ガールズちゃんねる

山梨県あるある

160コメント2025/09/30(火) 16:08

  • 1. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:10 

    シャトレーゼ本社がある
    山梨県あるある
    返信

    +35

    -4

  • 2. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:27  [通報]

    桂川で釣り!
    返信

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:33  [通報]

    シャインマスカット
    返信

    +62

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:44  [通報]

    山しかないのに山なし県
    返信

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:47  [通報]

    ほうとう!
    返信

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:50  [通報]

    富士山は山梨県のもの
    返信

    +12

    -20

  • 7. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:55  [通報]

    結局、ほうとうはスタンダードな具が1番美味しい
    返信

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:13  [通報]

    信玄「公」と呼ぶ
    返信

    +29

    -3

  • 9. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:22  [通報]

    車がないと不便。
    観光、なんもない(石和なんかがっかり)
    返信

    +41

    -4

  • 10. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:28  [通報]

    何もないって言うやつは一生桃も梨もシャインマスカットも食うな
    返信

    +14

    -8

  • 11. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:33  [通報]

    果物がすご〜い
    返信

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:35  [通報]

    山が多いのに山なし県と県外の人から言われイラッとする。
    返信

    +1

    -9

  • 13. 匿名 2025/09/26(金) 14:22:47  [通報]

    フルーツ王国の座は譲れない
    返信

    +25

    -3

  • 14. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:05  [通報]

    関東地方なの?関東地方じゃないの?ってなりがち
    返信

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:13  [通報]

    東部の人は八王子や立川に遊びに行く
    返信

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:14  [通報]

    めっちゃ田舎
    返信

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:18  [通報]

    >>5
    インター国道ラブホだらけ
    なんだ「放蕩もの」だらけなんか?
    返信

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:24  [通報]

    >>8
    え、信玄公のことみんななんていうの?まさか呼び捨て!?
    返信

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:34  [通報]

    コストコ南アルプス倉庫店、駐車場にどこからでも入れて渋滞知らずなのに驚いた
    隣のフモットもなんか好き
    返信

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:53  [通報]

    ほったらかし温泉に観光バスが来るようになって戸惑ってる
    返信

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/26(金) 14:23:54  [通報]

    葡萄や桃はもらうもの
    返信

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:22  [通報]

    東京に隣接しているのに電車も大して無いし
    新幹線駅も無い…
    飛行機乗るのは半日掛よ💦
    返信

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:50  [通報]

    信玄餅、やっぱこれよね
    山梨県あるある
    返信

    +42

    -5

  • 24. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:52  [通報]

    虫がけっこう住んでる
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:14  [通報]

    >>7
    分かる
    でもこの前冒険して「小豆ほうとう」なるものを注文してみた
    お汁粉みたいに甘くて美味しかった!
    返信

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/26(金) 14:25:18  [通報]

    >>10
    山梨県産以外で美味いのありますからね。
    返信

    +5

    -11

  • 27. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:07  [通報]

    >>18
    武田信玄て言う
    信玄公とは言わないなぁ
    返信

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/26(金) 14:26:24  [通報]

    >>23
    入れ物がモナカのやつ気になってる
    返信

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:12  [通報]

    ワイン
    返信

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:17  [通報]

    >>7
    おあげは欲しいの。
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:25  [通報]

    夏休みの友
    返信

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:33  [通報]

    山梨といえば水晶
    返信

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/26(金) 14:27:53  [通報]

    無尽、だっけ
    返信

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:25  [通報]

    観光バスのミステリーツアー
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:58  [通報]

    彼氏が山梨旅行行った時に山梨の人は凄く良い性格で楽しかったって言ってた
    ほうとうも美味しかったって
    私は体調が悪くて行けなかったけど今度行ってみたい
    返信

    +25

    -10

  • 36. 匿名 2025/09/26(金) 14:28:58  [通報]

    無尽ってまだやってる?
    返信

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:12  [通報]

    >>8
    宮城県民が伊達政宗のことを政宗公って呼んでるのと同じやな
    返信

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/26(金) 14:29:54  [通報]

    さわやか
    返信

    +0

    -14

  • 39. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:31  [通報]

    ほぼブドウ畑
    返信

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:32  [通報]

    高齢者は、れっ!というか、てっ!というか、でっ!というか不思議な感嘆語を連発する。
    返信

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/26(金) 14:30:38  [通報]

    >>19
    そうなんだ!
    渋滞すごいのかと思ってた!
    返信

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:20  [通報]

    山梨県民はよく言えば倹約家、悪く言えばケチ
    返信

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:33  [通報]

    >>22
    だからみんな大学くらいから東京に出る
    いつでも帰省できるしね山梨なら
    返信

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/26(金) 14:31:47  [通報]

    >>18
    公ってつけるの仙台や金沢、愛知とか有名な武将がいた場所はわりとつけて呼んでる
    ここだけなんてことない
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:43  [通報]

    旅行は海方面に行く
    山方面だとなんで?と聞かれる
    返信

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:21  [通報]

    あるあるじゃなく疑問
    町田は神奈川みたいに南部町は静岡みたいなこと言われてたりするの?
    返信

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:56  [通報]

    >>18
    信玄さんじゃない?
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:22  [通報]

    富士山の話になると静岡と揉める
    返信

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:27  [通報]

    県立美術館の所蔵品が凄い
    ミレーたくさんあるね。
    返信

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:46  [通報]

    >>45
    分かる!
    海方面に行きたいよね
    返信

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/26(金) 14:34:48  [通報]

    田舎…何も無い
    返信

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:07  [通報]

    新幹線止まらない
    返信

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:09  [通報]

    >>41
    私が行った時は渋滞はなかったけど
    誘導員もいないから駐車スペース見つけるのが大変だった
    中に入ると混んでたから駐車場がそれだけ広いんだと思う
    多摩境倉庫ユーザーとしては渋滞しないのは衝撃だったよ
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:10  [通報]

    シャインマスカット、応援してます!
    返信

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:39  [通報]

    ワインツアーが楽しかった!甘〜い
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:50  [通報]

    >>18名字と一緒に呼ぶなら晴信が正しいけれど
    地位の高い人の敬称よね、公って付けるの
    返信

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/26(金) 14:38:06  [通報]

    うどんが大した事ない
    返信

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:21  [通報]

    >>52
    そもそも新幹線の線路が無いよ
    返信

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/26(金) 14:39:45  [通報]

    吉田うどんのこしは凄い
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/26(金) 14:40:20  [通報]

    >>48
    その争いに神奈川が出てくると、静岡と山梨がお前は黙ってろと息を合わせて言うイメージ笑
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:02  [通報]

    とにかく東京🗼行くのは東京にある大学進学一人暮らしから いきなり激変して派手になる友人が発生する
    返信

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:06  [通報]

    転勤族で山梨も住んだことあるけど
    根掘り葉掘り聞いてくる人多かった印象
    返信

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/26(金) 14:42:13  [通報]

    ほうとう出してる店ぼったくり過ぎ
    返信

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/26(金) 14:43:48  [通報]

    旦那が山梨出身だけど
    どのお宅に行ってもおもてなしがすごい
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:06  [通報]

    >>8
    山梨あるあるでよく聞くけど、そんな風に呼んてる人聞いたことない…
    返信

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:14  [通報]

    >>7
    これからの季節かぼちゃ入れるの美味しいよ!
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:29  [通報]

    埼玉県と隣接してるけどピンとこない
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:33  [通報]

    >>58
    田舎すぎww
    返信

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:47  [通報]

    >>8
    あーうちの同居祖父母がそう呼んでて気づけば私もそう呼んでたわ…。身内以外では武田の話題にならんから突っ込まれた事はない。
    返信

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:02  [通報]

    甲府は暑い。
    けど今年はどこも、暑いからもう関係ないかも?
    返信

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:10  [通報]

    >>65
    8だけど、少なくとも山梨の同僚たちと飲んだ時は、普通に信玄公って呼んでたよ
    それとカラオケで武田節って歌を歌ってたから、山梨の皆さんはやっぱりお好きなんだなって思った
    返信

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:48  [通報]

    ワインじゃない、葡萄酒なのよ
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/26(金) 14:51:01  [通報]

    山梨は秘湯が沢山ある。
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/26(金) 14:51:04  [通報]

    >>42
    そう?すごく見栄っ張りで見栄のためにはお金使う人たちじゃない?まぁうちの親や親戚たちなんだけど。
    海なし県なのにお客さんには無理してでもマグロのお刺身だすとか。
    返信

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:23  [通報]

    >>52
    リニアで一発逆転だよ!
    返信

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/26(金) 14:53:21  [通報]

    >>22
    山梨の人は、最寄りの空港はどこになるの?
    返信

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/09/26(金) 14:56:02  [通報]

    地場産業センターかいてらすは、誰も「かいてらす」と呼ばない
    みんな「じばさん」と呼んでいる
    返信

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/26(金) 14:57:13  [通報]

    >>8
    うちは「信玄さん」と呼んでるよ
    呼び捨てはあり得ないもんね
    返信

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/09/26(金) 14:57:38  [通報]

    今ってシャインマスカットは時期かな?
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:29  [通報]

    >>3
    チャイナに売られそうになってるけど大丈夫?山梨の知事はちゃんと仕事してんのか
    返信

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2025/09/26(金) 15:01:35  [通報]

    >>23
    私は金精軒だな
    桔梗屋はあっちこっちとコラボし過ぎ
    山梨県あるある
    返信

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2025/09/26(金) 15:04:55  [通報]

    >>6 これ荒らし目的でよくコメされるけど
    両親山梨県出身で両方の祖父母もおじおばもいとこからも誰ひとりからもそんなこと聞いたことない
    逆に県のものにするなんておそれ多い、あるのは山梨(と静岡)だけど
    「日本のもの」って感じかな
    返信

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:22  [通報]

    >>79
    盆地の方は収穫終わって、標高高いところのがちょうど収穫時期かな。
    もう終盤も終わりかけ。
    返信

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/26(金) 15:06:27  [通報]

    アラン・ドロンの故郷である大月市がある
    返信

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/26(金) 15:09:08  [通報]

    >>68
    リニアはあるからなあ
    返信

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2025/09/26(金) 15:10:33  [通報]

    >>39
    うちの方は桃とすももとさくらんぼ
    返信

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2025/09/26(金) 15:11:48  [通報]

    娯楽が本当に何もない
    返信

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/26(金) 15:13:37  [通報]

    >>81
    金精軒のほうが元祖なんだよね
    桔梗屋さんに比べて地味だけどこちらも食べてみて欲しい
    甲府の駅にお店があるよ
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/26(金) 15:16:29  [通報]

    >>82
    山梨から(静岡へ)来た人にうちの方から見た富士山の方が綺麗だわみたいなことは言われたことがある…
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/26(金) 15:17:28  [通報]

    >>23
    コラボ商品も増えたよね
    クレープアイスが好き
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/26(金) 15:18:45  [通報]

    50年前の富士山の日に小学生が宇宙人に肩を叩かれた
    山梨県あるある
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/26(金) 15:19:39  [通報]

    >>83
    ありがとうございます。
    今日スーパーで買ってみます。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:26  [通報]

    長所として

    負けず嫌いで仕事に熱心。非常に意志が強い。商売が上手い。率直で一本気。忍耐力があり覇気がある。義侠心に富んでいる。愛郷心が強い。独立心が強い。実行力がある。素朴で義理堅い。

    短所として

    心が狭く排他的である。打算的で悪賢い。他人の幸福をねたみうらやむ。協力心、団結心にかける理屈が多く感情的である。封建的である。虚栄心が強い。同情心が少ない。広い意味での公徳心にかける。言語動作が粗野で愛嬌なく社交が下手である。

    らしいね
    返信

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/26(金) 15:21:17  [通報]

    バスツアーで行った経験で、初夏にはサクランボ・夏には桃・秋にはブドウ狩り
    ワイン工場でワインの試飲
    ほうとう・信玄餅
    また山梨行きたいなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/26(金) 15:33:34  [通報]

    >>4
    海がないのにかい(甲斐)の国
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/26(金) 15:35:16  [通報]

    城が甲府駅近くにバーンとあると違っただろうなと思う
    城址だけなのは残念
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/26(金) 15:35:30  [通報]

    山梨って富士山のイメージしかない。
    でもまだイメージできるものがあるからマシだと思う。
    山形、群馬、富山、福井、岐阜、佐賀・・・って何もイメージ出来ない。
    返信

    +1

    -12

  • 98. 匿名 2025/09/26(金) 15:36:39  [通報]

    >>89
    私も富士五湖側、とくに山中湖越しが好き

    でも眺めと所有物扱いは違うから
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/26(金) 15:37:32  [通報]

    >>12
    しないしないw
    県外の人なんて山梨にそんなに興味ないからあえてそんなこと言わないよー。山しかないのに山梨県、海なし県、って山梨県民がネタで言ってるのしか聞いたことないわ。もちろん私も言ってる
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/26(金) 15:39:26  [通報]

    ジュエリーの産地
    あと身延が好き
    九州住みだけど年1で身延山登る
    星が綺麗で空気がめっちゃ綺麗
    返信

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/26(金) 15:39:52  [通報]

    >>97
    それはただ、貴方が薄識なだけ。
    博識ではないよ。
    返信

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2025/09/26(金) 15:42:14  [通報]

    >>97
    確かにww 佐賀だけは有田焼は知ってた
    返信

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/26(金) 15:48:52  [通報]

    >>22
    本当に交通が不便
    品川から大阪行く方が山梨大阪間より時間短いんじゃないか?
    遠すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/26(金) 15:50:18  [通報]

    山梨でうまれ山梨で結婚、永住の人も多い
    返信

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/26(金) 15:52:42  [通報]

    >>76
    はっ…羽田です
    次が成田…✈️
    最寄りじゃない…
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/26(金) 15:54:26  [通報]

    山梨って霊感ある人にとっては結構いい場所だったりするのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/26(金) 15:59:56  [通報]

    >>91
    ufo好き界隈では有名な甲府星人。
    バカリズムのホットスポットは富士山麓が舞台だったけど、リアルに富士山のふもとに宇宙人が・・って話があるんだよね。元ネタともいわれております。
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/26(金) 16:14:12  [通報]

    >>22
    神奈川埼玉千葉とは別なんだよね...
    山超えるからかな?
    めちゃくちゃ不便
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/26(金) 16:15:12  [通報]

    ~だべ!
    ~ら!
    ~ずら!
    ~し!
    返信

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2025/09/26(金) 16:27:03  [通報]

    >>89
    山梨だけど、全ての人ではないよ
    静岡は海と一緒に見られるし好き
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/26(金) 16:28:01  [通報]

    >>106
    富士山まわりは宗教施設とか多いかも
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/26(金) 16:30:02  [通報]

    犬同伴可な観光地が多い😆
    なので犬飼いには旅行しやすい県!!
    宝石の店もなぜか犬🆗なところがある!
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/26(金) 16:33:12  [通報]

    >>109
    ~じゃん、も多いよ
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/26(金) 17:07:53  [通報]

    >>74
    お刺身は無理して出しているんじゃないよ
    自分達も食べたいから出すの
    海無し県だからご馳走=新鮮な海産物
    「せっかくお客さんも来とうだしお刺身でも食うじゃんね~」って口実で自分達が食べたいんだよ
    お店も承知しているのかファミレスとラーメン屋さん以外はお刺身が充実しているお店が多い
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/26(金) 17:09:14  [通報]

    >>76
    距離的には静岡空港じゃないのかな。アクセス的には羽田かしら。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/26(金) 17:10:00  [通報]

    >>113
    “じゃん”神奈川が発祥っぽくいわれるらしいからけど実は山梨の言葉なんだって
    前に言語の検証コーナーで検証していた
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/26(金) 17:24:11  [通報]

    >>111
    へえー!そうなんだ!!!
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/26(金) 17:30:41  [通報]

    >>103
    大阪なんかに用事はない。東京や横浜なら割と行きやすいよ家からなら。たまに行くだけならそんなに気にならない程度の時間で行けるし。
    返信

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/26(金) 17:37:13  [通報]

    >>97
    めっちゃ北か西の方に住んでそう笑
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/26(金) 17:41:24  [通報]

    関東なのか北信越なのか微妙な県
    返信

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2025/09/26(金) 17:43:50  [通報]

    >>109
    だべは言わないなあ。じゃんけじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/26(金) 18:14:05  [通報]

    >>81
    よこ
    私も金精軒のが美味しいと思う
    お餅の香りがあるし黒蜜も後味がいい
    ちょっと高くて賞味期限短い信玄餅はすっごい美味しい

    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/26(金) 18:23:50  [通報]

    >>109
    ~しちょしが真骨頂だと思う
    ~さーも良く言うよね
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/26(金) 18:29:41  [通報]

    >>57
    うどんではないほうとう!
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/26(金) 18:30:02  [通報]

    東北住みですが守護県が山梨でした
    遊びに行きたいです
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/26(金) 18:45:41  [通報]

    >>14
    元々は関東じゃなかったのに、首相が山梨出身がいて無理矢理ねじ込んだんじゃなかった?北関東よりずっと田舎なのにあまりネタにされないよね。日本でも5本指くらいには入る人口の少なさと田舎度なんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/26(金) 18:58:30  [通報]

    大嫌いな県
    返信

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2025/09/26(金) 19:37:26  [通報]

    >>11
    地味に糖尿も多い
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/26(金) 20:02:25  [通報]

    >>48
    揉めないけど、見慣れた愛着か、山梨側からの姿が好きだなー
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/26(金) 20:07:02  [通報]

    >>74
    マグロの刺身で見栄ってwお客さん来なくても日常的に家庭の食卓にでるよ
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/26(金) 20:08:38  [通報]

    >>14
    首都圏の区分に入るけど、関東ではないんだよね。でも関東限定菓子とかは売ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/26(金) 21:19:48  [通報]

    陰湿
    返信

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2025/09/26(金) 21:51:11  [通報]

    >>9
    2年前に宮城から山梨に嫁いできたけど、車運転できないからまじ大変。
    旦那が運転するか身延線に乗るしかない。
    仙台だと新幹線あったから…
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/26(金) 21:51:44  [通報]

    葡萄や桃めっちゃもらう
    もらいすぎて困ってる
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/26(金) 21:57:18  [通報]

    >>130
    いや昔から言われてる例え話じゃんw
    事実としてマグロ消費量が多いんだけどさ
    返信

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2025/09/26(金) 21:59:47  [通報]

    山梨の桃に憧れてます!岡山の白桃とは違い、りんごのように赤くて、食感もサクッとしてて美味しいよ!と聞いてから、いつか桃のシーズンに山梨に行ってみたいと思っています
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/26(金) 22:00:23  [通報]

    >>82
    みんなそんな真面目に言ってないよ、ネタとして言ってるだけ
    静岡出身者がいたら一応一回は張り合っとくかみたいな
    お家芸的な
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/26(金) 22:02:41  [通報]

    >>80
    知事は確か、とにかく富士急に喧嘩売りたくて仕方ない人だったよね。そのために税金いくらつぎ込んだんだっけ?最近はその辺大人しくしてるのかしら
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/26(金) 22:03:15  [通報]

    >>28
    想像より黒蜜がもなかに染み込まないからもなかに口の中の水分奪われる
    結局普通のが一番だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/26(金) 22:34:02  [通報]

    清里が好き
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/26(金) 22:49:04  [通報]

    >>49
    わたしは記憶にないけど、
    「ミレーを買った知事の田辺さんはお坊ちゃんだった」「成金じゃないから見る目があったし金の使い方が上手かったんだよ」「そのときは無駄遣いっていわれたけどね」と親が言っていた
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/26(金) 22:54:53  [通報]

    >>118
    私はコンサートとかがよくあるから出たいなと思うけど遠いんだ
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/09/26(金) 22:55:43  [通報]

    >>41
    南アルプス市に環状線使って通勤してるけどコストコ開店の日は30分早く家を出たんだよね。そしたら40分早く職場に着いてしまった笑

    開店一ヶ月くらい前から環状線の電光掲示板に「〇〇日量販店開店のため迂回してください」とか書いてあったし、コストコ近くのブルーアースは渋滞で送迎バスが不安だから一ヶ月休みますとか、地元はめちゃくちゃ身構えてたのに

    でも落ち着いて考えたら、東京方面からはもっと近いコストコがいくつかあるし、静岡市からは山梨コストコと同じくらいの距離の浜松コストコがあるし⋯

    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/26(金) 23:01:31  [通報]

    >>103
    山梨から出るまでがひと仕事なんだよね

    新幹線駅や空港までたどり着くのに3時間。半日潰れる(帰宅するにも同じく)
    目的地が都内で時間関係ないならいいけど、東京駅から新幹線やバスだと乗り継ぎがこわい
    中央線は遅れがちだし、西に行くのに新富士駅か静岡駅で身延線使追うかなと思うけど身延線は鹿にぶつかってほぼ毎晩止まるから時間があてにならない⋯
    返信

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2025/09/26(金) 23:26:00  [通報]

    山梨に数年前に引っ越してきたけど、本当に果物よく貰う。ブドウとか桃とか。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/27(土) 01:46:10  [通報]

    >>8
    下の子妊娠中、転勤で若い子が来たんだけど「お腹の子は信玄くんてどうですか!?」って言われて愛が凄いな!?ってびっくりした
    名付けなかったけど付けたら喜んだのかしら…
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/27(土) 03:26:54  [通報]

    >>141
    そんな素敵な評価を得た人が知事だったんだね。
    凄い事だなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/27(土) 03:47:12  [通報]

    >>9
    夏休みに子連れで行くには八ヶ岳良いけどねー
    ホテル自体が遊べるところ多いし避暑地だし
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/27(土) 04:48:14  [通報]

    掛け流しの温泉が多くて好き
    桃とかブドウとか本当においしい
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/27(土) 07:55:47  [通報]

    1番目と2番目と3番目に高い山がある
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/27(土) 07:57:08  [通報]

    リニア駅付近の土地が値上がり
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/27(土) 08:47:39  [通報]

    他県人だけど山梨は温泉がぬるいのがいい!
    特にお気に入りのあそこは泉質が私に合ってる、だからシナ人・毛唐にバレませんようにと祈ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/27(土) 12:51:17  [通報]

    >>127
    理由を教えて欲しい。そして納得しそう。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/27(土) 14:03:43  [通報]

    >>66
    かぼちゃの入ってないほうとうがあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/27(土) 17:44:05  [通報]

    >>154
    普通に入れない時もよくあるけど。必ず入れる派もいるのね。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/27(土) 21:44:22  [通報]

    桃太郎と言えば岡山だが、山梨の大月も桃太郎ゆかりの地(諸説あり)
    まぁ、浦島太郎もいろんなところがゆかりの地ですからね。

    また、都留市には雛鶴神社があって、悲しい歴史がある雛鶴姫を祭る。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/27(土) 21:49:36  [通報]

    鬼滅の刃の主人公とその兄弟は、雲取山出身ということで奥多摩出身説があるが、鬼滅ブームの際に「いや、丹波山出身でしょ?」と丹波山村が待ったをかけた。
    雲取山は東京と山梨をまたにかける山ですからね。
    霞柱も相模原が「ゆかりの山は相模原にあるんですよ」アピールしてましたね。八王子と山梨の間の山だから。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/29(月) 12:15:21  [通報]

    >>152
    わかる!アルカリの掛け流しのぬる湯が多くて、のんびり浸かれるのいいよねえ
    草津とか、お湯が熱すぎてツラい
    山梨の温泉はぬる湯好きにはたまらない
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/30(火) 01:09:29  [通報]

    >>26
    ほんとほんと
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/30(火) 16:08:55  [通報]

    薬石の湯・瑰泉が無くなっちゃったの残念
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード