ガールズちゃんねる

自己啓発系の手帳ってどうですか?

142コメント2025/09/28(日) 12:55

  • 1. 匿名 2025/09/26(金) 22:17:49 

    来年の手帳選びをしています。
    「なりたい自分になる!」「1年後が変わる!」みたいな自己啓発系の手帳が気になっていますが、使ったことのある方、いかがでしたか?
    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +19

    -25

  • 2. 匿名 2025/09/26(金) 22:18:27  [通報]

    >>1
    いい壺あるよ?どう?
    返信

    +45

    -25

  • 3. 匿名 2025/09/26(金) 22:18:28  [通報]

    ワークがある手帳の事?
    返信

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/26(金) 22:18:35  [通報]

    もうそんな季節だね
    返信

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/26(金) 22:18:49  [通報]

    圧に押しつぶされそう
    返信

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/26(金) 22:19:20  [通報]

    >>1
    本人に意思によるとしか言えない。
    返信

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/26(金) 22:20:33  [通報]

    胡散臭い
    返信

    +15

    -7

  • 8. 匿名 2025/09/26(金) 22:20:46  [通報]

    そういう手帳って高いし、酷いと書き方のオンラインセミナーとか受講しないと使いこなせない馬鹿みたいなのもあるよね
    自分で考えて書き方やフォーマット決めた方がいいと思う
    返信

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/26(金) 22:21:44  [通報]

    毎日、良かった事を3つ書くのが大変で挫折した。

    ワーク式でも合う合わないがあるから
    YouTubeで気になる手帳の名前を検索して
    いろいろ見た方が良いよ。
    返信

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/26(金) 22:21:51  [通報]

    >>1
    参考書を買って納得して勉強しないパターン
    返信

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/26(金) 22:22:14  [通報]

    それすら続かない自分のポンコツ具合に嫌気がさしそう
    返信

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/26(金) 22:23:29  [通報]

    詐欺かなんかで逮捕された若い子がまさにそういう事を書き溜めてたんだっけ
    その画像見て自己啓発(笑)とか引き寄せ(笑)とか無いんだなって思ったわ
    返信

    +7

    -11

  • 13. 匿名 2025/09/26(金) 22:23:32  [通報]

    実践できる人はそんな手帳を買わなくても普通の手帳とかなんならスマホのメモ機能とかで管理して実現できちゃうよね
    返信

    +28

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/26(金) 22:24:36  [通報]

    結局は自分次第
    返信

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/26(金) 22:24:40  [通報]

    >>1
    こういう人間が洗脳されやすいんだろうな
    やっぱりある程度我の強さは必要と思うね
    返信

    +3

    -16

  • 16. 匿名 2025/09/26(金) 22:25:22  [通報]

    これが継続出来る人ってそもそもこんなの必要ないんじゃないかと思う…
    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/26(金) 22:26:08  [通報]

    私なら逆に病みそうだし目を背けて手帳開かなくなる未来しか見えない
    返信

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/26(金) 22:27:29  [通報]

    私なら三日坊主になるのが目に見えてるし、続かなかったら、余計に自己肯定感下がりそうだから、
    YouTubeとかでそれ系の動画見漁るかな
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/26(金) 22:27:59  [通報]

    >>1
    突然死して誰かに見られる可能性が嫌で使えない
    返信

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/26(金) 22:28:25  [通報]

    >>12
    前に見たバラエティ番組で夜逃げした安アパートの部屋に残されてたノートもそんな感じだったw
    返信

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/26(金) 22:28:48  [通報]

    >>1
    最初だけ書いて続かなくて空白だらけになる
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/26(金) 22:28:59  [通報]

    「使った事がある人」と書いてあるんだから、想像での批判はやめようよ。参考にできなくなる。
    返信

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/26(金) 22:32:32  [通報]

    自分で気が付かない限り変わりません
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/26(金) 22:33:01  [通報]

    持ってるの恥ずかしい
    やるとしてもスマホの中でやりたい
    返信

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2025/09/26(金) 22:33:38  [通報]

    無意味
    返信

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/26(金) 22:34:59  [通報]

    そういうのに頼ってやった気になってるといつまでも成長出来ない。成長出来た気になってるだけ。でも自分でどうすれば良いか分からない頭の人は頼るしかないか。
    返信

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2025/09/26(金) 22:35:29  [通報]

    >>16
    (これはまだ余白があるけど)こんな感じの文字でびっしり書かれてる手帳を見ると息苦しい気持ちになるのは私だけ?
    返信

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/26(金) 22:36:02  [通報]

    藤崎何とかさんのお金の神様から好かれる手帳を3年使いましたが別に今好かれてないです
    ただワークが毎日あって楽しかったのに、一昨年くらいからか手帳のページ数がめちゃくちゃ薄くなって買うのやめた
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/26(金) 22:36:44  [通報]

    >>22
    そもそも有効活用してるような人がガルにいるかな?
    返信

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2025/09/26(金) 22:36:47  [通報]

    昔「夢を叶える手帳」みたいなのを買ったけど、普通に手帳として使って終わってしまった。
    とにかく高かったことを覚えている。

    今はインスタとかで「手帳にこんなこと書いてます」って紹介しているので、やれそうなのを普通の手帳やノートに書いている。
    今日頑張ったこととか(自分で自分を褒める)、やらなきゃいけないことリストとやりたいことリストとかそういう感じ。
    返信

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/26(金) 22:37:39  [通報]

    知人がアジェンディストとかいう資格とって、手帳レッスンとかなんだかしてるみたいだけど、さっぱり興味が持てず、勧誘されて困ったことあります。
    返信

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/26(金) 22:37:56  [通報]

    自分と向き合いたいなら
    丁寧に日記をつける方が手っ取り早いと思ってしまう。
    返信

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:09  [通報]

    月の満ち欠けに割と体調左右されるから、満ち欠けが書いてある手帳を買ったら、新月に願うこと、満月に手放すこと、を書きましょう!って毎月専用ページがある

    願うことも手放すことも、結局ずっと同じままw
    返信

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:21  [通報]

    見本を読んだだけで胸焼けしました
    返信

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/26(金) 22:38:57  [通報]

    >>1
    面白そうだけど3月くらいから飽きて読まなくなるよ
    返信

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:00  [通報]

    一時期こういう系(+ややスピ寄り)の手帳やってたことあるけど、内面が何か変わったというより予定をうまく組めるようにはなってた
    それだけでも手帳としての意味はあるかもしれないと思ってたけど、その手帳を作っている人が途中から熱心にSNSで発信を始めて、その発信の内容とか動画での喋り方とかに性格の悪さを感じることが何度もあって、こんな性格悪い人が作ってるものに金払いたくないなーと思ってやめてしまった
    その人以外が作ってる似たような手帳があれば買いたいけどなかなか無いんだよね
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/26(金) 22:39:37  [通報]

    一回買ってみると良いと思う
    何事も自分でやらないと分からないから
    返信

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:16  [通報]

    いいんじゃない?全部信じたらダメだけど、モチベーション上げるために
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:23  [通報]

    まず、普通のてちょう買って、平行して似たようなことを百均の手帳でためしにやってみたほうがいい
    いいことを三つ書くとか、結局1ヶ月も続かなかった
    百均から捨てられる
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:36  [通報]

    >>15
    学会さんがよく「勉強会においで」って声かけてくるけど学会員みたいに馬鹿じゃないから毎週毎週勉強会しなくてもいいんですって断ってる。
    返信

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2025/09/26(金) 22:40:45  [通報]

    >>29
    スピ盛り上がるから逆に沢山いそう
    返信

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:11  [通報]

    >>1
    買ってないけど見てると面白いよね

    参考になることを自作の手帳を工夫してやってみては?
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:21  [通報]

    >>37
    お試しにしては高いんだよなあ〜
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 22:41:44  [通報]

    ダイソーで出してくれんかな?
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/26(金) 22:43:25  [通報]

    >>1
    パートやってるだけだから書くことがない
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/26(金) 22:44:59  [通報]

    大体の人は買って満足しそう
    返信

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/26(金) 22:45:43  [通報]

    今のあるのかな?夢を叶える手帳だったと思う。鬱状態で何もできなかった私にはなんとなく自分で自分を励ますような感じで割と良かったように思います。明日の予定とか時間刻みとかに書き込んでそれをこなしていくっていうのが私には多分合ってたんだと思います。人それぞれなんだから一応手に取るの周りかもね。
    返信

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/26(金) 22:46:50  [通報]

    最近パッとしないね〜なんて話しながら、友人と幸せだったことだけを書くノートを買ったことあるけど書くことなくて新品のまま
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:31  [通報]

    私も一時期ハマった笑
    そういう時ってなにか失敗とか不安なことがあるんだよね
    それがひどくなると占いとかセミナーとか引き寄せに行っちゃうんだろうな
    要は自分自身のコントロールが出来てないんだよね
    返信

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:57  [通報]

    >>44
    手帳じゃないけど、ノートは売ってたよ(使ってない…)
    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/26(金) 22:48:06  [通報]

    >>48
    😭
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:31  [通報]

    >>50
    うら
    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:09  [通報]

    >>1
    私はこの手帳で
    年収が1000倍になりました。
    今から24時間以内に購入すると
    なんともう一冊付いてくる!
    返信

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:44  [通報]

    >>9
    分かる。良かったと思えばご飯食べたとか小さいことでもいいみたいに書いてあって。ご飯食べた。仕事頑張った。たくさん寝た。これずっと書いてて何これってなって辞めてしまった。使いこなせる人はいいんだろうけど
    返信

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/26(金) 22:50:55  [通報]

    お姫様手帳気になるけど高すぎる
    返信

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:02  [通報]

    >>1
    主は買ったら満足するタイプぽい
    しっかり使いこなすタイプの人は他人にいちいち聞いたりしない
    返信

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/09/26(金) 22:51:07  [通報]

    >>50
    若干商品名もガルちゃんっぽいしちょうどいいね
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:37  [通報]

    >>50
    >>52
    さすが庶民の味方ダイソー!
    流行り物のジェネリック提供早くて助かる〜
    返信

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2025/09/26(金) 22:53:38  [通報]

    >>47
    立ち直る足掛かりになったのならとてもいいことだよね
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/26(金) 22:56:50  [通報]

    >>1
    そんなのあるんだ
    今todoリストアプリ使っているから
    こういう手帳使ってみようかな
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/26(金) 22:57:23  [通報]

    >>9
    「赤いもの」って意識して生活していると赤がやたら目につく、みたいなことの応用で、意識してると日常の些細なことにも良さを見出せるようになる的なことなんだろうね
    毎日やるのは大変そう
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/26(金) 22:58:02  [通報]

    会社で、神崎さんの美容手帳使ってて笑われた記憶
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/26(金) 23:00:55  [通報]

    >>62
    ひどいな
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/26(金) 23:04:02  [通報]

    海外でよくある自己啓発系日めくりカレンダーも気になる
    ・植物を買う
    ・知らない人と会話をする
    ・人を褒める
    ・パイを焼く
    1日1項目がその日の目標になってるやつ
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/26(金) 23:08:01  [通報]

    自己啓発系のノート、1年間ちゃんと使い切った人、いるのかな。
    1年後になりたい自分になれたのか教えて欲しい。
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/26(金) 23:10:19  [通報]

    >>2
    自己啓発にハマってる人と信仰宗教を盲信してる人って、同じ目つきしてるのコワイ
    返信

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2025/09/26(金) 23:11:29  [通報]

    >>16
    人前でこんな手帳開けないわ
    覗かれたら恥ずかしさで死にそう
    返信

    +6

    -9

  • 68. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:49  [通報]

    >>16
    書いただけで満足しそう
    返信

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/26(金) 23:20:02  [通報]

    ピュアな人なら変われるんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/09/26(金) 23:23:13  [通報]

    >>59
    うん。あくまでも私の場合だから全員に当てはまるわけじゃないと思うけど、先に予定を立てたら、そこに辿り着くにはどうしたらいいのか?って少しづつ考え始める事ができたんよ。だから私は感謝してるよ。向き不向きはあると思うんやけどね。
    返信

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/26(金) 23:24:19  [通報]

    >>1
    時間が進むにつれ、達成してないことへのプレッシャーを感じ、開くのが嫌になる
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:57  [通報]

    >>1
    ステマ?
    返信

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2025/09/26(金) 23:29:59  [通報]

    >>44
    キャンドゥの新商品もある

    Can★Do/キャンドゥ on X
    Can★Do/キャンドゥ on Xx.com

    お気に入りのもの、日々のこと…ノートに書き留めませんか? 使い方が書いてあるので、不慣れな方でも始めやすいです。 ■B6 コレクションノート 56ページ 品番 4969757176085 ■ B6 週間日記帳 56ページ 品番 4969757176092 ※店頭在庫なくなり次第販売...

    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/26(金) 23:32:06  [通報]

    4,070円もするんだね。
    分厚いし高いわ
    嵩張るから、こういうの毎年やってると仕舞うところなくなるんだよね。
    返信

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/26(金) 23:34:31  [通報]

    自分軸のノートの書き方の本を買って、普通のノートに書けばいいんじゃないかな。
    返信

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/26(金) 23:34:59  [通報]

    >>55
    紹介動画見たけど強烈に自己催眠かけないと使えなさそうだった
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/26(金) 23:38:00  [通報]

    >>1

    何も書いてないタイプがいい
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/26(金) 23:39:11  [通報]

    昭和にもあったよ
    それが自己啓発とか認識なかったけど
    自分がどうしたいのかを導くような本だった
    書き込むページはそんなに多くなかった

    今もたまにコピー用紙に色々書き込みながら気持ちを整理する事あるが、その影響あるかも知れない
    毎日書き込むのは義務みたいで疲れるかも


    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/26(金) 23:46:32  [通報]

    フランクリンプランナーの手帳
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/26(金) 23:59:40  [通報]

    買って満足するタイプ、わたしは。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/27(土) 00:10:20  [通報]

    欲しい笑
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/27(土) 00:12:47  [通報]

    >>50
    買ったのに使ってなかった…
    バレットジャーナルは2ヶ月も続かないから買ったんだけどそもそも仕事以外の予定書くのがだるい。カレンダーに付箋するのが合ってるかも。
    手帳系の横文字が覚えられないし字は汚いし手帳系のYouTubeみて落ち込む
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/27(土) 00:14:30  [通報]

    >>55
    可愛いよね
    私はあの使い方はしないのと、紙だと勿体無くて使えなくなるのが常なので、ipadのgoodnoteで可愛いリフィルとかスタンプ探して使ったりしてる
    本来の使い方したいなら本も売ってるよね
    あの見た目で日付フリーのものをデジタルで売ってくれたら良いんだけどなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/27(土) 00:15:40  [通報]

    >>53
    そんなのどこに書いてあるの
    普通に文具屋やAmazonに売ってるよ
    手帳使った事ないの?今腐るほど色んな手帳売ってるのに

    あなた怖がりすぎて草
    返信

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2025/09/27(土) 00:17:59  [通報]

    ほぼ日手帳をやってみようと思っていたのに手始めに100均で似た手帳が売ってたから買ってみたけど、案の定3日坊主で終わったよ 私には無理だった模様
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/27(土) 00:27:00  [通報]

    >>1

    騙されるな!
    その手帳を買ったことで人生が変わるのは手帳の販売者側だ!

    ヤツらはあなたから回収したお金で豊かになり、あなたは『奪われる側』になるっていうシナリオだよ。
    返信

    +4

    -8

  • 87. 匿名 2025/09/27(土) 00:29:03  [通報]

    >>36
    どなたのなのか教えてもらうことできないでしょうか?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/27(土) 00:39:59  [通報]

    ほぼ日や自分軸手帳みたいな、書き込むのが多いのを買っては挫折し
    今年はもうちょっと甘くしようと見開きで1週間の日記のピュアライフダイアリーを使ってみたら良かったよ
    といっても1月はまめに書いて、2〜5月は思い出したら書く程度、6月からずっと続いててさっきも書いたとこ
    良いことは3つ書くようにしてるけどだんだん1個とか、たまに3日くらい空くと「思い出せないからいいや」っていい意味で適当になった
    あとたまに途切れたときに、意味不明のモヤモヤが起こる率が高いことに気づいた
    感情を消化しておくのは大事なんだなーって思ったよ

    自分的には、ほかの手帳にはない3ヶ月ごとにやれるワークがおすすめ
    自覚なかったけど自己理解(点数をつける)が高くなってて驚いた

    自分にはこれくらいがちょうどいいんだなと思ったから来年も使う予定
    もっと書きたくなったら別のと併用するかも
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/27(土) 00:44:47  [通報]

    その手帳を持ってテンションが上がるかどうかが大事。書くの面倒臭いなと思ったらそれは辞めた方がいい。ただのノートでも書いてみようかなって思えるのが大切。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/27(土) 00:44:47  [通報]

    使ってるけど人間的成長は感じない
    欲しいものややる事リストは達成できるから
    あくまで手帳の範疇だよ
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/27(土) 00:50:17  [通報]

    >>90
    確かに達成率は上がる
    この手の手帳を使う前は
    年一冊しか読まなかったのに
    読書の時間を取るようになった
    返信

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/27(土) 00:52:10  [通報]

    >>87
    誹謗中傷とか営業妨害になりそうなので具体名はあげないでおくよ
    分厚い手帳ではないとだけ言っておこうかな
    とりあえず、自分が使う物を作ってる人のことはある程度は調べて知っておいた方がいいなという教訓は得たよ
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/27(土) 00:58:49  [通報]

    >>88
    自分はピュアライフダイアリー合わなかったな。
    3つの良い事が書けなくて自己肯定感が下がった。
    バーチカルタイプの手帳に色んな記録を書くのが合ってた。
    でも面白い手帳だと思う、ピュアライフダイアリー。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/27(土) 01:09:25  [通報]

    >>93
    >>88です。私も元々バーチカルを書くのが好きだし、それを続けるのに憧れてたんだけど、ピュアライフダイアリー使ってみて私にはハードル高かったことがわかった笑
    でも書く楽しさがわかってきたからいずれそっちに行けたらいいなーと思ってるよ。
    形はどうあれ、記録しておくと書かなかったらもう忘れてただろうなってことが思い出せていいよね。
    ピュア〜は興味があればワークだけでもいいと思うけど、それだけのためには高いか。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/27(土) 01:54:47  [通報]

    私はここ5年くらいで色んなワーク付きの手帳やスタディープランナーとかを買ったけどすごく良かったよー
    多い年は何冊かワーク付きのやつをやったよ
    スピ系じゃなく、仕事のゴール設定したり振り返りするためね

    全部埋めてるわけじゃないけど、埋めることが目的じゃなくて自分の思考とか目標を整理できればいいから使いきれなくても気にしてない

    何冊も使ってみて、このフォーマットが自分に合う・合わないとかどういう項目を使いたいかとか分かってきたから今年後半は自分でオリジナルの内容でやってる
    最初から自分でだと大変だし、最初は色んなの試してみて良かったな

    高いって言ったってせいぜい数千円だし、それで自分に合わないなっていうのがあっても服や食べ物でも今まで合わないものなんて散々あったしたいした金額じゃないと思う
    数千円で目標達成までの色んな整理ができるなら全然いいと思う派です
    仕事が捗ればそのくらいは十分お釣りが来ると思うし
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/27(土) 02:40:21  [通報]

    週末野心手帳っていいの?
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/27(土) 03:43:37  [通報]

    >>1
    真似っこ
    模倣魔
    と呼ばれている職場のお局が
    自分軸手帳買ってたw



    まずは模倣を辞めないと。自分軸は育たない
    返信

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2025/09/27(土) 04:12:41  [通報]

    ピュアライフダイアリー使っていたけど一年でもう良いかなってなった。仕事や趣味で忙しくしてる人は良いかも。
    手帳は好きなのでライフログとか簡単な予定とかメモとか書けるくらいで自分は丁度良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/27(土) 04:37:34  [通報]

    >>1
    何回か買ったことあって、好きですよ!
    ちゃんと掛けたらいいんですが、、三日坊主です。
    でも、書いたことは、振り返ってみると叶っていたので、読み返した時にうれしいなー、って思います。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/27(土) 04:42:47  [通報]

    >>47
    わたしもそれ持ってました。何年も買ってましたがいつからか販売されなくなった。
    書いたことは不思議と本当に叶いましたので続けたかったですね。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/27(土) 05:03:35  [通報]

    >>97
    格言wいただきました
    返信

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2025/09/27(土) 07:08:25  [通報]

    >>1
    飽きるし馬鹿馬鹿しくなる
    返信

    +0

    -4

  • 103. 匿名 2025/09/27(土) 07:14:29  [通報]

    自己啓発とは違うかな?
    星ダイアリーを使ってみようと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/27(土) 07:29:05  [通報]

    >>62
    会社でなんでそれ使おうと思ったのかだいぶ謎
    返信

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2025/09/27(土) 07:31:35  [通報]

    >>54
    よかったことは、なんでそれが良いことなのかとか考えたり、目標地点やスタート地点から比べてどのくらいの位置にいるのかとかを考えながら書くといいよ
    今こういう美味しいご飯が普通に食べれていることは学生の時から比べたら随分豪華になったな、でも仕事が成功したらもう少しこういう感じにしたいな、とか
    今日この仕事がうまく行ったのは、私のこのスキルが案外役に立ったからだな、このスキルをもっと磨きたいな、とか
    7時間睡眠だとちょっと調子悪いけど今日いい感じだったのは8時間半寝れたからかもとか
    そんな感じで書いてる
    あとはその日に発見したこととか(&なんでそれが発見なのか?)、誰かに言われて嬉しかったこと(&なんでそれが嬉しく感じたのか?)とか
    ちっちゃなことでも書き方次第では自分の立ち位置とかゴールの見つめ直しになるよ
    返信

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2025/09/27(土) 07:32:18  [通報]

    表紙が合皮の手帳に5000円とか出せないわ
    返信

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2025/09/27(土) 08:00:03  [通報]

    >>2
    春の終わりのページに載ってそう
    返信

    +0

    -4

  • 108. 匿名 2025/09/27(土) 08:01:36  [通報]

    手帳なんて100均で間に合ってる
    返信

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2025/09/27(土) 08:58:59  [通報]

    >>9

    そうなんですね

    いつも手帳が使いこなせないので、手帳に書くこと増やそうと思って、毎日3ついいこと見つけるのやれば前向きになったり自己肯定感上がるかなと思ってたんだけど、考えて見れば私は長続きしないので無理だなぁ、できなかった場合また自己嫌悪になるし
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/27(土) 09:23:17  [通報]

    >>79
    それ昔買ったけど使いこなせなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/27(土) 09:26:08  [通報]

    私は、普通のノートに、その日やりたいこと、やったこと、など、書きたい時に好きなだけ書く方が合ってた。
    書くスペースが限られてると沢山書きたい時には狭いし、書かない時は空白が続いて、結局空白だらけなのに嵩張って邪魔になってた。
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/27(土) 09:38:53  [通報]

    朝活手帳みたいなの気になってる
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/27(土) 09:57:22  [通報]

    >>1
    主さん、私も気になってます。トピ立ってすぐは荒らしの人達(トピを盛り下げようとする人たち)が湧くのがガルちゃんの特徴なので時間経って落ち着いた頃いい情報交換とか出来たらいいなあ。
    返信

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/27(土) 10:47:34  [通報]

    >>97
    模倣は誰しもする事でしょw
    あなたも日々模倣してるから今があるんでしょ
    模倣って学ぶ事だからね?学びがあるから正しくあろうとするんだよ
    見た目も中身も。服着てメイクして、これも模倣
    メイク動画見て取り入れる、これも模倣
    いい事はどんどん模倣して学び、自分に取り入れてより良くなる
    人として大事な事だよ
    人は気を抜くとすぐに怠ける、ダラける生き物だからね
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/27(土) 11:14:43  [通報]

    簡素な無印の手帳が1番続いたよ。

    年初めに、やりたい事、好きな言葉、行きたい場所や目標を書く。

    普通にスケジュール書いて、日々のページには今日やる事と1日の出来事を1事。

    好きなシールやメモ帳貼ったり。
    楽しくて1月からずっと続いてる。

    気張らない事が1番大事だと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/27(土) 11:18:19  [通報]

    >>113
    主です。
    優しいお言葉に出てきてしまいました。ありがとうございます!
    ガル慣れしておりますので笑、荒らしっぽいコメントはスルーして、必要な情報だけ拾わせてもらっております🙇‍♀️

    そろそろ人も疎らですかね。
    私は週末野心手帳が最も気になっていましたが、中のカラーがどうしてもしっくりこなくて💦(参考書とかでよくあるカラーの一色刷り)
    他の手帳を検討したいなと思っているところです。
    自己啓発系の手帳ってどうですか?
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/27(土) 11:36:24  [通報]

    >>116
    そうなんですよね。私も教えてもらったけど新着順からどんどんマイナスつけて盛り下げコメントしていく人たちがいるんですって。トピ立てるやいなやマイナスついたり下げコメントつくと悲しくなるけど時間さえ経てばちゃんと興味ある人が残るので。(主さんは慣れてるみたいだけど慣れてなくて傷ついてる人にも知ってもらいたい)
    私、今年初めてジャーナリングを始めてみてちょっと効果を感じてるので来年用に何冊か(自己啓発的な。もしくは星?(満月とか新月とか))手帳買ってみたくて私もすごいありがたいトピです。
    1月始まりとか10月始まりとか色々あって迷いますね…
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/27(土) 11:44:42  [通報]

    >>9
    私も1か月ほど感謝日記などを書いてたことがあり
    やはり同じことを書き続けてて飽きてやめたけど
    やってた時期のメンタルはよかった気がする
    たまに題材を月替わりにするなどしてやるのはありかもと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/27(土) 12:05:01  [通報]

    そこから信者になるかと思うと怖い
    返信

    +0

    -8

  • 120. 匿名 2025/09/27(土) 12:07:56  [通報]

    >>97
    自分軸手帳に対するモヤモヤを抱かない人にモヤモヤするよね…
    なんなんだろうこの現象
    返信

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2025/09/27(土) 12:49:02  [通報]

    自己啓発だけではなく、星占い系の手帳もあるんだな、これが。
    月の満ち欠けとか載っている。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/27(土) 12:54:34  [通報]

    >>116
    ガル慣れ😂
    私もだけど
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/27(土) 12:58:10  [通報]

    手帳ブームだから盛り上がるかと思ったんだけどな

    私は今年1年続けられたから、来年はいくつか使ってみてどんな内容のが欲しいか見定めて、再来年は完全オーダーしてみようかと思ってるよ
    けっこういるんだって、完全オリジナル作る人
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/27(土) 13:27:37  [通報]

    今一番続いてるのはエクセルで自作した手帳だけど
    続けられるきっかけになったのは「目標達成ノート」を買って始めたこと
    やっぱりうまくいってる人の考え方を習うのって色々気づけることがあって面白かった
    ワーク系もやってみたいけど置いとくのが恥ずかしいので電子書籍かPDFあると始めやすいと私も思ってる
    色々と試してみるの楽しい
    オーダーって凄い!
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/27(土) 13:55:57  [通報]

    >>124
    目標達成ノートは私も買ったよ!
    すごいわかる、自己肯定感や自己効力感を改めて整理してもらえたのがよかった
    ジャーナル欄は紙質やバーチカルの狭さが合わなくて書きにくいっちゃ書きにくいけどまあまあ使ってる
    「今日をもう一度やり直すなら」が、途中ネガに思えてイラッとしたんだけど、おかげで生活の良くないクセが見つかったし
    これもオーダーのとき参考にするつもりだよー
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/27(土) 13:57:13  [通報]

    >>124
    連投ごめん
    エクセルで自作してるってすごいね!
    やりかけたことあるけどすぐ挫折したから😂
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/27(土) 14:32:26  [通報]

    手帳じゃなくてごめんだけど
    普通のノートに嬉しかったことや感謝できたことは毎日書いてるよー

    スピや自己啓発って、怪しいって言われるけど
    私は好きだから1人で楽しんでるよ
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/27(土) 15:07:52  [通報]

    >>97
    だから自分軸手帳持ってるんだと納得
    カウセリング行った方が良さそうだけど
    返信

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2025/09/27(土) 16:07:57  [通報]

    >>7
    ロッテだもんね

    ああだから公明党の人に券配ってたの?
    返信

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2025/09/27(土) 17:54:17  [通報]

    どうしても引き寄せとかスピ系と自己啓発、目標達成や人生計画系がごっちゃになっちゃうのは仕方ないよね
    でも宗教っぽいみたいな偏見で拒否反応起こしてる人はもったいないなって思う
    引き寄せは引き寄せで、書くだけでスッキリしたり意識したりすることで色々好転するっていう側面はあると思うからそこから始めるのもいいと思うけど

    私的に引き寄せと仕事や人生に役立てるゴール達成のための手帳術の1番の違いは、「目標から必要なタスクを書き出して、それをいつやるのかスケジュールに落とし込んで実際に行動すること」だと思う
    ただただウィッシュリストとか作っても叶えられる人もいるんだろうけど、ウィッシュリストにも取るべき行動と期限を書いて実際に行動すると達成率や達成までにかかる時間が全然違う
    毎日やる努力が必要なものだったらそれをガントチャート(ハビットトラッカー)にするとさらに早く達成できることもある
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/27(土) 17:55:51  [通報]

    で、スピっぽくてなんかヤダとかインフルエンサーの色が濃すぎてヤダとかっていう人にはスタディープランナー系のノートや手帳がおすすめ
    高校生用っぽいやつでも大人が使っても仕事や勉強にかなり役立つよ
    資格試験の勉強のとき使ったけど仕事のプロジェクト用にも良いなと思った

    でも慣れてきたら普通のノートや100均の手帳でも十分だけど、初めてなら細かくワークがある手帳を買った方が楽、ワーク系の方がいいという意味じゃなくてどういうことを書けばいいのかという参考になるから、1回分の手帳の書き方のテキストブック買ったんだと思って買ってる
    そんで合わなければノートで合うところだけ抜き出して自分でやればいい
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/27(土) 18:09:33  [通報]

    こういうの好きで色々買うけど続かなくて眺めてるだけになる
    モーニングページすら続かん
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/27(土) 18:21:23  [通報]

    >>132
    数日空いただけで続かなかったって思っちゃうのもったいないよー
    続いてる人は、毎日絶対続けてるから続いてるんじゃなくて
    数日とか数週間とか空いちゃっても気にせず続けるから長い目で見たら何年も続いてることになるんだよ
    数日・数週間・数ヶ月なんて人生全体で見たらほんの一瞬
    返信

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/27(土) 18:26:09  [通報]

    >>97
    芸術もスポーツも人真似から始まるけどね
    人がどう自分軸を育てようと自由じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/27(土) 19:00:44  [通報]

    >>133
    ありがとう!
    手帳系のnoteとかも好きでよく見るんだけどきちんと続けてる人ばっかりで自信なくしちゃってたんだ
    細かいこと気にせずまたやってみるよ
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/27(土) 20:28:41  [通報]

    来年の朝活手帳買ってみたよ
    朝の時間を活用して資格勉強!みたいな高い目標はなく今より少し早寝早起きできて体調整ったらいいなみたいな
    起床時間や睡眠時間、体調の5段階評価とか書く欄あるから私みたいなのでも良さそうかなって

    過去にスタディプランナー的なのも買ったことあるけど追い込まれだすとそれどころじゃなくなって勉強開始初期に予定書いて満足して終わった😂
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/27(土) 20:40:22  [通報]

    人真似が嫌!人の作ったものが嫌!って人は義務教育中どうやって過ごしてたんだろうって思うw

    手帳で毎日・毎週・毎月の計画を立てるのって学校の年間カリキュラムや時間割作りを自分でやって自分を律するとかゴールまでのペース配分を決めるってことと同じだよねー

    たとえば大学受験でもがむしゃらに自己流で自宅学習するより、塾で上手くペース配分されたカリキュラムに従って勉強したり定期的にテストとかしてもらった方が楽なのと同じで、手帳も人の作ったものに従ってやるとカリキュラム作りの面倒がなくなるっていうのがワーク付き手帳のメリットだと思ってる
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/27(土) 21:46:50  [通報]

    自己啓発系の手帳が続くか続かないかって、目先のご褒美がないとすぐ諦める人と長い目で継続できる人との別れ道だと思う。
    継続力とか習慣の力身につけるワークだよね。
    返信

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2025/09/27(土) 22:44:54  [通報]

    続かない人は完璧主義なんだと思うけどな
    長い目では見れてるけど、今まで続けてこれた数ヶ月よりも空白の数日間の真っ白なページを見て、続けられなかったーやっぱり私ってダメなんだーってネガティブな方に思考が引っ張られがちなんだと思う
    実際は続けてこれた日数のが長いのに

    私もそのタイプで完璧に毎日綺麗に書かなきゃダメだと思ってると続かなかったけど、空白になったページを見ると自己肯定感が下がるんだなと気づいたから何でもいいから超適当なことで後から空白を埋めるようにしてる
    別の日のタスクとか目標の下書きとか書いたり、天気のマークとか別の日のことでもいいから体重の記録とか買い出し用のリストとかとか、お休みって超デカデカと書いたりとか
    そうするとなんだかまるで毎日書いてきたみたいなマジックが働いて、その後も続けやすい
    人の脳ってビジュアルに騙されがち

    シールとかスタンプ系が好きな人はシールとかで埋めれば楽だと思うけど、私はそういうガーリーなのが好きじゃないのでとりあえずペンで埋めてる びっしり書かなくても一言でもなんか書いてあれば満足感ある
    返信

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/28(日) 07:28:19  [通報]

    >>55
    手帳にしては高額ですよね。
    今年使いましたが来年用も購入しました。
    前向きになれるし、なんとなく一日が過ぎていましたがこの手帳を使ってから一日を大切にしようと思えるようになりました。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/28(日) 10:24:50  [通報]

    >>55
    欲しいんだけど、人に見られたら恥ずかしいなぁ、、家で自分の棚におくならいいかな?
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/28(日) 12:55:05  [通報]

    手帳ってみんな手持ちのカバーかけて使うから表紙のデザインとか気にしないし中身は見られたら中身は見せないから恥ずかしいとかはないなぁ
    ビニールとかPUの質感があんまり好きじゃないから本革のやつ使ってるけどサイズさえ合えば手帳変えても毎年使えるしB6とA5があればたいていいける
    最近はオーダーとかできるのも増えたね
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード