-
1. 匿名 2025/09/23(火) 11:55:43
ロジャース氏は請求内容を見て困惑した。問題の箇所の写真をアプリで確認したものの、本当の傷なのか照明の加減による影なのかすら判断が難しいほどの小さなものだったと語っている。肉眼では確認が難しいほどの微細な「損傷」で、日本円で約3万円もの請求を突きつけられたわけだ。
夫妻はカスタマーサービスに連絡を取り、料金の取り消しを求めている。レンタカー会社の広報担当者は、この件を検証したところ、新たなへこみであることが確認されたと主張している。
夫妻が利用したレンタカー会社は、大手チェーンの米ハーツ(Hertz)だ。同社が導入したAIスキャナーシステムは、イスラエルの新興企業ユーブイアイ(UVeye)社が開発した。
開発元のユーブイアイ社は自社ウェブサイトで、「手動チェックの5倍の損傷を検出」でき、「発見した損傷の請求総額が6倍になる」とうたっている。人間の目では見逃されていた微細な傷まで発見し、それを収益源にする技術として売り込んでいる。
+4
-37
-
2. 匿名 2025/09/23(火) 11:57:05 [通報]
イスラエルの企業が作ったなら欠陥品だわ返信+107
-1
-
3. 匿名 2025/09/23(火) 11:57:13 [通報]
ビッグモーターみたいな事やってるなぁ。。返信+165
-0
-
4. 匿名 2025/09/23(火) 11:57:19 [通報]
日本ではないのか。ホッ返信+134
-0
-
5. 匿名 2025/09/23(火) 11:57:23 [通報]
まるで支那国やん返信+16
-1
-
6. 匿名 2025/09/23(火) 11:58:15 [通報]
屋外を走るもんで完全無傷なんて無理でしょ返信
人の目では分からない傷を検出されるなら
もう借りないほうがいいわ+145
-1
-
7. 匿名 2025/09/23(火) 11:58:29 [通報]
>>4返信
そのうち日本でも・・・+28
-2
-
8. 匿名 2025/09/23(火) 11:59:27 [通報]
貸す前からついてた傷でもわからないってことじゃん返信+53
-0
-
9. 匿名 2025/09/23(火) 11:59:28 [通報]
日本でもランクルかなんかレンタルして川の中をアウトラウンドして水没させてしれっと返却してレンタル会社に見ていた人がリークしてエンジン整備とか清掃代金請求された奴等いたよね?自業自得だけど。返信+23
-0
-
10. 匿名 2025/09/23(火) 11:59:54 [通報]
小石が弾かれても傷と判断するわけ?返信
なんか悪徳だね+50
-1
-
11. 匿名 2025/09/23(火) 12:00:40 [通報]
難癖つけられたら嫌だからいつも保険フルカバーで借りてるわ返信+10
-0
-
12. 匿名 2025/09/23(火) 12:01:41 [通報]
アメリカの話なら納得〜返信+6
-0
-
13. 匿名 2025/09/23(火) 12:01:45 [通報]
>>10返信
そんな事されたら次から別のレンタカー屋から借りるよね+28
-0
-
14. 匿名 2025/09/23(火) 12:02:02 [通報]
元からあるわかりにくい傷で請求してくるところもあるからお気をつけて返信
やっぱり大手が安心だよ+9
-0
-
15. 匿名 2025/09/23(火) 12:03:32 [通報]
>>1返信
そんなレンタカー会社、みんな借りなくなるだろw
+41
-0
-
16. 匿名 2025/09/23(火) 12:04:12 [通報]
日本でも流行りそうだなこれ返信+5
-1
-
17. 匿名 2025/09/23(火) 12:04:16 [通報]
ドアについた小石による小さい凹みとか、修理代80ドルとかいうけど、そんなのいちいち修理して半日貸し出せないとか逆に損だから、返信
請求するだけ請求して修理は後回しなんだろうなぁ。+20
-0
-
18. 匿名 2025/09/23(火) 12:04:42 [通報]
>>14返信
>レンタカー会社は、大手チェーンの米ハーツ(Hertz)だ。
アメリカの大手がやってるらしいw+3
-0
-
19. 匿名 2025/09/23(火) 12:05:23 [通報]
>>1返信
悪徳業者だね! 口コミみてから 借りる方がいいわ!+9
-0
-
20. 匿名 2025/09/23(火) 12:05:33 [通報]
誰もそのレンタカー会社使わなくなって終わりじゃない?返信+10
-0
-
21. 匿名 2025/09/23(火) 12:06:47 [通報]
>>7返信
そうなったらレンタカー止めてシェアカーにしたらいいよ+4
-0
-
22. 匿名 2025/09/23(火) 12:07:18 [通報]
>>3返信
そういえば、ビックモーターって看板変えたけど、ノルマ厳しくなったし、やってること変わらないらしい。
高齢者や女性とか車に詳しくない人とか狙われやすいって。
高そうでも地元の個人のお店に行った方がいいらしい+17
-0
-
23. 匿名 2025/09/23(火) 12:08:29 [通報]
>>18返信
海外で車借りた事ないけど社名は聞いたことあるから相当大手だよね+2
-0
-
24. 匿名 2025/09/23(火) 12:11:07 [通報]
>>1返信
金萬+0
-0
-
25. 匿名 2025/09/23(火) 12:11:45 [通報]
>>22返信
じゃあずっとウィーカーズ(旧ビッグモーター)って書き続けたほうがいいね
伊藤忠がいまやってんだっけ?+16
-0
-
26. 匿名 2025/09/23(火) 12:12:10 [通報]
>>22返信
WECARSでしょ?
特集見たけど、ノルマ一切なくなったとやってたよ
評価ポイントがお客様満足度になったって
母体が伊藤忠商事だから、そんな下手は打たないと思うが+2
-6
-
27. 匿名 2025/09/23(火) 12:12:41 [通報]
>>3返信
高いけどディーラーで新車や認定中古車買って、点検車検もディーラーでした方がいい。
オー◯バックスとかちょくちょくディーラーに「この故障ってどう直すの?」って電話かけてくるんだってよ?
整備士さんが言ってた。+4
-0
-
28. 匿名 2025/09/23(火) 12:14:34 [通報]
傍から見て見えない傷を請求されて、本当に修理に出したか分からんじゃん返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/09/23(火) 12:15:51 [通報]
>>6返信
>屋外を走るもんで完全無傷なんて無理でしょ
それもだけど、レンタル会社の駐車場に置いてても全台数が完全無傷なんてあり得ないよね、社員が客に貸す時に動かしててとか、作業員が金具かなんかで軽く擦ってるなんて場合もあるだろうし
そういう会社側のミスも顧客になすりつけてる気がするわ、悪質な企業だよ+23
-0
-
30. 匿名 2025/09/23(火) 12:16:33 [通報]
>>27返信
オートバックスよりも、街の車の整備士さんのほうが技術力あるんじゃないの?
オートバックスって整備士さん若い人多いじゃん+8
-0
-
31. 匿名 2025/09/23(火) 12:18:48 [通報]
>>21返信
割高だけど、カーシェア使い出したら、レンタカーが面倒すぎて使わなくなった。+4
-0
-
32. 匿名 2025/09/23(火) 12:20:28 [通報]
>>26返信
ノルマは無いけど目標があるんでしょどうせ+0
-1
-
33. 匿名 2025/09/23(火) 12:20:34 [通報]
>>26返信
WECARS(旧ビッグモーター)の現在がヤバい…SNSで暴露された悪質手口の数々にネット騒然【2ch面白い車スレ】youtu.be【動画の説明】 2ch/5chの車スレより、「」を語るスレをまとめて紹介しています。 ★チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/channel/UC4RarOYc1nUfyL6kQEG15Rw?sub_confirmation=1 #2ch車スレまとめ #2ch #面白いスレ #ゆっくり解説 ※当動画に使用...
+1
-1
-
34. 匿名 2025/09/23(火) 12:21:14 [通報]
>>8返信
これからはレンタカー借りたらこういうのでチェックしておかないと怖いね+0
-0
-
35. 匿名 2025/09/23(火) 12:21:51 [通報]
そんなことしてたら口コミですぐ広がって利用者いなくなるんじゃないの返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/09/23(火) 12:24:09 [通報]
アメリカって車の傷を気にしない国民性と聞いたんだけど返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/09/23(火) 12:26:11 [通報]
>>31返信
カーシェアやりたいけど、このちょっとした事故なりが面倒くさそうで手を出せない+2
-0
-
38. 匿名 2025/09/23(火) 12:30:48 [通報]
そんな事しない会社で借りるからオーケー!返信
潰れろ、そんな会社+2
-0
-
39. 匿名 2025/09/23(火) 12:39:30 [通報]
なんでこの手の記事って「ワケ」ってカタカナなん?返信+3
-0
-
40. 匿名 2025/09/23(火) 12:44:39 [通報]
>>6返信
肉眼で見えない傷は傷と呼べないよね+7
-0
-
41. 匿名 2025/09/23(火) 12:52:52 [通報]
>>30返信
そうだね。ディーラーだとマニュアル外のことに対応できないこともあるしね。
うちがお世話になってる車屋さんは逆にディーラーから問い合わせがあるって言ってた。+2
-0
-
42. 匿名 2025/09/23(火) 12:58:06 [通報]
乗る前にまずチェックしてもらわないとね、目に見えない傷がないか返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/09/23(火) 13:07:09 [通報]
>>3返信
靴下にゴルフボール入れて叩くんだぜ❗️+1
-2
-
44. 匿名 2025/09/23(火) 13:11:57 [通報]
客が来なくなって潰れそう返信+1
-0
-
45. 匿名 2025/09/23(火) 13:24:41 [通報]
>>1返信
日本人ドライバーは車を大切に扱うけどアメリカ人ってよほどの高級車以外そこら辺雑な人多くない?+2
-0
-
46. 匿名 2025/09/23(火) 13:47:53 [通報]
>>5返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/09/23(火) 13:55:00 [通報]
>>1返信
AIは「無い」場合には捏造するから疑わしい。
本当にそれだけの修理費がかかるかも疑わしい。+5
-0
-
48. 匿名 2025/09/23(火) 14:50:22 [通報]
>>39返信
リカコリスペクト?
+0
-0
-
49. 匿名 2025/09/23(火) 15:00:44 [通報]
>>8返信
乗らないでそのまま返したらどうなるか気になる+3
-0
-
50. 匿名 2025/09/23(火) 15:46:34 [通報]
>>1返信
車を盛大に擦ってしまってレンタカー借りたけど本当にほとんど使えなかったわ
レンタカーにまた傷つけたりしたら大事になるからと思うとどうしようもない時に使ったぐらい
+1
-0
-
51. 匿名 2025/09/23(火) 16:27:46 [通報]
>>8返信
ね。貸し出しの時に立ち合いでその診断受けてから乗り出さないとってなるよね。+3
-0
-
52. 匿名 2025/09/23(火) 16:42:10 [通報]
貸出前についてた傷を返却時にお前がつけたんだろうで請求されたことあった返信
日本の大手レンタカー会社でだよ
借りる前に車体の傷確認するのはやったほうがいい+1
-0
-
53. 匿名 2025/09/23(火) 17:33:29 [通報]
私はおかしな難癖をつけられたくないから、レンタカーを借りる時にスマホで車体や傷をスマホでパチパチと撮っておく。返信
あと、レンタカー屋が見てても「おかしな請求して来ないでね」って牽制の意味も込めて。+2
-0
-
54. 匿名 2025/09/23(火) 18:46:16 [通報]
スマホの2年返却プランに取り入れられたらイヤだなあ返信
自信無いから一括で買うけど+0
-0
-
55. 匿名 2025/09/23(火) 19:26:06 [通報]
ぶつけてないのについた傷って走行中に飛んできた砂や小石じゃないの?あと駐車中にも風で舞い上がった砂やゴミでミリ単位の傷ならつくかも返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 21:05:43 [通報]
>>8返信
受け渡しも屋内だろね 1日屋外置いてたら風・砂で傷だらけ+0
-0
-
57. 匿名 2025/09/24(水) 00:22:39 [通報]
>>1返信
あぁまたプレジデント()の記事か+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/24(水) 01:25:44 [通報]
>>6返信
車検でディーラーに出して
傷ついて返された
フォグバルブも勝手に交換されてて、約一年後に切れて別の修理工に出して発覚
信用できないよ
カモにならないように疑うしかないから
一緒に写真撮ることだね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ぶつけた覚えはない」「そもそも傷なんて見えない」。そんな利用者の声を無視するように、レンタカー会社から数万円を請求されるケースがある。米大手レンタカー会社が導入した“AIスキャナー”は、1ミリ単位の傷まで検出。容赦なく「損傷」として請求するシステムを稼働させ、利用者の間で波紋が広がっている――。