ガールズちゃんねる

旦那「代わってやるから稼いで来いよ」

3603コメント2025/09/21(日) 09:59

  • 1. 匿名 2025/09/16(火) 12:39:00 

    喧嘩したときとか言われたことあるひといますか?


    これ、俺が育児家事してやるから代わりにお前(俺と同じ額)稼いで来いよって意味なんですけど。

    いやいやいやいやwwwそれの対価は育児と家事じゃなくて妊娠と出産なんだわwwwと思います。
    魔法使いになって妻を妊娠と出産前のキャリアが切れる前、体がボロボロになる前に戻せよ 何キャリア途切れてから同じ額稼げとか言ってんだよって感じなんですけど、みんなはどう思いますか?


    ※フェミとかじゃないです。

    付随して男女平等参画社会もうキツイって。
    返信

    +4846

    -364

  • 2. 匿名 2025/09/16(火) 12:39:32  [通報]

    フェミ?
    返信

    +134

    -467

  • 3. 匿名 2025/09/16(火) 12:39:57  [通報]

    仕事だけに集中出来るんなら簡単だわ!と言い換えした
    返信

    +3741

    -142

  • 4. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:21  [通報]

    じゃああんたがつくってみろよってタイトルのドラマ始まるんだっけ?
    返信

    +1301

    -39

  • 5. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:22  [通報]

    ケンカじゃなくても言われたよ
    育児と家事やって欲しいって言ったら
    笑いながらじゃぁ同じだけ稼いできて(笑)って
    返信

    +2228

    -50

  • 6. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:23  [通報]

    離婚しな
    返信

    +817

    -27

  • 7. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:31  [通報]

    そんなこと言われたら意地でも働きにでますね。そこそこ稼げるし
    返信

    +1174

    -32

  • 8. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:51  [通報]

    産む選択をしたのはあなた。
    どこまでも他責
    返信

    +165

    -337

  • 9. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:53  [通報]

    ももことつとむで見た
    返信

    +19

    -10

  • 10. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:54  [通報]

    それを言ったら断られました
    働いてる方が楽だそうです
    共働きにそろそろ戻るから対等になるのですが向こうは家事育児やるの嫌がってる
    返信

    +844

    -43

  • 11. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:01  [通報]

    僕が悪かったです
    足の裏舐めさせてください って言われてドン引き
    返信

    +22

    -102

  • 12. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:04  [通報]

    そういうこと絶対言わない男を選んだ
    返信

    +1313

    -61

  • 13. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:05  [通報]

    今時出産でキャリア切れる職あるの?
    返信

    +53

    -156

  • 14. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:07  [通報]

    >>1
    こういう男に何言っても無駄だから
    あなたが旦那以上に稼がない限り永遠に見下されるだけ
    離婚するしかない
    返信

    +1223

    -29

  • 15. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:09  [通報]

    旦那「代わってやるから稼いで来いよ」
    返信

    +519

    -13

  • 16. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:09  [通報]

    >>1
    どっちもどっちな夫婦。妊娠出産盾にずっと働かない妻も地雷。
    返信

    +224

    -270

  • 17. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:11  [通報]

    >>1
    どんな喧嘩したらそんな酷い言葉かけられるの?
    返信

    +730

    -35

  • 18. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:15  [通報]

    子育てって軽くみられているのかわからないけれど、心身ともにかなり消耗するのにね
    返信

    +887

    -14

  • 19. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:18  [通報]

    付随して男女平等参画社会もうキツイって


    むしろ、専業主婦やパートだから旦那にそんなこと言われても反論に説得力が無いんでしょ
    正社員共働きなら同額稼いでる夫婦もたくさんいる
    返信

    +128

    -137

  • 20. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:18  [通報]

    旦那と同じ額稼げないとか情けない

    無能すぎる
    返信

    +44

    -129

  • 21. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:24  [通報]

    過去のことはサンクコストだからね
    今後のことなら提案としてはありなんじゃない?却下すればいいだけ
    返信

    +6

    -9

  • 22. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:25  [通報]

    旦那「代わってやるから稼いで来いよ」
    返信

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:29  [通報]

    でも実際そう思うよね
    返信

    +140

    -82

  • 24. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:41  [通報]

    うちは夫婦の立場逆転して
    私が稼いでて、旦那が家事育児してるよ。
    ものすごくありがたい。
    世間の家庭もそうすればいいのに。
    返信

    +478

    -32

  • 25. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:46  [通報]

    家事育児逃れの上等句
    返信

    +134

    -30

  • 26. 匿名 2025/09/16(火) 12:41:47  [通報]

    言われたことはないな
    一番大変な赤ちゃん~幼児の世話をせずに、小学生位になって言われたら腹立つかも
    返信

    +428

    -12

  • 27. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:05  [通報]

    >>1
    こんなところで文句言ってる暇があるなら働けば?
    旦那を見返そうよ
    返信

    +143

    -140

  • 28. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:06  [通報]

    >>1
    文章の感じがもうウザそう
    こんな嫁やだ(。・・。)
    返信

    +147

    -158

  • 29. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:24  [通報]

    >>1
    育児家事できるかな。
    とりあえず職探しに行く名目で2~3日託してみたくなるね。
    返信

    +349

    -11

  • 30. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:28  [通報]

    >>1
    おう!たのむわ!って家事育児やってもらえばいいじゃん。
    返信

    +409

    -9

  • 31. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:38  [通報]

    >>8
    子を作る選択をしたのは2人だが?
    返信

    +218

    -31

  • 32. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:40  [通報]

    >>17
    酷い言葉なの?
    正論としか思わないけど
    返信

    +46

    -225

  • 33. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:43  [通報]

    なんか、今日は旦那のとんでも発言、行動愚痴トピ多いね。
    旦那の言動愚痴総合トピ立ててほしい
    返信

    +16

    -8

  • 34. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:53  [通報]

    >>1
    >いやいやいやいやwwwそれの対価は育児と家事じゃなくて妊娠と出産なんだわwwwと思います。


    気持ちは分かるけど
    天と地がひっくりかえってもし妊娠出産は男にはどうする事も出来んしね…
    返信

    +375

    -70

  • 35. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:54  [通報]

    >>1
    でも貴女も貴女で、キャリアブレイクを理由に仕事を諦めない方がいいかも いざというときのためにも、自分1人で稼ぐ必要あるぜ

    返信

    +205

    -13

  • 36. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:02  [通報]

    なんでそんな事を言えるのかが、わからないよね。なんでそういう結論になるのか。じゃあ、お前は子供産めるのか?無理だと分かってる事を口にするのがおかしい。たいして稼いできてないくせに、偉そうな事ばっか言う。
    返信

    +45

    -41

  • 37. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:02  [通報]

    >>1
    デリヘルとか人気嬢になるとすごいよ。
    返信

    +17

    -38

  • 38. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:23  [通報]

    >>9
    あの漫画、馬鹿馬鹿しいよね
    結局嫁がバリバリ働いて、夫に離婚届突きつけたけれど、夫が交通事故に巻き込まれて、号泣する息子見て、やり直す事にした、って
    返信

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:38  [通報]

    >>1
    産前と産後でもう同じ体じゃないもんね。
    歯も骨も脳も内臓も皮膚も悪くなる。
    これの対価を払える男性パートナーは誰もいないと思う。だからせめて一生女性パートナーに優しくすることでしか返せるもの無いのにね。
    返信

    +574

    -51

  • 40. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:43  [通報]

    うちの姉(専業主婦)が医者の義兄に言われたって
    私が言われても現在同じくらい稼いでいるからなんでもない
    返信

    +2

    -19

  • 41. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:46  [通報]

    トピ主の主張は令和では通用しない
    返信

    +46

    -25

  • 42. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:50  [通報]

    >>8
    種付けたのは旦那じゃん。責任は2人にあんだよ。
    返信

    +131

    -37

  • 43. 匿名 2025/09/16(火) 12:43:54  [通報]

    >>13
    時短で戦力外みたいなとこに置かれることはあるよね
    キャリアで見れば痛手
    返信

    +133

    -6

  • 44. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:01  [通報]

    >>13
    ホワイト在職マウントおつ
    返信

    +53

    -17

  • 45. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:16  [通報]

    旦那はそう言うそこ言うタイプでもなけりゃ、言える立場でもない。
    私の方が稼ぎ良いから。
    (旦那は家事育児ちゃんとやるので、私より収入少なくても特に文句はありません。)
    返信

    +29

    -4

  • 46. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:18  [通報]

    逆に言ったことある
    私がフルタイムで出社するから家事育児メインでやってよ、って

    謝られた
    返信

    +159

    -6

  • 47. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:19  [通報]

    >>43
    その程度のキャリアって事じゃん
    返信

    +21

    -18

  • 48. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:42  [通報]

    >>1
    それ言われて心底ムカついたから色んなこと挑戦して自営業開始して夫の2倍以上稼げるようになったから家事育児任せていつでも仕事辞めていいよ?代わりに家事育児全部やってねって言ったのし仕事は辞めなくて、だんだん夫が自分に自信なくなって鬱になったから離婚して捨てたよ
    返信

    +470

    -23

  • 49. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:51  [通報]

    >>1
    私逆にキレて「私が更に稼いでくるから、育児家事して同じだけ稼いで来いよ」って言ったことあるよ
    時短からフルに戻して同じくらい残業したら旦那より稼げるからね
    返信

    +168

    -9

  • 50. 匿名 2025/09/16(火) 12:44:52  [通報]

    できないと分かっててわざと言ってるんだよね
    嫌なヤツ
    返信

    +224

    -6

  • 51. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:00  [通報]

    >>20
    私もそう思う
    旦那の稼ぎがいくらか知らんけど今の時代普通に働いて投資もすれば女でも余裕で稼げるよね
    にもかかわらず働かずに旦那に腹立って低レベルな文句を言うことしかできない人は無能としか思えない
    返信

    +33

    -53

  • 52. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:08  [通報]

    >>1
    結局お互いの思いやり次第なのかと。
    妊娠出産子育ても大変。
    一生家族のために働き続けるのも大変。
    お互いそれぞれの大変さを少しでもサポートする余裕があればうまくいくんだろうけと、どうしても自分の方が大変って思ってしまうんだろうね。
    返信

    +243

    -4

  • 53. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:10  [通報]

    2人産んだけど、妊娠と出産でそんな体ボロボロにならなかった。
    元々体弱いとか産んだ年齢とかなの?
    返信

    +24

    -46

  • 54. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:11  [通報]

    >>1
    今の年収になるまで何年かかった?
    私もイチから始めるね、交代だから明日会社辞めてきな!
    と言って義母に「仕事復帰しようと思うんですぅ、○○くんが家事育児は引き受けてくれると言うのでぇ~」と相談という体で言いつけた
    わたしはマジで仕事復帰したい
    出産せずに仕事に全振りしていたら私の方が収入上だったと思う
    まじで交代してほしい
    「まじで交代して」って夫には100回は言ったと思う
    もう「お前が稼げ」って言ってこないよ
    返信

    +231

    -19

  • 55. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:11  [通報]

    妊娠出産もっと前の生理と男の体力を引き換えて貰わないと男女同等ではないと思うけどフェミなのかなぁー
    返信

    +14

    -11

  • 56. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:13  [通報]

    >>1
    旦那が頭の悪いモラハラだと苦労するね
    ストレスでしぬくらいなら離婚しなよ
    返信

    +200

    -12

  • 57. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:16  [通報]

    >>16
    働かないんじゃなくて働けないのがミソだろ。
    返信

    +111

    -53

  • 58. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:17  [通報]

    >>38
    完全フィクションなんだけどね
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:21  [通報]

    >>37
    デリヘルとか人気嬢になれる人ってごくわずかだよ
    女だからって誰でも稼げる世界じゃない
    A〇見た事あるけれど、太ったオッサンとかハゲたオッサンとかに体触られたり滑られたりしてるの見ただけで吐き気した
    返信

    +35

    -6

  • 60. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:22  [通報]

    >>4
    漫画の方を読んでるけど面白いね
    返信

    +237

    -6

  • 61. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:22  [通報]

    >>1
    確かにw
    キャリア途切れた後に同じだけ稼いでこいってね
    けどそんな旦那なら就職できるなら世帯年収下がってもいいから旦那と主夫交代してもいいかもね

    主夫をやって男性の漫画、インスタにあるけど結構大変さかみしめてて面白いよ
    返信

    +5

    -8

  • 62. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:24  [通報]

    言われたことあるよ
    旦那は2500万稼ぐから稼げないのわかってていってくる

    返信

    +49

    -4

  • 63. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:25  [通報]

    あるある
    もうどっちが先に死ぬかRTAよ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:29  [通報]

    言われたことないけど言われたら困る
    時短年収400万だから頑張っても旦那の年収の半分もいかない
    返信

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:36  [通報]

    >>13


    勤務し続けるだけなら「キャリアは途切れない」と言えるけど、産休育休時短勤務をとなればそれなりにキャリアは停滞するんじゃないの?
    旦那はせいぜい育休数週間のブランクしかないわけだから、比較したら違うでしょう
    返信

    +117

    -9

  • 66. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:43  [通報]

    >>7
    私も。フルタイムで働いたら同じくらい稼げる。
    そんなこと言うなら1ヶ月くらい頼みたいわ。子供の体調が悪いときにね!!
    返信

    +229

    -12

  • 67. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:43  [通報]

    >>5
    何で上から目線なんだろうね
    誰のおかげで毎日おいしいごはん食べて清潔な布団で寝て洗濯された服を着て子供の面倒みてもらってるのか
    返信

    +1019

    -110

  • 68. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:48  [通報]

    男って謎に家事育児が出来る自信すごいよね。子供にママがお仕事いって、その代わりパパがご飯作ってくれるよっていったら子供から全拒否されてたわw
    返信

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:56  [通報]

    旦那さんにそういうこと言われる話、最近エックスでもよく見るようになった。
    トピ主の言うとおり子供産んでる家庭なら奥さんは妊娠出産でキャリアに影響あるのに言い方ズルいと思う。 
    んでそういうこと言うモラ系の器が小さい男に限って奥さんと同じレベルで家事育児できないでしょ?
    ちゃんと家事育児やるような男性はそういうこと言わないんだって。
    残念な男と結婚しちゃったね。
    返信

    +117

    -5

  • 70. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:58  [通報]

    妊娠と出産をいつまでも免罪符にできるほど大変だったのか?
    返信

    +18

    -15

  • 71. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:02  [通報]

    偉そうに言われたことある
    大黒柱として働くくらいなら、この家出て子供と生活するわ!!って言い返したら黙った。笑
    返信

    +83

    -5

  • 72. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:09  [通報]

    >>15
    慶次!メリケンサックを装備するんだ!
    返信

    +70

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:20  [通報]

    キャリア途切れなくても400万か500万くらいしか稼げないよ私w
    普通に家族養えない
    返信

    +63

    -2

  • 74. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:21  [通報]

    >>47
    それでもフルで残業もできるなら違うでしょうね
    返信

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:35  [通報]

    うちの旦那も言ってきたことある
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:38  [通報]

    >>36
    男からしたら
    「お前が勝手に産んだんだろ、俺は知らねえ」で終了だよ
    離婚するしかない
    返信

    +45

    -4

  • 77. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:44  [通報]

    >>1
    私は出産前でも元々稼げるタイプじゃなかったから
    同じだけ稼いでこいって言われたら風俗行くしかないかも
    返信

    +47

    -4

  • 78. 匿名 2025/09/16(火) 12:46:52  [通報]

    ケンカだから原因があるのだろうけど、言ってはダメなことを言うからケンカなんだよな笑
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:18  [通報]

    >>70
    産んだことないやつが語るんじゃねーよ
    返信

    +11

    -19

  • 80. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:25  [通報]

    最近出産は交通事故にあったようなものって
    超大袈裟に言うようになって辟易
    返信

    +24

    -21

  • 81. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:29  [通報]

    >>19
    トピの本質読み取れてない人多くない?

    文面通りにしか受け取れない人。専業主婦なんて何処にも書かれてないのに決めつけ。
    返信

    +45

    -27

  • 82. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:35  [通報]

    めちゃくちゃ言われます
    しかも今子供は中学生になって楽になったからw
    毎月生理もなく妊娠出産でキャリアも途絶えず
    平均的にも女より体力筋力ある男のくせに
    働かなかったらマジで意味なくね?
    返信

    +94

    -17

  • 83. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:41  [通報]

    >>59
    人気嬢になると男のち〇こがお金にみえるよ。
    返信

    +4

    -11

  • 84. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:46  [通報]

    >>36
    女が男なしで出産出来るならそう思えばいいけど実際は男がいないと出産出来んだろ
    返信

    +40

    -11

  • 85. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:52  [通報]

    喧嘩したときに一度 「誰のお金で~」の定番なやつを言われたので
    「あなたの転勤で仕方なく仕事やめてついてきたんでしょうが!!住みたくもない街と家(社宅)に住んでるんですけど?」
    「専業主婦だったあなたの母親にお父さんはそれ言ったことあるの?」
    「別にあなたに食べさせて貰わなくても困らない」
    (独身時代貯めた自分名義預金7桁後半あり)
    言い返してから二度と言ってこない
    2番目の両親を例に出したのが一番こたえてたっぽい
    自分名義の預金が無ければ強く出られなかったと思う
    返信

    +49

    -10

  • 86. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:57  [通報]

    途切れずそのまま続けてて旦那と同じ稼げる人はどれだけいるんだろ
    本物のキャリアがある人って育休後のことまで考えて復帰してるけどね

    返信

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:58  [通報]

    >>67
    命がけの出産もしたのにね。。。
    ちょっと代わって貰いたいよって愚痴ったらこれだもの
    返信

    +265

    -45

  • 88. 匿名 2025/09/16(火) 12:47:58  [通報]

    >>1
    じゃあ毎月生理と付き合って妊娠して出産して休みなく子育て家事やってみろ!って言えばいい。男って気持ちいいだけで父親になれるし、都合が悪ければ物理的に逃げられるし、ずるい。
    返信

    +30

    -21

  • 89. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:00  [通報]

    >>57
    産休育休あるでしょ、今みんな働いてるわ
    返信

    +39

    -42

  • 90. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:01  [通報]

    >>47
    そう思う
    元々代わりのいない仕事していたり国家資格持っていたりしたらそこまで影響ないでしょ
    返信

    +13

    -17

  • 91. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:32  [通報]

    妊娠中、長期入院になった私はそこでキャリア終わりました
    返信

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:32  [通報]

    何言ってんねよ女と男なんて給料
    違いすぎるわ大体そんだけ仕事行けてんの
    私が子供見て家のことして学校関係や
    お迎えとか行ってるからちゃうの?
    と返しました
    そんな偉そうに言うんやったら
    私が働かなくても小遣いいっぱいあるくらい
    稼げよとは言いませんでした
    返信

    +35

    -12

  • 93. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:34  [通報]

    >>8
    こと出産のことになると全責任を女に押し付ける他責男の発言だわな。
    返信

    +117

    -25

  • 94. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:34  [通報]

    >>1
    家事育児代わってよ!みたいに言ったん?
    とにかく子供が可哀想ね。
    産んでやっただの稼いで来てやってるだの。
    子供が聞いたら病むよ?
    返信

    +24

    -6

  • 95. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:36  [通報]

    >>12
    年収低い男?
    返信

    +18

    -79

  • 96. 匿名 2025/09/16(火) 12:48:57  [通報]

    >>1
    正社員やりながら4年間不妊治療して、夫の転勤に帯同して転職、妊娠中は切迫流産で入院、産後はワンオペでした。
    復職後もほぼワンオペで、子供の保育園のこと、体調不良時の通院や看病も私ばかりしていたら、病気になって退職しました。

    女性が男性と同じように働いて、妊娠して子供産むのは本当に本当に大変だと痛感しました。

    そもそも筋力や体力面でも男性は圧倒的優位。
    主さんの旦那さんみたいな人は、その優位を当たり前に享受している上、想像力皆無で、女性がどれだけ大変なのか分からないんですよね…。説明しても分からない。

    性差を考慮しないと、本当の意味での男女平等にはならない。
    返信

    +224

    -9

  • 97. 匿名 2025/09/16(火) 12:49:30  [通報]

    >>3
    私も旦那と一緒になる前私の方が倍稼いでたしね
    返信

    +97

    -46

  • 98. 匿名 2025/09/16(火) 12:49:46  [通報]

    >>67
    旦那からしたら、ご飯も掃除も自分で出来るし子供の面倒も見れるらしい
    実際なんでも器用に出来る人なので正直反論出来ない
    返信

    +183

    -25

  • 99. 匿名 2025/09/16(火) 12:49:48  [通報]

    >>1
    うちもよく言ってくるよ
    ケンカ中じゃなくても
    言い返したらケンカになるから流してる
    返信

    +19

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:01  [通報]

    >>79
    コメ主だけど私産んだことあるよ
    返信

    +8

    -6

  • 101. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:04  [通報]

    >>1
    >>2
    わたしも フェミとかじゃないですの意味がわからなくて?ってなった
    返信

    +83

    -19

  • 102. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:26  [通報]

    >>13
    1人目妊娠中にトラブル続きで私も死にかけて出産とともに子供も亡くなったから仕事辞めてから2人目と3人目を出産したよ

    2人目と3人目も妊娠中は同じ病気というかトラブル続きで手術だなんだだったからとてもじゃないが働けない

    仕事というより妊娠中のなんやかんやとかで切れることはままある

    それを経ても喉元過ぎれば熱さを忘れるなのか主みたいなこと言われたからもう今世諦めてる
    返信

    +40

    -9

  • 103. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:27  [通報]

    じゃあまずは妊娠して子供を産むところからだよね
    返信

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:28  [通報]

    >>30
    その代わりに稼いで来ないといけないけど稼げないからこんなところで喚いてるんでしょ
    妊娠出産が対価ってこれぞまさに産む機械
    返信

    +88

    -39

  • 105. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:31  [通報]

    >>1
    友達だけど、普段や喧嘩のたびに言われていて
    限界来たから働きに出て、何年後か忘れたけれど
    旦那の年収超えて離婚届突きつけた子知ってる。
    旦那は「冗談で言ったのを間に受けるなよ」とかヘラヘラ笑ってたらしいけど、別居して数年後に正式に離婚したよ。
    返信

    +199

    -2

  • 106. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:37  [通報]

    >>98
    ならやれよって感じ笑
    できても行動しなきゃ意味ない。
    返信

    +218

    -29

  • 107. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:41  [通報]

    >>34
    だからこそ、妻にそれ言ったらアウトなんだと思うよ。
    二人で子供産む、育てる選択をしたのに。仕事も大変なのは分かるけど子育てが楽に見えてるって事だよね。
    返信

    +271

    -36

  • 108. 匿名 2025/09/16(火) 12:50:49  [通報]

    >>1
    このネタ、昨日Threadsでみたけど…
    返信

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:07  [通報]

    >>38
    旦那は反省したの?
    返信

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:28  [通報]

    >>98
    出来るならやってくれよ!って思うわな。
    返信

    +47

    -15

  • 111. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:32  [通報]

    >>97
    そんなに稼いでたのにやめたの?
    もったいない
    産休育休とって時短にすればよかったのに
    返信

    +67

    -12

  • 112. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:34  [通報]

    >>93
    産む気無くして非産主義が進めば我儘とか言うしね
    返信

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:51  [通報]

    >>104
    同じ額稼げるようになるまで節約で家計支えて!それも主夫の仕事って言えばいいよね!
    返信

    +27

    -11

  • 114. 匿名 2025/09/16(火) 12:51:53  [通報]

    >>36
    男が出産なんて生態上絶対出来ないじゃん
    それを、女でも可能である男と同等に稼ぐと同じ尺度で話すのがそもそも筋違い
    返信

    +43

    -5

  • 115. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:01  [通報]

    >>1
    わかったよって言って就職雑誌とかで夜職探す振りしたら急に慌てだしたことある。
    返信

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:08  [通報]

    やれるならやってみろよ、今すぐじゃあ辞表かけよって返すかな

    仕事人間だった人がいきなり無職って、かなり精神的にヤバくなるけどね
    しかも自分でライフライン切りに行くんだから
    返信

    +7

    -7

  • 117. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:15  [通報]

    >>1
    家事育児するんで時短で働かせてくださいって、明日にでも上司に言ってきてよ
    って言ってやればよかったのに
    返信

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:19  [通報]

    >>112
    しねは酷い
    返信

    +1

    -10

  • 119. 匿名 2025/09/16(火) 12:52:38  [通報]

    >>1
    妊娠出産って1年だけじゃん
    約40年働き続けることとはさすがにイコールではない
    返信

    +30

    -43

  • 120. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:03  [通報]

    >>1
    じゃあまず子供産んでみろよ
    話はそれからだ

    とか言い返したいな
    返信

    +16

    -10

  • 121. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:11  [通報]

    >>95
    年収高い男=全員モラハラと思ってる?
    返信

    +37

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:17  [通報]

    >>47
    それだと、ひいては職業差別的意味合いになるけど同じ女性としてセーフなんですかね、その意見。
    返信

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:25  [通報]

    じゃぁ、家族の人数分だけ稼いできてよ。
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:27  [通報]

    >>17
    トピ内容見る感じ、主さんも結構強めに夫に言うタイプなのかなと?皮肉めいた感じとか?
    それだと売り言葉に買い言葉で、酷い言葉もどんどん飛び交っちゃうよね。

    元々旦那さんがモラハラタイプで、主さんの方が強くならざるを得なかったかもしれないけど。
    返信

    +181

    -4

  • 125. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:27  [通報]

    >>67
    ていうか、そもそも誰の子供を産んだんだよ!て言ってやりたい。体を何一つ傷付けずに子供を持てるわけだから、家事とかの話のレベルじゃ無いと思う。
    妊娠と出産へのリスペクトが無さすぎる。
    返信

    +51

    -43

  • 126. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:28  [通報]

    私の方が稼げるのに…と思ってるから喜んで働きに行くわ。私の方が高学歴だし資格もあるし

    でもその分ちゃんと、家事育児できるの?っていうのは疑問。どう考えてもできない。

    皿を流しに持っていくとか脱いだ靴下を洗濯機に入れることすら忘れるもん。
    小学生の子供の宿題見てもちんぷんかんぷんだし、勉強教えられるのかも心配。
    返信

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:41  [通報]

    >>5
    でも事実、バリキャリで毛穴から血が吹き出しそうなほど体を酷使して働いてきた女性は「家事育児のほうが100倍楽勝」と言ってんだわ…

    仕事にもよるけど日々、命削って働いてりゃ、3食昼寝付きでずっと家にいてノルマのない生活見てると、そう言いたくなる亭主の気持ちは分かる

    つか、バリキャリ経験がある主婦はそもそも、主婦でいられる有難味がわかってるからこういうもめ事にはならない
    返信

    +125

    -179

  • 128. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:46  [通報]

    >>37
    そんな命がけの仕事したくない。
    返信

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/16(火) 12:53:53  [通報]

    結婚向いてないならしなきゃいいのにって思う人が多い
    男も女も
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:04  [通報]

    >>114
    なんでずーっと繋いだキャリアとブランクあり、子供ありの就活で稼げる額が同額だと思うの?
    返信

    +4

    -15

  • 131. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:22  [通報]

    >>1
    まぁ、そんな大口叩くような男、奥さんのレベルで家事育児、ママ友や親戚付き合い、仕事してる嫁のフォローまで出来ないよ。

    試しに貯金で一カ月の旦那の稼ぎ分補填して、パートにでも行って、その旦那に主夫やって貰ったら?今の旦那さんみたいにネチネチイヤミをいいながらさ。
    返信

    +9

    -8

  • 132. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:28  [通報]

    こっちが稼げたとして、子供の細かい育児とか家事出来ないんだよ。三種類やった位で全部マックスにやりましたみたいな顔してくんのも、細かい指摘するのも面倒。そんな暇無い。
    返信

    +12

    -5

  • 133. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:36  [通報]

    高卒で手に職もない私詰んでる…🫥(33歳専業主婦)
    返信

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:39  [通報]

    >>11

    どんな展開?
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/16(火) 12:54:58  [通報]

    >>5
    人の旦那さんながら頭悪い人だね…
    返信

    +627

    -12

  • 136. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:13  [通報]

    >>53
    切迫で5ヶ月からずっと入院してベッドに貼り付けられた私は、有無を言わさずキャリアが途切れたよ。自分の意思でキャリアを継続させようとするなら堕胎しか答えなくね?それは、無理だからさ。
    返信

    +9

    -8

  • 137. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:19  [通報]

    >>73
    男でもそのぐらいの人割といるんじゃない?
    地方だと特に
    返信

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:33  [通報]

    >>7
    そんなこと言われたら、まじでお金に困ってるレベルじゃない限り、子供が幼稚園入るまではわたしは逆に意地でも働かないかな。
    正社員共働きだったころも家事育児ぜんぜん手伝ってくれなかったし、仮にわたしがパートに出たらの話した時ですら、俺は仕事早く帰って来れないし有給簡単には使えないから病院とかも連れて行けないよ。って言われて、それじゃわたしの負担がただ増えるだけじゃんかって。逆に働きに出たら、意外とやれんじゃん?って謎の上から目線で、次はフルタイム正社員ねとか言ってくる。
    返信

    +142

    -44

  • 139. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:35  [通報]

    私のほうが稼いでるから言われたことありません。家事もやってるし
    稼いでる額じゃなくて思いやりの問題だよね
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:36  [通報]

    >>1
    妊娠出産したけど特に仕事には支障は出てないけど。
    そこまで体ボロボロになってしまったなら家事育児もできないと思うけどそれは大丈夫なのですか
    返信

    +2

    -7

  • 141. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:46  [通報]

    主さんが言いたいのは、もしかして
    「女は妊娠出産するから同じ額稼げなくても同等じゃん」
    ってこと?

    産んで5年はそれでまかり通ると思うけど、数年経てば同じじゃない?
    産む前にキャリア中断した、っていうのは確かにマイナス要素だけど…

    返信

    +7

    -17

  • 142. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:09  [通報]

    >>105
    友達GJ
    そういうバカ男って、自分が不利な立ち場になるとヘラヘラ笑って「そんなつもりは〜」って自己弁護するしか出来ないんだよね
    返信

    +118

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:12  [通報]

    >>7
    しかしここ40年フルタイムで働く既婚女性は増えてなくて、ガルちゃんでも本音働きたくないってコメントが支持を得てるので、7なガルちゃんは全体としては少ないのだと思う
    返信

    +56

    -12

  • 144. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:43  [通報]

    >>141
    出産5年で子供が消えて1からスタートするわけじゃないのになんで枷がないの?
    同じじゃないよ
    返信

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:48  [通報]

    >>106
    >>110
    例えばじゃあやってみろでしっかりこなせたとしたらどうしたらいい?
    自分の存在価値が全くなくなってしまう
    働いてはいるけど旦那の給料には全く及ばないので
    返信

    +54

    -16

  • 146. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:52  [通報]

    >>89
    コメ返するなら本質読み取ってから来て。
    返信

    +16

    -13

  • 147. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:56  [通報]

    >>12
    それが言うほどになったのよ
    返信

    +129

    -24

  • 148. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:59  [通報]

    私今会社に復帰してもあなた以上に稼げますが?
    上司が私がいつ復帰してもいいように私のポストは常に空けておくって言ってたんで。
    その代わり、あなた私が全部やってた家事できますか?
    カレーも作れないくせに。私が作ってたようなバランスの良い一汁三菜作って、アイロンかけて、週2回床を水拭き乾拭きできますか?
    って、言ったらムリですすみませんでしたって俯いてたよ。
    返信

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:01  [通報]

    >>128
    お客さんとトラブルあってもセキュリティがくるよ。
    返信

    +0

    -7

  • 150. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:02  [通報]

    言われたよー
    1人目産まれたあとに私が辛くて旦那に愚痴かなんか言ったら、じゃあ俺がやるから代わりに同じだけ稼いできてと。
    それから育児のことは旦那に何も言うまいと思って言ってない
    返信

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:02  [通報]

    >>7
    だよねー、わたしは今旦那の3倍稼ぐし
    返信

    +107

    -15

  • 152. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:06  [通報]

    >>119
    そうだよね
    でも旦那さんたちって奥さんに気を使ってる人多い
    会社に生活費毎月70万渡してる人がいて
    いいなぁって思ってたら、
    奥さんに「この金額じゃ貯金もできない」って言われて凹んでた。
    毎日働いてその金額手取りでもらってる社員なんにんいるんだよ
    って思った。
    返信

    +45

    -4

  • 153. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:38  [通報]

    >>34
    自分も欲しいと思って産んだなら妊娠出産を何かの言い訳にしないでほしい。子供がかわいそう
    返信

    +80

    -68

  • 154. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:48  [通報]

    >>137
    そんな少ない年収で威張られたら笑うねw
    返信

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:49  [通報]

    >>5
    世の中器が小さいゴミみたいな男もいるもんだな〜
    うちの弟は奥さん専業だけど帰ってきたらバトンタッチで家事育児全てやってるよ
    返信

    +414

    -70

  • 156. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:53  [通報]

    >>7
    旦那より給料よくて、家事育児も自分でするとなると…夫不要なんだよなぁ
    返信

    +340

    -7

  • 157. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:56  [通報]

    >>100
    同じ女でも生理痛やpmsの有無、安産難産
    子供の障害や免疫力など比べられないんだから対立すべきではない
    弱い方を思いやる心が大事
    男って想像力とか相手の立場にたって考えるとか共感性ない人多いけど
    女でも一部のそういう人が女を攻撃してきて結果自分の首をしめるんだよ
    あとは男の味方をする名誉市民か…
    今まで女がかなり差別されてきた事実があるんだからこれからは変えていかなきゃいけない
    返信

    +15

    -7

  • 158. 匿名 2025/09/16(火) 12:58:10  [通報]

    >>130
    男が低年収の場合もあるかと
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/16(火) 12:58:27  [通報]

    >>7
    この手の夫は稼げるのがわかってる妻には言わないと思う。
    稼げないのがわかってるから、自分の要望を押し通すための切り札的に言うんだと思う
    返信

    +294

    -6

  • 160. 匿名 2025/09/16(火) 12:58:50  [通報]

    うちも同じこと言われる
    まじだりーよね
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:05  [通報]

    >>14
    いや旦那以上に稼げばいいじゃん
    返信

    +19

    -64

  • 162. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:05  [通報]

    >>121
    同じ額稼げって言われて稼げる≠高収入でしょ
    返信

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:11  [通報]

    >>5
    それ言われて、ムカついて
    元キャバ嬢だったから
    1ヶ月だけの復帰祭して300万近く稼いだよ。
    それから何も言われる事なくなった。
    返信

    +800

    -47

  • 164. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:11  [通報]

    >>11
    それはご褒美だな
    返信

    +13

    -3

  • 165. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:15  [通報]

    >>153
    なんで欲しいと思って産んだのが女だけの意見になってるの?
    返信

    +26

    -26

  • 166. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:28  [通報]

    >>158
    そんなやつなら代わりに稼げとかじゃないじゃん
    共働き必須パターン

    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:28  [通報]

    >>17
    主「あんたももっと家事育児やってよ!なんもやらないんだから」

    旦那「じゃあ、俺が家事育児やるから外で同じくらい稼いで来いよ」
    返信

    +153

    -4

  • 168. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:34  [通報]

    >>1
    互いに相手が今更出来もしない事を押し付けあってんだからお似合いだと思うわ。これからもどうかお幸せに。
    返信

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:42  [通報]

    >>127
    危うげな子供の命を24時間守っているわけだが…育児した人は3食昼寝付きで楽勝なんて言わないし
    親の得意不得意の差や子供だって育てやすい子と育てにくい子がいるよ
    それを十把一絡げにして語るのはどうでしょう
    返信

    +96

    -39

  • 170. 匿名 2025/09/16(火) 12:59:58  [通報]

    >>1
    いやいや、ふつうに離婚案件でしょ
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/16(火) 13:00:01  [通報]

    >>124
    最初からベタ惚れじゃないからだよ
    旦那が妻をどこか見下してる

    ベタ惚れでかけがえのない伴侶だと思われてたら
    よほど酷いことしなければずーっと溺愛されてる
    返信

    +10

    -21

  • 172. 匿名 2025/09/16(火) 13:00:02  [通報]

    >>1
    わかった。じゃあ、明日からお願いね
    あなたと同じ額稼げる仕事探しに行くから
    で、翌日から朝から夜まで出かけて
    まるまる旦那に家事育児やらせれば?
    1週間も持たずに音を上げると思うよ
    返信

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/16(火) 13:00:07  [通報]

    >>53
    実際元気そうなお母さん多いよね
    私も体調あまり変わらずだけど、更年期でガタッときそうでこわい
    返信

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2025/09/16(火) 13:00:11  [通報]

    >>1
    来いよはどのくらいの来いよ?
    旦那「代わってやるから稼いで来いよ」
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:02  [通報]

    俺が稼がないと生活できないだろ!
    誰が稼いでると思ってるんだ的な昭和の男の言い方されて、へー心の奥ではそう思ってるんだーと。思った。
    返信

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:04  [通報]

    >>163
    カッコいいね。
    スカッとジャパンみたい!
    返信

    +734

    -41

  • 177. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:14  [通報]

    >>107
    その前にどんな内容で喧嘩して主がなんと言ってそれを言われたのかにもよるよね。
    夫の収入に対して足りないとか少ないと言ったのなら自業自得
    返信

    +44

    -13

  • 178. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:17  [通報]

    >>1
    いや、妊娠と出産も対価ではないですよ。
    金に代わる対価は、金(金品)のみです
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:22  [通報]

    >>1
    すでに私の方が夫より稼いでるし、仮に言われたところで、あ?何言ってんだ?あぁ??くらいしか言うことがない
    返信

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:25  [通報]

    >>163
    それ一時的なら意味無くない?
    それ継続しろよ言われそう
    返信

    +61

    -85

  • 181. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:31  [通報]

    >>172
    同じ額稼げるの?
    返信

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:38  [通報]

    >>19
    30代ですら同額はかなり少数派だしその中でも年収低い夫婦が大半
    旦那「代わってやるから稼いで来いよ」
    返信

    +12

    -8

  • 183. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:45  [通報]

    >>29
    気持ちは分かるけど、これ言ったら余計修羅場になりそうだね。

    女性だって、いきなり育児が完璧になるわけではないじゃん。積み重ね。
    「家事育児やってやるから、明日から同等に稼いで来い」って言われるのと同じようなもんよ。
    返信

    +43

    -5

  • 184. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:46  [通報]

    それはね、言ってはいけない一言で地雷ボタン押してるのよ旦那。

    しかも
    俺が育児家事「してやる」から ってなに?
    わたしだったらこの人に子供任せられない
    返信

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/09/16(火) 13:01:56  [通報]

    >>1
    こういう発言する人って思いやりとかカケラも感じないよね
    相手の立場に立って物事考えたりとか全くしなさそう…
    結婚しなきゃいいのに
    返信

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:08  [通報]

    >>111
    最初は復帰予定だったけど子供次々に産んだから、3人目妊娠で復帰は諦めた。妊娠出産で10年選手になったけど後悔してない

    今は旦那も収入増えたから問題は皆無だよ
    返信

    +15

    -26

  • 187. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:14  [通報]

    わが家では、互いに感謝こそすれ、そんな口は叩いたこと無い!

    年末の大掃除だけでなく、秋の連休には窓掃除、花木剪定も率先してやってくれる。感謝・感謝。

    家庭菜園で野菜好きになってくれたダンナ 健診結果も良好なのは、野菜たっぷり手料理のおかげだと言ってくれる。あれだけ嫌ってた納豆も、大根おろしと山芋、オクラで、大好きになってくれたし。

    ダンナは煮物が大好きで、和食がメイン なわが家。カボチャ・さつまいもの焼き菓子は、同僚にも高評価だからリクエストされる。

    まあ、互いに感謝する気持ちが 家庭円満の秘訣だよ・・・
    返信

    +4

    -5

  • 188. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:14  [通報]

    >>12
    お互いの立場を理解して尊重し合うのは大事だよね。
    私なんか高卒で旦那は院卒。
    私も今の仕事では男性の平均より稼げるまでなったけど旦那には年収及ばないのは初めから分かり切ってる。
    環境も向こうが単身赴任で平日は仕事も子育てもワンオペだけど、
    夫は私を本当に良くやってくれてる人いつも凄いよ尊敬するって労わってくれる。

    きっと私が旦那を単身赴任で楽でいいね。仕事だけしてればいいんだからお気楽だわ。とか相手がお前学歴無いんだからそれくらいやって当然だろって言う考えだったら成り立たないと思う。
    返信

    +131

    -19

  • 189. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:23  [通報]

    >>113
    夫がその額稼ぐようになるまでの年数は妻も時間かけていいよね。
    返信

    +49

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:26  [通報]

    >>53
    そういうのって個人差大きいから
    私は杖が欲しいくらい腰が安定しなかった
    返信

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:28  [通報]

    >>180
    1か月だけ家事育児やってドヤられるのと同じだよね
    返信

    +50

    -26

  • 192. 匿名 2025/09/16(火) 13:02:54  [通報]

    >>127
    バリキャリ仕事大好き人間は家庭に入ったら物足りなくて家の事するより仕事したいって人も少なくないよ。
    返信

    +79

    -3

  • 194. 匿名 2025/09/16(火) 13:03:29  [通報]

    >>90
    いやでも男でもそういう仕事してる人って多くないよね 
    返信

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2025/09/16(火) 13:03:35  [通報]

    >>163
    なんで子供もいてキャバ復帰が許されるんだよ!!旦那の神経がわからん!!
    返信

    +346

    -26

  • 196. 匿名 2025/09/16(火) 13:03:47  [通報]

    >>142
    そうそう!聞いていてめちゃくちゃ腹立ったし、
    本当によくやった!!と思ったよ。

    働きに出てる時も、家事一切しなくて
    友達も離婚する気満々だったから、そのまま黙って育児と仕事頑張ってたわ。

    どうしても子供預ける所無かった時は、微力ながら私も協力していて、正式に離婚決まった時は嬉しくてお互い泣いたわ。こういう覚悟決めた人は応援したくなる。
    返信

    +85

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:05  [通報]

    >>7
    女性の平均年収トップ10に入る資格持ちだけど、夫には敵わないな
    さらにその上の資格持ちで2倍以上稼ぐから
    でもこんなこと言われたこともないけどね
    そもそも辞めることになったのも夫のいきたい職場にいくために引っ越したことだし
    返信

    +10

    -21

  • 198. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:10  [通報]

    悪いけど8割の男はみんな面倒くさい人ばかりだなと思う事は多い
    私が本当に好きになれた男は残りの2割に入れる男性だけど、その男性ですらやっぱりちょっと面倒くさそうな部分は多分あった
    それでも本当に好きだったから相手を肯定してきたし、周りからどう思われようが気にせずに好きって言ってきたけどね
    返信

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:22  [通報]

    >>136
    そこまでのレベルなら休職できなかったの?
    返信

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:28  [通報]

    >>59
    見た目悪いおっさんより、入れ墨入れてる人達の相手が無理。
    返信

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:36  [通報]

    >>195
    300万稼ぐならいいんじゃない?
    返信

    +159

    -7

  • 202. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:58  [通報]

    >>12
    めっちゃくちゃ温厚で優しくて、5年の交際期間があった上で結婚したけど、夫の転勤でわたしが専業主婦になった途端に豹変したな〜。人ってこんなに変わるだ〜ってびっくりした。
    返信

    +284

    -18

  • 203. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:02  [通報]

    >>1
    旦那の根底にはこういう思想があるんだろうなーって思う。
    端々ににじみ出てるし直接言われることもある。
    自分は会社で上からやいやい言われて耐えて家族のために稼いできてやってるってことなんでしょうが。
    うちに限って、「借金立て替えて生活立て直してやったの誰だよ」って感じなのにこんな事言ってくるから呆れる。
    私は言わないけど。
    返信

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:02  [通報]

    >>7
    私は意地でも家事育児させなかったわ
    だって家事育児しないかわりに稼いでくるんでしょ
    勝手に働けよ
    で、1年無視したら謝られた
    返信

    +112

    -8

  • 205. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:06  [通報]

    >>154
    少ない年収で威張る男と結婚したのが悪い
    返信

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:12  [通報]

    >>201
    良くないだろ😱
    倫理観の違いなのかな…
    返信

    +21

    -7

  • 207. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:16  [通報]

    同じようなのスレッズで見たな。
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:36  [通報]

    >>127
    事実はそのとおりだと思う
    でもだからこそ、家事育児がどれだけ大変かってつい言っちゃうんだよね。
    いや言う人が一部いるだけだと思う。
    普通はちゃんとわかってて実際には揉め事になってない。
    こういうところで発散して、たまに鵜呑みにしてる人いるけど現実には痛い人よ。
    返信

    +34

    -15

  • 209. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:45  [通報]

    >>180
    よこ 何も言われなくなったんだからよくね?
    返信

    +118

    -4

  • 210. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:49  [通報]

    >>189
    これ本当にそうだね その額稼げるようになるまでの時間と環境も同等にしないとね
    返信

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:58  [通報]

    >>180
    月300万稼いできた女に偉そうに言えるかね?
    返信

    +125

    -7

  • 212. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:08  [通報]

    >>195
    世の中金額が全てだよ
    返信

    +79

    -9

  • 213. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:10  [通報]

    >>5
    子供産んでから言ってw
    でいいよ
    返信

    +379

    -7

  • 214. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:18  [通報]

    >>53
    私の友達は産後に亡くなったけど20代で産んだ子だよ
    返信

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:19  [通報]

    >>1
    自営夫婦です。
    子どもが幼稚園の時に、それ言われました。
    同業で嫁が仕切って旦那が専業家事と家業の手伝いしてる奴いるよ!?うちもそれする?って、朝の登園前のくそ忙しい時に。
    ふーん、わかったよ。じゃあ私現場行くから、子どもの幼稚園の準備おねがいね、って言ったら溜息ついて出て行っちゃった。
    私が言い返すと思わなかったんだろうね。
    子どもの幼稚園の準備すらできないくせに、何が俺が育児するだよ、馬鹿め!って思いながら、よーし幼稚園行こっ⭐︎って子どもと手繋いで元気に登園しました。
    返信

    +55

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:25  [通報]

    >>34
    そこで男の側に立ってあげる必要はないよ
    同じ条件で働き始めるわけじゃないのに同じだけ稼いで来いって言うのも同じくらい理不尽な言い方なんだから
    返信

    +131

    -21

  • 217. 匿名 2025/09/16(火) 13:06:37  [通報]

    >>119
    身体が別物になるって知った方がいいよ。2度と妊娠前の身体には戻らない
    返信

    +22

    -17

  • 218. 匿名 2025/09/16(火) 13:07:11  [通報]

    >>206
    でも逆で
    旦那が年3000万稼いでくるならホストで働いても構わないけどな〜
    お金には変えられないでしょ
    返信

    +12

    -11

  • 219. 匿名 2025/09/16(火) 13:07:34  [通報]

    >>211
    家事育児は俺に任せて来月以降もよろしくってなると思う
    返信

    +11

    -8

  • 220. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:02  [通報]

    そういうこと旦那さんに言われてるママ友が急遽入院したから「旦育さん大変だったんじゃない」って聞いたら部屋は掃除されずホコリまみれで汚いまま。  
    お茶も食事もすべて買ってきたもの。
    洗濯もためてコインランドリーだったから子供の着る服がなくなり。宿題も連絡帳も見ずに忘れ物したりだって。
    まぁそれでも乗り切ったから「家事育児ってちょろいじゃん」ってもしかしたら思ってるかもね。

    そのご家庭お子さん3人いて奥さんはパートしながら家事育児キッチリ。習い事も3人にそれぞれ好きなことさせててすごいんだけどね。
    それでも「稼いだ額がすべて」みたいなんキツイ。
    親になったら育児のクオリティも大事だろと思うよ。
    返信

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:07  [通報]

    >>1
    ほんと主の言うとおりだよ、出産でキャリアが途切れる前に戻れないことは分かっているのに、
    仕事だけやっていれば良かった人間に「俺と同じだけ稼げるの?」とか言われたくなかった
    返信

    +52

    -3

  • 222. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:16  [通報]

    >>217
    そこまでなるなら何で出産したの?
    旦那は当たり前のように気遣ってくれると思った?
    女の体に配慮してくれるのが当たり前だと?
    甘えてるよね
    返信

    +5

    -17

  • 223. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:17  [通報]

    >>199
    ほんとうにキャリアを続ける人の話なら休職とかいろんな手段でできるけど、まあ作り話なんでしょうね。よこ。
    返信

    +7

    -6

  • 224. 匿名 2025/09/16(火) 13:08:20  [通報]

    >>219
    言われそうw
    でもそんな夫ならいらないねw
    返信

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:08  [通報]

    >>177
    なんで?給料低いのは旦那の責任じゃん
    返信

    +8

    -25

  • 226. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:08  [通報]

    >>127
    女医の友達は仕事の方がマシだと言っていたけどな
    まぁ、人によるんだろうね
    返信

    +77

    -7

  • 227. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:13  [通報]

    >>224
    なんで?
    家事育児してくれるならいいじゃん
    返信

    +2

    -15

  • 228. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:43  [通報]

    >>7
    私無理だー
    出産する時仕事辞めちゃったし資格あるけど経験ないから今更その職種では働けない
    旦那ある程度稼いでるから適当にフルタイムで働いても旦那ほど稼げないから言われた時は本当虚しかったなー
    返信

    +74

    -3

  • 229. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:44  [通報]

    >>106
    横だけど仕事があるから出来ないって事でしょう
    子供の夕食の時間にまず間に合わないから私がやるしかない
    土日は一緒にやっでるけどね
    もしうちの旦那が専業主夫だったらバリバリにこなすと思う
    返信

    +43

    -3

  • 230. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:48  [通報]

    >>227
    全部やらせたらいいよね旦那に
    それこそろくに稼げないんだから
    返信

    +5

    -5

  • 231. 匿名 2025/09/16(火) 13:10:04  [通報]

    >>5
    私も一度、腰痛が限界で食器洗ってくれる?って言ったら『同じだけ稼いできたらね』って言い返された
    家事育児やりながらフルタイムで働いてるのにすごく悔しかった
    返信

    +607

    -3

  • 232. 匿名 2025/09/16(火) 13:10:29  [通報]

    >>227
    するわけないよー、そんな男あてにならんさ
    返信

    +18

    -1

  • 233. 匿名 2025/09/16(火) 13:10:37  [通報]

    >>225
    なら子供を言い訳にして働けない無能なのもあなたの責任だよね
    返信

    +31

    -8

  • 234. 匿名 2025/09/16(火) 13:10:57  [通報]

    旦那捨てれば?シングルの方がマシでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:00  [通報]

    >>231
    今も一緒に暮らしてるの?
    返信

    +255

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:14  [通報]

    >>191
    継続すれば家事育児やってもらえるんじゃないの
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:20  [通報]

    >>230
    稼げる方が稼いで稼げない方が家事育児する方が効率よくない?
    月300万稼げる男なんてそうそういないんだし
    返信

    +3

    -8

  • 238. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:29  [通報]

    >>1
    代理母(日本はダメだけど)だって億もらえないのに出産が一生自分と自分以外の人間食わすほどの収入と釣り合うってことは無いかも
    労働で死ぬ人もいるんだし出産たけが命がけってこともないし
    返信

    +4

    -6

  • 239. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:41  [通報]

    >>1
    「望むところだ!」夜勤バリバリ看護師600万円稼いでるわ。旦那は元旦那になりました。
    返信

    +49

    -2

  • 240. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:43  [通報]

    >>222
    よこ
    貴方は自分が将来何で死ぬかわかるの?
    そんな人いないよ
    出産後の体がどうなるかなんて誰にもわかんないのがなぜ理解出来ないの?
    同じことだよ???
    返信

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2025/09/16(火) 13:11:55  [通報]

    >>231
    なんでそんなのと結婚したの?
    返信

    +341

    -10

  • 242. 匿名 2025/09/16(火) 13:12:06  [通報]

    >>1
    嫌な男
    返信

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2025/09/16(火) 13:12:16  [通報]

    >>202
    人って1番甘えてる人にキツく当たるって言うよね。

    仕事で色々あってストレス溜まってると、専業主婦の奥さんに当たり散らしたくなるのかね?
    返信

    +138

    -2

  • 244. 匿名 2025/09/16(火) 13:12:27  [通報]

    ガルの年収マウントほんと現実味なくてアホらしい
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:00  [通報]

    >>95
    よこ
    うちは高収入

    収入ではなく親の教育
    親がモラだったり普段から誰かを見下す発言が多いタイプだと子も似る
    これぞ育ちの差
    返信

    +37

    -4

  • 246. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:21  [通報]

    >>1
    別にレイプされたわけじゃあるまいし
    妊娠出産を選択したのはあなたもでしょうに
    返信

    +3

    -14

  • 247. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:22  [通報]

    >>233
    子供を言い訳にかぁ。
    なんで女だけ子供を言い訳にしないといけないんだろうね。
    返信

    +4

    -22

  • 248. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:37  [通報]

    >>237
    ???
    300万稼いできたのは奥さんだよね?
    ちょっと辿ってみて
    返信

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:37  [通報]

    >>226
    私の女医の友達は子育ての方が楽だったっていって
    けっきょく育休切り上げてすぐ復帰してた。
    自分の医院に連れて行ってたよ。
    人によるんだね。
    返信

    +6

    -10

  • 250. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:39  [通報]

    >>106
    じゃああなたも旦那の代わりに同等に稼いでこないとね
    旦那が家事育児完璧にやるならね
    返信

    +38

    -4

  • 251. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:56  [通報]

    >>199

    切迫って休職じゃないのかな
    入院じゃなかったけど妊娠休暇→有給休暇→休職で処理してそのまま産前休暇入ったよ
    返信

    +4

    -5

  • 252. 匿名 2025/09/16(火) 13:13:58  [通報]

    >>10
    素直やん
    返信

    +123

    -3

  • 253. 匿名 2025/09/16(火) 13:14:09  [通報]

    旦那の言う「家事育児代わりにやる」は全然代わりじゃないんだよなー。結局私が直さなきゃいけないし。
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/16(火) 13:14:12  [通報]

    >>163
    キャバで月に300稼げるならずっと続ければいいのに
    実はキャバじゃなくて風俗とか?
    風俗はきついから1か月稼いだらやめちゃう人多いけど
    返信

    +45

    -56

  • 255. 匿名 2025/09/16(火) 13:14:25  [通報]

    >>1
    こんなこと言う旦那やだな。
    付き合ってる時に気づけたらいいのに。
    返信

    +48

    -2

  • 256. 匿名 2025/09/16(火) 13:14:31  [通報]

    仕事してたほうがはるかに楽だわ代われるなら代わってくれよ
    ついでに戻れるならお前のような甲斐性無しと結婚しないで黙って仕事してるわ
    って返したことがありますあちらは何も返せませんでした
    返信

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/16(火) 13:14:40  [通報]

    妊婦生活・家事育児なめてるね
    そんな男捨てちまえ
    返信

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:07  [通報]

    >>244
    年収600万の男は普通だけど年収600万の女性はバリキャリ扱い
    返信

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:10  [通報]

    >>127
    だから収入を得る仕事って基本的に、自分が起こしたミスから逃げる事出来ない
    特にフリーランスの場合、一度のミスが致命傷になる事もある
    家事育児って、そこまでの事態になる事も無く責任を問われないのが一番大きい
    返信

    +28

    -35

  • 260. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:11  [通報]

    >>1
    そんな事言われたら、別に同額稼げなくても離婚して養育費もらうから良いよ

    稼いでやってる思考の人はね、逆に金さえ払ってくれれば家庭にはいらない存在なんだって事自覚した方がいいね
    子持ちで離婚されたらそれこそATMでしかなくなる
    子どもをもうけた瞬間に、あなたの年収はあなただけの物にはならない
    返信

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:17  [通報]

    >>57
    仕事できて能力ある人はブランクあっても相応のポジションで働いてる。
    妊娠、出産なんて犬や猫でも出来るんだから、それと何十年も働くことが同じだと思ってる時点で同性から見ても図々しい。
    返信

    +27

    -46

  • 262. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:25  [通報]

    >>227
    キャバ嬢って身体に良くないし
    色んな男に絡まれてもお金が入ってくるなら平気なんて思う男が旦那なんて嫌だな
    返信

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:32  [通報]

    >>171
    よこ
    育ちの差だよ
    親がモラだったり普段から誰かを見下す発言が多いタイプだと子も似る
    返信

    +24

    -1

  • 264. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:37  [通報]

    40年の労働の対価が出産は都合良すぎないか
    返信

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:46  [通報]

    >>1
    そのまま言えば?

    それでもダメなら暫くしたら別れたらいい
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:51  [通報]

    >>250
    でもだからといって共働きなのに全て女にやらせるのは極端だから、
    週3くらい家事育児全て男にやらせるのがちょうどいいんじゃないかな?
    週に1日も多く女がやるんだから文句ないはず
    返信

    +8

    -17

  • 267. 匿名 2025/09/16(火) 13:15:53  [通報]

    >>240
    それを他人それも男にわかってもらうのがまず無謀なのわからない?
    返信

    +3

    -8

  • 268. 匿名 2025/09/16(火) 13:16:08  [通報]

    >>119
    これ産んだことない人や男の意見だね。
    妊娠中の不調や新生児期考えても一年で済むわけないし。
    2人目もすぐ妊娠したとして早めに仕事復帰したとしても幼児なんて病気なりまくりで数年は仕事に支障でまくりだよ。
    子供産む前の、なんのしがらみもない身軽な状態とは何もかもが変わる。
    一年でキレイさっぱり前の状態に戻って仕事できるなら誰も苦労しないし悩まないっつーの。
    そんなことも思い至らないなんて想像力も当たり前の社会性も欠如しててどうかしてるわ。 
    むしろ一年しか影響ないと思って子供作るなら見通し甘いバカでしょ。
    子供のお迎えも行事も病院も仕事の調整も何もしない男ならわからないだろうね。
    返信

    +70

    -15

  • 269. 匿名 2025/09/16(火) 13:16:42  [通報]

    >>254
    平均男性の10倍近く稼いでるんだからそのまま続ければいいのにね
    返信

    +28

    -6

  • 270. 匿名 2025/09/16(火) 13:17:04  [通報]

    >>145
    とりあえず旦那に全部やってもらってみて考えたら?
    だってもう旦那にとってあなたの存在って必要ない感じじゃない?置いてやってるくらいの雰囲気だけど、それでいいなら黙って今の暮らしで体調悪くても頼らず頑張るしかない。
    返信

    +80

    -6

  • 271. 匿名 2025/09/16(火) 13:17:26  [通報]

    >>1
    嫌な夫婦だな
    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:06  [通報]

    >>231
    それは酷いよ

    私は同じだけ稼いできてって言いたくなることもあるでしょ派だけど
    食器洗うとかくらいはやってもいいでしょって思う。
    返信

    +277

    -1

  • 273. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:08  [通報]

    >>218
    嫌だよ…。
    夜のお仕事って危ない
    返信

    +22

    -2

  • 274. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:10  [通報]

    >>262
    元キャバ嬢の夫なんだからそれは良くない?
    返信

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:14  [通報]

    >>127
    正直楽勝って言えるならたいしたことできてなさそう
    家事育児ってピンキリだからね
    返信

    +33

    -7

  • 276. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:20  [通報]

    >>195
    そもそもまともな男性は水商売と結婚しないからね
    月300万稼げるなら美貌とコミュ力が相当ありそうだけど水商売だから結婚相手はモラ男になってしまったんでしょう
    返信

    +164

    -24

  • 277. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:34  [通報]

    >>158
    むしろ満足に稼げない人こそ言いがちだと思う
    産後ケアホテルだったり家事代行サービス使ったらいいし、気晴らしに1時預かりお願いしていいホテルでエステでも受けておいでとか言われたらそもそも文句も出ないし
    返信

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:41  [通報]

    >>71
    これは相手に本当に離婚されたら困るから黙ったんだろうね

    でも大概主のようなこと言われたら離婚ってなるし、実際そうなっても男側は何も困らないよね
    結局しんどいのは女側
    返信

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:52  [通報]

    ①正直、実家暮らしで自分の仕事のことだけ考えて生活してた頃は楽だった
    ②一人暮らしすると諸々の手続きや家事、多少近隣住人との関わりが出てきて面倒くさいなと思った
    ③家族ができて子育てや発育の悩み、家事の増量、先生や保護者付き合い、密なご近所関係、町内会や役員など色んな仕事が増えてプライベートがしんどい

    親の変わりが奥さんになって①の状態に近いまま暮らしてる旦那さんって結構いるかもなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/16(火) 13:18:52  [通報]

    >>1
    旦那はATMだから
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/09/16(火) 13:19:27  [通報]

    >>268
    いやいや
    自分だけが出産経験者のつもり?
    そこまで大げさに騒ぎ立てるから
    そうじゃないでしょって意見が出るのよ。
    返信

    +14

    -17

  • 282. 匿名 2025/09/16(火) 13:19:33  [通報]

    >>119
    妊娠出産しながら40年働き続ける女は何とイコール?
    返信

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/16(火) 13:19:42  [通報]

    >>258
    いまだと大卒2年目3年目の給料だよね笑
    返信

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2025/09/16(火) 13:19:49  [通報]

    >>1
    男から稼ぎ取ったら何が残るん?ポンコツだろーが!!って言う
    返信

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/16(火) 13:19:57  [通報]

    >>67
    あなたもそれは立派な上から目線だよ
    だから誰のお陰でご飯食べられるの?って言われてしまうのよ
    お互い感謝が必要
    どちらもいるから生活が成り立ってる
    返信

    +181

    -17

  • 286. 匿名 2025/09/16(火) 13:20:30  [通報]

    せめて出産をしてから言えとは思いますけどね
    返信

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2025/09/16(火) 13:20:37  [通報]

    >>261
    妊娠出産って大変だよ。
    なんの不調もなかった人でも犬猫と同じみたくいう女いるかな?
    かなり匂ってるわ。おぢ臭やばい。
    本物の女だったとしても終わってる言い草。
    その後の育児の視点が全くないのなんなの?ってかんじ。
    産んで終わりじゃねーだろ。
    返信

    +48

    -17

  • 288. 匿名 2025/09/16(火) 13:20:57  [通報]

    >>261
    よこ
    野生動物の多くは雌と子を雄が養う
    だからあなたの理屈だと、その基本ができてない人間の男も図々しいことになる
    返信

    +18

    -14

  • 289. 匿名 2025/09/16(火) 13:21:21  [通報]

    >>82
    一番手のかかる時に育児参加せず、手が掛からなくなってから父親し出すのマジで腹立つよね
    子供なんて手のかからないようになってからお金もたくさん必要になるのに今から女側に稼いでこいっていうのも無理な話でしょ
    返信

    +43

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/16(火) 13:21:33  [通報]

    >>17 慣れない赤ちゃんの世話に辛いと溢したらね。子供と1日中いられるのに何言ってんだ!甘えんな!だったらオレが育休取るから同じだけ稼いでこい!って。

    大口叩いてるけど旦那はエセ育メン。ミルクは作ってもらったものを口に突っ込むだけ、オムツは毎回前後ろ逆で装着、お風呂はお湯に浸けるだけで着替えは私、寝かしつけは先に寝落ちで夜中の授乳なんて一回もやった事ない。どのお世話もまともに出来ないのに何言ってんだコイツ!夫婦のNGワード言ったな、お前ATMに降格、金以外頼らないからな!クソが!って思うことにした。
    返信

    +212

    -9

  • 291. 匿名 2025/09/16(火) 13:21:50  [通報]

    >>288
    ライオンは雌が狩りをして雄は寝てるだけ
    返信

    +9

    -5

  • 292. 匿名 2025/09/16(火) 13:21:53  [通報]

    じゃあ子育てするのに会社辞めたけど、
    そこまでの時間も返してくれって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/16(火) 13:22:06  [通報]

    精神年齢低すぎじゃない?! は言われたことはある
    (何回も言われたわけではない)

    「まぁ、確かに(低いわ)」とは思った…
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/16(火) 13:22:21  [通報]

    >>274
    子どもが色々分かるようになれば複雑に思うだろうけどそこはどう思う?
    母親である人間がずーっとやっていける職種じゃないし
    伝説のキャバ嬢みたいに大きなパトロンついて
    自分で店持つにしたって子供はどう思うんだろう
    うちはお金はあるけど…みたいにならないだろうか
    返信

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2025/09/16(火) 13:22:38  [通報]

    >>286
    ならあなたも旦那と同等に稼いでから言えよって話だよ
    売り言葉に買い言葉
    思いやりがなければ無意味
    返信

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2025/09/16(火) 13:22:40  [通報]

    >>222
    論点ズレてるで
    たった1年期間限定だと思ってるから訂正したまで
    返信

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2025/09/16(火) 13:23:15  [通報]

    >>288

    多くの野生動物だと雄は交尾しておしまい(その交尾も無理矢理だから雌は常に注意を払う)
    雌のみが子育てよ
    返信

    +9

    -4

  • 298. 匿名 2025/09/16(火) 13:23:20  [通報]

    かと言って旦那の稼ぎにありがたみを持たない嫁も嫌よ

    そりゃ、こんな言われ方しても仕方ない
    まず、こんな男選ばないけど
    返信

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/16(火) 13:24:10  [通報]

    >>1
    まあ実際そうなんだけど、それ言ったら終わり
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:16  [通報]

    >>276
    育ちが良ければ職業で人を差別するような発言はしないしモラハラもしないよ

    ソースは私と友人たち
    返信

    +7

    -24

  • 301. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:18  [通報]

    え、さっきほぼ同じ内容をTwitterかthreadsで見たよ?
    返信

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:20  [通報]

    みんなぶっちゃけ出産以外の全て旦那が背負ってくれるなら子ども産んでやってもいいぐらい考えてるの?
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:41  [通報]

    >>258
    女性で600万てバリキャリになるの?
    大体女性の収入が低いってのは短時間パート&バイトが足を引っ張り過ぎてる
    それ除けば平均がポンと上がるよ
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:46  [通報]

    >>297
    野生生物が~って言うなら雄は他の雄に勝って複数の雌と交尾するだけだからねぇ
    子育てする雄の方が希少だろうね
    返信

    +6

    -4

  • 305. 匿名 2025/09/16(火) 13:25:48  [通報]

    >>202
    うちも笑っちゃうぐらいの豹変ぶりだよー
    産後なんだか頭の回転も体も鈍ってしまい、専業主婦がやっとで、鮭なら死んでる境遇なのに、使えねーお前なんかいらねーという態度だよ。
    結婚前は、いてくれるだけでいいとか言ってたのに、どの口が言うか。
    返信

    +154

    -5

  • 306. 匿名 2025/09/16(火) 13:26:26  [通報]

    もっと子供できる前に話し合ったりしないの?
    付き合ってる時に人間性もわかるだろし

    よくそんな男と結婚するな、てのが多すぎる
    返信

    +5

    -4

  • 307. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:08  [通報]

    似たような事言われて就職したら、旦那が丁度クビになって無職。そしたら家事育児全然ダメで終いには生活費使い込むわ浮気するしで叱ったら鬱発症?で今度はなぜか稼ぐ私が冷酷?とか寝惚けた事言ってるから捨てた

    よく専業叩きあるけど、家事育児しっかりしてくれるなら全然専業でいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:11  [通報]

    なんかギスギスした家庭や男女関係増えてるのかな…
    誰のおかげで生活できてんだ?系もだし、
    割り勘の話もだし、
    完全折半生活の話もだし、
    最近こんなトピばっかで疲れるね…
    返信

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:20  [通報]

    >>17
    喧嘩の内容じゃなくて、結局は人間性だと思う。
    どんなに酷い喧嘩でも言わない人は言わないし、逆に喧嘩じゃなくても軽く口走る人もいる。
    返信

    +177

    -4

  • 310. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:20  [通報]

    >>218
    ホストで稼げるのって一時的だからな
    一度水商売で働くと、その後にまともな職に就けなくなるから危ないよ
    職場のおじさんも「俺は昔ホストやって稼げた」てマウントしてくるけど今は最低賃金のパートよ
    返信

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:21  [通報]

    ムカついたから娘はそうならないように
    自立出来るだけ稼げるように育てた。
    返信

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:43  [通報]

    このセリフわを男に言わせる
    女の発言も気になる
    返信

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:50  [通報]

    >>276
    相当偏見強いね
    価値観昭和で止まってない?w
    返信

    +17

    -25

  • 314. 匿名 2025/09/16(火) 13:27:58  [通報]

    >>119
    育児はその後何十年も続くんだよ
    返信

    +18

    -3

  • 315. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:11  [通報]

    >>226
    内科のクリニックと大学病院で外科とかじゃ同じ医者でも全然プレッシャー違うしな。
    返信

    +23

    -3

  • 316. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:22  [通報]

    >>295
    1にコメントしたつもりでやんした
    すんません
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:27  [通報]

    >>218
    そんな人間性の男恥ずかしすぎて嫌だわ
    返信

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:36  [通報]

    >>98
    >>1も書いてるけど、キャリア途切れる前に戻してもらえないと無理だよね。私も産休前に戻してもらえるなら稼げる
    返信

    +104

    -10

  • 319. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:46  [通報]

    >>281
    どこが大げさなの?
    この話を「大げさだー」って言うのが妊娠出産育児したことないエアプだなって言ってるだけなんだけど?
    大げさでもなく当たり前の事実しか言ってないし。
    一年で何もかも産む前の状況に戻って仕事できないのは事実じゃん。
    「子供捨てる」とか「施設にあずける」とか完全に切り離したって話なら戻れるのもわかるよ?
    産んだあとの育児を度外視、透明化して「一年で済む」ってバカの発想じゃなければなんなの?
    返信

    +16

    -12

  • 320. 匿名 2025/09/16(火) 13:28:51  [通報]

    >>297
    鳥類位だよね両親が育児するの…魚類でもいるけど
    哺乳類のオスは育児しないね~
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/16(火) 13:29:07  [通報]

    >>1
    >付随して男女平等参画社会もうキツイって。

    家庭の問題をなぜか大きく捉えてあたかも世の中が悪いかのような物言いをする人は明らかにバカだしそんなバカが幸せな家庭を築けるはずがない

    そんな男を選ばなきゃ良かっただけ
    悪いのは社会でも世の中でも時代でもなくあなた
    返信

    +5

    -5

  • 322. 匿名 2025/09/16(火) 13:29:30  [通報]

    >>1
    「代わってやるから産めよ!」って言いたいけどこんな男じゃ通じないだろうな
    男女平等で一番きつい妊娠出産が透明化されてるのどうかしてるよね
    返信

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2025/09/16(火) 13:30:00  [通報]

    >>317
    300万稼ぐキャバ嬢はプラスつくのに3000万稼ぐホストは人間性を否定されるという
    返信

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/16(火) 13:30:02  [通報]

    >>308
    結婚生活を損得で考えたら成り立たないこといっぱいあるよね。思いやりがないというか余裕がない人が増えてるんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/16(火) 13:30:06  [通報]

    >>95
    年収関係なく仕事がうまくいっている人はそういうこと言わないよ
    仕事に意欲的で出世欲のある人は言わない
    年収関係なく仕事がしんどくてストレスためまくってる人が言うのだと思う
    返信

    +25

    -5

  • 326. 匿名 2025/09/16(火) 13:30:26  [通報]

    >>301
    ええ…
    確かに書き方もSNSっぽいしね
    返信

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/16(火) 13:31:02  [通報]

    >>306
    横。視野が狭いなぁという感想。世間知らずの高みの見物さんか…
    返信

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2025/09/16(火) 13:32:00  [通報]

    >>163
    哀れな仕事で稼いできても子供に自慢できないね笑笑
    体使うことでしか稼げないのって恥ずかしくないの?🤣
    返信

    +17

    -62

  • 329. 匿名 2025/09/16(火) 13:32:02  [通報]

    >>1
    そういうセリフが出た時点で夫婦関係が破綻しているように思うけどそうでもないの?
    お互いに愛し合ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/16(火) 13:32:22  [通報]

    >>163
    所詮キャバ嬢だから捕まえた旦那のレベルも低いね
    返信

    +73

    -61

  • 331. 匿名 2025/09/16(火) 13:32:29  [通報]

    >>231
    無神経かもしれないけど、それであなたが折れて食器洗いしちゃうの?
    しなきゃいいじゃない
    清潔な空間を保ちたいのは男より女の方が圧倒的なんだよね
    男は本能的にそれがわかっている
    どうせ自分がやらなくてもやってくれる、て思ってる
    だから腹が立つ
    わたしならやらない
    なんならお風呂掃除も玄関掃除もやらない
    返信

    +222

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/16(火) 13:32:50  [通報]

    >>127
    今まで大した仕事しかできなくて大した稼ぎしか貰ってない女性だと、仕事の大変さもイマイチ分かって無いパターンも多いんじゃ?笑

    そりゃあ赤ちゃんは大変だけど年齢ごとに楽になっていくしね
    家事なんて家中ピッカピカにしてる人も少ないし、多少サボったとて上司から怒られるもないし

    まぁ、自分が出したゴミくらいは始末してくれよとは思うけど笑

    そこまで揉めるかー?とは正直思う
    返信

    +37

    -9

  • 333. 匿名 2025/09/16(火) 13:33:00  [通報]

    >>156
    「旦那は要らないけど子供だけ欲しい」って女性が増えてるらしいけど、こういう背景あるんだろうなぁ。
    少子化の原因は女性の社会進出にあるって言うけど、女が社会進出したくなるような原因作ったのがそも男側なんだろうなぁ…って思う
    返信

    +133

    -5

  • 334. 匿名 2025/09/16(火) 13:33:11  [通報]

    >>39
    海外の女性は夫婦共働きを当然のようにやっているのだからそんな言い分通じるわけない
    妊娠出産を盾に女は働けないから養えなんて言うからだから女が下に見られるんだよ
    返信

    +15

    -60

  • 335. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:06  [通報]

    >>176
    ガル民にとっては稼げればキャバ嬢でもカッコいいらしい
    返信

    +89

    -6

  • 336. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:24  [通報]

    >>301
    どこからかの流用でも釣りでも、トピ立てて種火になればいいって考えなんじないの?
    専業系のトピは勝手に盛り上がって伸びるし
    返信

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:28  [通報]

    >>39
    それはそうなんだけどさ、60、70歳まで働き続ける事も楽では無いと思うよ。
    家族のために辞める事なんてできない、部下を持つようになれば社内での責任もどんどん重くなる、社内や取引先との付き合いもある。簡単では無いと思うんだけどな。
    妊娠出産を盾にして、仕事の大変さを分かっていない女性も結構いると思うんだけどね。
    返信

    +109

    -34

  • 338. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:35  [通報]

    >>5
    でも男性だって外で働いて疲れてんのに、ずーっと家にいるだけの嫁が家事も子育てもしてなかったら文句言うと思う。

    実際、お金がなきゃ妻も子供も食べて行けないんだし笑
    ガル民ってどんだけ自分に価値があると思ってんだろ🥺大して稼ぐ能力もなくて、旦那の収入に頼り切ってる寄生虫なんだから家事くらいやれよって思うわ。「子供産んでから言え」とか生物学的に無理なこと言うような低脳ババアだから、相手もろくでもないんだろうな🥺
    返信

    +28

    -68

  • 339. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:55  [通報]

    何でこういう主の旦那みたいな人って結婚したがるのかな。子供は欲しいし、世間体がって感じなのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/16(火) 13:34:56  [通報]

    >>321
    ほんこれ
    この時代でも優しい男性と結婚して幸せな家庭を作ってる人はたくさんいる
    そんな男性を選べなかった/選ばれなかっただけだよね
    耳が痛い人はマイナスつけるだろうな
    返信

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:07  [通報]

    多重課題だし自分の思った通りに運べないし、子育てって本当にきついと思う
    ナースだけど職場も同じような状況だし、帰ってからも患者と同等にやっかいなことをよくぞみなさんこなしていると尊敬してる
    わたしにはできない
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:13  [通報]

    >>261
    こいつ低収入男

    妊娠出産の後に子育てがあるんだわ
    産んだからはい終わりなんて無いのよ

    ここで女批判してないでさっさと稼げよゴミ
    返信

    +34

    -11

  • 343. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:14  [通報]

    >>300
    >>313
    令和はホストやキャバ嬢もまともな人と結婚出来るし偏見もされないの?じゃあ>>163さんもモラハラしない男と結婚すればよかったのでは?
    返信

    +42

    -9

  • 344. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:24  [通報]

    >>3
    私も同じ事言い返した。
    私と同じ量の仕事をしながらの家事とワンオペ育児はもちろんだけど、毎月の酷い生理痛と妊娠と出産とって私の体調面も全部変わってくれるならお前より稼いできてやるよ!って。
    返信

    +457

    -25

  • 345. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:54  [通報]

    >>331
    大抵の女性って「言ってもわかってくれなかった」で終わりにしちゃうんだよね
    返信

    +20

    -3

  • 346. 匿名 2025/09/16(火) 13:36:02  [通報]

    旦那正論だと思う
    返信

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2025/09/16(火) 13:36:34  [通報]

    >>159
    うわ、うんこじゃん
    返信

    +29

    -8

  • 348. 匿名 2025/09/16(火) 13:36:59  [通報]

    >>338
    ごめん 間違ってプラス押したわ
    虚しい安月給ガル男のお前にマイナスです
    返信

    +34

    -5

  • 349. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:22  [通報]

    >>305
    どのくらい付き合ってたの??
    返信

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:25  [通報]

    >>267
    分かってないのに偉そうに口出しして威張ってる方が甘えてるって分からない?母ちゃん泣いてるで
    返信

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:27  [通報]

    >>302
    1人の人間に何でもかんでも背負わせる事なんかできないよ
    死んじゃうじゃん笑

    返信

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:34  [通報]

    >>159
    これすぎて笑えない
    本当発言内容以上にクズだな…
    返信

    +119

    -7

  • 353. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:43  [通報]

    >>34
    だからこそよ

    みんな同性に厳しくない?
    妊娠、出産
    子どもを産むって奇跡よ
    返信

    +127

    -40

  • 354. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:43  [通報]

    >>262
    自分が望んで汚れに行ってるのにどうしようもないでしょ
    何でも男のせいにすんのは嫌だな
    返信

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2025/09/16(火) 13:37:47  [通報]

    >>98
    とりあえず、産休育休時短勤務分と同じ期間を「リスキリング」として猶予をもらって、転職か再就職して旦那と同じ稼ぎを出来るように頑張ってみるとか。

    家事育児は全て旦那にやらせて。
    返信

    +1

    -7

  • 356. 匿名 2025/09/16(火) 13:38:17  [通報]

    >>310
    まともな職じゃないっていわれるかもしれないけど不動産の営業は元水商売すごく多い
    そしてみなさん稼いでる
    返信

    +8

    -2

  • 357. 匿名 2025/09/16(火) 13:38:28  [通報]

    >>337
    それを承知で自分で家庭築いたんでしょ
    何被害者ぶってんの
    返信

    +22

    -35

  • 358. 匿名 2025/09/16(火) 13:40:44  [通報]

    >>348
    都合悪くなると男認定しちゃう頭の弱さが哀れ😭負け組家庭なんだろうな
    返信

    +7

    -9

  • 359. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:01  [通報]

    >>153
    それよ。旦那に強制されて産んだのか?っていう。
    返信

    +32

    -29

  • 360. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:06  [通報]

    >>225
    いや、それ分かってて産んだなら妻側も考えが甘くない?
    返信

    +30

    -3

  • 361. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:33  [通報]

    >>348
    相手にしない方が良いよ
    返信

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:49  [通報]

    >>358
    虚しい安月給ガル男のお前にマイナスです
    返信

    +8

    -3

  • 363. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:49  [通報]

    >>1
    幼稚な旦那だね。うちの旦那ならこんなこと絶対言わない
    返信

    +0

    -3

  • 364. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:53  [通報]

    まさに、旦那だわ
    それプラス、お前には無理だろうけどな。
    言われる
    返信

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2025/09/16(火) 13:42:54  [通報]

    >>328
    そんなんでも婚姻関係を続けているって何?て思ってしまうんですが…
    さっさと離婚したら良いじゃん
    その方がスッキリするし
    返信

    +4

    -4

  • 366. 匿名 2025/09/16(火) 13:43:17  [通報]

    主のようなハッキリとは言われてないけど
    『俺も専業主婦だったらな〜』
    とイヤイヤ期とコロナで心療内科に通ってる時に言われた
    ブチ切れて妊娠、悪阻、出産、産後の寝不足からの
    ご近所付き合い家事育児旦那の世話全部やってみろよ!
    って言ったら二度と楯突くことなくなったよ笑
    なんでもやりますので2人目欲しいですお願いしますだってさ笑
    私も2人欲しかったから産んだけど夫が色々やってくれてるよ
    ただ、全然足りてはないけどね笑
    返信

    +8

    -2

  • 367. 匿名 2025/09/16(火) 13:43:31  [通報]

    >>261
    産んだこともないおっさんが犬や猫と同列にするほうが図々しいでしょ。
    あんたの子供なんて産んでくれる女はいないだろうけど。

    こういうおっさんにかぎって「ぼくちゃんの子供産んでくれる若くて稼いでてボクちゃんのお世話もしてくれるお嫁さん希望」だからエグい。
    返信

    +19

    -10

  • 368. 匿名 2025/09/16(火) 13:43:36  [通報]

    >>358
    あんたこそ結婚や出産に無縁の負け組高齢独女でしょww
    返信

    +4

    -6

  • 369. 匿名 2025/09/16(火) 13:43:44  [通報]

    >>153
    子供を強く欲しがるのってだいたい女だよね。友達も産んだからあたしも産みたいとか、オモチャ欲しがるみたいに言うよね。
    返信

    +22

    -20

  • 370. 匿名 2025/09/16(火) 13:44:01  [通報]

    >>1
    誰のお陰で飯食えてると思ってんだ
    なら俺と同じくらい稼いで来いよ

    モラハラ男の定型文だよねーw
    うちの旦那もよく言うわ。
    でもこういう奴は自分より稼いだら稼いだでそれもまた気に食わないんだよねー。
    返信

    +23

    -2

  • 371. 匿名 2025/09/16(火) 13:44:19  [通報]

    言われたことあるような…
    やべって思って黙ったw
    だってそんなに働かされたくない子なしパートだから
    夫には感謝しかない(のにちょっと言い過ぎちゃうから反省〜)
    返信

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2025/09/16(火) 13:44:32  [通報]

    >>338
    黙って扶養から外しちゃえば良いのにね。
    返信

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2025/09/16(火) 13:44:44  [通報]

    >>127
    そのレベルだと流石に家事育児の方が楽だと思うけどそれって外れ値で男性でもそこまで働いてるのは結構少数じゃない?
    逆にワンオペで三つ子育ててる人がフルタイム勤務してた方が楽って言ってもそりゃそうでしょうねってなると思うし
    返信

    +9

    -6

  • 374. 匿名 2025/09/16(火) 13:44:49  [通報]

    >>12
    私は私で家の事こなして旦那に対して嫌な態度や言動取らないから、そもそも言われる筋合いも無いなと…

    要所要所で感謝してくれて(本音かどうかは知らないけど、それはどうでも良い)、言葉や行動に表してくれるから有難く思う

    なんでもお互い様だからね
    返信

    +32

    -1

  • 375. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:09  [通報]

    >>357
    じゃあ専業主婦になったら家庭の事全部引き受けるのだって承知で選んだんじゃない?
    外で忙しく働いている男が育児や家事にコミットできない事も最初から分かってた事なんだから被害者面できないでしょ
    返信

    +40

    -10

  • 376. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:11  [通報]

    >>357
    いや、だから、夫側の大変さも分かってあげればって話よ。仕事してない女性も多いでしょ?ここ。妻側も被害者ぶってる人ばっかりじゃん。
    返信

    +39

    -10

  • 377. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:17  [通報]

    >>202
    んで少しでもこっちが働くとまたガラッと変わったよ(笑)
    「外で働かない」ってのがどんだけ嫌なんだろうって思う
    返信

    +49

    -6

  • 378. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:41  [通報]

    >>195
    旦那が稼いでみろって言ったんだから
    後に引けなくない?
    月300万稼ぐとなると、スマホ鳴りっぱなしだし毎日同伴だと思うから1ヶ月とはいえ
    夫婦仲は絶対仲悪くなると思う。
    家族を蔑ろにしないとその額は稼げない。

    この奥さんの事好きなら、2度と稼いでみろなんて言葉は出ないだろうね。
    返信

    +192

    -5

  • 379. 匿名 2025/09/16(火) 13:45:41  [通報]

    >>176
    おかしい
    返信

    +45

    -4

  • 380. 匿名 2025/09/16(火) 13:46:16  [通報]

    うちの夫は育児家事してくれて稼いでくれる。そんなこと言われるの100%ありえない。
    返信

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/09/16(火) 13:46:29  [通報]

    >>1
    うちは私の方が稼ぐ
    敵は家事も育児も義母の世話もやらない
    だから離婚した
    返信

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2025/09/16(火) 13:47:11  [通報]

    >>356
    あ〜だからか
    家探してるけど最初の不動産が態度が悪くてはんしゃっぽい話し方でした。
    不動産変えたいと連絡しましたが引き止め方が怖かった。
    口コミにも名指しで「(他に購入希望者いるから)150万追加で払えと言ってきたし、はんしゃか!?って思いました」て書かれてました。
    口コミで書かれてた名指しした2人と、私の態度悪かった担当者の2人の名前が全く同じだった
    口コミ見るべきだった...
    新しい不動産は感じがいいけど
    返信

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2025/09/16(火) 13:47:40  [通報]

    >>310
    夜職の人はおびただしい数の怖いものに取り憑かれてる
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/16(火) 13:47:46  [通報]

    ガルの人ってなんだかんだキャバとかホスト好きよね
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/16(火) 13:47:49  [通報]

    >>250
    家事育児完璧にやるならね笑
    返信

    +10

    -4

  • 386. 匿名 2025/09/16(火) 13:48:13  [通報]

    >>1
    マイナスだろうけど、こんな男より、昭和の男みたいに当たり前に妻子を養ってくれて黙って俺についてこいの方がよっぽどマシだと思うわ
    返信

    +55

    -5

  • 387. 匿名 2025/09/16(火) 13:48:15  [通報]

    >>180
    継続したら、旦那さんの存在意義ゼロになってしまうよ
    返信

    +96

    -2

  • 388. 匿名 2025/09/16(火) 13:48:23  [通報]

    >>57
    こういうこと言う人は信用できない
    甘えてると言われても仕方ない
    返信

    +29

    -8

  • 389. 匿名 2025/09/16(火) 13:48:42  [通報]

    >>1
    それは無理!出産出来ないし。都合の良い言い方ではある。
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/16(火) 13:49:29  [通報]

    >>313
    商売女が見下げられるのは、昔も今も同じですよ
    返信

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/16(火) 13:49:39  [通報]

    >>338

    「子供産んでから言え」みたいな台詞で無理くり上に立とうとするオバサンは確かに多いよね笑

    揉めてる夫婦は似たもの同士なのかな〜と…
    返信

    +13

    -18

  • 392. 匿名 2025/09/16(火) 13:50:49  [通報]

    私も産後すぐの頃に同じようなこと言われたけど、「さすがに産後すぐのこの身体では働けないから、代わりに私の独身時代の貯金から生活費出すから、赤ちゃんのお世話よろしくね!私は出ていって仕事決まるまでビジホで暮らすね」って荷造りしてたら全力で止められて謝られた笑
    男もどうせ口だけだよ、とりあえずそうとでも言っとけば嫁は口出ししてこないだろって舐めてるだけ。
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/16(火) 13:51:18  [通報]

    >>305
    自分の子を産んでへばってる妻によく言うわ!私が親なら飛び蹴りしたい
    返信

    +89

    -1

  • 394. 匿名 2025/09/16(火) 13:51:43  [通報]

    >>1
    女なんだから、その気になればいくらでも稼ぐ方法なんてあるのにその理論ふっかけるやつ相当バカ?て思う。
    お前の月額耳揃えて稼いできてやるからその代わり家事育児金の入金出勤諸々こっちと同じようにすべて抜かりなくやれよ?できるんか?ってな。
    できないくせに笑
    そういうときっとどうせ身体使ってしか稼げないうんぬん言い出すけど、稼ぎ方の話してないからね、額の話してるんだからその低レベルの反論もなしねと言いたい。
    返信

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:03  [通報]

    >>100
    つわりもなく、マイナートラブルもなく楽な出産だった女ってこういう嫌われるようなコメントするよねw
    ついでに産後のサポートも(実家丸投げ)バッチリでさ。女の敵は女って感じだわ
    免罪符なんて使うくらいだからナチュラルに周りから嫌われてそう
    返信

    +12

    -5

  • 396. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:06  [通報]

    >>301

    パクリ創作トピじゃ主も現れなさそうだね。
    返信

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:23  [通報]

    >>10
    嫌がるって意味がわからん。
    じゃあ私も嫌ですね、って言ったらどうなると思ってるんだろう
    返信

    +216

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:32  [通報]

    >>1

    じゃあ遠慮なく就職活動してくるねって育児丸投げすればいい。全部やってもらう。一週間ぐらいでギブアップするでしょう。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/16(火) 13:52:46  [通報]

    >>229
    出来るけど出来ないってのは結局「出来ない」って事じゃん。

    出来るは出来る「けど~」って話なら要は「出来ない」って結論になる。
    返信

    +17

    -12

  • 400. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:03  [通報]

    いやこれ>>1に書いてあるの夫に言われた事だけじゃん
    ケンカの中でそう言われたなら>>1も夫に何か言ったんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:14  [通報]

    >>386
    その手の旦那さんには家事育児、義親との付き合いもこなす奥さんだろうしね
    揉めないわな
    返信

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:27  [通報]

    専業の友達に、フルタイムで働いてるから偉そうに旦那に言えるでしょ?いいよねって言われた。自分は頼るしかないから離婚もできないと。知らんがな。

    それで食わしてやってるって言われて辛い気持ちわかる?って。

    じゃあ働きなよと言うと、年齢制限がとか言うんだから。あほだよ
    返信

    +6

    -7

  • 403. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:31  [通報]

    >>308
    昔っからじゃない?
    最近はネットで愚痴れるから表面に浮かんできたってだけで
    返信

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:35  [通報]

    ここは申し訳無いが古い昔の男の方がポテンシャル高いかも。きちんと稼いで文句も言わない。稼いできても小遣い制でね。その代わり家のことは女がみんなやる。
    返信

    +4

    -2

  • 405. 匿名 2025/09/16(火) 13:53:53  [通報]

    >>165
    産むか産まないかは女が決めれる。いやなら産まなければいい。てかセックスしなければいい。
    返信

    +4

    -17

  • 406. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:11  [通報]

    >>342
    産んで復職もしてるよ。
    ちょっと厳しいこと言われたら男だと決めつけて現実逃避。
    そんなんだからパッとした男と結婚できないんだと思う。
    返信

    +16

    -17

  • 407. 匿名 2025/09/16(火) 13:54:34  [通報]

    >>397
    よこ
    働くのをものすごく嫌がってる人もいるじゃない
    ダンナが「俺も専業主夫したい」というのと同じことじゃないの?
    返信

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:12  [通報]

    >>338

    お互い様でしょう夫婦だし
    返信

    +13

    -4

  • 409. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:21  [通報]

    >>406
    だよね
    がるのおばちゃんたちってどうしても働きたくない人がいる
    そんなに働きたくないのが不思議
    返信

    +16

    -12

  • 410. 匿名 2025/09/16(火) 13:55:34  [通報]

    >>1
    Threadsに同じネタ上がってたけどパクリ?
    同じ人?
    返信

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:00  [通報]

    前にお昼の番組で部屋が汚れてるもっと掃除出来るはずって言う旦那に2歳児の面倒見ながら3食作らせて掃除させたら1日持たずにリタイアしてた。こんなに大変なんだって言ってた。
    あまりに家事の大変さを知らない幼稚な男が多すぎる。
    返信

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:06  [通報]

    >>4
    夏帆ちゃんだからめちゃくちゃ期待してる
    トピズレなっちゃうけど。
    返信

    +66

    -8

  • 413. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:23  [通報]

    >>406
    稼げない男と結婚してここで憂さ晴らししてんのはあんたじゃん
    一生死ぬまで這いつくばって働く負け犬笑
    返信

    +8

    -14

  • 414. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:44  [通報]

    >>409
    キャバカッコ良いとか言ってる脳みそ腐ってるばばあだらけだもん
    働くなんて無理
    返信

    +9

    -3

  • 415. 匿名 2025/09/16(火) 13:56:53  [通報]

    >>176
    女子高生みたいな意見
    返信

    +36

    -3

  • 416. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:08  [通報]

    >>405
    そんなに白黒つく事じゃないと思う
    返信

    +14

    -3

  • 417. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:08  [通報]

    >>385
    どうせ難癖付けるんでしょ?
    自分は完璧に程遠いのに
    返信

    +21

    -2

  • 418. 匿名 2025/09/16(火) 13:57:25  [通報]

    >>241
    間違えたなって思ったので離婚しましたー
    今は幸せでーす
    返信

    +177

    -3

  • 419. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:37  [通報]

    >>331
    しなかったらいつまでも汚れた食器が放置されるだけなんで洗いますよ
    放っておいたらやってくれるなら全然マシな人だと思います
    返信

    +74

    -6

  • 420. 匿名 2025/09/16(火) 13:58:43  [通報]

    >>308
    一家の大黒柱という言葉がある通り「昔は誰のおかげで生活できてんだ?」に対して反論しないどころか受け入れる風潮だったから問題にならなかっただけで、女性の権利主張と比例して夫婦関係に亀裂が入ってきてる
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:15  [通報]

    >>163
    そんな事で勝ち誇るって、それもどうなん?
    ますますバカにされそうだけど。
    返信

    +33

    -34

  • 422. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:23  [通報]

    >>406
    貧乏してるとこういう虚しい人間に成り下がんだねぇ。専業が羨ましくて苦しいのね。ダサいおばさん
    返信

    +4

    -5

  • 423. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:28  [通報]

    >>328
    言われた事だけやって20万稼ぐより
    自分の実力で300万稼ぐ方がかっこよくない?
    貴女が何をしていくら稼いでるかはしらないけど。
    こういう事言ってる時点で見た目もスキルもない底辺な人にしか思えない。
    返信

    +39

    -14

  • 424. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:37  [通報]

    >>145
    その旦那の給料には及ばないってとこに夫婦として平等ではなくなってるよね
    子供はお互いの子供もだからどちらかがってないし、給料が上の方が優位っておかしい
    返信

    +57

    -5

  • 425. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:39  [通報]

    >>353
    でも好きで産んだんでしょ?しんどいの分かってるのに何故産むの?それでも欲しくて堪らないから産んだんだよね?
    返信

    +32

    -42

  • 426. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:56  [通報]

    >>367
    出産も子育てもして復職もしてる。
    同棲だからこそ産むことに値打ちをつけすぎてる人は好きじゃない。
    世の中、ほとんどの人がそこまで苦痛に思わず当たり前に出来ていることが出来ていない自覚持った方がいいと思う。
    己の旦那も子どもを持つか否かも自分で選んだんでしょうに、他に誇れるところないのかってね。
    返信

    +4

    -10

  • 427. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:02  [通報]

    >>402
    もう黙ってろとしか…

    愚痴れば愚痴るほどアホがバレる
    返信

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:18  [通報]

    >>417
    難癖とかじゃなくて笑
    共働きでも未だに男が1日3度の飯も作らない家庭がほとんどなのに「家事育児を完璧に」とか言うのがちゃんちゃら可笑しくて。
    返信

    +4

    -19

  • 429. 匿名 2025/09/16(火) 14:00:31  [通報]

    >>399
    だから妻が同じ額稼げれば出来るって事じゃないの?
    そしたら専業主夫になれるから出来るようになるじゃん
    返信

    +14

    -2

  • 430. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:03  [通報]

    >>261
    犬も猫も妊娠期間は2〜3週間だし、安産です。
    人間は40週の妊娠が必要で、四つ足の動物と比べたら遙かに難産です。
    人間は、それだけの妊娠期間を要する上に、未熟な状態で生みます。
    新生児が歩けるようになるまでには約一年かかります
    返信

    +20

    -3

  • 431. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:24  [通報]

    >>401
    今のお嫁さんなんて義親には黙って金出せ、親戚付き合い介護お断り、そりゃ養いたい人も減る
    返信

    +5

    -3

  • 432. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:36  [通報]

    >>429
    同じ額稼がなきゃ「出来ない」んだww
    結局出来なくてワロス。
    返信

    +6

    -9

  • 433. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:38  [通報]

    >>413
    妻も働く=旦那が稼げないって思考しかないの?
    さすがガルちゃん、視野狭すぎ。
    返信

    +14

    -3

  • 434. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:43  [通報]

    男女関係なく働いてる人バカにするって感覚が理解できないんだけど
    返信

    +4

    -2

  • 435. 匿名 2025/09/16(火) 14:01:50  [通報]

    >>161
    稼げないってわかってるから言うんでしょ
    返信

    +55

    -2

  • 436. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:19  [通報]

    >>426

    完全同意
    その通り過ぎる

    アホと怠け者じゃなければ当たり前にやってる
    自分の生活なんだから
    返信

    +1

    -7

  • 437. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:21  [通報]

    >>366
    あなたわがまま過ぎる
    返信

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2025/09/16(火) 14:02:41  [通報]

    >>422
    それ 
    このトピ云々じゃなくて、ただただ専業主婦叩きしたいだけの>>406みたいな貧乏がコメントしまくってるよね笑
    ここでストレス解消するしかない終わってる人ら
    安い旦那と汚い家しかない負け犬
    返信

    +4

    -5

  • 439. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:09  [通報]

    >>404
    今の男だって稼いでるわ。給料30年変わってない。変わったのは手取り、それと日本円の価値が半分になったってだけ。
    返信

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:14  [通報]

    >>18
    まあね。確かに。でも子供も成長するからなぁ
    返信

    +3

    -11

  • 441. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:35  [通報]

    >>223
    居なくなったら困るような仕事ではないからこそ、休職でもキャリア途絶える女性なんて沢山いるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:44  [通報]

    >>434
    必死にバカにしてないと自分が保てないんだと思う
    よく分からないけど
    返信

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/09/16(火) 14:03:55  [通報]

    >>432
    逆に仕事時間中にどうやって家事育児やるの??
    返信

    +9

    -2

  • 444. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:04  [通報]

    んで、もし稼げたら
    夫が必要ないと気がつくんだよねー…
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:10  [通報]

    >>434
    仕事だけなんだから楽だよねって、仕事をなめすぎ。仕事をなんだと思ってるのか。その仕事があるおかげで生活出来るのに感謝が足りない。
    返信

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:11  [通報]

    >>409
    しかも金持ちぶる割に富裕層ですらなくて震える
    返信

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:17  [通報]

    >>231
    なんか、思いやりというものがないのかね。かりに専業主婦だったとしてもだよ、体調が悪いなら皿くらい洗ってよ!感じ悪いわ~
    返信

    +222

    -3

  • 448. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:36  [通報]

    >>433
    専業主婦を叩くことでギリギリ自分を保ってるあなたにどう言われても響かんわー
    貧乏人ww
    返信

    +4

    -9

  • 449. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:39  [通報]

    >>202
    うちも7年交際(うち6年同棲)して結婚したけど、ちょうど結婚10年目で転勤になって私が専業になったら豹変したなぁ…

    私が何を話しても蔑んだ目で見て『フン…』みたいな感じで適当に相槌してスルーみたいな。私自身は何も変わってないのに、常に私を下に見てる感じで。

    転勤後しばらくして私の親が亡くなって、多額の遺産相続したら急に愛想良く私の話を聞いたり自分からもペラペラ話すようになったわ。

    最初は嬉しくなって私も仲良くコミュニケーションしてたけど、やっぱり何か違和感で遺産は無いものとしてまったく使わず今まで通りに過ごしてたら、また私の話も聞かないし無口に戻った。

    働いてるかどうかが重要なんじゃなく、使えるお金があるかないかで相手を見てるのかもね、豹変して専業を見下す人って。
    返信

    +194

    -3

  • 450. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:39  [通報]

    >>331
    我慢比べしろってこと?子どもがいる母親なら多分無理だよ。2人だけの我慢大会ならまぁ何とかなるけど、子どもがかわいそうだと思って、母親ならやってしまう。
    返信

    +54

    -3

  • 451. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:42  [通報]

    >>182
    女で相当稼ぐって医師や税理士弁護士とかそのクラス?
    返信

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2025/09/16(火) 14:04:44  [通報]

    うちも言われたなー
    ちょっとモラっぽい夫なんだよね
    小さな子ども二人いるのに夫の機嫌まで取ってられないから私もだんだん強くなって、都度言い返してたら少しマシになってきたよ。
    「給料の三分の一は残業手当だろ、お前が心置きなく残業出来てるのは私が家事も育児もその他諸々全部やってるからだ、自分一人の力で稼いだ額だと思うなよ!」って言った。
    それ以降は同じだけ稼いでこいとは言わなくなったな。
    返信

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:02  [通報]

    >>414
    それなら旦那に頭下げて養ってもらわないとね。
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:18  [通報]

    >>5
    じゃぁ同じだけ稼いできて(笑)

    ↑間違い。
    妻が稼いできた金でやりくりし、足りなければ夫がパートに出る。と言い返してください。
    返信

    +226

    -3

  • 455. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:20  [通報]

    >>340
    私いま幸せだけど、10年後どうかなんてわからないよ。人を慮ることもできない人、増えたよねぇ
    返信

    +4

    -2

  • 456. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:56  [通報]

    >>432
    よこ
    当たり前じゃない?
    旦那の稼ぎがないと専業主婦できないのに、稼ぎのない旦那からお前専業主婦もできないのかよって言われたらおかしいよね
    返信

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:58  [通報]

    >>353
    でもね、その奇跡ってのがほぼみんなしてきてるんだわ。同じ女性だから気持ちは凄いわかるけど、男性でそこ汲み取るの難しいと思う
    返信

    +15

    -30

  • 458. 匿名 2025/09/16(火) 14:05:59  [通報]

    >>402
    実際問題、専業主婦になって一回ドロップアウトすると、
    大したキャリアも資格もない場合、夫と同等の給料を稼ぐのはまず無理だよ。
    頑張ったところで月収20万円くらいなら、「私も稼いでます!」とは言えないわけだし。
    専業を選んだ人にそれを言ったところで、今さらだわ。
    その話を聞かされて「じゃあ働きなよ」は、自分は正しいとドヤりたいだけ。
    ほんとに友だちなの?
    返信

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2025/09/16(火) 14:06:25  [通報]

    >>27
    旦那を見返すためだけに子どもにかける時間は捨てられない
    うちは私の方が年収上だったしそんな事言う旦那じゃないけど
    返信

    +29

    -17

  • 460. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:24  [通報]

    >>5
    私も言われた
    お前の転勤のためにキャリア捨てたの忘れたのかって言った
    返信

    +239

    -2

  • 461. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:28  [通報]

    >>452
    自分だったら好きで残業してるわけでもないのにそんなこと言われたらモラハラだと思っちゃうな…
    返信

    +3

    -1

  • 462. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:32  [通報]

    >>16
    たまに専業主婦憎しなのかこういうこと言う人いるけど、夫婦で決めたことでしょ。働かなくていいならそれで良いし他人が口出すことでは無いのでは?
    芸能人の不倫にもギャーギャー文句言う人?地雷はあんたみたいな人の事じゃない?ガル男っぽいけど。抑結婚もして無さそう
    返信

    +35

    -27

  • 463. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:38  [通報]

    >>1
    トピ主さんの言葉遣いはさておき…

    産後に散々なモラハラ受けた自分としては、言いたくもなる気持ち分かります
    ウチは子の偏食で背も低めなのを悩んでて、親や色んなところに相談したりと育児ノイローゼ気味だったんだけど、ある朝にご飯用意してたら「これだけ?いつも同じだね。もっとちゃんと作らないから小さいんだよ」って暴言吐かれた
    メンタルボロボロな時だったから、そりゃもうほぼ覚えてないけどめちゃくちゃになったよ

    その後も、文句あるなら働けってしょっちゅう言われてたから、なら離婚するか?って喧嘩ばかりしてて子供が本当にかわいそうだった
    未だに恨んでいるし、今でもこの話を持ち出して抗議している
    返信

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:40  [通報]

    >>420
    権利主張っていうか、一馬力では妻子養い家や車購入し大学卒業までの学費稼げる男性がいなくなったから、仕方なく女性も働かざるを得ない。

    女性が働いたらその分家事育児は疎かになるから、家事育児協力を求めるしかなくなるんでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:43  [通報]

    >>231
    旦那は病気の時も会社休まないのか?
    返信

    +142

    -0

  • 466. 匿名 2025/09/16(火) 14:07:58  [通報]

    >>24
    できる方がしたらいいだけよね。夫婦ってそういうもんじゃないのー?例えば夫が仕事できなくなったり、妻が病気で動けなくなる場合もあるからね。
    お互いの立場を尊重し合っていくしかない
    返信

    +112

    -2

  • 467. 匿名 2025/09/16(火) 14:08:31  [通報]

    >>27
    家事育児があるからそのための時間が取れない
    返信

    +17

    -19

  • 468. 匿名 2025/09/16(火) 14:08:32  [通報]

    >>437
    ワガママかな?
    返信

    +0

    -2

  • 469. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:21  [通報]

    >>435
    だからモラハラなんだよね
    返信

    +28

    -6

  • 470. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:36  [通報]

    >>399
    それを言うなら「子育てがあるから稼げない」て言ってる妻も同じでは?
    子育てなければ稼げるけど〜って、ようは稼げないって結論になるよね
    返信

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2025/09/16(火) 14:09:44  [通報]

    >>1
    じゃあまずは産んで見せろって言えば

    男性は絶対に妊娠出産出来ないんだから、それを無視して偉そうに育児を語るなよと
    返信

    +6

    -2

  • 472. 匿名 2025/09/16(火) 14:10:03  [通報]

    >>469
    うん。稼げる妻には絶対言わないよ。自分の立場がなくなるから
    返信

    +30

    -4

  • 473. 匿名 2025/09/16(火) 14:10:05  [通報]

    >>445
    まともに働いた事が無い子供の様な感覚のオバサンなんだと思います
    理解できないのかなと
    返信

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/09/16(火) 14:11:01  [通報]

    >>402
    それ選んだの自分でしょ。その時こっちは働いてたんだし当たり前やん
    返信

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/09/16(火) 14:11:18  [通報]

    >>1
    わかった!
    私は家事も育児も出来ているし、
    そこまでがっつり働くならシンママになろうと思う

    って提案すると思います
    返信

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/16(火) 14:11:42  [通報]

    >>448
    専業主婦叩いてなんかいないよ?
    どこ見てそんな因縁つけてるの。
    返信

    +9

    -3

  • 477. 匿名 2025/09/16(火) 14:11:45  [通報]

    男はまじで同居になると邪魔なだけだから単身で住め
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:00  [通報]

    こういうの見ると絶対結婚したくない…
    妊娠出産も無事にできて終わるわけないし、健康な子が産まれるとは限らないし…
    なんか世の中荒んでるよね
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:25  [通報]

    >>6
    「誰のおかげて生活できてんだ」とか「俺と同じだけ稼いでこいよ」とか言う男と結婚生活続けていける人って凄い。絶対無理だわ。
    逆だと旦那さんに「これだけしか稼いでこれないのかよ」とか「甲斐性なし」とか平気で言い放つ主婦もありえないし。
    返信

    +76

    -1

  • 480. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:28  [通報]

    >>107
    育児はわかるけど、家事は仕事してないほうがすべきじゃん。専業ならしなよ!ってなる。
    返信

    +17

    -4

  • 481. 匿名 2025/09/16(火) 14:12:56  [通報]

    >>445
    主婦、大黒柱(旦那が6年無職)、共働きをどれもやったけど、仕事だけが一番楽だったよ。
    二度とやらないのが主婦だわ
    返信

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:01  [通報]

    >>452
    こんな事言われるなら結婚したくないよねー。男性もさ。

    「その残業手当のおかげで暮らせるんだろ」
    とか言われたらどうすんの。
    堂々巡りやん
    返信

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:04  [通報]

    >>35
    資格取るのとか良いかも。
    返信

    +2

    -6

  • 484. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:39  [通報]

    >>478
    がるを見て世の中だと思う情弱なら、結婚しない方がいい
    返信

    +2

    -3

  • 485. 匿名 2025/09/16(火) 14:13:46  [通報]

    >>331
    虫がわいたら嫌だから洗うわね
    お風呂とか玄関はどうでも良いけどお皿洗いは溜めたらヤバい
    今後は紙皿にします…って感じ?
    返信

    +43

    -1

  • 486. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:02  [通報]

    >>39
    昔は男も肉体労働多かったからおあいこだったのかも
    返信

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:34  [通報]

    >>429
    逆に言うと家事育児を完璧にやってくれないから同じ額稼げないとか思わないの?頭悪い。

    結局はお互いが協力し合わないと家事育児も稼ぐことも出来ないんだよ。
    返信

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2025/09/16(火) 14:14:59  [通報]

    これ、家庭内でも問題あるけど、会社で営業職の男が事務方の女性に言ってるの聞いたことある。
    昭和の話だけど「営業はそう思ってるんだろうなー」って場面がよくあった。
    返信

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:00  [通報]

    >>12
    却下するにしても、もうちょっと言い方ってあるよね…
    会社で大丈夫なのか社会性どうなってんだって不安になる
    返信

    +22

    -1

  • 490. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:16  [通報]

    >>458
    どうでもいい愚痴聞かされて…
    友達なら負担掛けるなよとも思うけど

    フルタイムで仕事して疲れてるんだろうしさ
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:18  [通報]

    >>470
    じゃあ子供どうすんの?
    返信

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:28  [通報]

    >>483
    資格によるし、需要による。
    難易度の低い資格に価値はない
    返信

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2025/09/16(火) 14:15:58  [通報]

    >>320>>304
    育児するとは私も書いてないよ
    むしろ雄は子育てをしないという意味で288を書いたつもり

    >>297>>291
    だから「多くは」と書いた
    鳥も含まれる
    類人猿も雄が群れの雌や子に食物分配するので人間も本来はそっち側
    だから昭和のように子育てが一段落するまで夫に養ってもらうことは理にかなっていて図々しい事ではない
    むしろ核家族化と共働きでそういったシステムが崩壊してることの方が問題だと多くの人に早く気付いてほしい
    返信

    +0

    -3

  • 494. 匿名 2025/09/16(火) 14:16:09  [通報]

    >>145
    産んだ分は?
    妊娠悪阻が重い人もいるし出産は全治数カ月の事故位のダメージを受けるんだから、それを無価値にされるのはおかしい

    返信

    +67

    -18

  • 495. 匿名 2025/09/16(火) 14:16:20  [通報]

    >>89
    > 今みんな働いてるわ

    その今みんな働いてるわ の人も旦那に言われてるんだよ。これ、勝手に専業主婦やパートの人だと仮定して叩いてる人多いけど正社員してても、文句言うなら俺(の方が稼ぎ多いんだから)が育児家事してやるから俺と同じだけ稼いでこいよ って吹っ掛ける男がいるんだよ。
    そのへんわかってない人多くない?もしかして分かってないんじゃなくて叩いてるのは男性が書いてるのかな?

    手取り30万の男が手取り17万の妻に言う場合だってあるのに。そういう場合は旦那が全ての家事育児を請け負ったら余裕で妻も逆転出来るよ。

    だからそもそも、二人で決めて産んだんだからそんなことをパートナーに言っちゃダメなんだよ。このトピで答えが出るとしたらそんなことをパートナーに言っちゃダメ 稼ぎ少ないなら言われて当然なんてありえないよ。
    返信

    +38

    -5

  • 496. 匿名 2025/09/16(火) 14:16:40  [通報]

    >>95
    男社会で負けてる男ほど女に当たるんだよ
    年収高くて頭が良くて人柄も良ければ女に当たらない
    思いやりは学校で習えない、生まれつきだし
    返信

    +45

    -6

  • 497. 匿名 2025/09/16(火) 14:16:47  [通報]

    >>443
    逆に家事育児してんのにどうやって同額稼ぐの?
    返信

    +8

    -6

  • 498. 匿名 2025/09/16(火) 14:17:04  [通報]

    >>462
    よこ
    この人が言ってるのは夫婦で決めて働かなくていい専業主婦じゃなくて、夫に働いて欲しいと思われてるけど専業主婦な人の話じゃないの?
    返信

    +22

    -2

  • 499. 匿名 2025/09/16(火) 14:17:08  [通報]

    >>52
    そうなんだよね。けど今の共働きの夫婦ってお互い支え合ってる感じが凄くあるな。保育園や学校行事でもお父さん見かけるし、保育園の送り迎えもお父さん結構いる
    返信

    +34

    -4

  • 500. 匿名 2025/09/16(火) 14:17:10  [通報]

    >>231
    男にとって何気ない日常の一言だとしても、こんなこと言われたら速攻で醒める
    離婚案件でカウントダウンが始まる
    皆、自分の人生一緒にいても良い人とだけ添い遂げましょうね
    そうじゃない男とは一緒にいる時間が無駄
    返信

    +182

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード