ガールズちゃんねる

気持ちがすぐ顔に出る義母。

111コメント2025/09/19(金) 12:10

  • 1. 匿名 2025/09/18(木) 00:41:45 

    言いたいことを全然隠せない義母。
    すぐ表情に出て丸わかりです。

    ある意味、裏表なく分かるから
    良いという反面
    傷つくこともあるし

    面倒くさいと思うことも。


    顔に出ない人の方が幸せ?
    顔に出た方が楽?
    どうなんだろう。
    返信

    +17

    -60

  • 2. 匿名 2025/09/18(木) 00:42:08  [通報]

    きも
    返信

    +19

    -22

  • 3. 匿名 2025/09/18(木) 00:42:08  [通報]

    日記?
    返信

    +156

    -6

  • 4. 匿名 2025/09/18(木) 00:42:49  [通報]

    そんなひと沢山いる
    返信

    +63

    -5

  • 5. 匿名 2025/09/18(木) 00:43:09  [通報]

    mixiのポエムみたい。
    返信

    +95

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/18(木) 00:43:30  [通報]

    言えないから顔に出るんじゃない?言うのは我慢してるんだと思う
    返信

    +99

    -6

  • 7. 匿名 2025/09/18(木) 00:43:44  [通報]

    そーゆー顔なのです
    返信

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/18(木) 00:43:53  [通報]

    能面を被って生活してもらう
    返信

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/18(木) 00:43:57  [通報]

    ニコニコしてたけど実は嫌だと思ってた。とかの方がめんどくさいし、自分のそのスタンスで行けるから個人的にはそっちの方が楽
    返信

    +107

    -7

  • 10. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:01  [通報]

    顔見て話さない
    自分も顔に出す
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:11  [通報]

    気持ちがすぐ顔に出る義母。
    返信

    +5

    -15

  • 12. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:14  [通報]

    義母を悪く言いたいだけのトピ
    返信

    +45

    -12

  • 13. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:24  [通報]

    どんなことを言いたそうにしてるんだろう
    返信

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:51  [通報]

    主はどっちが言いたいのだ?
    返信

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/18(木) 00:44:52  [通報]

    本人は気づいてないだろうし、もしかして私たちだって顔に出てるかもしれない
    返信

    +62

    -3

  • 16. 匿名 2025/09/18(木) 00:46:48  [通報]

    >>1
    心配せんでもあんたも義母が嫌いってモロ顔に出てるから
    クソみたいな愚痴をわざわざトピにするな
    返信

    +94

    -11

  • 17. 匿名 2025/09/18(木) 00:47:22  [通報]

    主さん、自分も顔にでてるときあるかもよ?
    気持ちとか感情を顔に出さないなんてどんな人でもむりよ
    返信

    +46

    -4

  • 18. 匿名 2025/09/18(木) 00:47:30  [通報]

    人の気持ちを決めつけてくる人いるけど全然当たってないからな?
    返信

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/18(木) 00:47:56  [通報]

    今まで出会った顔に出す人って全員性格がキツくて自分の思い通りにいくのが当たり前みたいに傲慢な人達だったから苦手
    何か失礼な事を言われて出ちゃったとかならわかるけど、毎回いい歳した大人が感情剥き出しにしてくるのって精神的に幼すぎる
    返信

    +14

    -13

  • 20. 匿名 2025/09/18(木) 00:47:59  [通報]

    >>1
    よほどじゃない限り顔に出さない方が徳かも。  
    返信

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/18(木) 00:48:00  [通報]

    俺の私の顔色みて察しなさい!
    醸し出す空気を読み行動しなさい!

    うん、誰が察してやるかと思う
    返信

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2025/09/18(木) 00:48:53  [通報]

    とは言え、自分の機嫌が出てないとは限らんからなぁ
    まあその時の感情をあらわにして不快な気分にさせてくる人を見たら、(私も気をつけないとなぁ)とは思う
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/18(木) 00:49:07  [通報]

    >>19
    そうそう謙虚の真逆だわな
    傲慢な人間はみんな嫌いだ
    返信

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2025/09/18(木) 00:49:26  [通報]

    義母どころか母親が家族に表情ひとつ見せず本音も言わなかったら、それはそれで怖いわ
    返信

    +15

    -5

  • 25. 匿名 2025/09/18(木) 00:51:23  [通報]

    >>19
    前頭葉の萎縮で感情がむき出し
    精神疾患か認知症の始まり
    かんしゃく持ちとかだね
    返信

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2025/09/18(木) 00:55:55  [通報]

    >>18
    「あなた私の事嫌いでしょ?」って言ってくる人いるけど、高確率でその時点では嫌いじゃない…というか好きでも嫌いでもない人、なんよね

    その嫌いでしょ?発言で改めて嫌いになるから結果合ってるんだけどw
    返信

    +21

    -4

  • 27. 匿名 2025/09/18(木) 00:56:07  [通報]

    >>1
    なんでポエム形式なの?
    返信

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/18(木) 00:57:27  [通報]

    >>1
    顔に出すのは恥ずかしいので出しません
    出す人は勇気があるなと思う
    返信

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2025/09/18(木) 01:08:56  [通報]

    >>1
    どう接したらいいのか顔を見ればいいんだから
    非常に分かりやすくて良いと思いますけど
    返信

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/18(木) 01:11:58  [通報]

    歌でも作ってるの?
    返信

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/18(木) 01:13:25  [通報]

    家族ならそんなもんじゃない?
    職場なら迷惑だけど
    返信

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2025/09/18(木) 01:23:11  [通報]

    >>1
    それは完全に受け取り手次第だよ
    どっちでも本人の幸せに関係ない、あなたがどう受け取ってどの様に自分の感情が動くのかでしかないよ
    返信

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/18(木) 01:30:41  [通報]

    >>1

    要は相性かな。

    幸せうんたらかんたらはもう個人の問題なんでわからないけど。

    >>顔に出ない人の方が幸せ?
    >>顔に出た方が楽?

    本人の幸せというより受け手の感覚の件だし
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/18(木) 01:46:18  [通報]

    >>1
    大嫌いみたいだけどその顔に出る義母が何したの?
    そこまで聞かないと味方できんけど
    返信

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/09/18(木) 01:47:08  [通報]

    >>1
    すまんが主の方が面倒臭い
    返信

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2025/09/18(木) 01:47:37  [通報]

    >>27
    もしかして

    こないだ似たような書き方で変だなと思ったらXからのコピペ転載って指摘があった
    これもそうかも?
    返信

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/18(木) 01:48:21  [通報]

    >>1
    顔に出ない人の方が幸せ?
    顔に出た方が楽?
    どうなんだろう。


    こちらの疑問ですが、幸せや楽ではなく、性格かなと思う。隠すのが美徳な人であらば、隠してハッピー(でも相手は察する)でしょうし、顔に出して楽タイプな人は相手に言葉無くして感情を汲み取ってもらえるのでハッピーです。どちらも幸せです。

    受け取り側が不信感を抱いたのなら、本人に聞いて納得するもハッピー、納得せずともハッピー。結果ハッピーなら、それでよい。

    ただ、不信感があるなら離れる勇気は必要。
    返信

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/18(木) 02:06:42  [通報]

    >>1
    独り言はチラシの裏にでも書いておけよボケが
    返信

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2025/09/18(木) 02:06:52  [通報]

    >>1
    歌詞みたいな書き方
    返信

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/18(木) 02:18:30  [通報]

    >>1
    何? 主はお互いに言葉で罵り合って義母とバトりたいの??
    返信

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/18(木) 02:26:40  [通報]

    親相手だと

    あえ表情を汲んでやらない
    こちらが気を遣うと疲れるから
    匂わせでも動かない
    きちんと言うのを待つ

    試し行動にはあえて真に受ける
    否定してあげない
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/18(木) 02:53:25  [通報]

    >>20
    損得?
    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/18(木) 03:07:04  [通報]

    >>1
    もしかして義母さんは専業主婦歴が長いとか逆に家族経営の自営業のかたとか?
    一般的な会社勤めしてたら、感情をいちいち表情や身振りに出しちゃうと
    トラブルメーカーになるからコントロールのすべを身に着けるじゃん

    幸せつーか「自分の機嫌は自分でとれる」ことがオトナってことと、よく言われる
    から、それができなくても許されてきた義母さんはある意味コドモのままで年を
    重ねてこれた人ってことかもしれないね。
    返信

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/18(木) 03:23:15  [通報]

    >>1ポエマー?
    気になって頭に入ってこない
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/18(木) 03:32:30  [通報]

    >>1真面目に返してみるけど、
    主も義母から見たらなかなかなクセ者なんだろうね
    口に出すと面倒くさいことになったからせめて顔に出してる
    言わないで顔にも出さないでただただ我慢する必要ないしさ
    とはいえ人って、顔に出した感情が全てじゃないのは解るよね?
    自分だけ傷ついてるみたいな被害者ヅラ
    顔見ただけで全てお見通しです、っていう思い上がりが痛いよ
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/18(木) 03:34:54  [通報]

    >>16
    😆💣️✨
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/18(木) 03:36:09  [通報]

    >>3
    義母日記草
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/18(木) 03:36:39  [通報]

    >>43
    嫁は同僚ではない
    嫁にそこまで気を使えと?
    返信

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2025/09/18(木) 03:42:50  [通報]

    >>48
    よその家庭で育った別世代の同性なんだから、程度の差はあれ
    自分の感情をもろにぶつけて良い相手ではないね

    それは、姑の立場でも嫁でも一緒じゃん
    打ち解けてくれば互いの遠慮はだんだんなくなるってだけでしょ
    同居・別居に関わらず血縁者とは違うよ
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/18(木) 03:58:16  [通報]

    >>6
    そういうのをフキハラというのでは
    返信

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/18(木) 03:58:43  [通報]

    Mの人は我慢して合わせるけど
    Sの人は好き嫌いなんでもハッキリ出す。

    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/18(木) 04:24:01  [通報]

    >>5
    懐かしいww
    めっちゃわかる
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/18(木) 04:27:54  [通報]

    じゃあ義母さんも何でも我慢して
    合わせたらいいんだよぬ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/18(木) 04:50:18  [通報]

    >>48
    嫁には気を使うものでしょ。使わないの…?
    返信

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2025/09/18(木) 05:07:46  [通報]

    >>11
    何言ってんだって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/18(木) 05:08:15  [通報]

    80過ぎた義母は気が強くて、口調にも出るし顔にも出る。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/18(木) 05:09:31  [通報]

    >>1
    離婚前に同居していた義母ももろに顔に出る、出すタイプでした
    私に気に入らないことがあったんだろうな?と顔で判る、あからさま過ぎてずっと大嫌いだったよ
    笑顔なんて見た事無いし
    本人にとってはどうだったんだろうね

    義母はともかく、自分自身がいつも笑顔で誰かと対応することは大切だと思う
    わざわざ笑顔を作る、のでは無く機嫌良くいるのは自分の為に凄くいい事だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/18(木) 05:24:54  [通報]

    同じようにする
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/18(木) 05:37:36  [通報]

    職場にもいるわ。
    イラッとするとすぐ顔に出る。
    ついでにキツイ言葉も出るからたった一人で空気壊してる。
    そのくせ年下の男性社員には甘々で嬉しそうにデレデレ喋ってる様子も全て顔に出る。
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/18(木) 05:38:02  [通報]

    主は、義母と向き合いたいから表情が気になるんだよ
    どうでも良ければ何も思わないよ
    私は、新婚の頃自分の親のようにしたいと思っていたかいちいち気にしたし傷ついた。
    だけど、母親ではないしたまたま結婚した人の親だっただけだから仲良くしようと思うのはやめた。
    返信

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/18(木) 06:15:01  [通報]

    >>56
    そこまでの歳では無いけれど、
    義母もかなりしんどいひとだけど
    かなり高齢かなと思われるパート先のお局の感じの存在の人
    今、たまたま人手不足で、当たるの私しか居ないからなのか、普段は無視、でも自分の言いたいことは言うし「ちょっと座って」とか言われる
    でも「返事もなくて良いけど、反論や意見も要らない」ってかなり理不尽
    この前なんて、何のことか「嘘つき」「いい加減」呼ばわりされるし、
    「気持ち悪っ」と言われたからそれはさすがに「は?」と言ってしまった
    「そう思うのならもう社員に言って下さい」とも
    でも自分に日があると思ってるのかどうか、働いてる場所の職員さんが「皆思ってる」って言う癖に(私の事が信用無い扱いらしい(お局曰く))、社員には言わない
    もうメンタルやられる
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/18(木) 06:18:57  [通報]

    >>1
    義母とか関係なく相手を嫌いってのが大元にあれば、顔に出す人 顔に出さない人も どっちにしろ腹立つんじゃないかな 
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/18(木) 06:32:50  [通報]

    >>11
    意味わからんけどこの絵は可愛い。
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/18(木) 06:36:42  [通報]

    >>61
    いるいる。
    家庭内がうまくいってないとかストレスがある人って、他人を攻撃して発散してるから、そういう人は相手にしない。
    そんな奴のせいで、なんでこっちまで悩まないといけないのよ。
    不幸せなんだろな〜可哀想だな〜くらいに、そのお局を蔑んだ目でみとくといいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/18(木) 06:50:53  [通報]

    >>43
    会社でも、後輩に嫌な態度の人っているから、そういう人かも。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/18(木) 07:04:21  [通報]

    >>1
    意地悪してこないなら、どっちでもいい
    本人の前ではニコニコしてるのに、裏であれこれ画策したり
    悪口言いふらす人の方がタチが悪い
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/18(木) 07:08:27  [通報]

    うちの義母、いい人だけどすぐ泣く。
    実母は祖母のお葬式くらいでしか泣いたの見たことなかったし、私も普段泣くこと全くないから毎回どうしようってすごい焦る。
    旦那は「放っときゃいーよ」って言うんだけど・・・
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/18(木) 07:14:11  [通報]

    >>1
    小学校の文集に載ってそうな文章
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/18(木) 07:20:07  [通報]

    >>11
    ゲスなのは知ってるって
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/18(木) 07:20:48  [通報]

    >>67
    加齢で怒りっぽくなる人と涙腺がゆるゆるになる人など感情の起伏が
    激しくなることがあるよ。義母さんは後者なんだね

    旦那さんがほっとけって言うなら、ティッシュ箱ごと差し出して
    ほっときゃそのうち涙と鼻水は止まるよ
    毎回慰めてたら、泣けば慰めてもらえるっていう報酬のサイクルが
    できちゃうから、適度に放置で良いのよ
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/18(木) 07:21:56  [通報]

    >>1
    主も気がついてないだけで顔に出てるかもしれないよ。
    こういうのは本人は気がつき難いからね。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/18(木) 07:23:44  [通報]

    全く顔に出ない人の方が怖いから、多少ムカついても顔に出る姑で良かったと思ってる。
    ただ、息子である夫は全く気付かないのが凄く不思議。
    明らかに嫌そうなのにお構い無しで話を進めがち。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/18(木) 07:24:07  [通報]

    >>28
    無意識に顔に出てしまう人もいる
    一瞬顔が歪むとかさ
    顔に出さないように気をつけてても顔に出ちゃうもんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/18(木) 07:25:01  [通報]

    >>67
    子供産んだら涙腺緩くなりました。
    メンドクサイと思うだろうけど、スルーしてあげてほしい。
    嘘泣きと違って本人にはどうしようも無いんです…。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/18(木) 07:27:15  [通報]

    >>70
    すぐ泣く人間(私もそう)だって泣きたいと思って泣いてる訳じゃなく勝手に涙が出てくるのだから放っておいていいんだよ
    優しくしてほしい・慰めてほしいって泣いてる訳じゃないからね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/18(木) 07:31:46  [通報]

    結婚式のドレス選びについてきてもらったんだけど、試着して見せる度に表情で「このドレス好きだな」「こっちは嫌なんだな」ってわかりやすかったよ(笑)

    全部綺麗ねって言ってくれるんだけど、上品でクラシカルなドレスだとパァっと顔が華やぐの

    逆に神田うのプロデュースみたいな派手なギャル系だの戸惑ってるのが顔でわかる(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/18(木) 07:33:51  [通報]

    顔に出るって、外国人みたいだね
    帰国子女かな?
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/18(木) 07:34:07  [通報]

    いつも一緒にいる友達の影響は大きい。口癖や笑うツボや表情が似てくる。うちの義母も元は悪く無かったのに、悪友が嫌な事を露骨に顔に出してイヤミを言ってくるらしく、義母もいつの間にか同じ事をするようになった。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/18(木) 07:36:24  [通報]

    うちの義母は興味のない話には真顔
    わかりやすいわ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/18(木) 07:36:36  [通報]

    お腹真っ暗だけどしれっときれいな会話してくるよりはいいようなきがするが
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/18(木) 07:39:58  [通報]

    >>20
    不動産営業職してるけど、
    大体売主様が高齢者とかだと大体生い立ち話始めたり話が脱線することが多々ある。
    大体うちの会社の男性陣はめんどくぜーって言うのが顔と声に出る。
    なんせ相槌適当なのが良くわかる。

    私はとにかく人の話が聞くのが好き(ちゃんと相槌して話を広げるし多分嫌な事も顔に出さない)から男性陣の4倍は物件受付けてる。

    ちょっと気に入らないこと言われると男性陣すぐ声色キツくなるしあれ本当にダメ。
    お客様は良く営業見てるから自分の財産預けるに相応しいか良く見てるよ。
    ましてやライバル会社沢山居るんだから。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/18(木) 07:55:34  [通報]

    >>5
    黒歴史すぎて一瞬で毛穴が開いたw
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/18(木) 08:00:56  [通報]

    >>15
    私はイラっとしたりチッ!と思う事があると眉(右のみ)があがるらしい
    自分では気がついてなかった
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/18(木) 08:06:32  [通報]

    >>16
    文章、いや文字にも出てるから
    顔にも出てるだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/18(木) 08:12:12  [通報]

    >>1
    うちの義母も70越えてるのに、人が観てるバラエティに『私、こういうの嫌い』、うちの夫とかが美味しいと食べてる食べ物に『私、これ嫌い!〇〇のが好き』(ちなみに認知症とかっていうんじゃなくて元々こういう性格ね)とか言ってくるから、ホントに大人気なくて、黙ってろって言いたくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/18(木) 08:12:54  [通報]

    >>1
    ポエマーやな
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/18(木) 08:13:26  [通報]

    >>16
    🤣🤣🤣
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/18(木) 08:18:02  [通報]

    うちの義母は出さないけど色々思うところがあるタイプ
    これはこれで色々察しが悪いと小馬鹿にされるのでつらい

    私は伝えたいことはきちんと言葉で相手に言わなきゃフェアじゃない、察するかどうか相手に委ねるやり方なんだからどう解釈するかは相手次第と思うのと、もともと鈍いのでごめんよお義母さん!って思いながらのらりくらりやっているw

    いまの上司が男性だが思ってることが顔にも態度にも出る
    自分もこっちタイプだから特になんとも思わないけど、さすがに立場的に取り繕ったほうがいいのではと思うことある
    わかりやすいけど、仕事だから腹のうちをさらけ出す相手はよく見極めてほしい
    私はこの人キャパがせまくて頼りないなという印象に変わってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/18(木) 08:22:09  [通報]

    >>28
    恥ずかしいと思っているんだから、勇気があるなんて思っていないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/18(木) 08:22:23  [通報]

    >>62
    確かに
    主なら、表に出さない義母の場合、腹黒ババアって悪口言ってそう
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/18(木) 08:23:37  [通報]

    正直過ぎると言われてる人と仕事のことで話してた時、嫌って気持ちをびっくりするほど顔に出す男いたけど仕事を頼みづらくて困ったことある。ちょっと手間のかかることを頼んだ後はその後別の仕事の話題になってもずっと嫌な顔してた。あんなに露骨に嫌って顔する人が大人になってもいたなんて驚いた。周りの人から正直すぎるって言われてた意味がわかった。嫌味で言ってたんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/18(木) 08:26:28  [通報]

    >>1
    詩形式じゃなくて普通に書けばいいのに。書いてる内容は普通の相談なのに、何でそんなめんどくさい書き方したの?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/18(木) 08:29:19  [通報]

    イヤなこと言われても顔に出さずニコニコしていたが、顔に出して相手に不快なのを察してもらう方が得だと思ったから、路線変更中。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/18(木) 08:30:20  [通報]

    >>1
    実母じゃなくて
    「義母」ならそういうもんだと諦めやすい。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/18(木) 08:33:36  [通報]

    ガラケーで書いてるみたいな改行w
    懐かしいw
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/18(木) 08:35:51  [通報]

    >>16
    そうだね
    だからこそ義母の反応もそういう感じなのかも
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/18(木) 08:38:53  [通報]

    義母との接触ってどこか仕事っぽい
    気持ちになるんだろうか
    まぁ確かに年上の他人だしね

    でも義母の方は主を家族だと思ってるから
    素が出ちゃうんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/18(木) 08:40:42  [通報]

    >>92
    お似合いの嫁と姑だよね
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/18(木) 08:42:37  [通報]

    >>6
    顔に出るなら我慢してるとは言えないかな〜
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/09/18(木) 09:03:03  [通報]

    >>3
    20年前に流行った携帯小説みたいよね
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/18(木) 09:44:33  [通報]

    >>16
    >>1の子供の立場だったけど
    祖母が亡くなり母も老いた今
    ある意味裏表がない祖母のほうが色々楽だったなと思う
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/18(木) 09:45:08  [通報]

    >>1
    年を取るにつれ、前頭葉の衰えでどうしても表に出やすくなるからねー
    テレビを見ながらひとりごと言うことも増えるし
    腹は立つけど老化と思いましょう
    いずれあなたもそうなるかも
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/18(木) 10:04:22  [通報]

    あなたは顔に出てるって言われた。でもみんなも顔や態度に出てる。指摘されたことないのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/18(木) 10:13:59  [通報]

    >>1
    うちは思った事は顔ではなく口に出すタイプだよ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/18(木) 10:53:46  [通報]

    >>89
    自分の感情、特に負の感情を顕わにできる人って勇気あるなと思うよ
    私はできない
    そんな感情を悟られたくないんだよね
    返信

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/18(木) 13:18:42  [通報]

    すぐに機嫌悪いのが顔に出るなんて見た目は老人、頭脳はクソガキで絶対に無理だわ。
    一緒に住んでればストレスフルになるに決まってるよ。
    絶縁しましょ!!
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/18(木) 13:25:27  [通報]

    >>56
    うちの80過ぎの義母と同じだ
    あと、うちの義母はしつこいよ

    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/18(木) 15:37:44  [通報]

    普通にフキハラ。さらに義母である立場でやってるからパワハラでもある
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/18(木) 16:53:34  [通報]

    >>6
    いや、言えないのではなく『不機嫌なのを察して気を遣え』ってことですよ…単なるフキハラでーす(私もコレある)
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/18(木) 18:33:30  [通報]

    うちの義母は声にも態度にも出ちゃうよー
    沸点が低いからしょっちゅう
    隠れて真似してストレス発散させてる
    10年以上真似してるから段々似てきてるよ笑
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/19(金) 12:10:42  [通報]

    >>1
    凄く機嫌悪い顔はみっともないて妹には言う
    妹もわかりやすいは、嬉しいて顔は好感持たれそうだけど
    文句ある時があかん、周りにも気を使わせるからヤメロて言うてる、本人が意識してる訳ではないから難しい所だけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード