ガールズちゃんねる

短期間で家を片付けたい

54コメント2025/09/19(金) 00:42

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:00 

    子供が年長なのですが、家が散らかりすぎてることもあり今まで友達を呼んだことがありません。
    が、今日お迎え時に一緒になった友達を明後日家に呼びたいと娘が言い出し、友達のママさんも明後日ならいいよ〜って感じで、おそらくお招きする事になりそうです。
    この短期間で、カオスな我が家をどう片付ければいいか分かりません。
    とにかくここだけは綺麗にしとけ!ってポイントをどうか教えてください
    返信

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:36  [通報]

    一部屋潰してそこに全部とりあえず詰め込む
    返信

    +179

    -3

  • 3. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:49  [通報]

    リビング、水回り、子ども部屋
    返信

    +54

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:12  [通報]

    断捨離番組に出演する('ω')
    返信

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:20  [通報]

    決めた部屋しか入れないようにして、他の部屋に散らかった物を移動する
    返信

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:53  [通報]

    >>1
    玄関から洗面台とトイレ、遊ぶ部屋
    返信

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:54  [通報]

    リビング、トイレ、洗面所!
    返信

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:29  [通報]

    短期間で家を片付けたい
    返信

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:33  [通報]

    大っきなものが1つなくなるだけで印象がガラっと変わる
    返信

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:47  [通報]

    見えるところ以外カオスでもいいから乗り切れ!!笑
    人を呼ぶことが一番のきっかけだ!
    返信

    +42

    -5

  • 11. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:56  [通報]

    旦那がコロナになったと言って公園に行きな
    返信

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:03  [通報]

    45リットルゴミ袋にとにかく邪魔くさいもの全部詰め込んじゃって別室へ!!それでだいたい綺麗になるよ
    返信

    +33

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:05  [通報]

    うちはとにかく急ぎのときは袋にまとめて寝室へ投げ込んでる。寝室だけは誰にも開けさせない。
    返信

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:28  [通報]

    >>1
    まずはごちゃごちゃをゴミ袋に詰め込んでバスタブに入れて蓋をする。
    返信

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:09  [通報]

    みさえ流
    全部押し入れにぶち込む
    今の時代はクローゼットもありよね~♪
    返信

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:52  [通報]

    ガルってるより手を動かしたほうがいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:59  [通報]

    >>1
    洗面所とトイレは綺麗にしておく

    子供もまだ小さいので遊ばせるのも目の届く位置だろうし
    ママ友との会話もリビングだろうけど
    キッチンを見せないようにお茶もお菓子も
    リビングで食べられるようにしておく

    あとはブルドーザーみたいに散らかっているものを別部屋に押し込む
    返信

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:36  [通報]

    身内の家が狭くて散らかってる
    リビングのものを隣の部屋に全部詰め込んだらしいんだけど、子供がたまに扉開けちゃうとそれが丸見え
    廊下じゃなくて扉で繋がってるタイプの間取り。
    よくお友達とその親を家に招待してるらしいんだけどけっこう衝撃
    気にしないんだなーって
    返信

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:52  [通報]

    10分計ってタイマーが鳴るまで思い付くまま直感のままどんどんものをごみ袋に入れていくのが良いらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:12  [通報]

    まず最初に散らかってるからと言っておく
    子供にもリビングか子供部屋以外では遊ばないように言い聞かせる
    散らかってるものをどこかに隠す
    トイレと洗面所を綺麗にする
    リビングからキッチン見えるならキッチンも片付ける
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:14  [通報]

    >>4
    恥ずかしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/16(火) 17:32:48  [通報]

    子供が何処の部屋で遊ぶか分からないので
    お風呂場に全て詰め込んだ
    風呂場から出す時についでに断捨離した
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/16(火) 17:32:59  [通報]

    娘さんも戦力として頑張ってもらう。
    うちは子供がお友達呼んだ時は子供も一緒になって大掃除するよ
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/16(火) 17:33:25  [通報]

    友達が遊びに来るだけなら絶対に入らせない場所にとりあえず押し込む
    分別していらない物を捨てようとか断捨離しようとか思ったらダメ
    間に合わない
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/16(火) 17:33:52  [通報]

    >>1
    ガルやめて掃除
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:34  [通報]

    >>3
    そうだね
    リビングのものを別の部屋に持っていって、トイレと洗面台、玄関きれいにしたいね、靴は全部片付けて
    家の匂いも住んでる人は気付かないから換気して美味しいお茶でも用意して
    見る人はじろじろ見るからなー
    がんばって!
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/16(火) 17:35:50  [通報]

    B'zのラブファントムを流しながら掃除する
    返信

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/16(火) 17:36:01  [通報]

    とりあえずダンボールを何個か用意して、床に落ちてる不要なものを詰め込んで押し入れとか、スペース無ければお風呂場などへ。
    コツはとにかく床とテーブルにはものを置かない。
    玄関、トイレ、手を洗うところは綺麗に。
    数枚写真にとって、画面越しにみたら散らかり具合が実感できるよ。
    あと、今後は普段から片付けする習慣をつけましょう。
    たとえば、お風呂をためてる10分間とかで、家族みんなで一気に片付けしたら、常にキレイを保てるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:34  [通報]

    >>1
    台所の目につくものはビニール袋にいれてお風呂場にぶっこむ

    一部屋つぶして色々つめこむ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/16(火) 17:38:59  [通報]

    >>4
    間に合わねー
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:02  [通報]

    >>1
    洗濯物入れみたいな立てて大容量で入るやつ、あれ便利だよ。見た目洒落てるし。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/16(火) 17:43:06  [通報]

    うちも子の友達&ママ友の家と行き来するようになってから割とキレイを保ってる。
    茶菓子のやりとりがめんどくさい。
    突然行くことも来ることもあるからコーヒーもお菓子も切らさないようにしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:03  [通報]

    >>27
    ウルトラソウル!
    返信

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:05  [通報]

    >>1です。
    もうトピが立っててコメントもついてる!
    管理人さん、ガルの皆さま、本当にありがとうございます。
    今までやって来なかったツケがとうとう回ってきてしまい焦ってます。
    収納も部屋も少ないので、お風呂場を有効活用したいと思います!
    子供同士は仲がいいのですが、ママさんとはあまり話した事がないので、とにかく失礼のないように!と思うと全てが気になってしまい、なかなか作業が進みません。
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/16(火) 18:03:43  [通報]

    Amazonなどで届いた段ボール箱があったらとにかく潰して紐でしばる

    お片付け番組に出てくるお宅は段ボールを放置してることが多い
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/16(火) 18:05:15  [通報]

    >>1
    とりあえず玄関、リビング、トイレ、洗面所はピカピカにする
    あとはお友達に他のお部屋には入らないでね、と最初に言っておく
    幼稚園児ならそれで大丈夫だろう
    とにかく遊ぶ部屋をそれなりに片付けときゃいいよ
    どうせ子供達が遊べば散らかるしw

    誰かを家に呼ぶって、掃除や片付けのキッカケになるし悪いもんじゃないよ
    頑張ってねー
    返信

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/16(火) 18:10:36  [通報]

    >>8
    掃除機をかける段階に行くまでが大変なんじゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/16(火) 18:23:45  [通報]

    >>2
    押し込んだ部屋のドアを子どもたちに開けられた…😱みんな「うちも一緒よ〜」とすかさずフォロー入れてくれた。
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/16(火) 18:25:33  [通報]

    >>12
    いいね! その後1ヶ月経っても中身を探そうとも思わないものばかりならそのままゴミ捨て場へGOー!!
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/16(火) 18:55:20  [通報]

    >>5
    ママさんもくるならそれで大丈夫だね!

    小1の子供の友達だけ来た時は「2階にも行かせて!」「かくれんぼしよう!」ってお風呂場やクローゼットに入ろうとして止めるの必死だった。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/16(火) 19:01:44  [通報]

    とりあえず埃取りは絶対気をつけろ!!
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/16(火) 19:06:01  [通報]

    明後日ならいいっていわなきゃよかったのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/16(火) 19:07:08  [通報]

    玄関に必要ないもの置いてない?
    汚い家は玄関にごちゃごちゃおいてある
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/16(火) 19:11:57  [通報]

    でもきっと私んちよりはマシだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/16(火) 19:21:38  [通報]

    >>44
    私なら今週は空いてない、来週ならいいよと言ってしまう。ママ友も呼ぶなら1週間は欲しい。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/16(火) 20:16:57  [通報]

    >>34
    気になってる場合か!笑
    とりあえずがるちゃんやめて片付けだよー!
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/16(火) 20:42:15  [通報]

    >>11
    いやいや、公園とはいえ遊ぶの遠慮したいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/16(火) 21:02:25  [通報]

    >>47
    www
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/16(火) 23:09:17  [通報]

    >>34
    ものが置いてあった場所ごと(玄関、台所、リビング、など)に隠したいものをざっと段ボールやゴミ袋にまとめる→ひとつの場所の荷物だけお風呂場に退避→その場所の床掃除をする→床掃除終わったら荷物を戻す→(以下繰り返し)で何とかなりそう。
    がんばって!
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/16(火) 23:32:59  [通報]

    >>38
    それした子、次から出禁にするけどやり過ぎかな?
    見られたというより約束守れない子を入れたくなくて。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/17(水) 09:27:37  [通報]

    >>50
    いや、もう子供のノリだしもう笑い話にしたよ、その子も親に叱られて素直に謝ったし。

    子供が中学で知り合った、親同士も付き合いのない手癖の悪い子がいて、その子は一発出禁にした。
    さすがにこれはね…。
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/17(水) 09:50:59  [通報]

    >>1
    最初は綺麗にして徐々にだらしなさを見せていったら?
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/17(水) 09:52:12  [通報]

    >>38
    私なら帰ってから「うちもこんなww」といって服や物を詰め込んだクローゼットの写真送るわ
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/19(金) 00:42:19  [通報]

    YouTubeで週末ビフォーアフターを観てやる気と知識を得る!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード