ガールズちゃんねる

この人、ちゃんとした人なんだなと感じる小さな言動は?

564コメント2025/09/23(火) 00:43

  • 1. 匿名 2025/09/18(木) 20:39:30 

    この人、ちゃんとした人なんだなと感じる小さな言動はなんですか?
    主は物を人に渡すときに(できる範囲で)両手で持って渡す人に遭遇すると、この人ちゃんとした人なんだなぁと感じます。
    そして自分もなるべく受け取る時も両手で受け取るようにするし、自分が誰かに何か渡すときもなるべく両手でわたすようにしてます。
    特にお金の受け渡しの時はそれを実感します。
    コイントレーが無い状況でお金の受け渡しするときにはお札は両手で渡す、受け取る、小銭は片手を軽く添えるようにして受け渡しするように心がけてますし、向こうがそうしてると、おっ、この人ちゃんとしてるなって感じます。
    返信

    +173

    -166

  • 2. 匿名 2025/09/18(木) 20:39:50  [通報]

    ありがとう
    ごめんなさい
    お願いします
    が言える人
    返信

    +1089

    -16

  • 3. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:03  [通報]

    約束をちゃんと守る人
    返信

    +723

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:05  [通報]

    物音が静かな人
    育ちがいいんだなと思う
    返信

    +981

    -13

  • 5. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:08  [通報]

    奪い取るように物を取らない
    返信

    +596

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:14  [通報]

    スーパーの袋を三角に綺麗に折ってる人
    返信

    +18

    -86

  • 7. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:19  [通報]

    ハサミを持ち手側をこちらに差し出してくれる
    返信

    +516

    -30

  • 8. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:20  [通報]

    姿勢がいい
    返信

    +356

    -13

  • 9. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:35  [通報]

    お箸の持ち方が美しい
    返信

    +383

    -20

  • 10. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:36  [通報]

    カバンの中が綺麗
    返信

    +294

    -14

  • 11. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:37  [通報]

    職場で共有のものがなくなったら黙って補充できる人
    返信

    +671

    -12

  • 12. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:44  [通報]

    店長だからって
    掃除などをパートに任せっきりじゃなくて
    ちゃんとやる人

    好きになっちゃって
    結婚しました💍✨️
    返信

    +37

    -60

  • 13. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:51  [通報]

    親しき仲にも礼儀あり、当たり前ではなく感謝を伝える、約束はちゃんと守る
    返信

    +454

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:52  [通報]

    >>2
    ごめんなさいと言ったら負けの世の中を作ってるガルちゃんで言われても
    返信

    +18

    -45

  • 15. 匿名 2025/09/18(木) 20:40:58  [通報]

    横切る時「ごめんなさい」って言う人
    返信

    +324

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:13  [通報]

    昔は「立ち止まって挨拶」が礼儀として正しいと思ってた
    今も礼儀としてはそうだろうけど、「嫌いじゃないけどゆっくりは話したくないんだよ」とお互い思ってるだろうなと思う相手(要はママ友)の場合、絶対に歩調を緩めずに満面の笑みで挨拶して去ってる
    礼儀知らずと言われても
    返信

    +14

    -25

  • 17. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:16  [通報]

    >>6
    それはちゃんとしたおばさん
    返信

    +83

    -12

  • 18. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:22  [通報]

    時間に遅れるやつはもれなくクズ
    返信

    +357

    -26

  • 19. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:26  [通報]

    いくときにちゃんといきますって言える人
    返信

    +9

    -23

  • 20. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:27  [通報]

    お礼が言える人。当たり前のことなんだけど、頑なに言わない人とか結構いる。
    返信

    +453

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:32  [通報]

    >>5
    そんな人いるんだ
    返信

    +77

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:35  [通報]

    自分が座った椅子をもとの位置に戻せる人
    返信

    +392

    -5

  • 23. 匿名 2025/09/18(木) 20:41:44  [通報]

    この人、ちゃんとした人なんだなと感じる小さな言動は?
    返信

    +43

    -48

  • 24. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:01  [通報]

    3人でいたら均等に顔向ける
    返信

    +433

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:03  [通報]

    遅刻しそうになったら空を飛んでも間に合うように頑張る人
    この人、ちゃんとした人なんだなと感じる小さな言動は?
    返信

    +11

    -47

  • 26. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:09  [通報]

    >>17
    おばさんは人じゃないんか…
    返信

    +77

    -6

  • 27. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:13  [通報]

    スーパーで自分が散らかしたわけじゃない買い物カートや商品を客だけど軽く並べ直してる人を見た時
    返信

    +339

    -9

  • 28. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:14  [通報]

    鉛筆の持ち方がちゃんとしてる人
    成人してても、ギャルか?爪が長いのか?という持ち方してる人結構増えてきてる気がする
    返信

    +35

    -12

  • 29. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:23  [通報]

    >>7
    刃を他人様に向けて渡す人いるの?幼稚園児ですら持ち手を相手にできるよ?
    返信

    +281

    -21

  • 30. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:26  [通報]

    飲食店で座ってた椅子を元の位置に戻す
    小さなことだけど、こういうのできない人いる
    返信

    +367

    -6

  • 31. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:32  [通報]

    雨の日の電車やバスには、濡れた鞄をタオルで拭いてから乗る
    返信

    +122

    -10

  • 32. 匿名 2025/09/18(木) 20:42:43  [通報]

    >>1
    かなり昔だけど、コンビニで思い切り手をグイッとされて、触られてお釣り渡されたの思い出した
    返信

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:14  [通報]

    こちら側を見て目を見て挨拶できる人
    返信

    +121

    -4

  • 34. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:17  [通報]

    片手に財布を持ってるし
    返信

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:30  [通報]

    悪口を言わない、混ざらない。
    返信

    +216

    -11

  • 36. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:34  [通報]

    >>10
    財布が整頓されてる
    返信

    +56

    -4

  • 37. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:39  [通報]

    時間を守る人。
    返信

    +92

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:50  [通報]

    バーコードを上にして本を借りに来る人
    返信

    +20

    -10

  • 39. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:51  [通報]

    >>7
    これぐらいは普通じゃない?
    返信

    +239

    -9

  • 40. 匿名 2025/09/18(木) 20:43:58  [通報]

    小さな事でもお礼が言える人
    返信

    +147

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:00  [通報]

    物を落とした時、しゃがんで拾う人。
    机やテーブルに座ってる時、足を揃えてる人。
    机に座っていて背後から声をかけられたらイスを回転させて話しかけてきた相手のほうに体を向けて話を聞く人。
    返信

    +110

    -8

  • 42. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:14  [通報]

    >>2
    分かる。基本ができるって大事。
    出来ない人が意外にも多い。
    返信

    +157

    -3

  • 43. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:33  [通報]

    食べてて「うま!」って言わない人
    返信

    +126

    -34

  • 44. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:36  [通報]

    >>1
    他人からの些細な厚意に、きちんと口に出してお礼を言いに行ったり、(必要ならば)些細なお返しをサッと用意出来るひと
    返信

    +98

    -8

  • 45. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:53  [通報]

    >>1
    ガルちゃんをやらない
    返信

    +37

    -7

  • 46. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:53  [通報]

    >>6
    わかりすぎる!
    レジしてるけど、きちんと三角してる人ってちゃんとしてる!それか、いちいちうっさいし細かいおババァ様か(笑)
    返信

    +3

    -19

  • 47. 匿名 2025/09/18(木) 20:44:58  [通報]

    マイナス押しまくるクソ人間

    生きてて楽しい?
    返信

    +6

    -19

  • 48. 匿名 2025/09/18(木) 20:45:19  [通報]

    >>7
    え…プラマイ半々とか、ヤバいだろ。刃の方を持って渡すって常識だよ。
    返信

    +213

    -5

  • 49. 匿名 2025/09/18(木) 20:45:27  [通報]

    >>1
    目に見えるちゃんとした行動ってのは負い目がある人が取る行動でもありますので、
    そこだけを見ても意味ないですね
    返信

    +1

    -20

  • 50. 匿名 2025/09/18(木) 20:45:34  [通報]

    >>22
    意外とできない人って多いよね
    返信

    +147

    -4

  • 51. 匿名 2025/09/18(木) 20:45:57  [通報]

    洗面台を使ったあと、周りの水滴や髪の毛を綺麗にしてから去る人
    返信

    +191

    -2

  • 52. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:00  [通報]

    本を貸してあげて返してくれるとき
    自分で作った押し花をしおりにして添えてくれる人。
    返信

    +9

    -26

  • 53. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:01  [通報]

    >>22
    椅子を引いたままってこと?
    返信

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:13  [通報]

    容疑者に対し近所の住民が「挨拶もちゃんとするし、いい人に見えた」って御約束
    >>1
    そこはどうでもいい
    返信

    +7

    -16

  • 55. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:29  [通報]

    がる民って育ち悪いの多いんだね、ザッと読んでもこんなことでちゃんとしてるって見なされるの!?ってことが書いてある。
    返信

    +20

    -19

  • 56. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:33  [通報]

    大谷のゴミ拾いってやってる感あるよね。
    放送されるのを分かっていてやってる
    返信

    +10

    -31

  • 57. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:43  [通報]

    旦那側の親戚で、赤ちゃん生まれるからお祝い渡したら、ちゃんと内祝いもくれた。
    結婚式も挙げなかったんだけど、その人はうちがあげたご祝儀と同額をくれた。

    他にこれだけちゃんとした対応してくれる人いなかったから、めちゃくちゃ印象良い。
    返信

    +133

    -5

  • 58. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:45  [通報]

    >>31
    それプラス傘袋にも入れる
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:48  [通報]

    >>52
    絶対要らねぇw
    返信

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2025/09/18(木) 20:46:59  [通報]

    ここに書かれていることは些細で小さいけれど、もっともっと盛大に褒められるべきだと思う
    私なら面と向かって褒めたい
    返信

    +102

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:11  [通報]

    ちゃんとした人。人が見てないところで褒められるような行動をしてる人。
    返信

    +117

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:17  [通報]

    >>54
    チンピラ不良風だとこんにちわって言えただけで良い人認定されるよね('ω')
    返信

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:33  [通報]

    優先席が空いてても座らない
    返信

    +3

    -18

  • 64. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:35  [通報]

    飲食店や商業施設での押したり引いたりする出入り口で、次のひとのために後ろ向いて扉を開いたままバトンタッチしてくれるひと
    返信

    +133

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:40  [通報]

    何かをしてもらいっぱなしのテイカーじゃなくてお返してくれる人
    返信

    +40

    -9

  • 66. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:45  [通報]

    >>39
    よこ。ありがとうごめんなさいが言える人というのにも大量プラスだからな。それも基本中の基本だし
    返信

    +33

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:45  [通報]

    >>59
    そんな事ない。エレガントで素敵よ。
    返信

    +14

    -11

  • 68. 匿名 2025/09/18(木) 20:47:53  [通報]

    閉める時にドアの方向向き直して閉める人。
    だいたいの人は後ろで閉める
    返信

    +26

    -10

  • 69. 匿名 2025/09/18(木) 20:48:02  [通報]

    >>51
    いやいや…綺麗にするの躾けられてないの?
    返信

    +1

    -17

  • 70. 匿名 2025/09/18(木) 20:48:06  [通報]

    飲食店で食事後お店出るときに椅子を戻す人
    返信

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/18(木) 20:48:38  [通報]

    >>56
    大谷さんは影響力があるので、人の手本になるような行動を、人に見せることにこそ意味があるのですね。
    貴方には影響力がないからその気持ち「姿勢」が分からないのです
    返信

    +57

    -11

  • 72. 匿名 2025/09/18(木) 20:49:14  [通報]

    >>63
    妊婦でも怪我しててもかい?
    返信

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/09/18(木) 20:49:21  [通報]

    >>48
    そんなの当たり前過ぎて誰でもやってるよ。のマイナスじゃないの?
    返信

    +53

    -6

  • 74. 匿名 2025/09/18(木) 20:49:32  [通報]

    講義の最後で、挙手して質問する人
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/18(木) 20:49:55  [通報]

    >>65
    プレゼント魔は嫌いだけど?
    返信

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2025/09/18(木) 20:49:58  [通報]

    >>5
    あんまりいなくない?
    返信

    +19

    -10

  • 77. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:05  [通報]

    >>52
    小さなメモに、貸してくれてありがとうというお礼と本の感想を書いたら喜ばれたことはあったな…
    ちゃんとした人というのとは違うと思うけど
    返信

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:18  [通報]

    >>62
    よこ
    いらぬお節介ですが、こんにちわはガルで御法度。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:28  [通報]

    焼き魚を綺麗に食べる
    返信

    +43

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:35  [通報]

    このトピの言動を全てしていたら聖人ってことでオッケー?
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/18(木) 20:50:59  [通報]

    なんか、分かりづらいトピ題だね。
    返信

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:06  [通報]

    自転車同士で向かい合わせになっちゃったとき、すみませんと言いながら通りすぎる人。自分は言うようにしてるけど、無言でぷいっと行っちゃう人が多い。
    返信

    +51

    -2

  • 83. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:15  [通報]

    子供の友達だけど、家に遊びに来た時に玄関できちんと靴揃えてた子
    子供もちゃんとしてるしその子の親もきっとしっかりしてるんだろうなと感じた
    返信

    +94

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:32  [通報]

    >>14
    みんなでごめんなさい-いいんですよと言えるガルちゃんにしてゆこう
    返信

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:35  [通報]

    人のことジロジロ見てこない
    返信

    +77

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/18(木) 20:51:40  [通報]

    >>5
    ほんとやめてほしい。
    うちの職場に2人いる。
    悪気はないんだろうけど気分悪くなる。
    返信

    +117

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/18(木) 20:52:13  [通報]

    電車のつり革で、仲本工事のモノマネをしている人。
    返信

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2025/09/18(木) 20:52:14  [通報]

    >>78
    ごめんよ('ω')
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/18(木) 20:52:21  [通報]

    >>2
    それ言えない人は、動物としてみる
    返信

    +64

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/18(木) 20:52:29  [通報]

    >>77
    全然違うね。通販で物を買って、名刺サイズの紙に手書きでありがとうを書くレベルの話ですね
    逆に言えば、それで喜ぶ人がいると知ってるからこそやってるのです
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/18(木) 20:52:47  [通報]

    友達が真夏に、素足サンダルでうちに遊びに来たんだけど、家に上がる時にさり気なくフットカバー履いたの。
    ちゃんとしてるなーて思った。

    同じ子だけど、車で出かける時、私が車だしたら近距離でも、クッキーや紅茶をお礼にってくれたり、カフェで待ち合わせしたら、先に着いてるのにソファ席あけててくれたりしてる。
    返信

    +132

    -3

  • 92. 匿名 2025/09/18(木) 20:53:11  [通報]

    人に物を渡す時、自分の手の位置が常に下になるよう自然に渡す人。
    話し出すタイミングがかぶったら自分がやめて相手に話させる人。
    返信

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/18(木) 20:53:12  [通報]

    職場で後ろを通る時に「後ろ通りまーす」とか「後ろにいるよ~」と声かけしてくれる人
    返信

    +96

    -3

  • 94. 匿名 2025/09/18(木) 20:53:56  [通報]

    >>55
    こんなことじゃないやつを教えてほしい
    育ちのいい人にしかわからないこととか
    返信

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2025/09/18(木) 20:54:44  [通報]

    >>56
    見られているところで意識してする行為は誰でもできるから、本性を確かめるには探偵が尾行でもするしかないわな。
    外面が良い男の本性を知るのも同じ
    返信

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2025/09/18(木) 20:54:50  [通報]

    「自転車はおりて、押して歩いてください」って注意書きがある歩道を、きちんとおりて歩く人。
    返信

    +72

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/18(木) 20:55:14  [通報]

    >>22
    旦那が外食の時にそれをしない
    私が黙って戻してる
    返信

    +74

    -2

  • 98. 匿名 2025/09/18(木) 20:55:31  [通報]

    >>86
    これに関してはマジで本人気づいてないよな…
    返信

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/18(木) 20:55:34  [通報]

    >>92
    乾杯のときにお互いに譲り過ぎて地面に着くぐらいになった
    返信

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/18(木) 20:56:35  [通報]

    その場にいない人のことを褒める
    返信

    +62

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/18(木) 20:56:43  [通報]

    ものを置くときに静かに置く。
    うっかり手が滑ったりして「バン!」と置いてしまったときに咄嗟に「ごめん」と言う。
    返信

    +81

    -2

  • 102. 匿名 2025/09/18(木) 20:57:02  [通報]

    人が見てないところで褒められる行動を取れる人って、
    まさに誰も見てないから評価もされない

    しかし時に、それがバレてしまうこともあるわけですよね。
    偶々見られてたってのもそうですし、
    明らかに人の手が入ってるような清潔さが見えた時等、
    「ここ、誰か綺麗にしてるの?」みたいな、
    犯人捜しのようなことが起きればバレることもあります


    つまり評価されようがされまいが関係ありません、、、
    という意識のもとで行動できるよう心掛けなさい
    返信

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/18(木) 20:57:09  [通報]

    >>88
    いいよ👌
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/18(木) 20:57:40  [通報]

    >>2
    口では何とでも言える
    (ごめんワリィ、みたいは口だけの奴も多い)

    日々の行動こそ
    ゴマ化しきかないし本性が現れるよw
    返信

    +51

    -3

  • 105. 匿名 2025/09/18(木) 20:57:43  [通報]

    >>101
    まあ、分かりますが、神経質な人も同じ行動を取りますからね
    返信

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2025/09/18(木) 20:58:01  [通報]

    >>24
    二人だとそんなことないのに、三人になった途端に目を合わせてくれなくなる人がいて
    胸がスーっと冷たくなる
    返信

    +198

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/18(木) 20:58:05  [通報]

    >>5
    子供でも好物を目の前にすると競い合いする勢いる。
    返信

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/18(木) 20:58:37  [通報]

    外食して使い終わった割り箸を、入っていた紙に入れておく人。
    返信

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2025/09/18(木) 20:58:43  [通報]

    >>96
    それは単なる指示待ち国民
    返信

    +0

    -20

  • 110. 匿名 2025/09/18(木) 20:59:41  [通報]

    >>63
    座ってくれんか?
    高校生がバスの優先席に座らんのだけど、無駄な空席が増えるわ立つスペース狭いわ席の前に塞いで立つから誰も座れんわで迷惑してる
    返信

    +17

    -3

  • 111. 匿名 2025/09/18(木) 20:59:49  [通報]

    111
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/09/18(木) 20:59:51  [通報]

    なんかいちいち文句言ってる人はなんなのw
    返信

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/18(木) 21:00:16  [通報]

    >>23
    これを正しい敬語にすると、どんな感じになる?
    返信

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/18(木) 21:00:24  [通報]

    >>109
    は?
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/18(木) 21:00:42  [通報]

    >>52
    飴ちゃん一粒なら添えた事あるわ😅
    返信

    +10

    -4

  • 116. 匿名 2025/09/18(木) 21:01:20  [通報]

    >>108
    それは整理整頓が出来る人が「そいうしたいからする」という欲求の話
    ただ、それが欲求だと知ってても尚、ちゃんとしてると評価するのは勝手ですが
    返信

    +4

    -13

  • 117. 匿名 2025/09/18(木) 21:01:41  [通報]

    >>2
    助かるわ
    すまんな
    頼むわ
    返信

    +25

    -2

  • 118. 匿名 2025/09/18(木) 21:01:52  [通報]

    >>112
    何かしらのつらいことがあったのかな?と思ってたw
    返信

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/18(木) 21:01:55  [通報]

    >>18
    そんでスマホ画面もバキバキに割れてる
    返信

    +22

    -6

  • 120. 匿名 2025/09/18(木) 21:02:16  [通報]

    このような方なのでは…
    人間の鑑だと思っております
    「野球だけじゃ、ダメなんです」当時25歳の比嘉公也監督は“部内暴力”で揺れた沖縄尚学をどう変えたのか? 球児の心をつないだ52冊のノート(Number Web) - Yahoo!ニュース
    「野球だけじゃ、ダメなんです」当時25歳の比嘉公也監督は“部内暴力”で揺れた沖縄尚学をどう変えたのか? 球児の心をつないだ52冊のノート(Number Web) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    夏の甲子園を制した沖縄尚学。強さの要因はどこにあるのか。2008年センバツ優勝を果たした翌年、Number編集部は当時28歳の比嘉公也監督のもとを訪ねていた。部内暴力が発覚したチームをどう立て直した

    返信

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/09/18(木) 21:02:20  [通報]

    22年前の中学1年生の時、私よりも少しだけ年上ぐらいの、多分18、9歳ぐらいのギャル2人組に「あの、、すみません、○○(お店)に行きたいのですがこのバス停でよかったですかね?」と声を掛けられたので、「はい、そうです!」と言うと「本当にすみません!ありがとうございます!」と言ってくれた。
    私が制服姿の中学生とわかりながらも敬語で話してくれてお礼もすごく丁寧だった。
    私もこのお姉さんたちみたいに素敵な女性になろうと思った日でした。
    返信

    +116

    -2

  • 122. 匿名 2025/09/18(木) 21:02:53  [通報]

    >>100
    それは布石を打ってるだけですね
    褒めたことが間接的に伝わることを狙ってるのですね
    返信

    +4

    -17

  • 123. 匿名 2025/09/18(木) 21:03:00  [通報]

    >>112
    普段自分ができていないから難癖つけたいんじゃない?
    返信

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/18(木) 21:03:02  [通報]

    >>80
    いや、やっと人になれた段階や
    返信

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/18(木) 21:03:05  [通報]

    今の職場で、デスクや電話をこまめに拭いたり、ハンドクリーム塗ってる男性社員
    話し方や物腰が柔らかいなーとは思ってたんだけど、今までそんな身の回りの細かいことをちゃんとしてる男性の同僚がいなかったから、すごいなぁと思った
    返信

    +53

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/18(木) 21:03:09  [通報]

    デビューした段階で子供がいた某アイドルは番組から振られない限りママヅラしてないところよかった、ラジオでも
    「うちは若いうちは単身赴任で営業に行く、あくまで都合のいい時だけ母親してる」って言ってたしその意識持ちつつ仕事してるんだなって

    最近のママタレ見てると「ちゃんとしてたんだな」と
    返信

    +16

    -3

  • 127. 匿名 2025/09/18(木) 21:03:59  [通報]

    「あの、、すみません、○○(お店)に行きたいのですがこのバス停でよかったですかね?」と声を掛けられた場合は、

    「よかったですかね?」って日本語はおかしいよって注意すべきです。
    返信

    +1

    -24

  • 128. 匿名 2025/09/18(木) 21:04:38  [通報]

    いつも顔色が良い
    返信

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2025/09/18(木) 21:04:41  [通報]

    いちいち謝らなくていいよ
    いちいちお礼とか言われるとしんどいわ 

    などと言われた事があり
    結構トラウマになっていた時期がある
    返信

    +73

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/18(木) 21:05:23  [通報]

    マナーをちゃんとこなせる人


    ってのばかりだね。そこの違いが分からないのだろうか。
    育ちの問題かな?
    返信

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2025/09/18(木) 21:05:34  [通報]

    >>5
    奪うように物を受け取る人は、押し付けるように物を手渡す😂あれなんなんだろ?
    返信

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:07  [通報]

    >>101
    前の職場で事務員の女性が、物を渡す時に黙ってデスクに投げるように置いていってびっくりしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:11  [通報]

    >>53
    中国人ほぼ100%それ
    学校で教えないかららしい
    返信

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:27  [通報]

    >>4
    わかる、少人数の小さな事務所で働いてるけど家庭用冷蔵庫置いてて私物ドリンクとか入れておけるんだけど、その冷蔵庫のドアを異常なくらいバーンッ!!!バンッ!!!って強く毎回閉める人がいて、内心(育ちが悪いんだなぁ)と思ってしまう。
    その人が自分で言うにはきょうだい多くて4人とか5人とかいたから下のきょうだいの世話もしないといけないし厳しく躾られて育てられた、自分に子供が出来て自分の子供にも躾は厳しくしてる~って言うからさらにはぁ?なんだよね
    返信

    +160

    -6

  • 135. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:34  [通報]

    >>130
    違いがわからないので教えてください!
    そもそもマナーとは???私はマナーだとは思わなかった!
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:45  [通報]

    借りたものを催促される前にちゃんと返してくれる人
    借りたお礼としてちょっとした物をくれる
    返信

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/18(木) 21:06:59  [通報]

    感情的にならない人だな。
    直ぐに顔や態度に出す人は雑な育ちしてるなって思ってしまう。
    返信

    +44

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/18(木) 21:07:18  [通報]

    物の置き方が丁寧
    実際職場の人、めちゃくちゃ好かれてる
    返信

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/18(木) 21:07:42  [通報]

    >>9
    食事の所作が綺麗な人
    良いですよね
    返信

    +42

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/18(木) 21:07:43  [通報]

    混んでるフードコートで、席を探してる人に「ここの席(自分達が座ってる所)もうすぐ空きます」って言ってささっと片付ける人、感じいいなと思う!
    返信

    +77

    -1

  • 141. 匿名 2025/09/18(木) 21:08:01  [通報]

    ・飲食店で終わった後の椅子をしまう
    ・複数で話してる時、1人だけに話すんじゃなくてみんなに目を向けて話す
    返信

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/18(木) 21:09:47  [通報]

    >>112
    どのトピにもいるね。
    叩きたいために来たんだろう笑
    返信

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/18(木) 21:09:55  [通報]

    >>130
    それもちゃんとしてるの範疇に入ってると思うけど、育ちの良いらしいあなたが詳しく違いを解説してくださる?
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/18(木) 21:10:27  [通報]

    職場の取引先の納品業者の人
    たくさん配送先担当してるだろうにこちらの名前をちゃんと覚えて呼んでくれる
    ビジネスとして当たり前だと思われるかもだけど意外とそれ出来る人いないよな〜と思う
    返信

    +41

    -1

  • 145. 匿名 2025/09/18(木) 21:10:35  [通報]

    借りたものは返す
    時間は守る
    お金はかりない
    外食したら残さず食べる
    返信

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/18(木) 21:10:39  [通報]

    社会に出て、いい歳した大人ができてないの多い↓

    AさんとBさんが話してる。
    その時Cさんがその場にやって来る
    (明らかAさんに用があるのだが、2人が
    話してる為止まっている)
    その時にBが気づき、
    「Cさんが来てるよ(用があるんじゃない?)」
    って言うんならいいんだけど。

    「(名前も言わず指さして)来てるよ」
    って。めっちゃ失礼な気がするから私は名前
    言う。みんなはどう?
    返信

    +39

    -1

  • 147. 匿名 2025/09/18(木) 21:11:33  [通報]

    >>140
    わかる
    混んでる駐車場で「私、ここ出るから待ってて」って声かけてくれた人いたの思い出した
    返信

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/18(木) 21:11:41  [通報]

    >>72
    横だけど、こういう馬鹿げた揚げ足とらない人が、ちゃんとしてる人だと思う。
    返信

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2025/09/18(木) 21:11:44  [通報]

    目を見て、うんうん!と真剣に話を聞いてるところ。
    返信

    +27

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/18(木) 21:12:00  [通報]

    ブロッコリーもカリフラワーも食べる人
    返信

    +1

    -5

  • 151. 匿名 2025/09/18(木) 21:12:07  [通報]

    >>57
    個人的偏見になっちゃうけど、盛大な結婚式する人ってこちらの結婚には完スルーの人、割と多くない?
    式無しとか身内だけでやった人とかの方が、律儀にお祝いしてくれる

    だから式呼ばれた後でこちらのナシ婚にもちゃんとお祝いくれる人は「おお」と思っちゃったw
    しかも同額ってかなりレア
    返信

    +68

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/18(木) 21:12:40  [通報]

    >>110
    めっちゃわかる!!!
    立ち乗り客で混雑してるときは空いてる優先席に座ってよって優先席から離れた所に立ちながらイライラしてる。
    何がなんでも頑なに優先席に座らないで優先席を塞ぐように立ってる人って多いよね。
    座んないならせめて誰かが席に座れるように少しでもどけよって内心思ってる
    返信

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2025/09/18(木) 21:12:43  [通報]

    店員さんにも敬語
    返信

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/18(木) 21:12:51  [通報]

    飲食店でご馳走様でしたが言える人。
    当たり前だけどね。
    返信

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/18(木) 21:13:15  [通報]

    年上にキチンと敬語が使える。
    返信

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/18(木) 21:13:30  [通報]

    だいたい顔に品の無さが出てる
    返信

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/18(木) 21:13:34  [通報]

    >>150
    おっ!それはちゃんとしてますね〜!!(どういうこと!?)
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/18(木) 21:13:44  [通報]

    「なんしとんじゃ?!ワーレー?」とか
    言わない人。
    返信

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/09/18(木) 21:14:02  [通報]

    人の会話を遮らないかな
    返信

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/18(木) 21:14:11  [通報]

    時間を守る人
    返信

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/18(木) 21:14:37  [通報]

    3人で仲良く出来る人
    返信

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/18(木) 21:15:26  [通報]

    人の評価をしない人。
    自分だって半人前のくせに、覚えたばかりの人にちょっとした揚げ足とる中間多い。
    ベテランは視野が広いからそんなことしない。
    返信

    +44

    -1

  • 163. 匿名 2025/09/18(木) 21:15:46  [通報]

    >>157
    さっき、NHKの番組でカリフラワーがブロッコリーを訴えてたから、つい…
    返信

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2025/09/18(木) 21:16:12  [通報]

    >>130
    マナーをちゃんとこなせる人、が最近減ってるから。
    こんな当たり前のマナーも出来ないのかって人多い
    返信

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/18(木) 21:16:40  [通報]

    >>83
    園児だと夏はサンダルでそのまま素足で上がってくる子が多いけど靴下履いてくる子
    返信

    +24

    -3

  • 166. 匿名 2025/09/18(木) 21:17:35  [通報]

    >>76
    昔の職場のお局がそんな感じだった。
    そして物を渡す時は投げてくる。
    返信

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/18(木) 21:18:53  [通報]

    間違いを認めて自ら謝ることができる人
    宮崎哲弥さんがコメンテーターとしてテレビに出てた時に小保方さんの研究を紹介しててその後あの騒動が起きた
    情報を精査しないまま紹介してしまいみたいな感じで謝ってて
    自分の発言に責任を持っててちゃんとしてるなと思った
    そういうコメンテーターはほぼ見たことないから
    返信

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/18(木) 21:19:35  [通報]

    最近子供に挨拶教えない親が多すぎてたまにこんにちは!って言ってくれる子がいると感動すら覚える
    返信

    +14

    -5

  • 169. 匿名 2025/09/18(木) 21:20:10  [通報]

    >>7
    これはさすがに常識ではw
    返信

    +84

    -2

  • 170. 匿名 2025/09/18(木) 21:20:32  [通報]

    >>18
    面接官(社長)が遅刻してきた企業、クズだった。
    返信

    +11

    -5

  • 171. 匿名 2025/09/18(木) 21:20:57  [通報]

    均整が取れてる人
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/18(木) 21:21:09  [通報]

    >>148
    は?笑
    空いてるなら座ったほうが邪魔にならないんだよ?
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/18(木) 21:21:26  [通報]

    >>5
    近い距離でも投げない、手渡し
    返信

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/18(木) 21:22:00  [通報]

    挨拶とお礼がちゃんとできる人
    返信

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/18(木) 21:22:14  [通報]

    >>161
    1人だけに会話振らなかったり、目線を絶対合わせない人いるよね。天童よしみみたいなひじき目のギャルママみたいな人にやられたことある。
    返信

    +28

    -7

  • 176. 匿名 2025/09/18(木) 21:22:33  [通報]

    >>69
    自宅以外のトイレだとできてない人がほとんどだよ
    返信

    +24

    -2

  • 177. 匿名 2025/09/18(木) 21:22:41  [通報]

    >>30
    コートを店内で脱ぎ着しない人とか
    返信

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2025/09/18(木) 21:23:22  [通報]

    お箸の持ち方変
    引き箸
    箸置き使わない
    迎え舌
    椅子を元に戻さない
    ナイフとフォークのナイフを舐める
    スパゲティを蕎麦のようにすする

    全部夫です・・

    食べ方きちんとした人は
    信用出来る
    返信

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2025/09/18(木) 21:23:23  [通報]

    ウラ日本で育ってない
    返信

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2025/09/18(木) 21:23:24  [通報]

    >>23
    なんでこんなに顔を真ん中に小さく描こうと思ったんだろ?
    返信

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2025/09/18(木) 21:23:39  [通報]

    >>146
    名前言うかどうかより、人を指さすのが無理かな
    返信

    +43

    -1

  • 182. 匿名 2025/09/18(木) 21:24:26  [通報]

    >>94
    車で送ってもらったら、相手の車がいなくなるまで見送るとかね。あれ、しない人結構いるからドン引き。
    あとは、来客にしろ、宅配の方にしても見送ってドアを閉める時にさっさと閉めるとか論外。鍵をかけるのもちょっと離れた頃合いを見てかける。
    返信

    +5

    -20

  • 183. 匿名 2025/09/18(木) 21:25:16  [通報]

    >>176
    職場もですか?他所のお家やホテル、旅館とかもですか?ヤバいですね。
    返信

    +5

    -5

  • 184. 匿名 2025/09/18(木) 21:25:36  [通報]

    >>80
    聖人はないない
    当たり前のこと
    返信

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2025/09/18(木) 21:26:08  [通報]

    >>180
    こういうひとコマ漫画描いてるミサワってギャグ漫画家の持ちネタなんよ
    ミサワの描くキャラはみんな顔が寄ってる
    返信

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/18(木) 21:26:42  [通報]

    >>82
    これって歩道?
    車道ならこんなことにならないよね?
    逆走する方が完全に悪いんだし

    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/18(木) 21:27:59  [通報]

    >>182
    「隣人の女が家に入ってすぐ鍵かけやがった、ムカつく」って2ちゃんの書き込み思い出した
    返信

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/18(木) 21:28:08  [通報]

    >>22
    カウンターで化粧品を買い、最後に椅子をもとの位置に戻そうとしたらBAさんにえらい恐縮されたことあるけど、戻さない人多いん?と思った
    みんなしてたらそこまでならないと思うし
    返信

    +87

    -1

  • 189. 匿名 2025/09/18(木) 21:30:25  [通報]

    >>1
    椅子に深く腰掛けない人。シンプルにすごい
    返信

    +26

    -6

  • 190. 匿名 2025/09/18(木) 21:30:46  [通報]

    >>1
    前を通るっていうか横切るとき「すみません」的なアクションあると思うね
    あと電車でゆるく座ってても誰か来たらちょっと詰めるみたいな人

    当たり前とも言いきれなくなったよねこういう行動
    返信

    +68

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/18(木) 21:31:14  [通報]

    >>161
    でもこの3人はこの3人だから仲良く出来るんだろうな
    もう1人を加入させても受け入れるかどうかはわからない
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/18(木) 21:31:15  [通報]

    >>178
    なぜ結婚した?付き合ってる段階でわかるよね。
    返信

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/18(木) 21:31:22  [通報]

    >>2
    駅で駅員さんに質問してる人いるけど、お礼言わないでそのまま行っちゃう人が結構多いと思う
    だいたい中年以上だけど、お礼なんて話してる流れで出てくるもんだろと思っちゃう
    返信

    +78

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/18(木) 21:31:56  [通報]

    >>182
    はぁ、もっと凄いのを期待してたわ
    そんなもん育ち関係なく誰でもやっとる
    返信

    +1

    -9

  • 195. 匿名 2025/09/18(木) 21:34:09  [通報]

    「やりましょう」

    やらない方がいい
    やらなくていいよ
    適当でいいよ

    良くないわ!って時でもこれらを言う人が多過ぎて
    「やろう」がちゃんとしてるように思える
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/18(木) 21:35:27  [通報]

    ドアや引き戸を静かにしめる人
    返信

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/18(木) 21:35:59  [通報]

    >>186
    歩道車道分かれてない住宅街の道だよー
    曲がり角で出会い頭みたいな。そんな細かく追及されると思わなかったw
    返信

    +6

    -4

  • 198. 匿名 2025/09/18(木) 21:36:24  [通報]

    >>177
    これめっちゃわかる
    冬はとくに、隣の人が食べてる真横でバサッっとコート羽織る人いる
    ホコリ舞ってるよね 迷惑
    返信

    +33

    -3

  • 199. 匿名 2025/09/18(木) 21:37:28  [通報]

    >>7
    これは普通じゃないの?

    刃先を向けないなんて当たり前すぎる
    返信

    +37

    -3

  • 200. 匿名 2025/09/18(木) 21:38:07  [通報]

    >>194
    へえ。ハサミの刃の方を向けちゃうコメントに大量+がる民のくせに?www

    あなたは?どんなことやってんの?
    返信

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/09/18(木) 21:38:35  [通報]

    自ら、挨拶してくれる人
    返信

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/18(木) 21:38:36  [通報]

    >>187
    ふつうはやらないんだよ、ドアバンやガチャって鍵かけたりね。
    返信

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/18(木) 21:39:05  [通報]

    玄関先などで靴を脱いだ時に向きを揃える人
    返信

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/18(木) 21:39:20  [通報]

    >>94
    あなたがやってるのはなに?はやく教えてよ、育ちいいんだよね?
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/09/18(木) 21:39:36  [通報]

    >>200
    自分は普通の育ちなのでここに書かれていること全般ですかね
    あなたが書いたこともやってる
    ハサミも、悪いことではないので馬鹿にされる筋合いはないと思う
    返信

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/18(木) 21:40:30  [通報]

    >>192
    だって、こんなこともできないの?ってがる民の旦那だよ?www
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/18(木) 21:40:39  [通報]

    >>204
    育ちがいいわけじゃないから質問してるんだよ
    返信

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:05  [通報]

    >>1
    こっちがお土産あげたとして、次会った時に「この前の美味しかったです〜」とか言える人
    返信

    +85

    -2

  • 209. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:21  [通報]

    >>205
    うわ、人に刃を向けちゃうの、悪いこととは思わないんだ…
    幼稚園でも最初に教わるのに?
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:34  [通報]

    匿名掲示板とはいえ他人を育ちが悪いと言う人はちゃんとしてないよね
    返信

    +14

    -3

  • 211. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:35  [通報]

    >>207
    あ、ごめーん。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/18(木) 21:41:54  [通報]

    >>210
    あなたは?
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/18(木) 21:42:23  [通報]

    >>203
    やらねえやついるのか?
    返信

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/09/18(木) 21:42:55  [通報]

    >>194
    え?誰でも?
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/09/18(木) 21:43:09  [通報]

    このトピ誰かに刺さってるぞw
    返信

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2025/09/18(木) 21:43:16  [通報]

    >>185
    この絵はガルちゃんの〝ミサワ風に描こう〟的なトピの絵だよ
    返信

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/18(木) 21:43:40  [通報]

    >>52
    物が嬉しいかはともかく、くれる気持ちが嬉しいと素直に思える人は優しい家庭で育ったんだなと思う。相手との距離感にもよるけど
    返信

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2025/09/18(木) 21:44:44  [通報]

    宅急便の送り状の
    自分の「様」を消してる人
    返信

    +20

    -3

  • 219. 匿名 2025/09/18(木) 21:44:58  [通報]

    >>30
    旦那が外食のときだけやるから地味にイラっとする
    返信

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2025/09/18(木) 21:45:14  [通報]

    「とんでもございません」じゃなくて「とんでもないことです」って咄嗟に言える人
    返信

    +10

    -6

  • 221. 匿名 2025/09/18(木) 21:46:02  [通報]

    >>212
    ちゃんとしてる所もあるしちゃんとしてない所もあるよ〜
    車で送ってもらっても降りて一礼して車が走り出したらさっさと離れるし鍵はすぐ閉めるし
    返信

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2025/09/18(木) 21:46:14  [通報]

    >>182
    車に関しては見えなくなるまで見送らなくていいよ
    こっちも気を使うから
    返信

    +24

    -2

  • 223. 匿名 2025/09/18(木) 21:47:00  [通報]

    >>210
    ネット使って注意ってハッキングしてそう。
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/09/18(木) 21:47:31  [通報]

    >>213
    昨日は私以外の6人くらいがしてなかった

    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/18(木) 21:47:46  [通報]

    大量にwww付けてレスバしようとしてる人をさらっと無視する人。煽りを交わせる人はちゃんと大人だなと思う。
    返信

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2025/09/18(木) 21:50:10  [通報]

    >>166
    猿じゃん!
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/18(木) 21:50:23  [通報]

    >>41
    所作が綺麗な人ってそれだけで上品だよね
    普段から丁寧な動作だからか筋肉や体幹がしっかりしてるのかな
    年取ると(筋肉がない若い人でも)、物を拾う時もしゃがめないから腰から曲げる人が多い
    返信

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/18(木) 21:50:32  [通報]

    >>2
    クラスで悪口言われててもこっそり教えてくれて味方になってくれる人
    返信

    +7

    -6

  • 229. 匿名 2025/09/18(木) 21:50:51  [通報]

    自分を肯定する時に人のこと悪く言わない人。
    例えば自分のこういう所すごく気に入ってて、ああじゃなくてほんと良かった〜みたいな人はちょっと…
    返信

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/18(木) 21:50:58  [通報]

    >>8
    歩き方が綺麗でオーラがある
    返信

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/18(木) 21:51:15  [通報]

    >>43
    あれ、男女ともにすごく嫌
    美味しいって言えないのか…
    下品だし語彙が無さすぎる
    返信

    +47

    -5

  • 232. 匿名 2025/09/18(木) 21:51:58  [通報]

    お魚を綺麗に食べる人
    返信

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/18(木) 21:52:08  [通報]

    >>225
    それを書かなければさらに大人なのに…
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/18(木) 21:52:20  [通報]

    >>35
    群れないよね
    でも群れないことで嫌われてるイメージ
    返信

    +58

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/18(木) 21:52:34  [通報]

    >>2
    いただきます
    ごちそうさま

    もね。
    返信

    +34

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/18(木) 21:52:45  [通報]

    >>2
    それが言えても性格悪い人は悪い
    返信

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/18(木) 21:54:56  [通報]

    >>208
    お返ししろよ
    返信

    +4

    -9

  • 238. 匿名 2025/09/18(木) 21:55:43  [通報]

    >>1
    何でも「すみません」と言わない人
    状況に合わせてありがとう、申し訳ありませんと言える人
    返信

    +19

    -5

  • 239. 匿名 2025/09/18(木) 21:56:43  [通報]

    こないだラーメン屋でみたサラリーマン
    1人できて食べる前にきちんと手を合わせていただきますしてた
    給食の時以外やったことない育ちの悪いあたし
    返信

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2025/09/18(木) 21:56:49  [通報]

    >>4
    これ、職場のおばさまに言われて嬉しかった。
    トイレから出たら、「やっぱりガル子さんだと思った!扉閉める音がすごく静かだったから」って言われたの。
    物音なんて自分でも意識したことなかったから、そんなところ見てくれてる人もいるんだなぁって。
    返信

    +151

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/18(木) 21:57:26  [通報]

    >>35
    これができる人はなかなか少ない
    みんな臆病なんだよね
    返信

    +29

    -5

  • 242. 匿名 2025/09/18(木) 21:57:58  [通報]

    >>238
    すみませんをありがとうと言いましょうみたいなスピリチュアルがあるから、やたらとありがとうを使う社会人を見るとスピやってそうって思う

    社会人のすみませんは挨拶みたいなものだから誰も気にしちゃいない
    返信

    +6

    -9

  • 243. 匿名 2025/09/18(木) 21:58:02  [通報]

    不必要な大声で喋らない
    でも必要な相手にはきちんと伝わるボリュームで話せる人
    返信

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/18(木) 21:58:27  [通報]

    >>55
    人を見下す人が1番育ち悪いと思うわ
    返信

    +31

    -2

  • 245. 匿名 2025/09/18(木) 22:00:54  [通報]

    職場で一番古いパートさん意地悪で苦手だった
    しかもご飯食べる時に肘ついて食べててその姿を見るのも苦痛で辛かった
    返信

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/18(木) 22:00:58  [通報]

    人の悪口を自ら言わない
    言われてたらこっそり教えてくれる
    それで詐欺に騙されなかったことある
    返信

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/18(木) 22:01:26  [通報]

    >>65
    わかるんだけど、お返しを期待してる人もどうかと思うわ
    私は人に親切にする時、自分のためにやっていると思ってる
    返信

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/18(木) 22:01:58  [通報]

    >>240
    うんこしてなくてよかった…
    返信

    +21

    -2

  • 249. 匿名 2025/09/18(木) 22:02:52  [通報]

    >>76
    いるよ
    焦ってる時に本性が出てくる
    返信

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/18(木) 22:03:55  [通報]

    道ですれ違うとき傘傾げができる人
    返信

    +33

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/18(木) 22:05:41  [通報]

    職場のシュレッダーがパンパンだったときにちゃんとゴミ袋を取り替える人
    返信

    +39

    -2

  • 252. 匿名 2025/09/18(木) 22:06:16  [通報]

    町内の班長やってて、町内会費の集金とか提出期限があるものを即日出してくれる人
    集金日時事前に連絡してるのに、忘れてたのか留守のお宅もちらほらある
    返信

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/18(木) 22:09:16  [通報]

    >>129
    気にしなくていいよ
    その人とは育った環境が違うだけ
    合わない人とは距離を置いて付き合えばいい
    返信

    +50

    -1

  • 254. 匿名 2025/09/18(木) 22:09:22  [通報]

    自分の家族のことを他人に話すときに祖父・祖母・父・母・伯父・伯母・夫・妻と適切に表現できる人

    おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん(おやじ)・おかあさん(おかん・おふくろ)・おじさん・おばさん・だんなさん・奥さん(かみさん)とか言っている人を見ると察する('ω')
    返信

    +19

    -11

  • 255. 匿名 2025/09/18(木) 22:10:40  [通報]

    飲み会のときにお釣りが要らないように少額紙幣を用意しておく人
    自分が幹事の時にみんながお釣りお釣りになって困ったことがあるのでそういう人がいると助かる
    返信

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/18(木) 22:11:42  [通報]

    ガルちゃんなんてしていない
    返信

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2025/09/18(木) 22:13:36  [通報]

    >>249
    周りにいなくて良かったわ
    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/18(木) 22:14:51  [通報]

    蕎麦、水をお蕎麦、お水と言う
    返信

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2025/09/18(木) 22:16:14  [通報]

    >>146

    指差しが失礼だね

    私は似たパターンで
    勤務時間中、隣の課のAとBとCが3人で雑談していたところへAに用があって近づいたのだけど、3人ともこちらに気づいて顔をこちらに向けながらそれでも雑談をやめなかったので言葉も出ず諦めてその場を去ったよ。。

    誰かひとりくらい話とめて聞こうとするとかないんかなと驚いた。
    過去の経験ではその場面だったら人が近づいてきた時点で自然に解散していたから。

    トピずれすみませんでした
    返信

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2025/09/18(木) 22:17:09  [通報]

    >>11
    ウォーターサーバーの近くに座ってるくせに空になっても見て見ないふりしてるやつら。交換すると「なんかすみませーん」って飲んでる。男のくせに
    返信

    +87

    -4

  • 261. 匿名 2025/09/18(木) 22:17:49  [通報]

    >>260
    男のくせに・女のくせにと言わない人
    返信

    +17

    -17

  • 262. 匿名 2025/09/18(木) 22:19:20  [通報]

    >>252

    提出物や集金などは、自分がまとめる側の経験がある方だと、締め切りを過ぎるとまとめる人が大変だなって分かってるから、締め切りを守ってくれるんですよね

    あと、どうしても間に合わない時も事前に必ず相談や連絡をしてくれる人が多かったです
    そういう約束事を守れる人には、自然と信頼を置いていたように思います 
    返信

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/18(木) 22:19:51  [通報]

    >>1
    謙虚さがある人
    返信

    +35

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/18(木) 22:23:08  [通報]

    >>1
    人の手なんて触りたくないから金銭授受はトレーにいれてください!
    手で渡すなんて、これから色々移っちゃうだろが!
    返信

    +10

    -8

  • 265. 匿名 2025/09/18(木) 22:24:35  [通報]

    手荷物は網棚か膝の上に置く人
    返信

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/18(木) 22:26:16  [通報]

    >>253
    心の傷が癒されました
    ありがとう
    返信

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2025/09/18(木) 22:26:54  [通報]

    嫌味とか皮肉を言わない
    返信

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/18(木) 22:27:53  [通報]

    かわいいだけのノリと勢いな若い女子のちゃんと出来てなさに眉をひそめた中年男性
    惑わされない仕事人だなって感じた
    返信

    +29

    -1

  • 269. 匿名 2025/09/18(木) 22:33:56  [通報]

    70才位の昔ながらの職人さん
    帰る時に靴を履きながらついでに脱ぎ散らかした私のサンダルをスッと揃えてくれた
    人によっては余計な事をと思うかもだけど私は感動した
    返信

    +18

    -1

  • 270. 匿名 2025/09/18(木) 22:35:03  [通報]

    >>4
    めっちゃ足音立てながら歩きドアや引き出し開け閉めする音もいちいちうるさくて話声もやたら大きいお局がいるけど本当に勘弁して欲しい…どう育ったらそんなガサツになるの?って聞きたいくらい不快
    返信

    +112

    -3

  • 271. 匿名 2025/09/18(木) 22:35:22  [通報]

    バスの終点や車庫入れの時に、乗客が残っていないか全部のシートを確認する運転手。
    当然なんだけどできない奴がいるみたいだからね。
    返信

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2025/09/18(木) 22:36:40  [通報]

    >>56
    験担ぎの一端でやってると思ってた
    成功するために、意識的に徳を積んでいる感じ。
    返信

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2025/09/18(木) 22:36:54  [通報]

    >>1
    箸やペンを、ある程度まともな範囲で持っていること。
    職場にとんでもないペンの持ち方をしていた女性がいて、クセなんてどころじゃなく何その持ち方!?っていうくらい酷い持ち方で、言い方は和らげて「変わった持ち方ですね。初めてみました」って言ってみたら本人はよく言われる、今まで周りや親にも言われてたんだけど直さず来てしまった、と言った時点で地雷を感じた。
    やっぱり地雷だった。
    返信

    +15

    -14

  • 274. 匿名 2025/09/18(木) 22:39:14  [通報]

    >>84
    無理
    返信

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2025/09/18(木) 22:41:22  [通報]

    >>172
    ヨコだけど、文面から人柄が伝わってくるなー。
    返信

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2025/09/18(木) 22:42:31  [通報]

    >>181
    ですよね。わかります。◯◯さんが待ってます
    みたいに言うか、
    言わなくとも指をさしてって失礼ですよね。
    返信

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2025/09/18(木) 22:43:45  [通報]

    >>15
    ごめんなさいかなぁ
    私は「しつれい✋」って言う紳士が好きで、自分が通るときに邪魔になりそうなときは「しつれい🤚」って言うよ
    返信

    +64

    -3

  • 278. 匿名 2025/09/18(木) 22:47:17  [通報]

    >>2
    ありごめも大事だし
    挨拶系も軽んじてほしくない
    返信

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/18(木) 22:48:05  [通報]

    >>259
    そうですよね。まず、誰かしら絶対に気づく。
    じゃあ、喋り続けるのはおかしい。
    で、「◯◯さんが待ってるよ」ならいいんだけど
    指さしたり顎使って?、
    きてるよのジェスチャーしたり
    「(名前言わず)きてるよ」ってめちゃくちゃ失礼
    だなと。なんでできない人間が多いんだろう?
    逆の立場なら嫌じゃない?
    名前言いたくないほど嫌いなのか失礼な人間なのか
    どちらかでしかないんだろうね。。
    返信

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/18(木) 22:48:45  [通報]

    >>27
    気になるから直してるんだけど、見てる人いるんだね。誰も気にしてないと思ってた。ちょっと嬉しい
    返信

    +128

    -1

  • 281. 匿名 2025/09/18(木) 22:49:47  [通報]

    先日こどもの学校でママさんの集まりがあってその後ランチ会もあるので集金していたんたんだけど、みんなお財布からそのままお金出していた中で(それは全然問題ない)、1人だけ銀行のじゃないちゃんとした封筒に入れて新札で払ってくれた方がいた。
    よく見ていると2時間近い間の座談会で一度も背もたれ使わずにピシッと座っていて見習いたいと思いました。
    返信

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2025/09/18(木) 22:50:01  [通報]

    きちんとしてない人はどんなふうにレジ袋を持ち歩いてるの?
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/18(木) 22:50:27  [通報]

    >>181
    指さしたり顎使って「来てるよ」って
    めっちゃ失礼ですよね。
    名前を言いたくないほど嫌いなのか
    無神経なのか。
    返信

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/18(木) 22:51:58  [通報]

    四柱推命感がでてない人
    返信

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2025/09/18(木) 22:52:08  [通報]

    >>27

    時々、カートを戻す時に離れた場所から勢いよく押してガシャン!!て他のカートにぶつかって列も乱れてみたいなの見かける。大抵人相悪い年配の男や女。見ていて気分悪いし、バカなんだろうなって思う。
    返信

    +88

    -1

  • 286. 匿名 2025/09/18(木) 22:54:45  [通報]

    名誉男性にならない
    返信

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/09/18(木) 22:55:18  [通報]

    ら抜き言葉を使わない
    LINEで予定を決める時に週の始まりを日曜としている
    返信

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/09/18(木) 22:55:56  [通報]

    >>282
    レジ袋?どういうこと?
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/18(木) 22:56:18  [通報]

    >>254

    男性って自分の妻のことを「うちの奥さん」て言う人多いよね。別に気にならないんだよな。でも、女性が夫のことを「旦那さん」て言うと違和感ある。何でだろ?
    返信

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2025/09/18(木) 22:57:37  [通報]

    >>27
    商品を袋に詰め終わったかごを置くのにガシャンってやる人も苦手。すべてにおいて音立ててそうだし。
    返信

    +64

    -1

  • 291. 匿名 2025/09/18(木) 23:05:50  [通報]

    抽象的な発言をせず具体的な物の言い方ができる人。ここにはほとんどいないね
    返信

    +3

    -7

  • 292. 匿名 2025/09/18(木) 23:05:58  [通報]

    >>1
    両手でお金って、そんな状況ある?
    お祝いとかならわかるんだけど、主が言ってることがイマイチよくわからない。物を受け取るときは両手はわかるけど、渡すときに片手ってそんな気になる?
    返信

    +11

    -11

  • 293. 匿名 2025/09/18(木) 23:07:25  [通報]

    >>291
    例えば?どのコメント?具体的に言ってみて?
    返信

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2025/09/18(木) 23:12:20  [通報]

    偏見を持たず、自分の目で見れる人
    返信

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/18(木) 23:14:06  [通報]

    >>252
    例えば、1500円だった時に「1万円しかないw」とか言う人にびっくりする
    来るのわかってるんだから別に用意しておくものなのに
    返信

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/18(木) 23:18:07  [通報]

    特に若い人がきちんとしたご飯を手作りしてるとちゃんと教育受けたんだなって感心する
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/18(木) 23:19:37  [通報]

    >>291
    うわー抽象的な意見
    返信

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/18(木) 23:30:17  [通報]

    >>2
    私これ出来ない人は基本関わらない(笑)
    返信

    +32

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/18(木) 23:33:12  [通報]

    >>131
    あー!そうそう!
    すぐに手が空かない時もあるから、そっとテーブルなり台に置いてくれたらいいのに、こっちが作業中でもお構い無しに手渡しで押し付けてさらにグイッて押してくる。なにあれ。職場での事ですが。調理中でもレジ中でも(接客中ですよ)
    返信

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/18(木) 23:42:10  [通報]

    >>4
    私、足音がなくていつも存在にびっくりされる。存在感ないのかなぁと悲しかったけど、まぁいいか!
    返信

    +56

    -3

  • 301. 匿名 2025/09/18(木) 23:50:27  [通報]

    >>260
    ウォーターサーバーの水って結構重いから、女性が交換するの大変なんだよね。
    きっと、コメ主さんは出来れば男性に率先して重い物を交換して欲しいって意味で言ったんじゃないかな?
    返信

    +67

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/18(木) 23:52:28  [通報]

    >>4
    トイレを閉める音が静かな人好き
    返信

    +87

    -1

  • 303. 匿名 2025/09/19(金) 00:02:46  [通報]

    相手に対して敬語などの適切な言葉遣いができる
    返信

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/19(金) 00:12:45  [通報]

    >>218
    それで思い出したんだけど
    書類などで名前のふりがなを書く時に
    ふりがな→ひらがな
    フリガナ→カタカナ
    の書き分けができてる人
    返信

    +10

    -3

  • 305. 匿名 2025/09/19(金) 00:13:57  [通報]

    >>83
    玄関上がる時に、「お邪魔します」
    帰る時に、「お邪魔しました」
    些細な事だけど、この二言が言える子には「まだおいで!」と気持ち良く言える。
    返信

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/19(金) 00:15:33  [通報]

    >>100
    これ、聞いている方も何となく気分が良いよね。
    悪口ばかり言い合うより余程良い。
    返信

    +31

    -1

  • 307. 匿名 2025/09/19(金) 00:30:47  [通報]

    >>29
    それがいるんですよ。責任者としてうちに天下りしてきたジジィがそうでした。人生で初めて刃先向けてハサミ渡された時はこんな歳になるまで誰からも基本的なこと教えられずにきたんだ…と呆れました。教育もまともに受けられない時代に四年制大学出してもらえるようないいとこの坊ちゃんなのに。
    返信

    +51

    -1

  • 308. 匿名 2025/09/19(金) 00:31:53  [通報]

    >>15
    「失礼」
    『すみません」
    は当たり前だと思ってたけど、たまに言わない人がいるんだよね。
    選民意識があるモラハラ野郎とか自分はなんでも許されると思ってる女の子とか歳だけとった偉そうなおじとジジイはやる。

    言えない奴は本当にクソです。
    そしね偉い人間にはヘコヘコしてる
    返信

    +54

    -1

  • 309. 匿名 2025/09/19(金) 00:32:40  [通報]

    >>30
    子供が使用した椅子、消毒拭いたりするのかなーって
    あえて戻してなかった…
    返信

    +4

    -15

  • 310. 匿名 2025/09/19(金) 00:36:13  [通報]

    >>11
    そういう方って、いつの間にかそっと補充しておいて下さってますよね。かつて先輩でおられて、自分は出来なかったなと尊敬しています。
    返信

    +47

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/19(金) 00:37:40  [通報]

    >>305
    5年生になってもそれが言えない子がこの間来たんだけど、色々酷かった。
    あれって親が躾をしていないのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/19(金) 00:41:47  [通報]

    >>218
    それで思い出した、ちゃんとしてるなの逆でちゃんとしてないなって思った出来事なんだけど…
    今日会社の人宛に取引先の人から定形郵便届いたんだけど、封筒の表に手書きで住所書いてある、会社名書いてなくて、名前ガル山ガル子(様が書いてない)、その横に差出人の社名と個人名フルネームで書いてあった。
    配達の人が会社名書いてなかったから郵便受け配達じゃなく事務所に来て、この宛名の方はここに配達でいいでしょうか?と確認され渡される。
    そして一番驚いたのは宛名に様が書かれずに出してあるってこと。
    書き忘れるなんてある?
    ちょっと変な取引先の人だな、ちゃんとしてない人なんだなって思った。
    差出人も普通は封筒の裏側に書くよね。

    返信

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2025/09/19(金) 00:41:52  [通報]

    >>30
    この間市役所に行ったんだけど、来庁者で椅子を元に戻さない人ってそれなりにいるんだな〜と思った。
    見るからに清潔感があまりない偉そうなオッサンとジジイなんだけどね。あと、生活保護課にくる人。
    返信

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2025/09/19(金) 00:56:02  [通報]

    >>252
    ・提出期限守らない
    ・「今妻がいないんで後で行かせます」と言っておきながら結局その日は来ない
    ・お釣り出ないように!と書いてあるのに一万円で出してきた

    事前に知ってたけど最悪だった。
    評判めっちゃ悪い
    返信

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/19(金) 01:03:22  [通報]

    複数で話す時全員のことを順番に見ながら話す人。優しいと思う。
    返信

    +34

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/19(金) 01:09:32  [通報]

    みんなが嫌ってるからって理由で同調して別に何もされてないのに嫌ったりしない人。
    返信

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/19(金) 01:29:39  [通報]

    >>229
    SNSで結構多いかも
    娘の習い事先を探している時、他教室の先生を下げて自分上げしている教室はイヤな感じがした。
    他の教室は〇〇ですが、うちは〜、みたいな…
    返信

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2025/09/19(金) 01:32:54  [通報]

    >>292
    チケット代とかで建て替えておいてもらったお金や月謝とか?
    返信

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2025/09/19(金) 01:33:27  [通報]

    >>52
    涙出るほど笑った
    メルヘンにもほどがある
    うわっつらのアイディアじゃない、現実に生きてる人間の息吹を感じる
    私も今日から押し花作ります!センキュー!
    返信

    +5

    -9

  • 320. 匿名 2025/09/19(金) 01:34:17  [通報]

    >>231
    ヤバッ!とかもイヤかも
    返信

    +26

    -3

  • 321. 匿名 2025/09/19(金) 01:42:24  [通報]

    人混みなんかでぶつかった際、咄嗟に「すいません」が口から出る人
    返信

    +23

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/19(金) 02:07:42  [通報]

    >>167
    あの事件は闇が深い。
    小保方さんは間違っていないよ。
    返信

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2025/09/19(金) 02:18:37  [通報]

    >>292
    お金は封筒とかに入れて渡すとしたら、やっぱ片手ではなく、もう片方の手も添える

    品物とかも同じ

    逆に片方の手で渡す人って、もう片方の手、真下にぶらんと下ろしたままなの?
    返信

    +12

    -3

  • 324. 匿名 2025/09/19(金) 02:20:41  [通報]

    >>106
    いるよねそういう人!
    多分自分を客観的に見れてない人なんだと思う
    返信

    +49

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/19(金) 02:28:12  [通報]

    >>311
    ダメだよーって口だけの親じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/19(金) 02:32:04  [通報]

    >>315
    プラスしようとしたのにマイナスに当たっちゃったよ、ごめんね。
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/19(金) 02:58:10  [通報]

    >>1
    不潔恐怖症でお金は物凄くバイ菌だらけだと把握してるのでできるだけ触る面は少なくしたいです
    返信

    +2

    -5

  • 328. 匿名 2025/09/19(金) 03:29:55  [通報]

    美味い
    ヤバい
    デカい
    いい大人がこれ言ってるのを聞くと残念だなと思う
    返信

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2025/09/19(金) 04:35:23  [通報]

    >>1
    スタバとかカフェとかで、カップの水滴がテーブルについたのを、帰る際にティッシュとかで拭き取ってから帰る人。あぁ次の人のこと考えてるなとか思う。店員さんが忙しいと拭かれてないときあるもんね。
    返信

    +30

    -1

  • 330. 匿名 2025/09/19(金) 04:53:30  [通報]

    >>309
    椅子が出っ張ってたら通行人の邪魔じゃん
    店員さんがすぐに拭けるとも限らないし
    返信

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/19(金) 05:12:33  [通報]

    >>29
    刃先、しかもハサミが少し開いてる状態で平気で渡す人いるよ
    どこを持てっつーの💢って思う
    返信

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/19(金) 05:13:00  [通報]

    >>2
    それら全てちゃんと言えて挨拶もきちんと言える虚言癖の他責思考おばさん知ってるからわからんよ
    外面「だけ」はいいんだよ
    返信

    +4

    -4

  • 333. 匿名 2025/09/19(金) 05:52:31  [通報]

    >>5
    これ書類でされると指切れて痛いから本当に嫌だ
    返信

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/19(金) 06:16:51  [通報]

    >>231
    うまっ!ってドヤ感がある
    美味しい物食べて親指立てる人とか子供でもいるけど、あれも苦手
    返信

    +11

    -3

  • 335. 匿名 2025/09/19(金) 06:27:29  [通報]

    >>108
    これ間違って未使用に戻されちゃうって聞いたことある
    返信

    +11

    -3

  • 336. 匿名 2025/09/19(金) 06:37:55  [通報]

    >>146
    文章で説明できないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/19(金) 06:42:08  [通報]

    >>223
    意味わかってる?w
    返信

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2025/09/19(金) 07:07:25  [通報]

    >>9
    そんなの拘るのガルだけとか、姑とか小姑しか言わないとかってガルではよく見るけど、好印象なのは間違いないよね。(逆に、ひどい使い方見てちょっとがっかりってのもある)
    返信

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2025/09/19(金) 07:08:53  [通報]

    >>31
    拭くことまではしないけれど いつも ビニールの傘袋を用意していて それに入れる。

    その方が自分も楽だし気を使わなくていい。
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/19(金) 07:15:02  [通報]

    >>18
    遅刻する病気だとしても他の面でもおかしな所があるってことだろうしね
    遅刻のみ、ってことは今のところなかったわ
    社会人になってもだったら、だいたい他もおかしいズレてる
    返信

    +11

    -3

  • 341. 匿名 2025/09/19(金) 07:15:13  [通報]

    >>72
    優先席の表示には妊婦も 怪我をしている人も 含まれる。

    それを知らない人は珍しい。
    返信

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/09/19(金) 07:28:25  [通報]

    >>5
    書類を渡すと、さっと奪い取るように受け取る人いた
    悪気ない、癖なんだろうって思うようにしていた
    でもいつもいつもやられるとイラッとするよ...
    返信

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/19(金) 07:31:42  [通報]

    >>208
    わかる!
    そう言ってもらえると嬉しいよね☺️
    返信

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/19(金) 07:39:28  [通報]

    例えば夫の愚痴を聞いて貰ってるとき、一緒になってこちらの夫を最低だねとか言ってこない人。わがままだけどね。こちらの愚痴も聞きつつ、人の家の旦那さんの悪口にもならない人が良いから、私も気を付けてる。一緒になって最低だね、私は無理とか言ってしまう人だと人間の浅さを感じてしまう。
    返信

    +4

    -6

  • 345. 匿名 2025/09/19(金) 07:39:31  [通報]

    >>134
    マンションの上の階、賃貸なのでこれまでもいろんな人が上に住んでたけど、たまにちょっと生活音を感じるくらい(ほぼ許容範囲だし気にならない程度)だったのに、とある人が越してきたときは、とにかく生活音がでかくて、何より窓を「バーーーン!!」と、力まかせに限界まで開け閉めしてる感じが怖いレベルで、まぁまぁ重いサッシなので逆にああしようと思ってもなかなかのパワーが必要なのに(というか、それまでは上の人の窓の開け閉めなんか気づかなかった)なんでいちいちああなの?と思っていた。
    でも半年ほどで引っ越して、引っ越すその日にたまたま荷物の運びだしに遭遇したけど、中国人だったよ。
    なんか根本的な国民性的なものが違う(だから結構ネットでもトンデモ行為に迷惑したとかの話題が多いのね)とは思っていたけど、きちんとしてないとか以前に、物を大事に使うとか周りに配慮って認識をそもそも持ち合わせてないんだと、改めて思った。
    返信

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/19(金) 07:41:25  [通報]

    >>4
    会社でドア閉める音がうるさい人いる
    あと机や物を置く時とか

    たまに思った以上にドアが軽くて
    バタン!!って凄い音して
    後輩が「すみませんすみません!!」
    って必死に謝ってて笑ったw
    まぁそういう時あるよねって
    返信

    +60

    -2

  • 347. 匿名 2025/09/19(金) 07:45:50  [通報]

    >>2
    新人で仕事内容聞かれて答えても『はーい』で終わりだったり。『〜したら危ないよ』と伝えても『そうですよね…危ないですね〜』と答えたり。
    質問に答えても『うーん、はいはいはい!』
    お礼とか謝罪したら負けだと思ってるのかな?子どもも居るんだから見本になるようにしたら良いのになと思う。
    自分は、周りの人に言う意識持ってるけど、意外と言える人も少ないのかな。
    返信

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/19(金) 08:02:18  [通報]

    >>334
    親指たてるのはYouTubeの影響だよね。
    うちの子もやってる…
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/09/19(金) 08:07:22  [通報]

    >>344
    そうか!最低とは言わないけど、それはしんどいね〜とか、(義両親といると)ご主人が子どもになっちゃうんだね〜とか言ってた。友達の立場に自分を置き換えたらと考えての発言だったけど気をつけよう。
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/19(金) 08:13:58  [通報]

    >>2
    言葉で簡単に騙されそうな人ですね笑
    返信

    +2

    -4

  • 351. 匿名 2025/09/19(金) 08:14:35  [通報]

    >>83
    子供の友達ってその辺見えてしまうよね
    うちは男子中学生なんだけど、何人かうちに集まった時1人がジャンプしたら、下の階にご迷惑だろと嗜めた子がいて感動したわ
    普段体育会系でどちらかと言えば豪快なタイプだからなおさら、ご家庭の躾がしっかりしてるんだと思う
    返信

    +35

    -1

  • 352. 匿名 2025/09/19(金) 08:14:51  [通報]

    >>134
    お前も大した育ちやないやろww
    返信

    +2

    -16

  • 353. 匿名 2025/09/19(金) 08:20:11  [通報]

    >>11
    次の人の為にって事だよね
    返信

    +32

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/19(金) 08:33:31  [通報]

    >>329
    ウェットティッシュで拭いてから出るけどそれが普通って思ってた
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/19(金) 08:34:05  [通報]

    知らん顔しないでちゃんと謝れる人、
    自分のこと棚にあげて人を笑ったりしない人
    返信

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/19(金) 09:15:50  [通報]

    >>18
    わかる
    いつも時間守ってる人が珍しくうっかり寝坊したとかなら全然良いけど、5分くらいのちょっとした遅刻をしょっちゅうしてきてヘラヘラしてる人は信用できない
    返信

    +42

    -3

  • 357. 匿名 2025/09/19(金) 09:32:23  [通報]

    変なお客さんが来た時、全員一歩下がったのに1人のパートさんだけシャッと前に出て対応した時。
    「出口にガソリン撒かれたら終わりやから、とりあえず対応しながら逃げ道確保する。それでもガソリン撒かれて閉じ込められたらゴメンやで(笑)」いや何でガソリンwwって笑って終わったけど、咄嗟のあの行動はすごいと思う。
    返信

    +15

    -2

  • 358. 匿名 2025/09/19(金) 09:44:42  [通報]

    今じゃ歩きスマホをしない
    ぶつかったら謝るだけでまともな人に見えるわ
    歩きスマホ当たり屋多すぎ
    返信

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2025/09/19(金) 09:50:43  [通報]

    謝罪できる人
    軽く謝れる人

    「謝ったら負け」くらいに思ってたり、謝った瞬間プライドがズタズタになってしまいそうな雰囲気の人は駄目。
    余裕がない。
    返信

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/19(金) 10:10:56  [通報]

    >>110
    優先席に座ってて、お年寄りに譲ろうとしたら「失礼な💢」って言われたことがあるんよ、きっと。
    返信

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2025/09/19(金) 10:14:02  [通報]

    >>193
    私は中年だけど、今の中年はお礼や挨拶ができない人が多いよ。若い頃からそうだった。

    私は親に躾けられてたからその都度お礼や挨拶は普通だと思ってたけど、学校や職場では『自分の方が普通じゃないんじゃないか』って感じるくらいにお礼も挨拶もしない人が多い。

    自分が親になって同世代の人たちの子育て見てても、自分がやらないから子どもに教えられないんだなって人が多い。
    返信

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/19(金) 10:17:01  [通報]

    フードコートで食べた後にテーブルを綺麗に拭いて去って行った人を見た
    外見ばかり気にして中身は自分さえ良ければの人達の中で、少しびっくりした
    返信

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/19(金) 10:19:53  [通報]

    挨拶、ありがとうやごめんなさいがきちんと言えるしきちんと謝れる。嘘をつかない。損得勘定しない。当たり前の事をきっちりやる人
    返信

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/19(金) 10:25:01  [通報]

    >>312
    真面目に外国人なんじゃない??
    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/19(金) 10:35:00  [通報]

    >>1
    それプラス片手しか使えない時は「片手ですみません」と一言添える
    返信

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2025/09/19(金) 10:44:33  [通報]

    >>11
    すみません。なんか一言文句言ってしまいます…
    返信

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/19(金) 11:07:52  [通報]

    >>53
    ジムの血圧はかる時に座る椅子、みんな出しっぱなし
    返信

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/19(金) 11:08:07  [通報]

    >>22
    それと似てて、履いてたスリッパを揃えて戻すところも
    返信

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/19(金) 11:08:37  [通報]

    出された飲み物を綺麗に飲み干して帰るところ
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/19(金) 11:09:38  [通報]

    スーパーで買い物後レジカゴ戻す時普通に丁寧に置く。ちゃんとしてるというか感じがいい。
    返信

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/19(金) 11:36:09  [通報]

    >>106
    わかるーいるよね!
    返信

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/19(金) 11:39:58  [通報]

    >>113
    EXILEに加入してデビューできてからは
    色んな曲を歌わせてもらえました
    (歌手なのに)俳優として活躍できる場も与えていただき
    絵画の個展を開く機会にも恵まれ
    CMではあのミランダにキスまでさせてもらえました
    返信

    +36

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/19(金) 11:54:53  [通報]

    >>182
    鍵は、すぐかけないと危ない(悪い人が侵入するおそれあり)と言われてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/19(金) 11:56:19  [通報]

    >>197
    細かくって…自転車の逆走は道路交通法違反だし。
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/09/19(金) 12:02:56  [通報]

    ご飯を食べるときに必ず手を合わせていただきますと言う人!!素敵です!
    返信

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/19(金) 12:17:15  [通報]

    >>329
    ウェットティッシュで拭くと真っ黒になる時ちょくちょくあるから座る前にも絶対拭く。
    返信

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2025/09/19(金) 12:17:58  [通報]

    建物の手動のドアを後ろの人気にして開けてくれたりする人
    自分がやった時も相手がお辞儀とかしてくれたらいい人だなって思う
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/19(金) 12:19:37  [通報]

    >>24
    ちゃんとしてるっていうかこの人優しい!好き!ってなる
    自分も全員見るように気をつけるようにしてる
    返信

    +54

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/19(金) 12:23:14  [通報]

    以前こちらが好意で貸した物をまた借りたい場合
    怒る様に前に持ってたアレだしなよ~
    と言われた..
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/19(金) 12:24:24  [通報]

    >>240
    女性同士の空間だからこそですよね
    ペーパー巻く音がすごくうるさい人とかも…
    返信

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/19(金) 12:26:31  [通報]

    >>377
    わかる、コンビニの出入り口ドアが手で押し引きして開けるドアの時にわたしのすぐ前に入っていった若い男性、髪型とか服装とかちょっとヤンチャな感じだったけど、自分入ったあとに後ろをチラッと見てわたしが入るためにドアを少しおさえてくれてて、ちゃんとした子だなぁと思ってありがとうございますって会釈したよ
    返信

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/19(金) 12:28:14  [通報]

    >>323
    主はお釣りの話を例に出してるよね
    コイントレーって
    お釣り受け取る時、片方の手は財布を持ってると思うよ
    両手で受け取ってまた財布をカバンから出してって、例えデパートでも前の人がやってたら要領悪いなと思うだけだな
    返信

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2025/09/19(金) 12:36:36  [通報]

    >>24
    自分がやられた時すっごくやな気分だったからやるようにしてる。接客業だけど夫婦で来たお客さんと話す時もどっちも見るようにしてる。
    返信

    +58

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/19(金) 12:38:34  [通報]

    社交の場で、盛り上がってる人以外のおとなしそうな人にちゃんと気を回す。
    返信

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/19(金) 12:38:52  [通報]

    >>325
    あーそういう感じの可能性もあるのか〜
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/19(金) 12:39:15  [通報]

    仕事したあとが、使う前よりきれいになってる。
    返信

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/19(金) 12:39:34  [通報]

    >>260
    近くに座ってるからってその人が補充しなきゃいけないの?次飲もうとした人が変えるべきだと思う
    返信

    +12

    -2

  • 388. 匿名 2025/09/19(金) 12:39:49  [通報]

    靴を脱ぐ時、玄関で屈んできちんと揃える
    返信

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/19(金) 12:41:07  [通報]

    午前中のシフトに入ると、ピーク時に困らないようにする計算した気遣いがある。
    返信

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/19(金) 12:42:10  [通報]

    >>106
    そういう人って無意識に人のことを舐めてるんだろうね。
    指摘したら「そんなことないよ〜」と弁明するんだろうが。
    返信

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/19(金) 12:42:13  [通報]

    営業的な話でも、ちゃんと負の面を洗い出すように伝える。
    返信

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/19(金) 12:44:25  [通報]

    レジの人が作業しやすいようなかごの詰め方してる
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/19(金) 12:45:23  [通報]

    >>193
    前にそういうことやる人に聞いたことあるんだが「駅員なんだから聞かれるのも仕事のうちでしょ?駅や電車のことは知っていて当然なんだからお礼を言う筋合いではない」とのこと。
    理解できなかった。
    返信

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:15  [通報]

    >>1
    スーパーのサッカー台でエコバッグに荷物詰めたあと
    使ってたカゴを積み上がってるカゴの1番上に入れるときの入れ方
    雑な人はガシャーーン!!って投げ入れて音もでかいし左右どっちかが入り切らず上がったまま
    丁寧な人はそっ……っと入れて無音で上品
    返信

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/19(金) 12:46:29  [通報]

    >>7
    え?当たり前じゃない?常識だよね…
    返信

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2025/09/19(金) 12:47:47  [通報]

    >>18
    海外では全員クズになるよ笑
    返信

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/09/19(金) 12:50:01  [通報]

    >>396
    海外って随分範囲広いな
    返信

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2025/09/19(金) 12:50:51  [通報]

    食べ放題とかで、元を取ろうとしない。

    無料とか自由とかの状態でこそ、本性出るなって思う。
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/19(金) 12:51:05  [通報]

    >>1
    前にお釣りを両手で包み込むように
    渡してくる店員がいて気持ち悪かった。
    あ、女性店員です。男はもちろんだけど
    女でも気持ち悪いです。丁寧を履き違えてる。
    その店には行かなくなりました。
    返信

    +7

    -3

  • 400. 匿名 2025/09/19(金) 13:02:28  [通報]

    >>5
    うちの子がこれやるからホント不快で毎度注意するけど、やっぱり大事ですよね。
    返信

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/19(金) 13:09:22  [通報]

    好きなのがパチンコよりホームセンターなおじさん。
    返信

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2025/09/19(金) 13:11:39  [通報]

    ハンカチ持ってる人。仕事でもお休みの日のお出掛けでも
    返信

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2025/09/19(金) 13:15:58  [通報]

    人が嫌がるものに、素の感じで着手していく人。

    若い子だと、絶対怒られるなって局面にちゃんとまっすぐ帰ってくる人とかw
    自分の過失ごまかさない。
    返信

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/19(金) 13:27:03  [通報]

    水筒のパッキンをつけ忘れるお母さん
    ちゃんと洗ってるんですね
    返信

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2025/09/19(金) 13:34:01  [通報]

    写真を撮る時にピースをしない
    写真を撮る時に撮っていいか聞いてから撮る
    返信

    +5

    -4

  • 406. 匿名 2025/09/19(金) 13:36:05  [通報]

    >>64
    こないだコンビニで、南アジアの外国人が扉を持って待ってくれた。国籍を問わずマナーのいい人はいる。
    返信

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2025/09/19(金) 13:42:45  [通報]

    >>59
    子供や夫が作ってくれた栞なら宝物にする!
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/19(金) 13:49:18  [通報]

    >>382
    私も主の例はちょっとわからなかった
    買い物時は財布があるから両手で渡すのはなかなか難しいな
    お辞儀しながら片手で渡してるかも
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/19(金) 13:49:34  [通報]

    レジ待ちしてるときに手を揃えて手の甲を重ねて待ってる方は高確率でちゃんとした方!!!
    返信

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2025/09/19(金) 14:21:12  [通報]

    >>4
    家の周りも窓をガチャン!ドン!って開ける家と音立てないよう静かに開ける家がある。
    音が大きい家は風呂の窓もあけて大声で煩い。ピアノも何故か窓全開で弾く。
    下品だなぁと毎回思う。
    返信

    +26

    -1

  • 411. 匿名 2025/09/19(金) 14:23:28  [通報]

    >>410
    そう言う家は指摘されようがわからないみたいだね、それがふつうだから。
    返信

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/09/19(金) 14:24:20  [通報]

    すごく謙虚。でも周りに気を遣わせない。
    話す言葉もすごく綺麗。
    見習ってるけど中々真似できないや、、
    返信

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/19(金) 14:24:23  [通報]

    >>43
    馬肉たべてるときはいいでしょ?
    返信

    +8

    -7

  • 414. 匿名 2025/09/19(金) 14:26:31  [通報]

    >>30
    旦那が戻さないから地味に腹立つ
    注意しても次誰か座るからいいでしょ〜で終わり
    子供でもちゃんと戻すわ
    返信

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2025/09/19(金) 14:27:30  [通報]

    >>2
    なーんも仕事しないで
    毎日周りに責任なすりつけてるくせに
    挨拶だけバカデカいやべぇ上司いたから
    何とも。
    返信

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/09/19(金) 14:30:45  [通報]

    >>91
    いい子だねぇ。そんないい子とお友達のあなたもきっと素敵な人なんだろなぁーと思ったよ✨
    返信

    +38

    -1

  • 417. 匿名 2025/09/19(金) 14:36:00  [通報]

    >>26
    おばさんになると人権は消えて神になるんだよ?知らなかったの?
    返信

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/19(金) 14:39:41  [通報]

    >>24
    わかる〜。
    職場で挨拶するときベテランから新人の人まで全員と目を合わせるようにしてる。
    ベテランにしか目を合わせない人って多い。
    それをされると悲しい気持ちになるから。
    返信

    +38

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/19(金) 14:50:03  [通報]

    >>91
    子分なの?
    返信

    +5

    -7

  • 420. 匿名 2025/09/19(金) 14:58:08  [通報]

    >>108
    使ってないと思われないように半分入れて箸袋を折っておくようにしてる。
    返信

    +33

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/19(金) 15:10:11  [通報]

    ご飯食べた時に


    美 味 し い

    が出る人。

    美味い、うまっ
    も分からなくはないけれど。
    返信

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/09/19(金) 15:12:09  [通報]

    >>58
    傘袋マナーとして定着して欲しいな
    店頭の雨の日だけの使い捨てビニールの傘袋はスルッと抜け落ちる時がある
    知らずに誰が踏んで転倒したら危ないのよ
    返信

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2025/09/19(金) 15:21:05  [通報]

    >>413
    吹いたw
    返信

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2025/09/19(金) 15:21:49  [通報]

    前もって伝えておいた集金、
    ちゃんとした人→お釣りがでないジャストな金額を封筒にいれて、封筒に名前をかいて渡してくれる人。
    そうじゃない人→財布から札出して「大きいのしかない、おつりある?」ていってくる人。
    返信

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/19(金) 15:22:45  [通報]

    >>20
    頑なに謝らない人も
    返信

    +27

    -0

  • 426. 匿名 2025/09/19(金) 15:22:57  [通報]

    >>20
    相手を選んでるよね
    最低
    返信

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2025/09/19(金) 15:24:27  [通報]

    >>57
    当たり前なんだけど、最近何も返さない人が多いの?
    返信

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2025/09/19(金) 15:25:36  [通報]

    >>68
    うちの会社にこれする人いたんだけど、パワハラで飛ばされたよ 笑
    返信

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/09/19(金) 15:33:31  [通報]

    >>151
    そちらはちゃんと伝えてんの?
    知らずに赤ちゃん生まれてて「え…」って思ったことあるから。
    返信

    +4

    -4

  • 430. 匿名 2025/09/19(金) 15:40:33  [通報]

    職場の先輩の指示でやった事が間違ってて周りからコチラが責められてる時
    「ゴメン!これは自分が指示したから」て正しい事をキチンと言って訂正する人
    返信

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2025/09/19(金) 15:41:44  [通報]

    >>419
    子分てなんですか?
    返信

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2025/09/19(金) 15:44:09  [通報]

    >>283
    回転寿司で働いてる時にそんな人達がいた
    顎であいつ、みたいな 
    元ヤンみたいな人達、喫煙者多くて嫌だった
    IQ低いと喫煙て関係ありそう
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/09/19(金) 15:47:26  [通報]

    >>18
    言い訳ばっかして素直に謝らないやつとかね
    返信

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2025/09/19(金) 15:52:13  [通報]

    >>5
    中学の時にどこからか回ってきた物を中継で渡す時に、男子がパッと奪うように取って何か嫌な気分になった笑
    自分は奪うように取ってた記憶はないけど、それ以来意識して受けとるようになった。
    渡す時に相手がまだちゃんと持ってないのに手を離しちゃって落とすこともあるし、かといって飲み物のコップとかちょっと長く持ってると、相手が「はよ離せや」みたいになる(笑)

    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/19(金) 15:54:44  [通報]

    >>419
    ソファ席開けておくまでは友人関係ではないね
    先輩後輩とかなんじゃ?
    相手は相当気を使ってるはず
    返信

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2025/09/19(金) 15:57:24  [通報]

    >>2
    うちの毒母親全部言わない。
    返信

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/09/19(金) 15:58:06  [通報]

    >>29
    今の幼稚園では刃先を自分にも相手にも向けない渡し方を教えてるね。
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/09/19(金) 16:06:33  [通報]

    飲み会で二次会に参加しない人。
    22時になったら「明日早いから」と言って先に帰る人。
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/09/19(金) 16:07:27  [通報]

    >>318
    友達とか先生ならわかるよ。それだけを言ってるならトピ主の言ってることはわかる。けどコイントレーとか出てきてよくわからん。
    >>323
    お店の人にもお金を両手で渡してる人なんているの?見たことないんだけどw
    返信

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2025/09/19(金) 16:09:06  [通報]

    >>22
    私、出来てないから気をつけよう
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/09/19(金) 16:11:15  [通報]

    >>413
    そういうの
    嫌いじゃないよ笑
    返信

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2025/09/19(金) 16:12:29  [通報]

    >>435
    だよね、ソファ空けといてくれて〜なんて、気を使われまくってんじゃん。って思った。
    返信

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2025/09/19(金) 16:14:04  [通報]

    >>20
    思ってても恥ずかしがり屋でお礼や挨拶が言葉に出したり表現できない人もいるんだよ!
    返信

    +2

    -14

  • 444. 匿名 2025/09/19(金) 16:15:27  [通報]

    人の善意に気付ける人。
    感謝されたくてやってるわけじゃなくても、小さな事でも気付いてありがとうって言われるととても嬉しいし、その人自身も気遣いが出来る人だから気付けるんだろうなと思って、育ちが良いんだろうなぁと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/19(金) 16:16:58  [通報]

    派遣社員でも花束までとはいかないけど菓子祈りとかする人

    もちろん、しない人もいたけど
    一応3年間きちんといたからね
    返信

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/19(金) 16:17:21  [通報]

    >>429
    わかる。結婚察してちゃんたまにいるよね。流石に何も言われてないならお祝いしようがないから困る。式をしなくても言ってほしい。
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/19(金) 16:19:38  [通報]

    >>29
    私、幼稚園で習ってからずっと守ってるよ。
    今55歳だけどw
    返信

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/09/19(金) 16:19:49  [通報]

    >>7
    この当たり前で常識的なことをできないのがうちの旦那。何回教えても当然のように刃先をこっちに向けて渡してくる。
    本人いわく「わかっている。やらないだけ」
    他にも常識なのにできてないことがたくさんある。その都度教えてるけど聞く耳持たないしもう直らないと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2025/09/19(金) 16:27:12  [通報]

    >>156
    あと「どんな事を笑うか」にも品は出る
    返信

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/09/19(金) 16:30:23  [通報]

    >>321
    私そういう時、反射的に「すいません」って言っちゃうんだけど、明らかに相手が悪い時も言っちゃってあとで「悔しい〜!」ってなることある笑
    そしてそういう相手は大体すいませんとか言わないから余計に悔しい。
    我ながら心狭いなと思うけど。
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/09/19(金) 16:48:45  [通報]

    >>65
    職場の土産の菓子、迷惑だよ
    勝手に配られる
    返信

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2025/09/19(金) 16:56:52  [通報]

    >>254
    アイドルの子とか
    バラエティ・音楽番組のトーク時に男も女も
    「この間、お母さんが~」
    「お母さんといっしょに~」って言う人が多くて。
    母性本能をくすぐって可愛いっちゃ可愛いのかもしれないけど
    社会人だし 「この間、母が~」ぐらい言いなさいよ、と思う。
    10代はまあ。20代半ば過ぎてそれは見苦しい。
    返信

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2025/09/19(金) 17:00:15  [通報]

    細い道路で子供と歩いてて車がきて危ないから端によって車を先にいかしたとき、会釈してくれる運転手の人。
    子持ちのデカい車乗ってるママパパはこっちの方なんて見もしないで飛ばしていく。自分はあまり運転しないけどこんなやつらにはなるまいと思っている。
    返信

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/19(金) 17:15:48  [通報]

    マンションで子供を走らせないよう配慮してくれる人
    返信

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/09/19(金) 17:17:39  [通報]

    >>22
    飲食店で働いてるけど8割くらいの人は戻さないからびっくりする
    返信

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2025/09/19(金) 17:19:59  [通報]

    >>413
    馬肉食べて「馬…」って言うの?それもそれでおかしいよ
    そりゃ馬だけどさ、食べた感想が馬って
    返信

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2025/09/19(金) 17:25:45  [通報]

    これは幼馴染とか親友だからできるのかもだけど
    これ好きなんだよねて言われると結構お高めの物を買ってきてくれること
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/09/19(金) 17:26:00  [通報]

    >>4
    分譲マンションの前の住人
    挨拶だけは、大きい声でする女性だったけど、親子揃って足音がすごい
    主婦は、急に昼間になるとすごい勢いで足を踏み鳴らし始める

    中学生の子供も同じく、急にドカスカ何やってるのかわからないが、大きな生活音を出してきてた
    うるさいから棒でついたら、余計足踏み鳴らされた。
    管理会社に言ったら、硬いボール何度も落とされた
    さすが、育ちが悪いと思った

    次の住人、小学生育てる親なのに、11時まで親自体が騒いでた
    それも、何度も。
    呆れます。子供育てる親に寛大になれというトピが昨日上がってたけど、寛大になれない

    何年も前、賃貸マンションに住んでたころは、引っ越しの挨拶にわざわざお母さまがきていただいて、息子が自閉症で、大人しい子ですが、迷惑かけることがあるかもしれませんので、とわざわざ菓子折りまで持ってきていただいた。
    もう、足音なんか全くといっていいほど聞こえてこなかった。
    健常者が近隣に迷惑かけまくってて、親もろくな子育てしていなくて、自閉症のお子さんはとても静かで、親御さんもとてもいいかただった。

    なんだかなぁって思いました
    返信

    +25

    -0

  • 459. 匿名 2025/09/19(金) 17:42:34  [通報]

    >>15
    前を失礼いたしますって言って手の仕草と軽い会釈で了承を得てから通る人
    返信

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2025/09/19(金) 17:43:25  [通報]

    >>1
    自分から挨拶できる人。
    わたしの周りだと50-60%くらいの割合の感覚。
    出来ない人は何か闇やプライド感じるからか、無意識的に深く仲良くなることもない。
    返信

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2025/09/19(金) 17:43:30  [通報]

    >>443
    親や周りの教育不足だったのかもね
    返信

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2025/09/19(金) 17:46:00  [通報]

    >>394
    それ、何度も嫌な思いした経験あります。
    取っ手が上がったままとか、サッカー台にカゴ置きっぱなしとか。中年の人に多い傾向。
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/09/19(金) 17:54:07  [通報]

    >>462
    サッカー台にカゴ置きっぱなしは見たことないです
    店員さんがすぐ回収してるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/09/19(金) 17:56:29  [通報]

    愚痴を言わない。
    いつもニコニコ。
    謙虚さがある人。
    楽しい時は私やに楽しんでくれる人。
    悲しい時は一緒に悲しんでくれる人。
    寄り添ってくれる人。
    返信

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2025/09/19(金) 17:57:19  [通報]

    >>35
    話し相手が思ったままに暴言を言ってたりしていても同じ土俵には上がらずこちらからは反論や限度を超えた傷つけるような言葉を発しない、話し合えないと分かってる人に対しては一時我慢したり寛容である人、発展のない無駄な争いは避ける。
    返信

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2025/09/19(金) 18:06:02  [通報]

    >>273

    「変わった持ち方ですね。初めてみました」
    心に留めておくのではなく、これを言ってしまうあなたも大概だけどね。
    返信

    +14

    -1

  • 467. 匿名 2025/09/19(金) 18:07:00  [通報]

    >>1
    遊びに誘った時に行くか行かないかはおいといて「お誘いありがとう!」って言う人はこちらとしても気分いい。
    返信

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2025/09/19(金) 18:19:28  [通報]

    >>5
    ちゃんとした人なんだから奪い取るようなことはしないでしょ。ちゃんとした人はどのように取るの?
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/09/19(金) 18:25:47  [通報]

    >>2
    些細な物とかお土産とかプレゼントに必ずお返しをする人。些細な事、物に感謝の心がきちんとある人
    返信

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2025/09/19(金) 18:28:23  [通報]

    奥さんのことを嫁と言わず妻と言う人はちょっと品があると思う
    返信

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2025/09/19(金) 18:30:53  [通報]

    >>208
    こういう人って他の場面でもちょっとした気が効く一言が言えるんだよね!
    返信

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/09/19(金) 18:31:16  [通報]

    >>470
    うちのカミさんが〜とかより品良く見えるよね
    返信

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/09/19(金) 18:31:59  [通報]

    >>329
    こういう事出来るのって飲食で働いた事ある人が多い
    返信

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2025/09/19(金) 18:36:10  [通報]

    >>226
    嫌なことあったけどめちゃくちゃ笑いました!
    ありがとうございます♪
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/09/19(金) 18:36:25  [通報]

    >>188
    BAさん的にはそれでも客が戻す前に自分が戻すのが仕事と思ってるからじゃない?接客業で座る前に椅子をひいてくれる職種の人が多い様に
    返信

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/19(金) 18:36:38  [通報]

    >>23
    TAKAHIRO、ガルでメイク動画を知り面白い人だってわかってから嫌いじゃないw

    返信

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2025/09/19(金) 18:36:42  [通報]

    家庭環境悪い育ちなのに
    飲食店で1人でごはん食べる時に携帯見ない
    返信

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/09/19(金) 18:38:15  [通報]

    >>273
    京都の言い回しみたい
    返信

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2025/09/19(金) 18:40:40  [通報]

    >>61
    人が見ていないところでもする人、人が見ているところでだけでしかしない人ってなんだかんだ醸し出す雰囲気でわかっちゃうよね。
    返信

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/09/19(金) 18:41:10  [通報]

    >>2
    うちの毒母親全部言わない。
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/09/19(金) 18:47:00  [通報]

    挨拶ができる人
    一択
    去年から某大企業で働いてるけど、もう酷くて…
    返信

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2025/09/19(金) 18:47:03  [通報]

    >>453
    運転してる立場からだけどそれと似て、横断歩道や横断歩道がない道路で歩行者を先に渡らせた時に手でどうもーってやるおじさんが多い。車側が譲るのが当たり前なんだけど嬉しい気分になる
    返信

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/09/19(金) 18:47:40  [通報]

    >>301
    だよね。
    本人に面と向かって言ったらアレだけど思うのは自由なんじゃないかなぁ、
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/09/19(金) 18:48:24  [通報]

    >>2
    これさ、昨日入社9年目の人が上司から言われてた
    「ありがとう、ごめんなさい、お願いします」は口に出しなさいって。
    その人37歳なんだけど。
    返信

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2025/09/19(金) 18:49:56  [通報]

    自分より辛い立場の人も頑張ってるみたいなこと言う人はまっとうだなって思う
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/09/19(金) 18:50:28  [通報]

    愛子さまの所作をマネしたらいいと思う。品格がありすぎる。
    返信

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2025/09/19(金) 18:51:56  [通報]

    >>2
    世の中意外とそういう人少ないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/09/19(金) 18:53:38  [通報]

    >>300
    キルアだ
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/09/19(金) 18:56:08  [通報]

    >>24
    ちゃんとして気遣いも出来る広い視野の人なんだと思う
    返信

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2025/09/19(金) 18:56:56  [通報]

    >>5
    ADHDの要素もあるかと
    返信

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2025/09/19(金) 18:57:46  [通報]

    >>22
    家ではやらないけど、息子も娘もちゃんとそういうの外ではやる。
    外でやるなら偉い!って思ってる
    娘なんてまだ小1なのに、そういう礼儀っぽいこと結構ちゃんとできる
    私自身が育ち悪くて大人になってから色々なことに気付いたから、子供たちを育ち良さそうに育てたいと思ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 492. 匿名 2025/09/19(金) 18:59:41  [通報]

    >>52
    みんな結構批判してるけど
    手作りの押し花ってびっくりするほど可愛い。
    返信

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2025/09/19(金) 19:02:21  [通報]

    >>14
    逆張りしても面白くない
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/09/19(金) 19:02:31  [通報]

    >>5
    いた
    ビックリするし良い気分しなかった
    返信

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/09/19(金) 19:03:38  [通報]

    >>2
    基本だね
    近所のやつ太々しくて大嫌いだもん
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/09/19(金) 19:05:14  [通報]

    >>7
    それは常識
    返信

    +7

    -1

  • 497. 匿名 2025/09/19(金) 19:05:49  [通報]

    >>16
    ケースバイケースだよ特に話す事もないし忙しいなら会釈でいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/09/19(金) 19:06:46  [通報]

    >>470
    奥さんがダンナさんのことを「うちの主人が」と言うのも品がある。
    返信

    +1

    -2

  • 499. 匿名 2025/09/19(金) 19:06:57  [通報]

    >>11
    コピー用紙を半分だけ補充するせこい人が多くてがっかりする
    全部補充して代わりのストック持ってくるくらいやろうよ
    返信

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2025/09/19(金) 19:08:00  [通報]

    >>443
    幼稚園児かよ
    返信

    +6

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード