ガールズちゃんねる

ダイニングラグ や ダイニングマット 使ってますか?

58コメント2015/12/30(水) 22:55

  • 1. 匿名 2015/12/29(火) 23:49:42 

    子どもが一歳でダイニングテーブルから食べ物や飲み物をこぼしたり、
    机の上に置いてあるモノを落としたり、フローリングの床が傷つきそうです。

    そこでダイニングマットやダイニングラグをひこうかなと考えているのですが、
    木目調のビニールっぽいものをひくとインテリア的にダサくなりそうだし、
    ラグだと液体がこぼれたりしたら洗うの面倒だし(フローリングだとサッと拭くだけ)
    どうしようかと悩んでます。

    みなさんダイニングラグやダイニングマットひいてますか?
    ひいてるかたはどんな感じでひいてるか教えてほしいです。
    ダイニングラグ や ダイニングマット 使ってますか?

    +23

    -57

  • 2. 匿名 2015/12/29(火) 23:51:48 

    敷いてないですよ。
    食べこぼしはすぐに拭くようにしています。

    +197

    -10

  • 3. 匿名 2015/12/29(火) 23:52:35 

    インテリア的にダサくなりそうって…

    ダサい人に言われたくないですよww

    +32

    -122

  • 4. 匿名 2015/12/29(火) 23:53:01 

    こどもが小さい間はインテリアもクソもないんじゃない?

    +264

    -21

  • 5. 匿名 2015/12/29(火) 23:53:54 

    子どもの周りだけ敷くのはどうですか
    透明なやつとか

    +43

    -6

  • 6. 匿名 2015/12/29(火) 23:54:46 

    安全第一

    +24

    -7

  • 7. 匿名 2015/12/29(火) 23:55:03 

    毎年、今の時期になると
    フローリング調の電気カーペットいいなぁって思うんだけど、
    電気カーペットの上にダイニングセットはダメなのかな?

    フローリング調のだとこぼしても拭けるからいいなぁって。

    +15

    -13

  • 8. 匿名 2015/12/29(火) 23:55:18 

    主さんの言うダサいやつ敷いてます。

    +231

    -11

  • 9. 匿名 2015/12/29(火) 23:56:25 

    >5

    子どもの周りだけ敷くのはダサいから却下!
    透明のやつとかって草生える〜ww

    ダサいダサい〜ww


    トピ主代理より

    +13

    -82

  • 10. 匿名 2015/12/29(火) 23:57:05 

    子供が小さい時は
    インテリアうんぬん気にしてもいられない。

    ビニール素材が一番いい!

    +163

    -5

  • 11. 匿名 2015/12/29(火) 23:57:33 

    草生える?ってどういう意味?

    +44

    -27

  • 12. 匿名 2015/12/29(火) 23:58:08 

    ひくって言うのか
    敷く(しく)だと思ってた

    +119

    -13

  • 13. 匿名 2015/12/30(水) 00:00:36 

    >>11

    (笑)

    ワラ

    (ワラのアルファベットで)
    www
    (草が生えてるみたいに見える)

    「草生えるわ〜」

    +97

    -14

  • 14. 匿名 2015/12/30(水) 00:00:51 

    やば、木目調のビニールのやつ
    ニトリで買ってきたばっかだww


    急に恥ずかしくなってきたw

    +161

    -7

  • 15. 匿名 2015/12/30(水) 00:01:05 

    >>12
    江戸っ子とか関西の人は方言で敷くを「ひく」っていうよね

    +85

    -5

  • 16. 匿名 2015/12/30(水) 00:01:47 

    戸建ならどーでも良いけど、マンションとかなら他の家に迷惑だから
    小さい子がいるならインテリア云々じゃなく、防音性の高いもの敷いて下さい。

    +137

    -7

  • 17. 匿名 2015/12/30(水) 00:02:52 

    パズルマット敷いてます

    +33

    -11

  • 18. 匿名 2015/12/30(水) 00:03:09 

    毛足の短いラグ敷いてます

    +8

    -13

  • 19. 匿名 2015/12/30(水) 00:04:22 

    子供が小さい時は日暮里で合皮の生地を1m300円で売ってたものを毎月交換して敷いてた。
    見てくれなんて関係無い。
    値段重視。

    今は、子供たちの希望でマイメロのラグ…

    +39

    -14

  • 20. 匿名 2015/12/30(水) 00:04:46 

    子供が小さい時はダサいビニールのやつ敷いてた
    フローリング傷ついたりの方が嫌だったから

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2015/12/30(水) 00:05:09 

    江戸っ子だけど話す時はひくって言うけど書く時はちゃんとしくと書きます

    +49

    -7

  • 22. 匿名 2015/12/30(水) 00:05:31 

    うち子供もいるし、室内犬もいるから、主さんのいう木目調のビニール敷いてる…。
    イスの音の軽減にもなるし、ラグと違ってすぐに拭けるから便利ではあるけど。

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2015/12/30(水) 00:06:14 

    うちは離乳食の間は子供が汚してもいいように大きめのレジャーシート敷いてます。
    マットとか洗うとなると乾かすの大変だから。
    レジャーシートだとパッと外して水で洗い流して干しちゃえばすぐ乾くし。
    人が来る時は敷かないですぐ拭き掃除してます。

    +30

    -8

  • 24. 匿名 2015/12/30(水) 00:06:49 

    >>7
    ふつうの電気カーペットにダイニングテーブル置くと、テーブルの脚で断線の危険があるから置いちゃダメだけど、ダイニングテーブル

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2015/12/30(水) 00:12:17 

    前の賃貸が絨毯のマンションだったからビニールのフローリングみたいなの引いていました。
    床の色に合わせれば目立たないし、そんなにダサくなかったけど。

    +20

    -3

  • 26. 匿名 2015/12/30(水) 00:12:49 

    トピックずれだけど「ひく」って方言かなにか?
    普通に「敷く」だと思ってたけど…

    +10

    -36

  • 27. 匿名 2015/12/30(水) 00:13:00 

    私は、ダイニング用のカーペットの上に子供の場所だけ透明のビニール(テーブルの上にしくような厚めの)をしいてます。目立たないしこぼしてもすぐに拭き取れるし、小さい子が居るママさん達もマネしてます。

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2015/12/30(水) 00:14:32 

    古い賃貸の1階だから、音対策も汚し対策も敷いてない。
    でも、フローリングの溝に食べこぼしが詰まるので掃除が大変だからうちもフラットな何か敷こうかな。

    +9

    -7

  • 29. 匿名 2015/12/30(水) 00:17:00 

    関西では敷くをひくと言います

    +65

    -13

  • 30. 匿名 2015/12/30(水) 00:24:32 

    言うけど、書くときは「敷く」
    「ひく」だと変換されない。

    「言う」を「ゆう」とか、
    読んでると気持ち悪い。

    +42

    -44

  • 31. 匿名 2015/12/30(水) 00:32:52 

    通販で防汚、撥水を主張してる
    ラグマットたーくさん売ってます!
    実際どうだか、、、
    見た目重視で子供怒るか。
    利便性重視で見た目我慢するか。

    完璧な物は売ってません。

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2015/12/30(水) 00:46:02 

    透明ビニールのマットも売ってますよね。
    けっこう高価なんですよ。
    あれだとインテリアの邪魔になりません。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/30(水) 00:47:06 

    戸建てじゃない場合は、絶対に敷くべきだと思ってた。周りへの防音対策で。
    敷いてない人いっぱいでビックリしてる。

    +14

    -18

  • 34. 匿名 2015/12/30(水) 00:47:43 

    うちはニトリで売ってた50センチ四方くらいのパネルマットをフローリングの上に敷き詰めて、冬場はその上にラグです。
    予備も買っておいて汚れた所だけ入れ替えられるので便利ですよ。ダサいかどうかは・・・(笑)

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/30(水) 00:49:27 

    子どもの椅子の下だけ、アカチャンホンポとかに売ってる食べこぼし用のマットひいてる。
    丸洗いできるやつ。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2015/12/30(水) 00:52:54 

    一応床の色に合わせて東リのタイルカーペット敷いてる。
    汚れた部分だけ取り替えられるやつ。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2015/12/30(水) 00:53:17 

    ニトリで買ったの敷いてる。
    床を傷をつけたら、床を張り替えるの大変だから。
    ニトリのならどんどん替えれるし。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2015/12/30(水) 00:55:55 

    うちも敷いてます。
    綿とかのラグだと子供の食べこぼしで洗濯してもとれなくてシミになって汚ならしいから買い替えました。
    フローリングの洋間に防音マット(マンションだから)敷いて撥水加工のラグ敷いてテーブル置いてます。
    冬は直に座ると寒いので邪魔にならない程度、洗濯が楽なサイズの細長いラグマットを敷いてます。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2015/12/30(水) 01:00:17 

    一戸建てか、マンション一階なら、そのままでもよいのでは?そのつど掃除した方が衛生的。

    ただし、階下に人が住んでいる場合は、インテリアがダサいとか、掃除が面倒とか、一切関係なく、椅子を置く場所(テーブル、勉強机など)の下には必ず敷物を!!

    椅子を引く音というのは、そのへやの何倍もの音で階下の部屋に響きます。
    特に、車輪タイプの椅子など、地響きレベルです。
    うちはそれで階下と揉め、管理会社から転居させられるところでした。

    皆さんも気を付けてください!!

    +29

    -5

  • 40. 匿名 2015/12/30(水) 01:03:22 

    ひいていたけど子どもも小さく猫もいて食べカスやゴミが久しぶりに退けた時にすごくて速攻捨てた
    いや、毎回こまめにめくらず掃除しなかったズボラな私が悪いのだけど
    ズボラさんは置かないマット類ひかないがいいですね

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2015/12/30(水) 01:06:35 

    何にも敷いてない。

    テーブルが重すぎて簡単に持ち上がらない。

    もっと軽いテーブルにすればよかった。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2015/12/30(水) 01:38:57 

    新築でインテリアも気になったけど、子供の周りにだけ90cm四方くらいの防水マット敷いてます!
    だいたいの食べこぼしはそこに落ちるので私のストレスもかなり軽減された。怒る回数も減ってよかった。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/30(水) 02:01:36 

    椅子引く音とかって、フェルト貼ってても響くのかな?傷は今のところ大丈夫なんだけど・・・敷いたほうがいいのかな?

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2015/12/30(水) 02:03:03 

    ダイニングより玄関マットを敷いているか気になります。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/12/30(水) 03:18:38 

    子供がいないから敷いてないけど引っ越してきた時にフローリングにうっすらピンクの色写りがあった。(恐らく前住人のダイニングマット)
    管理会社に言って綺麗にしてもらえたけど色落ちする素材は注意した方がいいですよー。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2015/12/30(水) 03:25:14 

    >>43
    うちは一階でクッションフローリングだから敷いてないよ。
    硬いフローリングだと敷いた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2015/12/30(水) 05:31:07 

    今までは敷いてましたが、先週フローリングコートしてもらったので今は何も敷いてません。
    少しお高めだけど汚れや傷にも強いのでオススメですよ。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/30(水) 08:19:41 

    てか木目調のマットってださい?友人宅で敷いてるのみて、(トピ絵よりもっと床色に馴染んでるやつ)凄く良い!と思って私も買おうと思ってるんだけど。ださくないよね?

    +30

    -4

  • 49. 匿名 2015/12/30(水) 08:44:44 

    50cm角のタイルカーペットを必要な枚数だけ敷いてます。
    タイルカーペットだと汚れた部分だけ取って洗えるから便利ですよ。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/30(水) 09:13:09 

    木目調のビニール
    正直、おしゃれで敷いてる人はいないと思う…
    ダサいと言われればその通り
    でも小さい子供がいればしょうがないよね、って話

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2015/12/30(水) 09:13:38 

    食べこぼしはフローリングの方が掃除しやすい。
    椅子の脚には防音傷防止のフェルトを装着してます。
    シールで貼りつけるタイプのではなく、少し厚めのフェルトを金具で打ち付けるタイプのです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/30(水) 09:23:42 

    ベルメゾンのディズニーのマット敷いてます。
    ミッキーのシルエットだからシンプルでインテリア的にもいいですよ。
    ダイニングラグ や ダイニングマット 使ってますか?

    +0

    -16

  • 53. 匿名 2015/12/30(水) 09:26:32 

    >>52
    スパゲティの落ち方に吹いてしまった

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2015/12/30(水) 12:10:24 

    食べるときだけ
    シートか新聞紙敷く
    こぼれても拭きやすいし
    新聞紙ならそのままポイ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2015/12/30(水) 13:12:58 

    うちはレジャーシートを子供の椅子の下に敷いてる。食べ終わったらレジャーシート拭いて片付けてるよ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/30(水) 17:52:44 

    どうしても床にこぼれる時はあるけど、首元がタイトになってるビョルンの食事用のビブがこぼれなくて優秀です。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/30(水) 19:47:07 

    フローリング調のダサいやつ敷くくらいだったらなにも敷かない方が絶対いいとおもいます!なんのために敷くんですか?

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2015/12/30(水) 22:55:33 

    >>49
    こういうの敷いたら敷いた床のほうを掃除機かけるの大変じゃないですか?
    マットだと半分づつめくって掃除機かけれるけど、これは1枚1枚はがしてから掃除機かけるのですか?
    敷きっぱなしにするとCMでもやってるけど、ザラザラした潜伏菌とかでてきますよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。