ガールズちゃんねる

〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方

139コメント2025/09/25(木) 15:29

  • 1. 匿名 2025/09/17(水) 18:24:04 

    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕けshueisha.online

    郵政民営化において、問題の核にあるのが「ユニバーサルサービス」の提供だ。郵政民営化法には、郵便物の引き受けや配達、貯金、保険などを全国で公平に利用できるようにする責務があると定められている。 従って、手紙文化が廃れて請求書などの重要書類がデジタル化されてもなお、郵便局の統廃合が進まない。それが赤字体質になっている主要因だが、スリム化できないために都市部などの郵便局のコスト削減を図らなければならないことになる。それが過酷なノルマとなり、未配達や遅配のような問題を引き起こす。


    郵便局の行方を左右する大きな流れの一つに、自民党の総裁選がある。

    各地の郵便局長で構成される全国郵便局長会は、自民党の有力な支持団体だ。

    2024年の総裁選では、林芳正氏が「郵政民営化法を改正して郵政事業を再構築する」とコメントした。
    前回の総裁選では、高市早苗氏が「郵便局ネットワークは、何としても守り抜かなければならないと思っています」などとXに投稿している。

    出方が見えてこないのが、本命の一人と目される小泉進次郎氏だ。父・小泉純一郎氏は郵政民営化を推し進めた中心人物だった。2005年に全国郵便局長会は自民党支持を白紙撤回している。水と油の関係とも言えるが、前回の総裁選で小泉進次郎氏は全国郵便局長会の幹部と都内で面会し、支援を要請した経緯がある。
    返信

    +7

    -12

  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 18:24:58  [通報]

    民間でできるようなことならそもそも国営じゃなかったんじゃ
    返信

    +171

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:01  [通報]

    離島でバスの運転手さんが郵便届けるの見たことある
    色々と無理が生じてるよね
    返信

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:10  [通報]

    進次郎よ親父のけつふけ
    返信

    +295

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:18  [通報]

    成功か失敗かの検証しないの?
    返信

    +92

    -0

  • 6. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:18  [通報]

    水道だけは絶対民営化しちゃ駄目!
    返信

    +273

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:28  [通報]

    小泉のパフォーマンスに利用されただけよね
    あの時反対してた議員がまともだったと
    返信

    +242

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/17(水) 18:25:56  [通報]

    そもそも公営の時って別に赤字でもなかったよね
    返信

    +124

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/17(水) 18:26:00  [通報]

    外資に目をつけられ差し出した
    返信

    +101

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/17(水) 18:26:20  [通報]

    国営に戻せばいい
    子ども家庭庁潰せば予算はあるでしょ
    返信

    +216

    -5

  • 11. 匿名 2025/09/17(水) 18:26:22  [通報]

    毎日、毎日、配達してくださってありがとうございますという気持ちは無くならないけど、郵便局側の不備があった場合の対応は本当に悪くなってきたなぁと感じる。
    返信

    +99

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/17(水) 18:26:24  [通報]

    こんなのに踊らされた有権者
    返信

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/17(水) 18:26:54  [通報]

    郵政民営化で国民資産350兆円をアメリカのウォール街に売り飛ばした小泉純一郎と竹中平蔵。

    次の狙いは息子による農協の貯金600兆円。
    最後は年金150兆円の解放。

    脈々と受け継がれる売国政治
    返信

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:00  [通報]

    小泉政権が推進している郵政民営化政策は、アメリカ通商代表部(USTR)が一九九四年に作成し始めた「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本政府への米国政府の年次改革要望書」(以下「年次改革要望書」という。)に基づいて、アメリカ政府が日本政府に一九九六年以来、毎年のように要望してきた内容に沿っている。

    まぁこのためよね
    返信

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:14  [通報]

    でも郵便事業って他国でも問題が出てるよね
    返信

    +4

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:15  [通報]

    郵便局の保険外資に取られたっていう
    返信

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:20  [通報]

    小泉純一郎の私怨で復讐と聞きましたよ
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:32  [通報]

    親子揃ってろくなことしないね
    返信

    +112

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:40  [通報]

    小泉と竹中は切腹しろ
    返信

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/17(水) 18:27:45  [通報]

    つぎは農協の民営化ってか。
    売国奴な人ばかりが国の中枢にいるとどんどん崩れていくなぁ。
    返信

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/17(水) 18:28:07  [通報]

    >>12
    当時はネットも発達してなかったから
    踊らされたというより
    メディアも意図的に煽ってたと思うよ
    返信

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2025/09/17(水) 18:28:31  [通報]

    >>4
    小泉おやじが郵政民営化したら「日本の予算の流れがはっきりする」って言ってたの信じた私が馬鹿だった
    返信

    +60

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/17(水) 18:29:05  [通報]

    顧客情報の流用はどこもやってそうだけど
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/17(水) 18:29:55  [通報]

    農協に手を出しそうな進次郎に対して苦言を呈する政治家が誰もいないことが恐ろしい。
    中身空っぽの無能な傀儡だってみんな思ってるはずなのに批判すら出来ないんだもんな。
    バックの小泉家の力がいかに強いかがよくわかるよね。
    批判したらどんな形であっても政界から引き摺り下ろされるんだろな。
    進次郎の前の農水相だって、若手を広報として活躍出来るように動いた人だったのに、「支援として皆さんからお米を頂いている」というそれだけの発言で降ろされた。
    農家が政治家に農作物をあげるのはよくあることで、みんな好意でやってる。それを利用された。
    返信

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/17(水) 18:30:59  [通報]

    >>13
    ほんとこれやぞ
    返信

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/17(水) 18:31:26  [通報]

    >>9
    まさにそれ
    日本を売った総理大臣
    返信

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/17(水) 18:31:42  [通報]

    >>5
    民営化しなかったら税金で支えてたってことでしょう?
    成功とか失敗以前に民営化しか選択肢ないじゃん
    返信

    +2

    -16

  • 28. 匿名 2025/09/17(水) 18:32:38  [通報]

    国営化に戻してほしい
    田舎でも郵便局戻して
    返信

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/17(水) 18:33:07  [通報]

    小泉(純)と竹中が保有している米国の銀行口座情報を調べたら、汚職を証明する裏金情報を把握できるんだろうけどな
    返信

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/17(水) 18:34:45  [通報]

    日本の財産をお金に変えるためだったとしたら次は資源で最後は人間でいずれ空っぽの国になるんじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/17(水) 18:35:31  [通報]

    かつて小泉政権は「利便性」が高まるなどと喧伝して「郵政民営化」を強行したが、蓋を開けてみれば止まらない郵便料金値上げなどサービスは次々と劣化。
    そして、このような大規模不祥事も相次いでいる。郵便のような公共インフラは「公」が責任を持ち、維持すべき。
    返信

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/17(水) 18:35:44  [通報]

    >>4
    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方
    返信

    +0

    -69

  • 33. 匿名 2025/09/17(水) 18:41:34  [通報]

    >>1
    郵便を国営化にすることはできないの?
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/17(水) 18:41:59  [通報]

    ゆうちょ 大丈夫かな…  
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/17(水) 18:42:44  [通報]

    >>1
    全部、小泉進次郎の父、小泉純一郎元総理と、小泉父子の現在のブレインの竹中平蔵のせい
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/17(水) 18:43:15  [通報]

    民営化がどうのというよりも氷河期の影響だね

    氷河期世代がライバルいないわ下もいないわで能力ない人も出世出来ちゃってて
    その上のバブル世代にとって氷河期は言いなりだから無能が経営出来ちゃってる
    一度経営陣に食い込むとその経歴を使って横滑りで別の会社の経営陣に食い込めるので
    ダメな人が経営陣に居続けられる状況になっちゃってる
    そういう人は何も出来ないので改革を拒否して組織自体をダメにしていく
    返信

    +1

    -6

  • 37. 匿名 2025/09/17(水) 18:43:38  [通報]

    >>9
    日本郵政に外資2割しか入ってないよ
    2割の株主じゃ決議権も否決権も持ってないのに何を差し出したの?
    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方
    返信

    +2

    -16

  • 38. 匿名 2025/09/17(水) 18:44:33  [通報]

    >>9
    みんなゆうちょで、利子が8%とか付いて、日本人みんな貯金ばっかりしてたから、株とか買わなかったんだよね

    それでアメリカの経済界から郵便貯金をつぶせって言われてやったんだよね、小泉と竹中が
    返信

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/17(水) 18:45:46  [通報]

    顧客情報の流出なんて、犯罪組織の手に渡ったらどう責任をとるの?
    流出した情報の完全回収は不可能に近いというのに、本当しっかりして欲しい。
    組織が緩んでいると指摘されても庇えないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/17(水) 18:46:06  [通報]

    国営に戻せ
    返信

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/17(水) 18:46:14  [通報]

    >>6
    お上は信用できない
    公務員はクズ❗
    返信

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/09/17(水) 18:46:52  [通報]

    >>1
    本当親父の大失態いっぱいあるのによく出てこれるよね。恥ずかしくて出てこれない!てならまだしも。
    返信

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/17(水) 18:47:15  [通報]

    >>1
    アメリカの年次報告書で
    郵貯の預金をイラク戦争に使われる無限搾取

    税金で構築したインフラの外資民営化で 外国人が半永久的に搾取出来る仕組みは経済安全保障違反なのにね

    外資のクレジットカード決済も 外資の通販サイトもそう。
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/17(水) 18:48:03  [通報]

    >>4
    新次郎は祖父のケツもふくべき

    祖父は大勢の日本人を騙して奴隷に近い労働者として北朝鮮に送り込み
    何の責任も取らなかった人

    小泉純一郎が拉致被害者を連れ帰ったことが美談化されてるが
    実は父親が在日疑惑が出るほど北朝鮮とズブズブの関係だったから
    返信

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/17(水) 18:48:09  [通報]

    >>13
    あのとき小泉に100億、竹中平蔵に50億お小遣いが出たって記事になったよね
    返信

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/17(水) 18:48:21  [通報]

    >>1
    横須賀と三浦のセクシー小泉選挙区と

    メディアに乗せられ有権者のせい
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/17(水) 18:48:26  [通報]

    >>4
    自分のケツもマトモに拭けないんだから、親父のケツなんて拭ける訳も無い。
    返信

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/17(水) 18:49:28  [通報]

    ちょうど四半世紀前は「官から民へ」の大合唱。

    聞いたこともない国の名を挙げて「刑務所まで民営化した」だの「だから国家予算が十分の一になった」だのと、ニュースステーション以外でも糞サヨによる報道番組では盛んにやってた。

    大阪のどっかでは、それまで自治体がやってた花火大会を民間でやることに。
    「なんでお上がやってたのでしょう」「民間だから素晴らしい花火でした」
    こんな“市民の声”で、朝日新聞は社会面を埋めていた。

    さらに
    「規制があるからこの国はダメなんです(キリッ」
    久米宏がよく吠えてたもの。

    そんなご時世だからこそ小泉首相は絶大な支持を得た。

    小泉純一郎は、アンタらがる民のために働いたのでした(笑)(笑)
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/17(水) 18:50:19  [通報]

    すんずろーが首相になったら何をやらかすことやら・・・
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/17(水) 18:50:34  [通報]

    >>12
    不思議なんだけど、見抜けない有権者が多いんだよね。
    安保闘争以後、政治に無関心になったのか
    自民に丸投げしてるのか…
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/17(水) 18:50:40  [通報]

    信用なんてもはやゼロに等しいのに、公的文書はすべて日本郵便を使って送付される
    私も以前人生に関わるような大事な書類を送付ミスされて担当局の局長に直接謝られたことがあるよ、電話で
    本当はこの会社使いたくないけどほかの選択肢がなく競争相手もいないからこいつらも現状にあぐらをかいて超適当にやってるだけ
    グループ会社含め日本でいちばん腐ってる企業だよ

    だれがここまで落ちぶれさせたの?
    責任取れよ!
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/09/17(水) 18:51:04  [通報]

    >>7
    ちょうど四半世紀前は「官から民へ」の大合唱。

    聞いたこともない国の名を挙げて「刑務所まで民営化した」だの「だから国家予算が十分の一になった」だのと、ニュースステーション以外でも糞サヨによる報道番組では盛んにやってた。

    大阪のどっかでは、それまで自治体がやってた花火大会を民間でやることに。
    「なんでお上がやってたのでしょう」「民間だから素晴らしい花火でした」
    こんな“市民の声”で、朝日新聞は社会面を埋めていた。

    さらに
    「規制があるからこの国はダメなんです(キリッ」

    久米宏がよく吠えてたもの。

    そんなご時世だからこそ小泉首相は絶大な支持を得た。

    小泉純一郎は、アンタらがる民のために働いたのでした❗
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/17(水) 18:51:47  [通報]

    >>10
    国が信用できます?
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/17(水) 18:52:26  [通報]

    小泉さぁ
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/17(水) 18:52:31  [通報]

    アメリカに言われて竹中小泉が民営化して郵貯簡保の金融資産がアメリカに流れた
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/17(水) 18:53:47  [通報]

    260兆の郵便貯金運用してたらもっと景気良かったと思う
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/17(水) 18:59:30  [通報]

    特定郵便局が問題ありすぎなのよ
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/17(水) 19:03:37  [通報]

    >>23
    日本郵便だけ大きく取り上げて叩きたいだけなんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/17(水) 19:08:57  [通報]

    >>38
    こないだゆうちょの定額貯金したら0.3%ぐらいだったwどこよりも低い
    返信

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/09/17(水) 19:11:18  [通報]

    郵便局の運送事業の許可が取り消されたニュースも最近あったしね、不祥事多いね
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/17(水) 19:12:45  [通報]

    >>51
    その不祥事は国営の時は絶対に無かったの?
    あったのに隠蔽されたり
    かんぽの宿とか無駄金遣われたり
    それ全部、税金投入されてたんじゃないの?
    絶対に無駄金たくさん使ってたでしょ。
    不祥事も隠されてたでしょ。
    もともと落ちぶれてなかったって言えるの?

    このトピだって、
    自民党の票田のために、公的資金投入するって読める。

    郵便事業だけは国営でもいいけど
    保険も貯金もその他は国営の必要ない。
    他の銀行や保険会社と比べて、今の時代、公的に守る必要もないし、また不平等な競争させるわけ?
    返信

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2025/09/17(水) 19:14:00  [通報]

    車で配達を担当してくれてた郵便局のお姉さん、今頃どうしてるかな
    いつも感じ良くて素敵な人だったのにな
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/17(水) 19:17:36  [通報]

    >>7
    ネット検証スキームが成熟してる今なら不可能なことだな。
    絶対誰か気づいてその反論がきてその繰り返しで弊害が浮かびあがって周知されていく。
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/17(水) 19:18:04  [通報]

    >>4
    「うちの親父は自分でお尻拭けますよw」
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/17(水) 19:19:01  [通報]

    >>1
    中国が粛々と狙いを定めてる、と、さっき他のトピで読んだばかり。
    狙いは中国の業者による参入と、日本人の個人情報だってさ。
    返信

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/09/17(水) 19:20:13  [通報]

    >>61
    ヨコ
    郵便局は国営時代は独立採算制
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/17(水) 19:20:26  [通報]

    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/17(水) 19:22:05  [通報]

    >>7
    雇用も破壊してバックにいる竹中に都合がいい日本にしたよね
    完全に竹中の操り人形
    返信

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/17(水) 19:27:58  [通報]

    >>24
    韓国の肥料なんて使いたくも無い!!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/17(水) 19:29:02  [通報]

    >>57
    民営化反対派は、その既得権を守ろうと必死こいてた連中
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/17(水) 19:29:38  [通報]

    >>56
    誰が、どう運用するのですか
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/17(水) 19:30:37  [通報]

    >>1
    民営化にして民間から荷物を奪った結果がこれだよね
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/17(水) 19:30:48  [通報]

    >>59
    余所に預金しなよ
    郵便局が嫌いなくせに郵貯?
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/17(水) 19:31:41  [通報]

    >>8
    独立採算制だったから、1円も税金を使っていなかったんだよ。
    返信

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/17(水) 19:36:29  [通報]

    >>74
    それ知らない人が結構いるんだよ
    返信

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/17(水) 19:46:36  [通報]

    郵政民営化とは、インチキ野郎の「改革の本丸」
    国民とはやすやすと騙される存在というのは、重要な教訓になった
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/17(水) 19:52:05  [通報]

    かんぽの不祥事とこの件は無関係?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/17(水) 19:56:52  [通報]

    >>8
    保険はすごくお金があったから外資にあげようとしたんだよ
    返信

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/17(水) 20:26:01  [通報]

    民営化したせいでブラックになったからね
    しょうがないよ
    文句なら小泉なんか支持した馬鹿どもに言え
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/17(水) 20:29:25  [通報]

    >>32
    まだ子どもだったからうろ覚えなんだけど、なんでX JAPANのForever loveはこの人のテーマソングみたいになってたん?笑
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/17(水) 20:30:16  [通報]

    >>51
    誰って、郵政民営化なんか支持した馬鹿どもに決まってるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/17(水) 20:31:37  [通報]

    >>58
    マスゴミは高市を総理にしたいんだね
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/17(水) 20:33:29  [通報]

    アフラック
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/17(水) 20:34:00  [通報]

    郵貯の金巻き上げ
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/17(水) 20:34:17  [通報]

    次はJAの金
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/17(水) 20:34:46  [通報]

    親の遺伝子は断つべき
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/17(水) 20:35:58  [通報]

    >>1
    郵便局を潰したら国民が困るだけだもんね。
    役所関係の書類やクレジットカードなども届かなくなるかもよ。もし他社に事業を移管したら外国人が配達するのかな。それも恐ろしいね。
    返信

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/17(水) 20:39:31  [通報]

    >>6
    でも経団連の副会長はフランスの水道会社であるヴェオリアの人だよね。

    どうしていきなりフランスの聞いた事もないような水道の会社の人が経団連に入れるのか?
    かなりヤバいと思うよ。

    水道を民営化する目論見があると思うから、みんなに知って欲しい。

    水道を民営化するとどうなるか?

    企業はどうしても利益優先になるから、水質が悪くなるのは目に見えている。
    絶対に許してはいけないよ

    返信

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/17(水) 20:48:44  [通報]

    >>10いいね!公務員扱いにしたら人員も確保できるでしょう。外国人に配達任せるより日本人の方が信用できる
    返信

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/17(水) 20:55:15  [通報]

    >>1
    小泉がアメリカのご意向で民営化した、それだけの話でしかないよね
    正直、個人的には、小泉のことは国賊のように思ってる
    郵政を民営化させて株式会社にすれば外国人でも株を買える
    売り出し価格で買って公開時に大儲けして、採算が悪い郵便事業は絞れるだけ絞って捨てて、資本潤沢な郵貯は自分たちの思い通り
    小泉だって個人的にも儲けたんじゃないの?って疑ってる
    それが進次郎の総裁選の原資になってるかもしれないって思ったら、進次郎だけは絶対に嫌だと思ってしまう
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/17(水) 21:05:10  [通報]

    >>4
    もうそろそろボケてリアルにケツ拭く事になるかもね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/17(水) 21:06:27  [通報]

    >>79
    当時まだ現役だったベビーブーマー世代が小泉が日本を変える、みんなで血を流して乗り切らなきゃいけないんだって支持したんだよね
    ベビーブーマー世代って学生闘争世代だからさ、若いころ思い出して燃えちゃったんだよ苦笑
    結局自分たちはたいして血も流さず、自分たちは年金でも何でも逃げ切りで、ツケは全部若年層に押し付けた
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/17(水) 21:16:38  [通報]

    >>22
    え?信じてたの?

    郵政民営化なんてしたら郵便だけじゃなくて金融や保険も崩壊するからダメだと書き込んでも思いっきりマイナスで叩かれたな…
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/17(水) 21:17:35  [通報]

    >>93
    え?ガルちゃんてそんな昔からあったの?
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/17(水) 21:22:12  [通報]

    >>7
    当時自民党をぶっ壊すまでやる事か?って理解できなかった私はバカなんだと思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/17(水) 21:30:04  [通報]

    >>4
    やべーな笑
    バ●親子
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/17(水) 21:59:56  [通報]

    郵政民営化とはアメリカ様に日本人のお金300兆差し上げただけ
    日本にとってはただのマイナス大損害
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/17(水) 22:00:23  [通報]

    国営に戻せ
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/09/18(木) 01:18:50  [通報]

    今月、郵便物を紛失されました。
    許せません。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/18(木) 02:40:57  [通報]

    >>74
    表向きはね、郵便事業を潰すわけには行かないから
    裏で手は回してた。
    今でも潰さないように政治家がいかに手法を取ってるか
    民間企業なら潰れてる。

    でも今になって何があったのか知らないけど
    いろいろ明るみになってきた。
    不祥事が多すぎて隠しきれなくなったってのもある。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/18(木) 02:45:52  [通報]

    >>10
    駄目、それをやると他社が黙ってない。
    その場しのぎの考え方がガルでは多いと言われてる理由がよく分かる。
    もう少し色々考えなよ。
    返信

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2025/09/18(木) 03:08:14  [通報]

    >>1
    そりゃこんなに赤字になってるからね、
    若い人や新人は来ない。
    この炎天下の中で残業せずに配達を終了させないと
    大目玉や始末書の罰となる。

    誰も来ないからいつも募集を掛けてる。
    でも何を勘違いしてるのか、
    人事課はいちゃもんに近いことを言って人を入れない。
    (人件費削減?)
    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/18(木) 03:59:03  [通報]

    >>55
    その米帝に言われて作ったのが今のケンポーです
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/18(木) 03:59:57  [通報]

    >>56
    運用に失敗するから悲惨な結果になってました
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/18(木) 04:59:47  [通報]

    >>1
    郵便事業の経営赤字は深刻化、民営企業として競争力を保てなくなりつつあります
    利益と公共インフラの役割りを両立させる難しさ、限界が日本郵政2025年3月期の連結決算に現れている
    他の民間企業のように紙ベース運用からITやデジタル化に舵を切りコスト削減し、ユーザー満足度を高めることは必要不可欠な改善策でしょう
    特にZ世代の郵便離れは看過できない問題なので、歯止めをかけられたら郵便事業の盛り返しも期待できる

    私は手紙が好きで郵便局も大好きです
    郵便の歴史や文化を守り、未来へとつなげたい
    決算:日本郵政の純利益38%増 25年3月期、日本郵便は8年ぶり赤字 - 日本経済新聞
    決算:日本郵政の純利益38%増 25年3月期、日本郵便は8年ぶり赤字 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本郵政が15日発表した2025年3月期の連結決算は、純利益が前の期比38%増の3705億円だった。郵便事業を担う日本郵便が8年ぶりの最終赤字に陥った。金利上昇を追い風に好調だった金融2社が収益を下支えした。日本郵便は郵便物の減少が響き、連結純損益が42億円の赤字...

    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/18(木) 06:21:54  [通報]

    この親子は日本を大きく歪めたね
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/18(木) 06:44:38  [通報]

    >>17
    その私怨に乗せられた当時の国民も悪い
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/18(木) 06:46:18  [通報]

    >>2
    民間でできないからこうして毎年のように問題噴出してるんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/18(木) 06:51:13  [通報]

    >>65
    もう既にマイナンバーの情報が中国に漏れてるし
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/18(木) 07:41:38  [通報]

    水道民営化は反対です
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/18(木) 07:42:18  [通報]

    セクシー息子が日本郵政の話してたことある?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/18(木) 07:43:16  [通報]

    このトピなんで伸びないんだろうね

    このままだと次は息子が総理大臣かあ
    次は水道でも売るんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/18(木) 07:43:51  [通報]

    誰が責任とるの?
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/18(木) 07:45:19  [通報]

    小泉さんと竹中さんは責任取らないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/18(木) 07:46:37  [通報]

    >>94
    10年以上前からあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/18(木) 08:24:47  [通報]

    >>8
    赤字じゃ無いけどアレコレと手を出そうとして
    大失敗をしたからね。
    10年ほど前では4000億をドブに捨てたし。
    日本郵政、豪企業買収で4,000億の巨額損失 中途半端な「グローバル展開」の末路 | THE OWNER
    日本郵政、豪企業買収で4,000億の巨額損失 中途半端な「グローバル展開」の末路 | THE OWNERthe-owner.jp

    お正月、今年も年賀状の配達で郵便局の配達員が大活躍した。しかし日本郵政は去年、「オウンゴール」で大きな失点を喫した。2015年に自ら買収した豪州企業で巨額の損失を計上し、結局、不採算部門を売却するに至ったのだ。改めて事の顛末を振り返る。


    小見出し以外にも6200億損失の失敗もある。
    これらの失敗が無かったら郵便料金の値上げをしなくてすんでたんだよ。


    しかも自分らのミスだったのに、政治家に泣きついて
    罪の追随をなくさせた。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/18(木) 09:16:17  [通報]

    ちゃんと民営化されてると思ってる?ほんとに?
    民営化される前無かったと思ってる??ほんとに?
    私はネットの普及で個人の告発が発端で事が知られるようになっただけだと思ってる。
    特に簡易郵便局なんて全く変わってないよ。
    自分たち公務員ぐらいに思ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/09/18(木) 09:18:04  [通報]

    >>112
    高市さんかもよ?
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/18(木) 09:44:36  [通報]

    >>8
    アメリカの保険会社を儲けさせるためには
    国営のかんぽ生命が邪魔だったからと
    郵便局に眠っている 国民の預貯金
    数兆円を外資が運用したかったから。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/18(木) 10:18:34  [通報]

    >>112
    直接的な被害が目に見えてない事態は
    声を荒げないからね、日本人と日本の女性は。

    だから世界的に見たら、日本は賢い反面大馬鹿者だとも
    言われてる。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/18(木) 11:40:43  [通報]

    >>2
    手紙(信書)は民間じゃ利益出ないから旨味ないのでやってくれないのよ、今の値段じゃ。届ければ届けるほど赤字になるのが手紙。
    メールやLINEがない時代は、手紙が唯一の文字や図での連絡手段。大切なインフラ。
    だから利益度外視で安価で届けられるように国営だったんだよね。利益だそうとしたら、普通郵便で300 円くらいになるんじゃないかな?
    しかも宅配ですら営業所作っても利益にならない離島とかはヤマトも郵便局に頼んで配達してもらうなどしてスタートしてるんだよ。民間なら利益出ない事業は切り捨てられるけど郵便局は切り捨て出来ない。局数も減らしたり撤退したいけど窓口必要としている層を切り捨て出来ないから。
    だから余計赤字になる。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/18(木) 12:53:18  [通報]

    >>65
    うわ、個人情報!
    犯罪に使われるね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/18(木) 12:54:23  [通報]

    >>4
    ケツをふく為には、
    進次郎が議員をやめるのが一番!
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/18(木) 12:56:51  [通報]

    >>88
    ヴェオリアの社長の息子が、麻生太郎の娘の婿なんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/18(木) 14:40:10  [通報]

    >>111
    息子は農協を150兆円とともに中国に捧げるつもりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/18(木) 14:42:06  [通報]

    >>119
    ガン保険のほとんどがアメリカ
    抗がん剤もアメリカから買わされてる
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/18(木) 14:42:53  [通報]

    >>65
    だから国会議員はマイナンバーカード作ってないんだ
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/18(木) 17:36:32  [通報]

    >>1
    とりあえず権利消滅した定期預金返してほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/18(木) 21:36:55  [通報]

    >>116
    2015年て民営化後の話じゃないの?
    公社の前の国営時で問題だったのは郵便局ではなくて特殊法人だよ
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/18(木) 21:42:24  [通報]

    >>10
    でも自由解放された郵貯は持ってかれた。国庫のままなら外国は手が出せなかったのに
    小泉竹中はまじで国賊
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/18(木) 21:49:14  [通報]

    >>93 >>94
    がるちゃん始まったの2012年て出てきたよ。
    郵政民営化の法の成立は2007年て出てきたよ
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/18(木) 21:53:25  [通報]

    >>13
    竹中の狙い通りだけど小泉父はわかってなかったんだろうなって思うわ。いまだに親子そろって理解してなさそう。息子見てるとほんとそう思う。だからこんなの総理大臣にしたらいけない。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/19(金) 08:09:07  [通報]

    どんな僻地にもあるのが郵便局だと思った
    僻地に必要なインフラのひとつで民営化した意味がわからなかった
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/19(金) 08:10:41  [通報]

    >>10
    やっぱりウヨか
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/19(金) 10:21:13  [通報]

    郵便局は天下りの人が多いと聞いた事がある。やっぱり国としては天下り先が無くなると困るんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/19(金) 10:36:35  [通報]

    水道 郵便 道路公団 JR

    再公営化するべきだな
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/21(日) 12:55:16  [通報]

    郵便局を国営に戻せと言う意見を見かけるけど天下りの人たちがのさばっていれば何も変わらないと思うぞ。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/21(日) 19:33:23  [通報]

    9月23日、新宿に大結集!
    WH⚪︎から命を守る戦いだ!!

    【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第42回「9月23日、新宿に結集!WHOから命をまもる戦いだ!!」[桜R7/9/20]
    【今、世界はどうなっている?】林千勝×水島総 第42回「9月23日、新宿に結集!WHOから命をまもる戦いだ!!」[桜R7/9/20]m.youtube.com

    【生中継】9.23 WHO脱退!!mRNA接種中止!!BSL4ウイルス研究所廃止!! 第5次国民運動    決起集会 https://www.youtube.com/watch?v=D9_XiEH-rfc  パレードデモ https://www.youtube.com/watch?v=u9rBsx6jX3A   国民大集会 https://www.you...


    WHOから命をまもる国民運動 オフィシャルサイト
    WHOから命をまもる国民運動 オフィシャルサイトanti-who.jp

    WHOからのアクションに抗議し、命を守るための国民運動がここに誕生しました。公式サイトでは、最新情報や活動内容をご案内しています。公式ツイッターアカウントでは運動の最前線からの情報を発信中。また、国民運動公式テーマソングやパレードデモのシュプレヒコー...

    〈郵政民営化とは何だったのか〉不配の非公表に顧客情報の流用、不適切点呼…それでも公的資金で救済せざるを得ない巨大組織「日本郵便」の行方
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/25(木) 15:29:23  [通報]

    大切な天下り先が無くなると困るという事ですか?
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす