ガールズちゃんねる

お住いの地域の自慢できる住民へのサービスありますか?

57コメント2025/09/21(日) 08:35

  • 1. 匿名 2025/09/20(土) 13:44:32 

    うちの地域は…

    暑い時期の水道基本料金無料

    公立小中学校に2人以上通っている子供がいると2人目から給食費免除

    子育て世帯お米券プレゼント(応募多数の場合は抽選)

    子育て世帯クリスマスケーキプレゼント(応募多数の場合は抽選)

    子育て世帯夏休みお米10キロ、食料、日用品、文房具などの詰め合わせ支援物資(応募多数の場合は抽選)
    返信

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/20(土) 13:45:08  [通報]

    お住いの地域の自慢できる住民へのサービスありますか?
    返信

    +11

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/20(土) 13:45:38  [通報]

    >>1
    どこですか?
    返信

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/20(土) 13:46:24  [通報]

    中学まで医療費無料
    返信

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2025/09/20(土) 13:46:25  [通報]

    海は無くとも自然が一杯
    返信

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2025/09/20(土) 13:46:48  [通報]

    >>1
    水道料金のやつ良すぎた
    一生続いて欲しい
    返信

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/20(土) 13:46:49  [通報]

    >>1
    非課税世帯?
    返信

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/20(土) 13:46:55  [通報]

    百合子ちゃんは子育て支援だけ猛アピールして支持を得てきたな
    掲げてきた事何もしてないのに
    返信

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:16  [通報]

    んー
    どこも似たようなものかもしれないけど、18歳以下は医療費無料、小中学校給食費無料。
    ……くらいかな?笑
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:20  [通報]

    廃油リサイクル
    容器は無料。リサイクルステーション(無人)に持っていくだけ。油の処理が楽になりました。
    返信

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:25  [通報]

    >>1
    渋谷区
    支援センターが綺麗でおもちゃが充実してる。
    数も多い。
    特にネウボラっていう施設は巨大で美味しくて健康的なランチが食べられるカフェも併設されてる。
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:28  [通報]

    自慢できるほどじゃないけど、無料で乗せてくれるモビリティバスがある
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:35  [通報]

    >>6
    基本料いくらか知ってる?
    返信

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/20(土) 13:47:40  [通報]

    瓶と缶とペットボトルが
    まとめて一袋でゴミ出しできること
    返信

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/20(土) 13:48:00  [通報]

    何もない
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/20(土) 13:48:09  [通報]

    粗大ゴミ、5点まで無料回収してくれる
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/20(土) 13:48:41  [通報]

    >>4
    普通じゃなかったのか
    うちの県は18歳まで無料だったわ
    返信

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/20(土) 13:48:48  [通報]

    サービスと違うけど、道路の整備
    危ない所はきちんとガードレールが敷いてあって下に落ちない。
    どんな小さな農道でも、やってある。地味だけど、凄いと思う
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/20(土) 13:48:58  [通報]

    修学旅行費ほぼ全額補助、給食費無償、小中入学時支度金支給額
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/20(土) 13:49:15  [通報]

    自治体指定ゴミ袋が周りの自治体よりちょっとだけ安い
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/20(土) 13:50:13  [通報]

    指定ゴミ袋なし。有料ゴミ袋を買わなくて済むのはありがたい。
    返信

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/20(土) 13:50:25  [通報]

    >>1
    水道の件、羨ましいな。
    昨年だったかな。私の住む市は基本料金がプラス1000円値上がりした。
    近年中にもうプラス1000円上がるらしい。
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/20(土) 13:50:49  [通報]

    高齢者の為の包括センターが市内に何か所もある。
    そのうち、お世話になる。
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/20(土) 13:51:04  [通報]

    誰でも乗っていい無料バスがある
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/20(土) 13:51:13  [通報]

    ないんだな、それが
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/20(土) 13:51:32  [通報]

    >>4
    22歳まで無料
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/20(土) 13:52:55  [通報]

    >>4

    こちらは18歳まで無料です
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/20(土) 13:53:18  [通報]

    地域というか東京都全体だけど、私立中学助成金。収入制限なしで、年10万円助成される。
    最近は私立中はお金持ちじゃなくても一般的なサラリーマン家庭の子が増えてるからね。
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/20(土) 13:53:33  [通報]

    >>1
    子供が生まれたら10万(うちが子供を産んだ翌年から)
    地元に戻って結婚したカップルに50万
    医療費が高校生まで無償

    うちの市はケチで隣の市の方が恵まれてる。
    隣の市↓
    住民に毎年10万
    毎年商品券配布
    子供が生まれた家庭に10万から50万(生まれた人数で増えていく)
    とか。
    差がエグい。
    返信

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/20(土) 13:54:05  [通報]

    前住んでた所だけど、ゴミ袋指定なし。
    今引っ越しして指定ありだけど地味に高いし、めんどくさい。
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/20(土) 13:56:32  [通報]

    有料ですが燃えないゴミの袋(45リットル)に入るサイズなら、掃除機もレンジも昔のCDミニコンポも照明器具も家電リサイクル品以外の家電捨て放題
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/20(土) 13:57:06  [通報]

    滋賀割とか大津割ってのが、わりと頻繁にある。
    最初に比べたら還元率下がったけど。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/20(土) 13:57:35  [通報]

    男子でも、HPVのワクチンについて接種費用の一部助成あり
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/20(土) 13:59:28  [通報]

    最近のでいえば、カタログ送られてきて防災防犯グッズどれでも1点無料でプレゼントだった
    消化器スプレー頼んだ
    返信

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/20(土) 14:00:49  [通報]

    独身には恩恵ないよね…
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/20(土) 14:01:28  [通報]

    18歳まで医療費無料
    幼稚園、保育園から給食費無料
    プレミアム商品券(5000円分購入で6000円分もらえるやつ)の発行
    指定の宿泊施設利用で宿泊費と航空運賃の助成あり
    奨学金返済に助成あり(年1万だけど😂)
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/20(土) 14:02:48  [通報]

    実家のある江東区
    区役所に申請してから指定の耳鼻科を受診して要件を満たせば、補聴器を無料で貰える
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/20(土) 14:10:23  [通報]

    >>35
    子育て世帯くると
    親からの税収が入ったりや公立学校の維持に町の活気の維持に大事だから
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/20(土) 14:14:19  [通報]

    お住いの地域の自慢できる住民へのサービスありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/20(土) 14:15:26  [通報]

    >>1
    住民税の減税
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/20(土) 14:16:08  [通報]

    ディズニーで成人式
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/20(土) 14:21:24  [通報]

    認可保育施設に通う0歳〜すべての園児の保育料が無料。
    所得制限もなしです。
    あと、18歳まで医療費無料。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/20(土) 14:22:12  [通報]

    >>1
    安倍さんの地元のリトル釜山と呼ばれる下関市は一部韓国ウォンが使えてコリアンも多くて多言語対応窓口や外国人相談センターとか生活ガイドとか外国人のためのサポートが揃ってて日本に移住する人におすすめ
    韓国にも簡単にアクセスできて便利だよ
    お住いの地域の自慢できる住民へのサービスありますか?
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/20(土) 14:27:16  [通報]

    ゴミが戸別収集
    本当にラク
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/20(土) 14:39:28  [通報]

    この前、商品券買った
    40000円買えば12000円分が無料。普通にスーパーで使える
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/20(土) 14:46:20  [通報]

    2人で運べるサイズのものはゴミ置き場に置いておけば回収してくれる。自転車とかでも。
    同じ県だけど、他の市に住んでたときは30センチ以上から粗大ごみ扱いで有料だったから。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/20(土) 14:56:56  [通報]

    >>38
    自治体にとって恩恵があるのは家族世帯だからねー
    少子化だしこれはしょうがない
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/20(土) 14:57:27  [通報]

    日傘、帽子支給
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/20(土) 15:10:35  [通報]

    子供の療育関係
    民間のも含めて全て無料だった
    有り難い
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/20(土) 15:17:32  [通報]

    自治体にとっては独身サラリーマンやOLが住んでくれるのが一番いいんだろうね
    税金だけ徴収して何もしなくていいもんね
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/20(土) 15:31:40  [通報]

    >>23
    地区ごとに分かれてますよね?
    普通ではないのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/20(土) 15:46:39  [通報]

    高齢者市バス無料
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/20(土) 18:27:10  [通報]

    全小学校学童併設。親の就労関係なく希望者全員使える。(親が働いてない子は16:30くらいまでだけど)
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/20(土) 20:35:55  [通報]

    精神障害者福祉手帳を所持していますが、市内の公共交通機関はすべて無料になりました(市交通局、JR、各私鉄)
    通院も(ちょっと調子がいいから外出してみよう)って言う時も交通費の不安がなくなりました

    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/20(土) 20:41:03  [通報]

    >>11
    私も渋谷区民だけどハチペイくらいしか思いつかなかったw
    今商店街だと30%還元なのよね

    あとは学童が、全員入れて無料なことかな(地域柄なのかそんなに荒れてない)
    南新宿と恵比寿の子供向け広場がめちゃくちゃオシャレで驚いたけどco渋谷もすごいね
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/20(土) 22:42:53  [通報]

    >>53 うちは夕方のチャイムまで。だから公園で遊ばないからトラブルに巻き込まれる頻度がぐっと下がる。学校で宿題済ませて遊んでから帰ってくるから、お金の貸し借りやスマホのトラブルも無いし、ゲーム機も無いから子供らしい遊びをして過ごせる。親はパートの時間を16:30まで伸ばせるし、宿題やりなさい!って声掛けが不要になってありがたい限り。
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/21(日) 08:35:58  [通報]

    >>56
    うちの自治体も似た感じかな。
    一番ありがたいのは長期休暇中も学童やってて、4〜500円でお昼に仕出し弁当頼めること。
    しかも当日朝7時まで申し込み/キャンセル可能、カード払い可。
    あまりのありがたさにお弁当発注システム運営してる会社の株買った。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす