ガールズちゃんねる

リボ払い返済中の方!

107コメント2025/09/29(月) 04:56

  • 1. 匿名 2025/09/25(木) 16:48:59 

    批判コメいらないです
    主は80万ほどリボ払い返済中です。
    来月から3万〜5万ずつ返済しようかと計画中です
    とにかく早く返済してまともな生活送りたいです
    同じくリボ払い返済中の方!ここでお互い励まし合いましょう!!
    返信

    +94

    -18

  • 2. 匿名 2025/09/25(木) 16:49:44  [通報]

    リボ払い返済中の方!
    返信

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/25(木) 16:49:44  [通報]

    もうくびがまわらない
    返信

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:03  [通報]

    返せない領域でもう無理💦
    自己破産寸前
    返信

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:17  [通報]

    リボはボラれる
    リボラリラ〜
    返信

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:21  [通報]

    リボ払いするなら銀行でローン組んで返済した方がトータル安くすむんじゃない?
    返信

    +65

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:39  [通報]

    悪魔祓いを
    悪魔払いのリボ
    って書いたら
    ずーと前の名も無い掲示板で
    書き込みできなくなった。
    そういう系の金貸しヤカラが闇で?
    返信

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:41  [通報]

    >>4
    任意整理したら?
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:49  [通報]

    リボより、月々支払える金額を計算した上での分割払いの方が終わりが見えて良いように思えるけど、変更できないのが辛いよね
    返信

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/25(木) 16:50:51  [通報]

    分割払いならせいぜい分割金利だけだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:04  [通報]

    >>1
    リボ払いなんて絶対やっちゃだめって色々な人が言ってますがなぜリボ払いにしたのか教えてください
    返信

    +22

    -19

  • 12. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:20  [通報]

    リボで首が回らなくなって弁護士挟んで先月やっと返済終わったよー!
    主さんも、早く返済終わりますように!
    返信

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/25(木) 16:51:51  [通報]

    >>5
    ボラレ、ボラレ
    ぼられ
    掘られたアッー!

    危険なオカマ系ぼったくりバー
    返信

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/25(木) 16:52:15  [通報]

    儲けるか生き延びる目的以外で借金するやつは自分から貧困になりにいく馬鹿。愚か者
    返信

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2025/09/25(木) 16:52:45  [通報]

    はーい!
    20歳のバカだった自分の尻拭い中です(泣)
    リボ払いなんて地獄みたいなものに手を出しちゃダメだよ~!早く完済させるぞ~!
    返信

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/25(木) 16:53:59  [通報]

    独身時代のリボ払い返済中
    結婚して4年目だけどやっとあと3回の支払いで終わる
    ずっと旦那に内緒で返済してるから後ろめたい気持ちがすごい。
    もう二度とリボしない。
    返信

    +81

    -3

  • 17. 匿名 2025/09/25(木) 16:53:59  [通報]

    「銀行とは体のいい金貸し」渋沢栄一
    リボ払い返済中の方!
    返信

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/25(木) 16:55:04  [通報]

    >>4
    弁護士事務所に相談を
    返信

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/25(木) 16:55:04  [通報]

    >>16
    何年払い続けたの?終わりが見えて本当に良かったね!
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/25(木) 16:55:06  [通報]

    25年くらい前に同じくらい借りててリボ払いずっとしてた。10年くらいして調べたら返ってくるかもと思い債務整理してみたところ、残り30万くらいあったけどそれがチャラになって債務整理の手数料引いて7万くらい返ってきました。やはり大変だったので二度と借金(リボ払い)してません。早めに返せるよう頑張ってくださいね!
    返信

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/25(木) 16:55:10  [通報]

    >>6
    誰もが銀行でローン組めるわけではあるまい
    返信

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/25(木) 16:55:38  [通報]

    いくらか知らないけど職場の子の
    お父さんリボ払い生活してるらしい
    なんかすごいねって言っておいた
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/25(木) 16:56:10  [通報]

    >>2
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/25(木) 16:57:38  [通報]

    >>11
    気持ちは分かるけど頼れるところがない人は仕方ないんじゃない
    それ以前に無駄な買い物でと言うことなら完全に自己責任だし
    返信

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/25(木) 16:57:59  [通報]

    17万円をリポ払いです。二万円づつ返済してます。18.5%は辛いです
    返信

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/25(木) 16:58:26  [通報]

    親が年金だけじゃ生活できないらしく大きい買い物はリボ払いしてる。私も毎月支援してあげられないから自転車創業でも仕方ない。
    私のカードだから親が払えなくなったら私が払わなきゃならないな。
    返信

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/25(木) 16:58:32  [通報]

    >>4
    任意整理中ですが、
    利子の膨らみをストップしてくれて、
    月々の返済額を減額してくれるので、
    だいぶ気持ちが楽になりましたよー!

    完済まであと半年ですが、
    頑張れそうです!

    あと、タイミーなど
    単発バイトするとかして
    しのげますか?
    体力あるならやった方が良いです!
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/25(木) 16:59:34  [通報]

    >>20
    どこに頼んで整理したのか詳しく知りたいです。。!
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/25(木) 16:59:35  [通報]

    リボから分割に変更できないの?
    返信

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/25(木) 17:00:17  [通報]

    >>1
    100万円
    毎月2万円返済で10年くらいかかって、やっと来月で払い終わります
    最初のうちは、2万円のうち1万くらいが金利だった
    大金だと金利高くてつらいよね
    返信

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/25(木) 17:00:21  [通報]

    >>11
    よこ
    子育て中で
    思うように働けなかったとか?

    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/25(木) 17:00:22  [通報]

    月々2000円でも手数料?に1000円取られ無限に終わらないのがリボ払い。10万で買えるものが15万払う羽目になった。一旦銀行で借りて貧乏生活をし一括払いにして支払った。
    返信

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/25(木) 17:00:38  [通報]

    >>20
    債務整理でそんなとるの?
    弁護士事務所がばんばんCMしてるわけだ
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/25(木) 17:04:34  [通報]

    >>30
    え!
    そんなに?
    240万円払ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/25(木) 17:07:22  [通報]

    リボ払いなんて、消費者保護の観点から法律で禁止すべきものだと思うよ
    なぜリボ払いが認められたのか知らないけど、闇がありそう
    返信

    +51

    -3

  • 36. 匿名 2025/09/25(木) 17:09:20  [通報]

    メルカリもリボ払いやってるよねー
    タイミーパクりといい貧困ビジネスにはなんでも手を出す
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/25(木) 17:11:01  [通報]

    >>6
    できるなら銀行で借り換えした方がいいね
    借り換えローンは他より金利高いけどそれでも6%か10%くらい
    返信

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/25(木) 17:12:55  [通報]

    >>28
    当時の職場の近くにあった事務所3か所にメールで相談して感じの良かったところにお願いしました。その後10年くらいそこにありましたがそのうち何処かに移転?してますね。債務整理に強いところに相談してみると良いですよ!
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/25(木) 17:14:23  [通報]

    >>35
    本当にリボ払いなんて禁止にすべきだよ
    返信

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/25(木) 17:15:40  [通報]

    >>21
    それねw
    返信

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/25(木) 17:18:36  [通報]

    >>29
    一括からリボや分割に変更出来てもリボから分割へは出来ないんじゃないかな

    カード会社側が手数料を減らすように計らってはくれないと思う
    なるべく支払い期間を引き延ばして手数料を多く取りたいんだもん
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/25(木) 17:19:02  [通報]

    とりあえず気長に払ってる
    もう二度とリボ払いしない
    ただそれだけです…
    返信

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/25(木) 17:22:26  [通報]

    >>1
    80万なら親に借りて一括返済して毎月5万ずつ返済したら1年半で返し終わるよ
    親を頼れそうならそういう選択肢もあるよ
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/25(木) 17:24:26  [通報]

    >>1
    頑張って!
    私も60万円程、リボ払いで去年完済したよ。
    長い事辛かったけど、今はカード払いは
    していない。
    返信

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/25(木) 17:25:41  [通報]

    >>1
    毎月5万返済したら1年半弱で返済できるけど、その間に毎月利息どんどん増えるよね?
    それって払い終わることできるの?
    リボ払いの仕組み考えると怖いんだけど
    返信

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/25(木) 17:26:26  [通報]

    リボ地獄だよ。母子家庭で子供の教育費や生活費でなんかいつの間にかとてつもない額の借金背負ってた。
    コツコツ返済してるけど、いつまで働かなきゃならんのだろう。
    返信

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/25(木) 17:27:29  [通報]

    資格を取るために資格の学費をローン組んで順調に返済しようと思ってたのに、資格の学校でいきなり「この資格取るにはこれとこれが必要です!今すぐ払って下さい」って流れになって、同じカードもこれ以上切れないしってことでリボ払いにするしかなかった。リボ払い返済中の方、共に頑張りましょう
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/25(木) 17:28:16  [通報]

    >>1
    バフェット「基本的に借りた金なしに人が破産することは不可能」
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/25(木) 17:29:02  [通報]

    >>11
    主です 
    子育て中で働けず旦那は生活費をほとんどくれず貯金切り崩してましたが限界が来てしまい手を出してしまいました
    やっと社員として働けるようになるので頑張って返済していきます!!
    返信

    +54

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/25(木) 17:32:31  [通報]

    >>49
    返済頑張って
    正しく使えばそんなに悪い物じゃないよ
    返信

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/25(木) 17:34:43  [通報]

    >>46
    分かります 
    気付いたらとんでもない事になってて今はコツコツ返済してます
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/25(木) 17:35:28  [通報]

    >>50
    ありがとうございます。
    子供のためにも自分のためにも必死にがんばります!
    返信

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/25(木) 17:35:35  [通報]

    >>49
    頑張れ!
    しかしリボ払いより生活費をくれない旦那の方が問題だよね
    返信

    +71

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/25(木) 17:36:10  [通報]

    リボの他に15万くらい分割で返済しててトータル100万くらい借金してる
    しにたい
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/25(木) 17:36:57  [通報]

    リボ払い迷ってるけどやめた方がいいかなぁ
    30万なんだけど月3万ずつにしようと思ってる
    もうそのカードは使わない予定
    返信

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2025/09/25(木) 17:37:40  [通報]

    >>1
    リボ払いを止められたら一番いいけど
    返しても返しても減らないよ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/25(木) 17:39:02  [通報]

    >>49
    旦那は80万借金があるって知ってるの?
    妊娠前は生活費くれる人だったの?
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/25(木) 17:40:20  [通報]

    イオンカードのリボの金利上がるってメール来てた
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/25(木) 17:45:14  [通報]

    まぁ、自己破産せずに頑張れ
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/25(木) 17:46:42  [通報]

    >>21
    >>40
    銀行パートでローン担当してたけど、年収100万台のパート収入の人でも借り換えローン通ってたよ
    ・信用情報に傷がない
    ・年収に対して年間返済額に無理がない
    なら、ダメ元でやってみてもいいかも
    事前審査ならネットでもできる
    返信

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/25(木) 17:47:50  [通報]

    リボの詳細を知らず、うっかりリボ払いにしてしまった事があってビックリだった。
    早めに気付いてすぐ返済したけど、あんな恐ろしいことは2度としたくないな…
    今なら分割払いに変更できたりするから親切だよね(利息はかかるけど)
    返信

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/25(木) 17:48:47  [通報]

    >>34
    自分が馬鹿すぎて悲しくなるから計算はしてないけど
    そうかも
    本当にもったいない
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/25(木) 17:49:38  [通報]

    >>57
    妊娠前から生活費が変わりません
    物価高&子供のものを揃えるのに使いすぎてしまい
    気付いたら100万近くなってました
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/25(木) 17:50:17  [通報]

    >>1
    リボ払い完済した

    自業自得だけど返済中はやっぱキツいよね

    贅沢分のお金や、念のためこのくらい手元に残したいとか一切やめて自分が現金のみで生活できるギリギリまで毎月の返済額あげた

    手数料ばかにならないしどんなに辛くても短期決戦で返そう

    完済後はクレカ生活に戻したけど必ず払える額として限度額を10万に設定してる

    本当バカだった
    でも巻き返せるからがんばろう!
    返信

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/25(木) 17:50:46  [通報]

    >>60
    今度転職する予定なんですけどその場合は転職してから審査依頼したほうが良いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/25(木) 17:52:28  [通報]

    >>63
    生活費をほとんどくれない男と子供作っちゃ駄目だよ
    返信

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/25(木) 17:56:13  [通報]

    >>66
    そうですよね
    まさか子供産まれてからも生活費が変わらないとは思ってなくて
    返信

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/25(木) 18:04:32  [通報]

    >>67
    借金のこと知ったらなんて言うかな
    生活費の借金は財産分与の対象だから夫婦で負担することになるのにね
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/25(木) 18:07:26  [通報]

    >>1
    10年経つ。
    少しずつ減ってる、、、のか、、、?
    とりあえず今日も夕方銀行行って返済してきた。
    、、、いつ終わるんだろう。
    返信

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/25(木) 18:12:11  [通報]

    日本終わるとか、地球終わるとか都市伝説界隈でずっと言われてるけど全く終わらないのでリボ地獄も終わらない
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/25(木) 18:17:45  [通報]

    分割10回とかできないの?
    それでも金利は高いだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/25(木) 18:20:37  [通報]

    >>65
    貸出条件に「安定収入」があるから、うちのところは最低でも3ヶ月分の給与明細必要だった
    平均して見込み年収出してそれで審査出す
    何ヶ月分必要か借入予定の銀行に聞いてみては?
    裏技的には、転職予定のことは言わずに去年の源泉徴収票で出すことはできる

    どっちの方が年収高くなるかで考えるといいかも
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/25(木) 18:24:06  [通報]

    ポイント目当てでリボ設定にして、ポイント確認したら即繰り上げ返済してる
    今はアメックスでデルタの3万マイル待ち
    返信

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/09/25(木) 18:31:43  [通報]

    >>69
    偉いよー
    いつかは終わる!
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/25(木) 19:00:37  [通報]

    >>1
    こんな借りてるの私だけかと思ってた😭
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/25(木) 19:09:21  [通報]

    >>1
    私もそれくらい月に返済していきたいけど無理…
    まじで自転車操業
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/25(木) 19:12:19  [通報]

    >>5
    リボ払いは、
    暴利払いだと旦那に言われた
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/25(木) 19:34:14  [通報]

    うちの職場、リボ払いでスニーカーや服を買いまくって、返せなくなって、上司に肩代わりさせた女いる。
    そいつは1年後くらいに、新しい車買ったと豪語してましたけど、みんなドン引き。

    あの借金は?
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/25(木) 19:42:56  [通報]

    なぜ、らくてんのリボって毎回額ちがうの
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/25(木) 20:30:37  [通報]

    >>66

    そんな説教じみた事言いなさんな
    主さん頑張って返済してんだから
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/25(木) 20:36:38  [通報]

    キャッシングリボ80万と銀行カードローン30万ありトータル100万ちょいある
    バカなのは分かってる。親に頭下げて借りて返していくか、このまま頑張って返すか。でも親には言えないから自分で頑張るしかない。でも毎月ツライ…
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/25(木) 20:38:09  [通報]

    >>75
    私はもっと凄いw
    笑うしかないw
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/25(木) 20:40:33  [通報]

    本とにヤバくなる前に任意整理を検討してほしい。
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/25(木) 20:41:39  [通報]

    >>1
    私もリボ含め総額115万の借金あってあと残りやっと20万弱になった
    リボは全然減らないからある程度返済に目処が立った時期に分割払いに変更したら思いのほか早く返済できた
    給料のほとんどを返済に回してたんだけど、リボの怖さを経験したからもう二度とリボにはしないけどね

    主さんも無理せず頑張って

    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/25(木) 21:31:22  [通報]

    気づいたら200万だよ
    やべえな
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/25(木) 21:46:57  [通報]

    上限額あるからそれ以上は借りれないし
    生活費足りなくてリボにしてるけど
    払う額より使う額が多くて手が回らない
    もう上限行くからガス電気払えなくなる……
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/25(木) 21:56:57  [通報]

    >>86
    不正利用されることないから安心!と思うようにしてます
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/25(木) 22:00:19  [通報]

    >>29
    できません!だからリボには絶対手を出さないようにと言われてる。
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/25(木) 22:04:40  [通報]

    >>82
    ちなみにおいくら?
    私も主よりあるから
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/25(木) 22:21:29  [通報]

    早く返したいからダブルワークでコールセンターで働こうとしたら、なんか今労働時間厳しくなってて合計で35だか40超えたらアウトって言われた
    業務委託とかなら平気って聞いたからクラウドワークスで探してるけどぜんぜん通らん

    どうしろと
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/25(木) 23:04:47  [通報]

    分割払いとリボ払いはどのくらい手数料ちがいますか?
    某クレカは分割は5000円なら100円くらい1万なら200円
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/25(木) 23:25:04  [通報]

    >>91
    カード会社で違うんだからその会社に聞きなよ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/26(金) 00:00:59  [通報]

    リボ払い残り39000円
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/26(金) 00:08:46  [通報]

    >>30
    お疲れ様!
    頑張ったよ!!偉い。
    クレカ解約しようね。

    私も頑張る!!!
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/26(金) 00:42:08  [通報]

    >>16
    うちの夫も家族に内緒でリボ払いしてて
    家族に内緒で銀行のおまとめローンに借り換えして
    家に通知が届いてバレた。
    専門機関に相談したら「絶対に返済を助けるな」と
    言われたので放置してる。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/26(金) 05:48:50  [通報]

    >>86
    任意整理したほうがいいと思うけど、任意整理するのにもお金けっこうかかったよ…
    自己破産なんて30万位かかると言われたように思う。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:02  [通報]

    >>3

    同じく。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/26(金) 10:23:18  [通報]

    リボ払いは、月利の複利だから「実質年率◯%」って表記には気をつけて。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:15  [通報]

    >>9
    途中で変更出来ないんだね
    知らなかった
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/26(金) 15:04:57  [通報]

    リボのままじゃなくて銀行で借り換えて
    カード捨てれば良い!
    リボのままだと繰り返すよ
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/26(金) 16:05:11  [通報]

    若い頃に散財しちゃってじわじわ増えて最後には350万ぐらいリボしてたよ…首回らなくなって任意整理して5年払いにしてもらい副業してでなんとか
    ようやく返済も残り半年きったからほぼ終わりだけど副業がなくなったので若干きつくなってしまった
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/27(土) 03:18:02  [通報]

    リボ払い返済中の方!
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/27(土) 03:19:05  [通報]

    リボ払い返済中の方!
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/27(土) 03:20:09  [通報]

    リボ払い返済中の方!
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/27(土) 05:26:01  [通報]

    リボ払い返済中の方!
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/27(土) 12:00:08  [通報]

    >>49
    任意整理で返済しているなら、
    返済後、5年は借入が出来ないんじゃなかったっけ?
    万が一離婚する場合、返済後5年過ぎてからにした方がいいかもしれない。
    主さんが苦しくなってしまうような…

    旦那さんが変わらないと
    同じ事の繰り返しになりそう。

    返済大変ですよね
    画面の向こうから応援しています
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/29(月) 04:56:31  [通報]

    旦那に内緒で20万くらいリボ払いがある…。
    嘘はよくない、内緒はよくない、ってわかってるけどなんとか内緒で返済したいと思ってる。
    週6勤務で働いてます。
    そのうち1日は日払いのアルバイトです。←これは旦那には言ってない。
    言ったら、なんでそんなに働くんだ?!って絶対言われて困るから。
    あー…つらい…。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード