ガールズちゃんねる

札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり

238コメント2025/09/29(月) 13:07

  • 1. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:26 

    【速報】札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    【速報】札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【速報】札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース


    警察によりますと、男性は、ヒグマは体長約2メートルで、男性が犬の散歩中に前方から現われ、前脚で襲われたと話しているということです。

    現場は、札幌市西部の山麓付近の住宅街にある公園で、約300m離れた場所に小学校があります。

    また、午後9時頃には、現場から西へ約500メートル離れた場所で、警察官が子グマを目撃していて、警察は、男性を襲ったヒグマと関連があるとみて、警戒を強めています。
    返信

    +99

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:03  [通報]

    🐻「やっほー」
    返信

    +12

    -77

  • 3. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:04  [通報]

    熊の被害が急増していて、怖い
    返信

    +472

    -6

  • 4. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:29  [通報]

    ヒグマって凶暴らしいから怖かっただろうに
    返信

    +214

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:29  [通報]

    公園で?生活できないじゃん。犬は無事だったのかな?
    返信

    +470

    -9

  • 6. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:42  [通報]

    犬は無事?
    返信

    +82

    -20

  • 7. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:43  [通報]

    犬がいても襲われるのか
    返信

    +202

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:06  [通報]

    犬は何をしてんのよ!
    飼い主を助けてないと!
    返信

    +17

    -130

  • 9. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:26  [通報]

    犬ってほんと役立たず
    返信

    +17

    -144

  • 10. 匿名 2025/09/26(金) 22:42:37  [通報]

    札幌市って都会じゃないの?
    返信

    +285

    -9

  • 11. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:02  [通報]

    札幌でかぁ
    返信

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:13  [通報]

    >>1
    公園で!?被害者が子供だったらアウトだったね。
    もう増えすぎて人間が日常生活送るの無理でしょう。減らすしか選択肢ない。
    返信

    +287

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:28  [通報]

    山登らなくても熊出てくるとか安全なところってどこになるのよ
    返信

    +242

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:38  [通報]

    一日一クマ
    返信

    +55

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:53  [通報]

    札幌でも田舎の方よね?
    返信

    +26

    -9

  • 16. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:01  [通報]

    メガソーラーのせいで熊がよく出るようになっちゃったね
    返信

    +189

    -30

  • 17. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:02  [通報]

    >>9
    犬も怖いでしょ!小型犬なら尚更
    返信

    +84

    -5

  • 18. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:03  [通報]

    2メートル!?怪我だけで済んで本当よかったよー
    返信

    +128

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:42  [通報]

    >>10
    南区とか山近いし
    返信

    +72

    -5

  • 20. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:32  [通報]

    >>16
    そうか
    熊さんたちの居場所を破壊してきたからか
    返信

    +73

    -28

  • 21. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:41  [通報]

    去年と比べて熊被害の件数が急増したのか報道されるようになったのかどっちだろ
    返信

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:43  [通報]

    2メートルの熊!
    もう札幌の子供は公園で遊べないね
    返信

    +97

    -6

  • 23. 匿名 2025/09/26(金) 22:46:02  [通報]

    ねばーる君なら驚いてクマ逃げそう
    返信

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/26(金) 22:46:07  [通報]

    >>18
    熊にやられた怪我って悲惨だよ
    返信

    +148

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:09  [通報]

    北海道ヒグマだらけなんだね
    返信

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:38  [通報]

    怖すぎる
    返信

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:45  [通報]

    札幌の子供達怖いね
    学校や塾やら大人が必ず付き添ってるのかな
    返信

    +52

    -4

  • 28. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:12  [通報]

    そら見たことかー!
    真冬まで行かない!
    返信

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:26  [通報]

    自衛隊にこういう武器を持たせて警備させないと
    熊を見つけた瞬間子熊だろうが蜂の巣にして撃ち殺させないと

    返信

    +87

    -5

  • 30. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:02  [通報]

    >>19
    ここは西区だけどね。
    返信

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:25  [通報]

    こわっっ
    犬は無事かな
    返信

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:26  [通報]

    >>10
    山に隣接してる。
    山側にどんどん家建ててるから、クマの生息域に食い込んでるかんじ。
    返信

    +123

    -3

  • 34. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:51  [通報]

    >>8
    あんたの体調3倍くらいある獣が出てきても逃げるなよ?
    返信

    +52

    -5

  • 35. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:18  [通報]

    クマも生きるのに必死なんだろうけど、それはこっちも同じだから人間の領域に入ってきたら排除させてもらうよ。
    返信

    +125

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:32  [通報]

    >>10

    西区のここは山側だし、熊の目撃情報が
    あったとこだから出ても普通。
    札幌だって地下鉄の沿線じゃない地域は山ばっかりよ。
    全然都会じゃない。
    返信

    +140

    -4

  • 37. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:45  [通報]

    >>10
    住宅街に来てガラス割って入って来たりする
    返信

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:45  [通報]

    >>10
    広いからほぼ山みたいなところもある
    返信

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:04  [通報]

    この公園は地元の人からしたら熊が出でも驚かない地域なのか、それともまさかという場所なのか
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:14  [通報]

    >>5
    犬はシバイヌで、無事保護されています。
    返信

    +204

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:41  [通報]

    >>12
    酷い考えだけど
    批判の少なかった明治時代とかに思いっきり猟をして減らしといたらよかったよね、て思ってしまう
    返信

    +38

    -7

  • 42. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:29  [通報]

    (´・(ェ)・`)「だって熊立ち入り禁止とは書いてないし…」
    返信

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:30  [通報]

    公園とか怖すぎだわ
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:41  [通報]

    >>10
    半分くらい山
    返信

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:48  [通報]

    >>8

    飼い主が犬を助けないと
    返信

    +37

    -5

  • 46. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:52  [通報]

    >>27
    大倉山に登る途中にお嬢様学校があったと思うんだけど、大丈夫なのかしらって思っちゃう。宮の森界隈は出ないのかな。めっちゃ出そうだけど。
    返信

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/26(金) 22:54:12  [通報]

    子連れとか怖…
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/26(金) 22:54:36  [通報]

    >>8
    マタギ犬じゃないんだからw
    返信

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/26(金) 22:54:44  [通報]

    羆に襲われて生還できたなんて正に九死に一生だったね
    羆は助からないからと治療もガイドラインがないとか聞いたことがある
    生きてて良かった!
    返信

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/26(金) 22:55:13  [通報]

    犬がいても襲ってくるのか
    もう数減らすしか対策ないね
    返信

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:10  [通報]

    >>29
    「ミンチにしてくれるわー!!!」って言いながら撃つんでしょ?
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:20  [通報]

    >>19
    西区、東区、南区も出没したことがあるよね。あと界川とかの旭山公園も頻繁に出没してる。どんぐりとか落ちてないから山から下ってくるんだろうね。実りの秋は厳重注意だね。登山や山の幸なんか採るもんなら命取りだと思って行かなきゃね。冬眠前の秋が1番危険。
    返信

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:30  [通報]

    >>1
    背も高いけど、ガタイが分厚いからね
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:41  [通報]

    >>9
    ヒグマ見たことないの?
    返信

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2025/09/26(金) 22:57:13  [通報]

    こんにちは😃お怪我のご回復をお祈りしてます
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +3

    -26

  • 56. 匿名 2025/09/26(金) 22:57:43  [通報]

    >>8
    熊臭いしクンクン鳴いて危険を教える位してほしいよね!
    返信

    +3

    -12

  • 57. 匿名 2025/09/26(金) 22:57:44  [通報]

    >>25
    元からヒグマは居る
    メガソーラーのせいで異常気象
    暑くておかしくなってる
    返信

    +19

    -8

  • 58. 匿名 2025/09/26(金) 22:58:04  [通報]

    スプレー持ち歩かないの?
    返信

    +1

    -15

  • 59. 匿名 2025/09/26(金) 22:58:36  [通報]

    >>52
    清田区も
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/26(金) 22:59:15  [通報]

    ‎‎‎ʕ´•ᴥ•`ʔ‎‎‎「滑り台で遊びたかっただけなんです」
    返信

    +6

    -6

  • 61. 匿名 2025/09/26(金) 22:59:32  [通報]

    >>46
    聖心女子学院かな?
    そこは最近廃校になってもうないんだよね。
    返信

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/26(金) 22:59:42  [通報]

    君の出番だ!
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +3

    -10

  • 63. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:09  [通報]

    >>8 >>9
    釣りコメなんだろうけど、被害者が出てるニュースのトピでふざけたコメントするのはどうかと思うわ
    返信

    +42

    -3

  • 64. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:17  [通報]

    >>36
    ごめん知らんけど
    山際であってもそこから平野なら熊は市内を縦横無尽に走り回れる感じがする…
    返信

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:24  [通報]

    太陽光パネルのせいだからね
    暑いのもそう
    返信

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:21  [通報]

    >>62
    熊本、本物の熊いないんだよね…
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:25  [通報]

    >>22
    子供だけじゃなくて徒歩で外出できないんじゃあ
    車に乗ってじゃないと
    ごみ捨ても怖そう
    返信

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:32  [通報]

    >>21
    どっちもだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/26(金) 23:02:18  [通報]

    だから子供連れて公園も行けない。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/26(金) 23:02:45  [通報]

    今日別のトピで貼られてて爆笑したやつ、
    ここでも貼っとくwww
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +7

    -40

  • 71. 匿名 2025/09/26(金) 23:03:05  [通報]

    正直、総裁選よりヒグマ対策を早急にやって欲しいと思う
    返信

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/26(金) 23:03:10  [通報]

    >>53
    え、これコラじゃなく本当の映像???
    返信

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/26(金) 23:03:43  [通報]

    >>53
    こんなのが彷徨いてるの?
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/26(金) 23:04:38  [通報]

    >>71
    総裁選なんか党内のはなしだもんね、ひっそり決めて
    さっさと国内の問題を片付けてほしい
    返信

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/26(金) 23:06:11  [通報]

    何かあってからじゃ遅い。物理的に数を減らすしかない…
    見かけたら仕留めるしかないんじゃないの?人間や環境の変化のせいなのは分かるけど、綺麗事だけじゃ死人は増えるよ。話して分かる相手じゃないんだし
    子供が可哀想なことになる事件が起きる日も近い気がするよ
    返信

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/26(金) 23:07:39  [通報]

    >>1
    熊だけを悪者にするのは簡単だけど、突き詰めれば欲にまみれた人間のせいだよね
    返信

    +2

    -14

  • 77. 匿名 2025/09/26(金) 23:07:53  [通報]

    >>9
    そのために犬を飼ってるわけではないのです。
    返信

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/26(金) 23:08:03  [通報]

    注意報出されてもねー、どう気を付けたらいいの?出くわしたらなす術がない。
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/26(金) 23:09:06  [通報]

    >>35
    むしろ思い切り山に食い込んで家建ててるから大丈夫?て思ってたらこれ。
    昔と違って境界域とか無視して開発してるから。そうなるわな。
    返信

    +7

    -12

  • 80. 匿名 2025/09/26(金) 23:11:41  [通報]

    >>76
    単純に数が増えてるんだよ
    返信

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2025/09/26(金) 23:12:40  [通報]

    2メートル!!
    むちゃくちゃ大きい
    返信

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/26(金) 23:13:14  [通報]

    >>75
    もし今年逃がしたらその個体が子供を数頭産んで翌年以降はもっと数が増えて被害も大きくなるんだからね
    返信

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/26(金) 23:13:56  [通報]

    >>71
    本当それ
    総裁選で死ぬことはないけど、熊は毎日誰かが死ぬ可能性あるもんね
    返信

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:33  [通報]

    もう積極的に駆除して減らしてく時期に入ったでしょ。
    返信

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:41  [通報]

    >>74
    事実上のその国内の問題を片付ける責任者を選んでるんだわ
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/26(金) 23:15:09  [通報]

    猟友会怒らせてるんだから
    公務員がなんとかせいと思ってる
    返信

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/26(金) 23:15:48  [通報]

    >>16
    北海道は山の中には設置しないと思うけど
    除雪できず埋もれるから
    返信

    +25

    -10

  • 88. 匿名 2025/09/26(金) 23:16:33  [通報]

    >>79
    うちの地元(本州)は特に開発進んでないけど熊の出没数めっちゃ増えてる。
    元々出やすい土地だけど昔は秋ぐらいだったのが今は真冬でも出てくるぐらいだからなぁ

    温暖化で猪とか鹿もきてるから山の食べ物が不作なのか、熊が人里に降りてくる原因って開発に限らず色々あるみたいだね。
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/26(金) 23:16:40  [通報]

    >>61
    あらそうなんだ。にしても高級住宅地だし、雰囲気良くて散歩に行くの好きなんだけど今は怖くて。
    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/26(金) 23:17:02  [通報]

    >>58
    テロ騒ぎになるだけで実用性ないよ
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/26(金) 23:19:08  [通報]

    >>88
    純粋に数が爆発的に増えてるからだよ
    環境破壊や食糧不足なら個体数が減る方向に圧力がかかって被害は減少するんだよ
    原因はシンプル
    人間が駆除するのをやめたから増えすぎた
    鹿も熊も今が一番多い
    返信

    +24

    -3

  • 92. 匿名 2025/09/26(金) 23:20:48  [通報]

    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2025/09/26(金) 23:20:56  [通報]

    >>88
    開発地域だけが局所的に気候変動あると思ってるの?
    日本全域がおかしなことになってるよ
    線状降水帯なんて、ここ数年になってから聞くようになった
    メガソーラー推進からだよ
    返信

    +2

    -9

  • 94. 匿名 2025/09/26(金) 23:21:19  [通報]

    >>63

    >>6にも言ってやって
    返信

    +8

    -11

  • 95. 匿名 2025/09/26(金) 23:22:41  [通報]

    >>1
    もう住宅街に出てきた熊は問答無用で撃ち殺せ
    放任すればこれから住宅街で人がたくさん死んでしまう
    返信

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/26(金) 23:23:11  [通報]

    ガソリンかけて火をつけるの効果あると思う。こっちも危険だけど
    返信

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2025/09/26(金) 23:23:25  [通報]

    >>92
    >>1
    この片手ヒョイで人間の顔半分が吹っ飛ぶよ
    返信

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/26(金) 23:24:02  [通報]

    自衛隊の演習に税金いくらかけてるんだろ
    見えない敵よりヒグマと戦って欲しいわ
    国民守ってよ
    返信

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2025/09/26(金) 23:24:20  [通報]

    >>1
    熊森協会に速攻でこのクマたちを送ろう
    速達で
    返信

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2025/09/26(金) 23:26:23  [通報]

    メガソーラー問題もあるけど、毎年小熊を駆除してバランス取ってきてたのに反対派のせいでそれが禁止になって爆増してるんじゃなかった?
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:16  [通報]

    うわー、義実家とまぁまぁ近い。
    怖いね。
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/26(金) 23:30:41  [通報]

    札幌市民だけど、南区とか西区のここらへんに出たと言われても、まぁ出るかもな…くらいの認識。
    4年前?東区元町のイオンに出たときはさすがにウソでしょ?!と思ったけど。
    返信

    +27

    -4

  • 103. 匿名 2025/09/26(金) 23:31:15  [通報]

    >>75
    3年前の読売の記事だけど…
    以前は「春グマ駆除」って毎年駆除して数の調整してたんだよ
    それを中止してから個体数が激増した
    「春グマ駆除」廃止でヒグマ増…20年度は農業被害2・5億円、死傷者も : 読売新聞
    「春グマ駆除」廃止でヒグマ増…20年度は農業被害2・5億円、死傷者も : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 北海道ではかつて、冬眠明けのヒグマを狙う「春グマ駆除」が行われていたが、雄大な自然のシンボルを保護すべきだとの機運が高まり、1990年に廃止された。減少した個体数が回復し、道の推計では90年の3800~7000頭から、


    北海道ではかつて、冬眠明けのヒグマを狙う「春グマ駆除」が行われていたが、雄大な自然のシンボルを保護すべきだとの機運が高まり、1990年に廃止された。減少した個体数が回復し、道の推計では90年の3800~7000頭から、2020年には6600~1万9300頭程度になったとされる。
    ただ、これに伴い、ヒグマが人里に近づくケースも増えた。昨年度は、札幌の市街地に出没したヒグマに襲われて4人が重軽傷を負うなど、過去最多の14人が死傷した。今年度も10月末までに3人が負傷。9月には札幌ドーム敷地内でヒグマが目撃された
    返信

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2025/09/26(金) 23:32:16  [通報]

    こりゃ、くまったなぁ🐻
    返信

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2025/09/26(金) 23:32:18  [通報]

    中国人を襲ってからよ、熊
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/26(金) 23:32:36  [通報]

    >>64
    数年前にそのパターンで札幌市内の地下鉄駅徒歩圏でヒグマ大暴れ。
    返信

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/26(金) 23:36:25  [通報]

    >>87
    釧路湿原にも雪降るけどね
    冬に北海道来てごらん
    雪被ったパネルだらけだよ
    返信

    +21

    -4

  • 108. 匿名 2025/09/26(金) 23:36:35  [通報]

    犬は犬は〜がうるさい笑
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/26(金) 23:36:36  [通報]

    >>13
    ほんとよね。
    家に居たとしても庭は荒らされ窓ガラスはぶち破られ侵入される。。。恐ろしすぎる。
    返信

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/26(金) 23:36:58  [通報]

    ▼ヒグマ注意報の発表地域
    札幌市中央区・豊平区・清田区・南区・西区・手稲区の山麓周辺
    期間:9月26日~10月25日までの1か月間
    返信

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/26(金) 23:37:02  [通報]

    >>32
    そんなとこに住む人いるのかな?怖すぎない?
    返信

    +2

    -11

  • 112. 匿名 2025/09/26(金) 23:39:10  [通報]

    怪我で済んでよかったな…
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/26(金) 23:39:33  [通報]

    >>76
    欲にまみれてメガソーラー
    欲にまみれて無許可でリゾート開発
    北海道好き勝手されてるよ
    返信

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2025/09/26(金) 23:45:09  [通報]

    平和丘陵公園付近はヒグマ出没地域だから夜の散歩は気をつけた方がいいと思う
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/26(金) 23:46:22  [通報]

    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/26(金) 23:46:38  [通報]

    怖い!
    返信

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/09/26(金) 23:47:39  [通報]

    >>106
    ウチのすぐ近所

    早朝おじさん達が拡声器で怒鳴りあってるから
    (早口で何言っるか分からず)
    「暴走族?」くらいに思ってたら、そのうち
    サイレンの音(ピーポーじゃなくてウィーンの方)

    「やっぱり暴走族か」と思ってたら友達からLINE来て知ったよ

    普通にイオンの入口ウロウロしてたんだよね……


    返信

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/26(金) 23:51:41  [通報]

    >>37
    札幌市でもあったの?三笠市じゃなくて?怖いね
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/26(金) 23:57:50  [通報]

    >>40
    良かった!
    返信

    +107

    -2

  • 120. 匿名 2025/09/26(金) 23:59:02  [通報]

    親グマ2メートル
    子グマ1メートルが2頭の計3頭が現れたんだよね
    助かって本当に良かった
    早朝や夕方〜夜は気を付けないと
    いつどこに出るか分からない世の中になってしまった
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/27(土) 00:04:12  [通報]

    >>98
    北海道の自衛隊は弱い
    有事が起きても役立たず
    返信

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2025/09/27(土) 00:08:45  [通報]

    >>10
    中心部がものすごい規模で地上と地下に伸びてるだけ、かな
    全体が栄えているわけではないと思う
    南区は3分の2が山
    返信

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/27(土) 00:09:28  [通報]

    子供に被害が出るのも時間の問題だね。
    メガソーラーだけの問題なの?春駆除しなくなったのとあるの?教えて地元のひと。
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/27(土) 00:10:14  [通報]

    >>7
    熊と戦える犬種っているのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/27(土) 00:12:39  [通報]

    クマの傷は後遺症残る。傷跡だけじゃなくて汚くて鋭い爪で筋肉までいかれるから処置しても感染起こすし。
    返信

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/27(土) 00:14:15  [通報]

    >>10
    札幌は、都会だけど自然と混在してる地域なのだよ。

    中心部や住宅街に、シカやキツネも出るし、クマも出る。
    返信

    +54

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/27(土) 00:15:29  [通報]

    >>13
    でもここら辺は山だもの
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/27(土) 00:17:12  [通報]

    クマスプレーも効かなかったりするみたいだし・・・火炎放射器でも持てってか?
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/27(土) 00:18:28  [通報]

    何を食べてそんなに大きくなるんだい?
    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/27(土) 00:19:23  [通報]

    >>30
    記事は西区だけどさ、札幌は都会じゃないの?って聞かれたらパッと山並が浮かんだのが南区だったのさ
    返信

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/27(土) 00:24:00  [通報]

    ヒグマ注意報とか怖すぎ
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/27(土) 00:24:22  [通報]

    >>10
    中心部から少し離れると熊のいる山があって、その山の麓に住宅街がある
    返信

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/27(土) 00:25:46  [通報]

    今年暑かったから山の食料も変化してるんだろうね。
    今年の秋もだけど来年からもっと怖い。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/27(土) 00:32:05  [通報]

    札幌って都会じゃ無いの?
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/27(土) 00:40:26  [通報]

    >>110
    東区、白石区は大丈夫なのか
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/27(土) 00:42:39  [通報]

    >>123
    札幌の山にメガソーラーはない
    駆除してないから増えてるんだと思う
    あとこの公園は昔から熊出る場所
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/27(土) 00:44:27  [通報]

    >>124
    Weed
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/27(土) 00:45:55  [通報]

    >>37
    こっっっっわ!!!
    読んでて声出たわ
    返信

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2025/09/27(土) 00:47:56  [通報]

    >>18
    深く負傷してるって書いてあるのに「怪我だけですんで」とかよく言えるな
    返信

    +21

    -4

  • 140. 匿名 2025/09/27(土) 00:52:13  [通報]

    >>10
    ある日 街のなか
    クマさんに 出会った
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/27(土) 00:56:28  [通報]

    >>10
    札幌市の西半分は山岳地帯。
    その山岳地帯に南区、中央区、西区、手稲区が接している。
    熊が出た公園は西区平和だから昭和の時代は札幌郡手稲町字平和という札幌市の外側。
    返信

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/27(土) 01:06:46  [通報]

    >>92
    こんな狭い範囲にこんなにヒグマがいるの?それともコラ?
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/27(土) 01:09:05  [通報]

    大通り公園で熊出たってんなら驚くけど、西野辺りならいない方がおかしいというか
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/27(土) 01:15:10  [通報]

    市民がエゾリスとか野鳥とかに餌付けする。するとそれらが増える。フンをするとその地域の森の土が肥えて、ドングリが豊作になる。山奥じゃなくて人の居住地域に近い森のほうがクマにとっての餌が豊富になってるんだよね…
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/27(土) 01:16:16  [通報]

    >>27
    車送迎した方がいいね
    一緒に歩いた所で相手がヒグマじゃ為す術無し
    返信

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/27(土) 01:16:52  [通報]

    >>135
    熊もスラムには出ない
    貧困街に餌がないの知ってる
    出るのは変質者だけ
    返信

    +0

    -7

  • 147. 匿名 2025/09/27(土) 01:17:14  [通報]

    >>139
    言い方間違えた。ごめんなさい。でも2メートルの熊と出くわして、命が助かったのは本当によかったと思ってる。
    返信

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2025/09/27(土) 01:24:10  [通報]

    >>124
    ピットブルとかどうだろう
    女性が散歩させてるの見て怖すぎて逃げた
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/27(土) 01:37:02  [通報]

    >>124
    まさに闘犬?土佐犬とか。
    あとはオオカミと血縁が近いウルフドッグとか
    返信

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/27(土) 01:38:16  [通報]

    >>140
    森どころか公園
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/27(土) 01:44:41  [通報]

    >>71
    国の施策で
    "女性トイレの行列解消"っていや他にやるべき優先事項がいっぱいあるだろう‼︎
    返信

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/27(土) 01:47:52  [通報]

    昔よく、道外の人から見た北海道あるあるみたいなやつで、札幌の街中にも熊が出ると思ってる、みたいのあって、いやいないから、動物園でしか見たことないから、みたいな返しあったけど、まさかそんな返しができなくなる日が来るとは…
    返信

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/27(土) 01:56:20  [通報]

    >>106
    思い出すわ
    あの日、熊の他にもよくわからん事件一気に起きたよね
    ヒグマと全裸男と刃物男と忍者が同時に現れた日
    返信

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/27(土) 01:59:33  [通報]

    >>124
    YouTubeの動画見てると秋田犬がクマを追い払うのがあった。あとは甲斐犬と登山してる人の動画で登山中にクマの気配に気付いた甲斐犬が無駄吠えせずに威嚇してクマを追い払うのがあった!クマ撃ちの猟師が連れてる猟犬は甲斐犬が1番優秀とは聞くけどやっぱり頭いい。なんか他の犬種とちょっと違った。
    返信

    +37

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/27(土) 02:04:12  [通報]

    >>103
    ヨコだけど、北海道では3年前から春熊駆除再開してるよ。昨年は道内の年間捕殺数も1600頭ぐらいになってはいるんだけどね…それでも追いつかないほど増えてるのか、鹿の頭数が増えすぎて森を荒らして食べ物がなくなってるのも原因だと思う。。。
    返信

    +14

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/27(土) 02:06:26  [通報]

    >>153
    忍者🥷⁉️
    それは知らないwww
    返信

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/27(土) 02:07:44  [通報]

    >>52
    中央区もですよ…
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/27(土) 02:12:09  [通報]

    >>41
    実際には昭和50年代くらいまではクマは乱獲されていて絶滅危惧種になるまで減っていたのよ。ワシントン条約…
    返信

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/27(土) 02:12:26  [通報]

    >>135
    今年度は東区、白石区、厚別区、北区でのヒグマの目撃情報は無いみたい。だからかも

    森の中にいてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/27(土) 02:13:12  [通報]

    >>154
    威嚇することはできるけど、熊がその気になれば犬は簡単にやられてしまうんだよね
    虎や群れの狼で互角くらい?
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/27(土) 02:19:59  [通報]

    >>160
    確かに。猟犬はハンターのパートナーだけど、クマの足止めをする役割をこなす事ができるけど、クマを仕留めたりはしないね。野犬は群れで攻撃するかもしれないけど、、ヒグマ相手だと厳しそうよね
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/27(土) 02:26:46  [通報]

    >>1
    体長2メートル!?
    体長って鼻の先からお尻までの長さだよね。(立った状態はわからないから)車で言うとハマーの車幅が2.1mくらいみたいだから、かなり大きい。立ったら2.5mくらいになるんじゃないの??怖いわ
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/27(土) 02:42:04  [通報]

    >>24
    熊の爪の傷って恐ろしいよね
    返信

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/27(土) 03:25:07  [通報]

    >>124
    大型のピットブルでギリだろうね
    躾ける前に人間が喰われそうだけど
    返信

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/27(土) 04:33:39  [通報]

    >>1
    熊を殺すな~とかほざいてるなんちゃって動物愛護団体の虫けらどもに駆除させよう
    あいつらマジで全匹喰い殺されたらいいのに
    返信

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/27(土) 04:38:22  [通報]

    >>151
    中抜き工事でもやる気かな
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/27(土) 04:41:35  [通報]

    >>17
    犬と熊だとやっぱり熊の方が足が速いのかな
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/27(土) 04:51:03  [通報]

    札幌市内の公園!?
    もう本当に異常事態だよ
    北海道が何もしないなら国が非常事態宣言するなり何とかすべき
    返信

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2025/09/27(土) 05:10:34  [通報]

    市内で発砲した猟友会のハンターに有罪判決出した札幌の裁判官、どうすんの?
    返信

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/27(土) 05:44:31  [通報]

    >>53
    冷静に考えて家の窓見てこれいたらびっくりしすぎて失神しそう
    外で出会ったらもはや夢かと思う
    割と都会の札幌市民だけど
    返信

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/27(土) 06:27:21  [通報]

    >>17
    もう散歩行きたがらないだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/27(土) 06:30:57  [通報]

    >>24
    裂傷もそうだけどマダニ感染も恐ろしいのでいろんな検査や注射や点滴もする。
    返信

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/27(土) 06:48:24  [通報]

    子どもの頃、よく三角山や円山、藻岩山平気で登ってたけど、今考えると怖いな。(30年前くらい)
    その頃はまだヒグマもそんなに数いなかったのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/27(土) 06:48:31  [通報]

    >>159
    熊は税収が低く生活保護受給者が多数の区には出没しない
    お金の匂いがわかるようです。おーん
    返信

    +0

    -7

  • 175. 匿名 2025/09/27(土) 06:51:12  [通報]

    >>168
    札幌市民です。西部の山麓付近であれば、熊、鹿、狐が出ても何ら不思議ではありませんよ。
    返信

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2025/09/27(土) 06:55:20  [通報]

    >>142
    北海道のクマ牧場かと
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/27(土) 07:03:04  [通報]

    >>71
    小泉も農林水産大臣として、熊対策について触れないのかね
    今の状況で安心して農業できないよ
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/27(土) 08:00:11  [通報]

    連携取り合ってんなかってくらい全国のクマたちが一斉に人間を襲い出したって感じだね
    10年前じゃこんなことなかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/27(土) 08:01:17  [通報]

    >>9
    あなたよりかは役に立つ、その上あなたより可愛い
    返信

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/09/27(土) 08:02:05  [通報]

    >>107
    道民だけど
    熊の住処である「山の中に」パネルある?
    平地ではよく見かけるけどせいぜい斜面程度に設置されてるのしか知らない
    メガソーラーには反対だけどなんでもそこに結び付けるのはどうかと思う
    返信

    +15

    -2

  • 181. 匿名 2025/09/27(土) 08:03:54  [通報]

    >>7
    犬が居ても襲われるのか、って逆だよ!
    犬の臭いで熊が探しにやって来る。
    だから子犬とか連れて気軽に登山やってる人の気が知れない。
    どんな山でも無知は近づいてはいけない。
    返信

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2025/09/27(土) 08:10:53  [通報]

    札幌市民です
    昨日、市からヒグマ注意報も出たし今年は異常に多いなと思います
    夫婦共に各実家から徒歩5分程度のところでも複数回目撃されたと道警から発表もありました

    山や川伝いにヒグマ簡単に移動してくるみたいだし怖すぎます…
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/27(土) 08:16:06  [通報]

    >>167
    熊って走るのも泳ぐのも速い
    返信

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/09/27(土) 08:24:47  [通報]

    >>35
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/27(土) 08:25:13  [通報]

    北海道、旅行行きたい場所だったけどヒグマニュース爆増してて、行く気無くなってきた…
    ちゃんと対処しないと観光収入も激減していきそう。
    返信

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/27(土) 08:40:00  [通報]

    >>181
    やっぱり臭いか

    ワキガの私は山行けないわ
    返信

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2025/09/27(土) 08:42:04  [通報]

    >>153
    同じ日に?
    しかも忍者って何www
    返信

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2025/09/27(土) 09:15:19  [通報]

    >>16
    そして日本の温暖化の原因でもあるメガソーラー
    ほぼ「日本」と名前のつく企業
    わざわざ「日本」とつける企業
    返信

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2025/09/27(土) 09:20:04  [通報]

    >>18
    私も前までは怪我だけで命に別状なくてよかったね、と思っていたんだけど、熊って顔面から狙うらしく、爪で顔が飛ぶくらいの悲惨さなんだって。
    ニュースでの伝え方では実情が伝わらないよね。
    返信

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/27(土) 09:24:27  [通報]

    まさに今徒歩圏にヒグマ情報の通知が。
    小学校もすくそばの通学路付近だし、国道が近くて車も人の往来もあるところ。
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/27(土) 09:42:02  [通報]

    >>27
    車もベンツとかスバルとかのゴリゴリ強い車体じゃないとクマタックルでペッコペコにされるから怖い
    あと大人がいても結局対抗できる武器を持たない一般人はクマにとって何の脅威でもない
    家にいてもガラスをクマパンチで割られることもある
    ヤバいとしか言いようがない…
    返信

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/27(土) 09:45:44  [通報]

    >>167
    犬種によっては犬のほうが早いだろ
    返信

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2025/09/27(土) 09:46:54  [通報]

    >>15
    先日旭山公園(中央区)でも目撃したって情報から一時封鎖されてたからどこでも出るね
    中央区は藻岩より円山方面の目撃情報が多い感じ
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/27(土) 10:03:49  [通報]

    >>193
    秋晴れの日にそこから街を見下ろすの大好きな場所なんだけどなぁ
    札幌は街と住宅地と山が一体化してるもんね
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/27(土) 11:04:52  [通報]

    >>124
    YouTubeで、秋田犬(アメリカンアキタ)にクマが出てくるテレビを見せたら画面に襲いかかってたよ
    本能でクマと戦いたくなるのかな
    返信

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2025/09/27(土) 11:13:23  [通報]

    >>195
    テレビサイズだし勝てると思ったんだろうね…
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/27(土) 11:53:48  [通報]

    >>117
    確か学校は休みにならなかったんだよね?
    親が付き添って登校してくださいみたいな
    何も知らなかった通勤途中のサラリーマン襲われてたり
    テレビの中継車が来て生放送で熊追いかけたり大騒ぎだったのにね
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/27(土) 11:57:23  [通報]

    >>185
    オーバーツーリズムに辟易してるから願ったり叶ったり
    観光客が無闇に餌やったり登山客が見かけても下山しなかったり問題ばかり
    返信

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/27(土) 12:00:55  [通報]

    >>3
    これからだよ。
    冬眠前の食料難で🐻も必死だからね。
    冬眠しそこなった🐻も増えるだろうから冬も危険になる。
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/27(土) 12:02:34  [通報]

    >>124
    クマ猟のために訓練された北海道犬とか秋田犬とか?
    今はほとんどいないだろうけど。

    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/27(土) 12:05:05  [通報]

    >>124
    流れ星銀と愉快な仲間たち🐶
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/27(土) 12:27:54  [通報]

    もう熊食べようよ
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/27(土) 13:23:34  [通報]

    >>22
    それは極端。
    今回熊の被害に遭ったのは札幌のかなり奥、山麓沿いの公園それも人気のない夜の8時。
    返信

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/27(土) 13:58:47  [通報]

    最近はもう野良犬並みに熊と遭遇する事が多くなったな
    毎日なにかしら熊が出た襲われたってニュース見る
    何でこんなに増えたんだろ
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/27(土) 14:18:13  [通報]

    >>29
    街中どころか日本で発砲許可でない感
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/27(土) 14:21:50  [通報]

    >>154
    甲斐犬は頭良すぎて飼い主がバカだとすぐなめてかかるって聞いた事ある
    普通の犬だと思って飼うと大変らしい
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/27(土) 14:25:24  [通報]

    >>180
    結構道内ぐるぐる走るような旅行するけど海沿いの平地が多いなって思う
    釧路湿原のあれはどうかと思うけどあそこも平地だよね
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/27(土) 14:31:44  [通報]

    >>18
    目玉が取れたり 頬がえぐられたり 鼻がもげたり…
    返信

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2025/09/27(土) 14:36:46  [通報]

    >>9
    買うならハイエナだね、あれは強い!
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/27(土) 14:42:18  [通報]

    >>61
    学校説明会と入試しか行ってないけど、警備員いたよ
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/27(土) 14:59:17  [通報]

    >>1
    体長2メートルなら立ち上がったら3メートル以上ありそうだね
    こっわ
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/27(土) 15:00:13  [通報]

    >>208
    最近NHKでやってたけど、医者が「顔がほぼ取れてたり、両目失明の人もいる」って言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/27(土) 15:30:11  [通報]

    >>135
    熊は山に住んでいる。市街地に出てこないとニュースにならない。
    札幌の山は西側の藻岩山、円山、手稲山など。
    山岳地帯に隣接する南区、中央区、西区、手稲区は山の近くまで住宅が広がる。
    だから住宅街に出てニュースになる。
    北区、東区、白石区、厚別区は山から遠い。だから熊が出る可能性が低い。
    豊平区や清田区も山に近い南区に隣接する一部の地域以外は可能性が低い。
    過去に東区で目撃情報があるけど、石狩市方面から来たと考えられている。
    北大でまとめた地図を見ると一目瞭然。熊は山に住み稀に山の近くに出る。
    #156 街に出るクマ問題を議論する「ヒグマフォーラム2021 in札幌」が開催されます – いいね!Hokudai
    #156 街に出るクマ問題を議論する「ヒグマフォーラム2021 in札幌」が開催されます – いいね!Hokudaicostep.open-ed.hokudai.ac.jp

    #156 街に出るクマ問題を議論する「ヒグマフォーラム2021 in札幌」が開催されます – いいね!HokudaiAboutCategoriesCategories歳時記クローズアップフレッシュアイズジョインアスチェックイン匠のわざようこそ先輩バトンリレーみぃつけたおいしいね過山博士の...

    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/27(土) 16:17:31  [通報]

    もうサファリパークじゃん・・・
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/27(土) 16:18:12  [通報]

    公園とかいつか子供の被害出るよね
    子供のニュース見たくないな…死ぬまで痛めつけられた事とか想像してしまってダメ
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/27(土) 16:32:44  [通報]

    >>165
    彼らを生け贄にしよう。自分達の言動に責任を持つとはそういうことだ。
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/27(土) 16:42:43  [通報]

    >>193
    10年くらい前には藻岩山の麓でも熊騒ぎあったよ。中央図書館や市電の事業所(車庫)とかある辺り。その他にも山の南側の北の沢や南の沢、藻岩高校のある川沿地区なんかでも最近ちらほら出ているし、私の子供の頃には考えられなかった藻岩山の登山道に出現した例も増えている…
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/27(土) 16:42:57  [通報]

    >>66
    野生の熊が絶滅してて熊被害と縁ない地域のくまモンと夕張市のメロン熊のこの違いよ
    札幌市内の公園で40代男性が体長約2メートルのヒグマに襲われけが 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発表したばかり
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/27(土) 17:34:08  [通報]

    >>87
    あっまともな人いて安心した
    メガソーラーの悪評流す人って
    自然エネルギー反対の原発推進派なんだよね…
    中国人絡めて色んなコメしてるけど
    返信

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2025/09/27(土) 17:38:31  [通報]

    >>16
    原発推進派工作員いつも居るね
    自然エネルギー大賛成
    そんなに嫌いな中国人が原発施設占領したら日本終わりますよ?
    原発77基もいらない
    増やす計画、再稼働ばかりして
    フクイチの核ゴミ1キロ回収してからにして、耳掻き1杯分なんてふざけてる
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/27(土) 17:52:12  [通報]

    >>1
    駆除駆除って言うけど、駆除したくないよね
    山に入る天候、時間、体力、ガソリン代、玉の価格、ハンターも命懸け、うっかり変な所に当たればニュースになる、免許没収、撃って終わりではない何百キロの熊回収しなくてはいけない
    増やしたのは国だよ
    春駆除しないって決めた
    正直、山の事は林業や猟師の意見を聞いて決定すべきだった
    熊の事、原発の事、自然エネルギーの事、ネットのコメントではなく自分できちんと調べて欲しい
    返信

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2025/09/27(土) 18:19:48  [通報]

    遭遇したら自転車だと逃げ切れるかな?徒歩は怖いな
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/27(土) 19:14:10  [通報]

    >>10
    札幌市って広いから
    札幌市の中には山もあるし、温泉街の定山渓も札幌市
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/27(土) 19:41:16  [通報]

    地元のちょっとした観光スポットにもヒグマ出たって。昼間は観光客、夜はドライブデートの車などがいます。
    ちょっとした展望台(物見櫓くらいの簡素なもの)があって登りたくなるのもわかるけど周りの茂みにヒグマがいたら終わる。
    日中は海が綺麗に見渡せて、夜は満天の星空…まぁ命懸けで見に行くモンでもないか。
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/27(土) 19:41:39  [通報]

    >>222
    無理ですね
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/27(土) 20:41:19  [通報]

    その熊川口に解き放つことはできませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/27(土) 20:51:51  [通報]

    >>124
    数ヶ月前に大声で吠えて熊を撃退したビーグル犬がいたよ
    肉弾戦だとビーグルは負けると思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/27(土) 20:59:23  [通報]

    >>225
    そうなんだ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/27(土) 21:15:51  [通報]

    >>18
    クマ被害の「命に別状はない」は、かなり悲惨らしいよ。気の毒。
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/27(土) 21:16:02  [通報]

    令和3年に統合の為廃校になった常盤小学校。
    その跡地をインド系インターナショナルスクールが取得?
    統合になった小学生は学校が遠くなりバス通学している



    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/27(土) 21:43:39  [通報]

    >>10
    スキー場あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/27(土) 21:48:12  [通報]

    >>186
    え?意外と除けになって良いのでは?
    一緒に行こうよー
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/27(土) 22:07:23  [通報]

    まだ食べられないだけ良かったとは思いたくないけど、前の新聞配達の方や登山の方みたいなことがあるから早く射殺してほしい
    本当に普通に人里に降りてきてる熊が沢山いて怖すぎる
    山に近い住宅の方は怖いよね
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/28(日) 07:18:31  [通報]

    >>227
    ムキムキの住職さんのワンチャンか
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/28(日) 08:09:46  [通報]

    >>67
    今年の春だったか、ヒグマが車に体当たりしてくる動画あったじゃん…。去年も走行中の車に攻撃してきて、小型車の車体に穴空いたりガラス割られたりした事例がある。
    軽とかブッ壊されそう。もうゴツいジープとかハマーとかじゃないと太刀打ちできるきしないわ…。
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/28(日) 08:11:00  [通報]

    >>10
    ひろーいから、郊外はとても自然豊か。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/28(日) 08:12:32  [通報]

    >>230
    なんでインド系がそんなとこに住み着いてんだよ。
    こういう居座り害人どものコミュニティこそ、ヒグマ10頭ばかりプレゼントしてやればいいのに。
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/29(月) 13:07:31  [通報]

    >>226
    その前にパキスタン村を殺って欲しい。土人全部喰って良いから。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード