-
1. 匿名 2021/04/18(日) 00:59:05
検査の数値について、「軽度・中度・高度ってあるんですよ。1~14が軽度、15~29が中度。30から高度」と説明し、「27やった。ほぼ高度」と苦笑した。
医師から「リュックを背負って寝てください」とのアドバイスを受けたと告白。「そうすると寝た時に仰向けにならんやん。横向くと無呼吸とかイビキが減るってデータがあるんだって」と説明した。
+85
-6
-
2. 匿名 2021/04/18(日) 01:00:58
なるほど!旦那にリュック背負わすわ!+377
-4
-
3. 匿名 2021/04/18(日) 01:01:18
いびきをかきやすそうな顎から首にかけてのラインしてるもんね。
ていうかリュック背負いながらはいびきをかきにくくなったとて、寝づらくてそれはまたそれで熟睡できないんじゃないかな?w+228
-3
-
4. 匿名 2021/04/18(日) 01:01:21
CPAPつけないの?+128
-6
-
5. 匿名 2021/04/18(日) 01:01:28
寝てる時にそういうことすると腰とか背中とか痛めそうな気がするけど大丈夫なのかな+142
-6
-
6. 匿名 2021/04/18(日) 01:02:09
旦那が睡眠時無呼吸症候群っぽくて、病院で検査するまでどう凌ごうか悩んでた
リュック背負えばいいのか!+124
-3
-
7. 匿名 2021/04/18(日) 01:02:54
リュックを背負ってるのに爆睡して仰向けになった場合は危険度MAXになりそう+225
-8
-
8. 匿名 2021/04/18(日) 01:04:19
すゑひろがりずの太鼓の方の人も悩んでいたね
そこまで過度に太っている感じもしないけど、骨格とか関係あるのかな+137
-2
-
9. 匿名 2021/04/18(日) 01:04:44
この人なんで、嫌な感じしかしないんだろ。
イビキのこと言ったりしたら彼女に逆ギレして偉そうに怒ってそう+130
-45
-
10. 匿名 2021/04/18(日) 01:05:05
リュック背負って背中や腰に負担かけてでも
横向きに寝ることを優先しないといけないのか…
結構深刻な感じを受けた+45
-0
-
11. 匿名 2021/04/18(日) 01:05:39
寝てるときエレノアみたいになってるのかな笑+6
-4
-
12. 匿名 2021/04/18(日) 01:07:37
ほー、やってみようかな。
喉の作りが一般より小さくて、長い時で40秒息止まってて無呼吸症候群って診断されちゃった。
身長160で体重45kgなんだけど、50kg超えたらダメだとドクターに言われてる。つらい。+130
-8
-
13. 匿名 2021/04/18(日) 01:07:38
>>1
うちは家族が重度の無呼吸と診断されCPAP使ってますが、本人が寝始めるときから使ってくれません…
あれをつけて寝るのも快適じゃないのかもしれない、慣れるまで大変かな…とは思ってたけど、ずっと寝始めからつけて寝ることをしてくれなくて、途中で起きたときからするから感じで、効果がちゃんと出てほしいから少し困ってます…
鼻が詰まるときは苦しいみたいだし、でも人によってはあれをつけてから睡眠の質が良くなり満足してる人も多いんですよね?
CPAP使ってる人は家族の人は上手いこと使えてますか?何かいい方法はないだろうか…
CPAPの形も色々あるみたいだけれど、、+28
-0
-
14. 匿名 2021/04/18(日) 01:07:54
>>9
ああいうの全部ネタな気がする
プライベートで話したことあるけど
良くも悪くもめちゃくちゃ普通の人だった+76
-14
-
15. 匿名 2021/04/18(日) 01:08:08
リュック背負って
無理やり仰向けになって
エビ反りで死にそう+32
-1
-
16. 匿名 2021/04/18(日) 01:08:52
慣れないうちはリュックの事忘れて、朝起きてびっくりするだろうねw+22
-0
-
17. 匿名 2021/04/18(日) 01:09:47
これ旦那にもさせたいわ。
部屋数の都合上一緒に寝てるけど先に寝られるとマジでいびきがうるさい、もしくは無呼吸で苦しそうに息するから寝れない。
相手にも全く同じこと経験させてどんだけ迷惑な事か知って欲しい。+90
-4
-
18. 匿名 2021/04/18(日) 01:10:22
首が太いもんね。+12
-0
-
19. 匿名 2021/04/18(日) 01:11:41
>>5
肩、腰より無呼吸の方が深刻なんじゃないの?+72
-0
-
20. 匿名 2021/04/18(日) 01:12:19
>>15
めちゃくちゃパンパンに中身入れてるの想像したの?+12
-2
-
21. 匿名 2021/04/18(日) 01:13:10
>>8
アゴに肉が付いてるとそうなると思う
うちの父がそう
血圧が上がって心臓に負担かかって病気にもなった+58
-1
-
22. 匿名 2021/04/18(日) 01:14:04
睡眠中寝返りはうてなさそう+5
-0
-
23. 匿名 2021/04/18(日) 01:15:36
>>21
無神経な質問でしたね。すみません
教えて下さってありがとうございます。お父様が良くなりますように+45
-1
-
24. 匿名 2021/04/18(日) 01:15:56
>>1
リュックの中には何を入れるのかな?
+9
-0
-
25. 匿名 2021/04/18(日) 01:18:22
【ネタ】防災リュックで寝れば家族も安心+94
-0
-
26. 匿名 2021/04/18(日) 01:19:58
私の夫も無呼吸とイビキが酷い。だから息止まってるなって時は横向きにさせて顎をクイッと上げる。でも寝てるからそのままダラーって肩が丸まってくるとまた始まっちゃうんだよね、、+7
-1
-
27. 匿名 2021/04/18(日) 01:22:00
リュックには何か中に入れるの?
バスタオルとか?+7
-0
-
28. 匿名 2021/04/18(日) 01:25:45
>>27
タオルだと慣れてきたら押しつぶして仰向けで寝ちゃいそうだね
軟式のテニスボールとか、背中の下にあったら適度に違和感覚えるのが良さそうかなー?+13
-0
-
29. 匿名 2021/04/18(日) 01:27:08
>>22
寝返りできないと腰痛になりそう+4
-0
-
30. 匿名 2021/04/18(日) 01:28:52
医者もなぜCPAPすすめないのか。これが一番だと思うよ、かなり酷かった旦那いわく+39
-0
-
31. 匿名 2021/04/18(日) 01:29:52
>>8
(小鼓ですよ!)+40
-2
-
32. 匿名 2021/04/18(日) 01:30:58
リュック背負うよりシーパップすればいいのに。
+17
-0
-
33. 匿名 2021/04/18(日) 01:38:19
>>20
そりゃ海老反りになるわなw
多分リュックの中身は抜いた状態だよねw+7
-4
-
34. 匿名 2021/04/18(日) 01:40:24
>>31
ワロタw
ネタ中にあんなでかいの持ってこられたらびっくりするw+32
-0
-
35. 匿名 2021/04/18(日) 01:44:39
旦那にこれを勧めると、そんなうるさいなら別の部屋で寝ればいいんでしょ!って拗ねられる…
うるさいのも、もちろんあるけど無呼吸とかもあるしいびきは無い方がいいと思うんだけど分かってくれない+35
-0
-
36. 匿名 2021/04/18(日) 01:51:30
>>31
いよーっ ポン!+23
-0
-
37. 匿名 2021/04/18(日) 01:57:53
>>13
夫が重度の診断を受けてCPAP使ってます。
医者からこのままだと○年以内に死にますよ!と言われて、うちの場合は素直に寝初めから使っているので13さんの参考になるかは分かりませんが…
鼻当ての大きさは合っていますか?
夫の場合、最初にメーカーの方から割り当ててもらった鼻当ての大きさが少し小さかったらしく、大きいサイズの物を送ってもらったら全然違うと喜んでいました。
夫も鼻が詰まった時はCPAP自体使えないので困っていましたが、看護師さんに相談したら鼻から口まで覆うタイプの物があるので、そちらを使ってみて下さいとアドバイス頂きました。
鼻の中が痛くて嫌という方や、鼻が詰まる方にはこの口まで覆うタイプをお勧めしていますとの事で、鼻が詰まってる時はこちらのタイプを使っています(ただ、口内はめっちゃ乾くみたいです)
本当にいろんなタイプの物があるので、病院やメーカーに一度相談してみてはいかがでしょうか?
メーカーからすぐ送ってくれますよ^ ^
少しでも参考になれば幸いです。+44
-0
-
38. 匿名 2021/04/18(日) 01:58:10
抱き枕抱いて、夫婦で背中合わせで旦那壁際に寝かせるとかは?+4
-0
-
39. 匿名 2021/04/18(日) 01:58:31
>>33
中身無かったら仰向けになれそうだし、何か入れなきゃダメじゃない?+18
-0
-
40. 匿名 2021/04/18(日) 01:58:49
>>24
持ち出し袋だね+4
-0
-
41. 匿名 2021/04/18(日) 02:02:19
>>13
あれがついてると上手く眠りに入れないんですよ
途中からなら体が覚醒してない状態でつけるので苦痛が少ないんです
重度のSASだと空気圧もそこそこ強いです
加湿しても鼻や喉が渇きます
鼻の穴に扇風機当てて風を送り込んでる状態で寝ろと言われても難しいでしょう?
ご家族のちゃんとつけて欲しい気持ちはわかりますが、寝る前からつけるのは本人はしんどいんですよ
SASは寝てる間に息が止まる時はすごく苦しそうに見えるけど、本人は寝てるので見た目ほど苦しさを感じてないです
眠ってしまえば苦痛も少ないので、眠った後につけてあげるといいと思いますよ+21
-1
-
42. 匿名 2021/04/18(日) 02:07:39
横向いてるけどイビキかいてる+9
-0
-
43. 匿名 2021/04/18(日) 02:15:03
私アデノイドで無呼吸症候群
顎の作りで痩せてようが太ってようがなると思う
友達と旅行とか気遣い過ぎてほとんど寝られない
自分の大いびきで起きることある
リュック背負って寝てみようかな+23
-0
-
44. 匿名 2021/04/18(日) 02:23:34
あいのり桃のお母さんが開発した眠べえはどうでしょう?+5
-5
-
45. 匿名 2021/04/18(日) 02:25:19
>>13
業者の者ですが。
器械はリースで、費用を抑えるために古い器械を使用しているクリニックもあります。
当然、最新の器械は良いのでその辺りを聞いてクリニックを選んでみてはいかがでしょうか。+30
-0
-
46. 匿名 2021/04/18(日) 02:26:23
>>12
それは睡眠外来に行ったんですか?+9
-1
-
47. 匿名 2021/04/18(日) 02:31:10
背中に新聞紙丸めたやつつければいいじゃん
リュックじゃ肩こりそう+3
-1
-
48. 匿名 2021/04/18(日) 02:40:11
>>1
46歳の夫は何をしてもダメだった
横向きでもうつ伏せでも爆音のイビキ
隣の部屋でもうるさくて殺意しかない+11
-1
-
49. 匿名 2021/04/18(日) 03:13:03
喉いびきって喉ちんこらへんをレーザーで切り取ったら治るって聞いたことあるけど本当かな?
舌トレで治すとか無理だと思ってる+4
-0
-
50. 匿名 2021/04/18(日) 03:16:29
>>9
ラジオとか聞いてると意外に女心がわかる人だよ
見た目と反して相方の方が男らしいんだよね+43
-4
-
51. 匿名 2021/04/18(日) 03:33:22
以前Twitterで「夫のイビキがうるさ過ぎて病院連れて行ったら10年以内死亡率100%だった」って人が居た。
うるさいだけでなく命に関わるから重度の人はCPAP付けて寝た方がいい。
+8
-0
-
52. 匿名 2021/04/18(日) 03:51:47
ヨギボーじゃダメ?+6
-4
-
53. 匿名 2021/04/18(日) 04:03:37
>>9
後輩に対するエピソードとか完全にモラハラ+10
-1
-
54. 匿名 2021/04/18(日) 05:32:16
和牛は東京にハマらなかったな。東京進出失敗した。
あとミルクボーイも。+8
-7
-
55. 匿名 2021/04/18(日) 05:38:16
>>48
隣の部屋ならうるさいでしょう。
昔の彼氏は一階と2階で別で寝てたけど寝にくかったです。+10
-0
-
56. 匿名 2021/04/18(日) 05:46:43
鼻が大きかったり首太い人っていびき大きかったイメージ。詳しく知らないけど鼻か喉の一部を切り取ったらいびきがマシになる手術あるみたいで10年ぐらい前の元彼の時で17万円と言われてました。手術はさすがにかわいそうかもと思ってしなかったけど。+4
-0
-
57. 匿名 2021/04/18(日) 05:51:36
>>39
どうせなら非常用のラーメンとか入れとく?
粉々になりそうだけど。+2
-2
-
58. 匿名 2021/04/18(日) 05:56:08
>>35
寝てるトコ動画でとって見せたら?それを医者に見せるとか。うるさいじゃなく体に悪いことをわかってもらわないと。+2
-0
-
59. 匿名 2021/04/18(日) 06:03:01
>>8
頭痛外来に行って、コーヒーとかの嗜好品の摂取についてや、機械つけて睡眠時の呼吸データを調べられたよ。結果、睡眠時の無呼吸の症状が重度だった。
160cm、45kgで肥満体型ではないんだけど、医師からは「体重じゃなくて骨格です」と言われたよ。+50
-0
-
60. 匿名 2021/04/18(日) 06:06:56
>>53
それはネタでなくて?相方の方が素で後輩に厳しい印象だけど。水田は気遣いの人だと思う。+9
-7
-
61. 匿名 2021/04/18(日) 06:29:04
私も夢で苦しくて息ができない状況からの目が覚める症状があったけど、これの一種なのかな。
テレビ見ながら後ろ手で拍手する様な体操?してたら少し良くなったきがする+5
-0
-
62. 匿名 2021/04/18(日) 06:35:26
>>12
気道を拡げる手術あるよ。医師から言われなかった?リスク高いのかな。
セカンドオピニオン的なことしてみたら?
160センチで50キロ超えないようにって、生きているうちずっとの話なら結構厳しいと思うよ。
筋トレも便秘も妊娠もできないじゃん。ハードワークもこなせるとは思えない。
そんなアドバイスしてくるって、あんまりいい医師ではなさそうに思う。+28
-0
-
63. 匿名 2021/04/18(日) 07:01:31
>>9
女芸人や関わった女性スタッフからの評判は水田のが評判いいよ和牛は。
+16
-5
-
64. 匿名 2021/04/18(日) 07:07:57
うちの旦那、横向きでも立派なイビキかいてるよ…+6
-0
-
65. 匿名 2021/04/18(日) 07:09:35
>>3
納得、あごが丸い感じってイビキすごいね+6
-0
-
66. 匿名 2021/04/18(日) 07:23:45
>>8
日本人は顎が小さいから太ってなくてもなりやすい人は多いらしい+19
-0
-
67. 匿名 2021/04/18(日) 07:24:18
リュックじゃなくても、重たい掛け布団いいですよ。ビーズが重りに入ってるのだけど、楽天で買ったけどレビューに睡眠時無呼吸症候群で悩んでたひと多かったよ。
私は寝付きよくなったよ。+0
-0
-
68. 匿名 2021/04/18(日) 07:30:42
>>8
うちの旦那は重度のサスだけど痩せてるよ。
顎が小さいから口周りが華奢な人は痩せててもなる。+8
-0
-
69. 匿名 2021/04/18(日) 07:31:32
旦那ずっと無呼吸でいてほしい
イビキうるさくて寝れない
逆ギレ
超肥満
離れた部屋でも振動くる
被災しても避難所には行けない
爆音だから事件になると思う+4
-2
-
70. 匿名 2021/04/18(日) 07:31:48
>>12
マウスピースつけて寝たらずいぶん楽になったりするし痩せるのキープするよりよっぽど健康的だと思うから相談行ってみたら??+5
-0
-
71. 匿名 2021/04/18(日) 07:33:20
>>35
睡眠時無呼吸症候群って突然死のリスク高いからね。
いびきを指摘するんじゃなくて生死に関わるから心配って方向からアプローチしたほうが響くかも。+7
-0
-
72. 匿名 2021/04/18(日) 07:42:20
防災リュック背負って寝るといいかも、て
エッセイで言ってて、
おーなるほど!と感心した+1
-0
-
73. 匿名 2021/04/18(日) 07:45:12
>>3
寝返り打てないよねw
+1
-0
-
74. 匿名 2021/04/18(日) 07:45:40
いびき用のマウスピースは
喉の開放が目的だから
顎を前にしゃくらせてその位置で固定できる様に作るから
アイーンして就寝する事になるわ
面白いし、ネタになりそう+5
-0
-
75. 匿名 2021/04/18(日) 07:46:41
うちリュック背負って寝てたけど
普通に仰向けになって爆音いびきかいて寝てた
もちろんエビ反りで
リュックの中身がどんどん増えて、でも柔らかいものだとどんなに入れても駄目でした
固いものだと痛いし危ないし
結局しばらくcpap使ってて、その時は快適だったのに、なぜか急にもう治った!と勝手に病院に返しちゃっていびき復活
一晩寝ると70分間ぐらい無呼吸らしい
一日中あくびしてるわ+10
-1
-
76. 匿名 2021/04/18(日) 07:47:13
>>9
私もなぜか苦手で、テレビのチャンネル変えます。
+20
-3
-
77. 匿名 2021/04/18(日) 07:48:07
>>53
あれは稲ちゃんがネタで大げさに面白く言ってるだけで
後輩にめちゃめちゃ優しい人だよ+3
-3
-
78. 匿名 2021/04/18(日) 07:50:53
これはそう言う事だったのか。+5
-1
-
79. 匿名 2021/04/18(日) 08:23:35
>>76
だったらなぜここに来た?
悪口でも見てやろうかと覗きに来たのか+5
-2
-
80. 匿名 2021/04/18(日) 08:26:55
いびきアプリの事を聞いて、
物の試しに録音したら、私自身騒音レベルのいびきをかいててものすごくショックを受けた
+5
-0
-
81. 匿名 2021/04/18(日) 08:31:02
男の人って病院行きたがらない人が多いよね
うちは私が散々言ってもダメだけど、会社の人に指摘されて受けてくれた。
内科で検査キットを借りて一晩テストして、重症みたいだから今度一泊入院して脳波とかを調べてもらう。
コロナ前から行っておけばよかったのに。C-PAPつけると、寿命が十年違うらしいね。+13
-0
-
82. 匿名 2021/04/18(日) 08:45:24
いびきを気にしてずっと横かうつ伏せで寝てたけど、疲れは取れないし肩がこる。海で溺れる夢を見るようになって、やっぱり息が止まってるんだなーと思った。ナステント(鼻から入れるチューブ)を使い始めたら、仰向けで寝られるし、日中猛烈な眠気に襲われることがなくなった。最初は鼻に違和感ありありだけど、そのうち慣れる。+6
-0
-
83. 匿名 2021/04/18(日) 08:51:22
>>7
ああ言えばこう言う
医者も扱いづらい患者っぷり笑+14
-3
-
84. 匿名 2021/04/18(日) 09:02:49
睡眠時無呼吸症候群って男性が多いよね。なんでだろう。しかも巨デブはわかるけど小デブでもなっている。+3
-0
-
85. 匿名 2021/04/18(日) 09:14:10
>>12
どこの科にかかりました?
前から一瞬呼吸が止まることがあたんだけど、先日私も1分近く呼吸が止まってしまって初めて死ぬかと思った。横で寝てる主人も起き出して私の様子にパニクってた。
体も起こして完全に目が覚めてるのに気道が張り付いてて息出来なくて怖かった。
イビキは少しするくらいなんだけど、爆音ではないらしい。+4
-0
-
86. 匿名 2021/04/18(日) 09:26:48
>>42
私も横向きでもイビキかきます。
ちなみに横向きじゃない眠れない。+6
-0
-
87. 匿名 2021/04/18(日) 09:28:29
>>82
ナステント試したいと思っていたら処方箋必要になってしまいましたね。
しかも高かったような記憶があります。でもCPAPよりは手軽なのでしょうね。+2
-0
-
88. 匿名 2021/04/18(日) 09:32:03
>>7
救急救命の気道確保した状態になるんじゃない?+19
-0
-
89. 匿名 2021/04/18(日) 09:36:15
>>9
女の子に怒鳴るような人じゃないよ
彼女ならなおさら+1
-0
-
90. 匿名 2021/04/18(日) 09:40:15
こいつの表情ほんと嫌い+5
-1
-
91. 匿名 2021/04/18(日) 09:46:30
>>9
王様のブランチのコーナーで、女の子の前にあるベッドを持ち上げて歩きやすくしてあげてて見る目変わった。自然に優しい気遣いのできる男性。+2
-5
-
92. 匿名 2021/04/18(日) 09:58:22
私も最近息ができなくて苦しくて起きることが2、3回あって、睡眠時無呼吸症候群かなって思ってたんだよね。痩せたら治るんかな。+0
-0
-
93. 匿名 2021/04/18(日) 10:27:48
>>79
夫が無呼吸症候群かも?と思ったので、その対処法を参考にしようと思ってのぞきました。
何かあなたの気にさわったのならスミマセン。+2
-2
-
94. 匿名 2021/04/18(日) 10:39:09
ほとんどの人が激痛のあまり悶絶しながら逝くのに寝ながら死ねるなら良いと思った+1
-1
-
95. 匿名 2021/04/18(日) 10:46:30
>>9
今までにそういう事実があるならともかく、妄想でそういうこと言うのってどうなの?
芸人ならイメージで勝手に決めつけていいわけじゃないんだよ+5
-0
-
96. 匿名 2021/04/18(日) 11:11:40
無呼吸症候群って睡眠時間とってるつもりでも、ちゃんと寝てることにならないみたいだよね。昼間もずっと眠かったり。ヒルナンデスとか辛いんじゃないか。+0
-0
-
97. 匿名 2021/04/18(日) 11:18:33
旦那にやらせたいけど初っ端寝付けなさそうだな+0
-0
-
98. 匿名 2021/04/18(日) 11:31:51
おぎやはぎ矢作に相談すればいい
CPAP始めてめちゃめちゃ体調良くなった話をラジオでよくしてる+0
-0
-
99. 匿名 2021/04/18(日) 11:35:23
>>93
まだいる+0
-2
-
100. 匿名 2021/04/18(日) 12:43:30
>>94
睡眠不足で事故起こして無関係の人が激痛のなか命を落とすことになるかもしれないよ+0
-0
-
101. 匿名 2021/04/18(日) 12:44:03
>>4
CPAP異物感半端ないからキツいかも+3
-0
-
102. 匿名 2021/04/18(日) 13:00:16
>>53
霜降りのラジオで舞台袖でスマホを見てたナダルに楽屋で注意する時周りの空気悪くならないように注意してたって言ってたよ+1
-2
-
103. 匿名 2021/04/18(日) 14:20:51
水田に関心がある人といびきに関心がある人が混じっている+8
-0
-
104. 匿名 2021/04/18(日) 19:08:33
>>9
この人、極度の潔癖症だっけ?+0
-0
-
105. 匿名 2021/04/18(日) 23:55:19
>>1
案の定CPAPスレの予感
+0
-0
-
106. 匿名 2021/04/19(月) 05:43:06
>>60
何言ってんの?
みんな川西さん優しいって言ってるよ。
YouTubeで動画あげてる人何人もいるから見てみたら?+0
-0
-
107. 匿名 2021/04/19(月) 10:54:28
>>106
みんながどう思うは知らないけど、地方の看板番組見て見ていて、そう感じた。クリスマスプレゼントを選ぶ回で、特にその印象が強まった。多分DVD発売されてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5536コメント2022/06/26(日) 13:57
【実況・感想】土曜プレミアム・まっちゃんねる
-
2215コメント2022/06/26(日) 13:52
どんなイケメンでも引く服装
-
2103コメント2022/06/26(日) 13:58
家が高騰していて買えない人
-
1926コメント2022/06/26(日) 13:57
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
-
1449コメント2022/06/26(日) 13:56
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?
-
1442コメント2022/06/26(日) 13:58
群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
-
1372コメント2022/06/26(日) 13:58
バリバリの関西人が関東に引っ越して衝撃を受けたこと5選
-
1310コメント2022/06/26(日) 13:58
🍳昭和の料理画像🍲
-
1121コメント2022/06/26(日) 13:58
学校の先生に質問してみるトピ Part2
-
1085コメント2022/06/26(日) 13:57
人に優しくするもんじゃないと思ったこと
新着トピック
-
30コメント2022/06/26(日) 13:58
越谷レイクタウン行ったことあるガル民集合!!
-
2103コメント2022/06/26(日) 13:58
家が高騰していて買えない人
-
36コメント2022/06/26(日) 13:58
さっそく夏バテ気味の人
-
185コメント2022/06/26(日) 13:58
活動再開の天竺鼠・瀬下豊“芸人引退”報道を釈明「テンパっていた」 『ワイドナショー』で謝罪
-
1310コメント2022/06/26(日) 13:58
🍳昭和の料理画像🍲
-
166コメント2022/06/26(日) 13:58
商業施設にあってほしい店
-
47コメント2022/06/26(日) 13:58
バレエ鑑賞好きな方〜
-
551コメント2022/06/26(日) 13:58
【歳の差カップル、夫婦の方】
-
77コメント2022/06/26(日) 13:58
孤独を感じたとき、どうしますか?
-
120コメント2022/06/26(日) 13:58
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
和牛・水田 医師から「リュックを背負って寝てください」、睡眠時無呼吸症候群の検査結果を告白