-
1. 匿名 2025/09/22(月) 16:23:35
海外で働いていたことがある方、働いている方いますか?返信
私は現在とある国で働いているのですが、電話対応がダメすぎて、それだけで辞めたい気分です。
語学力が足りてないので辞めたいなと思っていますが、辞めたいというのも気が重く、毎日憂鬱です。+21
-1
-
2. 匿名 2025/09/22(月) 16:24:09 [通報]
海外からガルちゃんなんて、やるじゃん!返信+52
-1
-
3. 匿名 2025/09/22(月) 16:24:16 [通報]
>>1返信
給料って振り込みなの?+0
-1
-
4. 匿名 2025/09/22(月) 16:24:34 [通報]
スペインで翻訳の仕事をしていました。返信+9
-1
-
5. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:07 [通報]
アメリカ軍はどこの国でもアメリカンドーナツ返信+1
-1
-
6. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:08 [通報]
>>1返信
辞めた方がいいよ
日本語が怪しい人が電話に出てきたら嫌だし+7
-6
-
7. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:29 [通報]
かーくんはハワイで副業で観光業をしています返信+10
-3
-
8. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:32 [通報]
>>1返信
カウンセラーに相談したら+0
-0
-
9. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:33 [通報]
>>1返信
がるちゃん、海外から投稿できてる?
私がヨーロッパで働いてた時はできなかったよ
本当に今海外ですか?+19
-6
-
10. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:36 [通報]
旅行会社で働いてたよー返信
あまりにもプライベート過ぎて全然人来なかった笑
電話はたまに来たけどそこまで難しくなかったから特に問題なかったなぁ
給与は小切手で貰ってた+3
-0
-
11. 匿名 2025/09/22(月) 16:25:36 [通報]
日本国内で働いてたけど、海外からかかってくる電話対応がメインの部署にいた時期もあって、インドの方からの電話だけは何度聞き返しても聞き取れなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだった。返信
ゆっくり、もう一度お願いします、って言っててもダダダーっと早口で言うのよね。+6
-0
-
12. 匿名 2025/09/22(月) 16:26:54 [通報]
語学力がないと判っているのだったら返信
語学力をつけるしかないですね+5
-0
-
13. 匿名 2025/09/22(月) 16:27:13 [通報]
>>9返信
アメリカにいた時はVPN使って書き込める時と書き込めない時があった
+7
-0
-
14. 匿名 2025/09/22(月) 16:27:59 [通報]
>>1返信
現地の言葉が不自由なのに電話に出て働けるものなの?????+7
-0
-
15. 匿名 2025/09/22(月) 16:28:36 [通報]
>>9返信
旅行だけど、アメリカは普通に出来た
klookのeSIMだったけど問題なくつながった
ヨーロッパは全くダメ
Yahooとかも見れなかった+11
-4
-
16. 匿名 2025/09/22(月) 16:29:06 [通報]
>>13返信
うん、海外だとライセンスの関係で投稿とか出来ないはずだけどね+4
-1
-
17. 匿名 2025/09/22(月) 16:29:41 [通報]
>>15返信
Yahooはどこでも見えるはずだよー!+2
-3
-
18. 匿名 2025/09/22(月) 16:29:43 [通報]
>>1返信
海外で働くなんてその国の人にとって迷惑でしかないよ。その国の労働をあんたが奪ってるんだよ。
早く日本に帰りな。海外の人から仕事を奪って迷惑かけるな。+1
-14
-
19. 匿名 2025/09/22(月) 16:30:06 [通報]
子どもの頃から15年くらい韓国で暮らしてて、大学出た後は看護師として3年間くらい働いてた。返信
韓国での生活も長いから言葉や文化とかで困ることはなかったけど、親が途中で帰国したから離れ離れなのが寂しくて。
あとは観光地とかではないから日本語に触れる機会もほぼなくて、とにかく日本の言葉や文化、食事とかが恋しくてたまらなかった。
日本では韓国の看護師免許で働くことはできないから、またいずれ看護師として働けたら良いなーと思ってるよ。
日本で免許取るかどうかはまだ考えてないけど。+12
-1
-
20. 匿名 2025/09/22(月) 16:30:36 [通報]
昔海外で働いてたけどね、レイプされた返信
警察は相手にしてくれないよ
病気になって日本に帰りました
+6
-7
-
21. 匿名 2025/09/22(月) 16:31:00 [通報]
ベルギーでデザイナーやってました返信+6
-2
-
22. 匿名 2025/09/22(月) 16:32:12 [通報]
>>17返信
そうなの?
ヨーロッパではYahoo!JAPANは繋がらなかったよ
ちなみに今年の冬に行った時のこと+6
-1
-
23. 匿名 2025/09/22(月) 16:32:13 [通報]
>>1返信
言葉がわからないのら、早く帰ってらっしゃい+3
-0
-
24. 匿名 2025/09/22(月) 16:32:33 [通報]
>>5返信
欧米か!+1
-0
-
25. 匿名 2025/09/22(月) 16:33:11 [通報]
>>22返信
ブラウザの日本にしてなかっただけでは?+1
-0
-
26. 匿名 2025/09/22(月) 16:33:28 [通報]
アメリカの有名ドーナツ店でバイトしてたけど、デブな客ほど文句やイライラを出してきてムカついた返信
自分の動きの方が遅いくせに、まだ?とかレジ台をトントントンと指でつついて急かしてきたり
オリジナルのドーナツデブレシピを考案してきたデブもいた
とにかくドーナツへの執着がすごかった
+21
-0
-
27. 匿名 2025/09/22(月) 16:35:21 [通報]
>>25返信
今調べたら、2022年4月6日以降、欧州経済領域(EEA)および英国から主要なサービスが利用できなくなってるらしいよ。
VPNサービスなどを利用したら見られるってさ。
+6
-1
-
28. 匿名 2025/09/22(月) 16:36:35 [通報]
>>21返信
かっくぃー+5
-2
-
29. 匿名 2025/09/22(月) 16:36:47 [通報]
>>27返信
閲覧だけなら問題ないはずだけど。
今日本だけど各国のYahoo見れますよ+1
-5
-
30. 匿名 2025/09/22(月) 16:37:27 [通報]
>>29返信
いやそれが出来ないって話をしてる
そりゃ日本からは見られるだろうね笑+6
-1
-
31. 匿名 2025/09/22(月) 16:38:30 [通報]
>>30返信
自己レス
念のため補足すると、私の言ってるYahooはYahoo! JAPANの話ね+4
-1
-
32. 匿名 2025/09/22(月) 16:38:43 [通報]
ロンドンの高級住宅街のアンティーク家具ショップで1人で店番してたよ返信
ドイツ人客はクソ
あとすごい不思議だったのは、4人家族で来て散々見て一つランプ買うって言って、包んでるうちに1人消え2人消えていなくなったこと。
打ち合わせしてるふうでもなんでもなく。包み終わったらいなくなってた。別に何も盗まれなかったし、普通のお金ありそうな白人家族。謎だよ。。+7
-0
-
33. 匿名 2025/09/22(月) 16:39:41 [通報]
>>16返信
だからVPN使って書き込めてるんじゃない?
私はダメな時もあったけどVPN使ったら書き込めるって人結構ガルにいたよ
国とか使ってるVPNによるんじゃない?+9
-2
-
34. 匿名 2025/09/22(月) 16:39:49 [通報]
>>28返信
半年でクビになって帰国しました
レベル高すぎるのよ。。+7
-0
-
35. 匿名 2025/09/22(月) 16:43:06 [通報]
>>30返信
日本だけじゃなくどこの世界にいても、例えばイギリスのYahoo見たかったらアドレスを...co.uk
にすればYahooは見れるよ+1
-6
-
36. 匿名 2025/09/22(月) 16:48:22 [通報]
日本人が経営するアメリカの会社に総務・受付として就職してしまった時、主さんと同じく電話応対がうまく出来ず辛い日々でした返信
恐ろしくゆっっくり話して、何度も聞き直して、相手にもゆっっくり話してもらうようにしてた
移民が多い国だと、こちらの意図を理解してもらえる可能性は高いです+4
-0
-
37. 匿名 2025/09/22(月) 16:51:30 [通報]
>>9返信
私も6年くらい前までいたけど無理だった
その昔一部ブログとかは書き込めたけどね+3
-0
-
38. 匿名 2025/09/22(月) 16:52:05 [通報]
アメリカ、カナダ、ドイツで働いてた返信
自分に合ってるのはドイツかな
また来年住もうと思ってる+5
-0
-
39. 匿名 2025/09/22(月) 16:52:10 [通報]
投稿出来ないよ返信
国内マクドナルドも店の使うと海外経由で投稿出来ない+2
-0
-
40. 匿名 2025/09/22(月) 16:55:53 [通報]
>>1返信
以前働いてた会社のホーチミンにあるベトナム法人へ出向してました
今は日本に住んでフリーランスで仕事をしてます
私は電話対応自体はした事はなく、会社から支給されたスマホにZaloというアプリが入ってて
それで連絡を取り合う形で、全て英語でのやり取りでした
オフィスに置いてあるPCにも、そのZaloというアプリが入ってました
ベトナム人の同僚とも普通に英語での会話でした+6
-0
-
41. 匿名 2025/09/22(月) 17:09:38 [通報]
ニューヨークの日系の金融機関で派遣で働いてたけど、日本からの駐在員は日本の給与テーブルで働いてたけど、現地のアメリカ人の部長は返信
9時5時で働いて日本円で4000万くらい貰って、それでいて「給料少なくてやってられねー」みたいな感じの人多かった。
アメリカはすぐに首切るっていうけど、いうても日本の会社だから低パフォーマンスでも首切られない+12
-0
-
42. 匿名 2025/09/22(月) 17:15:07 [通報]
>>26返信
白人デブ男キモイよね
わかるわ+3
-0
-
43. 匿名 2025/09/22(月) 17:16:38 [通報]
主です。返信
今、休暇をもらって日本に一時帰国しています。
今まではメールだけ英語だったり、スタッフとも日本語や別の言語でやり取りしていたので、何とかなってました。
でも、電話で不特定多数を相手にするのは無理でした。
語学や業務に関する勉強もしていますが、家事との両立が難しいです。+6
-0
-
44. 匿名 2025/09/22(月) 17:28:22 [通報]
>>1返信
雇う側がその語学力で雇って良いと判断したなら、そんなに気にしなくて良いんじゃない?
その責任感の強さが日本人らしいなあと思うけど。
私もバイトレベルだけど海外で働いたことあるけど(電話対応はしてないけど)、海外ってそもそもお客さんに対する対応自体が日本ほどちゃんとしてないし杜撰だから、客側も外国人の片言対応でも日本人ほど気にしないよね。
とりあえず語学力向上のために勉強しながらそのまま働けば良いと思うけどなあ。
でも現状対応相手から毎日怒られるとかなら、誰も得しないから辞めても良いと思うけど…。+9
-0
-
45. 匿名 2025/09/22(月) 17:30:44 [通報]
>>2返信
淡路島でタコ漁師体験....+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/22(月) 17:31:18 [通報]
>>9返信
あれ?台湾や香港ではガルちゃん見られた気がする+3
-0
-
47. 匿名 2025/09/22(月) 17:41:20 [通報]
>>14返信
現地の言葉が不自由って、どこに買いてある?+0
-2
-
48. 匿名 2025/09/22(月) 18:13:19 [通報]
>>9返信
バンコクだけど書けてるよ✍️
自動車関係の仕事+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/22(月) 18:45:51 [通報]
>>17返信
夏にドイツ行ったけど見れなかった。
10年前は見れた。+1
-0
-
50. 匿名 2025/09/22(月) 19:15:43 [通報]
>>1返信
私は海外のお寿司屋さんでバイトしてたことがあって、予約の電話を取ってたけど、何か変わった表現を使われると途端にダメになって相手を苛つかせてしまってたけど、まぁ慣れれば何とかなる難易度だからよかったけど、外国語での電話って大変だよね。頑張れ!+5
-0
-
51. 匿名 2025/09/22(月) 19:18:35 [通報]
海外の旅行会社(ランドオペレーター)で働いてました。日本人ガイド。返信
お給料はキャッシュ。
その国のこと、歴史をすごく勉強したよ。当然先輩はみんな外国人で、聞けば教えてくれるんだけど、全部外国語なんだよね。+2
-0
-
52. 匿名 2025/09/22(月) 19:36:09 [通報]
>>43返信
やっぱり日本からなんですね。
海外から投稿できるはずがないと思った!+1
-1
-
53. 匿名 2025/09/22(月) 20:36:00 [通報]
>>9返信
よこ
今普通に出来るよ+2
-0
-
54. 匿名 2025/09/22(月) 21:24:50 [通報]
>>9返信
今は出来ますよ!+1
-0
-
55. 匿名 2025/09/22(月) 22:06:04 [通報]
オーストラリアでハウスクリーニングのお仕事してました!返信
海外の色んな家にお邪魔できて勉強にもなったしめっちゃ楽しかったです!+0
-0
-
56. 匿名 2025/09/23(火) 08:50:09 [通報]
ベトナムの現地の日系法人で働いてた。お互い英語力あんまりないから、間違いがないように仕事関連のことは目の前にいる相手だけどzaloで英語でやりとりしてた。返信
やぱコミュニケーションがスムーズにいかなかったり商習慣が違うのがしんどくなって1年で辞めちゃった
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する