-
1. 匿名 2025/09/16(火) 16:27:16
小林社長
「安全運転ができない方に対しては、これでは日本で働くと事故になるので今回は諦めてくださいと。逆に現地側で教育をしながら、日本で安全運転ができると確証を持った方を基本的には入国して働いてもらう」
7月には、カンボジアで第1段階をクリアした1期生2人が来日。小林さんの会社では、スーパーやコンビニでの買い物の仕方を教えるなど、2人が早く日本での生活に慣れるための支援も行っています。
ホール・ヴィリャックさん(37)
「私にとって日本で働くのは、自分の家族のために日本で働きます。(家族を)今は連れて来られません。少し寂しいです」
スン・キゴウンさん(27)
「最初は日本の車が好きですね。色々な車の関係のことを大好きで勉強して、日本の車がいいなと思って(日本に来ました)」
宿泊先で2人は日本語で書かれた参考書を読みながら、作業資格の勉強に励みます。
■免許試験の結果は?
2人とも合格
2人のカンボジア人ドライバーには、すでに熊本県の運送会社から内定が出ていて、残っている小型クレーンの資格試験に合格すれば、来月から現場でハンドルを握ります。
+45
-1070
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 16:27:48 [通報]
これ以上外国人いらんて返信+2394
-60
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 16:27:59 [通報]
黒人はだまれ返信+79
-119
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:08 [通報]
とにかく、日本へ来たら日本のルールは守れ返信+1495
-10
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:13 [通報]
どんどん外国人で埋まるわけか返信+1094
-5
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:23 [通報]
子供産まない人が多くて人手不足だから仕方ない返信+82
-187
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:25 [通報]
外人を起用するのはちょっと心配ですね、、、返信
最近は外国人問題起こしがちだし+1042
-9
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:38 [通報]
ここ何年もタクシー使った事ない返信+369
-6
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 16:28:48 [通報]
ねぇ、何でカンボジアなん?返信+1046
-1
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:08 [通報]
ガル民も偉そうに「ニッコマ以下の大学は全て潰して高卒で働かせろ!若者はブルーカラーやれ!!」とか言うわりに、自分は専業主婦だもんね返信
+260
-49
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:13 [通報]
ぶつけられて、相手が外人だったら最悪だよね返信+613
-5
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:15 [通報]
15年ぐらい前のいろんな経済誌に返信
「ベトナムは日本人に極めて近い勤勉な国民性で」
って書いてあったのをみたのよ。
今になってみれば、んなわけナイジェリア+671
-3
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:15 [通報]
日本人ってブルーカラーになりたがる人が少ないから、外国人でもドライバーになってくれるのはありがたいね返信+20
-64
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:24 [通報]
外国人には反対だけど返信
荷物の配達がすぐこないと文句言うんでしょ
勝手だよね+252
-72
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:25 [通報]
>>1返信
外国人がたくさん来てタクシーに乗る
そしてタクシー不足でまた外国人が就労するってことか+206
-2
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:29 [通報]
自動で荷物運ぶロボット早く実用化させてほしい返信+163
-2
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:36 [通報]
いい加減にしてくれ返信+226
-4
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:40 [通報]
>>6返信
日本はあまりにもサービスが良くて便利になりすぎて、人手が必要になるって本末転倒だよね。+412
-2
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:51 [通報]
安上がりからって何でも外人入れんなよ返信+259
-7
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 16:29:51 [通報]
知らんよ返信+5
-2
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:13 [通報]
1200人くらいのインドネシア人がドライバー育成されて日本で働くらしいよ返信+13
-31
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:21 [通報]
子どもが配達員になるって言ったらやっぱり反対するよ返信
外国人に頼るしかない+4
-44
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:32 [通報]
宅配ドライバーもエチオピア人だらけになるだろうね返信+13
-10
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 16:30:52 [通報]
>>14返信
ホントそれ
文句言ってる人がドライバーになればいいのに+157
-16
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:04 [通報]
宅配物の窃盗増えそうだな返信+237
-1
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:15 [通報]
ついにカンボジア人を受け入れるのか返信+11
-4
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:20 [通報]
外国人雇って人手不足解消するか宅配も介護も成り手がいなくて崩壊するか返信+27
-4
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:22 [通報]
>>9返信
ガルちゃんでもこんな仕事はいやとか見るように
日本人は良くも悪くも仕事を選択してるから
しんどい仕事はやらなくなってるよね+275
-10
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:40 [通報]
外国人ドライバー増えたら返信
事故や違反も増えそう+131
-2
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:46 [通報]
その場しのぎのことしかしてこなかった、できなかった返信
日本の政治家や官僚、上場企業のエリート達って子供の頃に思ってたよりずっとアホしかおらんかったんやなって+168
-4
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:50 [通報]
だいたい今、手厚すぎるんだよね返信
指定した時間に受け取れなかったら
お金とってもいいくらいだわ+181
-2
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:55 [通報]
名前書けば入れるような大学作ってるのも問題じゃね?返信+156
-4
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 16:31:55 [通報]
要らない返信
通販で買い物とか出来なくなってもいいから外人を入れないで+130
-7
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:03 [通報]
>>1返信
外国人の「大丈夫」「OKOK」が合言葉みたいな性格の人多いから、「わかりました」って返事もも信用度めっちゃ低いけど…大丈夫か?
日本の「わかりました」が理解度90%くらいだとしたら5%くらい。ごく稀にすごく優秀な人いるけど、そう言う人はスキルつけたらどこかへ旅立ってしまうよ。+111
-1
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:08 [通報]
意味のない人材育成返信
どうせ国に帰るんだから無駄
+47
-8
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:23 [通報]
>>9返信
安月給の日本に来たがるのは貧困国の人しかいない+320
-2
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:24 [通報]
事故った時に、運転手が外国人で事故現場から逃亡する事案がすでに何件も起きてるけど、その辺の問題を解決させてからじゃない?返信+125
-1
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:25 [通報]
5年以内に外国人配達員1000人以上増やすとかさっきXでみた。で、配達員にオートロック解除させるんでしょ。終わったねまじで。返信+155
-0
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:27 [通報]
>>26返信
徳島はタクシー運転手にベトナム人入れようとしてるし+18
-3
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:28 [通報]
>>1返信
まあ仏教国なだけマシかなあ+9
-6
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:31 [通報]
ベトナムのお隣さんで、知識人層は全部ポルポトに◯られた国返信
その時点でちょっと身構えちゃうな+18
-0
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:38 [通報]
自動運転化を進めて欲しい返信+25
-0
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 16:32:47 [通報]
>>13返信
何でか分かる?人手不足が多い職種って賃金が労働にあってなくて少ないからだよ
ブルーカラーに限らず、保育師、看護師も同じ理由
外国人呼ばなくても賃金アップして相応にすれば増えるよ、ブルーカラー関係なしにね+174
-8
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 16:33:10 [通報]
クルド人が事故で人を殺して逃走したというのに返信+80
-0
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 16:33:22 [通報]
個人経営じゃなければいいんじゃないの?返信
日本人、やりたがらないでしょ しんどいだけじゃん
日本の企業でその雇用で教育しっかりできてるなら、それしかないじゃん 物流は命なんだから
害人ダメっていうならあんたやりなよ 無茶苦茶すぎて無理だから
そして、働き方改革 ふざけろ ETCの格安料金にしても深夜とかでしょ 時間決まってるし
ふざけろ過ぎてはっきりいって無理だよ+40
-3
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 16:33:33 [通報]
嫌だと思うならドライバーになってください返信+36
-12
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 16:33:41 [通報]
>>28返信
安いのが理由でしょ
給料あげれば変わるのよ+98
-23
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:11 [通報]
独り暮らしの老人の家を狙って強盗するつもりだろうね返信+17
-1
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:12 [通報]
まだアジア人ってだけマシなのかな…返信
アフリカや中東系よりは…+14
-5
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:13 [通報]
>>1返信
こうやって頑張ってる人は応援したい
人手が足りないのは今後困るだろうし
けど、最初だけで誰でもいつでも日本に住めます
家族も一緒にどうぞどうぞ
みたいになってしまう事が本当に怖い…
外国人を日本にいれたいのなら
悪いことをしたら家族含め強制送還
GPSをつけて政府が把握とか
法律をしっかりと作って欲しい
+87
-10
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:17 [通報]
宛名とか日本語読めるのかな?返信+30
-1
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:29 [通報]
あ〜返信
昨日地元の運送会社の前通ったら「長距離ドライバー募集」って看板あった+6
-0
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:31 [通報]
>>1>>2>>3返信
はい。
また、カルト教団:創価学会 ←国土交通省事件か?
+42
-7
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:35 [通報]
>>47返信
現場仕事なんかかなり給与あげて募集しても
ほんとこないらしいよ+63
-7
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:35 [通報]
>>14返信
配達会社が当日配送?できらあ!って無茶な約束しちゃうからだよ
無理なものは無理と最初から言っとけ+63
-4
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:49 [通報]
日本人少し通販やめよう返信
近くの店で買えるもは近くの店で買おうよ
+45
-1
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 16:34:50 [通報]
なんでカンボジアなの?返信
そんな国ばっかり
日本をどうしたいんだよ+24
-0
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:16 [通報]
多重中抜きがなければドライバーは高給取りなのにね返信+9
-0
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:27 [通報]
>>9返信
カンボジアじゃなくても東南アジア、中央アジア辺りの他の国だよ。
日本語ってかなり難しいのに安月給だもん。
先進国(ちょっと言い方大雑把だけど)の人達が来るわけないじゃんw+172
-3
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:34 [通報]
でも日本人になり手いないんよなぁ返信
それが問題+14
-1
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:39 [通報]
>>39返信
まぁ地方でなりたい人いないから仕方ないよね+4
-2
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:48 [通報]
便利になりすぎたよね返信
Amazonの翌日配送とか、日本の人口では限界がある+27
-0
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 16:35:58 [通報]
この教習所の試験は日本基準?返信
日本で実技と最終試験は受けてもらいたい
+12
-0
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:01 [通報]
>>9返信
カンボジア人の平均月収は約1.8万円(112ドル)とされていますが、これはあくまで全国平均です。首都プノンペンなどの都市部で働くサラリーマンの月収は、300~600ドル程度(約3万~6万円程度)になることがあります。
AIで質問したら、平均取得が月収2万円弱
首都のサラリーマンでも9万円前後らしい+44
-0
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:01 [通報]
ちゃんと日本の交通ルール守れるの?返信+10
-0
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:07 [通報]
>>18返信
保守的な人が変わりたくないのが問題なんだよね
とにかく全部拒否してる+9
-13
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:11 [通報]
外人ばっか入れんな返信+10
-2
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:14 [通報]
いやいやいや、そういう問題?返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:27 [通報]
>>53返信
もう意図的にに、日本で犯罪していいですよって創価学会がお墨付き与えてるよなこれ+28
-2
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:27 [通報]
日本は楽に稼げる中抜き業ばかり増やしてきたから仕方ない。現場仕事の人たちが稼げなくされてしまった返信+15
-0
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:41 [通報]
>>54返信
都内だけど
先程近所の古い家の解体作業してる作業員の中に
黒人が2人いたな
休憩中みたいでスマホで陽気な音楽流して談笑していた
黒人増えてるね+44
-4
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:53 [通報]
インバウンド需要で稼げるからと若者のタクシードライバーは増えてるらしいし実際見かけるけど、普通車と違ってトラックは距離も長いし車体大きいしでハードル高いよね返信+5
-0
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 16:36:54 [通報]
>>65返信
むしろ最初から日本式で教えれば日本人と変わらないからね+2
-3
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:04 [通報]
>>6返信
でも働いてないで日中ぶらぶらしてる30代、40代の男、多いよ?
コンビニ店員なので、そう言うのが目に入りやすいだけなのかな。+47
-22
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:12 [通報]
>>54返信
そんな事ないよ
建築やってる知人の所、人手不足だったけど賃金上げたら増えたってよ
あとは実力主義にしたって言ってた+19
-12
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:30 [通報]
>>63返信
当然日本語だよね?
標識は記号だけで書かれていないものも多いし+4
-0
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:30 [通報]
>>6返信
大学行くのが常識みたいな風潮だから労働者が減ったんだよ。高卒を馬鹿にした結果がこれ+134
-11
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:31 [通報]
>>14返信
2030年には今の30%の荷物が配達されなくなるんだって。+29
-1
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:50 [通報]
>>32返信
本来はそこで高卒になって良くも悪くも手に職系の仕事に就くのに、下手に大卒持たせるからこうなる+11
-2
-
80. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:55 [通報]
ほら来たぞお返信
日本郵便排除→運転手不足→免許ガバガバ→外国人投入→オートロック解除ライセンスを外国人に持たせる
全て繋がってる+26
-1
-
81. 匿名 2025/09/16(火) 16:37:59 [通報]
>>39返信
怖くてタクシー乗れなくなるね+30
-0
-
82. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:10 [通報]
>>1返信
いや働き方改革とかで残業規制して、わざと日本人を働けなくしたやん
外国人に日本の運輸を解禁する目的の為にやったよね?
政府「規制緩和します。これからは別事業からもガンガン運輸に参戦OK!」
↓
すると「うちはバイト使って他の半値でやりまっせ〜」みたいな新規企業が出現。値崩れが始まる
※それまでは佐川やヤマトのドライバーはめちゃくちゃ稼げる職種で人員不足なんてなかったのに、給与が低迷し始める。
↓
業界全体で給与が上がらなくなる
以前の「佐川だったら給料50〜60万」という当たり前の金額が大崩壊
↓
ドライバー人口がいっきに減る
↓
追い討ちで「残業規制」
↓
さらにドライバー人口減少
※運輸業の破綻
↓
「あーあ、じゃあ人手不足になったのでさらに規制緩和を進めますね。外国人ドライバーを解禁!!」+63
-3
-
83. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:25 [通報]
>>1返信
なんでこう、人が足りない→外人いれよう!ってなるんだ??!この人たちも年取ったりビョーキしたら日本から出てってもらうなんてこと出来ない=日本の社会保障使うってことわすれてない?!年金とかもどーすんだ?今の子供たちますます負担増じゃん?!?!+49
-0
-
84. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:29 [通報]
辞めて欲しい。トラックなんて車よりも凶器になるんだから。人手不足解消の為にやるべき事は外国人を雇用する事じゃなくて給料を上げる事。返信+49
-2
-
85. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:32 [通報]
その写真に写ってる人は頑張る人かもしれないけど、ほとんどは逃げ出して所在不明になるタイプでしょ?返信
もう害人はいらないって+22
-0
-
86. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:44 [通報]
>>78返信
あと5年だね
メルカリとかヤバくない?+19
-1
-
87. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:47 [通報]
「置き配」利用拡大へ支援、配達員によるマンションのオートロック開錠を共通化…防犯上のリスクは(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する。再配達を
これトピにならないね+7
-2
-
88. 匿名 2025/09/16(火) 16:38:55 [通報]
>>71返信
ママ友の旦那さんが大手建設にいるけど
現場はミャンマーの人が増えてるって
日本人に若い子もいるけど何かと理由つけて辞めちゃうって
かなり厚遇にはしてるらしいんだけどね
+21
-1
-
89. 匿名 2025/09/16(火) 16:39:38 [通報]
>>82返信
そうそう
ガンガン残業してもいいってドライバーさんもいるのに、規則があってできないって嘆いていた
この「人手不足」は害人いれたくて作られたもの+55
-0
-
90. 匿名 2025/09/16(火) 16:39:41 [通報]
遠距離は鉄道輸送、貨物駅からの近距離はトラック輸送、何十年か前にそうだった形に戻せないのかな?返信
当時は国鉄の労組が狂ってて、ストとかやり過ぎて信用なくして衰退していったみたいだけど、今のJR貨物に狂った労組がいるとは聞かないから出来ないかな?+7
-0
-
91. 匿名 2025/09/16(火) 16:39:41 [通報]
>>13>>14返信
あなたやあなたの家族がトラックで追突されて大怪我を負ったり最悪命を落とした時に『相手がさっさと海外逃亡したら』って考えてみたらいいよ。
実際、事故を起こした時に会社の解雇だけでなく帰国させられることを恐れて逃亡する外国人が問題になってる。+20
-14
-
92. 匿名 2025/09/16(火) 16:39:54 [通報]
>>88返信
日本人の若い子は選ばないよね
そういう職種+18
-1
-
93. 匿名 2025/09/16(火) 16:40:06 [通報]
>>6返信
しんどい仕事はしたくないって人も増えたしね+43
-4
-
94. 匿名 2025/09/16(火) 16:40:47 [通報]
>>1返信
アフリカでもした方がいいよ。
人手不足の業界は。+4
-2
-
95. 匿名 2025/09/16(火) 16:40:53 [通報]
>>2返信
介護施設はほとんど外国人いるけど、どーすんの?
家で最後まで過ごすの?高級有料老人ホームにいくの?
現実みよーや。+131
-23
-
96. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:16 [通報]
「安全運転ができない方に対しては、これでは日本で働くと事故になるので今回は諦めてくださいと」返信
最初はそう意気込んでも絶対ゆるくなるし日本のルール無視するようになる
+8
-0
-
97. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:25 [通報]
カンボジアミサイル怖過ぎる返信
どうせ事故があったら日本人が泣き寝入りするんでしょ+10
-0
-
98. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:25 [通報]
昔に比べて明らかに給料下がったから人手不足なんだよ。私の親は今も長距離トレーラーのドライバーだけど、本当にたかが知れてる。昔は長距離大型で月60万とかだったのに。返信+15
-0
-
99. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:33 [通報]
>>82返信
経団連。。。+22
-0
-
100. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:47 [通報]
>>47返信
逆だよ
運輸は元々、信じられないくらいめちゃくちゃ給料良かったのにわざと崩壊させたんだよ
>>84の流れを読んで+36
-2
-
101. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:51 [通報]
>>6返信
アフリカは日本を救うよ。+2
-26
-
102. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:56 [通報]
>>96返信
それがガイジンクオリティ。+2
-0
-
103. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:57 [通報]
>>75返信
でも離職率は高いなかなか定職してくれないのは今も課題にはなってる+15
-2
-
104. 匿名 2025/09/16(火) 16:41:59 [通報]
郵便局のトラックを使えなくしてまで外国人入れたいのか返信
置き配推進してまで、やりたいのか
まじで布石置きまくりで、わかりやす過ぎるわ
猫も杓子も大学行き過ぎて、勘違いしてホワイトカラーを選ぼうとするし+33
-1
-
105. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:13 [通報]
誰だって体酷使する危険な仕事なんかしたくないんだよ返信
若者に押し付けようなんて無駄なこと考えてないで、ここで文句言ってるおばちゃんたちがやればいいのに
+13
-1
-
106. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:36 [通報]
ドライバー不足言うけど返信
働き方改革で
労働時間制限したのが政治家じゃん
+23
-1
-
107. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:37 [通報]
>>87返信
トピ検索機能の使い方、いい加減覚えようよ。
オートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へgirlschannel.netオートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へ Amazonの「Key for Business」は、マンションのオーナーまたは管理会社の承認をあらかじめ受けている場合に、Amazonから委託された配送業者や配送ドライバーが専用の配送アプリか...
オートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験girlschannel.netオートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験 事前に登録した配達員が、顔認証システムによりオートロックを解錠し、玄関前などに荷物を届ける。オートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験不在でも顔認証で置き配ができるサービスの提供を目指...
+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:38 [通報]
>>100返信
自己レス訂正
>>82だった+2
-0
-
109. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:42 [通報]
>>98返信
働き方改革でそんなに働けないんだよ+7
-0
-
110. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:48 [通報]
この番組朝見てたけど、日本語上手だった。返信
来日前にこれだけ話せる外国人は中々いないから、おそらく優秀な部類の人たち。
家族のために出稼ぎにきて、日本人が作った現地の教習所で勉強した人たちだから交通ルールもちゃんとわかってる。
ちゃんと日本のルールで働いてくれるような人はちゃんと日本でも受け入れるべき。
どうしたって人手不足なんだし、将来的に今の物流は維持できないんだから。+11
-7
-
111. 匿名 2025/09/16(火) 16:42:49 [通報]
>>2返信
外国人に頼らないと日本が回らない
日本人が低賃金で働きたがらないから外国人で回す+123
-9
-
112. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:01 [通報]
>>77返信
その高卒男が現場仕事や配達が嫌なんでしょ?
+17
-12
-
113. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:09 [通報]
>>1返信
ガルでも、無職だけど免許持ってる人が配送やるのはどうだろうか?+6
-1
-
114. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:21 [通報]
>>1返信
中国やインドも若い人余っているから、
育成すべきだよ。+2
-6
-
115. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:38 [通報]
>>110返信
私も見たけと
きちんと漢字も読めていたよね
日本語もそこそこ話せていた+5
-1
-
116. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:42 [通報]
>>9返信
カンボジアの交通インフラは日本が支援して整備したから交通ルール等が日本に近いらしい+104
-3
-
117. 匿名 2025/09/16(火) 16:43:58 [通報]
運送事業の法律も厳しくなってるから、自営業で運送業やってる個人のひとも辞めていく方向になりそう。大手の会社に所属しないと運送業で儲けるのは厳しい。返信+3
-0
-
118. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:13 [通報]
>>106返信
それも全て、外国人入れる布石だよ+4
-0
-
119. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:26 [通報]
もうこの国に不要な存在を許容する余裕は無いよ返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:29 [通報]
国土交通省って大臣公明党だよね。政権代わったら全てなかった事にしてほしい。特にオートロックの件。返信+25
-0
-
121. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:36 [通報]
>>1返信
やめて!やめて!怖い+9
-1
-
122. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:36 [通報]
>>89返信
働きたくてたまらないドライバーさんもいっぱいいるのに、残業規制で労働時間を制限されて
泣く泣く転職して行ったのよね…とんだ悪法だよ+37
-2
-
123. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:47 [通報]
>>57返信
日本に出稼ぎに来たら潤うから
自国の賃金が日本の何十分の1とか+5
-0
-
124. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:48 [通報]
>>77返信
これは本当にあると思う。なん十年か前のように高卒でも普通に就職先あれば、それを選択する人も増える。でも、企業側の採用が、クソも味噌も大卒とるような状況を変えていかねばだけど。+59
-3
-
125. 匿名 2025/09/16(火) 16:44:51 [通報]
外人ドライバーはヤバい奴が多い返信
しかも黒ナンバー
+5
-0
-
126. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:01 [通報]
運送や建築だけじゃなく返信
保育士も外国人にするんでしょ?
モンペ対策にもなると思ってそう…+3
-0
-
127. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:11 [通報]
>>2返信
でもドライバー不足はどうにか対策はしないと色んなサービスが改悪されていくことになるよ?
無人の完全な自動運転が広まるのはまだまだ先だろうし、そもそも運送業は荷降ろしとか伝票授受とか無人は難しいだろうし。
外国人増やしたくないなら何で補っていくのかも考えないと…。+109
-5
-
128. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:18 [通報]
荷物の配送だけでなく、工事現場への資材の搬入なども輸送力が確保できず滞る確率も高くなる。それを解消するための様々なコストが増加しそう。返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:21 [通報]
名古屋の複雑な交差点とか、首都高とか走っちゃうの?返信+3
-0
-
130. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:23 [通報]
>>98返信
それが本来の給料だよね
政治家や官僚のせいで稼げなくされてしまった+16
-1
-
131. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:32 [通報]
>>1返信
万が一そうなってしまうのなら、企業に責任持ってもらわないと。+0
-0
-
132. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:43 [通報]
>>46返信
もちろんあなたはドライバーなんだよね?まさかドヤってるだけのクソダサの立場じゃないよね?+9
-12
-
133. 匿名 2025/09/16(火) 16:45:47 [通報]
>>1返信
アフリカは日本車多いから、
アフリカ人は上手いと思うよ。+1
-7
-
134. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:20 [通報]
>>5返信
次はカンボジアか…+38
-0
-
135. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:22 [通報]
>>82返信
それ、保守党が言ってるよね。
収入の壁無くせば、日本人の雇用増やせるのに
やらないのは移民入れたいから。
働き方改革とやらも、働ける人は働けば
いいのに、結局縛って移民入れたいだけ。
せめて家族の帯同は許してはならない+42
-0
-
136. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:24 [通報]
>>112返信
誰だって低賃金肉体労働なんかやりたくないに決まってるじゃん
何言ってるんだか
もう無駄な抵抗はやめて外国人労働者を受け入れるべき
+30
-9
-
137. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:31 [通報]
>>130返信
だから自民落とそうよ。じみんだけじゃない、既存の野党共もグルだよ。+9
-1
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:35 [通報]
>>130返信
ブラックな働き方を是正してるのに?+2
-3
-
139. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:42 [通報]
>>1返信
一体誰が日本を切り売りしてるんだろう。
外国人に来てほしくない。政治家はちゃんと仕事してほしい。+25
-1
-
140. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:43 [通報]
>>111返信
うちの会社仕事しない外国人の為に尻拭いしながら自分の仕事してる。
+12
-8
-
141. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:55 [通報]
>>133返信
上手いわけない
日本に来るのは自転車蛇行しかできない層だよ+3
-2
-
142. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:57 [通報]
>>2返信
ならあなたが率先して物流で働いてくれ+102
-8
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:59 [通報]
ブルーカラーや若い人をバカにしてきたツケ返信+18
-0
-
144. 匿名 2025/09/16(火) 16:46:59 [通報]
>>88返信
外国人だらけになってたら日本人は居づらくなって何かと理由つけて辞めそう+10
-0
-
145. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:17 [通報]
>>100返信
ほんとこれ
働き方改革で残業と休日出勤が無くなったから旦那の月収30万近く減った
人数は足りてるのに無理矢理働けない様にした挙句外国人に任せるとか頭おかしい+50
-2
-
146. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:25 [通報]
>>77返信
そのとおりだね、現場の職人の地位(給料)をあげないと意味ない。+47
-1
-
147. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:41 [通報]
労働時間の上限つけて
労働時間を減らさなきゃいいのでは
制限して移民で補填
+6
-0
-
148. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:45 [通報]
>>92返信
いくらお給料面で優遇しますって言っても
体力仕事には変わりないし肉体労働するくらいなら
給料減っても楽な方がって人が増えてはいるよね+24
-1
-
149. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:45 [通報]
>>109返信
働き方改革って改悪だよね!!!!!+9
-1
-
150. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:51 [通報]
運転手こそ氷河期使えばいい返信
+5
-1
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 16:47:55 [通報]
>>115返信
現役日本語教師です
そのレベルで入国するのは、ほんの一握りです
ここ5年?ぐらいかな
レベル低下が著しい
ヤバいですよ。+12
-1
-
152. 匿名 2025/09/16(火) 16:48:33 [通報]
>>5返信
「日本人」を外国人移民の遺伝子で塗り替えるのが目的+66
-1
-
153. 匿名 2025/09/16(火) 16:48:41 [通報]
>>115返信
来日前に二語文話せて、あの教本理解できるんだから多分技能生レベルなんじゃないかと。
確かにこのレベルの人ばっかりだったら安心なんだけど、こうやってテレビでやって安心させておいて…じゃないといいなとは思う。+6
-0
-
154. 匿名 2025/09/16(火) 16:48:49 [通報]
>>145返信
30!!!!!?
どうやって生活してるの?!
むちゃくちゃ変動してるじゃん!+17
-0
-
155. 匿名 2025/09/16(火) 16:48:54 [通報]
>>43返信
でも賃金アップしたら送料も保育料も医療費も高くなる。
移民は入れて欲しくないけど、その負担増を仕方ないって受け入れられる人がどれだけいるかだよね。+30
-12
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:05 [通報]
人手が足りないって根本的に何か考えないと返信
aiが進むと仕事なくなる分野も出てくるし
外国人たくさんの業種になっちゃうと取り合いにならないかな+7
-0
-
157. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:13 [通報]
>>143返信
若い人をバカにしたかどうかはわからないけど、今の教育環境では若者は体力が必要な仕事に就こうとは思わないだろうね。みんなラクして稼ぎたいし、少しの指導すらパワハラだと言って覚えるまでガマンもできないから。+6
-1
-
158. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:22 [通報]
>>151返信
この2人のカンボジア人は
TV用に優秀な人を敢えて
映してるんだろうね+20
-0
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:39 [通報]
>>153返信
テレビなんかでやるのはまともな層だよね
80%は仕事できない生活保護+11
-0
-
160. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:39 [通報]
>>139返信
政治家が害人大量に招いてるからね…
地道に抗議メール送ることくらいしかできない+10
-0
-
161. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:44 [通報]
>>90返信
鉄道のコンテナじゃ運べない物がいっぱいあるんだよ。まず冷蔵・冷凍コンテナが無い。人間の手で動かせる物じゃないと積み下ろしが出来ない。1個は大した物じゃなくてもそれを何百個と人の手で積み下ろしするのはハードな肉体労働。まとめてパレットに載せて梱包してリフトで積み卸しした方が楽。+4
-0
-
162. 匿名 2025/09/16(火) 16:49:54 [通報]
免許を細分化しすぎてるのが余計に間口を狭めてるね返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:02 [通報]
>>11返信
自家用車だと自賠責すら入ってない外国人多いしね+67
-0
-
164. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:20 [通報]
>>156返信
なるよ
イギリスでは外国人のせいで働く場所も減ったらしい+7
-0
-
165. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:31 [通報]
>>158返信
まさにそうです
実際、カンボジアからの学生は最近までは珍しい部類でしたが、これから「入れよう」と言う意思が見え見えで・・・
+9
-0
-
166. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:38 [通報]
>>1返信
この方式がいいよ。
現地で指導して来てもらう方が、+1
-0
-
167. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:41 [通報]
同じ外国でも返信
中国の支援を受けてるカンボジアは
ヤバくない+1
-0
-
168. 匿名 2025/09/16(火) 16:50:59 [通報]
>>43返信
誰でも簡単になれる仕事は給料が安い
当たり前+12
-19
-
169. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:22 [通報]
現場で働く人たちへのリスペクトを教育してくるべきだった返信
その人たちがいなければ何も進まないのに、社会全体で下に見すぎてる+2
-2
-
170. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:24 [通報]
なんか勘違いしてる人多いけど、返信
もし本当に大学減らして高卒増やしたとしても、今の若者は過酷な肉体労働には就かないよ
多少給料上げても変わらないね、断言するわ
+9
-1
-
171. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:30 [通報]
>>92返信
リストラされたor今無職のオジサンたちやシングルマザーはどうなんだろう+3
-0
-
172. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:41 [通報]
子供は産みたくない、移民はいれるな、サービスは提供しろ返信
は通用しなくなってきたね
+8
-0
-
173. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:48 [通報]
>>98返信
働き方改革で労働時間減らされて
家買ったけど
家売ることになったし
離婚まで
と夕方の特集で見た
+8
-1
-
174. 匿名 2025/09/16(火) 16:51:51 [通報]
小林返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/09/16(火) 16:52:16 [通報]
>>168返信
カンタンになれると思ってる時点でまちがってるんだよ+32
-2
-
176. 匿名 2025/09/16(火) 16:52:19 [通報]
>>18返信
規模縮小すればいいのに経営陣と利用者がそれを拒んでるからね
利便性とお金ファースト+46
-3
-
177. 匿名 2025/09/16(火) 16:52:36 [通報]
>>43返信
ブルーカラー、介護、看護はハードルが低いんだから給料が上がるはずがない
人手不足はさらに給料の安い外国人が担う+3
-17
-
178. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:05 [通報]
>>1返信
朝番組見てたけど、頑張ってるようだったよ。日本語のテキストに母国語でメモしながら一生懸命勉強して、日本でもテスト受けて内定もらってさ。
+3
-5
-
179. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:09 [通報]
>>171返信
その人たちだって仕事は選びたいと思うよ
+8
-0
-
180. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:19 [通報]
>>43返信
じゃあもっと高い配送料払ったり、ネット注文はやらないとか日本人が変わらないとね+33
-1
-
181. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:48 [通報]
>>156返信
これからAIに仕事を食われて、ホワイトカラーの仕事が減ってくるのにね…
もう始まってるよ、企業による「黒字でリストラ」
日本人が余り始めるのに
外国人入れまくって、わざと日本人に残業規制かけて本当に頭おかしいわ
外国人に掛けてる金でブルーワークの賃金の底上げしろよ!って感じ+10
-1
-
182. 匿名 2025/09/16(火) 16:53:51 [通報]
根本的に間違ってるのは外国人なら安く雇えるという考え方。誰が働いても仕事に見合う給料は払うべき。中小企業から法人税とりまくる政府、インボイスで締め付ける考え方、間違ってることに気づけよ。返信+7
-0
-
183. 匿名 2025/09/16(火) 16:54:08 [通報]
>>164返信
でも仕方ないよ
英国は自分たちは汚い仕事したくないって第二次世界大戦後からひたすら移民入れまくって製造業はアウトソーシングしてんだから+5
-0
-
184. 匿名 2025/09/16(火) 16:54:54 [通報]
>>173返信
その労働時間が、労働基準法に抵触したからではないの?
ブラックな働き方からホワイトな働き方へ変えて行ってるはず+1
-1
-
185. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:06 [通報]
>>175返信
まぁ実際学歴不要な職ではあるからね+10
-1
-
186. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:13 [通報]
>>2返信
外国人労働力はある一定必要として、教育レベルの低い国や治安の悪い国ばかり選んでるところが気になる
日本潰そうとしてるとしか思えん+5
-11
-
187. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:20 [通報]
まぁそのうち荷物なんて忘れた頃しか届かないぐらいの国になるんじゃない?返信
電車やバスの時間もルーズになって、外国みたくなるんだと思う。
そこをしっかりできるような人材や資金は日本になくなる。+7
-1
-
188. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:25 [通報]
>>1>>2>>3返信
働き方改革で、日本人のドライバーの就労時間をお幅に削って
↓
外国人ドライバー(犯罪率が高い国)からドライバー呼び込むって
マジでいい加減にしろよ国土交通省の公明党
犯罪者を量産してるの公明党ー創価学会だろ+9
-24
-
189. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:31 [通報]
外人と事故ったら返信
ニホンゴワカラナイで誤魔化されそう
+8
-0
-
190. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:34 [通報]
この前自動販売機の補充してる人がアフリカ系の人だった返信
顔小さくて長身
自動販売機は日本中に無数にあるからドライバー足らないだろうね
+5
-0
-
191. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:45 [通報]
>>179返信
だから外国人しか働かないんだってばwww+4
-3
-
192. 匿名 2025/09/16(火) 16:55:49 [通報]
>>181返信
残業規制は働き方改革で日本人が望んでることでは?
ワークライフバランス!とか言って仕事したくないのは日本人だよ+4
-3
-
193. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:13 [通報]
>>175返信
簡単じゃん
学歴いらない+5
-14
-
194. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:32 [通報]
>>47返信
そもそも、労働者不足。単純に人が足りないから、給料上げるだけではだめ。+7
-0
-
195. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:36 [通報]
>>186返信
簡単だよ
途上国も人手不足になって出稼ぎ労働者の奪い合いだから だからどんどん質が悪くなる
すでに安い労働者の奪い合いになっねる+4
-0
-
196. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:40 [通報]
>>43返信
賃金、賃金って最近やたら言う人増えたけど
そのためには業者が儲けないといけないから
ユーザー負担も増える
もちろん賃金あがって消費者側が潤い消費が増えてってサイクルがベストだけど
いきなりそうはいかないからまずはユーザー側が負担できるかがまた問題になりそう+9
-3
-
197. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:51 [通報]
>>168返信
ホワイトカラーの事務職は、AIでもカンタンに代替できるようになって来たからヤバい事になりそうよ+25
-2
-
198. 匿名 2025/09/16(火) 16:56:57 [通報]
>>2返信
もういい加減外国人入れてくるのやめて
人手不足で物流が少し遅くなってもいいんだって
安全の方が大事
+3
-21
-
199. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:04 [通報]
>>18返信
ロボットがやれば良いと思うんだけど+4
-7
-
200. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:18 [通報]
>>187返信
大学出てまで就きたい職業ではない+3
-0
-
201. 匿名 2025/09/16(火) 16:57:25 [通報]
>>1返信
日本もアメリカみたいに、外国人運転手が増えて、強盗とか殺人とかレイプ事件とか起こるようになるんだね+2
-0
-
202. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:33 [通報]
>>1返信
日本がどんどん変わっていってしまう。+6
-1
-
203. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:34 [通報]
>>201返信
日本人が配送の仕事やらないんだから仕方ないじゃん
あなたやる?+6
-2
-
204. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:37 [通報]
>>154返信
優雅に専業主婦やってたのに仕方なくパートに出てる
自民党と公明党死ぬまで許さない!!+23
-1
-
205. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:39 [通報]
>>139返信
買収されてる政治家+2
-0
-
206. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:45 [通報]
>>192返信
具体的に誰が望んでるわけ?
現場では企業も労働者も泣いてるよ+5
-1
-
207. 匿名 2025/09/16(火) 16:58:51 [通報]
>>2返信
物流は本当に大問題だよ。
日本人にとっても生きる死ぬのレベル。
海外からちゃんとしたドライバーを確保出来るならその窓口を自分から飛ばしてる余裕なんて無いよ。+47
-2
-
208. 匿名 2025/09/16(火) 16:59:10 [通報]
>>202返信
日本人も変わって行ってるんだよ+4
-0
-
209. 匿名 2025/09/16(火) 16:59:24 [通報]
出稼ぎ労働者は必要なんだから制度を見直せって方向で国民を訴えた方がいいのでは?返信
現実問題、痴呆とか訪問介護の事業所はどんどん消えてサービス受けれない状況だったりするよ
その上、ドライバーの取り合いも起きてるのは本当+2
-0
-
210. 匿名 2025/09/16(火) 16:59:42 [通報]
>>192返信
それを声高に言ってんのはマスゴミでは?
日本人でもカネに困って働きまくりたい人はいるよ
あと、ニートの活用や、まだ働きたい高齢者
主婦のパート控除の上限上げたり、まだまだ同時にやることあるわ
+5
-0
-
211. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:01 [通報]
最低でも日本で犯罪したら必ず前科をつけて親族もろとも永久国外追放、人を殺したら死刑を既定として確定させておいて欲しい返信
そのぐらいの安心感は与えてほしい
日本のためになんて露程も思わず利用するためだけに来る外人ってだけで迷惑なのに。
日本人を先住民を呼ぶ民族なんて無理
+4
-0
-
212. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:02 [通報]
>>206返信
若い人たち働きたくないってさ
ライフワークバランス!ってうるさいよ+3
-7
-
213. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:08 [通報]
氷河期時代返信
大卒でドライバーとか派遣工やってる人はいた
今は…ムリだね+3
-0
-
214. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:26 [通報]
農業とか工場とかドライバーとか給料上げて日本人がやりたい業種にならないと、やっぱり移民は増えそう。返信+4
-0
-
215. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:29 [通報]
>>192返信
ブルーカラーで稼ぎまくりたい連中は大勢いるのに、働く事をムリヤリ止められてるやん!+8
-1
-
216. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:48 [通報]
>>212返信
どこで言ってんの?
どれぐらいの割合で?+4
-1
-
217. 匿名 2025/09/16(火) 17:00:58 [通報]
>>30返信
ほんとにね、そこらの一般人でも分かるような事が国を運営してる側が分かってない事多すぎる+24
-1
-
218. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:01 [通報]
>>1返信
ほんとにグ自民はローバリズム目指してんだな。どの国もにたような環境にしていく。一部の金持ちだけがさらに儲かるために。。。+1
-1
-
219. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:08 [通報]
>>112返信
横。高卒男でまともな奴は公務員や大企業、その子会社、優良地場産業の工場で働いてるよ。
後は親の会社を継ぐために工業高校へ行って資格を取って働いてる。
今は高卒のブルーカラーが嫌だからFランでも大学に行くから、そういう働き手が減っただけでしょう。
トラックやバス、タクシーの運転手をしなくても、土日祝休める工場から引っ張りだこだもの。+12
-7
-
220. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:16 [通報]
>>215返信
それで過労死やらなんやら起きて規制しろって圧かけたの日本人な+4
-3
-
221. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:19 [通報]
>>206返信
配送運転手だけの問題じゃないでしょ?
同じ職種なら男女の賃金差をなくしたり、残業時間を減らしたり、それは働く人達の希望だし、若い人にとってはもはや当たり前のこと+2
-1
-
222. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:34 [通報]
>>6返信
それは完全に嘘
高齢者と女性が労働市場に参加したから就労人口は市場最高
働き方改革で一人当たりの労働時間が激減してるから回らない業界が出て来てる+17
-13
-
223. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:39 [通報]
>>157返信
親世代が自分の子を「ラクして稼がせたく」て必死+10
-0
-
224. 匿名 2025/09/16(火) 17:01:41 [通報]
>>35返信
1期生2人って!?それ以上に駄目な日本人ばっかなのか??
まあまあの待遇なら日本人で働きたい人いると思うけど。
+4
-1
-
225. 匿名 2025/09/16(火) 17:02:01 [通報]
>>220返信
どれぐらいの人が言ってんの?
マスゴミの報道=日本人の意見じゃないだろw+4
-1
-
226. 匿名 2025/09/16(火) 17:02:26 [通報]
>>145返信
人数足りてるとは?
旦那さん可哀想だね+6
-0
-
227. 匿名 2025/09/16(火) 17:02:34 [通報]
>>212返信
あなた何言ってるの?じゃあ、政府が若い人の意見に従って大改革して
働きたい日本人を働けないようにした…つまり若者が原因だと言いたいわけ?
あなたバカだろ+5
-2
-
228. 匿名 2025/09/16(火) 17:02:49 [通報]
>>215返信
その働き方こそブラックでアウトです+2
-3
-
229. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:16 [通報]
宅急便はもうみんな営業所引き取りにして、自宅までの配送は別料金をプラスするやり方にしたらいい返信+4
-0
-
230. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:36 [通報]
>>28返信
そ。それで知的グレーの奴等がメンヘラの演技して生活保護受給者になる+5
-0
-
231. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:52 [通報]
>>1返信
>>3
こうなるな+7
-5
-
232. 匿名 2025/09/16(火) 17:03:56 [通報]
>>226返信
旦那が無理矢理残業禁止したから回らないだけで稼ぎたい人に残業させれば余裕で回るって言ってた+14
-1
-
233. 匿名 2025/09/16(火) 17:04:20 [通報]
>>198返信
サービス悪くなったら文句言うくせに
こないだだって人手不足だから最低人員で回しててサービス低下してクレーム来るってコメントに対して
客側はそんなの知ったこっちゃないってほざいてる人いた+22
-5
-
234. 匿名 2025/09/16(火) 17:04:25 [通報]
>>225返信
やっと日本も先進国の働き方になってきただけ
残業代を稼ぐとか、もう昔の話では?+4
-0
-
235. 匿名 2025/09/16(火) 17:05:03 [通報]
>>227返信
いまの若者はマジでしんどい仕事する気ないんだよ
ゆとり以上に守られた教育の中で成長したから
権利はすべて主張するし休日が多くない職場はまず選ばない+4
-3
-
236. 匿名 2025/09/16(火) 17:05:33 [通報]
>>1返信
チンパンジーの国会議員はこういった脳みそしてる
埼玉県のクルド人が全員強制送還できてねーだろ+8
-0
-
237. 匿名 2025/09/16(火) 17:05:40 [通報]
>>234返信
昔の話なの?
制度が変わったからそうなっただけで、残業代ごっそり減って困ってる人もいれば、もっとがっつり働きたいひともいるよ。+2
-1
-
238. 匿名 2025/09/16(火) 17:05:52 [通報]
>>112返信
大卒でも現場やるのを知らない人が大卒ですとか嘘ついて騒いでるのがね…+8
-0
-
239. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:02 [通報]
>>212返信
そういう人もいるけど若い人だけじゃないよ
どの世代にもガンガン稼ぎたい人と緩く働きたい人がいる
ガンガン働きたいのに規制があってできないって人も多いんだよ
運送とか建築とか+4
-1
-
240. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:12 [通報]
>>2返信
かと言ってドライバー不足は深刻だからね
日本人だけじゃまわらないよ
現場はおじいちゃんばかり+39
-3
-
241. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:19 [通報]
>>206返信
後進国かいな+1
-0
-
242. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:30 [通報]
>>198返信
自分たちが毎日食事が食べられる方が大事だよ+14
-1
-
243. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:34 [通報]
>>220返信
どんだけ騙されてる世間知らずよあんた
例えばローカルな地方のバスの運転手いるじゃん?
1日3便しか運行してないとする。
過労死とか無縁なの理解できる?
それなのに昨年から待機時間もカウントされて
ハイ超過だからもう働いちゃダメね!で、結局人手不足がさらに人手不足となり、バス便減らすかそれともいっその事、路線を廃止するかになってるの。+1
-3
-
244. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:39 [通報]
車で仕事中に人気のない住宅の下見しそう返信
日本の経営者も甘い考えはしてなくて外国人労働者が犯罪者になろうが短期でも安く働いてくれたらいいと考えるてるんだよね
仕事を辞めても代わりは次々と外国から入れるから+1
-0
-
245. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:49 [通報]
働き方改革だかで規制強化したせいも大きいのでは?返信
昔みたいにドライバーが稼げないんじゃ単にキツいだけでやりたい人いなくなるだろう+0
-0
-
246. 匿名 2025/09/16(火) 17:06:59 [通報]
>>85返信
それぐらいひどい雇い方をしてる所もある 安く雇われるために日本に来たわけじゃないって気づくんじゃない?+2
-0
-
247. 匿名 2025/09/16(火) 17:07:04 [通報]
>>237返信
そもそも残業代をアテにしてるのがおかしい+1
-0
-
248. 匿名 2025/09/16(火) 17:07:17 [通報]
>>225返信
過去調べたら?
死んだ遺族とかギャンギャン吠えまくったせいだと責めてこいよ笑
あと若いやつはまじでワークライフバランス派多いから残業し放題なんて嫌がるわ+3
-0
-
249. 匿名 2025/09/16(火) 17:07:31 [通報]
犯罪に会社の車を使えたら色んな犯罪ができそう返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/09/16(火) 17:07:43 [通報]
>>212返信
「働きたくない」んじゃなくて「無駄に働きたくない」んじゃないかな
今決定権を持ってる人で能力が無い人が結構多くて無駄働きばかりしてるから
+2
-0
-
251. 匿名 2025/09/16(火) 17:07:57 [通報]
>>18返信
通販利用者が増えたならもはやデパートあんな渋谷池袋新宿恵比寿東京原宿駅と数分ごとに衣類を扱うデパートなんていらないと思う。飲食店飲みのフロアでいいよ。+2
-7
-
252. 匿名 2025/09/16(火) 17:08:01 [通報]
>>212返信
ガルのおばさんたちもそうじゃん
理由つけて働かない+0
-0
-
253. 匿名 2025/09/16(火) 17:08:04 [通報]
>>248返信
若い人以外は?
働きたいひと居ないの?+0
-0
-
254. 匿名 2025/09/16(火) 17:08:46 [通報]
>>186返信
教育レベルの高い国、治安の良い国から日本のドライバーなんて集まらないよ…
日本語覚えるのからして大変だし、円安で給料も低い
+9
-0
-
255. 匿名 2025/09/16(火) 17:08:57 [通報]
>>243返信
長距離のバス運転手、休憩もなく連続で働いて事故起こして亡くなって
そういう働き方を変えたわけでしょ?+3
-2
-
256. 匿名 2025/09/16(火) 17:09:07 [通報]
これでもまだ子育て世代をたたいてるし、子供いらない移民でいいとか言うからな~返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/09/16(火) 17:09:07 [通報]
>>235返信
何で論旨をずらしたの?
政府が、若者の意見を聞いて日本の大改革をして
日本人を働けなくしたというソースは?
早く出しなよ+3
-0
-
258. 匿名 2025/09/16(火) 17:09:28 [通報]
>>64返信
ヨコ。平均取得が月収2万円弱なら、日本だと10倍稼げるってことか。
+6
-0
-
259. 匿名 2025/09/16(火) 17:09:57 [通報]
>>243返信
そもそも地方ローカルバスは乗る人もいなくて、走るだけで赤字だから便数が減ったんだろ+2
-0
-
260. 匿名 2025/09/16(火) 17:09:58 [通報]
>>247返信
残業代なくても、働きたいひとはいるよw+0
-0
-
261. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:29 [通報]
>>87返信
トピ検索機能の使い方、いい加減覚えようよ。
オートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へgirlschannel.netオートロック付きマンションへの「置き配」を可能にする「Key for Business」拡大へ Amazonの「Key for Business」は、マンションのオーナーまたは管理会社の承認をあらかじめ受けている場合に、Amazonから委託された配送業者や配送ドライバーが専用の配送アプリか...
オートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験girlschannel.netオートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験 事前に登録した配達員が、顔認証システムによりオートロックを解錠し、玄関前などに荷物を届ける。オートロックでも顔認証で置き配 日本郵便が実証実験不在でも顔認証で置き配ができるサービスの提供を目指...
+0
-0
-
262. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:31 [通報]
>>5返信
日本人がやりたがらないのかもしれないけど肉体労働者をブルーカラーからとか馬鹿にした日本人にも罪はあると思う。まずは働く仕組みの改善だと思うけど。+103
-2
-
263. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:37 [通報]
昔の人は普通免許があればある程度よかったけど今は中型取らなくちゃダメだし、大型なんてお金もすごくかかるし、誰がそこまでしてその職業に就こうと思うかね返信+1
-0
-
264. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:37 [通報]
>>10返信
+ 息子娘にはブルーカラーやらせない
地方だけど自分らは高卒で働いて稼げたからOK、でも、子供には都会の大学に行って欲しいわ!国立大学で資格職になって欲しいわ!
地元残らなくて良いのよ
好きに生きてね、学費出すし!
って感じ
本当に賢くて学力あるならいいけど、地方だと下手に進学するより地元残った方がいいのに
ガルちゃんで娘が高卒で働いてるとか書くとマイナスの嵐で叩かれる、本人の希望で市外の商業高校(古くて偏差値高め)に進み3年間で資格とり
本人希望で就職しただけ
私も高卒でシングルなので気を使ったかな?と思ったけど自分で言うのなんだけど稼ぐし学費の心配ゼロ
娘は勉強は小中高で充分、早く働いて自立したいと言ってたから、成績的には推薦でもかなり有名大学入れたところを採用されたし+50
-18
-
265. 匿名 2025/09/16(火) 17:10:37 [通報]
ここで話すと結局、ガル民が物流ドライバーとか介護とかガンガンやればいいよねって話しなんだよね返信
質の良い労働者を雇ってたら競争に負けるのが今の日本社会
文句言うならあなたが現場労働で安く働いてとしか+3
-1
-
266. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:01 [通報]
>>222返信
女性は地域の〇〇会の集まりみたいなボランティア系が多いんだと思う
子育てとボランティアと仕事を両立するの無理だよ+4
-2
-
267. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:02 [通報]
>>255返信
だからそのほんの一部の事故起こした会社を指導せず、「日本人全員を働けないよう規制掛けて」
長距離を外国人ドライバーに取り替えるってよw
もう各地で外国人ドライバーが事故起こしまくってるけど、あなたは満足?+2
-1
-
268. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:10 [通報]
>>253返信
働きたいなら訴えてるんじゃない?
なんも行動せずにいるんだならいないでしょ
過労死等で死んだ遺族は訴えまくってたけど
文句あるならその人たち言うかもっと働かせろってデモしたら?+1
-0
-
269. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:14 [通報]
>>235返信
政治家が若者の働きたくないって意見を聞いたからでは?←この話はどこから?+0
-0
-
270. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:30 [通報]
>>5返信
氷河期世代が子供を作れるようにしてくれればここまで急に外国人だらけにならずに済んだのに
日本人の氷河期には何の対策もしなかったのに外国人のためならいくらでも人も金も動くんだな
で、入れるだけ入れた外国人が老人になったらどうするつもりなのって、勿論日本の社会保障を食い潰していくんだろね+58
-1
-
271. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:31 [通報]
>>232返信
残業しなくてもいいくらいの給料じゃないのが問題でしょ
稼ぎたい人に残業させて居眠り事故起こしたり過労死される方が迷惑+4
-5
-
272. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:43 [通報]
>>2返信
じゃあ運送業どうすんの?
自分は働かない!運賃は安くしろ!若者が奴隷のように働けwwwww
は通用しませんよ高齢者さん+62
-5
-
273. 匿名 2025/09/16(火) 17:11:57 [通報]
>>219返信
運送業はいくらでも仕事あっていくらでも残業出来たから地方のやる気のある高卒男は公務員や大企業や優良地場産業で働いてる人の倍以上稼げてたんだよ
働き方改革で残業禁止された途端メリットが全部なくなってただただ魅力のない最低の業種になった+1
-6
-
274. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:14 [通報]
>>268返信
え、いま運送とか制度が変わって、働けないんだよ?前みたいに。
一時期問題になってたでしょ。+1
-0
-
275. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:16 [通報]
>>267返信
その時に文句言いまくって責めまくったけどドライバーにならん人たちがどうしたって?+1
-2
-
276. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:50 [通報]
>>185返信
普通免許とった後、2年間経過してないと中型1種とれないよね?+2
-0
-
277. 匿名 2025/09/16(火) 17:12:55 [通報]
>>274返信
問題になってそれで?何かその人たちはそれ以上のことしたの?+0
-0
-
278. 匿名 2025/09/16(火) 17:13:04 [通報]
>>28返信
日本人って言うけど、あなたも現場仕事やりたくないんでしょ+32
-4
-
279. 匿名 2025/09/16(火) 17:13:37 [通報]
>>268返信
あと
過労死で亡くなった人は、労働人口の何%なのよ
なんでごく一部を取り上げて、さも全体か「働きたくない」に持っていってんの?+1
-3
-
280. 匿名 2025/09/16(火) 17:13:58 [通報]
>>227返信
労働基準法
使用者は、週の労働は1日8時間、週40時間を超えて働かせてはいけません+1
-1
-
281. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:00 [通報]
>>275返信
意味不明
うち建設業でドライバーだけど。あなたは?+2
-2
-
282. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:11 [通報]
>>277返信
それ以上のこととは?+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:13 [通報]
>>273返信
働き方改革でも月80時間上限だけどな
まだ足りないもっと働けーだから人手不足なんだよ+0
-0
-
284. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:27 [通報]
>>129返信
まぁ今だってたくさん走ってるじゃん、解体業やリサイクル業みたいな人たち外国の人が多いよ+3
-0
-
285. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:47 [通報]
>>1返信
日本は便利になりすぎた。
郵便配達だって土曜日はやらなくなったし、他の配送だってもっと縮小すべき。
その代わり外人入れるなよー+5
-0
-
286. 匿名 2025/09/16(火) 17:14:56 [通報]
家族の為や日本車が好きなど、理由が明確だと安心するね返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/09/16(火) 17:15:00 [通報]
>>11返信
裁判などには通訳必須になります
その通訳費用は被害者持ちになります
本当に最悪です+55
-0
-
288. 匿名 2025/09/16(火) 17:15:20 [通報]
日本って他国に比べると結構主婦多いよね返信+2
-0
-
289. 匿名 2025/09/16(火) 17:15:28 [通報]
>>282返信
問題になってデモしたわけでもストライキしたわけでもないんでしょ?
なら受け入れたってことだよ
+0
-0
-
290. 匿名 2025/09/16(火) 17:15:31 [通報]
>>2返信
「いらん」で解決する問題じゃないでしょ+45
-2
-
291. 匿名 2025/09/16(火) 17:15:33 [通報]
>>22返信
いやドライバーは運び屋だからサラリーマンみたいなコミュ力とか営業力ほとんど必要ないから、不登校みたいな子には向いてると思う
問題はブラックなこと
そこをきちんとホワイト化すればやりたい日本人いる+14
-5
-
292. 匿名 2025/09/16(火) 17:16:22 [通報]
>>279返信
でもその人たちが散々訴えてきて変わったのが今
その何%に負けてるあなたの言うたくさんいる働きたい人たちは何してんの?+3
-0
-
293. 匿名 2025/09/16(火) 17:16:28 [通報]
>>12返信
アメリカが「唯一の敗戦」と認めるベトコンの末裔たちだよ
到底相容れることはない+48
-0
-
294. 匿名 2025/09/16(火) 17:16:34 [通報]
>>281返信
労働者の労働は1日8時間です
これが労働基準法
これを守らない会社が従業員をこき使う場合は労働基準監督署に相談!+1
-0
-
295. 匿名 2025/09/16(火) 17:17:53 [通報]
議員官舎の管理人と首相官邸のお手伝いさんにでも雇ってから言え返信+0
-0
-
296. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:00 [通報]
>>280返信
↑
こういうバカが、残業規制を後押ししたんだろうな
あなたは、トラック運転手も大工も「出来高制」「歩合制」が多いって事を知らないのね
自分が時給制しか知らないから他も全部そうだと思い込んでるのかな
いい?
出来高制の仕事もあるのって分かる?理解できる?
それなのに昨年からは「時間」で区切られるようになっちゃったから大変なの。
1時間にひとつも配達入らず
なーんにもせず待機している時も、それが1時間とカウントされてしまうわけ
出来高制だからもちろん待機時間は無給ね
ただ待機してるだけのヒマ時間も含まれるようになったんだよ
だから残業規制のせいで、運輸が回せなくなって大量に減便してる
稼げなくなったドライバーは、仕方なく大量離職している
歩合制や出来高の労働者も巻き込まれ、結局いま日本の物流がめちゃくちゃになっちゃってるよ+8
-1
-
297. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:02 [通報]
>>203返信
ヨコだけどほんとにそこなんよね
日本人はある意味仕事選びにわがままにはなってるよ
私も学生の頃は接客のバイトとかやっていたけど
今はやるかってなるとちょっと他考えたいってなる
ガルちゃんでも楽して働きたい人いしね+4
-0
-
298. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:05 [通報]
>>279返信
「従業員の過剰労働を受け入れろ」って運動すればいいのにw+0
-0
-
299. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:08 [通報]
>>273返信
今の若い子はお金はほどほどで休みが多くて残業が少ない仕事の方が人気だよ。
大金なくても趣味がほどほどに楽しめるくらいのお金があればいいらしい。
昔の人間のようにガツガツしてない。+6
-0
-
300. 匿名 2025/09/16(火) 17:18:47 [通報]
ドライバー不足には文句言う、かと言って外国人の採用にも文句言う返信
日本人は3K認識定着したバストラックドライバーなんて集まらない
どうせいって話+3
-0
-
301. 匿名 2025/09/16(火) 17:19:31 [通報]
>>239返信
なら国に訴えるしかないのでは?
もっと働かせろって
働き方改革は過労死した遺族などが働きすぎが問題だと訴えてきた人たちがいるんだよ なら働きたい人たちも同じように訴えたらええやん+1
-0
-
302. 匿名 2025/09/16(火) 17:19:31 [通報]
>>12返信
近所で起きたさつじん事件、犯人は若いベトナム人労働者で、捕まった後ほとんど報道されずほんと怖い。+81
-0
-
303. 匿名 2025/09/16(火) 17:19:38 [通報]
>>234返信
うちの夫バリバリ残業して働いてるよ
+0
-0
-
304. 匿名 2025/09/16(火) 17:19:54 [通報]
>>296返信
ガルちゃんなんかで訴えないで、デモでもしなよ
世界はホワイトな働き方に変わって行ってるんだから+1
-4
-
305. 匿名 2025/09/16(火) 17:20:12 [通報]
東南アジア系のおばちゃんが軽自動車で配達来たわ返信
ドア開けたら家の中ジロジロ見てて怖かった+4
-0
-
306. 匿名 2025/09/16(火) 17:20:16 [通報]
腕の良いベテランドライバー無理矢理休ませてろくに大型乗った事ない新人や道も知らない外国人にはたらかせてるんだからそりゃ回らないよねw返信
この国の政治家は本当に頭が悪い+3
-0
-
307. 匿名 2025/09/16(火) 17:20:24 [通報]
>>289返信
えw
受け入れてないよw
だいたいさっきも言ったけど、まだまだたくさん働いて稼ぎたい人や、高齢者でもやりたい人、ニート引きずり出したり、移民を安易に決めるなら、同時にまだまだ出来ることもあるだろっていってんの
治安悪くなって、だれが責任とるんだよ?
それぐらい、今はこの問題がみんなにとってセンシティブなことになってんだらさ。
みんな「誰一人いれるな」とは言ってないでしょ
出来ることやって、それでもやるなら、制度や刑罰しっかり決めてから入れろや、ってことでしょ。
+0
-0
-
308. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:07 [通報]
>>291返信
いるよね
学歴必要なくて高収入なら
国がそこに補助金出せばいいだけ+4
-4
-
309. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:11 [通報]
>>303返信
ブラック企業と呼ばれる+1
-0
-
310. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:18 [通報]
>>215返信
大勢いるけど何してんの?
規制で働けないなら暇でしょ なら動けば?
もしくはそのひたたちに変わってあなたが声を上げないの?+1
-2
-
311. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:44 [通報]
>>276返信
だから高卒では一般的な宅配便のトラックに乗ろうと思っても高卒では無理だもんね+3
-0
-
312. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:52 [通報]
>>304返信
やってるに決まってるじゃん
うちの稼業は建築なんだからw
で、あなたは?
なんにもせずに、間違った世間知らずの知識をネットに書き込んで誹謗中傷をくり返すだけの不必要な存在?+2
-3
-
313. 匿名 2025/09/16(火) 17:21:56 [通報]
>>308返信
補助金=税金
また税金が上がりますけど?+5
-1
-
314. 匿名 2025/09/16(火) 17:22:23 [通報]
>>310返信
ヨコだけど全然わかってないですね+0
-0
-
315. 匿名 2025/09/16(火) 17:22:37 [通報]
自分はやりたくないし、自分の子供には教育費重課金して大卒にさせる人が返信
他人には不人気ブルーカラーやれー、高卒で分をわきまえて働けー、手に職つけろー
の結果が今の現状に繋がってるんでしょ+12
-0
-
316. 匿名 2025/09/16(火) 17:22:47 [通報]
>>278返信
そうだよ
私も日本人だからそこに含まれているよ
私も重労働は選ぶかって言われたなかなか難しいよ
+14
-0
-
317. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:01 [通報]
>>312返信
がんばれ
もうベトナム人を雇ってるんじゃないの?+2
-1
-
318. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:11 [通報]
>>2返信
だったら最低5人は子供産めや+26
-2
-
319. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:20 [通報]
>>315返信
その通り!+4
-0
-
320. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:34 [通報]
>>308返信
色々考え方はあるから、全て反対でもないけど
それって結局「頭悪い人に補助金」だから、だんだん弱くなってくと思う+1
-1
-
321. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:37 [通報]
>>204返信
だ、だよね…
凄い差だよね
これで外国人入れるって言うんだから、日本人殺す気なのか?と思うよね+12
-2
-
322. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:41 [通報]
>>299返信
子供も少ないから親の資産を最初から当てにしてるのかな?
体力あって時間の余裕もある20〜30代でお金貯めないと、その後は出ていくばっかりなんだけどね。+2
-0
-
323. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:47 [通報]
>>283返信
運送業でパートしてるけどまだ足りないもっと働けじゃなくて結婚控えた人とかアルファードやゲレンデ買いたい様なエネルギッシュな人がめちゃくちゃ働いてた
稼げなくなってからそういう人達見なくなったな+7
-1
-
324. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:51 [通報]
>>315返信
ガルなんかその最もたるものだよね
このトピも引いてる+5
-1
-
325. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:52 [通報]
>>310返信
↑
こういう、日本経済に関するマクロの議論の時に
議論を放棄して「あなたがやればいいじゃんw」と、執拗にミクロで語ろうとする奴、本当に馬鹿だなと思うわ+4
-2
-
326. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:58 [通報]
>>307返信
受け入れてないってあなたが思ってるだけで何もアクションとってないから同じでは?
私も資源のない日本が唯一やるべきことは働きまくることだと思ってるけどそれを否定してきた2000年代から今が現在なので仕方なくね?
ま、私もそんなに働きたくないから移民を奴隷みたいに働かせれるならその方がいい もちろん移民の人権無視して管理して働かせろ派です+3
-1
-
327. 匿名 2025/09/16(火) 17:23:59 [通報]
>>10返信
そんで老人は車乗るな!タクシーに乗れ!だもんね
田舎のタクシー運転手なんかお爺ちゃんしか居ないし、人減りすぎてまともに配車されない日もあるくらいなのに+83
-1
-
328. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:03 [通報]
>>286返信
インフラを楽しんで破壊するとか、そういう人でないなら安心+0
-0
-
329. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:12 [通報]
>>234返信
いやいや、物価高で残業してでも働きたい人全然いる
+4
-2
-
330. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:17 [通報]
>>304返信
業界がかなり反発してたよ・・・
まあ、あんたに言っても仕方ないね
あんた、あまりにも自分の周りだけで話しして、二言目には「反対しろ、デモしろ」と
あんたもここて説教して気持ちがいいかもしれんけど、世の中あんたみたいな人ばかりじゃないよ+2
-1
-
331. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:32 [通報]
>>312返信
すでに建築現場と地方の工場は外国人が働いてますよ〜+2
-1
-
332. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:37 [通報]
>>304返信
何がホワイトよ
全部の職場があってこそ国は回るんでしょ+3
-0
-
333. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:54 [通報]
>>296返信
待機時間も無給ってそれ労基法違反だよ+0
-1
-
334. 匿名 2025/09/16(火) 17:24:54 [通報]
ネット購入減るんじゃない返信+1
-0
-
335. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:04 [通報]
>>303返信
もしかしたら、課長以上とか?
なら組合側じゃないから働かせ放題だよ+1
-0
-
336. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:20 [通報]
>>1返信
38年前にこれよ。
今の物価でこのレベルの給料出したら日本人だってとびつくでしょうに。+18
-0
-
337. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:45 [通報]
>>325返信
じゃあどうすんの?
声あげなきゃ変わらんのが事実なんだから
声上げなくても察してくれるとか思ってんの?それこそ今の時代ありえんでしょ笑+2
-2
-
338. 匿名 2025/09/16(火) 17:25:47 [通報]
>>2返信
吉本隆明が、日本人の今の東アジア人に対する態度を見ていれば、戦中派でなくても、「欧米からのアジア植民地解放のために戦った」なんてプロパガンダにすぎないとわかるだろと言ってた+3
-3
-
339. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:02 [通報]
>>327返信
田舎の人けのないところで外国人が運転してるタクシーに車内二人きりなんて誰が乗るんだよ笑+11
-0
-
340. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:08 [通報]
>>317返信
ベトナムなんか雇ってないけど。
あなたさっきから、茶化したり揶揄したりばかりで経済知識もなければ
議論に参加する能力もないようで、邪魔だよ+2
-1
-
341. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:40 [通報]
>>331返信
この人は、多分「外国人がすでに働いてる」云々言ってるんじゃなくて、「働き方」について言ってるんだと思うよ+0
-0
-
342. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:44 [通報]
>>326返信
働くなら、いいけどね
奪うだけの可能性大
現に中国人が老婆を連れて来て半年で中国人経営のグループホームへ入所
1割負担だってさ!+3
-0
-
343. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:50 [通報]
>>6返信
子供産んだってトラックの運転手にさせないから変わらないよ。
今の子供は税関使うばかりだもの。+11
-9
-
344. 匿名 2025/09/16(火) 17:26:56 [通報]
>>330返信
そうだねー
なら諦めて受け入れるしかないじゃん
私も声上げてまで変えたいとも思わんし
誰かやってくれたらラッキーくらい+1
-3
-
345. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:18 [通報]
>>336返信
凄い!!!!+3
-0
-
346. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:24 [通報]
>>337返信
>じゃあどうすんの?
じゃあどうすんの~
じゃあどうすんの~私にはわからない、教えて~
自分の頭で考えろゴミ+1
-2
-
347. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:41 [通報]
>>12返信
社会主義国で北朝鮮と交流があるよね+14
-0
-
348. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:55 [通報]
>>2返信
普通に日本人より稼いでるからねこの人たち
日本人がただやりたくないだけ+14
-1
-
349. 匿名 2025/09/16(火) 17:27:57 [通報]
>>306返信
半分自動運転を導入で、負担軽減でいいのと違う?
爺さんの運転手さんも助かるだろうし、AIの制御技術が向上したら一般人にも安く導入できて、過疎地の爺婆あたりから導入したらいいのにって思ったよ。 いずれは市街地で当たり前に使えるってなったらいいのにね。
+0
-0
-
350. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:07 [通報]
>>254返信
それにしてもワーストから持ってきてるって話
カンボジアの歴史と教育レベル知ってるか?+4
-4
-
351. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:09 [通報]
>>326返信
どんな外国人が入ってきてもオッケーだと?
リスクは?+0
-0
-
352. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:09 [通報]
アホじゃねの? あちこちの外国人を買い漁るようなまねをして返信
来たらきたで思ってたんと違〜うって脱走されたりして
国際問題になれ+2
-0
-
353. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:09 [通報]
>>329返信
うん、でも現在は従業員の人権が守られるようになったから
残業代欲しくて働きたいなとのと、無理やり残業させられるのを一緒にしてはダメ+3
-1
-
354. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:57 [通報]
困ったな、今の配達人さんは大変な仕事なのにいつも丁寧に荷物を置いてくれる。ずっと変わらないで欲しい。日本人らしい配慮があるのよ。名前が見えないように置き配してくれたり、少し金額が高そうな品は置き配指定しても直接手渡しとかね。郵便配達の人も同じく。返信
+2
-1
-
355. 匿名 2025/09/16(火) 17:28:59 [通報]
>>331返信
↑
会話のキャッチボールさえ出来ていない、日本語を理解できない無能
外国人側なのかな+5
-2
-
356. 匿名 2025/09/16(火) 17:29:04 [通報]
>>346返信
笑
あなたの思い通りにならんからって罵倒するのアタオカ
文句言ってなんか変わるならいいけどね+2
-3
-
357. 匿名 2025/09/16(火) 17:29:37 [通報]
本気でヤバいよなこの国…返信
+6
-0
-
358. 匿名 2025/09/16(火) 17:29:49 [通報]
>>204返信
資産に余裕あるなら専業主婦でいいんだけどさ
現実にいないのよ、労働者が
でも安くしろってプレッシャーはキツイ
実際に日本人のチーと並べて選考するとグエンやキムになるのよ+7
-0
-
359. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:26 [通報]
外国人増やせば良いやっていう方針じゃなくて返信
業務の効率化や仕事の魅力化とか、日本人で賄えるような方針にしてほしい+3
-0
-
360. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:43 [通報]
>>356返信
あなたと、もう一人のひと、さっきから茶化したいのか荒らしたいのか知らないけど、荒らしたいなら出ていきなよ・・
実際現場で頑張ろうとしてる人にまで茶化したコメントつけるのは、どう考えても悪質だよ
もうやめなよ・・・+2
-3
-
361. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:54 [通報]
政治家は海外のニュースを見ないのですかね返信+1
-0
-
362. 匿名 2025/09/16(火) 17:30:59 [通報]
外国人はいらない返信
日本郵便を業務停止にしてトラック売らせるんだから、そのドライバー達を雇用すればいい
日本を貶めようとする政治家達の思い通りにさせたら、数十年後には日本は内側から壊されてしまう+4
-0
-
363. 匿名 2025/09/16(火) 17:31:17 [通報]
>>351返信
分かるけどね
でも私はブルーワークしたくないし、子供にもさせたくないんだよね 働いたことあるから給与の問題じゃないのよ
シンガポールのようにガチガチに人権無視した働き方とGPS埋め込むレベルの管理して欲しいけどそれはできんのが辛いよね
日本人も開き直ればいいのに
自分は苦労したくないけど誰かに苦労してでも働かせたいって そのために人権無視してもいいですって+2
-1
-
364. 匿名 2025/09/16(火) 17:31:30 [通報]
>>351返信
日本人が働かないんだから外国人に働いてもらうしかないわね+1
-2
-
365. 匿名 2025/09/16(火) 17:31:45 [通報]
>>355返信
よこ荒らしだと思います
さっきから、真剣に現場てやってる人にまで煽るコメントしてるし+4
-1
-
366. 匿名 2025/09/16(火) 17:32:05 [通報]
いやほんと本音言うけど返信
雇う側からすると、日本人チー牛、中国人ワン、韓国人キム、ベトナム人クエンの世界よ、現場職は
チー牛弱すぎんのよね+2
-1
-
367. 匿名 2025/09/16(火) 17:32:29 [通報]
>>356返信
いや、冗談抜きで他人に聞かずに勉強して自分の頭で考えろ。
ブルーカラーの歩合制も出来高制も知らず、手放しで日本人を働けなくする残業規制に賛成し
あなたは不勉強すぎる
ネットで茶化しや揶揄をくり返すのではなく、しっかり勉強して自分の頭で考えろ+4
-4
-
368. 匿名 2025/09/16(火) 17:33:15 [通報]
>>364返信
「しかない」
本当ですか?+0
-0
-
369. 匿名 2025/09/16(火) 17:33:27 [通報]
>>145返信
私も時間オーバーして働きたい人はいるから
働きたい人は頑張ればいいと思うんだけど
前にガルちゃんで働きたい人は働くべきとか言ったら
残業したくない人がイメージ悪くなる流れにーって言われた+9
-1
-
370. 匿名 2025/09/16(火) 17:33:59 [通報]
>>359返信
むりだよ
製造業で働いてるから言わせてもらうけど、みんな効率化、効率化とか言うけどそんなのできるならとっくに機械でもなんでも導入してるんだよ笑
そんなことも知らずに簡単にできるとか適当なこと言うひとたちってなんなんだろうね?+3
-1
-
371. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:32 [通報]
>>360返信
労働基準法があるんだから仕方ないでしょ?
ギャンギャン言ってないで、そこを変える運動でもしたら?+0
-0
-
372. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:40 [通報]
みなさーん!返信
高速道路の無人の自動物流道路の開発は進んでいますよ!!
しかももう実証実験段階です
国土交通省のページみて下さい
こんなに外国人いりませよね???💢+2
-0
-
373. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:49 [通報]
>>330返信
暴力団への規制が厳しくなってキレてるみたいなもんなんよそれは+2
-1
-
374. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:51 [通報]
>>367返信
ごめんごめん
あなたみたいにがるちゃんで必死に主張したところで変わらんのにバカだなぁと思って話半分に聞いてた笑+3
-5
-
375. 匿名 2025/09/16(火) 17:34:55 [通報]
不満の発露が日本人と違う!ってのは暴動起こされて気づくんだろなぁ返信
アホだよな
こないだも刺された人いたのにな+3
-0
-
376. 匿名 2025/09/16(火) 17:35:08 [通報]
>>368返信
じゃあ誰がやるの?+0
-2
-
377. 匿名 2025/09/16(火) 17:36:04 [通報]
>>373返信
ほんと、こんなところでマジギレしてw+1
-2
-
378. 匿名 2025/09/16(火) 17:36:17 [通報]
>>376返信
だから
同時に出来ることあるでしょってさっきから言ってるのに・・・
+2
-1
-
379. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:16 [通報]
>>333返信
例えばフリーのイラストレーター
それも出来高制だけど
絵を描く待機時間も請求できると思ってんの?+1
-0
-
380. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:20 [通報]
>>367返信
ホワイト企業とブルーカラーの仕事の労働基準を変えるしかないねwww
無理だけど+1
-1
-
381. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:33 [通報]
>>370返信
外国人増やすのに賛成の人?
+1
-0
-
382. 匿名 2025/09/16(火) 17:37:42 [通報]
日本国民は洗脳されやすいので簡単返信
メディアと組んだすり込みとかが有効+5
-0
-
383. 匿名 2025/09/16(火) 17:38:17 [通報]
>>377返信
ああ、茶化したいだけですね・・・
みんなこれでも真面目に日本について考えたいと思って言っていますが、あなたの答えが本当に正しいなら、ここまで今問題にならないよ
荒らしたいだけなら、やめてほしい本当に+3
-1
-
384. 匿名 2025/09/16(火) 17:38:49 [通報]
>>378返信
老人にやらせるとかニート引きずり出すとか書いてるけど、とても現実的な考え方ではないわね
+2
-0
-
385. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:04 [通報]
>>364返信
働きたくても働けない人もいると思うけどね+1
-0
-
386. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:35 [通報]
>>381返信
荒らしみたいです
みんながいろんな意見言っても
「むり」「デモしろ」ですからね
議論終了ですよ、トピが成立しない+6
-0
-
387. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:47 [通報]
ホワイトカラーは給料据え置きで週休3日にしろー、一日6時間にしろー返信
ブルーカラーには残業規制無くせー、月80時間以上働けーだもんな
今の若者誰がやるんだよw+3
-0
-
388. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:51 [通報]
>>193返信
保育師も幼稚園教諭も看護師もぜーんぶ資格必須ですよ?+8
-0
-
389. 匿名 2025/09/16(火) 17:39:53 [通報]
>>353返信
いや、だからガンガン働きたい人が来るように国が整えればいいでだけでしょ
運転の時間だけは守らせてさ
外国人じゃなくて日本人の給料に補助金使わないことがおかしいよ+7
-0
-
390. 匿名 2025/09/16(火) 17:40:12 [通報]
日本人がやりたがらないのは相応の理由があんでしょ返信
事故ったら一発退場とかワリに合わないし
さて、事故に関して外国人ドライバー様にはどんな処遇で?
+1
-0
-
391. 匿名 2025/09/16(火) 17:41:23 [通報]
>>43返信
そこだよね。
介護、運送前からずっと人手不足が叫ばれてるのに一向に給料上げないのわざとだと思ってる。
親類が介護士だけど、この5年で1万しか上がってないって言ってたよ怒
議員はサクッとあげるくせに。+36
-1
-
392. 匿名 2025/09/16(火) 17:41:36 [通報]
>>384返信
どうして?
まずはやってみないと。
現に最近まで自民党は「年金があやしいから、お年寄りにも働いてもらわないと」と言ってましたよね
でもマックや交通整備、いろんなとこで高齢者みかけますよ
ニートについては、手つかずではないですか?+2
-1
-
393. 匿名 2025/09/16(火) 17:41:54 [通報]
>>388返信
よこ
給料爆上げして学校の定員増やせば3年後から人増えます+5
-1
-
394. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:15 [通報]
早く自動運転の技術を進めてくれーい返信
中国ではトヨタの無人タクシーが活躍してるって言うのに+1
-0
-
395. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:21 [通報]
トルコ人が逃げようとした事故があったばっかだな返信
いつもそんな出来事を煽るような記事が出る気がするんだが・・・
+1
-0
-
396. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:23 [通報]
>>28返信
いやトラックは規制緩和のせいでしょ、あとは現場の民度
選り好みとかいって労働者に責任転嫁しないでほしい+8
-3
-
397. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:42 [通報]
>>1返信
必ず間に入って儲ける連中が出てくんだよな
事故起こしたら責任取れよ+3
-0
-
398. 匿名 2025/09/16(火) 17:43:43 [通報]
素直な人が多いけど、国は「移民ありき」で動いてると思うよ返信
後付けはメディアとタッグで巧くやれる+3
-0
-
399. 匿名 2025/09/16(火) 17:43:49 [通報]
>>31返信
aliexpressでも指定日時に商品が届かなかったら返金申請が通るよ
もしその後商品が届いても返品の必要性が無い
+0
-0
-
400. 匿名 2025/09/16(火) 17:44:10 [通報]
本来は犯罪や暴動を起こさない日本人をちゃんと上手く回せる工夫をするのが1番良いのに返信+2
-0
-
401. 匿名 2025/09/16(火) 17:44:48 [通報]
>>1返信
(家族を)今は連れて来られません。
家族総出で移住する気満々じゃん
この外人に限らず、出稼ぎ限定で必ず帰らせろよ
日本人だって何年も単身赴任で頑張ってる人いるでしょうに+12
-0
-
402. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:21 [通報]
>>392返信
マックで働くおばあちゃんは以前からいたらしいけど、
老人が運転して荷物を運ぶ作業をどれくらいできるかだよね+2
-0
-
403. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:30 [通報]
漢字標識わかんないようなのが今後走るだろうし返信
旅行者もいるし、一般ドライバーも緊張した運転を強いられるね
気をつけて!+5
-0
-
404. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:37 [通報]
>>2返信
嫌なら辞めろって言い続けて本当に辞めちゃってるんだから外国人に頼るしかないじゃん+18
-4
-
405. 匿名 2025/09/16(火) 17:45:45 [通報]
>>383返信
いや業界として当たり前にやってきた長時間労働や過重労働が異常だということに気が付かないのがおかしい+3
-1
-
406. 匿名 2025/09/16(火) 17:46:09 [通報]
>>374返信
あのさ・・・
実際に業界にいて頑張ってるひとに、なんでそんな口が聞けるの?
まじで荒らしなの?
トピにいる人も、私も含め、いろいろ真面目に考えてるよ
やめな、あなたのアンカーは人間性出てる
ほんとやめなよ
+8
-2
-
407. 匿名 2025/09/16(火) 17:46:20 [通報]
>>1返信
どの程度の試験なんだろうね
まさか外免切り替え並みってことはないだろうけど+1
-0
-
408. 匿名 2025/09/16(火) 17:46:28 [通報]
>>392返信
即戦力の若い身体じゃないと無理だよ+3
-0
-
409. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:03 [通報]
>>408返信
じゃあ思いっきり給料上げてみるとかさ!+0
-0
-
410. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:12 [通報]
>>258返信
でも社会保険料とか引かれたり、家賃光熱費食費なども考えたら、一ヶ月2万くらい仕送りできるかなくらいじゃないかな?
振込手数料も引かれるし、家族とも離れ離れ。
それでも家族の生活が少しでも楽になるのかな?+9
-0
-
411. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:21 [通報]
>>18返信
配達時間あんなに細かく区切って翌日に届くなんて日本ぐらいだよね
そりゃ人手不足になるよ+58
-1
-
412. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:28 [通報]
>>406返信
一部の業界のブラックさを、ここで認めろ認めろと言われてもな+2
-3
-
413. 匿名 2025/09/16(火) 17:47:38 [通報]
>>401返信
地方は仕事ないんだよね実際
地方の人が期間区切って働く制度を考えるべきだと思うけど
この政府はただ移民を入れたくてもうしょうがないもんだから
まともに考えるつもりもない+4
-0
-
414. 匿名 2025/09/16(火) 17:48:17 [通報]
>>412返信
もう、いいって
ブラック企業と、あなたがアンカーつけた人とは、またべつの話だよ+0
-0
-
415. 匿名 2025/09/16(火) 17:49:04 [通報]
>>44返信
ニュースで一切やらないね+11
-0
-
416. 匿名 2025/09/16(火) 17:49:08 [通報]
>>383返信
まだ自分が時代遅れのブラック側にいる事に気づかないの?+1
-0
-
417. 匿名 2025/09/16(火) 17:49:15 [通報]
>>411返信
たしかに、次の日に必ずとか、配達時間を細かく区切らなくてもいいようにしたら、少しはマシになるかもだね+20
-0
-
418. 匿名 2025/09/16(火) 17:49:15 [通報]
>>1返信
ニュースで頻繁に事故起こして取り上げられてる外人ドライバー雇うなら、会社でも個人でもしっかり保険かけてよね
事故起こしたら、きちんと賠償出来るように
お金貰っても死んだり、後遺症残ったら賠償されても許せないからね
絶対に事故起こすなよ!!+4
-0
-
419. 匿名 2025/09/16(火) 17:50:16 [通報]
日本人の賃金を高くして物流制度も見直す返信
+4
-0
-
420. 匿名 2025/09/16(火) 17:50:44 [通報]
>>262返信
私もそれは思うよ
ブルーカラーなんて今は外国人に支えられてるのに
文句だけ言うのモヤモヤするわ+53
-6
-
421. 匿名 2025/09/16(火) 17:50:51 [通報]
>>89返信
>>82
教えてくれてありがとう+20
-1
-
422. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:02 [通報]
>>315返信
もう少ししたらAIの普及でホワイトの仕事もなくなってくるよ
アメリカがもうなってる
私、医療従事者だけど
不景気の時は医療とかの資格職が人気になるんだよ
人材は増えると思う
だだ、国の政策で診療報酬上げず赤字にさせて病院減らそうとしてるからね、、そこが問題+5
-1
-
423. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:10 [通報]
>>1返信
あ~あ、その内この家族が日本人にフリーライドすんのか
乗るのはトラックだけにしときなさいよ+4
-0
-
424. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:12 [通報]
>>409返信
カバーするのは税金だよ
また税金が上がってもいいの?+2
-0
-
425. 匿名 2025/09/16(火) 17:51:40 [通報]
外国人は事故起こしたら逃亡がデフォ返信+3
-0
-
426. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:12 [通報]
>>422返信
地方の病院が赤字
病院が消えて、路線バスも消えて、どうなるんだろうね+2
-0
-
427. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:42 [通報]
>>9返信
西原理恵子が漫画でクメール・ルージュに頭の良い人と美男美女は全員殺されたから、カンボジア人は馬鹿とブサイクしか残ってないとボロクソに言われてたな+26
-2
-
428. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:43 [通報]
>>92返信
若い人ってやたらジム行って筋肉鍛えるけど
現場で重いもの運んで筋肉鍛える方が効率的では?と思っちゃう+8
-6
-
429. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:44 [通報]
>>10返信
私、ドライバーやってる
誇りを持ってやってるんだけどなぁ
まぁ高卒だし、学が無いからそんな仕事しかできないってここではよく言われた〜笑+81
-3
-
430. 匿名 2025/09/16(火) 17:52:58 [通報]
>>424返信
外国人い1から入れて教育して、家族呼び寄せて社会福祉にかかる金額と、もともといる日本人の給料を上げるのと、どちらがお金がかからないか試算してみたらいいんじゃないかな、と思う
管轄どこだろう+5
-0
-
431. 匿名 2025/09/16(火) 17:53:25 [通報]
>>43返信
将来的なこと考えるとまあ需要ないからね
介護は需要あるけど
看護に関しては将来的には保険医療をなくす方針だからいらなくなるんだよ、なんなら余る
これからは海外と同じ方向に行くだろうから+1
-7
-
432. 匿名 2025/09/16(火) 17:53:28 [通報]
ブルーカラーならビシバシ働かせろってひどすぎない?返信
そういうブルーカラーへの差別意識がブルーカーラーで働く人を減らしてるのでは?+3
-0
-
433. 匿名 2025/09/16(火) 17:53:35 [通報]
>>401返信
日本人だとて家族でアメリカへ移住とか珍しくないよ+0
-4
-
434. 匿名 2025/09/16(火) 17:53:47 [通報]
>>114返信
なぜ日本人でなく外国人を育成するの?成功体験をつんだら増えるよ+6
-0
-
435. 匿名 2025/09/16(火) 17:54:40 [通報]
>>401返信
「今は」が気になるよね
そのうち家族を連れて来られるようになるよ、永住もできるよ、ってカンボジア側では言ってるんじゃないかと疑う
+7
-0
-
436. 匿名 2025/09/16(火) 17:54:44 [通報]
>>429返信
ネットの意見なんて見ない方がいいよ
年収500万は低賃金だの手取り30万は少ないだの
どこの世界線で生きてんだって人しかおらん
まともに働いたことない人が呟いてるんだろう+77
-0
-
437. 匿名 2025/09/16(火) 17:55:27 [通報]
>>434返信
日本人は労働者が減っているし、
ドライバーの方が引退するんですよ。
40代以上の方多いので、
数十年後には大量に引退します。+4
-0
-
438. 匿名 2025/09/16(火) 17:55:29 [通報]
>>432返信
「働きたいひとは」働かせて、って言ってるんだよ+1
-1
-
439. 匿名 2025/09/16(火) 17:55:49 [通報]
>>428返信
暑いし寒いし汗かきたくないしダサいし
ジムは何かかっこいいし女と出会いありそう!でしょ+3
-1
-
440. 匿名 2025/09/16(火) 17:55:56 [通報]
>>413返信
国内の都会と姉妹都市にして定期的に労働にきてもらって成功してるところがあるらしい
+1
-0
-
441. 匿名 2025/09/16(火) 17:56:40 [通報]
>>426返信
スマートシティにするのが目的だよ
地方はなくす方針+1
-0
-
442. 匿名 2025/09/16(火) 17:56:44 [通報]
>>429返信
尊敬する~
方向音痴でとっさの判断が苦手な自分にはすごい人に思えるよ
しかも常に危険だし頭が下がる+58
-1
-
443. 匿名 2025/09/16(火) 17:56:45 [通報]
>>1返信
こういうのって誰が言い出すんだろうね。ちゃんと言い出しっぺの名前公表して欲しいわ+4
-0
-
444. 匿名 2025/09/16(火) 17:56:52 [通報]
>>4返信
これ、そのうち家族も日本に来るパターンだろ。で、その子供が窃盗やらレイプ事件やらを平気でやらかすパターンだ。
外国人を働かせるのは治安の悪化にしか繋がらない。+40
-1
-
445. 匿名 2025/09/16(火) 17:56:53 [通報]
もう害人要らん、マジ要らん返信
そんなことより日本人の雇用を増やせるよう、給料上げられるようにする事が先決だと思いますけど?+5
-1
-
446. 匿名 2025/09/16(火) 17:58:30 [通報]
>>83返信
じゃあ、自分たちが働きなよ
なり手がいないんだから仕方ないじゃん+4
-11
-
447. 匿名 2025/09/16(火) 17:59:30 [通報]
>>446返信
治安悪くなってもオッケー?+0
-0
-
448. 匿名 2025/09/16(火) 17:59:43 [通報]
私の地元のバス運転手も足りてないみたいで募集してる、、返信
私が大型免許もってたら力になりたいけどなぁ、、、+1
-0
-
449. 匿名 2025/09/16(火) 17:59:45 [通報]
>>5返信
仕方ないね。少子化で子供産まない人多いから、日本人はどんどん減ってくよ+8
-3
-
450. 匿名 2025/09/16(火) 18:00:38 [通報]
>>7返信
私は賛成だよ
ブルーカラーにいるからこそそう思う
世の中の人は外国人に支えられてるの理解してないよね
ガルも外国人いれるなー!とか言うけど現実を理解できてなくて呆れるよ
こうやって勉強して家族に仕送りする為に来てくれる外国人なら私は全然良いと思う
働く気もなさそうなよくわからん外国人はいらんけど+6
-23
-
451. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:05 [通報]
>>7返信
うちの近く、しょっちゅう外人のトラックドライバー見かけるんだけど
そのほぼ全員がスマホ運転してる。
どこの会社か見ようとドアのところ見るんだけど会社名書いてない。
外人の運転って本当に危ない。
ファミリーカー運転してる外人も増えてきた。+35
-0
-
452. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:06 [通報]
クメールルージュ返信+1
-0
-
453. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:23 [通報]
>>29返信
仕方ないやん
トラックドライバーは底辺の仕事って馬鹿にして日本人がやらないんだもの
+6
-5
-
454. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:43 [通報]
>>406返信
頑張ってるだけじゃ意味ないでしょ
結果出せば?
てかさ残業したいしたいとか言うけど実際はそれで過労死させるレベルで働かせる温床になったからやめたんだよ 建設業がブラックだからやめましょねって話なのに経営者有利にまた戻してどうすんの+3
-3
-
455. 匿名 2025/09/16(火) 18:01:47 [通報]
>>2返信
本当にいらない。
自動運転化した時にこの人たちどうするの?
帰ってくれと言っても、子供いたり生活基盤がもう出来ているから、帰ってくれないよ。
その頃には50代、日本語もそこまで出来る様になってないだろうから、生活保護コース。
この人たちに使うお金あるなら、日本人の給料上げたり、条件良くして選ばれる職業にすれば良いだけ。+19
-12
-
456. 匿名 2025/09/16(火) 18:02:18 [通報]
残業規制のせいでブルーカラーは人手不足なんだーは笑うw返信
月80時間でもキツいのにもっと残業して働きたい人がたくさんいるんだーって
今の若者のこと何もわかってねーな+8
-1
-
457. 匿名 2025/09/16(火) 18:04:07 [通報]
>>454返信
話が平行線ですね+0
-1
-
458. 匿名 2025/09/16(火) 18:05:27 [通報]
ガルとかでも子持ちは出かけるな、ネットで買い物できるだろう!とか都会は車いらないよ。だってネットでなんでも買えるからとかネットで買うのが当たり前みたいな感じな人多いけど、でも外国人入れるのは嫌だってどういうことなのかね。こういう人たちはどうやって解消しようと思うのかな?高い給料にして配送料バカ高くするのかな。それもそれで経済停滞しそうだけどね返信+4
-0
-
459. 匿名 2025/09/16(火) 18:05:31 [通報]
>>450返信
その割に暮らしが良くならんねw
みな、疑心暗鬼になってるし+6
-2
-
460. 匿名 2025/09/16(火) 18:05:38 [通報]
>>381返信
賛成の前の話ですけどね
製造業建設なんてバブルはじけてそれこそ薄利利益上げようと効率化しまくってきてんのに効率化だ生産性とかど素人が何言ってんの?と笑っちゃうのよ+0
-0
-
461. 匿名 2025/09/16(火) 18:05:47 [通報]
>>451返信
事故起こしても、国に帰れば良いと思ってるんだろうね。
日系ブラジル人にひき◯ろされた人もブラジルに帰られて、何の罰も受けないまま。
+21
-0
-
462. 匿名 2025/09/16(火) 18:06:03 [通報]
>>434返信
仮に、自分がもらい事故した時、害人相手だと現場検証も事情聴取もフェアにできるか不安だよ。散々マナー悪い害人みてるし。怖くないですか?+5
-0
-
463. 匿名 2025/09/16(火) 18:06:18 [通報]
>>458返信
ガルなんてダブスタだらけだから+1
-0
-
464. 匿名 2025/09/16(火) 18:06:41 [通報]
>>1無保険で事故起こしたらこの支援会社が責任取るのを義務にしてほしい返信
+4
-0
-
465. 匿名 2025/09/16(火) 18:06:49 [通報]
やたらこのトピで「ここで議論したって何も変わらないじゃんww」と茶化しを繰り返し議論のジャマをしている人がいるでしょ?返信
確かに一人一人の思考では何も変わらないかも知れない
でもね、議論し熟考し理解を深めることで、やがてそれが「世論」となるんだよ
子育てしているうちに
その考え方が次世代に影響を与え、子供もそのような思考を持った人間に成長する
我が家は家でそういった議論をくり返しているうちに、やはり子供がどっかで聞いていたようで
いつの間にかバリバリの保守に育っていたよ(驚いた)
いつの間にか、次世代の考え方に受け継がれていた
ちっぽけな人間が集まって議論をくり返す、それが世論になる、親の考えが子に影響を与える
それなので荒らしの子供もやはり
「議論したって何も変わらないじゃんww」と他人を茶化し深く考えない人間に成長するのでしょう
+5
-0
-
466. 匿名 2025/09/16(火) 18:07:30 [通報]
返信+4
-0
-
467. 匿名 2025/09/16(火) 18:07:48 [通報]
>>455返信
そう、気軽なんだよね
モノの輸入みたいな認識で、人だっていう意識が薄い
住み着いて出て行かない、生み、増えるということなんだけどね+17
-0
-
468. 匿名 2025/09/16(火) 18:08:02 [通報]
>>18返信
実際めちゃくちゃ人手不足倒産してる。
賃貸高と高齢化で売れないから、都内の店はバタバタ潰れてるよ。土日だけじゃ平日のマイナスを取り返せない
郊外のテレビに出るスーパーは満員の盛り上がりなのに+0
-3
-
469. 匿名 2025/09/16(火) 18:08:52 [通報]
>>439返信
佐藤健みて、あんな風にジムでナンパするやつがいるんだと知ったわ
おばさんの私はジムでナンパなんぞされたことなかったからさ+3
-0
-
470. 匿名 2025/09/16(火) 18:08:58 [通報]
>>459返信
当たり前では?
だって途上国も発展してるから日本からしたらさらに競争社会になって厳しい世界になってるからだよ
そもそも今の状況だと地球全人類が今の先進国並みの暮らしを維持するには資源が足りない
そうなれば奪い合いでしょ
途上国を搾取国として発展させないようにできるなら日本も豊かになると思うけどね+3
-3
-
471. 匿名 2025/09/16(火) 18:09:28 [通報]
>>468返信
人手不足倒産って、そもそも元から危なかった会社なんじゃないのかな+8
-0
-
472. 匿名 2025/09/16(火) 18:09:49 [通報]
>>431返信
なくなんないよ
病院が減っても自由診療になっても看護師はたくさん必要
AIにもできないから
薬剤師は殆ど要らなくなりそうだけど+6
-1
-
473. 匿名 2025/09/16(火) 18:10:27 [通報]
>>461返信
6人無差別殺人やっても極刑免れて一生日本の税金で生き延びさせる国だし+5
-0
-
474. 匿名 2025/09/16(火) 18:10:40 [通報]
>>1返信
日本語できちんと応対できるならいいと思います
都合が悪くなるとニホンゴワカリマセンは困ります+3
-0
-
475. 匿名 2025/09/16(火) 18:11:39 [通報]
>>471返信
よこ
訪問介護なんかはやってくれる人がいなくてどんどん事業所閉鎖されてるけどね
やってくれる人も65,70とかむしろ介護される側が80,85を介護してる状況+0
-1
-
476. 匿名 2025/09/16(火) 18:11:47 [通報]
日本的な安全運転を条件にしているから馴染む人が来てくれるのでは返信
日本のルールに則って運転してくれるならいいんだよ
ろくに交通法規を学ばず適当に切り替えた免許でそこら中を走られるのはもう御免だけど+0
-0
-
477. 匿名 2025/09/16(火) 18:12:02 [通報]
マジで政府やり過ぎじゃね?返信+6
-0
-
478. 匿名 2025/09/16(火) 18:12:12 [通報]
>>457返信
平行線も何も働けない現状に不満があるのは働かせまくりたいあなたのような人たちだけ+1
-0
-
479. 匿名 2025/09/16(火) 18:12:33 [通報]
>>471返信
横
ほんとそれ
人手不足倒産というけど、単純に利益を上げられない会社がほとんどだと思うわ+5
-0
-
480. 匿名 2025/09/16(火) 18:13:05 [通報]
>>47返信
>>54
よこ
医療·福祉系の仕事なんかは、正直給料よりも安心してリラックスして働ける環境づくりの方が重要じゃないかな。
カスハラやクソ客に対してもっと毅然と対応するようにするのはもちろん、万が一事故があっても、スタッフ側に悪意やよっぽどひどい落ち度ない限りは重い責任を負わなくて済むとかさ。
客や利用者側がワガママ言ってゴネ得を押し通すケースが多いよね。+23
-0
-
481. 匿名 2025/09/16(火) 18:13:05 [通報]
>>453返信
それな
結婚しない産まない自由に生きたい
でも外国人らやだーって
はぁ+4
-5
-
482. 匿名 2025/09/16(火) 18:13:25 [通報]
>>270返信
それ、わざとだから。
移民入れるプランがあって、そのために氷河期見捨てたの。貧乏にして、子ども産めなくするために。
だから、移民にはジャブジャブ金使うんだよ。
日本を日本人から奪う計画。+18
-1
-
483. 匿名 2025/09/16(火) 18:14:16 [通報]
なんでドライバーの待遇を改善しようってならずに外国人入れたろってなるんだ返信+5
-0
-
484. 匿名 2025/09/16(火) 18:14:18 [通報]
>>475返信
「都内の店」の話だよ+3
-0
-
485. 匿名 2025/09/16(火) 18:14:20 [通報]
>>262返信
今からでもブルーカラーをバカにする風潮を止めるべきだと思う
なぜならデメリットがあるから
ブルーカラーが嫌厭され、人出不足になり、サービス料が上がるという明らかなデメリットがあるのにバカにし続けるってバカなのか
メリット無い行動を続けてはダメだ
日本人は変わるべき岐路に立ってるように思う+57
-5
-
486. 匿名 2025/09/16(火) 18:14:26 [通報]
>>477返信
煽って来てる気がしてる
同じ日の急上昇トレンドに過去最多の失踪者のニュースと
どっかのNPOの移民推進の記事が同時に上がってては~wとなった+5
-0
-
487. 匿名 2025/09/16(火) 18:14:39 [通報]
>>454返信
で、外国人入れまくって
もう採算も取れないほどに日本が壊れて行く。
何でそう言えるかというと
先行して移民受け入れした国々が既にそうなっているからね+4
-1
-
488. 匿名 2025/09/16(火) 18:15:17 [通報]
>>2返信
日本人がやらないんだから外国人にやってもらうしかないよ。
それとも宅配便は利用禁止にするか、配送料を大幅に値上げして運送員の給与を何倍にもして日本人集めるか(集まるかどうかは不明だけど)。
でもそれは嫌でただ外国人来るなじゃ話にならない+8
-6
-
489. 匿名 2025/09/16(火) 18:15:24 [通報]
>>467返信
同感
家族帯同可能にすると永住する
子も孫も増えていく+9
-0
-
490. 匿名 2025/09/16(火) 18:15:26 [通報]
>>453返信
横
うちの旦那、仕事柄大型免許持ってるけどドライバーはマジでやって欲しくないよ。高速とかの事故見てると「もし旦那がああなったら…」って考えて怖くなっちゃうよ。+7
-1
-
491. 匿名 2025/09/16(火) 18:15:32 [通報]
>>478返信
わたしがいつ「働かせまくりたい」と言いましたか?+0
-0
-
492. 匿名 2025/09/16(火) 18:15:35 [通報]
いや、戦争だからねただの。返信
兵器使ってないだけ。いい加減どうにかしようよ。+9
-0
-
493. 匿名 2025/09/16(火) 18:16:04 [通報]
>>434返信
若い日本人がこの職種を選ばないからだと思う
ホワイト事務職の椅子が選び放題なんだから当然と言えば当然だけど+7
-0
-
494. 匿名 2025/09/16(火) 18:16:30 [通報]
>>262返信
介護職だったけどこれ本気で思う。バカにするならテメーらで全部やれって。+44
-0
-
495. 匿名 2025/09/16(火) 18:17:44 [通報]
>>451返信
日本人もしてるから同じだよ+1
-8
-
496. 匿名 2025/09/16(火) 18:18:31 [通報]
>>262返信
賃金上げればなんとかなると思うけどね。
給料上げれば地位も上がる。
移民に補助金するなら、ブルーワーカーの賃金上げて、そこに補助金投入すればいいの。
労働力不足なんて、一時期的なことで、AIの台頭で特にホワイトワーカーの仕事はなくなるから仕事求めて移動するだろうし、やがて解消される。
なのに、今を好機とばかりに移民を入れるのに政府は必死なんだよ。
これって、緩やかに侵略されてるし、緩やかに民族浄化されてるってことよ。
治安も確実に悪化してるよね?
「労働力不足」という口実に騙されないで!+38
-2
-
497. 匿名 2025/09/16(火) 18:18:59 [通報]
女性ドライバーってあまり居ないからなんかカッコイイよね返信
できるのならやりたいわよ+4
-0
-
498. 匿名 2025/09/16(火) 18:19:15 [通報]
>>487返信
ブラックで働きたくないって日本人だらけなんだから仕方ないでしょ
日本のインフラ維持すんのに必要なんだから仕方あるまい
それこそ移民じゃなくて出稼ぎ労働者として奴隷扱いしますと開き直ら方向になって欲しいくらいだわ+1
-3
-
499. 匿名 2025/09/16(火) 18:20:17 [通報]
>>497返信
独身時代の同じ職場だったおっとり系の女性の先輩がかつて大型トラックに乗ってたって聞いた時、めっちゃかっこよく感じたなぁ…
ちなみに私はフォークリフト免許しか持ってないw+4
-0
-
500. 匿名 2025/09/16(火) 18:20:31 [通報]
>>488返信
国民に問う前に入れてるからなw
もうずっと前から+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2030年には、荷物の3割以上が運べなくなると言われるほど深刻なドライバー不足に陥っている日本。(※内閣府より) 去年、福岡県で外国人ドライバーの支援会社を立ち上げた小林良介社長。 8年前に首都プノンペンに自動車学校を設立しました。