ガールズちゃんねる

【睡眠時無呼吸症候群】CPAP(シーパップ)

70コメント2025/09/24(水) 05:59

  • 1. 匿名 2025/09/23(火) 09:59:24 

    CPAP使っている方、使っていた方、これから使いたい方、お話ししませんか!
    本人の利用でも、ご家族の利用でも構いません。

    旅行や帰省のとき持ち歩いていますか?
    CPAPを脱却できた方、どのようなことをしましたか?

    情報交換させてください!

    ※睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因の一つに肥満がありますが、4割の方は肥満ではないそうです。
    肥満叩きのような発言はお控えください。
    返信

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2025/09/23(火) 10:00:43  [通報]

    横向きで寝る背中用枕売ってる
    返信

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2025/09/23(火) 10:01:36  [通報]

    うちの夫がCPAP使ってるけど、付けると余計寝られないって言ってめっちゃサボってる…。
    ちなみに、主さんが言うように夫も肥満体ではない。
    返信

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2025/09/23(火) 10:01:39  [通報]

    【睡眠時無呼吸症候群】CPAP(シーパップ)
    返信

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/23(火) 10:01:42  [通報]

    舌が大きくてとか気道が狭いとか色々原因はあるよね、正直あれ寝にくそう
    返信

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2025/09/23(火) 10:02:07  [通報]

    旦那が使っているけどもうこれなしでは生きていけないといっている。つけていないときは夜帰ってきてソファでうたた寝してそれを私が10時11時におこしてご飯食べさせて、また椅子でうたた寝してそれを私が1時におこしてお風呂いれて、みたいな生活だった。重症のほうだったけど。日中も眠くて仕方なかったらしい。今は規則正しい生活。出張でも旅行でももっていってるよ。飛行機のX線にもバッチリうつっている
    返信

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/23(火) 10:03:38  [通報]

    私はめちゃ肥満ほどではない166センチ59キロで顎がないタイプでもないですがたまたま足の骨折で入院した時に指摘され検査したら無呼吸でした
    毎月耳鼻科に通い月額払って使用してます
    朝、結構マスク跡が気になります
    返信

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/23(火) 10:05:06  [通報]

    病院でレンタルしてくれるのですか?
    月額いくらですか?
    返信

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/23(火) 10:05:30  [通報]

    >>1
    肥満の旦那
    CPAPを使うと睡眠の質が違うそうです
    旅行や帰省持ち歩いてます
    返信

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/23(火) 10:05:41  [通報]

    ガリガリだけど無呼吸症候群な気がする
    顎小さいし
    返信

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/23(火) 10:06:13  [通報]

    爆笑の太田も無呼吸でつけてるよね。
    返信

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/23(火) 10:06:48  [通報]

    >>8
    月1病院にかかることでレンタルできて月5000円ぐらい。定期的に本体の交換あり。ホースなどは不具合でればその都度交換してくれる
    返信

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/23(火) 10:07:03  [通報]

    >>8
    診察含めて約5000円です
    返信

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/23(火) 10:07:19  [通報]

    >>11
    ご夫妻でよね
    返信

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/23(火) 10:08:40  [通報]

    1年弱使ってます
    使い始めに鼻の乾燥が気になったので水蒸気?が出るタイプにしてもらいました
    たまにうっとおしくて使わない日もあったり
    特に夏場は顔周りに汗をかいて途中で外したりしてました
    旅先にはまだ持って行った事はありません
    いびきは減って、使用前起床時に頭痛がありましたが無くなりました

    いつまで使わなきゃいけないのかな
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/23(火) 10:08:54  [通報]

    >>4
    芸能人結構いるよね
    こないだもおぎやはぎ 矢作さんがシーパップしてかなり睡眠の質が変わったって話していた
    返信

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/23(火) 10:12:48  [通報]

    >>1
    主はお使いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/23(火) 10:20:37  [通報]

    >>4
    クロちゃんの場合肥満が原因っぽいけど
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/23(火) 10:21:13  [通報]

    たまに子供の所に泊まり行く時など持って行ってます。
    たまにうたた寝してしまう時があるのですが、コレつけてないので口も喉も切れるくらいカラカラでないとダメだなと思って少々重たくても持って出ます。
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/23(火) 10:26:11  [通報]

    顎が細くて
    仰向けに寝たら舌が下に落ちやすい人が、なりやすいらしいね。
    口腔外科で診察してもらえるよ
    一晩、簡易検査機で計測して
    寝るときに付けるマウスピース作ってもらった

    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/23(火) 10:32:05  [通報]

    西野未姫ちゃんと結婚した極楽とんぼの山本さんも利用してる。
    夏用冬用あるんだっけ?
    返信

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/23(火) 10:33:40  [通報]

    >>5
    初めはなかなか慣れないんだよね
    ちょっとズレちゃうと空気もれてシューってザコシショウ並みに言うからねー
    返信

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/23(火) 10:34:24  [通報]

    肥満でもなく顎が無いわけでもない人は何が原因なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/23(火) 10:36:23  [通報]

    福山雅治さんも愛用してるって話していた
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/23(火) 10:41:38  [通報]

    >>23
    顎が小さい、舌が下に落ちる、鼻が悪い、扁桃腺肥大
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/23(火) 10:42:22  [通報]

    扁桃腺大きいし
    (手術で摘出したけど)
    日中めちゃくちゃあくびでるし
    歯ぎしりしてるみたいだし
    1年前から急に糖尿言われ出して
    (数値は一応基準値内)
    学生時代から胸の苦しさにずっと悩んでる

    起床時息苦しいとか、日中も息苦しいとかよくある。
    ちなみに漏斗胸です。

    気になるから、相談行こうか悩んでます。
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/23(火) 10:44:42  [通報]

    ツイキャス配信者の野田草履が寝配信(ただ寝てるだけの姿を一晩中ネット配信する)してて以前はつけてた
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/23(火) 10:49:43  [通報]

    旦那が4年前から使ってます
    脱却は期待せず先々倒れなければ良いとしてます
    月5000円のレンタル代は高い御守りと思うようにしてる
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/23(火) 10:51:26  [通報]

    >>19
    口開けて寝てるからカラカラになるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/23(火) 10:52:44  [通報]

    >>15
    私も同じ感じです。
    診断つくまでにまず10万近く入院費(1泊)かかり、私はこの宿泊検査にいくまで予約が早かったのだけど(今は2年待ちとかあるらしい)実際にCPAP装着開始になるまで半年。
    マスクが合わなくてPHILIPSに連絡して色々送ってもらって試行錯誤。
    月イチの診察は結果の紙を渡されるだけでQOLの改善には全くならず。
    (よく眠れたとか、呼吸が取り込まれて代謝がよくなるとかにはつながらず)
    これ一生続くのかなって思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/23(火) 10:54:36  [通報]

    >>23
    舌が落ちたり鼻が悪かったり気道が閉塞して起きるタイプがほとんどだけど脳や腎臓、心臓疾患が原因で起きることもある
    返信

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/23(火) 10:56:06  [通報]

    >>6
    うちの旦那も重症なんだけど、いくらSASのリスクを説明してもCPAPすすめても断固拒否してる
    あなたの旦那さんの爪の垢を煎じて飲ませたいです
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/23(火) 10:58:38  [通報]

    単身赴任の旦那、帰ってくる時は必ず持ってくるよ。
    CPAPない時はいびきが凄くて、子供も一緒に寝られなかったけど、今は側で寝ているよ。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/23(火) 11:00:37  [通報]

    >>32
    移動の交通機関でうたた寝してあまりのうるささに周りがざわついたことを同僚に教えられた、同僚と相部屋だったときにひどすぎるといわれた、など他人からのお叱りからです。
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/23(火) 11:07:01  [通報]

    >>1
    夫婦でCPAP使ってるよ!
    寝室が病室みたいになってるけどぐっすり眠れて快適!
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/23(火) 11:07:13  [通報]

    >>30
    よこ 私は入院しないで自宅にキットを送ってもらい簡易検査した。額に電極を貼ったり自分でやるのでデータがちゃんと録れないこともまれにあるらしいけど無事(笑)無呼吸の結果が出た。CPAPは慣れなくてうっとおしいけど無呼吸のリスクが怖くて頑張ってる。いつ慣れるのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/23(火) 11:13:47  [通報]

    >>5アデノイドとは違うんかな?
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/23(火) 11:16:15  [通報]

    父と夫が該当者です。

    80代の父、肥満ではなく、顎が小さく舌が気道に落ちるタイプの無呼吸症でした。
    でもCPAPは煩わしいからと、レンタル料だけ払って全く装着していない状態でした。本人が嫌がるものを無理強いもできず、お金だけ払っていても仕方ないので、レンタルをやめて、通院する病院を変えました。
    年を取って体重が落ち、酷いいびきをかかなくなっていて、高血圧も薬で安定しているので、まぁよしとしています。

    夫は巨漢でいびきが酷いタイプの無呼吸症。
    CPAPを装着してから睡眠の質が上がったおかげで、いろいろな体調不良が改善しました。
    装着前は糖尿病予備軍だったけど、装着後に血糖値は正常になりました。
    体重も減って、標準体重に近付いてきました。
    CPAPを装着している間はいびきがなく、騒音から解放されて家族も助かっています。
    毎月のお金が掛かるので本人はCPAPをやめることも考えてるようだけど、体調に良い効果を感じるので、続けてほしいと思っています。
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/23(火) 11:17:05  [通報]

    >>22
    このシューがうるさい。これが無理でCPAPつけてる旦那と寝室をわけました。私が寝不足になった
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/23(火) 11:28:54  [通報]

    >>3
    サボったらデータで分かるから先生に注意されない??
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/23(火) 11:46:00  [通報]

    >>37
    横だけど、うちの旦那は顎がない典型的なアデノイドだよ。
    昔からいびきも、無呼吸もひどかった。
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/23(火) 11:48:15  [通報]

    >>6
    治るものではなくずっとやらなきゃいてないって感じなんですか?
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/23(火) 11:58:27  [通報]

    >>4
    おじさん芸人ほんと多いよね
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/23(火) 12:05:10  [通報]

    >>40
    病院では毎回注意され、嫌味も言われるそうです。
    元々無呼吸の自覚が全くなく、今の会社(運輸系)に入社する際に検査して無呼吸が判明したのがきっかけで仕方なくやってるという感じなので、それで余計やりたくないんだと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/23(火) 12:14:21  [通報]

    >>40
    かかりつけの先生は、止めてしまう人も多いとてもうっとおしいものとわかってくれていて慣れるのも時間がかかるしなるべく使って、という感じだよ。確かにサボるとリスクが大きいけれどあのうっとおしさは使った人じゃないとわからないから嫌味を言う医者はわかってないポンコツ。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/23(火) 12:36:28  [通報]

    >>41ありがと~、私もいびきがあるから耳鼻科行ってアデノイドあるか見てもらいます。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/23(火) 12:40:44  [通報]

    >>1
    舌がやや大きく気道が狭く、いびきの自覚がありシーパップを開始しました慣れなくて一晩はつけられません、治ることはあるのでしょうか。できればつけずに熟睡したい。
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/23(火) 12:57:15  [通報]

    >>42
    そのようですね。手術をしたらまたちがうのかもしれませんが。かれこれ20年以上つかっていてこのままずっとだと思います
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/23(火) 13:06:01  [通報]

    >>48
    よこ 耳鼻科の先生から手術をしても効果があるとは限らないと聞きました
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/23(火) 13:19:56  [通報]

    簡易検査で軽症だと診断された所です。
    私の場合は舌が大きい・喉が狭い・鼻炎持ち・肥満が原因です。CPAP適用より軽症だったのでマウスピースを作る予定。
    いびきを家族に指摘されるようになってから午前中の頭痛と夜18時過ぎに抗えない睡魔に襲われる事を、かかりつけの呼吸器科で診察の時になんの気無しに話したら「睡眠時無呼吸症候群の可能性あります、検査しましょう」って声かけられたのが診断のきっかけ。寝室を1人で使える目処が立ったから「CPAPで熟睡したい」って思ってたんだけど「あなたの場合は痩せたら改善するよ、その方が良い」って指導がありました。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/23(火) 13:26:21  [通報]

    >>7
    いびきがひどかったのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/23(火) 13:28:45  [通報]

    >>25
    こういう人は睡眠の質が悪いだけで突然死の可能性は無い訳だよね?
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/23(火) 13:32:57  [通報]

    >>52
    「睡眠時無呼吸症候群」そのものが寿命を短くする疾患だよ。肥満等が無くても高血圧になりやすいよ。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/23(火) 13:52:10  [通報]

    >>42
    よこ
    医者から「近眼の人が眼鏡をかけるようなもんですよ」と説明されました
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/23(火) 14:39:59  [通報]

    >>12
    お優しい方、返信ありがとうございます!大変参考になりました。
    すごく高額になってしまうのかと思っておりましたが5000円なら現実的です!
    家族に勧めてみます。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/23(火) 14:50:43  [通報]

    夫は肥満タイプのSASだった
    マンジャロで半分の体重になったら無事卒業できました
    旅行や入院の時に荷物が増えて大変でした
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/23(火) 15:33:26  [通報]

    母がつけてるけど旅行に行く時も入院する時も持って行くよ
    最初は違和感があったみたいだけど今も面倒くさいと文句は言いつつ毎晩付けてるよ
    家族もあの家全体に響く様な大イビキを聞かなくて良くなってストレスが減ったよ
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/23(火) 16:18:17  [通報]

    >>48
    >> 54
    そうなんですね!ありがとうございます
    とはいえ解決策あるだけ良いですよね
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/23(火) 19:04:34  [通報]

    携帯用CPAPみたいなものが欲しいー。
    車ないから、旅行の時とき荷物増えるのつらいんだよなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/23(火) 19:47:25  [通報]

    >>59
    ですよね 同じく車がないので
    旅行はついあきらめてしまいます
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/23(火) 20:23:29  [通報]

    >>60
    ですよねー。持ち歩くのつらすぎる!
    CPAP無しだと睡眠による体力回復が本当にできないので、旅行を諦めざるをえない...
    長期間の帰省とかは頑張って持って行くしかない...
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/23(火) 21:21:04  [通報]

    >>1
    旦那がいびきも無呼吸もとんでもなく酷いんだけど睡眠時の呼吸測ったら中等レベルだからCPAPは適応外と言われて、マウスピースを作るように歯科に紹介状を書いてもらって帰ってきました。
    これってマウスピースで変わるんでしょうか、どうにかCPAP適応にしてもらうこととかできないんですかね。
    朝起きると頭は痛いし、昼間の眠気もすごいらしいんです、、
    息が止まってるのが怖くて時々起こしたりするんですが、、
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/23(火) 21:41:58  [通報]

    >>62
    よこ 入院して調べましたか?わたしは最初の簡易検査ではひっかからず、別なものの検査中酸素飽和度が下がった事をきっかけに自宅での検査キットで再検査、重度と診断されました。
    血圧は高くないですか?先生に朝の頭痛と昼間の眠気とイビキの激しさを強調して本格的な検査をしたいと申し出てみては?
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/23(火) 21:45:27  [通報]

    >>8
    本体を買い取ることもできるけど、そうなるとパーツの買い替えとか故障とかその都度費用がかかり自腹で払うことになる。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/23(火) 21:56:21  [通報]

    >>62
    63です。追記。もし旦那さんが太っていたらダイエットも勧められると思います。圧迫されての閉塞だけだと痩せれば治ることもあるようですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/23(火) 22:07:20  [通報]

    夫が10年以上使ってます。昔のに比べると最新のは小さいし音が静か!あまりの違いにびっくりしました。
    隣で寝ていても付けているかどうかわからなくて確認したりします。

    旅行にも持っていくし、よく泊まる実家には以前買い取ったのを置いています。CPAP無しの生活には戻れないそう。
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/23(火) 22:38:17  [通報]

    父が家が揺れるくらいのいびきと無呼吸で、心配で受診してもらって、もう何年もCPAP使ってるんだけど、イビキもそういえば気にならなくなった!何より父が「朝起きた時によく寝た!って感じがする」って言ってる。
    無呼吸だと、酸素が不足するから朝起きた時から体が疲れてだるかったって
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/24(水) 03:46:46  [通報]

    家族がつかってるけど
    爆睡してる。
    違う場所で寝るときは持ち運ぶし、全然違うらしい。
    家族としてはちゃんと呼吸してるのがわかるからすごく安心します。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/24(水) 05:08:26  [通報]

    >>11
    奥さんも。太田夫婦が並んでCPAPつけて寝てるの想像したらおもろい。2人とも痩せてるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/24(水) 05:59:47  [通報]

    口が少しでも開くと煩くないですか?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす