-
1. 匿名 2025/09/23(火) 12:35:56
読書の秋、昭和時代の小説をたくさん読んでみようと思ってます。返信
ミステリーものが特に好きです。
おすすめがあれば是非教えてください!+6
-3
-
2. 匿名 2025/09/23(火) 12:36:20 [通報]
時代を区切る必要ある?返信+7
-25
-
3. 匿名 2025/09/23(火) 12:36:31 [通報]
+6
-8
-
4. 匿名 2025/09/23(火) 12:36:35 [通報]
司馬遼太郎モノ返信+6
-3
-
5. 匿名 2025/09/23(火) 12:37:02 [通報]
グロテスク返信+5
-1
-
6. 匿名 2025/09/23(火) 12:37:10 [通報]
新田次郎とか植村直己の返信
登山系の小説
なんか昭和っぽい+10
-1
-
7. 匿名 2025/09/23(火) 12:37:21 [通報]
丸谷才一「横しぐれ」返信+1
-1
-
8. 匿名 2025/09/23(火) 12:37:53 [通報]
何故か「氷点」は読み返しています返信
好みは分かれそうだけど+28
-1
-
9. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:16 [通報]
>>2返信
なんでこういうのマイナスくらうんだろうね+5
-11
-
10. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:16 [通報]
シドニー・シェルダン返信
私が特にハマったのは「真夜中は別の顔」+18
-4
-
11. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:22 [通報]
マークスの山っておもしろいですか?返信
長いので覚悟がいる+9
-2
-
12. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:31 [通報]
恩田陸「夜のピクニック」返信+18
-1
-
13. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:35 [通報]
海外でも良ければ…返信
アガサ・クリスティーの作品
先が知りたくてスイスイ読める+21
-2
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:48 [通報]
>>1返信
近藤史恵
サクリファイス+8
-2
-
15. 匿名 2025/09/23(火) 12:38:55 [通報]
砂の器返信+19
-1
-
16. 匿名 2025/09/23(火) 12:39:02 [通報]
井伏鱒二返信
太宰の師匠だけど読みやすくて飄々とした感じで面白いよ+10
-1
-
17. 匿名 2025/09/23(火) 12:39:16 [通報]
>>9返信
それで採用されてるんだから嫌なら見なきゃ良いって事じゃない?+13
-0
-
18. 匿名 2025/09/23(火) 12:39:47 [通報]
>>9返信
バカなこと言ってるからじゃない?+11
-0
-
19. 匿名 2025/09/23(火) 12:40:13 [通報]
パトリシア・コーンウェル返信
「検屍官」シリーズ
+14
-1
-
20. 匿名 2025/09/23(火) 12:40:18 [通報]
高橋和巳返信+1
-1
-
21. 匿名 2025/09/23(火) 12:40:30 [通報]
>>15返信
読んでみたいんだけど、最近の本で言うとどういった系ですか?+0
-1
-
22. 匿名 2025/09/23(火) 12:40:47 [通報]
今のデジタル社会じゃないからこそのトリックとかもあってそういう視点でも楽しそうだね返信+7
-0
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 12:41:58 [通報]
>>1返信
SF大河 天才指揮官同士の頭脳戦+6
-6
-
24. 匿名 2025/09/23(火) 12:42:07 [通報]
>>10返信
シドニィ・シェルダン、懐かしい
流行ったねぇ+28
-1
-
25. 匿名 2025/09/23(火) 12:42:50 [通報]
最近、安部公房の「無関係な死・時の崖」読んだよ。返信
短編集だけど、中でも「人魚伝」がよかった。
飼育してるつもりが、、、という展開が不気味で。+2
-0
-
26. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:00 [通報]
天藤真の大誘拐返信
ユーモアあふれる名作です。
+3
-0
-
27. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:28 [通報]
本好きの下剋上返信
ものづくり女子のお話で面白い+1
-4
-
28. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:35 [通報]
夏樹静子の「Wの悲劇」とか返信+8
-0
-
29. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:43 [通報]
>>9返信
主の質問に答えてないから+7
-0
-
30. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:48 [通報]
アニメ見て再認識したんだけど、やっぱり赤毛のアンシリーズは面白いなあと思った返信
初版が1908年だから明治41年よね、でも女性の悩みってそんなに変わんなかったりすんの、生涯独身の女性はどうやって老いていけばいいのかとか、女性が高学歴を得ることの意味とか、結婚にも様々なパターンがあったりね、色んな事を考えさせられたよ+17
-0
-
31. 匿名 2025/09/23(火) 12:43:57 [通報]
森博嗣 スカイクロラ返信+7
-0
-
32. 匿名 2025/09/23(火) 12:44:46 [通報]
遠藤周作、井上ひさしの作品はどれもおすすめです。返信+9
-0
-
33. 匿名 2025/09/23(火) 12:45:14 [通報]
佐藤大輔のレッドサンブラッククロス返信
日本が日露戦争で敗北&日本とアメリカが第二次世界大戦に参戦してなかった世界線の話+0
-0
-
34. 匿名 2025/09/23(火) 12:47:09 [通報]
不連続殺人事件返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/09/23(火) 12:47:16 [通報]
>>30返信
あ、ごめん!日本語の翻訳初版は昭和なんだよ、だから混ぜちゃった!
原作が古すぎるってことなら無視しといて下さい+4
-1
-
36. 匿名 2025/09/23(火) 12:48:16 [通報]
>>11返信
(わたし的には)すごく面白いですが、相当な鬱展開なので、割と気持ちに余裕のある時に読まれることをおすすめします😅+3
-1
-
37. 匿名 2025/09/23(火) 12:48:35 [通報]
宮部みゆき返信
理由
火車
時代設定も、昭和終わりから平成初め
あの時代の空気感もしっかり反映されている+24
-1
-
38. 匿名 2025/09/23(火) 12:48:48 [通報]
>>9返信
アスペ乙
読みたいのがその時代のものなんだから区切って何が悪いの?
「お寿司が食べたいから美味しいお店教えて」って言ってる人に、「寿司にこだわる理由ある?」とか答えるの?+15
-1
-
39. 匿名 2025/09/23(火) 12:49:13 [通報]
>>8返信
塩狩峠が読みたいと思っていたところ+9
-0
-
40. 匿名 2025/09/23(火) 12:49:20 [通報]
光瀬龍の夕映え作戦返信
タイムトラベルの古典+0
-0
-
41. 匿名 2025/09/23(火) 12:49:33 [通報]
ミステリーだとアラフォーの自分が子供の頃読んでた返信
赤川次郎の三毛猫ホームズ
内田康夫の浅見光彦
綾辻行人の館シリーズ
とか?+10
-0
-
42. 匿名 2025/09/23(火) 12:50:01 [通報]
>>36返信
鬱展開なんですね
じゃあ覚悟できる時に読みます
ありがとう!+3
-1
-
43. 匿名 2025/09/23(火) 12:50:14 [通報]
>>3返信
何か草+6
-2
-
44. 匿名 2025/09/23(火) 12:50:32 [通報]
中島らも作品返信+5
-0
-
45. 匿名 2025/09/23(火) 12:51:14 [通報]
小松左京さんの「日本沈没」返信
日本が完全に沈没するまでに諸外国に気づかれず一人でも多くの日本国民をどう外に送り出すかって対策チームの人たちが奮闘する流れが面白い
シンゴジ好きな人は絶対これ面白いって思うはず
昭和時代の雰囲気は残ってるけど、50年以上前に書かれた小説とは思えない+7
-0
-
46. 匿名 2025/09/23(火) 12:51:24 [通報]
>>6返信
しかもめちゃくちゃ面白いよね。
植村直己のはノンフィクションだからなおさら面白い。+3
-1
-
47. 匿名 2025/09/23(火) 12:52:42 [通報]
松本清張。返信
昭和感凄い+15
-1
-
48. 匿名 2025/09/23(火) 12:53:08 [通報]
>>4返信
何度か読み返しているけど
ちょっと偏ってんなと思うようになってきた
でもおススメはする+2
-0
-
49. 匿名 2025/09/23(火) 12:53:18 [通報]
1mmも興味無かった向田邦子の小説、親戚の家にあったから暇つぶしに読んだらすごく良かった。返信
+10
-0
-
50. 匿名 2025/09/23(火) 12:53:23 [通報]
山崎豊子 白い巨塔 大地の子返信+14
-0
-
51. 匿名 2025/09/23(火) 12:53:23 [通報]
>>6返信
八甲田山って思ったけど、あれ明治の話だった+4
-0
-
52. 匿名 2025/09/23(火) 12:54:27 [通報]
猫は知っていた 仁木悦子返信
雪の断章 佐々木丸美+7
-0
-
53. 匿名 2025/09/23(火) 12:55:25 [通報]
>>16返信
山椒魚と屋根の上のサワンが好き
青空文庫にあがってほしいなぁ+2
-2
-
54. 匿名 2025/09/23(火) 12:55:27 [通報]
>>16返信
『山椒魚』、好きです。+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 12:55:44 [通報]
>>1返信
未必のマクベス
平成だけど、年代を感じる会話が多い+0
-1
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 12:56:00 [通報]
>>1返信
読書の秋だね
ガルちゃんみてるとマニアックなもの
いろんな本あるね
この中から令和に百刷のレベルにくる書籍でてくるかな
楽しみ
令和にもう一度読みたい!100回以上増刷されてきた『百刷本』|世界一受けたい授業|日本テレビwww.ntv.co.jp【国語】 今村 翔吾 先生 2017年『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』でデビュー。同作で第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。2018年「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞、同作は、第160回直木三十五賞候補に…
+2
-7
-
57. 匿名 2025/09/23(火) 12:57:58 [通報]
>>52返信
仁木悦子、面白いよね。+7
-0
-
58. 匿名 2025/09/23(火) 12:59:52 [通報]
川端康成『美しさと哀しみと』返信
ドロドロしたストーリーが好きなかたにオススメ+4
-0
-
59. 匿名 2025/09/23(火) 13:00:44 [通報]
>>2返信
そうよね、私には昭和も平成も令和も変わりない+3
-3
-
60. 匿名 2025/09/23(火) 13:01:32 ID:O7eiUf13mc [通報]
桐野夏生のOUT 超寝不足になったけど、引き込まれて一気に読んだ。昔、ドラマにもなってました。返信
同じく桐野夏生のグロテスク。読み始めたら止まらなくなった。内容は、東電OL殺人事件を題材にした小説です。+9
-0
-
61. 匿名 2025/09/23(火) 13:02:04 [通報]
横溝正史返信
昭和初期のレトロな雰囲気と
おどろおどろしさ満載+11
-0
-
62. 匿名 2025/09/23(火) 13:03:33 [通報]
堀辰雄『風立ちぬ』、切なく美しい。返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/09/23(火) 13:03:54 [通報]
連城三紀彦返信+4
-0
-
64. 匿名 2025/09/23(火) 13:04:21 [通報]
>>56返信
これほかのトピでも見たけど同じ人?
マンガでも100刷超えいくつかあるよ?+4
-0
-
65. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:19 ID:O7eiUf13mc [通報]
>>1返信
題材が昭和ってこと?それとも初版の発売が昭和ってこと?+0
-2
-
66. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:23 [通報]
高橋克彦 竜の柩返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:32 [通報]
>>32返信
井上ひさしの『12人の手紙』を高校生の頃に読んで、小説家って、感動する物語を書くだけでなく、いろんな技巧を凝らすんだなぁってわくわくした記憶+6
-0
-
68. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:55 [通報]
金井美恵子『兎』返信
怪しい世界観にハマる+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/23(火) 13:07:53 [通報]
>>1返信
おしんとか蔵とか+1
-1
-
70. 匿名 2025/09/23(火) 13:08:20 [通報]
>>43返信
たまに関係ないタイトルが混ざるのもツボ+1
-2
-
71. 匿名 2025/09/23(火) 13:09:31 [通報]
>>21返信
横
東野圭吾かなあ
普通に面白い読みやすいミステリーだよ+10
-1
-
72. 匿名 2025/09/23(火) 13:09:39 [通報]
>>3返信
唐突に入る「変身できない」が草+4
-2
-
73. 匿名 2025/09/23(火) 13:10:05 [通報]
>>4返信
「司馬史観」と言われて一番迷惑に思っているのが司馬遼太郎だと思う
御本人も言っていたように小説を読んで歴史がわかったと思い込むほうがおかしい
『竜馬かいく』も事実の坂本龍馬とは異なるというので「竜馬」表記にしてるのに+2
-3
-
74. 匿名 2025/09/23(火) 13:11:19 [通報]
>>11返信
面白い。
けど、楽しい気持ちで読み進められるストーリーではない。+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/23(火) 13:11:59 [通報]
>>16返信
大江健三郎が自分がノーベル文学賞を受賞するより、井伏鱒二のほうがふさわしいのではないかと生前述べてた+0
-0
-
76. 匿名 2025/09/23(火) 13:12:30 [通報]
島尾敏雄『死の棘』『出発は遂に訪れず』返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/23(火) 13:13:46 [通報]
>>71返信
じゃあ読みやすそう
借りてみます ありがとう!+2
-2
-
78. 匿名 2025/09/23(火) 13:14:12 [通報]
>>39返信
中学の時読んで衝撃を受けた小説だ。
大人になって読み返すとまた違うんだけど。+3
-0
-
79. 匿名 2025/09/23(火) 13:19:04 [通報]
倉橋由美子『暗い旅』返信
喫茶店や食堂車の描写が昭和感ある+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/23(火) 13:21:28 [通報]
円地文子『食卓のない家』返信
あさま山荘事件や日本航空ハイジャック事件を材料にして、犯罪者の家族のあり方を描いている。+3
-0
-
81. 匿名 2025/09/23(火) 13:26:14 [通報]
>>64返信
???
誰もないとは言ってないけど+1
-1
-
82. 匿名 2025/09/23(火) 13:26:18 [通報]
>>2返信
ミステリーは時代めちゃくちゃ関係あると思うけど+3
-0
-
83. 匿名 2025/09/23(火) 13:34:10 [通報]
太宰治『斜陽』返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/09/23(火) 13:34:19 [通報]
>>63返信
連ドラマにもなってるよね、「飾り火」「隠れ菊」読んだわぁ+1
-0
-
85. 匿名 2025/09/23(火) 13:36:25 [通報]
深夜特急返信
大沢たかおがドラマやってなかったっけ+5
-0
-
86. 匿名 2025/09/23(火) 13:39:39 [通報]
高橋たか子『誘惑者』返信
昭和初めに三原山で起きた女学生の連続自◯幇助事件を題材にした小説。+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/23(火) 13:43:08 [通報]
中学生の頃に読んでた赤川次郎を古本でドサッと買って再読してる。スマホ・ネットが無い時代だから、ヤキモキしながらも当時を懐かしんで楽しんでます。返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/09/23(火) 13:50:58 [通報]
谷崎潤一郎『瘋癲老人日記』返信+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/23(火) 13:51:29 [通報]
>>11返信
高村薫は文体に癖があるから読書に慣れてる人ならいけるけど、普段からあまり読まない人は挫折する+1
-2
-
90. 匿名 2025/09/23(火) 13:53:03 [通報]
紀和鏡『Aの霊異記』返信
ミステリとオカルトを混ぜたような話で面白い+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/23(火) 13:56:52 [通報]
>>1返信
松本清張
短編、二階、
最後は、えーっ、、マジか、、となります+0
-1
-
92. 匿名 2025/09/23(火) 14:00:14 [通報]
>>1返信
小松左京なら「復活の日」
ある科学者が化け物みたいに感染力と致死性が強い細菌MM88作って狼狽する中、細菌を盗んだ産業スパイの機体が冬のアルプス山中に墜落
春の雪解けと共に世界に広がり始めて夏には地上の脊椎動物は全滅
初期は巨人阪神戦が中止ぐらいだったのにあっという間に銀座に死体がころがり始めるとか
で、細菌なのに途中からインフルエンザウイルスみたいに描かれていて小松左京もウイルスと細菌混同してるのか と思わせてあっと驚く正体が暴かれるのがすごい+3
-2
-
93. 匿名 2025/09/23(火) 14:01:08 [通報]
中上健次『岬』『枯木灘』『地の果て 至上の時』返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/09/23(火) 14:05:58 [通報]
>>89返信
というか、ハマる人はハマる。ってだけかと。
私は好きな作家だったけど晴子情歌で自分の中で消化しきれなくなって読むのをやめました。+2
-1
-
95. 匿名 2025/09/23(火) 14:06:29 [通報]
火野葦平『糞尿譚』返信
「第6回芥川龍之介賞を受賞したが、(作者が)日中戦争に出征中であったので、小林秀雄を使者にして、陣中で授与された」(wikiより)という背景もある作品。+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/23(火) 14:11:34 [通報]
カエルの楽園返信
百田尚樹+2
-3
-
97. 匿名 2025/09/23(火) 14:36:58 [通報]
>>10返信
すごくシンプルでわかりやすい英語で書かれているので原書を読むのもいいですよ+0
-4
-
98. 匿名 2025/09/23(火) 14:46:27 [通報]
野坂昭如『エロ事師たち』返信
朝山蜻一『女の埠頭』
フィクションだけど、戦後まもない頃の日本の様子が伝わってくる。+0
-0
-
99. 匿名 2025/09/23(火) 14:46:41 [通報]
>>21返信
けっこうサクサク読めるよ
親子の人間ドラマだけど、どミステリーとしても読めるし社会問題も
描かれていて秀作だと思う
あと時代が昭和だから今読んだら逆に新鮮だと思う
+4
-1
-
100. 匿名 2025/09/23(火) 14:48:45 [通報]
江戸川乱歩『悪魔の紋章』返信+3
-0
-
101. 匿名 2025/09/23(火) 14:56:56 [通報]
有吉佐和子や宮尾登美子あたりの女流作家といわれていたようなひとの小説面白いよ。今ならブームで有吉佐和子の青い壺はすぐ買えるし返信
同じ時代を舞台にしたのを読み比べるとか
有吉佐和子で和宮様御留
宮尾登美子で天璋院篤姫+7
-0
-
102. 匿名 2025/09/23(火) 15:07:32 [通報]
>>81返信
令和に入って100刷した漫画もあるからそんな珍しいこと?+0
-0
-
103. 匿名 2025/09/23(火) 15:38:02 [通報]
野間宏『暗い絵』返信
時代設定は戦前。発表は戦後。+0
-0
-
104. 匿名 2025/09/23(火) 15:40:22 [通報]
>>32返信
遠藤周作『海と毒薬』、色々と考えさせられました。+5
-0
-
105. 匿名 2025/09/23(火) 15:41:31 [通報]
泡坂妻夫『湖底のまつり』返信
ミステリ。面白いよ。+1
-0
-
106. 匿名 2025/09/23(火) 15:45:50 [通報]
>>12返信
「夜のピクニック」は未婚の方に薦めたい+0
-2
-
107. 匿名 2025/09/23(火) 15:52:34 [通報]
>>39返信
初めて読んだとき衝撃受けたわ〜...。+3
-1
-
108. 匿名 2025/09/23(火) 15:53:55 [通報]
>>25返信
学生の頃大好きでよく読んだなぁ。箱男がお気に入りだった。+0
-0
-
109. 匿名 2025/09/23(火) 16:08:57 [通報]
13階段 高野和明返信+4
-0
-
110. 匿名 2025/09/23(火) 16:12:10 [通報]
>>71返信
よこ 東野圭吾は読みやすいよ
何も考えずどんどん読める+4
-1
-
111. 匿名 2025/09/23(火) 16:31:00 [通報]
悪女について 佐和子返信
芋虫 江戸川
お気に入りです+5
-1
-
112. 匿名 2025/09/23(火) 16:32:09 [通報]
>>1返信
夏目漱石
こころ
+1
-3
-
113. 匿名 2025/09/23(火) 16:32:35 [通報]
>>1返信
中島敦
山月記+2
-0
-
114. 匿名 2025/09/23(火) 16:33:03 [通報]
>>1返信
魯迅
故郷+0
-2
-
115. 匿名 2025/09/23(火) 16:34:41 [通報]
>>1返信
夢枕獏
神々の頂
エベレスト無酸素単独登頂に魅入られた男達の話し+1
-2
-
116. 匿名 2025/09/23(火) 16:46:20 [通報]
>>22返信
「深夜プラス1」だったかな、連絡用の電話探してさまよってたの+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/23(火) 16:46:34 [通報]
>>111返信
私も好き。2作とも、ラストが鮮烈よね。+2
-1
-
118. 匿名 2025/09/23(火) 16:49:21 [通報]
>>61返信
横溝正史、面白いよね。+4
-0
-
119. 匿名 2025/09/23(火) 16:50:51 [通報]
『潮騒』返信
読みやすい+0
-0
-
120. 匿名 2025/09/23(火) 16:51:38 [通報]
中野重治『村の家』返信+2
-0
-
121. 匿名 2025/09/23(火) 17:02:24 [通報]
『ミレニアム』シリーズ返信
北欧ミステリですが読みやすい+3
-0
-
122. 匿名 2025/09/23(火) 17:14:23 [通報]
鮎川哲也『黒いトランク』返信
トランクの行き来が複雑なミステリ。読み応えあり。+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/23(火) 17:19:37 [通報]
宇野千代『おはん』返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/09/23(火) 17:20:15 [通報]
今野敏、警視庁科学特捜班STシリーズ返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/09/23(火) 17:21:40 [通報]
中井英夫『虚無への供物』返信+0
-1
-
126. 匿名 2025/09/23(火) 19:15:53 [通報]
横山秀夫 出口の無い海返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/09/23(火) 19:18:03 [通報]
余命10年返信
セカチューみたいなお涙頂戴じゃなくてきちんとしたスートリーで泣けた。
作者さんの他の作品も読みたかったけど亡くなられて残念。
大好きな小説だから実写化はしないでほしかった。+0
-0
-
128. 匿名 2025/09/23(火) 19:19:11 [通報]
>>2返信
私も思いました。+0
-2
-
129. 匿名 2025/09/23(火) 19:22:14 [通報]
三島由紀夫の女神返信
学生時代に三島由紀夫はなんとなく難しいイメージがあって敬遠してたが、30代になったのを機に読んだら、三島作品って奥深いな、と感動した。
+1
-0
-
130. 匿名 2025/09/23(火) 19:24:57 [通報]
三島作品なら潮騒が好き。返信
三島由紀夫が長生きしてたらノーベル文学賞取れたのにと思ってる。+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/23(火) 19:33:48 [通報]
君の膵臓をたべたい返信
ガルでは叩かれてたけど私は泣けたし、大好き。
大好きな小説だから実写化は止めてほしかったなと思ってます。+0
-3
-
132. 匿名 2025/09/23(火) 19:57:20 [通報]
>>39返信
もう最後の方で号泣して読みました
そんな本はこの本だけです
もちろん「氷点」も大好きです
「ひつじが丘」も面白かったです+3
-0
-
133. 匿名 2025/09/23(火) 20:00:32 [通報]
絶版になってる本はどうしたら読めますかね?返信
本って永遠と売られてると思ってました+1
-0
-
134. 匿名 2025/09/23(火) 20:07:03 [通報]
読書トピ大好き!みなさんのコメント非常に参考になります!返信
このトピと楽天ブックスを行き来して、お気に入りの本を増やしてます
今、資格試験の勉強中だから読書できなくて、試験が終わったらいっぱい読むぞ!+3
-0
-
135. 匿名 2025/09/23(火) 20:28:24 [通報]
細雪返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/09/23(火) 21:42:45 [通報]
平成だけどこれ今でも大好きだな。返信
最後らへん衝撃的やったなと。+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/23(火) 21:47:18 [通報]
スプートニクの恋人返信
ハルキストではないが、これだけ大好き。
ラスト泣けた😢+1
-0
-
138. 匿名 2025/09/23(火) 21:48:46 [通報]
>>133返信
私は図書館で探してます。
+2
-0
-
139. 匿名 2025/09/23(火) 22:00:40 [通報]
金城一紀返信
『GO』映画も原作も両方好き
ゾンビーズシリーズは男子校の高校生たちの冒険譚ってかんじで、自分にとってはファンタジー感ある
+1
-0
-
140. 匿名 2025/09/23(火) 22:22:54 [通報]
>>39返信
実話を元にしてるんだっけ。
小説に出てくる母親が個人的に胸糞だった。+0
-0
-
141. 匿名 2025/09/23(火) 22:52:31 [通報]
>>4返信
エンタメとして読むにはサクサク読めて楽しいよね
吉川英治も+0
-0
-
142. 匿名 2025/09/23(火) 23:09:14 [通報]
>>101返信
宮尾登美子の「きのね」
面白くて一気に読みふけったわ+1
-0
-
143. 匿名 2025/09/23(火) 23:43:32 [通報]
高村薫『マークスの山』返信
捜査陣が男臭くて今の時代とは雰囲気が違う+0
-0
-
144. 匿名 2025/09/24(水) 00:04:23 [通報]
北欧神話のやつ返信
タイトルは覚えてない
ロキとフェンリルの話
+0
-0
-
145. 匿名 2025/09/24(水) 00:07:00 [通報]
さよなら田中さん返信
ホロッと泣ける筆致で日常の「大事件」や「ささいな出来事」が鮮やかに描き出されて大好き💕
感動したな。+0
-0
-
146. 匿名 2025/09/24(水) 00:59:26 [通報]
マリオネットの罠返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/09/24(水) 01:37:16 [通報]
風の盆返信
3回読みました+1
-0
-
148. 匿名 2025/09/24(水) 01:37:48 [通報]
おんな道返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/09/24(水) 06:58:59 [通報]
>>108返信
横だけど、『箱男』面白いよね。+0
-0
-
150. 匿名 2025/09/24(水) 09:10:35 [通報]
埴谷雄高『死霊』返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/24(水) 09:57:36 [通報]
>>125返信
今丁度読んでるわ
ちょっと難しいけど面白い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する