-
1. 匿名 2025/09/25(木) 00:34:38
福田監督が起用され続けているのは、商業的に結果を出しているからでしょう。『今日から俺は!!劇場版』の興行収入は約53.7億円、『銀魂』(第一作)は約38.4億円と邦画の中でもトップクラスで、打率は100%ではないものの、数字を持つヒットメーカーです。
その背景には、もともと「原作を預けても安心」という信頼感があったと考えられます。初期の『HK 変態仮面』であり、鈴木亮平さんの熱演もあり、原作ファンからも絶賛されました。
一方で、賛否が分かれ始めたのは、監督が得意とするギャグやパロディ要素が少ない原作を実写化することが増えた頃と重なります。原作ファンの期待と福田監督の作風が合わず、両者のズレが表面化したのでしょう。
関連トピック
目黒蓮「SAKAMOTO DAYS」実写映画化で主演! 特殊メイクで体重140Kgの姿にも挑戦 監督は福田雄一girlschannel.net目黒蓮「SAKAMOTO DAYS」実写映画化で主演! 特殊メイクで体重140Kgの姿にも挑戦 監督は福田雄一 全ての悪党が恐れる凄腕の殺し屋だった主人公・坂本太郎は、ある日コンビニで働く女性・葵に一目惚れをしてあっさり殺し屋を引退。結婚、娘の誕生を経て、ふくよ...
+10
-150
-
2. 匿名 2025/09/25(木) 00:35:29 [通報]
私には合わない返信+767
-9
-
3. 匿名 2025/09/25(木) 00:35:45 [通報]
お決まりの演出返信
お決まりの福田組+1017
-2
-
4. 匿名 2025/09/25(木) 00:36:19 [通報]
賛否というか否定的な意見が大半なような、、、返信+775
-8
-
5. 匿名 2025/09/25(木) 00:36:29 [通報]
原作リスペクトが皆無だから。返信+696
-8
-
6. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:07 [通報]
+158
-8
-
7. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:10 [通報]
銀魂は福田雄一監督のノリと銀魂がもともと持ってたノリが上手く噛み合ったから上手くいったのでは?返信
あの面白い事なら何でもありな雰囲気とか+374
-42
-
8. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:16 [通報]
実写化する必要あったのかなと思う人が多数だと思う返信+417
-3
-
9. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:24 [通報]
小ネタも滑ってるし飽きたね返信
+349
-2
-
10. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:26 [通報]
銀魂とかむちゃくちゃ良かったけど返信
あの漫画をあそこまでちゃんと実写化出来るの他の監督じゃ無理だったよ+14
-79
-
11. 匿名 2025/09/25(木) 00:37:26 [通報]
銀魂とか原作の良さ全消しでクッソ寒くて終わってたのにあれで評価高いとか言ってたから絶対見たくない監督だわ返信+423
-4
-
12. 匿名 2025/09/25(木) 00:38:09 [通報]
女優さんに変顔させないでください返信+282
-2
-
13. 匿名 2025/09/25(木) 00:38:54 [通報]
目黒にコメディ演技が出来るとは思えない返信
+468
-4
-
14. 匿名 2025/09/25(木) 00:38:57 [通報]
寒い内輪受け返信+405
-3
-
15. 匿名 2025/09/25(木) 00:39:07 [通報]
映画というかコントになるんよな…返信
それが好きな人もいるんだろうけども+223
-3
-
16. 匿名 2025/09/25(木) 00:39:08 [通報]
変態仮面も銀魂も、役者が本気になって取り組んでくれたから良いものになった訳であって返信
監督がよかったわけではない、監督といつもの実写メンツはスベってる+397
-2
-
17. 匿名 2025/09/25(木) 00:39:39 [通報]
>>1返信
こいつ人の作品実写化して私物化するから大嫌い。寒いギャグやりたいならオリジナルでやれよ+345
-3
-
18. 匿名 2025/09/25(木) 00:40:03 [通報]
何の実写化がダメだったの?返信+3
-11
-
19. 匿名 2025/09/25(木) 00:40:37 [通報]
いつも同じ出演者返信+310
-0
-
20. 匿名 2025/09/25(木) 00:40:44 [通報]
この監督の作品で佐藤 二朗がごちゃごちゃ喋ってるとそれだけで萎える返信
いつも同じ+497
-3
-
21. 匿名 2025/09/25(木) 00:41:25 [通報]
長めのアドリブギャグパートを除けば福田監督って割と王道にうまくまとめてるんだよね返信
あれさえなけりゃなって思うよ
ヨシヒコの頃はあれが良かったのかもしれないけど、最近さすがに長くなりすぎてる感じがある+194
-11
-
22. 匿名 2025/09/25(木) 00:41:42 [通報]
映画のCMですら寒い返信+196
-0
-
23. 匿名 2025/09/25(木) 00:42:41 [通報]
ケロロ軍曹が好きだっただけに不安です返信
福田雄一作品が私合わないので+77
-2
-
24. 匿名 2025/09/25(木) 00:46:06 [通報]
ちゃんと見たことない。場面写真みただけで合わないとわかる。ごめん返信+30
-2
-
25. 匿名 2025/09/25(木) 00:46:09 [通報]
+195
-7
-
26. 匿名 2025/09/25(木) 00:46:37 [通報]
近い将来漫画アニメの実写化は全部AIに頼んだら完璧に再現されそう返信+26
-3
-
27. 匿名 2025/09/25(木) 00:47:58 [通報]
>>1返信
2017、2018あたりがピークかな
ヨシヒコが一番面白かった
でもパターンが似ててだんだん飽きるようになって
サカモトデイズは目黒蓮に異常に媚び過ぎ、それが作品にも影響してつまらなくなってそう+190
-1
-
28. 匿名 2025/09/25(木) 00:48:18 [通報]
+107
-12
-
29. 匿名 2025/09/25(木) 00:48:44 [通報]
オレ面白いっしょ?みたいな内輪受け感がゾワゾワする。返信
日清のCMに通じるものがある。+277
-0
-
30. 匿名 2025/09/25(木) 00:49:37 [通報]
ヨシヒコの時は好きだったなー。新鮮味もあったし!返信+127
-4
-
31. 匿名 2025/09/25(木) 00:50:27 [通報]
>>7返信
銀魂はそこそこ演技ができるイケメン達が出たから跳ねたんでは?
あとは女優の体張った演技が良かった+159
-4
-
32. 匿名 2025/09/25(木) 00:50:46 [通報]
返信+46
-57
-
33. 匿名 2025/09/25(木) 00:52:56 [通報]
>>6返信
この監督、本当に出たがり。
ある役者さんの舞台で観客として来てるのに
自ら握手会始めるのを何回か目撃したことある。+290
-1
-
34. 匿名 2025/09/25(木) 00:53:36 [通報]
ギャグが寒いんだけどどの層にウケてるの?返信+119
-0
-
35. 匿名 2025/09/25(木) 00:54:28 [通報]
>>31返信
環奈ちゃうの華ホジとかね+34
-11
-
36. 匿名 2025/09/25(木) 00:56:36 [通報]
>>13返信
ムロがよかった気がする
福田っ子だし+8
-45
-
37. 匿名 2025/09/25(木) 00:56:58 [通報]
>>5返信
これに尽きるね
豪華な俳優陣使うから見る人多いってだけで監督が評価されてる印象ないわ
銀魂好きだし好きな俳優さんも出てたから映画観たけど原作へのリスペクトのない演出に萎えたもん+188
-1
-
38. 匿名 2025/09/25(木) 00:58:12 [通報]
>>13返信
アニメ全部はみてないけどサカモトって無口であんましゃべらないよね
浅倉のほうがコメディとか演技力をとわれると思う
目黒さんはただ単にかっこいいガンアクションでファンにキャーキャーいわせりゃいいだろって感じだと思う+150
-2
-
39. 匿名 2025/09/25(木) 00:59:07 [通報]
>>25返信
深夜食堂は好きだけどな+10
-12
-
40. 匿名 2025/09/25(木) 01:00:35 [通報]
>>35返信
北乃きいのミツバとかね+9
-2
-
41. 匿名 2025/09/25(木) 01:02:26 [通報]
「福田監督苦手だけど銀魂実写は成功だった」って言われるととても複雑になる。返信
武市変平太がただの佐藤二朗だし、佐藤二朗の変な演技に吹き出す菜々緒のシーンがそのまま使われたのがほんとに嫌。
また子はそんなキャラじゃないのに。+179
-0
-
42. 匿名 2025/09/25(木) 01:03:48 [通報]
原作を知らない今日から俺はは面白かった。返信
あの感じで他の作品も必要ないギャグ入れられたら嫌だわ+4
-2
-
43. 匿名 2025/09/25(木) 01:04:26 [通報]
33分探偵返信
ヨシヒコ
今日から俺は
親バカ青春白書
は見たことあるけど
ヨシヒコが1番良かった
くだらなすぎて
親バカでムロが演出?してた方が上手かったよ
銀魂見た方が良いんかな?+12
-5
-
44. 匿名 2025/09/25(木) 01:04:38 [通報]
でも原作者や役者が楽しいならOKです返信+2
-25
-
45. 匿名 2025/09/25(木) 01:10:12 [通報]
>>7返信
甘んじて受け入れてるけど神楽と沖田の共闘と、銀さんのネコバスのくだりは許せん!+11
-1
-
46. 匿名 2025/09/25(木) 01:10:22 [通報]
今日から俺は!のキャスティング見る気全く起きない返信
今井役の人が悪いんじゃないけど、原作好きなら三橋より小さい人に今井をキャスティングするとか有り得ないから…+87
-0
-
47. 匿名 2025/09/25(木) 01:13:22 [通報]
>>31返信
橋本環奈はなんやかんやアクションで吉沢についていけるのは凄い。山﨑賢人もだけど、俳優が速すぎてついていける女優は稀有だから。+4
-30
-
48. 匿名 2025/09/25(木) 01:14:09 [通報]
とりあえずめめ出したらいいと返信
思ってそう+26
-0
-
49. 匿名 2025/09/25(木) 01:14:48 [通報]
今日から俺はは、昔の福田監督じゃない実写見ると空気なんだよな返信
福田監督は原作からだいぶ違うキャスティングなんだけど印象に残る面白いものに出来てたよ
新解釈三国志でやっちまった感じ+29
-3
-
50. 匿名 2025/09/25(木) 01:15:37 [通報]
>>1返信
「目黒かー!気になるー!」から「あー福田かぁ」で一気に興味なくなったわ。どうせムロと佐藤二朗出てごちゃごちゃしょーもないことやるんやろ?2人は他の人の作品なら好きだけど福田の作品のは嫌い。+101
-4
-
51. 匿名 2025/09/25(木) 01:29:13 [通報]
>>5返信
本当それ
+22
-0
-
52. 匿名 2025/09/25(木) 01:30:32 [通報]
>>7返信
原作ファンは誰も喜んでないよ+122
-4
-
53. 匿名 2025/09/25(木) 01:33:50 [通報]
>>19返信
福田組って言われるの恥ずかしくないのかなって思うわ
毎回毎回くだらない作品だらけで+100
-2
-
54. 匿名 2025/09/25(木) 01:34:38 [通報]
三国志の時、大泉洋は2度と福田雄一と仕事しないだろうなって思った返信+76
-0
-
55. 匿名 2025/09/25(木) 01:35:08 [通報]
賀来賢人は出さないでー見ないけど返信+6
-0
-
56. 匿名 2025/09/25(木) 01:35:15 [通報]
つまんねえからだよ返信+21
-0
-
57. 匿名 2025/09/25(木) 01:37:51 [通報]
>>14返信
置いてけぼりにされるよね
何も笑わずに終わるし楽しくもすらない+26
-0
-
58. 匿名 2025/09/25(木) 01:44:00 [通報]
>>25返信
のだめ+31
-8
-
59. 匿名 2025/09/25(木) 01:47:04 [通報]
>>5返信
それね。原作読んだことないとか平気で言う監督だもんな+108
-1
-
60. 匿名 2025/09/25(木) 01:48:10 [通報]
ドラマはわりと良いんだけど映画になると一気にダメになる監督返信+3
-9
-
61. 匿名 2025/09/25(木) 01:52:49 [通報]
>>5返信
「今日から俺は‼︎」のドラマ化に関して「人気のない作品だから好き勝手できる」的なことを言ってたよね+104
-3
-
62. 匿名 2025/09/25(木) 01:53:22 [通報]
>>25返信
るろ剣+5
-14
-
63. 匿名 2025/09/25(木) 01:55:23 [通報]
>>20返信
佐藤二朗はこの監督以外の作品だといい演技するのにね
+177
-1
-
64. 匿名 2025/09/25(木) 01:55:48 [通報]
>>25返信
孤独のグルメ+18
-4
-
65. 匿名 2025/09/25(木) 01:57:00 [通報]
めめも福田組か返信
福田組飲み会とかにも参加するのかな+6
-3
-
66. 匿名 2025/09/25(木) 02:02:09 [通報]
>>47返信
山崎、吉沢のアクション能力の高さは知らないんだけど、ハシカンが根性あるのはわかるな
紅白の司会っぷり見てても感じた+22
-10
-
67. 匿名 2025/09/25(木) 02:20:15 [通報]
>>39返信
最悪じゃん
オダギリジョーのオリキャラも原作に全くそんな要素ないのにオカマの登場人物に○ェラみたいにソーセージ食べさせたり+8
-3
-
68. 匿名 2025/09/25(木) 02:24:59 [通報]
なんか、めめの積み上げてきた演技がこの監督のせいでぶっ壊れそう返信+16
-11
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 02:25:17 [通報]
>>13返信
おそ松くんってコメディー映画じゃないの?+18
-9
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 02:25:53 [通報]
>>54返信
三国志好きで観たけど大泉洋の良さもまるでなく、三国志の良さもなく時間の無駄だった。何が新解釈だよ、中身がないだけ。+52
-0
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 02:30:32 [通報]
>>1返信
痩せた坂本のビジュアル違いすぎるし、痩せたシーンばかりに改悪されてそうで悪い予感しかしない
痩せたシーンなんて原作通り一瞬でいいから+15
-7
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 02:31:37 [通報]
>>27返信
正直サカモトデイズは原作からして糞ほども面白くないんだ+59
-17
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 02:37:01 [通報]
>>39返信
極主婦道は面白かったけど+6
-10
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 02:55:15 [通報]
ニーチェ先生はミュージカル界のプリンス浦井健治さんがW主演と言えキャスティングされたのが謎に無駄遣いだった。最後の方にちょっとだけ歌うシーンもあったけど、これじゃないやろ。返信+2
-1
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 03:10:16 [通報]
マッシュルもこの人が実写化するんだよね返信
同じような出演者で、
内輪だけ楽しそうにしてるイメージしかないわ+46
-0
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 03:12:32 [通報]
>>7返信
原作が好きだから見るという人が殆どなんじゃ?
たぶん他の監督でも銀魂の実写なら見てみようという人が多いはず
福田だから見ようってわけじゃないと思うし、福田「だけど」見ようという人も多かったと思うわ(自分がそう)
+98
-2
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 03:17:32 [通報]
そもそも漫画を実写化しなくていい返信+25
-2
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 03:23:51 [通報]
>>33返信
それ舞台関係者にもその役者さんのファンにも失礼だね
+84
-1
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 03:26:48 [通報]
>>4返信
賛否の記事って、否の方が多いけどマスコミは誤魔化す
タピナ+47
-0
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 03:28:07 [通報]
まーた存在しない声で記事書いてるのか返信
アクション無理でしょ+0
-8
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 03:31:06 [通報]
>>1返信
アニメが無いと何も作れない人?監督の力ではなくアニメの力で見る人がいるだけ+22
-0
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 03:33:01 [通報]
>>25返信
昨日何食べた?+29
-4
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 03:45:24 [通報]
いい年したオッサンがあんなノリを面白いと思ってやってるって なんだかな… 自分の身内だったらヤダな返信
ま、大金を生み出してるんだから(否定的な意見多いけど今も赤字ってわけじゃないのよね?)凄いのかな+8
-0
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 03:51:02 [通報]
>>7返信
銀魂は新八将暉の貢献でまだ何とかなってたと思うけど、それでもサムいなと感じる場面は多々あった。ツッコミって早口で台詞言ってればいいんでなくて、間が大事だから。+45
-4
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 04:12:43 [通報]
>>31返信
銀魂は完全に俳優人気だけで数字取れた例だと思う
全体的にタルいしアクションももさいしテンポも悪いしで、テレビで充分レベルしかなかったもの+55
-1
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 04:15:48 [通報]
個人的には福田雄一作品のネックは、佐藤二朗とムロツヨシだわ返信
とくに佐藤二朗
どの作品でも、なんかおもしろそうなこと(でも全然おもしろくない)を一人でつぶやいている役
しかもストーリーにはあまり関係ないのに長い尺とるの
初期のヨシヒコの仏とかはおもしろかったけど、毎回はさすがに飽きる+53
-0
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 04:41:58 [通報]
>>33返信
ヒエ〜💦+29
-0
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 04:44:08 [通報]
>>63返信
昨日映画観に行ったんだけど、その時に流れてた予告の映画の佐藤二朗すごく良かったよ。爆弾犯か何かの役。+42
-0
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 04:48:47 [通報]
>>69返信
おそ松さんね+7
-0
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 04:49:29 [通報]
>>21返信
ヨシヒコも後半(3段目とか)はそんな感じじゃなかった?話題になったからかアドリブパートみたいのがどんどん長くなっていった気がする+32
-0
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 04:51:45 [通報]
>>1返信
聖☆おにいさんは許されない
許されない+30
-0
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 05:00:48 [通報]
>>1返信
坂本さんのキャスティングとか、デブ期ハンサム期共に気になりすぎる
誰よ+2
-1
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 05:02:52 [通報]
>>5返信
プラスを100ぐらい押したい
可愛けりゃいい、かっこよければいい、面白きゃいい…
はじめは原作が好きで観たけど、イライラしてきて観なくなった
ファンを増やしたいのかもしれないけど、原作の深い意味を考えてないのは本当に無理+66
-0
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 05:20:36 [通報]
三国志の舞台挨拶で大泉洋が福田組の内輪ノリを遠回しにdisっていた返信+35
-0
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 05:23:53 [通報]
>>86返信
鎌倉殿で佐藤二朗を見て「普通の演技できるんだ」と思った
福田作品に出る事で損してる+49
-0
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 05:32:26 [通報]
>>54返信
しかしながら興行収入40.3億もいってるだよね
監督はウハウハだろう
予告編からしてさむいノリで受け付けなかったけど、結果的にかなり観に行く人がいることに驚きだよ+18
-0
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 05:39:47 [通報]
>>75返信
舞台はそれなりに面白かったんだが、原作知らない(読まない)人にアレンジされるのは本当に嫌。+4
-0
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 05:40:20 [通報]
福田なら期待しなくて良いから観てもがっかりしない返信+4
-0
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 05:40:25 [通報]
>>61返信
そんなこと言ってたの?!
今日から俺は!!は実写化以前に発行部数4000万部突破してた大人気ギャグ漫画だったし
原作漫画の人気に助けられてるくせに、俺が映画化させることで漫画の人気と売り上げ伸ばしてるとでも思ってそう
完全オリジナルで勝負してみろって
+123
-0
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 05:44:30 [通報]
福田作品のあの雰囲気が好きじゃない返信
またこれかーってなる
ムロツヨシ・佐藤二郎は作品無視で必ずねじ込んでくるし+21
-0
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 05:45:01 [通報]
>>63返信
そのせいで佐藤二郎が苦手になって避けてる+85
-3
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 05:52:57 [通報]
>>4返信
小学生の子供は喜んでる。
私はおばさんだから、あのノリはきつい。+20
-1
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 06:08:55 [通報]
ん、ん、、返信+2
-1
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 06:14:36 [通報]
少なくとも好きな俳優には福田作品に参加してほしくないって思うくらいには嫌い。返信
内輪ノリとギャグがサムくて映画館で集中して見るのはキツイ。お茶の間で流し見するくらいが丁度いい。+39
-2
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 06:21:09 [通報]
全部一緒に見えてしまう返信+8
-0
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 06:24:02 [通報]
>>20返信
アドリブなんだろうなと分かるし、長い。
+20
-2
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 06:33:14 [通報]
アンダーニンジャ見に行って返信
しまったけど、ふすまのくだりは
長すぎた…。役者笑ってるしあんなの
演技じゃないよね?
内輪ノリはもういい加減にしてください。+40
-0
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 06:36:34 [通報]
>>41返信
私は坂田銀時に高杉に対して❝友達❞を「トモダチ」と呼ばせたところ
原作では一切「トモダチ」なんて呼んでないし、関係性がもっと泥臭いのに「トモダチ」呼びでチープになった
あの監督は上っ面しか銀魂理解できてなかった+58
-1
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 06:43:39 [通報]
わたしは斉木楠雄も許してない。返信
確実にキャラクターのプロフィール見ただけでちゃんと原作読んでないだろって思った。
なのに、原作ファンでも面白かったって言ってる人いて正気か?ってなったわ。
コントにもなってない、お遊戯会レベル。+35
-2
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 06:49:54 [通報]
>>106返信
アドリブというか、アドリブ風にこう演技して。と言われてカチンコなるまでやり続けないといけないから、それをずーっとやって「いつまでやるの?長くね?」ってとこ込みで面白いと思っているんだと思う
+22
-0
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 06:53:00 [通報]
>>8返信
出版社としては話題づく原も含めて実写化したい
タレントや広告代理店側もタレントや収益見込んで実写化したい
実写映画は色んな利権が噛み合ってる
そして今は実写化に対してうるさく言われる
引き受けてくれる監督そのものがいないんじゃない?
だから福田さんがよく出てくるんだと思うよ
+9
-1
-
112. 匿名 2025/09/25(木) 06:54:18 [通報]
ネットでは否定的な意見が多いけど、結果数字がいいなら成功してると言ってもいいのでは返信
ネットの声はあてにならない
福田映画のサムイ感じ苦手だから私は観ないけど
一応見てみるかー、という人達も多いんだろう
現代人はエンタメを欲してる+12
-8
-
113. 匿名 2025/09/25(木) 06:55:33 [通報]
>>14返信
これにつきる
アンダーニンジャなんてCMだけで寒かった+28
-1
-
114. 匿名 2025/09/25(木) 06:55:47 [通報]
福田組の作品って公開されればヒットはしてるのかな返信
ドラマの勇者ヨシヒコしか見てないや+6
-0
-
115. 匿名 2025/09/25(木) 06:56:43 [通報]
>>101返信
横。私もムロツヨシも、顔芸って言うか顔がもうダメ+39
-1
-
116. 匿名 2025/09/25(木) 06:57:03 [通報]
>>37返信
よこ
壮大な出オチ感があるんだよね。
俳優達は豪華なんだけど監督が扱いきれてないというか…ゴチャゴチャしてる+16
-0
-
117. 匿名 2025/09/25(木) 07:00:31 [通報]
私のいわゆる推しが福田演出の舞台に出る返信
初演もイマイチだったのになぜか再演
推しは見たいけど行かない
+3
-0
-
118. 匿名 2025/09/25(木) 07:01:14 [通報]
>>7返信
銀魂も合ってないよ
原作者が『今更何が合ってもファンから見た銀魂のキャラ像はぶれないと信じてる』って実写化発表の時にコメントしたから騒がず大人しくしてるだけ
+89
-0
-
119. 匿名 2025/09/25(木) 07:02:20 [通報]
アオイホノオだけは良かった返信+3
-0
-
120. 匿名 2025/09/25(木) 07:06:10 [通報]
福田監督精神的に病んで入院までしていたらしいけど、バッシングが理由なの?返信
そのわりには楽しそうなポスト繰り返しているのは躁鬱なのかな
しばらく映画作り休んだ方が良いと思う
+13
-0
-
121. 匿名 2025/09/25(木) 07:08:18 [通報]
>>13返信
福田監督で期待値下がってるけど目黒蓮でさらに期待値下がってる
ワタ婚もキャラに全然あってなかったし目黒蓮は目黒蓮強すぎて実写化にはあってない+104
-11
-
122. 匿名 2025/09/25(木) 07:13:11 [通報]
ガルちゃんで賀来賢人さんが好かれなくなった要因。今日から俺は!!以降別に監督と仲良くなるのは良いんだけど、変顔やりすぎ。だんだん作品の撮り方も内輪ネタというか役者が笑うまで止めないとかそのノリが寒い。もっと役者の個性とか原作を大切にしてほしいと思うようになった。返信+14
-0
-
123. 匿名 2025/09/25(木) 07:15:50 [通報]
佐藤二郎、ムロツヨシをキャスティングして、彼らに滑稽な表情・動き・喋りをさせればコメディになる的な福田雄一作品の手法の安直さが大嫌い。返信
福田雄一以外でも、日本のコメディ系実写映画は例えば竹中直人の使い方が同じ感じだった。竹中直人に滑稽な表情・動き・喋りをさせればコメディになる的な。
もはや私の中では「日本のコメディ作品は、竹中直人・佐藤二郎・ムロツヨシがキャスティングされていれば、絶対につまらないから観ない方が良い」ということになっている。+26
-1
-
124. 匿名 2025/09/25(木) 07:16:39 [通報]
>>32返信
確かに仁は良かった
ドラマのために脚本を作ったと言われても違和感ないレベル
るろうに剣心は服のボロさ具合に気合いを見た+63
-4
-
125. 匿名 2025/09/25(木) 07:17:19 [通報]
>>114返信
33分探偵だっけ。堂本剛と水川あさみが出てたやつあれは面白かった
深夜ドラマのオリジナルで頑張ればいいのに+13
-0
-
126. 匿名 2025/09/25(木) 07:23:08 [通報]
>>61返信
よくそんなこと言うよね。サンデー連載当時はサンデーの看板マンガの一つぐらい人気あったのに+82
-0
-
127. 匿名 2025/09/25(木) 07:26:20 [通報]
今のお笑い芸人主体のバラエティ番組と同じで、福田雄一作品からは「面白いことというのは、悪ふざけをすることなんだ」という感性が滲み出ている。返信
感性が貧しいから、今のお笑い芸人主体のバラエティ番組も福田雄一作品も笑えないんだと思う。
ああいうので笑える人は、演者が何か悪ふざけしている⇒ここは笑うところなんだ=じゃあ笑わなきゃ…と機械的に笑ってる感じがする。+6
-2
-
128. 匿名 2025/09/25(木) 07:27:38 [通報]
>>1返信
× 賛否の声
◯ 大不評
得してんの、◯◯委員会とか電通だけで、興行的にも大失敗続きじゃん。
福田雄一使えば、どっかにお金が落ちる錬金術でもあるんじゃないの?+16
-0
-
129. 匿名 2025/09/25(木) 07:31:00 [通報]
今日から俺は は面白かったけど返信
佐藤二郎とムロのアドリブのとこだけイラッとする
あれも監督の指示なんだろうけど
他の出演者がアドリブに対してガン無視してたから良かった+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/25(木) 07:33:47 [通報]
>>20返信
良い俳優だったのに
福田監督と関わってから
Twitterでもややこしいおじさんみたいになってしまい残念すぎる。
+61
-1
-
131. 匿名 2025/09/25(木) 07:34:09 [通報]
福田って面白いの?このおじさん、返信+1
-0
-
132. 匿名 2025/09/25(木) 07:35:50 [通報]
>>37返信
高杉がお姉さん座りみたいなポーズで生足見せたシーンがどうしても許せない
原作の高杉そんなことするやつじゃない+32
-0
-
133. 匿名 2025/09/25(木) 07:36:43 [通報]
ゲーム好きだけどヨシヒコは数話面白かっただけかな?返信
ノリが合わない、男性はちがうのかな?+4
-0
-
134. 匿名 2025/09/25(木) 07:40:52 [通報]
>>5返信
なんでもコメディにしてしまうし、いつも福田監督=ムロツヨシの印象。だから全部同じに見える。+46
-0
-
135. 匿名 2025/09/25(木) 07:41:37 [通報]
>>33返信
うわあ……+41
-0
-
136. 匿名 2025/09/25(木) 07:41:43 [通報]
>>61返信
全巻持ってる私は怒りしか無いわ+74
-0
-
137. 匿名 2025/09/25(木) 07:43:37 [通報]
>>32返信
デスノート、るろうに剣心は実写大成功だったよね!
適した配役と原作をなぞっていたからね。+28
-14
-
138. 匿名 2025/09/25(木) 07:48:38 [通報]
>>91返信
最近録画してたのを見てんだけど、後半の佐藤二朗と長々喋ってる場面つまらなさすぎて耐えられず早送りした
映画の途中を早送りするなんて初めてやったよ+10
-0
-
139. 匿名 2025/09/25(木) 07:49:22 [通報]
>>20返信
豆柴は福田じゃないよね?あれは合っていた
+5
-0
-
140. 匿名 2025/09/25(木) 07:50:20 [通報]
>>46返信
京ちゃんとリコちゃんも身長逆だしね……+21
-0
-
141. 匿名 2025/09/25(木) 07:51:08 [通報]
>>115返信
ムロは全てダメ、CMとか無理だわ
すまんけど+29
-0
-
142. 匿名 2025/09/25(木) 07:52:48 [通報]
>>137返信
ああいうきちんとした実写化は嬉しくなるよね
デスノートでは松山さんのLに感嘆したものだわ
役者ってすごい、と思わされた
福田とその仲間たちってすごい、とか、全く思ったことがないわ・・・本人達が楽しそうなのだけはわかる+26
-4
-
143. 匿名 2025/09/25(木) 07:57:09 [通報]
身内ノリが見ていてさぶい。返信+4
-0
-
144. 匿名 2025/09/25(木) 07:57:35 [通報]
>>61返信
え!?ひどい…
原作がなければ作品だってできないのに何言ってるんだろ…
今後は原作に頼らずオリジナルでやってくれ+74
-0
-
145. 匿名 2025/09/25(木) 07:57:51 [通報]
>>142返信
わかるわ
デスノートの実写なんて絶対にコケるだろwって思ってたのに、良い意味で裏切られたもんな
あれ以上の実写なんてなかなか無いわ+14
-2
-
146. 匿名 2025/09/25(木) 08:01:35 [通報]
>>7返信
銀魂はクソ映画だったとしても許される空気があったからじゃないかな
クソでもそれはそれでネタにすればいいやみたいな+32
-0
-
147. 匿名 2025/09/25(木) 08:03:41 [通報]
>>142返信
夜神月が高校生設定じゃなくなったけど、それでも原作をキチンとなぞった物語展開にLもイメージ通りというかそれ以上だった!+13
-0
-
148. 匿名 2025/09/25(木) 08:05:47 [通報]
>>91返信
漫画のファンだから実写版も見たけど、なんか違うなと思った。主役2人はいいんだけどね。ギャグが寒い。原作みたいにプッとはならない。+6
-0
-
149. 匿名 2025/09/25(木) 08:09:01 [通報]
今日から俺はそごでヒットしてたのびっくり。あれは深夜ドラマでゆるく見てるから福田監督でもいいのかと思ってた返信+5
-0
-
150. 匿名 2025/09/25(木) 08:09:10 [通報]
>「原作を預けても安心」返信
え?+9
-0
-
151. 匿名 2025/09/25(木) 08:09:19 [通報]
変態仮面、絶賛されているらしいけれど、パンツを被った全裸の鈴木亮平を面白いと思わられているだけでしょ。返信
+17
-0
-
152. 匿名 2025/09/25(木) 08:19:12 [通報]
映画じゃなくてドラマだけど返信
アオイホノオ
は最高に面白かったけどなぁ+5
-0
-
153. 匿名 2025/09/25(木) 08:22:35 [通報]
>>41返信
そういうシーンあるんだ
その普通に吹き出すシーンが面白いと思う感覚が合わないし冷めるから福田雄一が無理なところ+20
-0
-
154. 匿名 2025/09/25(木) 08:22:58 [通報]
>>25返信
作者が大喜びしているとそれはそれで良かったのかなと思う+5
-1
-
155. 匿名 2025/09/25(木) 08:24:07 [通報]
>>107返信
面白くないのに俳優が笑うとさらに冷めるよね+15
-0
-
156. 匿名 2025/09/25(木) 08:25:13 [通報]
>>54返信
福田組のノリが合わないって言ってたな
怒ってる感じじゃなくて困惑って感じ
現場でもやっぱり内輪ノリのあれが合うか合わないかだとしたら無理そう+40
-0
-
157. 匿名 2025/09/25(木) 08:26:56 [通報]
>>20返信
この監督の作品がどれだかわかんないんだけど、佐藤二朗がごちゃごちゃ、で、今日から俺はを思い出して検索したらこの監督だったわ(笑)+7
-0
-
158. 匿名 2025/09/25(木) 08:27:01 [通報]
>>137返信
るろうに剣心も原作ファンは怒ってるよ。
この監督は、原作へのリスペクトが本当にないから、大事なところを端折ったり改悪する。+27
-1
-
159. 匿名 2025/09/25(木) 08:27:23 [通報]
>>13返信
アクションの方期待されてるとか?+3
-3
-
160. 匿名 2025/09/25(木) 08:29:08 [通報]
>>13返信
それスノでやってたアドリブドラマみたいの。あのとき目黒の声だけ凄くくぐもって聞こえにくかった。+42
-4
-
161. 匿名 2025/09/25(木) 08:30:04 [通報]
>>63返信
他のドラマだと変な癖が抜けてるし探すって映画ではちゃんとシリアスな演技してて良い俳優だったんだと思った+30
-0
-
162. 匿名 2025/09/25(木) 08:31:06 [通報]
ヨシヒコも途中から見なくなったな返信
パロディーでも同じパターンを引きずりすぎると合わない+12
-0
-
163. 匿名 2025/09/25(木) 08:33:02 [通報]
>>20返信
ほんとそれ。ほかの作品ではちゃんとした俳優さんなのにね。あの内輪ウケ寒すぎて。+23
-0
-
164. 匿名 2025/09/25(木) 08:35:05 [通報]
ケロロ軍曹には関わってほしくなかった返信+11
-0
-
165. 匿名 2025/09/25(木) 08:36:30 [通報]
ちょっと前の三池崇史や大根仁みたいな感じ返信+7
-0
-
166. 匿名 2025/09/25(木) 08:36:52 [通報]
全部同じテイストにしちゃうんだよな返信
ブツブツ喋る佐藤二朗かムロ、ダラダラしたアドリブ、アドリブに素で笑っちゃう役者、変顔。
ヨシヒコはこの緩さがウケた。今までにないノリだったし、勇者パーティーものでそういうダラけたノリが新鮮で面白かった。だから調子に乗ってどんな作品でもこれをやり続けるけど、そもそも役者の素が見えて面白いってことはほぼないのよ。現実に引き戻されちゃって帰ってこられなくなる。
この人ミュージカルでもこのノリなんだよね。目の前でダラダラつまんない内輪ノリのアドリブが始まっちゃうと目も当てられないよ。+32
-0
-
167. 匿名 2025/09/25(木) 08:37:09 [通報]
>>20返信
山田との映画は楽しみ+3
-3
-
168. 匿名 2025/09/25(木) 08:40:23 [通報]
>>151返信
鍛え上げた肉体に、くだらないヒーロー物を真剣に完璧に再現度高く演じ通した鈴木亮平の役者魂が評価されてるだけ+20
-0
-
169. 匿名 2025/09/25(木) 08:40:27 [通報]
>>3返信
ムロツヨシと佐藤二郎がいつものお決まりの寒いアドリブみたいなのやり始めるんだろうな。+111
-1
-
170. 匿名 2025/09/25(木) 08:41:02 [通報]
>>2返信
見ていてさむいよね
ノリとか変顔とか+16
-0
-
171. 匿名 2025/09/25(木) 08:44:08 [通報]
漫画の実写化なら武内英樹監督がいいわ返信
福田雄一みたいに出しゃばらないし+5
-0
-
172. 匿名 2025/09/25(木) 08:44:36 [通報]
>>96返信
今日から俺は!がヒットした年で期待値もあったのかな?
自分の身内が鬼滅の無限列車観て一時期映画館にハマった時期があって、他に映画探したらこれで三国志も好きだったから軽い気持ちで見に行ったら内容酷すぎて痛い目にあったって嘆いてたw+18
-0
-
173. 匿名 2025/09/25(木) 08:44:47 [通報]
アニメ見てたけどサカモトデイズはあのアクションが再現できるとは思えない返信+4
-0
-
174. 匿名 2025/09/25(木) 08:45:59 [通報]
>>63返信
福田作品以外は普通に良いんだよなー+31
-1
-
175. 匿名 2025/09/25(木) 08:46:04 [通報]
>>63返信
マジで佐藤二朗とムロツヨシは福田から離れた方がいいと思う
二人とも他作品ならいい演技するのに+86
-0
-
176. 匿名 2025/09/25(木) 08:48:02 [通報]
ヨシヒコの時は絶賛されてたのにね返信
私はあの頃から苦手だったけれど+4
-0
-
177. 匿名 2025/09/25(木) 08:49:13 [通報]
>>169返信
アドリブって「え?あれアドリブだったんだ?」って思うレベルのちょっとした部分でやるから効くものであって、「はぁ、またアドリブタイムが始まった...」ってゲンナリさせられるのは嫌だ+80
-0
-
178. 匿名 2025/09/25(木) 08:51:39 [通報]
身内ウケを見せられてる感じが苦手返信+11
-0
-
179. 匿名 2025/09/25(木) 08:54:15 [通報]
ルーが橋本環奈じゃなくて良かった返信+6
-0
-
180. 匿名 2025/09/25(木) 08:57:17 [通報]
>>140返信
京子はスラっとしたクールビューティーだから
橋本さんではなかったなぁ、、、
背が低いからロングのスカートが合ってなかった+33
-0
-
181. 匿名 2025/09/25(木) 09:02:37 [通報]
勇者ヨシヒコは純粋に面白いと思ってた返信
でももう俳優さんの演技にパターンありすぎて飽きたよ
佐藤二朗とかな+7
-0
-
182. 匿名 2025/09/25(木) 09:03:44 [通報]
聖お兄さんが好きで実写楽しみにしてて、開始5分くらいで見るのやめたの思い出した。返信
もしやと思って今調べたら監督この人だった。+9
-0
-
183. 匿名 2025/09/25(木) 09:04:06 [通報]
騒ぐのはオタクだからだね返信
監督とか演出とか脚本とか細かい部分に注目してる
まあ似非オタクで揚げ足取ってるって人も多いけど+1
-0
-
184. 匿名 2025/09/25(木) 09:05:42 [通報]
>>49返信
『新解釈三国志』=福田 × アミューズ × 日テレ+2
-1
-
185. 匿名 2025/09/25(木) 09:08:39 [通報]
福田組とやらの馴れ合いが気色悪い返信
こいつの映画は撮影時がピークって言われててその通りだと思った。+19
-1
-
186. 匿名 2025/09/25(木) 09:13:30 [通報]
>>33返信
自己主張劇強(劇薬レベルで強い)の、
本当は役者よりも自分が目立ちたい・主役になりたい病で重篤患者の勘違いおじさん、ほんとうに痛気持ち悪い…+46
-0
-
187. 匿名 2025/09/25(木) 09:15:36 [通報]
>>5返信
売れてる漫画原作なら一定の集客は期待できるしね。
オタ恋酷かったよ…
自分のオリジナル企画じゃ好き勝手にふざける土台として弱いから人気作を利用しているようにしか見えない。作品へのリスペクトを全く感じないのが一番嫌だ。
セクシー田中さんの時にまるで自分が原作者のように振る舞っていた脚本家に対して感じた『原作泥棒』の嫌悪感に似ている。+39
-0
-
188. 匿名 2025/09/25(木) 09:16:55 [通報]
今日から俺は返信
はメリハリがあって面白くて見てた
だから他の作品も面白いのかなぁと思ってみたら
他の人も言ってるようにみんな同じ様な演出で全く面白くなかった
海外の映画をリメイクしたやつは本当クソ過ぎてこの監督嫌いになった+9
-0
-
189. 匿名 2025/09/25(木) 09:17:40 [通報]
>>33返信
無関係の場所で、自ら握手会開催って大迷惑すぎる。
総スカンで「あの人誰?知らない」ってされたら良いのに…
って思いつつ野次馬とか、舞台なら業界関係者とか無名の役者が媚びに集っていくのかな+43
-0
-
190. 匿名 2025/09/25(木) 09:21:17 [通報]
賛否?返信
否しかなくない??
少なくとも推しがロックオンされたら絶望しかないよ?+10
-0
-
191. 匿名 2025/09/25(木) 09:22:28 [通報]
>>3返信
監督がお気に入りのお決まりメンツを使うこと自体は別に否定しないけど、実写でまでそれやられるのは違うよね…
実写はあくまで再現率をある程度重視して欲しいなと思ってしまうから、エゴキャストのせいでかけ離れたものになるのはやるせない+50
-0
-
192. 匿名 2025/09/25(木) 09:24:06 [通報]
>>25返信
ドラマ版のセトウツミは良かった+1
-0
-
193. 匿名 2025/09/25(木) 09:27:51 [通報]
>>1返信
福田雄一作品大好き
面白おかしいって最高
どんな手を使ってでも笑わして欲しい
とにかく笑いたい+0
-18
-
194. 匿名 2025/09/25(木) 09:34:28 [通報]
ベイビーわるきゅーれの監督が「あんたが撮れ!」とファンにすごい詰められてて笑った返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/09/25(木) 09:37:37 [通報]
>>5返信
もともと原作の人気で見てくれる人がいるのに、俺すげー!俺らのノリが受けた!みたいなのが透けて見える。寒いわ。+32
-1
-
196. 匿名 2025/09/25(木) 09:38:36 [通報]
>>182返信
あれは福田監督が映画化は無理だと最初断ったけど、原作者の人が映画用の長編ストーリーを新たに書いて配給会社が押したから監督が引き受けたという経緯がある。今までの作品見てると福田監督が自らやりたいと思って作ったのは割と興収良くて成功してて、配給会社やプロデューサーから強くオファーされて引き受けたのは興収あまり良く無い+2
-0
-
197. 匿名 2025/09/25(木) 09:39:52 [通報]
>>35返信
そんで変顔で鼻ほじっただけで演技できる!!とか言われるwwww+25
-0
-
198. 匿名 2025/09/25(木) 09:42:23 [通報]
>>13返信
山﨑賢人や小栗旬を引っぱってこなかっただけまだよしとしよう。+7
-3
-
199. 匿名 2025/09/25(木) 09:49:57 [通報]
>>32返信
藤原竜也を観てると言っても過言ではない+57
-2
-
200. 匿名 2025/09/25(木) 09:51:29 [通報]
>>46返信
原作の今井さん大好きだけど、ドラマの今井さんは愛すべき馬鹿が過ぎててさらに大好き(*^ω^*)+4
-2
-
201. 匿名 2025/09/25(木) 09:59:10 [通報]
万人受けしないこの人が持ち上げられてるのって中国帰化人政府とかと関わりありそう返信+4
-4
-
202. 匿名 2025/09/25(木) 10:01:38 [通報]
>>201返信
この人もそっち系に見える+1
-0
-
203. 匿名 2025/09/25(木) 10:02:19 [通報]
>>141返信
昨日ムロと小泉孝太郎が2人でどこかに行く特番してたけど予告見ただけでチャンネル変えた
私もムロが出てたら見なくなった+25
-0
-
204. 匿名 2025/09/25(木) 10:03:18 [通報]
>>201返信
中国北朝鮮のトップと体型似てる+5
-0
-
205. 匿名 2025/09/25(木) 10:05:53 [通報]
>>188返信
いい映画が台無しだったね+2
-0
-
206. 匿名 2025/09/25(木) 10:06:50 [通報]
ワンパでお腹いっぱい返信
やっぱ、さっぶ〜ってなるから新作でも途中から見なくなる+3
-0
-
207. 匿名 2025/09/25(木) 10:07:26 [通報]
>>180返信
どちらかと言うとハシカンの方がリコっぽいよね
リコって三橋にちんちくりんって呼ばれてるし小さいのに武道の達人って所がいいのに+30
-0
-
208. 匿名 2025/09/25(木) 10:07:44 [通報]
>>25返信
20世紀少年
ゴールデンカムイ
るろうに剣心
は好き+4
-6
-
209. 匿名 2025/09/25(木) 10:15:21 [通報]
飛行機乗った時見るのなくてアンダーニンジャ見たけど全くおもしろくなかった返信
+7
-1
-
210. 匿名 2025/09/25(木) 10:22:59 [通報]
>>54返信
やる気ないのが画面から伝わってきた。+4
-0
-
211. 匿名 2025/09/25(木) 10:28:40 [通報]
>>152返信
あれは良かった。佐藤二朗とムロツヨシのオリジナルギャグだけノイズで、あれがなければDVD買ってた+2
-0
-
212. 匿名 2025/09/25(木) 10:36:31 [通報]
>>32返信
成功例ただの主観でしょそんなもんないわ
二次創作は別物
+15
-1
-
213. 匿名 2025/09/25(木) 10:37:17 [通報]
>>4返信
でも劇場に客は入るらしいんだよね、テレビでも深刻な映画よりはぜんぜん数字が付くんだって、更にスケジュールをきちんと守って期日までに作品を仕上げてくれるからお金出してるスポンサーも制作側スタッフも映画館側もみんな嬉しいそうだ
文句言ってるのは「見に行かない=客でも何でもない」奴らだけ+11
-7
-
214. 匿名 2025/09/25(木) 10:38:19 [通報]
>>6返信
美形に囲まれて遅れた青春取り戻してるオッサンきつすぎる+98
-0
-
215. 匿名 2025/09/25(木) 10:39:27 [通報]
役者が素で笑っちゃうとことか見たくないんだよね返信
ドラマとか映画とか舞台でこれやられるのほんと無理だし、その程度の芝居でいいんだなと思う
だってさ、役者さんが本気で入れ込むと、役の感情そのものになってメンタル影響あるとか、役に入っちゃって私生活まで引きずるとかいうじゃん?その真逆だよね。本来芝居してなきゃいけないのに素が出るって。役として入り込んでる上で咄嗟に生々しい反応が出るんじゃなく、単にその瞬間芝居を全然してないってことでしょ
何見せられてんのと思うわ+20
-1
-
216. 匿名 2025/09/25(木) 10:45:52 [通報]
>>215返信
そうかなコメディは吹き出すぐらいでちょうどいいと思うけど
コントのように芝居の軽さが笑いを呼ぶから
堅苦しい(真面目)はつまらない+2
-4
-
217. 匿名 2025/09/25(木) 10:47:18 [通報]
福田さんは優しすぎて監督に向いてないかもね返信
前に出てくるより脚本とか裏方のほうが向いてそう+1
-8
-
218. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:02 [通報]
>>3返信
主演だけ変えて、あとお決まりのメンツで固めないと映画撮れないのこの人?
全部ガラッと総入れ替えして撮ってみなさいよ。+67
-0
-
219. 匿名 2025/09/25(木) 10:48:41 [通報]
>>216返信
え、役者が巣に戻って吹き出す必要ある?
見てる観客が吹き出すために役者は芝居するんでしょ?
他の演出家の作品でコメディの面白い作品沢山あるけど、役者が芝居の上の自然な反応で笑ってる作品はあっても、福田作品みたいに素の顔丸出しになってる作品なんてないよ…+14
-0
-
220. 匿名 2025/09/25(木) 10:51:20 [通報]
>>219返信
あなたの演技プランは役に没頭するタイプなのかもしれないけど、それは人よるでしょ
役になりきるやり方が正しいとは私は思わないわ+1
-7
-
221. 匿名 2025/09/25(木) 10:52:29 [通報]
>>8返信
漫画やアニメでしか表現が出来ないものは映画化しないでほしい。キャストも似た俳優をセッティングするわけでもないし。20世紀少年くらいじゃないかな、キャスト納得したの。+9
-0
-
222. 匿名 2025/09/25(木) 10:57:13 [通報]
>>220返信
あと、演出に誘い笑いを狙うことも考えられるし
その場がふざけているように見えて案外意図的かもよ+2
-2
-
223. 匿名 2025/09/25(木) 10:57:57 [通報]
チャンネル変えた時に、NGシーンやってんのかと思ったら普通に本編で驚いたことある返信+14
-0
-
224. 匿名 2025/09/25(木) 11:27:43 [通報]
目黒 断ってほしかったなぁ返信+8
-1
-
225. 匿名 2025/09/25(木) 11:30:20 [通報]
監督が 目黒蓮が福田組にはいってくれたー返信
って喜んでるのいやー💦+12
-0
-
226. 匿名 2025/09/25(木) 11:30:42 [通報]
自分の好きな作品が福田監督で実写とかなったら絶望しかない返信
作者も断れよとイライラする
原作ファンのことなんかどうでもいいのか+10
-0
-
227. 匿名 2025/09/25(木) 11:38:08 [通報]
>>6返信
この監督ではないけど舞台挨拶でとある女優さんが話しているのにお気に入りの女優さんとニヤニヤしていた人いた
話しているその女優さんにも新木さんにも失礼すぎる
+9
-1
-
228. 匿名 2025/09/25(木) 11:44:43 [通報]
>>8返信
この実写の話って2021年にはもう決まってたみたいだよね
作者もコメント見る限り喜んでいるし、一読者が何を言ったところで仕方ないんだよ+4
-0
-
229. 匿名 2025/09/25(木) 11:47:40 [通報]
>>214返信
朝ドラで忙しい橋本環奈を呼び出して酒飲んだって自慢してるって少し前にXで炎上してたな
ハシカンを夜から呼び出せる俺をやりたかったのかと言われてた+41
-1
-
230. 匿名 2025/09/25(木) 11:48:13 [通報]
>>213返信
そうなんだよねー
何も考えずに見るのに丁度いいんだろうね
福田って叩かれがちだけど一定の需要はあるんだね+7
-3
-
231. 匿名 2025/09/25(木) 11:49:10 [通報]
>>32返信
銀魂って作者の意向を尊重した実写化だったか?+36
-0
-
232. 匿名 2025/09/25(木) 11:50:50 [通報]
>>215返信
福田雄一だからいいんだろうと思う
こんな映画に演技力求めてる客層なんていないから
陽キャ寄りの役者集めてガヤガヤしてる映像撮ってるだけ+4
-1
-
233. 匿名 2025/09/25(木) 11:51:35 [通報]
>>38返信
福田作品ってその辺のメリハリキッチリしてるから坂本はカッコいい枠でコメディキャラにはとことんやらせると思う+0
-4
-
234. 匿名 2025/09/25(木) 11:52:43 [通報]
>>229返信
福田監督は下戸でお酒飲めないよ
だから酒飲みの俳優の飲み会に付き合わされて、酔っ払った俳優達の喧嘩の仲裁に入るのとかしんどいって愚痴ってたことある
+2
-10
-
235. 匿名 2025/09/25(木) 11:52:48 [通報]
>>213返信
ちゃんと映画を観て怒ってる客もいるよ
観てないと文句も言えないだろ+11
-0
-
236. 匿名 2025/09/25(木) 11:58:56 [通報]
今度福田演出の舞台があって好きな役者さんが出るんだけど、舞台はチケ代高いから正直躊躇いがある返信
多分見に行くけど、他の舞台出てくれてたら良かったのにと思わずにはいられない+5
-0
-
237. 匿名 2025/09/25(木) 12:02:06 [通報]
>>32返信
藤原竜也で笑った+35
-0
-
238. 匿名 2025/09/25(木) 12:03:44 [通報]
別の監督作品でも、佐藤二朗とムロツヨシ出てるとどうしても福田組の影がチラついて見る気が失せるんだよなぁ…返信+1
-0
-
239. 匿名 2025/09/25(木) 12:05:04 [通報]
>>232返信
コメディこそ手練れの役者が光るわ
若手や中堅でも敵わない+2
-1
-
240. 匿名 2025/09/25(木) 12:06:33 [通報]
名もなき毒、ペテロの葬列の時のムロツヨシは良かった返信+2
-0
-
241. 匿名 2025/09/25(木) 12:08:23 [通報]
>>156返信
大泉洋の芸能リポーターに対するイジリやボケなんかも寒いけどね+3
-0
-
242. 匿名 2025/09/25(木) 12:08:24 [通報]
>>137返信
るろ剣は原作を知らない私は楽しく見たけど原作好きにはかなり不評
あとあと作った真剣佑とか有村架純の出てたのはよくなかったよ+21
-0
-
243. 匿名 2025/09/25(木) 12:15:05 [通報]
福田雄一とセットで佐藤二朗とムロツヨシも悪く言われるの嫌だなぁ返信
2人ともシリアスな演技も出来るのにさ
内輪ノリとか後ろ向いて笑っちゃうのをカットしないのとか
逃げでしかないと思うんだよな+8
-2
-
244. 匿名 2025/09/25(木) 12:18:02 [通報]
>>1返信
顔だけなら福田監督でええやん
頬肉プルプル余裕でできそう+2
-1
-
245. 匿名 2025/09/25(木) 12:18:53 [通報]
>>243返信
え?福田作品にノリノリで参加してるよ
ムロなんてアドリブだらけで楽しんでやってるよ
+0
-1
-
246. 匿名 2025/09/25(木) 12:28:52 [通報]
>>169返信
第一にそれが頭を過ぎる。+18
-0
-
247. 匿名 2025/09/25(木) 12:39:58 [通報]
原作リスペクトじゃなくて監督リスペクトな感じが無理、完全にうちわで盛り上がってるだけなのに寒い変顔したり原作と全く違うことしたりそれで調子乗ってるのがムカつく返信+9
-0
-
248. 匿名 2025/09/25(木) 13:31:19 [通報]
>>41返信
原作ファンの友達は納得してなかったよ+10
-0
-
249. 匿名 2025/09/25(木) 13:32:00 [通報]
>>63返信
ムロツヨシも+4
-0
-
250. 匿名 2025/09/25(木) 13:32:49 [通報]
>>3返信
何で仕事が途切れないのか不思議で仕方ない+25
-0
-
251. 匿名 2025/09/25(木) 13:41:36 [通報]
>>250返信
興行うまくいってるからでしょ
なんだかんだ最新作だって爆死回避だし+8
-7
-
252. 匿名 2025/09/25(木) 13:42:44 [通報]
目黒くんも取り込まれたことだし返信
みなさんあきらめて福田組受け入れましょう笑
+5
-10
-
253. 匿名 2025/09/25(木) 13:50:05 [通報]
>>1返信
原作あるやつはマシな感じかな?
三国志はマジで映画館行かなくて良かったと思った
録画したやつは最後まで見ずに消しました+18
-1
-
254. 匿名 2025/09/25(木) 13:50:42 [通報]
>>61返信
連載当時人気あったけど?だからあんな引きに逃げ使ったりチビな今井だったり顔が良くない三橋だったりしたんだ+20
-0
-
255. 匿名 2025/09/25(木) 14:02:54 [通報]
>>251返信
それは人気原作使ってるからでは?
福田じゃなかったらもっとヒットするかもよ+17
-0
-
256. 匿名 2025/09/25(木) 14:10:00 [通報]
>>255返信
人気原作でも爆死はありますよ
ビジネスは実績重視ですよ+3
-9
-
257. 匿名 2025/09/25(木) 14:13:44 [通報]
サカデイ実写化するんだ返信
しかも福田監督で
爆死失笑の未来しか見えんな+10
-0
-
258. 匿名 2025/09/25(木) 14:17:34 [通報]
>>257返信
笑
新作も爆死回避ですよ
アンチは無駄に声デカくしてて
東宝は上手だ+1
-10
-
259. 匿名 2025/09/25(木) 14:18:51 [通報]
>>258返信
いや、声高アンチはネット上の宣伝隊長みたいなものか笑+0
-10
-
260. 匿名 2025/09/25(木) 14:20:08 [通報]
>>1返信
結果を出してるのはキャストのお陰じゃ?
俳優ファンが見に行ってくれるからで監督の手腕じゃないよ。+18
-0
-
261. 匿名 2025/09/25(木) 14:22:08 [通報]
>>1返信
bgmが消えてムロとか大泉洋とかが
「いや○○じゃん!!それ、○○じゃあん!!」
みたいなセリフをかまして、他の俳優ちょっと笑ってる
...みたいなあの劇寒シュール風クソコントやめてほしい+16
-0
-
262. 匿名 2025/09/25(木) 14:26:19 [通報]
長尺ドラマ仕立てコントだと思ってる返信+6
-0
-
263. 匿名 2025/09/25(木) 14:27:02 [通報]
お気に入りの原作が狙われないように祈るしかないけど返信
なんとか原作者に釘刺しとけば
知らんけど笑笑+6
-0
-
264. 匿名 2025/09/25(木) 15:16:09 [通報]
実写化といえば、テルマエ・ロマエとかのだめカンタービレの監督さんのはおもしろいと思った返信+13
-0
-
265. 匿名 2025/09/25(木) 15:19:47 [通報]
>>61返信
何それ・・・もう絶対無理って決定したわ、この福田ってヤツ
うちでは私の愛蔵の今日オレを息子が読んで学校で布教したほど名作の扱いです
福田に深く関わってる俳優にも嫌悪感抱きそう そんなのと気が合う時点で無理+25
-1
-
266. 匿名 2025/09/25(木) 15:41:41 [通報]
福田はコアなファンがそこまでいない原作を狙ってる感じする返信
自分の好きにするために+6
-1
-
267. 匿名 2025/09/25(木) 15:44:10 [通報]
>>231返信
不満ありそうな感じだったような…
今度超高クオリティ作画でファン人気高い吉原炎上編?の劇場版やるからそっちの方が作者マジ歓喜してそう
大当たりすればコミックやグッズで儲けられるしね+23
-0
-
268. 匿名 2025/09/25(木) 15:47:07 [通報]
>>257返信
サカデイはアニメがもし大成功してたら実写化阻止できたかも
アニメの方が大人気だと実写化望まない声の方が高くなるから(鬼滅みたいに)
原作ファンは可哀想だね+6
-1
-
269. 匿名 2025/09/25(木) 15:58:41 [通報]
>>3返信
ワンパターンで先が読めるんだからそりゃ気にするよね+4
-0
-
270. 匿名 2025/09/25(木) 16:32:19 [通報]
>>169返信
しかもそのアドリブが長いし1人でブツクサ何か言ってたり変な間とかあって普通ならカットされるよね⋯と思いながらチベスナ顔でそのシーン去り待ちになる
楽しいのは身内だけみたいな+20
-1
-
271. 匿名 2025/09/25(木) 16:38:19 [通報]
今日から俺は!の原作ファンだけど何も考えずにこれは別物だと思えば面白く観れたけど、原作愛マシマシで観ると京子はハシカンではないしもっとスラッと背の高い美人系の女優が良かったな返信
伊藤とのイチャイチャタイムも中弛みしてるだけだし漫画内より過剰で本当に嫌だった
一番好きな理子は可もなく不可もなくみたいな無難なキャラになってて逆に助かった
原作キャラに変な味付けしないで欲しい
+11
-0
-
272. 匿名 2025/09/25(木) 16:40:31 [通報]
アンダーニンジャ見た人いる?返信
アニメで観てたから実写化気になったけど監督聞いてとりあえず止めといた+3
-0
-
273. 匿名 2025/09/25(木) 17:09:45 [通報]
>>169返信
佐藤二郎は福田組独特な早口演技じゃなければ普通に見れる
正直キャリアに傷つけてる+17
-1
-
274. 匿名 2025/09/25(木) 17:12:27 [通報]
>>61返信
配役が原作にそってなかったもんね。
京ちゃんはふざけてるようだけどいつも本気で真面目だし、りこはあんなにマジメじゃない。三ちゃんと一緒に悪ふざけしてる時もある。
原作ファンとしては、顔芸でぶち壊されたとしか思ってない。+18
-0
-
275. 匿名 2025/09/25(木) 17:27:49 [通報]
>>4返信
自分の周りでは賛否のぴ側がほとんど
+10
-0
-
276. 匿名 2025/09/25(木) 17:30:45 [通報]
>>25返信
最近だとめおと日和は良かった
原作は青年コミックで、ドラマは少女マンガ味になってたけど+3
-4
-
277. 匿名 2025/09/25(木) 17:33:43 [通報]
ぴ側(笑)返信+4
-0
-
278. 匿名 2025/09/25(木) 17:34:45 [通報]
掲示板で攻撃的に書き込んでる人大体どこか抜けてんだよな(笑)返信+1
-0
-
279. 匿名 2025/09/25(木) 17:46:53 [通報]
>>32返信
しれっとるろ剣を成功例に入れるなよ+8
-3
-
280. 匿名 2025/09/25(木) 17:50:24 [通報]
>>122返信
岡田将生とか福田軍団だけど好かれてるよイケメンだから?+1
-0
-
281. 匿名 2025/09/25(木) 17:54:34 [通報]
>>198返信
目黒君は好感度高いから福田作品出ても叩かれないよね
漫画実写化は全部ジャニーズがやれば平和だと思う+0
-18
-
282. 匿名 2025/09/25(木) 17:58:33 [通報]
>>272返信
YouTubeの公式動画見ただけで見るの止めて良かったってなると思うよ
キャラ崩壊してただの佐藤二朗っていういつものパターンももちろんある+6
-0
-
283. 匿名 2025/09/25(木) 18:11:23 [通報]
>>213返信
いや原作ファンが怒ってるでしょ
がるでも原作ファンが改悪されて
批判されるのみたよ+12
-0
-
284. 匿名 2025/09/25(木) 18:33:08 [通報]
人気マンガ原作だと、話題性がすでにあるし返信
人気ストーリーだから作りやすいだろうしね
マンガ原作の脚本ばっかりやってる人で
勝手なへたくそ無理解オリジナルぶっこみすぎて乗っ取る奴大嫌いだわ+4
-0
-
285. 匿名 2025/09/25(木) 18:34:31 [通報]
>>283返信
聖☆おにいさん、あまりのひどさに話題だったわね+7
-0
-
286. 匿名 2025/09/25(木) 18:37:21 [通報]
>>281返信
さらにクソ度があがるだけじゃん+5
-0
-
287. 匿名 2025/09/25(木) 18:45:27 [通報]
>>213返信
興行収入主義というか…
日本の映画界って内容より人が入ればそれでいいからね
+5
-0
-
288. 匿名 2025/09/25(木) 19:00:07 [通報]
>>5返信
実写化されると聞いて書店で1巻買って読みましたが面白くて続きが気になる作品ですが
これを福田雄一がやると聞いて嫌でしかないし、変なストーリーにされそうで観たくないなって思いました
原作に対する思いもない監督だなって思います+7
-0
-
289. 匿名 2025/09/25(木) 19:08:35 [通報]
好きな漫画の実写がこの人の監督作品じゃなくてよかった返信+5
-0
-
290. 匿名 2025/09/25(木) 19:28:40 [通報]
>>25返信
ピンポンは良かったと思う
さすがに原作を越えたとまではいかないけど+6
-0
-
291. 匿名 2025/09/25(木) 20:04:09 [通報]
>>290返信
ピンポンはアニメのほうが素晴らしかったな+0
-2
-
292. 匿名 2025/09/25(木) 20:07:28 [通報]
>>31返信
夏菜スタイル良かったなあ+1
-0
-
293. 匿名 2025/09/25(木) 20:08:48 [通報]
>>4返信
福田雄一で喜ばれてるの見たことない+8
-0
-
294. 匿名 2025/09/25(木) 20:10:25 [通報]
>>290返信
スマイルカッコ良くて一時期ずっとARATAのスマイルのこと考えてた+1
-0
-
295. 匿名 2025/09/25(木) 20:41:04 [通報]
思い入れのない作品ならめちゃくちゃ楽しめる。新解釈幕末伝も多分観に行くし。ただ思い入れのある作品が福田監督って聞いたらガッカリする。ヲタ恋にミュージカル要素ぶち込んだの許せんし。初めて映画途中で帰った。返信+2
-0
-
296. 匿名 2025/09/25(木) 20:52:15 [通報]
>>25返信
デスノート+4
-0
-
297. 匿名 2025/09/25(木) 21:04:22 [通報]
>>5返信
アンダーニンジャ楽しみに見に行ったけど、ふざけてんなーって感じだったよ
つまんないNG集みたいなやっすい演技見せられて、映画館結構人入ってたけど誰も笑ってなかったわ(笑えるだろーって見せつけられてる時)
ほんと、くすりとも笑えず何見せられてんのかな?って思ってため息出た
作品へのリスペクトなさすぎ
配役が良くて俳優が頑張っただけで、監督として成功って言うより、他の監督にしても同等以上の収入は行ってたと思う+7
-0
-
298. 匿名 2025/09/25(木) 21:04:39 [通報]
>>11返信
本当のファンなら銀さんのキャスティングで絶対納得してなさそう
映画がなんであんな持ち上げられてるか不思議
+11
-0
-
299. 匿名 2025/09/25(木) 21:14:09 [通報]
叩いている作品がほぼ決まっているのは何故だろう?返信
工作員もあまり見られて無いからかしら?アイドルヲタは批判されないように、他の俳優を下げるから
今回は出演しない方が良さそうだ…。+1
-0
-
300. 匿名 2025/09/25(木) 21:19:32 [通報]
>>3返信
面白いだろー‼️感が無理+5
-0
-
301. 匿名 2025/09/25(木) 22:04:07 [通報]
福田組の「組」がイヤだ返信+11
-0
-
302. 匿名 2025/09/25(木) 22:09:40 [通報]
>>7返信
真選組動乱の最後のシーンとセリフ大きく変えてきたのは流石に無理だった+4
-0
-
303. 匿名 2025/09/25(木) 22:24:22 [通報]
>>46返信
キャスティングもだし、西森先生の笑いと福田監督の笑いは、相性悪い気がするの…+6
-0
-
304. 匿名 2025/09/25(木) 22:28:31 [通報]
最近バカリズムと関和亮監督が組んでコメディ撮ってるけど、そっちの方が派手さはないけど好きだな返信+6
-1
-
305. 匿名 2025/09/25(木) 22:36:12 [通報]
羽生結弦を雑誌で「自分に酔ってて世界に入り込んでて見てると寒気する」とか書いて批判受けてたよねこの監督返信
あんたが一番寒いよ+17
-2
-
306. 匿名 2025/09/25(木) 22:47:22 [通報]
>>4返信
長回し、早回し、演者任せの三重苦。
撮影現場だけ笑ってる身内受けはどうなんよ?+7
-0
-
307. 匿名 2025/09/25(木) 23:10:44 [通報]
>>231返信
銀魂の高杉は100%違う人の方が良かっただろ
もっと若い俳優さんいただろうに
さっちゃんとか桂とかは良かったよ
あと神楽はもっとスマートにしてほしかったアル+9
-1
-
308. 匿名 2025/09/25(木) 23:13:03 [通報]
>>7返信
銀魂の喋り方ってアニメが上手すぎたから実写は違和感しかなかったよ
ベテランでも下手に見えた+8
-1
-
309. 匿名 2025/09/25(木) 23:28:46 [通報]
>>1返信
ヨシヒコ、銀魂は面白かったけど毎回の様に出てくる佐藤二朗のくっそつまらない長尺のアドリブに拒否反応。あと最近ではアンダーニンジャなw大事な登場人物とエピソードなかったことにしやがって💢許せない、大嫌い💢
+4
-0
-
310. 匿名 2025/09/25(木) 23:31:05 [通報]
>>61返信
ええええ!
ドラマ見て漫画全部読んだけど、漫画の方が圧倒的に面白かった
キャラの表情とかコマ割りとか漫画だからできる面白さ
人気あったっていうのもわかる
ギャグあり、ほろっとする場面もあり、理子と三橋の恋愛模様が時々入ってきてと楽しく読んだ
ドラマは…とにかくふざけすぎだし佐藤二郎の理子のお父さんはすべってたし、橋本環奈も賀来賢人も顔芸がしつこくて胸焼け
なにより原作リスペクトがないのはダメすぎる、嫌な監督だね
+9
-0
-
311. 匿名 2025/09/25(木) 23:47:47 [通報]
>>20返信
「聖☆おにいさん」の映画も途中まではまあまあ面白く観ていたけど、この人のアドリブなんだかよく分からない長ーーーーーーーい台詞のシーンで一気に興醒めして面白くなかったという印象しか残らなかった。内輪ネタ的要素ぶっ込むのやめて欲しい。+9
-0
-
312. 匿名 2025/09/25(木) 23:56:10 [通報]
>>25返信
露伴の話はあんまり違和感なくておもしろかったよ。
ジョジョたちが出てきたら違和感大ありだったと思うけど、露伴と編集者に絞ったから見ていられた。+4
-1
-
313. 匿名 2025/09/25(木) 23:56:24 [通報]
サカモトってそんなギャグ多めの漫画だったっけ?返信
殺し合いしてる漫画じゃない?大丈夫なの?+2
-0
-
314. 匿名 2025/09/26(金) 00:14:43 [通報]
>>268返信
時系列が違う
実写化は2021年から決まって作者や集英社から許可されてた
アニメが人気になろうがなるまいが実写化は決まってたんだよ+2
-0
-
315. 匿名 2025/09/26(金) 00:32:59 [通報]
推しが、年末年始にこの人演出のミュージカルに出るんだけど、チケットまだ余っているらしい。返信
共演者は、実力派の俳優さんばかりなので、全く不安はないけど、ギャグとか変顔とかさせられそうで、怖い。+1
-0
-
316. 匿名 2025/09/26(金) 00:35:38 [通報]
>>4返信
初期は許せた
ウケたから調子乗り出して癖強い演出ばっかになって見限った
オタ恋とか酷すぎて映画料金返してほしいくらいだった+4
-0
-
317. 匿名 2025/09/26(金) 01:07:51 [通報]
サカモトは銀魂や今日オレみたいなギャグメインじゃないしコケそう返信+3
-0
-
318. 匿名 2025/09/26(金) 01:09:58 [通報]
>>307返信
ぽっちゃり顔パンパンのジャニタレをポスターだけ細身に加工して高杉やらせてたの許せない+4
-1
-
319. 匿名 2025/09/26(金) 01:50:25 [通報]
>>91返信
ネトフリのは面白かったよ。あれ1話何分だったっけ?15分?
映画も行こうと思ってたのに、あまりにも評判が悪いんで行くのやめた。
原作そのままでやれば充分面白いはずなのに、何したん?+0
-0
-
320. 匿名 2025/09/26(金) 02:15:13 [通報]
>>180返信
子ども達もこれドラマ好きだったよ
あんな事件さえなければね+1
-1
-
321. 匿名 2025/09/26(金) 02:53:32 [通報]
>>75返信
そもそもあれってそんな擦るほど味のする漫画か?
ハリポタパクってひたすら中身のない展開やってた印象しかないんだが
またクリーピーゴリ押ししてくる未来しか見えん+3
-0
-
322. 匿名 2025/09/26(金) 03:06:27 [通報]
>>32返信
るろ剣のアクションは香港アクションだから"刀さばき"じゃないのよ
中国の演武とかで使うペラペラの刀剣を想定した動きしてるから見てて違和感しかなかった+3
-0
-
323. 匿名 2025/09/26(金) 07:19:36 [通報]
>>2返信
目黒蓮が坂本さんのシュッとした姿なんだ
私の幸せな結婚の映画も髪色似合ってたから坂本さんのシュッとした姿の髪色もやっぱり似合ってる
目黒蓮さんが坂本さんの役なら応援してる+0
-8
-
324. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:49 [通報]
>>280返信
賀来賢人不人気はガルちゃん七不思議。
総合トピだと不人気だけど、ドラマだとほぼ高評価。
ギャグキャラの多さとCMの多さが原因そうだけど、実況の評価はそれはそれで謎+1
-2
-
325. 匿名 2025/09/26(金) 13:57:34 [通報]
>>312返信
荒木先生の絵が苦手なんだけど、面白いって聞くから岸辺露伴のドラマ見たら面白かった
原作にかなり忠実に世界観を再現してて原作ファンからも好評ってきいた
個性的なキャラでファッションだけど、みんな似合ってたよね+4
-1
-
326. 匿名 2025/09/26(金) 16:32:00 [通報]
The3名様も原作読んだの?と思った。返信
木更津キャッツアイの人気をあやかっただけ。
+1
-0
-
327. 匿名 2025/09/26(金) 19:30:58 [通報]
できれば推し俳優にはここの組と関わって欲しくない返信
名前が売れるとしてもプラマイでマイナスになる可能性高くて博打すぎる印象あるわ+3
-0
-
328. 匿名 2025/09/26(金) 21:22:12 [通報]
>>195返信
オタ恋なんて、オタクを馬鹿にしてお金儲けしてるだけだしね
作品へのリスペクト1mmもない。パターン化コント+2
-0
-
329. 匿名 2025/09/26(金) 21:27:50 [通報]
>>231返信
ゴリラ作者。コミックのコメント欄で愚痴ってたw
小栗のキャストだけ漫画とリンク。海猿と同じで僕は儲けないとも+1
-0
-
330. 匿名 2025/09/27(土) 05:14:00 [通報]
>>31返信
原作ファンだからあれはただのコスプレ大会+2
-1
-
331. 匿名 2025/09/27(土) 09:09:48 [通報]
>>322返信
道理でやたらと刀を振り回してた+1
-0
-
332. 匿名 2025/09/27(土) 20:56:49 [通報]
>>121返信
目黒蓮カッコイイけど人気ないんだね+0
-0
-
333. 匿名 2025/09/28(日) 00:22:14 [通報]
福田監督作品だとアオイホノオが面白かった。返信
結構昔のドラマだけど。+0
-0
-
334. 匿名 2025/09/30(火) 00:29:31 [通報]
>>318返信
ばーかw+1
-0
-
335. 匿名 2025/09/30(火) 08:48:07 [通報]
この人がある漫画を好きってSNSで言ったのをその漫画のトピで知った時、これの実写映画の監督にだけは絶対ならないで!って祈った返信+1
-0
-
336. 匿名 2025/09/30(火) 21:11:39 [通報]
>>71返信
いや痩せた姿はかなり再現度高くない?
海外サカデイファンもめちゃ喜んでたよ+0
-0
-
337. 匿名 2025/09/30(火) 21:12:32 [通報]
>>332返信
人気あるよ
ガルにアンチが集ってるだけで+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マンガの実写映画化が定着するなか、原作ファンの反応は単なる批判から「福田雄一監督かどうか」という点にシフトしている印象です。