-
1. 匿名 2025/09/25(木) 12:57:04
実家が貧乏な方、義実家との差などありますか?返信
私の義実家は少し裕福な方で、いつも外食へ行くとどんどん好きなもの食べなさいとご馳走してくれたり、誕生日、クリスマスなどは子供達へのプレゼントを頂きとても感謝しています。
一方私の実家は父親がギャンブル酒タバコに溺れ借金は無いものの貧乏で賃貸暮らし、貯金もあるのかないのかはぐらかされ、無年金の為働けなくなったら確実に生活保護となります。
たまに一緒に出掛けてもご飯代はこちら、車で迎えに行き出かけるのでガソリン代もかかるしで正直こちらの負担ばかりです。
最近どこも行ってないわねと言われ数日候補日をあげてきてうんざりします。
正直このままフェードアウトしたいです。我が家にも子供達がいるので、2人の老後の面倒(特に金銭援助)を見れるわけも無く途方に暮れています。
旦那は何も言いませんが私が恥ずかしくて数年会わせていません。
実家が貧乏な方付き合いなどどうされていますか?+161
-9
-
2. 匿名 2025/09/25(木) 12:57:51 [通報]
このご時世、貧民国になったわけで、差といっても目くそ鼻くそを笑うでしかないし、気にしないほうがいいと思う。返信+13
-21
-
3. 匿名 2025/09/25(木) 12:57:52 [通報]
+16
-2
-
4. 匿名 2025/09/25(木) 12:58:36 [通報]
+0
-7
-
5. 匿名 2025/09/25(木) 12:59:15 [通報]
貧乏で育ったあなたを愛した。それだけ返信+76
-15
-
6. 匿名 2025/09/25(木) 12:59:35 [通報]
>>1返信
主の親の面倒は
義実家に頼むしかないね…+5
-52
-
7. 匿名 2025/09/25(木) 13:00:23 [通報]
>>1返信
うちは逆だけど義実家とは結婚式以来会ってない(15年)
その時も非常識すぎて旦那が絶縁した
+95
-9
-
8. 匿名 2025/09/25(木) 13:00:30 [通報]
実家貧乏、義実家もっと貧乏返信
悲惨だよ+126
-4
-
9. 匿名 2025/09/25(木) 13:00:35 [通報]
私実家は父の借金があり亡くなったら相続放棄予定返信
弟夫婦と両親と祖母が同居してるけれど、私はあまり帰りたいと思わず...
旦那実家は疎遠なので比べることはないけれど、こんな実家で旦那に申し訳なく思う+44
-1
-
10. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:19 [通報]
旦那の家もお金持ちではないけど結婚祝いは向こうは50万、うちからは5万だった返信+74
-6
-
11. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:22 [通報]
結婚前から旦那に長々と説明してたよ。急に貧乏になったなら話は別だけど、子育てや介護についても分かってたことじゃない?返信+14
-1
-
12. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:49 [通報]
>>1返信
親と縁を切らないと悪い方に引きずり込まれるよ
親がどうなろうとそれは自業自得
+102
-0
-
13. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:56 [通報]
>>1返信
兄弟姉妹は?そんなの1人で背負わされたらたまったもんじゃないよね+8
-0
-
14. 匿名 2025/09/25(木) 13:01:58 [通報]
父親しか居ないんだけど返信
貧乏ってほどでも無いけど
とにかくケチで恥ずかしい。
+9
-1
-
15. 匿名 2025/09/25(木) 13:02:05 [通報]
とにかく義実家がボロすぎて行きたくない返信
風呂は薪で沸かすしトイレは外
台所は野良猫入り放題の土間
リフォームする余裕は皆無
最初のうちは私も若かったし物珍しいから楽しんでたけど、子どもが生まれてからは遠のいてる
やっぱり衛生的な水回りと安心できる耐震性がないと泊まるのは無理+85
-3
-
16. 匿名 2025/09/25(木) 13:04:12 [通報]
>>1返信
縁切らないと老後大変だよ
最初からわかってたことなんだから中途半端に付き合わない方が良かったと思う
旦那さんや子供に迷惑かかるから+66
-0
-
17. 匿名 2025/09/25(木) 13:04:43 [通報]
うちの実家は自営業を始めたはかりで結婚当初は義実家の方が裕福だったけれど今は事業が上手くいって同じくらいだと思う。返信
でも旦那とお互いの子供の頃の話になると経済格差に悲しくなる時がある。+10
-4
-
18. 匿名 2025/09/25(木) 13:04:52 [通報]
うち逆だわ返信
実家貧乏、義実家裕福なのにめちゃくちゃケチ
ケチすぎて外国産の菓子とか子供に渡してくるし外食なんて連れて行ってもらえない
逆に実家は金ないくせに見栄張るから行ったら毎回豪華な手料理や外食(とはいっても回転寿司とか子供の喜ぶとこ)あり+33
-3
-
19. 匿名 2025/09/25(木) 13:04:56 [通報]
義実家普通で実家がわりと裕福、格差ほどでもないけど義実家の方がなぞにプライド高いから面倒くさい最近借金完済したみたいでホッとしたよ。返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:15 [通報]
実家は父以外みんな持病ありでカツカツの生活。田舎のボロい一軒家に住んでいた、近場の温泉旅行すら渋る生活。返信
義実家は外国人なんだけど、アメリカでプール付きのでっかい家に住んでて、定期的に家族行事で旅行に連れていってくれる。
私の家族は問題がありすぎて、旦那もそれを知ってるからあまり会わないようにしてくれてる。
旦那の家族や育ちが心底羨ましい。+40
-6
-
21. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:25 [通報]
>>1返信
私の義実家はお金持で主さんと同様いつも外食へ行くとどんどん好きなもの食べなさいとご馳走してくれたり、お小遣いをたっぷりくれます。
私の実家は貧乏なだけじゃなく、カルト宗教に嵌った過去があったり、猛毒親なので縁を切っていて私が結婚したことも知らせていません。
旦那も義実家の両親も理解してくれて何も言われないです。
義父母は自分たちを本当の両親だと思ってねと言ってくれてます。
子なしです。
+65
-0
-
22. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:28 [通報]
家がそう。返信
義実家は金持ちって程じゃないけど、お金には困ってない。
義両親もめっちゃ良い人で自分の親より好き。
節目節目で旦那に育ちの良さを感じること多かった
。
旦那にはあらかじめ、うちの実家はボロ屋敷でびっくりすると思うって伝えたたよ。
顔合わせも料亭とかでして、今まで実家には孫一回見せに行っただけ。+8
-1
-
23. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:44 [通報]
>>1返信
内も実家というか母子家庭で貧乏、旦那実家は裕福で差を感じる。
けど、母は年取っても頑張って働いてて会った時はお金出してくれてるよ。
貧乏でもできる事はしてくれてたら何も思わないかな、、
+84
-0
-
24. 匿名 2025/09/25(木) 13:05:52 [通報]
>>12返信
うちも絶縁済みだけど、だからといって親の介護はこの義務らしいから、何かあったときは逃げきれないんじゃないかと思ってる+3
-13
-
25. 匿名 2025/09/25(木) 13:07:03 [通報]
結婚祝い返信
うちからは10万、義実家100万
その後も家を建てる時や子供の進学でわりとがっつり義実家からは援助もらえた
うちからは無し
生前贈与の話になって夫からとうとう「生前贈与は俺のもらったお金だからあてにしないで」って言われた
うちは生前贈与どころか介護どうしよう状態
義実家は介護は施設にすんなり入るって言っていた
本当に親の太さで人生全然違う+79
-6
-
26. 匿名 2025/09/25(木) 13:07:32 [通報]
旦那んちは貧乏じゃないけどケチ。返信
うちの親は年金暮らしでカツカツだろうけど
旦那、私の誕生日、犬の誕生日、正月にお金くれる。
逆に親の誕生日、父の日母の日、正月に返すけど。+8
-1
-
27. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:17 [通報]
>>1返信
主さんと逆で私の実家が裕福で旦那の実家が貧乏。
旦那も格差が恥ずかしいとずっと言ってました。
それに対して私は何も言わないで来ましたが子供達の誕生日、卒入学、別にお祝いして欲しい訳じゃないんだけど会いに行くとお祝い渡すのが嫌で家から出てこないのが続きお誕生日おめでとうの言葉すらない事に旦那がついにキレて今後何もしなくていいから今後何かしてもらえると思うな。って言ってくれて老後の面倒は見る必要がなくなり安心しました。
主さんの親なら旦那さんのリアクション待ちじゃなく自分でどうにか親に伝えるべきだと思うよ。+27
-7
-
28. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:21 [通報]
親にこんなこと言いたくないけど義実家と違って学歴もないし死ぬ時がその人の人生そのものなんだなって思った返信
義実家は両親ともに学歴もあるし、不動産含む遺産もあるから余裕ある老後過ごしてるよ…
私の実家は団地住まいで遺産なし+44
-4
-
29. 匿名 2025/09/25(木) 13:08:53 [通報]
>>1返信
私もそうだよ
母子家庭ギャンブラー育ち
夫は両親揃って立派な仕事してきた人達
実母からはお祝いすらもらってない。
本当申し訳なくなってくるよね。
だから優先順位はずっと
義実家>>>>>>>>>>実家 だよ。
実母より義母のほうが尊敬できて好きだし。+36
-0
-
30. 匿名 2025/09/25(木) 13:09:09 [通報]
>>6返信
何が楽しくて嫁の実家の面倒見なくちゃならんのだ+30
-0
-
31. 匿名 2025/09/25(木) 13:12:52 [通報]
>>1返信
外食した時、義両親は払ってくれる
私の両親は割り勘か奢らせようとしてくる
義両親ことあるごとにお祝いやお小遣いをくれる
私の両親お祝いなしお小遣いはくれるんじゃなくてくれって言ってくる
私の両親は反面教師にして自分の子には義両親のように振る舞えるようにしたい+29
-0
-
32. 匿名 2025/09/25(木) 13:14:12 [通報]
>>1返信
実家はお祝いも少ないというかくれないし、旅行連れて行けやなんやと言ってきても全部こっち持ち、嫌味やアドバイスという名の説教好き。
妊娠出産の時も交通費が勿体無いから来ない(プライドだけ高いから周りには仕事が忙しくてーとか言ってたけどバレてる)しかも両親は低学歴。
義実家はかなりのお金持ちだしみんな優しいし、お金は沢山出してくれるけど何ひとつ口出ししない。人の悪口言ってるの聞いたことない、皆さん高学歴。全く違うよ。
恥ずかしくて実家になんて帰りたくない。
実家は何もしてくれないのに口出しと嫌味だけしてくる。+32
-0
-
33. 匿名 2025/09/25(木) 13:14:30 [通報]
>>1返信
うちは実家より義実家の方が余裕あるかなってくらいの差だと思うんだけど、
実家からも子供のお祝いもらったりご馳走してもらったりはある。でも義実家からはそれプラス車買ってもらったり、家購入の資金も一部出してもらったから
うちの実家からは無いのと思われてそうで気まずかったりはする…+7
-0
-
34. 匿名 2025/09/25(木) 13:15:44 [通報]
>>31返信
めっちゃわかる!!!義実家は全て出してくれるけど実家は割り勘
うちの祖父は「そろそろワシらがお年玉もらってもええんちゃうか」とか言ってくる。親族揃って終わってる+29
-0
-
35. 匿名 2025/09/25(木) 13:16:36 [通報]
>>1返信
優しい旦那で感謝だね
今、そこそこ裕福な暮らしをしてるなら、早めに実家とは距離を置いたら?
今はよくても、旦那にはその親のこと、一生理解出来る日は来ないよ
生保になったりされる前に、距離を置くべきだと思う+14
-0
-
36. 匿名 2025/09/25(木) 13:17:09 [通報]
>>28返信
うちもボロボロアパート暮らしの実家だよ
団地の人のことバカにしてるけど、プライドだけ高い痛い親だと思ってる+14
-1
-
37. 匿名 2025/09/25(木) 13:18:28 [通報]
親の収入はうちの方が上だったけど、金遣い荒過ぎて、老後貧乏で旦那の方がお金あるわ返信+3
-1
-
38. 匿名 2025/09/25(木) 13:18:33 [通報]
旦那が医師家系の一人っ子返信
自分は田舎のお世辞にも裕福とは言えない家庭の3人兄弟
旦那の実家は豪邸、資産は1億ごえと言ってた
うちはこの前、親が50万借りにきたw+5
-7
-
39. 匿名 2025/09/25(木) 13:18:52 [通報]
>>12返信
貧乏な人って心も貧乏だから(プライド激高)可愛げもなくて老後見てあげようなんて思えないんだよね+39
-0
-
40. 匿名 2025/09/25(木) 13:18:57 [通報]
>>10返信
貧乏か裕福かというよりお金の使い方の方が重要だと思う
うちは一応両方とも割と裕福なのに義実家は自分達のことにしかお金出さないって感じだからめっちゃ印象悪い
実質貧乏とさほど変わらない+19
-8
-
41. 匿名 2025/09/25(木) 13:19:08 [通報]
>>1返信
貧乏なうえに頭も悪い祖父母に付き合わされて、子供達が可哀想+3
-0
-
42. 匿名 2025/09/25(木) 13:21:36 [通報]
うちの実家はど貧乏で離婚もしてて姉は疎遠で父は借金まみれのアパート住まいだけど、旦那の実家は大地主。継ぐのは義兄だし(その次は甥っ子)、うちは恩恵だけ受けて当たり障りなく実家と付き合ってる。長男とだったら結婚出来なかったかもなぁw返信+6
-1
-
43. 匿名 2025/09/25(木) 13:22:15 [通報]
>>23返信
母子家庭で一生懸命働いてるお母さんにお金出させるの?
+27
-2
-
44. 匿名 2025/09/25(木) 13:24:00 [通報]
>>24返信
義務なの?
してない人たくさんいない?+6
-1
-
45. 匿名 2025/09/25(木) 13:24:10 [通報]
>>22返信
どういう理由でボロ屋敷なのかわからないけどご実家一回だけってかわいそうじゃない?+3
-5
-
46. 匿名 2025/09/25(木) 13:24:17 [通報]
>>38返信
うちも、親がしょっちゅう貸してくれって連絡してきてたわ。もうシカトしてる。あちらの親はいつも与えてくれるのにじぶの親は…って情けなくなるよね。独身の頃は頑張って援助してたけど、結婚して子供出来たら優先順位変わるからもう私に集らないでほしい。+14
-1
-
47. 匿名 2025/09/25(木) 13:24:21 [通報]
実家は結構裕福で何でも買ってもらえたしきちんと大学も卒業した返信
けど、義実家がそれを上回り、数百万単位でお金をくれるし、家を建てる時の土地代を全額出してくれたり、子どもが難関大学に合格した時にお祝いって一千万くれて足りなかったらまた言ってねってw
子どもに久しぶりに会った時にお小遣いで100万渡していたり、免許取得した時には好きな車買ってあげるから言いなさいと孫にもかなりお金かけてくれる
実家からはそういう事はないけど恥ずかしいとかはないけど差がありすぎて申し訳ないかも
+2
-15
-
48. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:06 [通報]
>>14返信
親がバカスカ使って、借金返済させられたから、ケチの程度によるかもしれないが、迷惑さは比較にならないかも。
バカスカ使う人って何も考えてない、頭空っぽだよ。+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:21 [通報]
>>45返信
あなた貧乏な母親なの?可哀想とかない
自業自得+4
-4
-
50. 匿名 2025/09/25(木) 13:26:52 [通報]
貧乏だけどたかって来ないから良いよ。返信
孫の誕生日には高い物ではないけど未就学の時は絵本買ってくれた。
小学生になった今は市販のお菓子だけど何個か買って渡してくれてる。
+24
-1
-
51. 匿名 2025/09/25(木) 13:27:16 [通報]
>>34返信
31です
そうそう
お年玉もうちの子まだ小さいからって私の両親はくれなかった
それなのに親戚の子には見栄張ってあげてた
腹立つ
義両親は普通にくれた
結局私の両親はずっと自分達優先なんだよね
義両親は子供や孫を優先してくれている
+9
-0
-
52. 匿名 2025/09/25(木) 13:28:19 [通報]
>>1返信
逆ですが
実両親はお金も出してくれれば口を出す
(お酒は嗜む程度、タバコギャンブル無縁)
義両親はお金は出さない口も出さない
(お酒タバコパチンコ大好き)
裕福でなくとも大好きな夫は勿論、義両親にも特別嫌悪感ありませんよ
最低限の援助はしていますが将来的に引きこもり義妹の面倒までは見切れないと夫に伝えて貰っていて、義両親も同意済みです
私の親は裕福ですが良い歳した私たち夫婦に過干渉気味で夫に嫌な思いしていないか確認した事もありますが
寧ろ新鮮で面白いそう+6
-0
-
53. 匿名 2025/09/25(木) 13:28:37 [通報]
>>25返信
夫の言葉「俺のもらったお金だからあてにしないで。」って言うのが気になります。普段から当てにされてると思っていたのかな?+44
-3
-
54. 匿名 2025/09/25(木) 13:29:46 [通報]
>>51返信
わかりすぎる!貧乏な人ってプライド高いし、周りの目ばっかり気にするよね!
義両親は私たちの幸せを本気で願ってくれてる。そこが違う+8
-0
-
55. 匿名 2025/09/25(木) 13:30:21 [通報]
>>53返信
貧乏な家の子だからもしかしてって気持ちもあったんじゃない?悲しい話だけど+31
-0
-
56. 匿名 2025/09/25(木) 13:30:22 [通報]
>>1返信
義父はほぼ絶対潰れない企業の経営者、義母は地方企業お嬢様、、夫はエリートコースの大手企業の管理職‥
我が家は母子家庭のオカルト大好き母のいる貧乏家
差しかありません+2
-6
-
57. 匿名 2025/09/25(木) 13:30:55 [通報]
長年付き合ってた彼氏と結婚することになり
コロナ禍だったから顔合わせも結婚式もなくサクッと入籍しました
コロナ落ち着いて旦那の実家にいったら
本当にアニメに出てくるようなぼろぼろの長屋に
腰を曲げないと入れない小さく低い謎の玄関
壁も崩れるのかガムテープで補強しまくってて
今にも崩れそうな家で
当時旦那は20代だったけど親が70代
貯金もなし
家賃と光熱費、生活必需品、食費など旦那が支払いしてる、、、、、
うちにもそんな余裕はないのに😔
+9
-2
-
58. 匿名 2025/09/25(木) 13:31:10 [通報]
>>47返信
すごww
コメ主さんお金持ちだし旦那さんちは大富豪じゃんw+5
-1
-
59. 匿名 2025/09/25(木) 13:31:22 [通報]
両家貧乏だけど少ないながらも実家の方からは貰えてたよ。お金がないからあげられないのは分かるけどそれならもう少し孫の面倒をめんどくさがらずに見てくれるだけでも違うと思う返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/09/25(木) 13:33:06 [通報]
>>44返信
法律で義務となってるらしい・・・
してない人は他にきょうだいがいるのかな?
もしくはお金で解決してるのか
どうすれば放棄できるんだろう?+1
-5
-
61. 匿名 2025/09/25(木) 13:33:14 [通報]
実家 築浅で家が綺麗だけど500万しかない返信
義実家 家は築50年だから一見お金はあんまりなさそうなのに老後資金がしっかりあるし、子供のお祝いも実家とは桁違いの額を頂いてしまってる
実家は見栄っ張りで金使ってきたからこんなに金がないことを知らなかった
近いうちに金が足りなくなるだろうし長寿家系だからやばい+8
-4
-
62. 匿名 2025/09/25(木) 13:34:09 [通報]
お金がないのは仕方ないとして、娘世帯にたかろう精神が嫌だよね返信
自分達が援助できないから、なるべく迷惑かけないようにと思うのが親心だと思う+25
-1
-
63. 匿名 2025/09/25(木) 13:35:34 [通報]
>>53返信
実際、家建てる時とか子どもの進学とかお金かかる時に義実家からの援助があったからね(コメ主実家からは無し)
コメ主夫の気持ちもわかるよ
+50
-0
-
64. 匿名 2025/09/25(木) 13:35:42 [通報]
>>60返信
私は弟が両親と住んでるから弟にさせる
喧嘩した時に「お前になんか頼る気ないわ!」キレられたので何もしないつもりだよ
お金もないのに偉そうで可愛げもないから助けてあげようなんて思わないんだよね+9
-4
-
65. 匿名 2025/09/25(木) 13:36:45 [通報]
>>62返信
いつまでも親の方が上だと思って上から目線で話してきたり、指図や説教してくるしね
貧乏な人は心も貧乏なんだよ+18
-1
-
66. 匿名 2025/09/25(木) 13:38:13 [通報]
>>49返信
いやいや私娘側だよ
実家は裕福
義実家は金遣い荒いがケチだから関わりたくない
あなたの母タイプなんだろうね+1
-4
-
67. 匿名 2025/09/25(木) 13:38:56 [通報]
>>66返信
貧乏な人って可哀想ね+2
-3
-
68. 匿名 2025/09/25(木) 13:39:21 [通報]
>>47返信
うちは裕福だけど下品な祖父母だなと思うよ
一千万円とか100万円とか車とか親、つまり、あなた達の了承を得てるの?
+5
-0
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 13:40:10 [通報]
>>6返信
貧乏な人の考えって本当厚かましいな+21
-1
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 13:40:16 [通報]
うちは実家が貧乏借金持ち。返信
夫もずっと公営住宅に住んでて貧乏とは言ってた。
義父が亡くなって遺産を全部義母に渡す手続きをする時、300万と少しの貯金が残っていたのを聞いた。確かに老後を安心して過ごせるお金はない。でも借金がなくてプラスの財産があることがどれだけ素晴らしいか…とこっそり思ってた。+13
-0
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 13:41:32 [通報]
>>1返信
私実家、父が酒とギャンブルで家計は火の車で母もお金の心配ばかりの毎日で病んだ。とにかく笑顔のない家。
義実家、モラ夫が理由で離婚したらしく一見ウチ同じようにみえるけと、モラ夫さんエリートだから貯金も養育費も払ってくれて年金その他もろもろ大丈夫だったみたい。義母は悠々自適生活よ。
個人的な所感として、貧乏からの脱却は「情報」をあかに集めて利用するか、にあると思ってる。+5
-0
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 13:42:11 [通報]
義親は相続税かかるほど資産あるのに返信
自親は病気で生活保護受給していて
落差に愕然とする
病気はしょうがないけど
それまでに十分な貯金があれば、って思っちゃう+8
-0
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 13:44:10 [通報]
うちは父親が借金まみれで、家もなくなってホームレス生活をしていたり、私のところにお金を借りにきたり、最悪だよ。返信+8
-0
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 13:45:42 [通報]
>>1返信
うちも実家貧乏。おそらく代々。
貧乏すぎると本当に迷惑がかかる。
父方の祖母が亡くなった時、葬儀代は父兄弟で出した。
母方の祖父母も同じ。しかも家の解体費用は叔父が全部負担したそう。
そろそろ父方の祖父も危なくなってきたけどきっと同じなんだと思う。
本当に見てて情けない気持ちになる。
+12
-0
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 13:47:28 [通報]
>>68返信
よこ。これ手渡しで終わってたらだめなやつよね。実際よほど金持ちでないと目はつけられないとはいえ+7
-0
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 13:48:09 [通報]
実家貧乏って訳じゃないけど普通の庶民返信
義実家かなり裕福
お祝いごとの金額の差があり過ぎてちょっと申し訳なくなるくらいかな…
出産祝いで100万とかくれる人だったから+6
-6
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 13:50:17 [通報]
>>15返信
現代で薪のお風呂なんてまだあるんだ。
それはすごい。+28
-0
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 13:51:31 [通報]
うちは見栄を張ってきた貧乏だから親の方から年賀状もお中元お歳暮の辞退もしてきたわ。礼儀にはうるさいタイプだったのに笑う。ひっそりと引っ越し家も失って今頃プライドガタガタだろうな。返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 13:51:33 [通報]
>>69返信
貧しい人って心や思考も人として貧しいからね
うちは実家も義実家も経済的には同じくらいなんだけど、義実家(義母)の金遣いが荒くて、義実家がやや貧乏
専業主婦なのにダ〇キン頼んで掃除しない、食事は外食ばかり、家には車が無いからとタクシーで出掛け、服はデパートで買う(昔の人なので、デパートで売ってる物=いい品たと思っている)
義父はそこそこ年金もらってるし現役時代も給料良かったのに義母がバカスカ使うから貯金ほぼ無し、年金と生活費でトントン
だから「介護が必要になったら頼むわね」と夫や私に言ってくる
介護資金貯めてこなかったのは自分のせいなのに、なんで子どもに当たり前のようにタカるのか+10
-1
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 13:53:48 [通報]
>>56返信
よく結婚出来ましたね
+13
-0
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 13:54:55 [通報]
>>5返信
これに尽きる
ダンナそのものが魅力的だったから義実家裕福ではないけどなんのためらいもなく結婚した+15
-2
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 13:55:28 [通報]
>>1返信
うちも義実家の方が遥かに住居も年金も上なんだけど(5倍位)、
何て言うか…じゃぁ裕福な方がより幸せか?というとそれはまた別で、
最終的に健康が一番であると思うんですよね。
それはお金で買えそうで買えないし。
比べるもんでもない。+2
-4
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 13:55:32 [通報]
>>56返信
オカルト好きなお母さんちょっと興味あるw
+4
-0
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 13:56:54 [通報]
>>60返信
横、相続放棄とか他の兄弟や姉妹がやってたらやらなくていいのでは?+2
-1
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 13:58:08 [通報]
>>1返信
差はあるよ。でも新幹線の距離で両家が会うことはないからそれで良い。
実家は貧乏(主さんご実家に少し似ている)、義実家は小さい会社を経営していてお金がある事を誇示する成金です。上品な人達ではなく、そこが実親にとって苦手みたいです。⇦実親が裕福でも会いたがらないと思う。
実親の収入は借金返済と税金類と古い家屋の修繕費で消えてしまうため、私がたまに自分の生活に支障が無い範囲でサポートしてます。衣類は買ってあげるし、外食は払うし、旅行代も一部払ってあげます。30年ものの洗濯機が壊れたため、洗濯乾燥機も買ってあげる予定です。
実親は、お金をかけて贅沢はしないけどおもてなしが好きで、度々私達を呼んでくれて、手作りの料理や寿司をとる、庭でバーベキューをする等、めいっぱいおもてなしをしてくれます。夫もそういう雰囲気が好きみたいで、楽しんでくれてありがたいです。だからうちはコレで良いと思ってます。+3
-4
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 13:58:51 [通報]
>>45返信
22です。
家族関係が複雑なのですが、私は祖母に育てられました。
父は一緒に住んでなかったですし、家にお金を入れなかったので祖母の年金で育ったようなものです。
この辺でまともな家庭ではないと察していただけると。
私に子供な産まれた時、祖母も既に他界してましたので私からした実家に用はないんです。+2
-1
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 13:59:41 [通報]
>>76返信
マイナス多いけどわかる。子どもの大学合格祝も実家からは2万、義実家からは50万とかね。
ただ完全に私は嫁に来たし、息子は跡継ぎだし気にせずうけとってるw+11
-0
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 14:01:19 [通報]
義理家は豪邸に住み母親専業主婦で息子たちもエリートで裕福に見えていたけど認知症になった義母の施設入居費用を息子たちに援助求めてきたから驚いた、親のおかげで良い大学卒業し息子たち立派になったのは確かだけど何十年も前に自立しその後金銭面で世話になっていないのになと思った(夫には言わないけど)返信
実家は母子家庭で裕福ではないけれど自分の貯蓄と年金で施設入居してる、金銭面で親を援助したことがない。+4
-3
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 14:02:08 [通報]
>>15返信
すごいね
7〜80年前の生活だね+6
-0
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 14:04:38 [通報]
義実家の貧乏話するトピじゃないよね?ここでも義実家さげてる人いるけど、トピズレ返信+1
-1
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 14:06:19 [通報]
>>15返信
テント泊したほうがマシなレベル+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 14:06:30 [通報]
>>1返信
私、家が貧乏過ぎるから結婚すら諦めたよ。相手の親が許してくれないだろうなって思って自分から身を引いた。
嘆いてばかりいないで、貧乏親が居る貴女と結婚してくれた夫とその親に感謝して、実親とは距離を置いて今の家族を大事にして幸せに暮らしなよ+2
-6
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 14:08:17 [通報]
>>12返信
冷たいね+2
-2
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 14:08:38 [通報]
>>1返信
うちの実家も貧乏だよ、何も出来ないから何もしないで下さいってスタンスでやってる口も出してこないし存在感がない感じよ+4
-0
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 14:12:29 [通報]
>>36返信
団地住まいなのに父親すごいプライド高いよ…
貧乏な男ってプライド高くなるのかな?
本当恥ずかしいからあんまり関わらないようにしてる+11
-0
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 14:13:27 [通報]
>>67返信
あなたみたいにね+1
-1
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 14:13:38 [通報]
義両親→お金出して口は出さない返信
実両親→お金出さず口は出す
実両親は話も通じないし義両親へ対抗意識も燃やして心も貧しいんだ。義両親は言動に余裕があって懐深くてこんな素晴らしい人達が居るんだって思うわ。
旦那に申し訳なくて本当に恥ずかしい。学生時代からの付き合いだから結婚前はお互いが好き!で幸せだった。でも実家に格差あっての結婚がこんなに惨めだとは思わなかった。私働けるから旦那と同等に稼いで家事育児もメインでやってる。実家に格差ある分私が頑張らなきゃ!って意識が常にあって。そんなことしなくても大切にしてくれるだろう人達なのに、勝手に普段めちゃくちゃ頑張ってやっと旦那と同等!って思ってあくせくしてる私も心が貧しいんだよ。
旦那と義両親には本当に感謝してるけど、ふと自分も親も嫌になることが頻繁にある。+12
-0
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 14:16:07 [通報]
>>53返信
横。私の父親、持ち家が生前贈与だったから、相続がなかった。
母親が完全に義父(=私の祖父)の遺産あてにしてて、元のコメ主さんの旦那さんくらいはっきり言ってくれたほうが後腐れなくていいよ。
毒母親、発狂したもん
+7
-0
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 14:16:34 [通報]
>>86返信
そういう事情があったんだね
そら1回でも行ったあなた立派だね
もう一つのコメもうブロックしたから何番か忘れたけどあなたのなりすましの母子家庭の貧乏育ちの人だったわ
お祖母様きっとみてくださってるよ+6
-1
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 14:20:51 [通報]
>>1返信
それは義実家がお金持ちで待遇がいいから感じる事
結局人はお金をたっぷり注いでくれる方に傾くって事だね
主も実家の親がお金がないのを知ってるのに子供へのお祝いをあてにする事や、旅行などに行こうとしてるけどしなくていいと思うよ
+2
-2
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 14:25:05 [通報]
>>80返信
私もいつもそう思う+8
-0
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 14:26:24 [通報]
>>83返信
凄いよ
新興宗教全てにお友達がいて、神道仏教の知識もすごいし
キリストユダヤも熱く語る、、側から見れば面白いだろうね+5
-0
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 14:30:18 [通報]
実家は片親でちゃんと働いてはいたけど中長期的な視点で何かをしたりできない母親。そのおかげで賃貸のままだったので入所時も他界しても楽だったけど返信
夫の家は普段は本当に質素にしていざという時に出せるという家だったので頼もしくはあるけど卑屈にならずに済んでいた+7
-0
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 14:37:15 [通報]
>>99返信
いえいえ自分語り申し訳なかったです💦
祖母には感謝しているのでそう言って頂けると嬉しいです。+5
-1
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 14:38:12 [通報]
>>87返信
うちはお祝い=物になってて実家からお金貰ったことないよ…結婚祝いも出産祝いも。物くれるだけ嬉しいけどたまにお金じゃダメなのかなって思う+4
-0
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 14:40:45 [通報]
>>10返信
実家からは三万、義実家ゼロだったよ+3
-1
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 14:41:03 [通報]
>>53返信
実家義実家ともにやや裕福。お互いの生活レベルが同じくらいだからトラブルもなく穏やかに暮らしてたんだけど、義弟が貧乏な家の人と結婚して義実家が変わった。
結婚に関わる費用も子供のお祝いも新居も一円も出さない嫁家族が、年に何度も泊まりで遊びに来ては、食費もレジャーも全額義弟持ち。まさかの嫁の弟一家も一緒に来る。
義母はそんな義弟がかわいそうだからとせっせと援助。あなたたちの方にはもう援助できないから、ガル子さんのご実家にお願いしてねって。
元からあてになんてしてないからうちは別にいいんだけど、大変だなあと思う。+27
-2
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 14:41:22 [通報]
当然だけど、万が一、義両親より旦那さんのほうが早く亡くなったら、義両親がいくら裕福でも相続は全くないんだよね返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 14:43:25 [通報]
うちは両親が今年離婚した。返信
子供連れて帰省できる実家がなくなった。+6
-0
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 14:44:38 [通報]
嫁側の実家が金持ちなとこって旦那が奥さんの親経営の職場で働いてる率高い。返信
旦那は奥さんに文句言えないだろうなー+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 14:54:02 [通報]
>>1返信
結婚したばかりの頃、貧乏母が旦那に「お父さんの遺産はあなたが半分貰えるのよね?」と言い出して心臓が止まるかと思った。
そんな母をなぜか旦那は大事にしてくれて、実家で飼ってた猫が亡くなったときは葬儀の立ち会いに来てくれたり、私が母の悪口を言えば「お母さんは不器用だけど、愛情がない人じゃないと思うよ」と庇ってくる。
絶縁したいし会わせたくもないけど、旦那の情けでか細い付き合いが続いてる感じ...+11
-0
-
112. 匿名 2025/09/25(木) 14:55:05 [通報]
実家貧乏母子家庭だけど義実家は独身小姑がいて小姑にお金かけているから孫には全然なにもない。嫁の子供より実の娘が可愛いよね。貧乏だけど実母は孫を可愛いがってくれているのがわかるから何も思ったことないな。金の苦労はあるけどさ。返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/09/25(木) 14:58:33 [通報]
>>43返信
貧乏でも、子供には出してあげたいよ。
親心では?+21
-1
-
114. 匿名 2025/09/25(木) 14:59:35 [通報]
>>1返信
それで借金無いのすごいじゃん
お母さんもしかしたらやりくり上手なんかもしらんな+1
-1
-
115. 匿名 2025/09/25(木) 15:03:56 [通報]
>>15返信
うちの義実家もなかなか凄い(貧乏でボロい)けど、あなたの方が凄かった。
遠方だった為、結婚して初めて帰省した義実家の汚なさに衝撃を受け、その2年後の法事ではハイハイする子供が居たので憂鬱だった。
子供が居ると、衛生面はやはり神経質になってしまいますよね。
以降、泊まりでは帰らずホテルを取るようになった。+9
-1
-
116. 匿名 2025/09/25(木) 15:08:20 [通報]
>>99返信
なりすましの母子家庭w
自己紹介だね+3
-1
-
117. 匿名 2025/09/25(木) 15:08:52 [通報]
実家貧乏とくになにもなしお金も口も出さない会わない返信
義家は金持ちで海外旅行しまくり、この前もビジネスで海外旅行いって2人で400万だったと自慢された
だけどこっちにお金を出すことはないし、会えばこっちがレストランとかのお金出す感じで息子が稼ぎあるからお金援助してくれない、義姉は義親にたかってて家建ててもらうお金もらったりしてた
でも介護する気ないからどうぞって感じ義姉が介護するんだろうね+5
-0
-
118. 匿名 2025/09/25(木) 15:11:04 [通報]
>>45返信
うちの貧乏親、私が気を遣って孫見せにそっちに行こうか、うちに来る?って言っても
あー年賀状とかで写真だけおくってくれればいいから、それよりお金困ってるから仕送りもらえるとありがたいと言われる始末だよ
孫に興味ないんだと思う+11
-0
-
119. 匿名 2025/09/25(木) 15:15:43 [通報]
>>40返信
え?どういう意味??
お金持ってるんだから私たち家族にもっとお金遣え!ってこと?
あさましい。+3
-0
-
120. 匿名 2025/09/25(木) 15:21:41 [通報]
>>10返信
貰えただけまだマシに思えて悲しい。うちは「おめでとう」の言葉のみだったよ。本当に恥ずかしい。+10
-4
-
121. 匿名 2025/09/25(木) 15:23:20 [通報]
>>7返信
家もそのパターン。
旦那も縁切ればいいのに、なんだかんだdqnな自分の実家が居心地いいらしく、バーベキューだの家族で集まりたがって最悪。私だけフェードアウトした。
+15
-1
-
122. 匿名 2025/09/25(木) 15:26:59 [通報]
>>119返信
お祝いをけちったり本来出すべきような場面でも出さず豪遊してんだよ
常識的な使い方してないと悪目立ちするし陰で笑われてるよ+4
-0
-
123. 匿名 2025/09/25(木) 15:27:53 [通報]
>>47返信
こういう桁違いのお金をくれる身内がいるコメントを時々見るけど、真実だとしたら贈与税払ってるの?
脱税?と毎回思う+11
-0
-
124. 匿名 2025/09/25(木) 15:29:37 [通報]
>>1返信
義実家がかなりの資産家だけど生前贈与は税金かからない程度にしてるけどそれでも余ってしまうから、本人たちは困ってるみたい
お金持ちはお金持ちの悩みがありそう+6
-0
-
125. 匿名 2025/09/25(木) 15:32:41 [通報]
今まで一度も旦那を実家に連れて行ったことない。ボロアパートで恥ずかしくて。しかも和式トイレだし旦那も嫌だろうなって思うから。。母1人で暮らしてて、病気になってから生活保護受けてる。そのことは旦那には言ってない。私は病院の付き添いだったり顔を見るためによく行くけど、旦那は連れてくことはないだろうな。特に何も言わない人でほんとに良かったと思ってる。旦那の実家は普通かな。私は年に一度くらいお邪魔するだけ。旦那も帰りたがらないし。返信+11
-0
-
126. 匿名 2025/09/25(木) 15:51:14 [通報]
>>122返信
自分たちの分は自分たちでまかなうならよくない?
お祝いケチって笑われるって、それこそお祝いしてもらうのが当たり前と思ってるほうが変だよ。
自分の稼いだお金を自分たちだけで遣って常識がない、は筋違いじゃない。
お金あるのに周りにたかって1円も遣わない、なら言いたいことわかるけど。+3
-3
-
127. 匿名 2025/09/25(木) 15:53:08 [通報]
>>40返信
自分達のお金を自分達のことにしかお金出さないって別に非常識じゃないような…+5
-0
-
129. 匿名 2025/09/25(木) 16:05:18 [通報]
>>60返信
生活扶助義務だから
自身の生活を維持した上で余力で扶養する義務だから大変な人はしなくてもいいんだけど、なかなか難しいよね。
+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/25(木) 16:16:14 [通報]
どっちも貧乏同士なのである種無問題です返信
自分たち夫婦のことだけで手一杯です+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/25(木) 16:34:19 [通報]
>>4返信
このマイナスラッシュはなんで?+0
-0
-
132. 匿名 2025/09/25(木) 16:40:15 [通報]
>>128返信
実家が出せなくても、本人にお金を出せる能力があるし、気持ちもあることが大切なんですよね。「うちの実家は出せません、私もお金出せません」では、これからの経済的な不安が大きすぎる。+6
-0
-
133. 匿名 2025/09/25(木) 17:06:01 [通報]
>>1返信
ごめん、離婚した
片親でパチカスで汚部屋、義実家は真逆
元旦那は一度だけ家に来たけど座りたがらないし長い出来なかったよ
見下されてたの端々に感じて惨めな思いを、ああ、ここでもするのかと絶望
これで、自分だけじゃどうにもならない事を知ったよ
離婚原因はこれだけじゃないけどね
+2
-0
-
134. 匿名 2025/09/25(木) 17:18:15 [通報]
>>1返信
実家が貧乏過ぎて高校生の頃から弁当屋でバイトしてた。
朝も学校行く前に2時間バイトして、前日の売れ残りを食べて学校行ってた。交通費もお昼代も自分で払ってた。
顔が良かったので収入がいい人と結婚した
学生の頃自分で生きたから、親は老後は自分で勝手に生きて欲しい。たまに会っても私の奢りでお礼も言わない情け無い親。子供の教育にも良くない。
結婚の時の顔合わせが恥ずかしかった。あんな親を親戚に見せられないと披露宴は断られ2人で海外挙式をした。
+8
-1
-
135. 匿名 2025/09/25(木) 17:22:45 [通報]
>>7返信
うちは旦那がなんだかんだ義実家の肩を持つ
金もないのにデリカシーもない義両親
+16
-1
-
136. 匿名 2025/09/25(木) 17:23:22 [通報]
>>9返信
弟嫁が気の毒に思えちゃった+2
-1
-
137. 匿名 2025/09/25(木) 17:23:25 [通報]
>>15返信
それは日本ですか?+1
-1
-
138. 匿名 2025/09/25(木) 17:25:23 [通報]
>>128返信
うちの旦那がそれやってた
それを知った私の母は「なんて可哀想な、、、そんな親なのにまともに育って、あんたいい男と結婚できてよかったね」何故か泣きそうになってた+8
-0
-
139. 匿名 2025/09/25(木) 17:26:26 [通報]
貧乏底辺無能親が足枷でしかない返信
+1
-0
-
140. 匿名 2025/09/25(木) 17:27:17 [通報]
>>39返信
分かりすぎる。なんか謎にプライド高くて自分が貧乏ってこと認めないよね。
うちの孫うちの孫うるさいのに、孫のお祝いとかお金が絡むことは嫁の実家がやるのが常識って言っててドン引きした。+6
-0
-
141. 匿名 2025/09/25(木) 17:30:19 [通報]
>>118返信
やば、、、
さっさともうあの世にいっちまえよと思っちゃいそう+1
-0
-
142. 匿名 2025/09/25(木) 17:33:45 [通報]
>>53返信
うちは貧乏義母から旦那がいない時に「あなたのお家はお爺ちゃんの遺産が沢山入りそうだからいいわね。やったね!」って言われたことがある
義実家老後どうするの?レベルだからアテにされそうで怖くて旦那に釘刺したことある+11
-0
-
143. 匿名 2025/09/25(木) 17:37:16 [通報]
実家は築100年農家で貧乏で負動産しかない、兄妹はもう救いようがない返信
義実家は亡義父が一級建築士、子供は全員私立大卒
私の身内が何かやらかしたら離婚しようと思う、申し訳ないから+2
-0
-
144. 匿名 2025/09/25(木) 17:38:24 [通報]
>>43返信
出させるってか出したいんでしょ
うちの母も孫には色んなことしてあげたくなっちゃつって言ってたわ
めちゃくちゃ可愛いくてそれが生き甲斐なんだと+12
-1
-
145. 匿名 2025/09/25(木) 17:40:14 [通報]
>>68返信
金が有り余りすぎてて他に使い所がないのかもね
羨ましい援助だけど、そこまでされるとこれから義両親が老いた時のフォローが怖い+0
-1
-
146. 匿名 2025/09/25(木) 18:26:03 [通報]
>>141返信
言い方はソフトなんだけどね
貧乏で精神的に余裕がないんだと思う
特に私から連絡しなければしてこないし、おとなしいから別に困ってないかな
今は働いてるけど年金オンリーになったら仕送りしないとだし長生きは勘弁…+2
-0
-
147. 匿名 2025/09/25(木) 19:29:57 [通報]
>>6返信
それは無理でしょ
孫にならお金を出す義両親でも他人には出さないよ。
しかも遊んでてお金無くしてるような家だし。+3
-0
-
148. 匿名 2025/09/25(木) 19:52:24 [通報]
近所に嫁実家金持ち 夫実家貧乏の人がいる。返信
家も車もぜーんぶ嫁実家持ち。旦那さんは工場勤務でそこまで稼ぎないからって嫁実家が遊ぶ金と地方に帰るお金全部出してるって。(専業主婦)
旦那さんは尻に敷かれてる。家の事とか育児旦那さんがしてる。旦那実家近所なのに自分らが遊ぶ時に子供4人丸投げ
環境違いすぎるとお互いしんどそうだよ+4
-0
-
149. 匿名 2025/09/25(木) 19:57:10 [通報]
私の実家はまだ両親が働いてるから今のところは普通くらい…中の下くらい?返信
夕飯もご馳走してくれる時もあるし子供に服とかも多く買ってくれるし、感謝してる
でも旦那の実家、義姉旦那実家がかなり裕福で金銭感覚全然違う
旦那は気にしてないし、義両親も義姉夫婦もみんないい人達
私だけが勝手に格差を感じて勝手に惨めな気持ちになって…そんな自分が大嫌いだわ
私と結婚してくれた旦那や受け入れてくれた義実家、そんな私を育ててくれた両親にもっと感謝すべきなのに
+1
-0
-
150. 匿名 2025/09/25(木) 20:04:12 [通報]
>>111返信
めっちゃいい旦那さんじゃない!
そんな旦那さんを育てた義理のご両親もきっといい人なんじゃない?+4
-0
-
151. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:22 [通報]
>>64返信
弟が可哀想+3
-1
-
152. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:32 [通報]
>>10返信
生活保護の義実家、2人出席でご祝儀三万だった+0
-0
-
153. 匿名 2025/09/25(木) 21:48:40 [通報]
>>1返信
夫も義実家も優しいね
そんな実家あると結婚避ける人も多そうなのに
玉の輿だね+2
-1
-
154. 匿名 2025/09/25(木) 21:49:50 [通報]
>>1返信
両家庭の差がある結婚は上手くいかないよね+1
-0
-
155. 匿名 2025/09/25(木) 21:50:25 [通報]
>>64返信
あなたは逃げたんだね
+2
-1
-
156. 匿名 2025/09/25(木) 22:19:08 [通報]
>>85返信
実親のこと良いふうに書いてるけど、借金あって外食費や旅費、家電まで子供に支援してもらってるのに、しょっちゅう呼んでおもてなしするのが好きとか、、
もてなすお金あるなら積み立てて家電買ってほしいと自分なら思うなぁ
義親のこと上品じゃない言うけど、成金になるってすごい能力と努力か必要なことだし+8
-0
-
157. 匿名 2025/09/25(木) 23:15:38 [通報]
お金の豊かさが心の豊かさにも繋がるっていうのか返信
人間力が違いすぎる
例えば何かを壊した時、裕福な夫実家はまず「でも○○に怪我が無くて良かった」って心から言ってる
貧乏な私実家側の第一声は
「修理代いくらかかるん?!」
だもん
恥ずかしいよ+6
-0
-
158. 匿名 2025/09/26(金) 00:12:06 [通報]
>>10返信
実家から100万
向こうは0
新築祝い
実家100万 家電買いなさいと
向こう0
出産祝いはふらーと病院きて裸で5000円
+8
-0
-
159. 匿名 2025/09/26(金) 00:28:33 [通報]
>>10返信
うちも似たようなもの
旦那の実家100万
うちの実家10万
格差すごいけど、仕方ないと思ってる…
+2
-0
-
160. 匿名 2025/09/26(金) 00:54:50 [通報]
>>1返信
主さんの考えは立派だと思う。私は実家が数千万援助してくれて、家も建ててくれて車も買ってくれてお祝いも援助くらいくれるので、親のおかげで良い暮らしをさせてもらってると感謝しているけど。夫の実家はうちより裕福だけど、自分達の為に使いたいから1円もあげないからね!と言われている。結婚して20年たつけど、娘にのみあげてるみたい。けれど夫はお前の親かしすぎなだけや!俺の親か普通!やからお前は甘いんや!俺は自力しとる!とか訳分からん事言ってうちの親のお金で良い暮らししてるよ。主さんのような考えを10分の1でいいから持ってほしいわ。+3
-0
-
161. 匿名 2025/09/26(金) 01:02:49 [通報]
>>50返信
配偶者のご家庭と比較して、金額的な差を感じても、気持ちがある対応が出来るか?は大事かと。。
+2
-0
-
162. 匿名 2025/09/26(金) 01:31:52 [通報]
>>28返信
ただの疑問なんだけど、結婚の時トラブルとか反対とかはなかったの?
古い考えかもしれないけどやっぱり結婚って家と家の付き合いが始まるわけだから、ある程度経済格差は同じくらいじゃないとどちらかが不満を持つことになるね
+3
-0
-
163. 匿名 2025/09/26(金) 07:12:43 [通報]
そういう格差のある両家の結婚式や披露宴ってどうしたんだろ?ああいう家庭の子は後々厄介だし、うちとは釣り合わないからと結婚反対されなかったのかな?返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/09/26(金) 10:59:07 [通報]
>>18返信
うちもそれに近い
うちの方がお金ないけどお祝いやプレゼントや食事など奮発してくれる
義実家は上位数%の裕福な家庭だけど、お金は全然使ってくれない
お金持ちのほうがケチ、、、倹約家だよ+1
-0
-
165. 匿名 2025/09/26(金) 11:57:23 [通報]
色々あって30代で実親とは縁を切ったよ。返信
変にかかわっていると親が痴呆になった時やお金無くなった時に面倒みないといけなくなるよ。
面倒みるつもりがないなら、早めに縁を切って連絡も取らない事。
生活保護になったら貴方の家に転がり込んでくるかもしれないね。
頼る身寄りが居ないほうが実親もいざという時に国や自治体の制度を利用できる範囲が広がるよ。
中途半端なのが一番危険。共倒れ。
私の実親は生活保護で念願だった猫との余生を過ごしてるよ・・・・。+0
-0
-
166. 匿名 2025/09/26(金) 16:37:14 [通報]
>>7返信
うちも同じく絶縁
旦那が大病しても見舞いすら無し
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する