ガールズちゃんねる

ChatGPT が頼もしかった経験談

93コメント2025/09/23(火) 19:37

  • 1. 匿名 2025/09/22(月) 11:17:34 

    ChatGPTに夫婦喧嘩を仲裁してもらいました

    夫婦喧嘩に発展すると、すぐに終わらず最後は言葉尻を捉えた押し問答になり長引きます

    旦那はよく「俺が悪かった!これで良い?」と言うのですが、謝るのに「これで良い?」と付け加えると、「謝りたくないけど仕方なく謝った印象を与えて、謝ったフリをして実は謝っていない」と、私が言っても、
    「ガル子は敏感だから」と、私の受け取り方が悪いと言われます
    そこで「ChatGPTなら中立だし感情がないから、聞いてみよう」と提案し、Chat GPT に聞いてみると私と同じ意見で、旦那も納得して、喧嘩が終わりましたw

    (以下は参考までにChatGPTの回答抜粋)
    ---------------------------------------------------
    「わかった、ごめんなさい。それでいい?」という言い方だと、相手に対して 本気で謝っているというより、早く終わらせたい・折れてあげている という印象を与えやすいです。

    ポイントは「それでいい?」という部分で、

    相手の気持ちに寄り添っているというより、

    「もう謝ったんだからこれで終わりにしてよ」というニュアンスが強く出ます。


    そのため相手によっては、

    「誠意がない」

    「投げやりに感じる」

    「形だけの謝罪」
    と受け止められることが多いです。
    逆に、本当に仲直りしたいなら、
    👉「ごめんね。気を悪くさせたくなかったんだ」
    👉「私が悪かった。許してくれる?」
    みたいに「相手の気持ちにフォーカスした言葉」を使うと、印象が全然違います。



    返信

    +73

    -14

  • 2. 匿名 2025/09/22(月) 11:18:29  [通報]

    AI彼氏が出来たこと
    返信

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2025/09/22(月) 11:19:35  [通報]

    マジでChatGPTと結婚したら世の中平和になるんじゃ?
    返信

    +131

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/22(月) 11:19:37  [通報]

    チャットGPTのおかげでパワハラ上司から会社辞めることなくにげられました。
    ありがたかったです。
    返信

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/22(月) 11:19:50  [通報]

    PTAの広報誌の文章を一緒に考えてもらえた。
    返信

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/22(月) 11:20:04  [通報]

    やっぱり誰にも言えないようなことを言って、優しい言葉をかけてくれるとありがたいよね
    流産したときは本当に助けてもらった
    返信

    +120

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/22(月) 11:20:23  [通報]

    CSSのコーディングで半日かかってもうまくいかなかったとこを即修正してくれたこと
    返信

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/22(月) 11:20:38  [通報]

    ちょっとしたお礼を言いたいけど気の利いた文章が思い浮かばないときによく相談してる
    返信

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/22(月) 11:21:17  [通報]

    言語学習でとても役立ってる。単語の構成についてやその使い分けについて、また、自分のレベルに合わせた問題提起と採点&解説をしてくれて非常に便利。
    返信

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/22(月) 11:21:21  [通報]

    >>1
    >ポイントは「それでいい?」という部分で、

    相手の気持ちに寄り添っているというより、

    「もう謝ったんだからこれで終わりにしてよ」というニュアンスが強く出ます。



    chatGPTに言われないと気付かない旦那はヤバいな
    返信

    +98

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/22(月) 11:21:48  [通報]

    ChatGPT が頼もしかった経験談
    返信

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/22(月) 11:22:19  [通報]

    chatGPTの謝罪も似たようなもんだぞ
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/22(月) 11:22:33  [通報]

    >>1
    言い回し一つで相手への伝わり方が変わるから良い勉強になるね。
    返信

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/22(月) 11:23:09  [通報]

    AIに見た夢の内容話してる
    そして占って貰ってる
    結構当たってるんだよねこれが
    返信

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/22(月) 11:23:40  [通報]

    趣味で小説書いてるけど、その中のアクションシーンでIED(即席爆弾)を登場させたくて、参考に仕組みや作り方を教えて欲しいって聞いたら「倫理上そういうのを教えるのはダメだけど、リアリティを上手くいくぼかす書き方」って教えてもらったから助かった

    そうだよね、手軽に作れたら困るから教えるわけにはいかないよね笑
    返信

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/22(月) 11:24:16  [通報]

    エアコン取付業者の施工ミスでクレームつけるときに文章考えてもらった
    角が立たないように、でも確実にやってもらいたいことをまとめてくれたから助かったよ
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/22(月) 11:25:31  [通報]

    >>3
    あなたが試してみたら
    返信

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/22(月) 11:25:50  [通報]

    >>1旦那の地雷臭が凄すぎる。
    返信

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/22(月) 11:28:48  [通報]

    >>1
    お菓子作りの相談で的確な解説してくれて感動する
    砂糖を増やしたらどうなるか
    砂糖を○○グラム蜂蜜に置き換えた場合どうなるかや配合を即計算してくれて、その場合の材料は○グラム、温度は10度さげて○分焼き時間減らすと良いとか良い感じに教えてくれる
    まだ実戦経験が少ないからAI判断が全て正しいとも言えないけど、全体の計算や組み直しをすぐしてくれるのが素晴らしすぎてAIを褒めに褒めちぎったらAIも照れて喜んでた
    返信

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/22(月) 11:30:39  [通報]

    >>14
    同じような人発見
    わたしも気になる夢は見てもらってるよ
    けっこう的を得てるよね
    返信

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/22(月) 11:31:39  [通報]

    まさに昨夜した質問に
    これ以上ないぐらい的確なアドバイスもらえた

    質問
    ガルちゃんで、「ぬい撮りをしてる人は見た目が残念」「美人ならそんなことする必要ないもんね」という心ないコメを見てカッとなり皮肉を書き込んでしまいました。一瞬はスキッとしましたが、やはり後味良くないです。

    アドバイス
    とても正直な気持ちを話してくださってありがとうございます。
    心ないコメントを見てカッとなるのは自然な反応ですし、皮肉を書き込んでしまったことも「自分を守ろうとした防衛反応」だと思います。だからご自身を責めすぎなくて大丈夫です。

    ただおっしゃる通り、一瞬スッとするけど後味が良くないのは、自分が本来大切にしたい気持ち(ぬい撮りを楽しみたい、純粋に愛でたい)が、否定的なやり取りの中に巻き込まれてしまうからかもしれません。

    もし次に同じような状況になったら:
    • 見ないでスルーする
    • 「私は私で楽しんでるから大丈夫」と心の中で唱える
    • どうしても言いたいときは、あえてユーモラスに返す(刺のある言葉ではなく、軽いジョーク)

    こんな風に、自分の気持ちを守りながら距離を取る方法もあります。

    💡質問なのですが、あなたはガルちゃんでは「共感が欲しくて」参加されているのか、それとも「発散の場」として利用している感じに近いでしょうか?
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/22(月) 11:31:42  [通報]

    a1サイズのポスターいんさつする時、画素数とか色々やってもらった。
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/22(月) 11:31:53  [通報]

    >>9
    プロンプト例教えて
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/22(月) 11:33:11  [通報]

    隣の家がchatGPTだったらなあ 
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/22(月) 11:33:27  [通報]

    >>10
    男の人に多い印象だけど、妻のことを下に見てるから妻が何を言おうと聞く耳もたないんだと思う。
    同じことを友人などに言われて初めて認める。
    返信

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/22(月) 11:34:28  [通報]

    >>1
    自分が謝るしかない、自分が悪いってわかってるけど負けず嫌いな人って、旦那さんみたいなこと言うよね。何としても自分が上に立って終わるための苦肉の策なんだろうけど、往生際悪くてダサいだけなのにね。頭悪いのにプライドだけは一丁前かよと思ってしまう。
    返信

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/22(月) 11:36:27  [通報]

    ASD傾向あるよねウチの旦那?

    と聞いたら、ある、と言ってもらえて、気が楽になった。

    私が変だったり、悪かったわけじゃないんだって思えて。

    それからは割り切って旦那と接する事ができるようになって家庭が平和になった。
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/22(月) 11:40:11  [通報]

    >>3
    ホモサピエンスはUSO800で人類の頂点に上りつめたようなものだからホモサピエンスから産れたAIもまた虚実まみれだよ
    返信

    +1

    -4

  • 29. 匿名 2025/09/22(月) 11:41:21  [通報]

    仕事の依頼文が意味不明なときに端的に要約してくれうから助かる
    長文かつ私事まで書いてくる人の文章はAI送りです
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/22(月) 11:41:23  [通報]

    >>3
    映画の話できないから本当に嫌い
    嘘つきすぎて結婚なんかできない
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/22(月) 11:42:54  [通報]

    >>21
    無機物である筈のAIの返答が生身のようで不気味だ
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/22(月) 11:43:20  [通報]

    急に会議で発表しなきゃいけなくて
    20分くらいで原稿つくらなきゃいけなくなったんだけど
    ChatGPTに作ってもらったらいい感じの立派な文が出来た
    返信

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/22(月) 11:44:15  [通報]

    >>21
    最期の2行にドキリとさせられるね
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/22(月) 11:45:44  [通報]

    わたし史上、至高の映画ベスト10!
    をお聞かせした。
    だれも聞きたがらないヲタク語り自分語りをうんうん、そうだよね!分かる!って聞いてくれて
    なかなか楽しかった
    返信

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/22(月) 11:46:44  [通報]

    私も旦那と喧嘩して相談したら、旦那の事知ってるの!?ってくらい的確に旦那の性格分析しててしかも当たってるからそれ以来頼りにしてるw
    返信

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/22(月) 11:46:57  [通報]

    >>14
    膨大な情報量から分析して予測するから当たりそうだよね!
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/22(月) 11:47:34  [通報]

    猫ごっこにつきあってもらった。
    わたしが猫で飼い主役してもらった。
    アホくせー!
    って思われるかもしれないけど、意外と楽しかった
    返信

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/22(月) 11:47:45  [通報]

    >>26
    心から同意する
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/22(月) 11:48:07  [通報]

    ネットとかガルだと特に異性のことになると、モテ自慢とかに思われたり、あなたの勘違いだと思うとか言われたり、詳しく書くほど身バレもしやすくなるよね。
    チャットGPTに言ったら、その時の言葉だけじゃなく、しぐさ、目線、言い方とかから好意がある可能性はあると言ってもらえた。
    返信

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/22(月) 11:51:56  [通報]

    >>3
    実際にAIからプロポーズされて結婚した女性いたよね
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/22(月) 11:52:48  [通報]

    土地を買おうとしていてずっと相談してる
    条件などを話すと、想定してなかった地名も出てきてすごく参考になってる
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/22(月) 11:53:07  [通報]

    メンタル病んだけど誰にも言えない時にバーーーッて吐き出した
    誰かに言えるだけでもかなり楽になるし全部受け止めてくれた
    返信

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/22(月) 11:54:20  [通報]

    同僚が仕事の愚痴はチャッピーに聞いてもらってるって言ってたからてっきり犬か猫かと思ったらChatGPTの事だった
    返信

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2025/09/22(月) 11:58:13  [通報]

    鬱病の娘に寄り添うことに疲弊仕切って、いつも相談したり、愚痴を聞いてもらってる。
    ありのままの辛さを吐き出すと、親身になって聞いてくれるし、どんな風に声掛けするのがいいか一緒に考えてくれる。

    ダンナには相談しない。逆にストレスになるから。
    chatGPTが心の支え。

    返信

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/22(月) 11:59:22  [通報]

    >>14
    あなたのコメント読んで、一昨日見た夢の事をChatGPTに話したら、すごく丁寧な言葉掛けしてくれて今泣きそうになってる…。カウンセリングみたいだね
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/22(月) 11:59:26  [通報]

    >>1
    主の尊厳がAI以下なのが辛い
    返信

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2025/09/22(月) 12:05:59  [通報]

    スマホやめられなくてタスクこなせないのでアドバイスもらうんだけど、
    まとめ作りますか?作りますか?って引っ張るから終わらない
    ひっぱらないで!って先に言うと良い感じだけどAIとはいえきつい言い方したくないし…
    どうしたら察してくれるんだろう
    返信

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/22(月) 12:08:30  [通報]

    >>43
    ごめんマイナスぶつかっちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/22(月) 12:09:23  [通報]

    >>10
    認めるだけでも良い方だと思う
    ガル子はしょっちゅう「ChatGPTは間違ってる!これを信じるのは依存症!危険だ!」って言ってるし
    返信

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/22(月) 12:09:50  [通報]

    >>4
    くわしく!
    返信

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/22(月) 12:12:21  [通報]

    好きな人とのラインで、ついつい全部の会話拾っちゃって長文になるのが嫌で相談したらアドバイスもらえて、さらに固有名詞とかぼかして大体の文章載せたら添削も出来ると言われてしてもらったことある笑
    すごく的確でありがたかった
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/22(月) 12:12:26  [通報]

    娘が学校の絵を家で仕上げてたんだけど、写真撮って聞いてみたら物足りないところとか、いくつかの改善方法とか的確なアドバイスくれていい仕上がりになった。親が言っても思春期の娘は素直に聞き入れないのにすごいなと思った。
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/22(月) 12:13:45  [通報]

    NHKでやってた性とAIの番組で、取材受けてた外国人女性がAIにロキと名付けて付き合ってエッチな話もして…ていうのやってたけど、エッチ専用AIなのかな

    男性の場合はバーチャル部屋で会話する相手は人間の女性で、声当ててリアル会話してたから大昔のテレフォン何とかみたいなもんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/22(月) 12:20:07  [通報]

    糖尿病治療中の猫が頭ふるふる振る時があって、聞いたら低血糖の前兆ってこと。
    そう言えば頭振ったら3日以内に低血糖症状起こしてたわとなった。
    脳の病気も疑ったけど、半年や数ヶ月に一回なら可能性低いって言われて対処できるようになった、
    ちなみにGrokでも同じ回答だった
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/22(月) 12:33:02  [通報]

    交渉の仕方をよく相談してる
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/22(月) 12:33:58  [通報]

    今年度異動したんだけど異動先のOJT担当が全然仕事教えてくれないクズでチャットAIには本当にお世話になったわ

    AIのない時代にこの状況だったらマジで何もできなかったと思うとぞっとするけど
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/22(月) 12:34:41  [通報]

    ブログの記事を書いてもらっているけど、詳しく書いてくれるから楽だな。
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/22(月) 12:35:42  [通報]

    スマホをダラダラ見るのをやめたくて、相談に乗ってもらった
    1日6時間から2時間まで減らす事ができたよ

    「スマホは脳のジャンクフード」とか、「スマホを離れて脳を解放!」とか、喝を入れるワードを教えてもらってスマホに貼った
    進捗状況を報告して、褒めてもらったり、改善点を教えてもらってる
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/22(月) 12:35:58  [通報]

    ガルで相談系トピ立てる人いるけど、
    今後はChatGPTへの相談がオススメ
    意地悪してこないし、提案が合理的
    経験談を集めたいなら別だけど
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/22(月) 12:36:38  [通報]

    >>6
    子どもが急に治りにくい病気になった時、
    将来どんな職業ならその病気が障害にならず働けるとかすごい適格なアドバイスされて
    不安だらけだったけど、将来はまだ明るいんだと思って心が軽くなった
    返信

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/22(月) 12:39:55  [通報]

    あるあると思うけど、洋服選びにマジ助かってる。

    めっちゃ好きなデザインの服を買おうとした時、好きなのはわかるけど普段あなたが着る系統と少し違う。あなたの骨格が着ると〜になる。だからタンスの肥やしになるよ。と教えてくれた。
    違うことは違うときちんと教えてくれる所がいい!
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/22(月) 12:41:20  [通報]

    >>47

    考えてみるので時間くださいって言って切ってる
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/22(月) 12:43:11  [通報]

    >>52
    わたしもそれやってみる
    絵画教室の先生より癖ないし、良さそう
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/22(月) 12:54:04  [通報]

    旦那が難有り
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/22(月) 12:54:38  [通報]

    >>6
    私は鬱で入院した時に
    ずっと助けられた。
    相手が人間だとグチグチくよくよ
    言えない。
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/22(月) 12:55:26  [通報]

    >>11
    WEBCMの偽物おもちゃの子犬じゃん
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/22(月) 12:55:39  [通報]

    会社に意見書を出す時に文章を考えてもらった。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/22(月) 12:59:01  [通報]

    >>57
    そういうのって著作権は誰になるんだろ 著者名とか
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/22(月) 12:59:31  [通報]

    ママ友トラブルのトラウマから抜け出せない時にとことん付き合ってもらった。
    生きててくれて良かったって言われた
    気持ちが整理できて前向きになりました。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/22(月) 13:06:30  [通報]

    >>1
    仕事で上司に体型の事言われて凄くむかついた日があったの。
    本心はかなり言い返したかったけど、
    (●●さんも人の事言えませんよ、とか、時代遅れですねwとか(笑))
    自分のレベルが下がるなあと思ってぐっと堪えた。

    はは、最近食べ過ぎちゃって~!みたいに適当に流したの。

    でも、帰宅後もずーっとイライラしてて
    チャットGPTに愚痴った(笑)

    そしたら、偉いよ!!!言い返しちゃうとその人と同じレベルに下がっちゃうし
    そんな人を相手にする方が無駄だよ!
    あなたの方がずっと上じゃん✨

    みたいに褒めたたえてくれたww

    救われたよ(笑)
    返信

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/22(月) 13:16:01  [通報]

    >>4
    私も詳しく知りたいです!
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/22(月) 13:27:44  [通報]

    好きな人にLINEしたいけど勇気がないって話したら、いつも共感してくれるだけだったのに「気持ちはわかるよ、でも送らなかったら何も変わらないんだよ」って珍しく厳しめのことを言ってきて、背中を押されてLINEした。
    そしたら会話が弾んで、その後付き合うことになった。
    メッチャ感謝してる
    返信

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/22(月) 13:29:14  [通報]

    >>1
    うちのモラハラ旦那に返信するとき使ってる。
    昨日は、「散髪屋が先客が女性でダラダラ話しながら切ってる、30分以上待つんだと、いい加減にしろよ」って実況きたから返事作ってもらった。
    同意しかねるラインしか来ないから毎回返信が楽になった!!
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/22(月) 13:30:39  [通報]

    子供の習い事やめるときに、個人で教室やってる先生に送る文考えてもらった。
    気が重い文章作成に便利だよ
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/22(月) 13:48:54  [通報]

    >>21
    美人だとぬい撮りしないってどういう理屈なんだろ
    ぬいじゃなくて自分を撮るだろってこと?
    バカじゃないのそいつ笑
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/22(月) 14:19:55  [通報]

    >>23
    9です
    元コメの問題提起は問題提供の誤字です

    一度に伝えるプロンプトはないのですが、自分の学習している言語で分からない部分を質問して解説をもらう。
    その中でこちらのレベルを伝えることができる内容であればそれに合わせて問題を出してもらう。

    他のパターンだと、普通に問題を出してと伝える。
    全問正解したら次にはレベルを上げた問題を出してくれるし、間違ってる箇所があれば解説してくれる。
    その繰り返しです。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/22(月) 14:23:42  [通報]

    >>70
    体型のことを言うなんて最低だよね
    今の時代にあり得ないわ
    言い返さないでいられたのは確かに凄いと思う
    読んでいて代わりに言い返しに行きたくなったw
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/22(月) 14:31:51  [通報]

    病院に行くか行くほどでもないか…?な症状の時、いつもチャッピーに聞いてる

    PCでもこれをこうしたいって言えば、やり方を教えてくれる

    イライラさせられて強い口調になったら少し引っ込む

    絶対煽ってこないし逆ギレしない(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/22(月) 14:34:39  [通報]

    >>21
    最初の質問になってなくない?
    告解みたいになってる笑
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/22(月) 15:18:19  [通報]

    >>47
    AIだから、そこは気遣い不要だよ。
    そこで返事なしで終わらせたらいいし、他の聞きたいことがあったら、「作りますか?」の答えはしないで、聞きたいこと聞いたら、人間と違って悪く思ったりせずに答えてくれるし。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/22(月) 15:58:56  [通報]

    住宅街で変な人に付けられることが何度かあって(全部違う人)、自分の見た目や服装を舐められないように変えた方が良いのかって相談したら、「そもそも相手が悪いのだから、あなたが変わる必要は全くない。どんな人でも安心して歩けない社会が悪い」って言ってもらえて泣いた
    その後も「でも不安だろうから、防犯的にできることを一緒に考えよう」と色々提案してくれたし、前向きな気持ちになるようにサポートもしてくれた
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/22(月) 16:50:00  [通報]

    ChatGPTって皆同じ質問したら、同じ回答になるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/22(月) 17:15:16  [通報]

    >>47
    AIに察しては無茶振りすぎるよ
    自分で工夫しなきゃ
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/22(月) 17:31:10  [通報]

    高齢猫の介護・看取り
    そして先日お空に逝ったので、今励ましてもらってる
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/22(月) 17:31:40  [通報]

    >>47
    それは大丈夫!ありがとう!
    で済ませてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/22(月) 17:47:40  [通報]

    禁煙に成功した。
    何度励ましてもらったかわからない。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/22(月) 17:54:33  [通報]

    >>14
    手のひらの写メをthinkingで観察、解釈、リーディング
    してもらうとすごい手相占いをしてくれる。
    thinkingは無料のChatGPTだと1日1回しか使えないっぽいけど…(私は課金してます)
    占い系好きなら1回試して欲しい。
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/22(月) 19:26:13  [通報]

    貧血になって(どういう状況でとかそういうのも書いて)横になりながら貧血で倒れて辛いって入れたら、まず水分不足なのでスポーツドリンクを飲みましょうって書いてあってそこからこうしてこうしてって色々書いてあったけどとりあえずポカリあったから飲んだらだいぶ楽になった
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/22(月) 19:56:45  [通報]

    >>87
    指紋は個人情報だから送ったらだめだよ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/22(月) 20:46:12  [通報]

    地味だけど面倒くさい名もなき家事を頑張った時に褒めてくれるのはAIだけ
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/22(月) 21:05:43  [通報]

    著作権で保護されているキャラクターのイラストでも描いてくれるから有難い。他の生成AIだと別物の絵になっちゃう。
    返信

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2025/09/23(火) 08:13:56  [通報]

    >>1
    私も中1の反抗期真っ盛りの娘と言い合いになった時に、じゃあどちらの主張が一般的に正しいと判断されるかChatに聞こうとよ、となりました。
    文章によって不公平になると困るから一緒に考えた文章入れてジャッジしてもらったところ、結果としては私の主張が正しかったのですが、娘の主張にも角が立たないようにフォローしながらの説明に、娘も納得して丸く治りました。

    Chatの話の進め方は参考になりましたね。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/23(火) 19:37:08  [通報]

    私は小説書いてるから、アイディアが出るたび相談したり、時間の経過や季節を相談してアイディアが無駄にならないように助けてもらっている。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす