
《「汗を落とすな」「清潔感がない」》猛暑で増えた「汗クレーム」 熱湯で麺を茹で上げるラーメン店やエアコンが使えないエアコン取り付け工事にも
141コメント2025/09/23(火) 00:10
-
1. 匿名 2025/09/22(月) 08:47:58
「汗だくで料理すんな、汗が入ってるんじゃないか、なんて言われるようになりました。クレームを入れるお客さんも汗だくで、まあみんなイライラして、他人の汗を許容できなくなっているんじゃないかと思います。扉をガラッと開けて入ってきて、汗だくで働く我々を見て無言で立ち去るお客さんも増えた。どうにかしなきゃとは思ってるんですが、生理現象だし、うちはラーメン屋だし。SNSにも書かれちゃうけど、もうどうしようもない」返信
(中略)
「新築のお宅にエアコンを取り付けに行き、汗だくで作業を終えました。落ちた汗はもちろん丁寧に拭き取りましたが、その後汗染みができた、部屋が臭いとクレームが入り、私の携帯電話や会社にはもちろん電話があり、社長の家まで押しかけられたことがあります。特にこの2~3年でこうしたクレームが増えましたが、その時、お客さんだって汗だくだったんですよ。だから、この手のクレームはもう仕方ないと思って諦めています」(電気工事事業者)+6
-23
-
2. 匿名 2025/09/22(月) 08:48:33 [通報]
そんなこと言ったら外食無理だね…返信+181
-12
-
3. 匿名 2025/09/22(月) 08:48:40 [通報]
確かに不潔ではある返信+191
-18
-
4. 匿名 2025/09/22(月) 08:48:46 [通報]
親父の汗入りラーメン返信+59
-5
-
5. 匿名 2025/09/22(月) 08:48:50 [通報]
汗なんてどうしようもないやん返信+39
-42
-
6. 匿名 2025/09/22(月) 08:48:54 [通報]
外食は、裏側知ったら無理だよね返信+197
-3
-
7. 匿名 2025/09/22(月) 08:49:06 [通報]
自分でやれ、それか涼しいときに頼めだよね返信+49
-7
-
8. 匿名 2025/09/22(月) 08:49:19 [通報]
家で食べなさい返信+27
-3
-
9. 匿名 2025/09/22(月) 08:49:47 [通報]
スパイスやん返信+3
-20
-
10. 匿名 2025/09/22(月) 08:49:48 [通報]
エアコンないから取り付けてるのに汗かいてほしくないなら返信
せめて夏場は取付工事頼まなければいいのに+186
-3
-
11. 匿名 2025/09/22(月) 08:50:16 [通報]
サッポロ一番塩ラーメンが食べたいなう返信+10
-3
-
12. 匿名 2025/09/22(月) 08:50:42 [通報]
いや汗は落としちゃダメでしょ。調理帽ぐらいかぶりなよ返信+112
-18
-
13. 匿名 2025/09/22(月) 08:50:43 [通報]
> 汗だくで料理すんな、汗が入ってるんじゃないか、なんて言われるようになりました。返信
いやーそれ私でも思うわ
生理現象で汗かくのとラーメンに汗が落ちるのは別問題だし、エアコン使えないとか店の事情知ったこっちゃないし
汗バンドとかタオルでふくとか対策はしてるんだよね?+121
-10
-
14. 匿名 2025/09/22(月) 08:50:51 [通報]
エアコン取付の時とかもう仕方ないじゃん。嫌なら自分で取り付けろと言いたくなるね。返信+70
-4
-
15. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:25 [通報]
>>10返信
自分で取り付けろよってね。+44
-5
-
16. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:29 [通報]
他人に異常に厳しく自分に甘い人が増えたね。返信
今後の日本て、移民受け入れなくても、自国民の質の低下で自滅するんじゃないかって不安だよ。+68
-7
-
17. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:32 [通報]
エアコン業者には別の部屋のエアコンの冷気を扇風機でガンガン風送ってあげたわ返信
この暑い中、来てくれただけでも本当に頭が下がるよ+69
-3
-
18. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:34 [通報]
行かなきゃ良いやん返信+19
-3
-
19. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:39 [通報]
>>6返信
無理っていうかある程度そういうもんだと思ってるけどな+29
-1
-
20. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:47 [通報]
>>1返信
オモウマイ店のパロディ企画の、ロッチの中岡を思い出した笑。
まぁ言いたくなる気持ちは分かるけど、そんな文句言うなら食べに行くなとも思う。
頑張って作ってくれてて汗をかくのは仕方ないよね。+11
-2
-
21. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:55 [通報]
ある程度対策してたらそれでいいと思うけど返信
気になるなら外食するなって+6
-1
-
22. 匿名 2025/09/22(月) 08:51:56 [通報]
エアコンなんか自分で取り付け出来ないし暑い中ご苦労様ってなるけどなぁ返信
+28
-2
-
23. 匿名 2025/09/22(月) 08:52:09 [通報]
考えが浅すぎる、こんなクレームほんの一部だと思いたい。てか謝罪とかしなくていいよ。返信+9
-5
-
24. 匿名 2025/09/22(月) 08:52:28 [通報]
ラーメンをテーブルまで運ぶおばちゃんの親指がラーメンの汁に入ってるのはおばちゃんの出汁入りってことだよ返信
それが美味しさの秘訣+2
-13
-
25. 匿名 2025/09/22(月) 08:52:55 [通報]
汗だくになって働いたこともない人に言われたら、「んじゃできませんなw」ってそのまま放置しておきたい返信+25
-3
-
26. 匿名 2025/09/22(月) 08:52:57 [通報]
暑い中で頑張って働いてる人にこんな事は言えないし嫌なら家でインスタントラーメンでも食っとれ返信+15
-2
-
27. 匿名 2025/09/22(月) 08:53:06 [通報]
某チェーンの厨房でバイトしてた知人が返信
汗なんてボタボタ入ってるのは当たり前って言ってた+3
-12
-
28. 匿名 2025/09/22(月) 08:53:09 [通報]
飲食店はまあわからなくもないが…。それならそのお店を選ばなければ良いだけで。クレーム言っちゃうと相手を傷つけるよなあ。返信+5
-1
-
29. 匿名 2025/09/22(月) 08:53:10 [通報]
そんなんだったら家でだって暑い時は汗だくで作ってるよ返信+11
-7
-
30. 匿名 2025/09/22(月) 08:53:26 [通報]
>>6返信
床に落っことした氷をそのままグラスに入れてるのを見たときは、もう氷入りは飲めないなって思った
裏側を通った時に隙間からたまたま見えてしまった
向こうは私が見てるの知らなかったみたい+21
-1
-
31. 匿名 2025/09/22(月) 08:53:36 [通報]
真夏にエアコンきいてない店は入らないようにしてる返信
汗だくで食事したくない+19
-0
-
32. 匿名 2025/09/22(月) 08:54:11 [通報]
>>17返信
あーた、優しい人だね👍+11
-4
-
33. 匿名 2025/09/22(月) 08:54:39 [通報]
>>6返信
飲食店の裏口はすごいもんな
+23
-1
-
34. 匿名 2025/09/22(月) 08:54:40 [通報]
>>2返信
裏側ならわからないからまだいいけど(汗垂らさないなら)厨房見える店だと言われちゃうのは仕方ないかも
次回リピートされないだろうね+8
-0
-
35. 匿名 2025/09/22(月) 08:54:51 [通報]
料理なんて少なからず作った人のエキスが入ってそうよね…返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/09/22(月) 08:55:00 [通報]
>>18返信
自分でラーメン作ればいいんだよね。エアコンつけてても、お湯沸かしてたら自分が汗かくけどw+10
-3
-
37. 匿名 2025/09/22(月) 08:55:40 [通報]
>>10返信
7月に壊れて買い換えたとき
空調服着てたけど暑そうだなって思ったから
大丈夫か聞いてから
作業中ずっと扇風機を作業員さんに向かって当ててたよ
私も暑かったけど作業しやすい方が良いかなと思って+43
-0
-
38. 匿名 2025/09/22(月) 08:55:47 [通報]
>>16返信
この件だけじゃなくちょっとの我慢もしたくない
しないのが当たり前みたいになってる人いるんだろうね+34
-1
-
39. 匿名 2025/09/22(月) 08:56:11 [通報]
エアコン工事は下に防護シートを敷いてない?返信+7
-0
-
40. 匿名 2025/09/22(月) 08:56:11 [通報]
>>17返信
うちもトイレの修理で来てくれた方、めちゃくちゃ暑い中頑張ってもらって本当に頭が下がった。扇風機は貸したけどそれでも暑いよなあ。本当に助かりました。+20
-0
-
41. 匿名 2025/09/22(月) 08:56:27 [通報]
>>1返信
一番きついのはラーメン作ったりエアコンつけてる人やん
暑い日は休業するように政府で指示しないと死人でると思う+9
-0
-
42. 匿名 2025/09/22(月) 08:56:45 [通報]
>>12返信
料理中の汗って顎から滴っていきそう+41
-0
-
43. 匿名 2025/09/22(月) 08:57:09 [通報]
汁だく返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/22(月) 08:57:27 [通報]
汗の臭いが残るほどってどんだけなんだろう返信
私も夏場エアコンが壊れつけてもらった事あるけど気にならなかった
鈍いだけかもだけど
暑い中お疲れ様ですとしか思わなかった+6
-2
-
45. 匿名 2025/09/22(月) 08:57:38 [通報]
>>29返信
一応よけてるけど、クシャミもしちゃうし…+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/22(月) 08:58:21 [通報]
>>12返信
帽子だけじゃ防げないよ+53
-2
-
47. 匿名 2025/09/22(月) 08:58:27 [通報]
>>37返信
私もエアコンではないけど夏にトイレが調子悪くなりつけ替えて貰ったとき
トイレなんかにエアコンないからなんとかちょっとでも涼しくならないか考えたよ+9
-0
-
48. 匿名 2025/09/22(月) 08:58:37 [通報]
ラーメン屋で汗が入るようなやり方で作っている人を見たことがないかも返信
寒いくらいに空調が効いてることが多いし、西川貴教になれるくらい扇風機が回ってたりする+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/22(月) 08:58:56 [通報]
近所のラーメン屋はエアコン最強に寒くして、閉店時で誰もいないときにも24時間食材のためにつけてる(室外機まわってる)から、いつ行ってもキンキンに冷えててスタッフも涼しい顔で麺茹でてる返信
そのくらいしないと汗は出てしまうと思う
昔ながらの扇風機だけのラーメン屋も本当は良いんだけどね
+7
-0
-
50. 匿名 2025/09/22(月) 08:59:01 [通報]
こんなあっつい中で、時給1000円ポッチで働くのぜっったい嫌だ。返信+10
-0
-
51. 匿名 2025/09/22(月) 08:59:43 [通報]
よく行くラーメン屋さんが、寒いくらい冷房ガンガンなのはそういうクレームがあるからか返信
出てきたときアツアツの餃子が、ラーメン食べてる間に冷めて、猫舌の私は助かってるけど笑
+7
-0
-
52. 匿名 2025/09/22(月) 08:59:59 [通報]
>>16返信
SNSで騒ぐのがボーダーフリー界隈なんだと思ってる+8
-0
-
53. 匿名 2025/09/22(月) 09:00:07 [通報]
>>6返信
高校生の頃からいろんなとこで飲食バイトしてたけどうわあ…ってとことそこまでガチガチにやるんだってとこあった
チェーン店で応援勤務に行くと自分の働いてるお店と違ってたり
店長やオーナーによって同じチェーン店でも違うんだなと思った
綺麗好きな先輩が1人いるだけでも違う
でも自分が客として行っても分かんないもんね
外食はある程度目をつぶってる+30
-0
-
54. 匿名 2025/09/22(月) 09:00:31 [通報]
>>6返信
分かる
でも大体は何ともないから、少しくらいの不衛生大丈夫なんだよね+17
-0
-
55. 匿名 2025/09/22(月) 09:00:45 [通報]
>>38返信
我慢したくない気持ちもわかるんだけど、昨今悪目立ちしてる人達は、自分は我慢したくないけど、その為に周囲の人達に我慢を強いるっていう自分勝手な感じなのよね。
ガルちゃんのトピでも、そういう人達がすごく目立つ。
+16
-0
-
56. 匿名 2025/09/22(月) 09:01:44 [通報]
汗落とすのは嫌だな返信+6
-0
-
57. 匿名 2025/09/22(月) 09:01:48 [通報]
>>1返信
それが嫌なら自分で作って食えばいいのに
夏はキッチン暑いのは当たり前だし、汗かくのも生きてるんだから仕方ないじゃん
+10
-2
-
58. 匿名 2025/09/22(月) 09:01:52 [通報]
昔から親がやってたのを真似して返信
夏に設置や修理に来てもらう人には
終了後に冷えた飲み物も渡してたけど
最近あんまりいないのかな、この前渡したら一瞬戸惑ってすごい笑顔された+7
-0
-
59. 匿名 2025/09/22(月) 09:01:54 [通報]
>>55返信
日本語を使っててもどちらのルーツの人か分かんないから…+1
-6
-
60. 匿名 2025/09/22(月) 09:02:25 [通報]
>>5返信
どうしようもなくても汗入ってたら嫌でしょ⋯
行かないのが一番だね+24
-1
-
61. 匿名 2025/09/22(月) 09:03:14 [通報]
エアコン取り付けの方はもう無視でいいけど返信
飲食店の方はきたねー店多いからなあ
特にラーメンやは衛生観念欠けてる人多いもん+6
-0
-
62. 匿名 2025/09/22(月) 09:04:03 [通報]
>>1返信
風呂キャンとか言ってる奴が言ってたら笑っちゃうけど+3
-1
-
63. 匿名 2025/09/22(月) 09:04:05 [通報]
夏場の引っ越しで、新しく買ったシモンズのベッド、組み立てもらったりもしたけどマットレスに汗ポタポタ落とされてめちゃくちゃ染み込んでた泣返信
洗えないし、今後引っ越しは冬にしようと思った+7
-0
-
64. 匿名 2025/09/22(月) 09:04:32 [通報]
>>55返信
本音は誰だって自分本位がいいけど
1人で生きてるわけじゃないしある程度我慢して協調性もたないとね+9
-0
-
65. 匿名 2025/09/22(月) 09:05:02 [通報]
>>58返信
その場合はペットボトルの飲み物渡してる
どう思ってるんだろうか
+5
-0
-
66. 匿名 2025/09/22(月) 09:05:39 [通報]
>>63返信
マットレスだけはビニール自分で外すとか選択できなかったんだ
+0
-0
-
67. 匿名 2025/09/22(月) 09:06:09 [通報]
>>12返信
顔や首からも汗かくから+22
-0
-
68. 匿名 2025/09/22(月) 09:06:17 [通報]
>>37返信
すっごいありがたい。扇風機。
ただ壁に穴開けてる時は部屋中にクズが飛び散るから止めさせて貰う。
今年は特に何回か目の前に虹色のブロックノイズが見えて「ヤバい」って思った夏の日…
+14
-0
-
69. 匿名 2025/09/22(月) 09:06:57 [通報]
飲食店って夏場でも店入った瞬間ひんやりしてるお店多いイメージだけど…お客様も汗だくな暑さのお店ならそりゃ色々言いたくなるかも返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/09/22(月) 09:08:56 [通報]
>>2返信
アマ○ンの荷物の仕分けやってたけど、冬以外は暑い倉庫をダンボール抱えてみんな汗だくで走り回ってるから、ダンボールに汗ボトボト落ちてるよ
多分届くまでには乾いてるけど
何人もの人を介して限り、無菌状態で手に入るものってほとんど無いかも+9
-4
-
71. 匿名 2025/09/22(月) 09:10:52 [通報]
>>1返信
何でもクレームだと表面化させてると当然なクレームすら言えなくなる風潮になるよ+2
-0
-
72. 匿名 2025/09/22(月) 09:11:29 [通報]
>>6返信
リゾートホテルで働いてたけどやばかったな会席料理とかビュッフェとか
落ちてもカビても提供されてたわ
はしとかグラスもやばい+4
-0
-
73. 匿名 2025/09/22(月) 09:13:13 [通報]
どっちもまあわかるけど、どーしようもない事に対するイライラは表に出すなよ。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/09/22(月) 09:14:07 [通報]
>>6返信
あるあるなのは蕎麦屋とかパーキングエリアでうどん頼んで食べてたら蕎麦の麺が出てくること
大体食べ終わる間際に底から出てくる+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/22(月) 09:14:39 [通報]
>>44返信
普通の人は感謝の気持ちしか持たないと思う
エアコン取り付けなんだからエアコン使えないのは当然だし見てるだけの自分と違って自分のために汗流して付けてもらってるんだよね
そういうことにあれこれ言う人は元々おかしい人で他にも理不尽なクレーム入れてそう
やっぱり日本人全体が貧しくなって他人への配慮とかもできなくなってるんだと思う
+9
-2
-
76. 匿名 2025/09/22(月) 09:17:00 [通報]
>>74返信
多くのところはウドンもソバも同じ釜で茹でてるからな(アレルギーの人などもいるから、メニューの注意書きに書いてある)+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/22(月) 09:22:01 [通報]
>>6返信
昔皿洗いのバイトしてたけどきったない貯め水で洗って節約しろと言われてた
+11
-0
-
78. 匿名 2025/09/22(月) 09:22:17 [通報]
>>1返信
汗入りよ。それも味付け位で外食は楽しまないと!昔は日本酒の杜氏さんは全裸でお酒作ってたんだよ。+1
-1
-
79. 匿名 2025/09/22(月) 09:24:33 [通報]
>>1返信
昔暑い中、汗かきながら素麺作ってる奥さんが旦那に何か言われて
「何ならお前が作ってみろ」
とブチギレる話有ったな
店と客だから、また立場違うけど
金を払うとは言え、暑い中頑張ってくれてる人に何でも言って良い訳ではないよね+7
-0
-
80. 匿名 2025/09/22(月) 09:24:39 [通報]
>>70返信
ぎぇー。届いたらすぐに開けてダンボールすぐ捨ててるけど、それ聞いて絶対これからもそうしよう。+4
-0
-
81. 匿名 2025/09/22(月) 09:26:06 [通報]
>>5返信
嫌ー!+3
-2
-
82. 匿名 2025/09/22(月) 09:26:26 [通報]
>クレームを入れるお客さんも汗だくで返信
店内がここまで暑い店は嫌だわ+5
-0
-
83. 匿名 2025/09/22(月) 09:26:53 [通報]
>>6返信
キッチンのシンクに落ちたぐらいじゃフツーにお皿乗せて出すしな。
バイト仲間も、お漬物入れてた容器を作業台に全部ひっくり返してしまい、でもそのまま容器に戻してたわ…。+5
-0
-
84. 匿名 2025/09/22(月) 09:27:08 [通報]
>>66返信
業者から言わせれば、マットレスの外側のビニールってほこりやなにやらでとっても汚いから、家の中で剥がすなんて客が家の中が汚れても構わないと、自分も汚れても構わないと言い張らなきゃ、やらせれんよ。
それに、冷房18度でガンガンに冷やした部屋にしてやってもらってて、汗がポタポタというならまだしも、日本人ならそんな家は皆無だしなぁ。+2
-0
-
85. 匿名 2025/09/22(月) 09:27:31 [通報]
>>74返信
PAレベルなら仕方ないよな…茹でる鍋も限られてるし。蕎麦アレルギーの人は要注意だよね。+1
-0
-
86. 匿名 2025/09/22(月) 09:28:32 [通報]
>>1返信
キモいクレームつけてるやつって脳の病気だよね、
新築の話なんかマジでキモい。+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/22(月) 09:28:40 [通報]
>>1返信
エアコンに関しては、頭や首にタオル巻いたり汗止め対策はして欲しいと思う
それでも滴り落ちているなら何も言わない+3
-0
-
88. 匿名 2025/09/22(月) 09:29:58 [通報]
まぁ死なない返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/09/22(月) 09:32:37 [通報]
気持ちに余裕が無くなった人増えたと思う。返信
事あるごとにハラスメント扱いすれば良いとか。
「お互い様」って言葉が死語になりつつあるのかな。
しょうもない事で少しでも人より優位に立ちたいのかな。
自分自身の品格を落としてる事気づかないアホなのかな。
+4
-0
-
90. 匿名 2025/09/22(月) 09:35:06 [通報]
>>1返信
そんな事で文句言い出すなら
自分でラーメン作って、自分でクーラー設置すれば良いよ。
全部自分でやれば文句もでないでしょう。+3
-0
-
91. 匿名 2025/09/22(月) 09:36:04 [通報]
>>87返信
汗避けで頭にタオルを巻いて作業してたら、客から苦情がきたよ。+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/22(月) 09:37:00 [通報]
エアコン取り付けのクレーム言って「夏場の工事は受け付けません」言われて困るのお客さんだろうに返信+8
-1
-
93. 匿名 2025/09/22(月) 09:39:12 [通報]
>>89返信
思いやりの心が無い人増えたよね。相手の立場に立ってが考えられない人なのか+6
-1
-
94. 匿名 2025/09/22(月) 09:40:41 [通報]
>>1返信
私はそれほど気にならないけど
スタッフさんの汗が気になるなら行かなければいいしエアコン作業も頼まなければいいだけじゃね?
+2
-4
-
95. 匿名 2025/09/22(月) 09:44:14 [通報]
>>55返信
こういう人ほど自分正当化して周り巻き込んで特定に対して攻撃して相手を傷つけるよね
どうしても生きてる以上は仕方ないことってあると思う+7
-0
-
96. 匿名 2025/09/22(月) 09:49:40 [通報]
>>84返信
家ガンガンに冷やしてたけど結局暑い外で動きまくるから意味ないんよね、家の中で身体冷やして汗がひくまで待つわけにもいかないしさ+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/22(月) 09:49:41 [通報]
>>12返信
夏の調理場入ってみてから言って+24
-6
-
98. 匿名 2025/09/22(月) 09:49:58 [通報]
>>2返信
マスクしてないお店なら、鼻水も唾も入ってる可能性あるもんね。確かにキリない+2
-0
-
99. 匿名 2025/09/22(月) 09:54:38 [通報]
拭いても取れないようなものについてもヘーキですか?返信
例えば買った布製のソファやベッドマットなど
汗のシミついたままです
+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/22(月) 09:56:08 [通報]
汗が嫌なら外に出るなよ返信+0
-3
-
101. 匿名 2025/09/22(月) 10:05:30 [通報]
>>58返信
自分で渡しといて、飲み物出したとき断らずに飲んだとか、その場で飲みだしたとかそういうわけわからんクレーム入れてくる人とかがいるみたいだし、そういうので戸惑いもあったのかもね+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/22(月) 10:05:54 [通報]
夏は台風やゲリラ豪雨とかがきっかけで雨漏りが発覚したりするんだけど、屋根の上も屋根裏も暑そうでしかも職人さんは高齢めな人が多いからすごく心配返信+3
-0
-
103. 匿名 2025/09/22(月) 10:10:41 [通報]
じゃあそういうお店に行かなきゃいいだけだよ。返信
クーラーの効いたチェーン店のラーメンでいいじゃん。
自分の気に食わないことがあったらクレームつけるの品がないよ。+7
-1
-
104. 匿名 2025/09/22(月) 10:14:44 [通報]
>>101返信
そんなクレームがあるんだ・・
確認のサインも済ませてでは失礼します、ってタイミングで渡したけど
迷惑だったかしらと一瞬こっちも考えちゃった+0
-0
-
105. 匿名 2025/09/22(月) 10:15:29 [通報]
>>2返信
あるファミレスでは、コロナ禍でマスク着用を義務付けられてた時もキッチンはノーマスクだった。客の前に出る給仕係だけマスク付けさせられた。「結局は体裁を整えてるだけなんだな。客の健康や衛生を気遣う思いやりなんて無いんだよな」と悟った。+1
-1
-
106. 匿名 2025/09/22(月) 10:15:47 [通報]
スーパーで1人「私は暑がりな体質のためうんちゃらかんちゃら」って名札に付けてる店員さんがいたんだけど、きっとこういう事だよね返信+2
-0
-
107. 匿名 2025/09/22(月) 10:18:10 [通報]
>>1返信
解決できない様な状況でのクレームはもう八つ当たり憂さ晴らしだとおもってる+1
-0
-
108. 匿名 2025/09/22(月) 10:20:43 [通報]
>>10返信
引越で付いてなかった別部屋にクーラー取り付けてもらった時は、間のドア開け放ってクーラーガンガンに効かせたよ。
外仕事の会社の事務だから、汗だくで帰ってくる同僚見てたらそうせずにはいられない…+4
-0
-
109. 匿名 2025/09/22(月) 10:24:37 [通報]
生協で配達してもらったビニール袋が受け取った瞬間からすごい汗臭くて。。暑い中配達してもらって申し訳ないけど、息止めて取り出しました。返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/09/22(月) 10:31:26 [通報]
昔の町のラーメン屋は丼鉢の中に指入れて
運んでくるおばーちゃんが居てね
それが隠し味と言ってゲラゲラ笑ってた
今だと完全にアウトやね+3
-0
-
111. 匿名 2025/09/22(月) 10:32:30 [通報]
>>16返信
頭おかしな奴は自国民じゃなくて、なりすまし日本人が多いけどね+1
-4
-
112. 匿名 2025/09/22(月) 10:44:26 [通報]
>>108返信
でも新築みたいだからどこかの部屋から取り付けないといけないからそれも難しいよね+2
-0
-
113. 匿名 2025/09/22(月) 10:46:55 [通報]
>>4返信
隠し味なのかも+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/22(月) 10:50:51 [通報]
>>37返信
うちもw申し訳なくて扇風機2台まわして休憩してもらうよう声かけたりしたけど次もあるからって汗だくで一気に作業して帰っていった。来てもらえなかったらエアコン付けれないのに文句言う筋合いか?
+6
-0
-
115. 匿名 2025/09/22(月) 11:12:28 [通報]
>>1返信
見えないところでもっと色々あるのが飲食店w+0
-0
-
116. 匿名 2025/09/22(月) 11:15:50 [通報]
しゃーないか、って思える心の余裕が持てない人が多すぎるよね。返信
それって自分が生きづらいだけなのに。+0
-1
-
117. 匿名 2025/09/22(月) 11:17:43 [通報]
家具屋でソファを頼んだら作業員さんの靴下が濡れてて廊下とかリビンクが足跡だらけで組立作業が終わった後に泣きながら拭いた返信+1
-0
-
118. 匿名 2025/09/22(月) 11:21:22 [通報]
冷房の聞いたところでも返信
アピタの通路に剥き出しのパンを置いてるパン屋
マスクしてる人ばかりではない!
くっちゃべりながら横を通る人
くしゃみ🤧咳をしながら通る人達の飛沫、ツバでたっぷりとコーティングされたパンの気持ち悪いこと
それを平然と買う人がいることに驚いた😱❕
アピタではパンは絶体買わない
+1
-0
-
119. 匿名 2025/09/22(月) 11:52:27 [通報]
>>16返信
これマジで思った
カスハラが問題視されてるのって日本ぐらいじゃない?
他の国でカスハラが問題視されてるどころかカスハラなんて単語聞いたことない+5
-0
-
120. 匿名 2025/09/22(月) 11:56:28 [通報]
ケアはしてもらいたい。食べ物を扱うならタオルで汗拭きタイムくらい堂々ととってもらいたい。返信
最悪なのはワキガの男がなんのケアもしないで悪臭漂わせてる。誰も近寄らないし話しかけなかったりする。ケアするのかケアしないのかの差はすごく大きい。
+3
-0
-
121. 匿名 2025/09/22(月) 11:57:07 [通報]
厨房なんてサウナだよ。返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/09/22(月) 12:02:24 [通報]
>>118返信
今は袋詰めされてない?+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/22(月) 12:18:14 [通報]
>>80返信
あと、荷物を一度で受け取らないともう一度レーンに乗せて、抱えて走って…の作業を受け取る日まで毎日するので、是非そうした方がいい!+0
-0
-
124. 匿名 2025/09/22(月) 12:34:17 [通報]
ロボットに麺ゆでさせるしかないな返信+1
-0
-
125. 匿名 2025/09/22(月) 14:30:14 [通報]
汗ハラ?返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/09/22(月) 15:25:43 [通報]
それも隠し味だよ返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/09/22(月) 15:43:39 [通報]
>>17返信
旦那から聞いたけど、外の配線工事終わって家主にサイン貰う時汗だくで訪ねるとクレームになるから必死に汗拭いてから行くらしい。
それでも玄関入るなって言われることもあるって。
確かに嫌だけどさ…。
+0
-0
-
128. 匿名 2025/09/22(月) 15:57:11 [通報]
>>6返信
詳しくは言えないけど、子どもが行っていたチェーンの飲食店はネズ◯がお店を走っているって聞いたからやめさせた。
齧られて病気になったらイヤだし。店内ネズ◯はヤバくない?+0
-0
-
129. 匿名 2025/09/22(月) 16:46:02 [通報]
>>99返信
それなら、業者のトラックから下ろすところから、客自身で自宅搬入すればいい。
それか、寒い時期に搬入してもらうか。
+1
-0
-
130. 匿名 2025/09/22(月) 17:34:42 [通報]
>>122返信
コロナ禍で一時的に袋詰めされたことがあったけど、コロナは風邪と4類とかになってからは通路に剥き出しで置いてあるよ
行ってみたら?
ジュピロ磐田でおなじみの市
+0
-0
-
131. 匿名 2025/09/22(月) 17:34:43 [通報]
>>119返信
全てにおいて他者に思いやりの心が持てない人が増えた気がする。
がみがみ、イライラ、自分中心。+2
-0
-
132. 匿名 2025/09/22(月) 17:38:01 [通報]
>>130です返信
マックスバリュはコロナ禍以前は剥き出しだったけどコロナ禍以降は今もすべて包装してあるのでマックスバリュで買っています
+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/22(月) 17:40:42 [通報]
>>99返信
私は気にしないわ。農家なんだけど、毎日作業して帰宅して汚れや汗を気にしていたら、農業なんかやっていられない。
気にする人はそういう見た目を気にするんだろうけど、肉体労働をして苦労してる側からみたら滑稽だよ。自分の綺麗な生活の為に、汗水垂らして苦労してる人を蔑み追い打ちかけるような価値観になんの美しさがあるのかなって素朴に疑問があるから。+1
-2
-
134. 匿名 2025/09/22(月) 17:42:02 [通報]
>>58返信
私は、暑い中作業してくれた業者さんに対してあまりに申し訳なくて、「冷たい物でも飲んでください」って、ポチ袋に500円入れて渡した。他人からもらった飲み物嫌かもしれないし、自販機やコンビニで好きな物買ってもらおうと思って。+1
-0
-
135. 匿名 2025/09/22(月) 18:05:20 [通報]
>>127返信
自分で修理も出来ない癖にそういう態度をとれる人って理解できない。
接客業やってるから、割とそういうクレーマーを見ることもあるんだけど、どんな人かというと容姿が凄く綺麗とか、持ち物が高級とかそういう人でもないんだよね。どちらかといえばイチャモンつけてまけてもらおうくらいの人ばかり。+1
-1
-
136. 匿名 2025/09/22(月) 19:08:36 [通報]
>>1返信
生理現象だから仕方ないとは思うけど見えちゃうと気になるよね
だからラーメンとか食べたくなったら、オープンキッチンの店とか個人店は行かないかな
チェーン店でキッチンが遠目にしか見えなかったり冷房管理しっかりしてそうなトコならいける+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/22(月) 19:13:39 [通報]
>>130返信
多分うちの方は袋に入ってた気がするけど⋯
うちは伊東市なので磐田には行けないけど明日の火曜市で見てみるね!+0
-0
-
138. 匿名 2025/09/22(月) 19:15:35 [通報]
>>132返信
マクバリの切り株みたいの美味しいよね+1
-0
-
139. 匿名 2025/09/22(月) 22:34:46 [通報]
思い返すと今年の夏外食した場所は、どこも全部エアコン効いてなくて暑かった気がする返信
ファミレスですら暑かった
+0
-0
-
140. 匿名 2025/09/22(月) 23:06:42 [通報]
>>1返信
「汗かいてんじゃねぇ!」
「汗見せるんじゃねぇ!」
「汗落とすんじゃねぇ!」
汗ハラだね+0
-0
-
141. 匿名 2025/09/23(火) 00:10:26 [通報]
ラーメンは確かに嫌だよね。でも汗かくに決まってるしなあ。入らないように配慮はしてるだろうし…返信
エアコン工事は ありがたやと申し訳ない気持ちでいっぱいだから汗が垂れても仕方ないと思うな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
働く人の汗、さらに猛暑の中での汗というのは仕方がないこと、汗をかくほど熱心に取り組んでくれていると感謝したり、お互いさまということで許容されたりすることが多かったように思うが、2025年夏の記録ずくめの暑さのなかで「汗クレーム」が増えたという。