-
1. 匿名 2025/09/24(水) 22:34:24
警察によりますと、男は24日午後0時45分ごろ、廿日市市佐方の路上で、運転する原付バイクを男性(45)に衝突させたうえ、引きずってけがをさせた疑いが持たれています。
警察の調べに対し、男は「相手側がバイクの前に立ちふさがりぶつかってきた」と供述しているということです。
廿日市市によりますと、男は8月8日から非常勤の国家公務員として任用され、9月20日からは、担当区域の家庭を訪問し国勢調査票を届ける仕事をしていました。
+5
-54
-
2. 匿名 2025/09/24(水) 22:34:56 [通報]
じじい元気だな返信+118
-3
-
3. 匿名 2025/09/24(水) 22:35:02 [通報]
まぁよくわからん返信+137
-2
-
4. 匿名 2025/09/24(水) 22:35:30 [通報]
>>1返信
攻撃的な調査員だ+116
-2
-
5. 匿名 2025/09/24(水) 22:35:46 [通報]
国税調査員にドアバンバン!!って叩かれたことある、ちゃんと書いたのに。返信
悪いイメージしかないわ。+106
-20
-
6. 匿名 2025/09/24(水) 22:36:21 [通報]
そもそも国勢調査っている?返信+216
-9
-
7. 匿名 2025/09/24(水) 22:36:43 [通報]
両方気性が荒かったのならまぁ…返信+3
-1
-
8. 匿名 2025/09/24(水) 22:36:46 [通報]
国勢調査員ってバイト?78ってスゴイね返信+97
-1
-
9. 匿名 2025/09/24(水) 22:36:54 [通報]
>>1返信
男は男が大嫌いだからね+7
-3
-
10. 匿名 2025/09/24(水) 22:37:01 [通報]
どっちもどっちだけど原付き対人だから原付きが逮捕されたのか返信
ほんとに原付き側が悪かったのか
わからない+69
-4
-
11. 匿名 2025/09/24(水) 22:37:11 [通報]
ガルじい何やってんすか返信+3
-4
-
12. 匿名 2025/09/24(水) 22:37:46 [通報]
とおせんぼとかしてたのかしら返信+10
-0
-
13. 匿名 2025/09/24(水) 22:38:13 [通報]
>>6返信
いるよ
馬鹿には難しいよね
ただやり方に限界があるからそろそろ変えないといけない
でもやれるなら国勢調査が一番いいんだよね本当は+18
-83
-
14. 匿名 2025/09/24(水) 22:38:13 [通報]
命尽きたり傷害したり、、、、色々あるね国勢調査員返信+16
-5
-
15. 匿名 2025/09/24(水) 22:38:37 [通報]
国勢調査を拒否した男性にジジイが立ち塞がったってことかな?🤔返信+3
-11
-
16. 匿名 2025/09/24(水) 22:40:11 [通報]
取り調べ中に傷害事件で逮捕した男の胸ぐらをつかんで「もし被害者に万が一のことがあったら、全部お前のせいだからな!💢」と怒鳴りつけてやる返信神奈川県警巡査長、取り調べ室で男子中学生の胸ぐらつかむ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 神奈川県警相模原署の男性巡査長(36)が3月、署内の取り調べ室で、中学生の男子生徒(14)の胸ぐらをつかむなど不適切な行為をしていたことが、県警への取材でわかった。 県警によると、巡査長は3月21日午後8時頃、他の少年
+1
-6
-
17. 匿名 2025/09/24(水) 22:41:17 [通報]
返信+12
-1
-
18. 匿名 2025/09/24(水) 22:41:37 [通報]
>>16返信
取り調べ中の部屋でクソガキの胸ぐらをつかんで何が悪いんだよ、このお巡りさん、良くやった!+20
-1
-
19. 匿名 2025/09/24(水) 22:41:54 [通報]
>>16返信
巡査長の行為はどこが不適切だよ
こんなことで処分を検討するんであれば、神奈川県警なめられるよ…+21
-1
-
20. 匿名 2025/09/24(水) 22:42:16 [通報]
>>1返信
「国勢調査員の男」って職業が前面に出てるけどこれは業務中⁈
職業よりも人として問題+3
-3
-
21. 匿名 2025/09/24(水) 22:42:46 [通報]
>>5返信
うちは「何回も来たのに留守でした!」みたいなうざいメモが一緒に入れられててモヤッたよ。アポ無しで来といて知らんがなよ+115
-6
-
22. 匿名 2025/09/24(水) 22:44:35 [通報]
このバイトってどこで募集してる?返信
楽そう。やりたい。+0
-6
-
23. 匿名 2025/09/24(水) 22:44:40 [通報]
>>8返信
一軒一軒回らないといけないからね、友達が前にやってたけど大変そうだった。
当時は短時間パートだからできたみたいだけど今はフルの仕事あるから無理って、話聞いてたら確かに時間ある人じゃないと厳しいなって。
そうなると仕事リタイアした年配の方とかにお願いするのが多くなるね、ただ今回の78歳ってのは中々に高齢だね。
こんな事件起こしちゃって、頼んだ役所側も大慌てだろうな、、+34
-1
-
24. 匿名 2025/09/24(水) 22:44:41 [通報]
>>21返信
こちらぬぼーっと立ってピンポン鳴らすだけの人が最近いてポスト投函とかメモ無し。が、時期的に国税調査員かも。中年女性ですが+24
-4
-
25. 匿名 2025/09/24(水) 22:45:55 [通報]
>>16返信
現場が萎縮するような幹部がいる神奈川県警が情けない+0
-2
-
26. 匿名 2025/09/24(水) 22:45:57 [通報]
>>8返信
自治会でやるしか無い区域もあるらしいよ+29
-0
-
27. 匿名 2025/09/24(水) 22:46:08 [通報]
>>1返信
スゴイ調査の仕方ですわ+4
-1
-
28. 匿名 2025/09/24(水) 22:50:37 [通報]
国税調査も調査員に中身を見られているとか思うと気持ちが悪いよね。返信
あまり書きたくないんだけど、どうしても提出しないといけないものなの?+15
-4
-
29. 匿名 2025/09/24(水) 22:50:38 [通報]
>>8返信
うちは近所のおじいちゃんがまわってきたよ。
+16
-0
-
30. 匿名 2025/09/24(水) 22:50:52 [通報]
>>1返信
今年国勢調査の調査員お年寄り多すぎない?
私も広島だけどすごい高齢のおじいさんで、耳は遠いし意思疎通はできないしその事で何故か逆ギレしてくるしで困り果てました。
こちらとしては暑い中大変だと思うから、何回もこさせては迷惑かけるって思うからいつ来てもらっても大丈夫なようにちゃんと在宅して待ってて、
代表者の名前と必要部数(二世帯なので)を自分からお伝えしたけど名前を何回伝えてもわかってくれず、なんで二世帯なの?!そんなの知らん!きいてない!と怒鳴られるしびっくりした。こんなの初めて。
同じ広島だし年齢的にもそんな感じだしうちにきた調査員の爺さんかしら…+19
-1
-
31. 匿名 2025/09/24(水) 22:53:37 [通報]
国勢調査員の男の国税調査員っているか?いらんやろ返信+2
-1
-
32. 匿名 2025/09/24(水) 22:54:49 [通報]
そういえば私の地域の国勢調査員、中国人だった。日本語のイントネーションが完全にアチラ。委託されてるの?個人情報大丈夫か心配だわ。返信+17
-0
-
33. 匿名 2025/09/24(水) 22:54:53 [通報]
>>8返信
うちのマンションで1つの調査区域らしくて調査員募集してた
特に年齢制限はなかったと思う+8
-0
-
34. 匿名 2025/09/24(水) 22:59:06 [通報]
国勢調査の調査員さん、うちにも来たけど、大変だね。あんな戸別訪問なんてする必要あるんかな?返信
あと、回答は夫がネットで済ませてくれたけど、こんな程度の情報なら、役所の情報を集約すればいいんじゃないかなとも思った。過去には、東京の未回収率3割とかの報道もあって、正確性には自ずと限界があるだろうし。+8
-1
-
35. 匿名 2025/09/24(水) 23:00:09 [通報]
国勢調査ってほぼ町内会の人がやってない?返信
基本は公務員がやるんじゃないの?
調査する意味も分からないし答えるメリットも分からない+8
-1
-
36. 匿名 2025/09/24(水) 23:00:38 [通報]
>>13返信
横だけど、賢い人は、2行目のようなことは決して言わないよね…
自分の周りの、本当に賢明な人々は、知識の差で人を見下したりはしない+34
-3
-
37. 匿名 2025/09/24(水) 23:02:53 [通報]
>>5返信
久しぶりの日曜日休みだったのにしつこくピンポン鳴らされて最悪な目覚めだった
一回鳴らしてちょっとおいて二回目も出なかったらポストにでも入れておいてほしかった
仕事で大変なのは分かるけどもっと他のやり方ないの?って思った+37
-1
-
38. 匿名 2025/09/24(水) 23:05:42 [通報]
>>28返信
ネットでできるよ+14
-0
-
39. 匿名 2025/09/24(水) 23:07:01 [通報]
>>8返信
町内会のおじいちゃんとか選出された人か自ら応募してる人かだけど
基本近所の人+2
-0
-
40. 匿名 2025/09/24(水) 23:07:02 [通報]
調査員の悪口トピでワロタ返信
理由が書いてないからじじいがくるってんのかわからんし+3
-0
-
41. 匿名 2025/09/24(水) 23:07:37 [通報]
>>28返信
別にしなくても良いけど災害の時備蓄足りないとか文句は言わないでくれ+7
-0
-
42. 匿名 2025/09/24(水) 23:08:23 [通報]
>>28返信
書類は郵送か、今だとネットでサクッと出来るから調査員は中身見られない筈だけど。
私はネットで送ったけど10分もかからない感じで楽だった、スマホでQRコード読めば直ぐにページひらくし。
調査拒否は別に罰則もないけど、わたしはまあ拒否する理由もないからやってるけどね。+8
-0
-
43. 匿名 2025/09/24(水) 23:08:36 [通報]
>>35返信
どうやったらこういうバカが育つんだろ+0
-2
-
44. 匿名 2025/09/24(水) 23:13:41 [通報]
>>1返信
もうネットでいいのでは?
人件費もないし、+1
-0
-
45. 匿名 2025/09/24(水) 23:13:42 [通報]
>>6返信
中国人が調査員の地域もあるみたいで怖い+76
-0
-
46. 匿名 2025/09/24(水) 23:14:50 [通報]
>>16返信
巡査長は別件で生徒を担当したことがあり、別の警察官による取り調べ中、室内に入ってきた。県警は状況を詳しく調べるとともに、処分を検討する。
前科ありのガキの再犯なら怒鳴られてもしゃーない+5
-1
-
47. 匿名 2025/09/24(水) 23:16:05 [通報]
>>6返信
要らない
だってニホンゴワカラナイ害人不法滞在害人なんかどうやって回答してるの?って考えたら全部隈なく調査するなんて不可能
よって全く意味がない+88
-2
-
48. 匿名 2025/09/24(水) 23:16:39 [通報]
<1分で解説>「暇じゃねえんだよ」 擦り減る国勢調査員のメンタル(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp20日から日本全国で国勢調査の調査票配布が始まります。国勢調査は「国の最も重要な統計」とされ、全ての日本在住者を対象に行われますが、近年は調査票を提出しない人が増え、調査のやり方や意義が問われてい
ネットで良い
とかいうバカは安くない国費をぶち込んでやってる意義を理解してねオトナなら+1
-1
-
49. 匿名 2025/09/24(水) 23:19:38 [通報]
>>6返信
日本人何人いるかな?ってことは必要だよ。+11
-3
-
50. 匿名 2025/09/24(水) 23:22:02 [通報]
総務省の資料によると、「聞き取り率」(調査票の未回収率)は95年が0・5%、00年が1・7%だったが、05年4・4%▽10年8・8%▽15年13・1%――と増え、前回は16・3%に達した。返信
とりわけ東京都は前々回の15年時点で30・7%と最も高く、「全数調査」のはずが、7割しか調査票を提出していないのが実情だ。20年については「有識者会議で議論にならなかった」(総務省)として非公表だが、依然として高い水準にあるとみられる。
東京は有り余るほどの税収があるから
未回収多くても問題はないw
地方は必死やw+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/24(水) 23:22:07 [通報]
>>21返信
アポ取れなくない?
知り合いならともかく+16
-4
-
52. 匿名 2025/09/24(水) 23:22:30 [通報]
>>8返信
外国人にお願いするとか?
人手不足だから、+0
-12
-
53. 匿名 2025/09/24(水) 23:23:03 [通報]
>>49返信
ていうか調査しないと把握できないの?+16
-0
-
54. 匿名 2025/09/24(水) 23:25:04 [通報]
>>53返信
わからないよ。
引きこもりもいるし、
本当は2億人かもしれないし、+2
-10
-
55. 匿名 2025/09/24(水) 23:25:48 [通報]
不倫エッチより市民生活!返信
で前市長がまた当選狙うってのも
前市長やりたないだろw+0
-0
-
56. 匿名 2025/09/24(水) 23:27:21 [通報]
>>21返信
勝手に来といて(笑)+30
-1
-
57. 匿名 2025/09/24(水) 23:28:57 [通報]
>>37返信
対面でやらないと駄目だったような
説明しないといけないから+16
-1
-
58. 匿名 2025/09/24(水) 23:32:20 [通報]
>>5返信
出勤時間に来て「書き終わった?出して」と言われたから帰ったら届けます(ど田舎なので相手の家だいたい分かる)と言ったのにグダグタされて仕事遅刻したわ+8
-1
-
59. 匿名 2025/09/24(水) 23:33:52 [通報]
>>28返信
今回は郵送にしたよ
以前住んでた所の調査員が、必ず私が集めますから!!って何度も言うから仕方なく渡したんだけど、後日そいつが中身見て個人情報漏らしてたのが分かった
マジ死ねよ
だから、ネットか郵送にした方が良いよ
+24
-0
-
60. 匿名 2025/09/24(水) 23:33:54 [通報]
>>6返信
なんの為のマイナンバー?
てかそれがなかったらこの事故なかったかもだし
今繁忙期なんでしょ?+63
-2
-
61. 匿名 2025/09/24(水) 23:35:00 [通報]
国勢調査員がまだ届かない人、いますか?返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/24(水) 23:35:30 [通報]
>>50返信
有り余る程の税収あるなら未納の消費税払えよ😂+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/24(水) 23:37:16 [通報]
>>1返信
あれ!廿日市市佐方ってうちの町内だ!+0
-0
-
64. 匿名 2025/09/24(水) 23:39:11 [通報]
凶暴なジジイ返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/24(水) 23:40:06 [通報]
>>13返信
マイナンバーで管理すればいいじゃん+17
-0
-
66. 匿名 2025/09/24(水) 23:40:45 [通報]
国勢調査員ゴミみたいなジジイ多すぎんか?返信
近隣に響き渡るようなでかい声で独居老齢者の家族構成聞いてたジジイが居たわ。
男の人はいらっしゃらないのですかぁ?みたいな。
強盗が聞いてておばあさんが被害にあったらどうすんじゃい。
適正調査くらいしろや。+7
-2
-
67. 匿名 2025/09/24(水) 23:43:47 [通報]
まだ来てない返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/09/24(水) 23:46:45 [通報]
>>21返信
うちは「23日にまた来ます」ってメモが入ってたから留守にしちゃ悪いと思って待機してたのに来なかったわ。もう知らん。+46
-0
-
69. 匿名 2025/09/25(木) 00:03:22 [通報]
>>54市役所は知ってるやろ返信+15
-0
-
70. 匿名 2025/09/25(木) 00:06:02 [通報]
>>8返信
自治体による。
うちは前々からバイト的なノリで募集かけていた。
ただ給料は安いし、一軒一軒回るが大変だから結局自治会の方に回ったりしてた。+4
-0
-
71. 匿名 2025/09/25(木) 00:08:55 [通報]
国勢調査自体は必要で義務は分かるんだけど、やり方変えて欲しいよね。返信
ネット回答ありなら、最初からポスティングでいいのに。
一軒一軒回る、家族構成確認して必要な分の書類配る。
これじゃ悪用も警戒もされるよ。+9
-0
-
72. 匿名 2025/09/25(木) 00:11:57 [通報]
>>5返信
ネズミ講や詐欺まがいの嫌われババアが頼まれて回収してるから無視してる+8
-0
-
73. 匿名 2025/09/25(木) 00:22:03 [通報]
>>63返信
佐方は坂多いし夜暗いし大変だあ。+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/25(木) 00:22:24 [通報]
>>5返信
国税????+9
-0
-
75. 匿名 2025/09/25(木) 00:34:56 [通報]
朝の8時半前にピンポンなって何事かと思った返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/09/25(木) 00:39:42 [通報]
>>8返信
研修と実施期間2ヵ月で報酬10万円だってさ
ヒマな老人がやりたがりそうな仕事だね+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/25(木) 01:34:00 [通報]
>>1返信
なんとなく45歳の方も歩きスマホか何かしてそうだなと思った+1
-0
-
78. 匿名 2025/09/25(木) 01:39:44 [通報]
>>71返信
こういうときこそ文書主義で通せばいいのにと思う
普通に「義務」だって封筒に書いてるしさ+0
-0
-
79. 匿名 2025/09/25(木) 02:34:18 [通報]
>>45返信
広島は中国人しかおらん+0
-0
-
80. 匿名 2025/09/25(木) 06:16:29 [通報]
まあ広島ですし返信+0
-1
-
81. 匿名 2025/09/25(木) 06:21:03 [通報]
>>1返信
調査員は無視に限るね+1
-0
-
82. 匿名 2025/09/25(木) 06:36:41 [通報]
>>54返信
日本人の人口は戸籍でわかるでしょ。国勢調査をしない年でも毎年人口を発表してるんだから。
出生届も出していない無国籍の人は国勢調査なんか提出しないよ。+11
-0
-
83. 匿名 2025/09/25(木) 06:38:00 [通報]
>>37返信
インターホンが録音機能ついてたら説明してそのままポストいれときますってなるんだけどね+5
-0
-
84. 匿名 2025/09/25(木) 06:41:51 [通報]
>>21返信
うちも
たしかにインターホンの履歴には何度も来てるおじさんが写ってる
タイミング全く合わない+8
-0
-
85. 匿名 2025/09/25(木) 06:58:39 [通報]
>>8返信
中国人が来た家もあるって
情報筒抜けになるのに雇うなよ+4
-1
-
86. 匿名 2025/09/25(木) 07:07:22 [通報]
>>5返信
ピンポン鳴って、インターホンでポストに入れておきまーす、で終わったんだけど地域で何が違うの?+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/25(木) 07:07:32 [通報]
調査員の募集見て割と賃金良かったけど、説明会に出席、100軒くらい配布、未提出者に督促など、回収率が悪いと面倒そうだったな返信
調査員が来たとき、webがおすすめですと言われたけど、調査員にとってもwebはありがたいみたい+0
-0
-
88. 匿名 2025/09/25(木) 07:11:10 [通報]
>>85返信
そもそもマイナンバーが中国委託だったし
今更感+3
-0
-
89. 匿名 2025/09/25(木) 07:16:33 [通報]
>>51返信
だからお互い様って事でしょ
アポなしできてるんだから何度もきたのに留守でした!と嫌味を言う方も言う方。+14
-1
-
90. 匿名 2025/09/25(木) 07:24:40 [通報]
>>71返信
一部の自治体では郵送で一斉送付を導入したそうだし、それで問題ないと思うんだよね
外国人留学生や在留外国人も爆発的に増えて民泊やってる部屋も増えて、そんな中を戸別訪問は調査員の人にとっても負担だし危険だよ+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/25(木) 07:35:24 [通報]
国勢調査来たからシュレッターにかけて捨てたわ返信+1
-1
-
92. 匿名 2025/09/25(木) 08:01:35 [通報]
ぶつかりおじさんに遭遇した調査員おじさんがブチギレたということかな。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/25(木) 08:02:50 [通報]
>>60返信
ほんと。何のためのマイナンバーやねん、、+6
-0
-
94. 匿名 2025/09/25(木) 08:18:25 [通報]
>>22返信
役所に問い合わせたらいいよ+0
-0
-
95. 匿名 2025/09/25(木) 08:20:32 [通報]
>>8返信
うちに来た人も高齢だったな。
しつこいのなんの。
ネットでやりますからポストへ入れて置いてくださいと言っても、いやドア開けてください。の一点張りで怖かった。+7
-0
-
96. 匿名 2025/09/25(木) 08:33:31 [通報]
日曜日に来た初老の調査員に「何回も来たのにいないから〜」と文句言われた。ポストに入れればいいのに。一日中家にいるわけじゃないんだから。返信+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/25(木) 08:42:27 [通報]
あの夕方のニュースに出てたおっちゃんじゃないわな返信
国勢調査特集で
あのじぃちゃんも70代だった+0
-0
-
98. 匿名 2025/09/25(木) 09:18:38 [通報]
本当何のためのマイナンバーなの返信
ましてや、出生届出してないような毒親がこの調査に正直に答えるわけないし、市町村ごとの人数の差についてだって住民票移してない人が正確に返答するかも分からないし+1
-0
-
99. 匿名 2025/09/25(木) 09:19:49 [通報]
>>61返信
うちまだ来てないよ
在宅だけどピンポンも鳴ってない+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/25(木) 09:22:19 [通報]
>>86返信
地域による講習内容と、調査員の臨機応変さ(頭の柔らかさ)
カチカチな人は言われた通り、マニュアルに書かれてる通りにしか出来ないしやらない+0
-0
-
101. 匿名 2025/09/25(木) 09:26:31 [通報]
>>1返信
やばい人だね+0
-0
-
102. 匿名 2025/09/25(木) 10:14:28 [通報]
>>37返信
せっかくのお休みを朝からピンポンされたら嫌ですよね。
どのような調査員のかただったかわからないですが、進んで調査員を引き受ける人、仕方なく引くうける人、真面目な人、高圧的な人、いろいろいます。
私も今年引き受けてしまいました。
誰も引き受けないからじゃあやりますって。
受けたのは自分なので真面目にやりましたが、持ち場の地域を一巡りするだけで2時間かかります。
子供の世話をしながら初日に朝昼晩回って文句を言われ凹みました。
結構大変なんですよ。
留守だったのに「早く書類欲しかったんだけど!」って文句を言う。
「世帯主の氏名をお伺いします」と言ったら「表札さあ、読めない?」と嫌味をいう人。
ねぎらいの言葉をくれる人もいますが、何をやったって文句を言われるんですよね。
お役所の人って毎日こんな感じなんだろうなと役所の人にかえって同情します。+9
-1
-
103. 匿名 2025/09/25(木) 10:19:43 [通報]
>>62返信
時効は払えないよw+0
-0
-
104. 匿名 2025/09/25(木) 10:50:38 [通報]
>>30返信
回覧板で国勢調査員募集のお知らせ回ったけど仕事量に対して3万〜5万円の報酬では引き受ける人いないと思ったよ
現役世代の若い人は特に無理だと思う
実家も町内会介して国勢調査員の募集あった時に人が見つからなくて町内会長とか役員とか(お年寄り)が仕方なくやってるって言ってたわ+1
-0
-
105. 匿名 2025/09/25(木) 11:01:37 [通報]
>>8返信
うちの父親も同じぐらいの年だけど
やってるらしい。
この間打ち合わせ行ってたなー
バイト代出ないんじゃないかな。
+1
-0
-
106. 匿名 2025/09/25(木) 11:07:11 [通報]
>>61返信
うちもまだ来ていないし訪問した形跡もない
いっそこのまま来ないでいいよーと思っている
+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/25(木) 11:07:45 [通報]
>>71返信
前回ネットで回答した人はQR書かれてるだけの簡易な書類で郵送にする
これだけでも無駄経費抑えられそうなのにね+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/25(木) 13:52:24 [通報]
>>5返信
こくせい調査ね。こくぜいじゃなく。+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/25(木) 22:14:19 [通報]
>>100返信
あと、回答したかしてないかが出るので回答してない人のところに催促に行かないといけないのもあると思う
+0
-1
-
110. 匿名 2025/09/25(木) 22:18:21 [通報]
調査員の作業内容をもっと効率よくすればいいのにと思う返信
名簿無しで配布するからって地図なんて必要なのか?と思いながら地図を描いたわ
それぞれの調査範囲も厳密に決められてるし番号と世帯を紐づけるだけでいいのに+0
-0
-
111. 匿名 2025/09/25(木) 23:09:28 [通報]
国勢調査員て時給いくら?返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
原付バイクで男性に衝突し、引きずってけがをさせたとして、広島県警は24日、国勢調査員の男(78)を傷害の疑いで現行犯逮捕しました。