていた手指3箇所の難治性イボ、この1〜2年の猛暑で爆汗かいたからか、本当にポロッとキレイにあっという間に治った
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/28(日) 23:33:28  [通報]

    毎日甘酒を飲むようになったら顔の肌質が柔らかくなった気がする
    返信

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/28(日) 23:35:18  [通報]

    シミは消えないけどハイドロキノン
    塗った次の日はなんか違う
    しっとりして艶がある感じ
    返信

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/28(日) 23:37:45  [通報]

    私はゴボウみたいなガリで老けて見えるしまぁ食べるのも好きだしでできるだけ太りそうなもの食べてるんだが食べない方が良いのかな。
    カップラーメンとかチョコとかグミとか食べまくってるわ。確かにずっと体が痒いんだよね...
    16時間空けるのはかなりの覚悟が必要だけどちょっと興味ある。
    返信

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/28(日) 23:38:21  [通報]

    >>9
    睡眠大事らしいね。夜眠れない時はお昼寝も良いって聞いた。
    返信

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/28(日) 23:40:19  [通報]

    >>93
    無印に拒否反応示すの一定数いる。
    私は拭き取り化粧水はザラザラ取れて肌に合ってるから使ってる。エイジング使ってみたけど特に変化なしだった。
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:35  [通報]

    大学生の時にノロかかった後に食欲なくて、パンと甘い物が急に食べられなくなって、毎日朝ごはんにおかゆ食べてたら芸能人みたいなつるつるの肌になった。そのうち回復して大好きな甘い物も食べられるようになったら元の肌に戻った。
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/28(日) 23:41:59  [通報]

    シャワー洗顔やめたら顎ニキビなくなった。
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/28(日) 23:44:05  [通報]

    運動と睡眠。特に睡眠。
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/28(日) 23:44:46  [通報]

    >>174
    どんな味かは伝えにくいけど、ちょっとクセあると思う。
    私は普通の麦茶のパックとハトムギ茶のパック一緒に入れてお茶沸かして飲んでます!
    飲みやすいですよ。
    返信

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/28(日) 23:46:22  [通報]

    麹のもの取り入れるようになったら、産後にできて治らなかった手のアトピーが落ち着いた。
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/28(日) 23:47:29  [通報]

    >>174
    クセあるって回答が多いけど、自分はそんなにクセないと思った。爽健美茶好きな人は好きだと思う。似てるかも。
    返信

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/29(月) 00:08:00  [通報]

    >>317
    ありがとうございます😭
    なかなか合う化粧品がなくて。
    シェルクルール、調べてみます😊
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/29(月) 00:09:08  [通報]

    >>36
    同じだ。私も小麦粉やめたら肌荒れ治った。それ以来フルーツ、野菜、肉、お米、オートミールにしてる。
    返信

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/09/29(月) 00:28:42  [通報]

    メラノCCの美容液+
    豆乳スープを野菜たっぷり入れて食べるようになったら肌綺麗になった!
    豆乳は人によるけど
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/29(月) 00:38:22  [通報]

    >>150
    きっと、新聞紙エキスと父さんの思い出の味が足らんのですな‥
    返信

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/29(月) 00:48:33  [通報]

    >>166
    夜中に吹いた
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/29(月) 01:01:45  [通報]

    >>1 ここまで肌の調子が良いのは何十年ぶりです。(現在アラフォー)

    羨ましい。いいないいな。
    アラフォーで肌の調子が良くなるなんてそんなすごいことある?て思ったけど、私の母が60歳過ぎた頃からすごく肌が綺麗になったんだよね。理由を聞いたけど本人もわからんとしか言わないしw
    若い頃のお肌に戻りたいなー
    返信

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/29(月) 01:12:12  [通報]

    >>328
    えのきはめちゃくちゃおすすめです〜!
    味噌汁に入れてもいいし私はカサ増しでつくねやハンバーグ、たまに麻婆豆腐などのひき肉料理に追加してます!それだと子供もたくさん食べてくれるので☺️
    腸活で美肌目指しましょう〜✨
    返信

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/29(月) 07:32:11  [通報]

    >>19
    メディカルクリームが何かわからない
    私は化粧水とクリームだけ 乳液つかわない
    それぞれ1万円くらいかな
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/29(月) 07:38:00  [通報]

    >>156
    よこ
    美容気にする人が中華に通うの?
    美味しいけどさ、揚げもの、砂糖多いし誘惑も多いよね
    外食自体栄養偏りがちだから本末転倒にならない?
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/29(月) 08:02:29  [通報]

    >>391
    多分これ
    劇的に肌が改善されたスキンケアや生活習慣ありますか??
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/29(月) 08:25:00  [通報]

    >>71
    よこ
    全然詳しくないけど、割と安価なレチノールやセラミドに惹かれて買ったことある
    乾燥油田の私には、セラミドとグリセリンフリーがよかったみたいで使用感最高で感動した
    大抵のスキンケア用品ってグリセリン入ってるものが多くて(初心者の主観)、てかってぺたつくのが当たり前だと思ってたけど、トゥヴェールのセラミド入りグリセリンフリーはぜんぜんベタベタしないし化粧してもパサつかなかった

    人によって合う合わないあるだろうし劇的な効果があるかどうかは知らない(ズボラすぎて毎日スキンケアしてなかった)けど、私は好き
    返信

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/29(月) 08:34:44  [通報]

    気が向いた時にグリセリンカリ液をコットンに含ませて拭き取りしている ピーリング効果あるみたい
    膝の黒ずみにも効果ありました
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/29(月) 08:36:13  [通報]

    私も肌が薄いタイプで、オールインワンとかシンプルで時間をかけないケアに変えたら激変した。
    触れば触るほど荒れてた。
    乾燥してると思いクリームを塗っていたのに、軽い保湿だけの方が潤ってる。いろんなスキンケアを肌に乗せられるのは元々肌が強い人
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/29(月) 08:46:18  [通報]

    >>1
    20代のとき飲食店で結構キツイシフトだったけど資生堂のdプロでスキンケアしてたときは肌が綺麗だったと母にいわれた
    かなりストレス環境だったし自覚もなかったけど40歳目前でまた使ってみようか検討中
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/29(月) 09:03:35  [通報]

    何をどうやってもひどいニキビと、そのためのグリフリや治療薬でのカサカサに悩まされてて、生活習慣も食習慣も睡眠もストレスも非の打ちどころないほど整えてもダメで死にたくなってた。
    閉経したらピタッとニキビ出来なくなって、それゆえに乾燥対策の美容液やクリームもしっかり塗れるようになって、いまじゃもちもち。
    さすがに年齢相応のたるみはあるけど。

    「じゃあ若いときはピル飲んどけばよかったんじゃない?」って友人に言われたけど、私は別の病気で10代の時にかなり強いステロイド使っててその時からずっとホルモンバランスがひどく崩れていたので、ピルを飲むこと自体が禁忌だったんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/29(月) 09:07:31  [通報]

    >>36
    栄養が足りてないかバランスがどうかな?って思うだけで、体に悪いものは摂ってないからそんな事言わんぞ。
    案外大丈夫かもしれん。それで調子いいならそれでOKな体質の可能性も高い。
    日本人の多くは粗食でも長生きするし、チビガリでも健康で果てしない体力お化けな体質の遺伝子持ってるから、あなたの(神のみぞ知る)最高の理想的食生活だと100歳まで生きる寿命が、90年ほどに縮む程度のマイナス要素しかないかもよ。

    返信

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/29(月) 09:15:54  [通報]

    1,よく寝る
    寝入ってしまわなくても、7時間ほど薄暗い静かなところで体を横たえるだけでも足腰の負担は(起きて活動するより)なくてむしろ回復するし、目や耳も、ひいては脳も休まる。大事と思う。

    2,自分の体質に合わないもの、密かにアレルギーになってるものを排除する
    両親は健康と好み故にフルーツを必ず食後に食べる習慣があって、実家出るまでそれを疑問もなく普通に食べてたけど、実家出て一切食後のフルーツ取らなくなったら肌の調子が良くて…。
    何かの機会にアレルゲンの検査したら、桃、パイナップル、りんご、キウイ、柿などかなりの種類のフルーツのアレルギーも判明して、道理でな…と納得した。
    花粉症だったり、山菜とこんにゃくにアレルギーがあるのは分かってたけど、果物でそんなにアレルギー持ってるって気づいてなかった。

    この2つで劇的に肌が良くなった。
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/29(月) 09:18:40  [通報]

    下地とファンデやめて、シンプルな日焼け止め→フェイスパウダーだけにしたら、ウソみたいにニキビ出来なくなったし、ときどき起きてた肌のむずがゆさも出なくなった。
    ファンデがどうしても負担になってたのもあっただろうし、クレンジングすること自体も負担になってたと思う。


    返信

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/29(月) 10:09:20  [通報]

    >>370
    私はもともとBMI19だけど体脂肪率30%の所謂かくれ肥満で、筋トレ後も体重はほとんど変わらないけど3ヶ月くらいから体型が引き締まったようで周りに褒められ始めました。
    体重落としたい場合は筋トレにプラスして食事管理も大事そうですが、両方できていたらそろそろ効果でてきそうですね!
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/29(月) 10:30:52  [通報]

    >>360
    なぜ牛肉??
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/29(月) 13:25:08  [通報]

    >>144
    よこ
    ブーメランで草
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/29(月) 18:18:11  [通報]

    >>1
    16時間ダイエットに興味出た
    何時にご飯とどんなごはん内容か簡単に教えてください
    返信

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/09/29(月) 18:20:04  [通報]

    ちょうど肌荒れしてきてピリピリしてbb飲み始めたけど
    まだあまり効果なしよ
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/09/29(月) 21:32:02  [通報]

    >>363
    私の読み間違いでした
    すみません💦
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/29(月) 22:30:05  [通報]

    >>3
    睡眠不足だと食欲止められなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/30(火) 05:43:36  [通報]

    >>38
    ぬるま湯ではなく、ぬるま水って感じですよね?ぬるいけどお湯に近くなく水に近い方。
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/30(火) 23:38:05  [通報]

    >>268
    サプリとクリーム試してみます!
    教えてくださりありがとうございました!!
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/10/01(水) 18:31:00  [通報]

    >>355 NOVのどのシリーズの洗顔料を使われているのですか?
    よろしければ教えていただきたいです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす