ガールズちゃんねる

平成の名作ゲーム「復活」、鬼武者・レイトン教授・FF…東京ゲームショウで続編やリメイク版の発表相次ぐ

78コメント2025/09/28(日) 16:59

  • 1. 匿名 2025/09/27(土) 13:50:43 

    平成の名作ゲーム「復活」、鬼武者・レイトン教授・FF…東京ゲームショウで続編やリメイク版の発表相次ぐ : 読売新聞
    平成の名作ゲーム「復活」、鬼武者・レイトン教授・FF…東京ゲームショウで続編やリメイク版の発表相次ぐ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    ゲーム大手が、平成期にヒットした「名作」の復活を本格化させている。幕張メッセ(千葉市)で開かれている東京ゲームショウ…


    東京ゲームショウで公開されている続編・リメイク作品

     国内大手は業界の草創期から作品を手がけ、「復活」できるIPが豊富だ。ヒット作の続編やリメイク版を投入することで、既存ファンの掘り起こしや、ゲームから離れた人の回帰につなげる狙いがある。

     東京ゲームショウでも、レベルファイブ(福岡市)が、26年に発売予定のアドベンチャーゲーム「レイトン教授」シリーズの新作を公開。1作目の登場は07年で、完全新作の発売は9年ぶりとなる。

     スクウェア・エニックスも、1997年に発売したロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジータクティクス」のリメイク作品を今月30日に発売する。現代風にシナリオの修正などが行われたバージョンに加え、原作を忠実に再現したバージョンも搭載し、往年のファンに配慮した。
    返信

    +6

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/27(土) 13:51:57  [通報]

    リメイクばっかりうんざり
    返信

    +33

    -28

  • 3. 匿名 2025/09/27(土) 13:52:28  [通報]

    映画もゲームも音楽も新しいものを産み出せないジレンマ
    返信

    +42

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/27(土) 13:52:29  [通報]

    ゼロからものづくり出来なくなった日本人
    返信

    +53

    -7

  • 5. 匿名 2025/09/27(土) 13:52:35  [通報]

    ゲームはもうリメイクしか売れないんだね
    返信

    +33

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/27(土) 13:52:56  [通報]

    レイトン新作楽しみ!
    返信

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:13  [通報]

    正直タクティ以外はそんなに思い入れもない
    返信

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:17  [通報]

    silent hill fは明日遊ぶ
    今から納期が迫ってる仕事をしないと駄目なんで
    返信

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:22  [通報]

    鬼武者ってパチンコの?
    返信

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:26  [通報]

    誰がルークの声をやるんだ
    返信

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:30  [通報]

    新規タイトル作ってよ。
    そんなんだから任天堂の一人勝ちになるんやで。
    返信

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:36  [通報]

    >>2
    日本だと任天堂ゲームしか売れないからね
    返信

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/27(土) 13:53:52  [通報]

    結局過去の名作と言われる物のおこぼれにあずかることしか出来なくなったようにしか見えないのだが
    スピンオフ、続編、リメイク、そんなもんばっか
    返信

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/27(土) 13:55:40  [通報]

    >>1
    最近ドラクエ3HD2Dとロマサガ2Rが優秀賞を受賞したんだけどさ、なんかモヤっとするんだよね
    来年も売上的にドラクエ1,2とか桃鉄が優秀賞を受賞しそうだけど、リメイクとかマイナーチェンジの作品ばっか持ち上げられたらゲーム業界が衰えてるってことだから悲しい
    返信

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/27(土) 13:56:27  [通報]

    リメイクってそのまま過ぎるとボリューム不足になりがちだから、フルプライスをやめるか
    クリア後の追加要素を充実させるかして欲しい
    資料集とかサウンドテストの追加だけだとガッカリする
    返信

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/27(土) 13:56:53  [通報]

    >>2
    だって新規タイトル作っても買わないじゃん
    海外は基本無料か低価格ゲームにしか金出さないし
    返信

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/27(土) 13:56:55  [通報]

    >>12
    海外でも任天堂のゲーム売れているよ。
    返信

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/27(土) 13:58:28  [通報]

    昔ほどのめり込まないんだよねー。ゲームはアプリで十分。
    返信

    +0

    -6

  • 19. 匿名 2025/09/27(土) 13:59:08  [通報]

    >>10
    今田美桜みたいだね
    返信

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2025/09/27(土) 13:59:37  [通報]

    >>2
    >>13
    ドラクエ1,2がサマルトリアの妹が仲間になったり海底マップが増えたと盛り上がってるけどさ
    還暦直前のローレ、サマル、ムーン、アラフィフの
    サマル妹のガワだけ若くして今風に見せるようなことをして恥ずかしくないのかね

    平成どころか昭和の作品に縋ってる現状を情けないと思わないのかな
    返信

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2025/09/27(土) 13:59:43  [通報]

    レイトンはシリーズ続いたしそこまで古いイメージないね
    スマホとかでも出来るしなんなら3DSがまだ現役の人もいるだろうからそっちで出来るしリメイクと言われてもあんまりピンとこないな
    返信

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/27(土) 14:00:21  [通報]

    >>10
    そうだよねー
    成長して声変わり後とかの設定で
    別の声優さんを当てたりするのかな
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/27(土) 14:01:08  ID:J32xKLspWg  [通報]

    女はどうぶつの森しかやらないんだからどうでもいいでしょ
    返信

    +1

    -17

  • 24. 匿名 2025/09/27(土) 14:02:07  [通報]

    >>2
    リメイク自体は否定しないけど何度でも作られる作品がある一方で本当にリメイクしてほしい作品は全くされない
    リメイクしてほしい作品スレにも名前挙がることが多いし私だけではないと思うんだけどなぁ
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/27(土) 14:02:10  [通報]

    >>1
    如く3極みと外伝たのしみ
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/27(土) 14:03:57  [通報]

    >>14
    新作作る体力がないのかもしれないけど
    リメイクをこんなに何度も擦るの和ゲーぐらいだよね
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/27(土) 14:04:05  [通報]

    >>20
    還暦前のBBAを引き摺り出さないといけないのホント情けない
    平成の名作ゲーム「復活」、鬼武者・レイトン教授・FF…東京ゲームショウで続編やリメイク版の発表相次ぐ
    返信

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/27(土) 14:04:12  [通報]

    レイトンは3Dにしちゃいけないと思うんだ…あの平面絵が可愛いのであって
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/27(土) 14:08:44  [通報]

    >>1
    新しく面白いのを作り出す力がないんだね。
    どのメーカーもリメイクばかり。
    サイレトヒルFはリメイクじゃなく新しいシリーズみたいな感じだよね?
    過去の栄光に縋り出すと終わりが近いと言うど……。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/27(土) 14:10:46  [通報]

    >>23
    グラセフ好きな私に喧嘩売ってんのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/27(土) 14:14:48  [通報]

    リメイクそのものが悪ってわけではないと思うけどね
    昔気に入っていたあの作品を最新機で綺麗なグラフィックが見たいとか、便利で見やすいインターフェースでストレスなく遊びたいとか思うのは普通のことだと思うし
    でもまぁドラクエシリーズは擦りすぎだとは思うけど(特に3と5)
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/27(土) 14:16:37  [通報]

    >>2
    リメイクで資金確保して新作作るんだよ。
    バイオはリメイク→ナンバリングの流れで成功してる。
    返信

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/27(土) 14:17:55  [通報]

    まぁもう、成熟社会だからねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/27(土) 14:22:43  [通報]

    >>14
    ドラクエのリメイクは劣化してるもんね。
    スーファミのドラクエⅠ~Ⅲが完璧すぎた。
    返信

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/27(土) 14:28:03  [通報]

    >>25
    横山如く名物の生存路線だからなぁ。
    0のDirector’s Cutは蛇足でがっかりしたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/27(土) 14:32:13  [通報]

    >>1
    戦国BASARAはリメイクなしか
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/27(土) 14:34:10  [通報]

    人生劇場ドキドキ青春編リメイクしてください
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/27(土) 14:36:06  [通報]

    猫目スラッシュ
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/27(土) 14:44:37  [通報]

    三國無双2の猛将伝もリメイクされるね!
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/27(土) 14:45:49  [通報]

    家畜に神はいないッ
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/27(土) 14:46:47  [通報]

    >>40
    アルカスやん
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/27(土) 14:52:49  [通報]

    >>19
    >>22です
    決まってたのね
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/27(土) 14:59:02  [通報]

    >>1
    タクティクスオウガも出してくれよ
    質のいいリメイクで
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/27(土) 14:59:20  [通報]

    企画立てる人&お金を使う層がその世代なのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/27(土) 15:01:33  [通報]

    FFも7ばっかりでうんざり
    どうせなら5と6リメイク希望 移植かアプリゲーしか出てないし
    返信

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/27(土) 15:07:00  [通報]

    >>45
    本当だよね
    しかもリメイクするのに何年かけてんだよって思う
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/27(土) 15:16:02  [通報]

    >>1
    ぼくの夏休みの新しいの出して欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/27(土) 15:16:13  [通報]

    グラフィック美麗、内容薄味が増えた。

    モンハン制作チームはモンスターのリアリティ追求のため海外に動物見に行ったりしてたらしいが、人物の方はすっげー薄っぺらく、参考にしたのアニメなんじゃないかと思った。
    今作結構NPCと絡まなきゃいけないので、動きクネクネ、セリフ冗長、中身薄いムービー見てらんないす。
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/27(土) 15:16:58  [通報]

    開発費が高くなり過ぎたんだよね
    期間も長いし
    でも今後AIを開発に活かして効率化をはかれたら、新作を制作しやすくなるかも
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/27(土) 15:38:51  [通報]

    >>1
    内容の説明雑すぎん?w
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/27(土) 16:00:28  [通報]

    全くの新作、新規IPは難しいのかな
    今のゲーム業界的には
    作るとなると、やっぱり億レベルや何千万だろうし
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/27(土) 16:34:09  [通報]

    ドラクエ7のシナリオめちゃくちゃカットされそう
    あの暗い雰囲気がいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/27(土) 16:37:02  [通報]

    このトピみて思い出した!
    パラッパラッパーとぼくのなつやすみのスマホアプリが出るって話はどうなったの!?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/27(土) 16:38:46  [通報]

    >>51
    最近の完全新作でヒットしたのってメタファーぐらい?
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/27(土) 16:48:05  [通報]

    塊魂の新作は予約済み!
    素敵ミュージック聴きながら王様になじられつつ無心で転がす

    楽しみー
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/27(土) 17:07:59  [通報]

    >>32
    FF7失敗してるスクエニはどうするんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/27(土) 17:10:24  [通報]

    >>22
    成長してるのに声が女の子のままだったいっそ男性に変えれば良かったのに前シリーズ迄なら今田美桜さんで良かったかもだけどビジュアルと声が全くあってなかった
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/27(土) 17:12:15  [通報]

    >>29
    新しい提案したり、今の作品に無いもの挙げたりすると、全力で否定してくるんだよね
    否定しといてリメイクだらけ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/27(土) 17:14:53  [通報]

    >>20
    なにこいつ。脳みそイカレた老害か
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/27(土) 17:26:17  [通報]

    クラッシュバンディクーの新作を出して欲しい
    平成の名作ゲーム「復活」、鬼武者・レイトン教授・FF…東京ゲームショウで続編やリメイク版の発表相次ぐ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/27(土) 17:29:29  [通報]

    >>1
    サイレントヒルF新作なのに1999年発売?!って間違えて読んでた
    レベルファイブはもう妖怪ウォッチの名を汚さないで社長
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/27(土) 18:21:20  [通報]

    >>12
    最近子供がSwitchデビューしてわかったけれど
    任天堂のゲームは可愛らしく親切な設計と見せかけて物凄く中毒性が高いよ
    こんなの一人勝ちするに決まってるし流石花札屋だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/27(土) 18:27:17  [通報]

    PS5欲しすぎる!初期の価格に戻してくれえ!
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/27(土) 18:57:54  [通報]

    >>2
    映画もドラマもエンタメ自体がその傾向
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/27(土) 19:10:35  [通報]

    レイトン今年だと思ってたら来年に延期なんだね
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/27(土) 19:44:23  [通報]

    >>4
    新しいものを産み出せない訳じゃなくて
    お金がないから冒険できなくなった
    失敗できないから過去の栄光にあやかるしかない
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/27(土) 19:58:49  [通報]

    リメイクは大体ハズレ
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/27(土) 20:19:45  [通報]

    >>2
    ゆーて1の表でリメイクは1つじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/27(土) 20:20:03  [通報]

    >>49
    制作費をもっと下げて作ってよ
    奇麗過ぎる表現は不要だし、正直PS1レベルで十分

    それより、作れるものや範囲を大幅に増強して
    建物の中や行ける場所

    本物の建物見たいに間取りや各階作ったり、迷路見たいにしたり
    見た目の美麗さより、いじって楽しいもの、いじってるのを見て楽しいもの作って

    制作は安くて価値ある面白いもの作り
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/27(土) 20:46:11  [通報]

    >>69
    CGクオリティーリダンションするのも大変なんだよ
    だからきれいなグラフィック止めてもコストは高いのよデータの重さは軽くなるけど
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/27(土) 21:41:40  [通報]

    >>52
    シナリオカット
    クレージュ
    リートルード
    プロビナ

    要素カット
    カジノ
    移民の街
    世界ランキング協会
    モンスターパーク

    追加要素
    ラッキーパネルは別途実装
    闘技場
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/28(日) 01:34:39  [通報]

    >>70
    高騰の原因はどのコスト?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/28(日) 01:57:05  [通報]

    大作を昔の様に安いコストで量作れる制作環境に戻した方がいいよね?
    絶対
    ”ゲーム”って処理能力や表現能力では無いはず
    画面荒くてもいいし、あっと驚く処理も不要
    ゲームに本当に必要とされるのはプレイヤー側の入力とゲーム側の返す出力のハズ
    プレイヤーが何をするとゲーム側は何が帰って来るって部分

    綺麗で作り込まれた景色をまっすぐに進んで、決まり切った動作(敵が出て来て斬るの?)だけするのをゲームとして楽しめるの?
    ゲームとしての面白さがあると言えるの?

    この土管に入ったらどこへ出るんだろ?
    この階段登って上の階行ったら何があるんだろ?
    って作りが全く無くて

    決まった道を真っすぐ進んで決まった動作して決まった結果を出す
    やる前に自分のやることもやった結果も想像付いてて、復唱してる見たいに
    何の真新しさも無い

    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/28(日) 04:53:33  [通報]

    >>71
    ドラクエ1,2は
    サマル妹追加
    特技追加
    紋章の効果追加
    海底追加
    アルメハ追加
    深海追加

    で盛り上がってた
    1,2と7の扱いの格差が酷い
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/28(日) 07:36:44  [通報]

    今の作品の多くが、プレイヤーの行動の選択の余地と、それに伴ってゲームの返して来る返答が無いよね
    プレイヤーは階段で2階と3階に行くことが出来て、2階には魔物がいて2階に入ると殺されて失格にされる
    でも2階を通り過ぎて3階へ行けば殺されず済む…
    ではプレイヤーはどこへ行くの?
    見たいに、プレイヤーが行動を選ぶと、ゲーム側が返答をするって内容では無くて

    プレイヤーは次は必ず2階へ進んで、2階へ進むとモンスターが出て来るので、必ずそれを倒して、次へ進む(そこ以外に進める様には作っては無いし、仮に行けても何も無い)
    見たいに誰がやっても必ず同じ行動を取らされて、必ず同じ結果が訪れるって内容が強い印象
    これだったらプレイ動画見たら満足する人も多いのでは…



    もっと複雑に1階~5階まで行けて、隈無く探索して隅々の異変まで調べられてそれぞれの結果や結末があれば、ゲームとして面白い進化だけど
    ゲームが発展するに連れて、むしろ逆に選べる選択肢や行ける探索出来る場所が減って、その選択によって返って来るはずだった反応も消えていって
    ほぼプレイヤーの自由に動ける範囲が作って無くて、ゲームとしては退行してってる感じ

    プレイヤーの進み方や選んだ選択によって、ゴールまで進めたり、詰まったりすることが、動画では無くて、自分の手でやって見たいって思えるゲームの一番の面白さでは?
    進化の方向が可笑しい?
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/28(日) 08:53:50  [通報]

    >>75
    ネタバレになるけどドラクエ1,2は自由度が結構高いみたい
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/28(日) 11:12:33  [通報]

    新しいのもいいけど、古いのもでも良いものは、どの時代でも楽しめるもんなんだろうなって思う。

    一時期、何か面白い漫画ないかなって探してたら見つからなくて、自分が生まれた年の漫画を読んでたら、すっごいどハマりしちゃったことがある。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/28(日) 16:59:14  [通報]

    >>23
    笑った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす