-
7. 匿名 2025/09/16(火) 12:40:31 [通報]
そんなこと言われたら意地でも働きにでますね。そこそこ稼げるし+1174
-32
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 12:45:43 [通報]
>>7返信
私も。フルタイムで働いたら同じくらい稼げる。
そんなこと言うなら1ヶ月くらい頼みたいわ。子供の体調が悪いときにね!!+229
-12
-
138. 匿名 2025/09/16(火) 12:55:33 [通報]
>>7返信
そんなこと言われたら、まじでお金に困ってるレベルじゃない限り、子供が幼稚園入るまではわたしは逆に意地でも働かないかな。
正社員共働きだったころも家事育児ぜんぜん手伝ってくれなかったし、仮にわたしがパートに出たらの話した時ですら、俺は仕事早く帰って来れないし有給簡単には使えないから病院とかも連れて行けないよ。って言われて、それじゃわたしの負担がただ増えるだけじゃんかって。逆に働きに出たら、意外とやれんじゃん?って謎の上から目線で、次はフルタイム正社員ねとか言ってくる。+142
-44
-
143. 匿名 2025/09/16(火) 12:56:12 [通報]
>>7返信
しかしここ40年フルタイムで働く既婚女性は増えてなくて、ガルちゃんでも本音働きたくないってコメントが支持を得てるので、7なガルちゃんは全体としては少ないのだと思う+57
-12
-
151. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:02 [通報]
>>7返信
だよねー、わたしは今旦那の3倍稼ぐし+107
-16
-
156. 匿名 2025/09/16(火) 12:57:53 [通報]
>>7返信
旦那より給料よくて、家事育児も自分でするとなると…夫不要なんだよなぁ+341
-7
-
159. 匿名 2025/09/16(火) 12:58:27 [通報]
>>7返信
この手の夫は稼げるのがわかってる妻には言わないと思う。
稼げないのがわかってるから、自分の要望を押し通すための切り札的に言うんだと思う+295
-6
-
197. 匿名 2025/09/16(火) 13:04:05 [通報]
>>7返信
女性の平均年収トップ10に入る資格持ちだけど、夫には敵わないな
さらにその上の資格持ちで2倍以上稼ぐから
でもこんなこと言われたこともないけどね
そもそも辞めることになったのも夫のいきたい職場にいくために引っ越したことだし+10
-21
-
204. 匿名 2025/09/16(火) 13:05:02 [通報]
>>7返信
私は意地でも家事育児させなかったわ
だって家事育児しないかわりに稼いでくるんでしょ
勝手に働けよ
で、1年無視したら謝られた+112
-8
-
228. 匿名 2025/09/16(火) 13:09:43 [通報]
>>7返信
私無理だー
出産する時仕事辞めちゃったし資格あるけど経験ないから今更その職種では働けない
旦那ある程度稼いでるから適当にフルタイムで働いても旦那ほど稼げないから言われた時は本当虚しかったなー+74
-3
-
543. 匿名 2025/09/16(火) 14:31:32 [通報]
>>7返信
そして、自分と同等の家事育児レベルを求めるよ。
出産育児のハンデを考慮しないんだから、旦那も今までやってこなかったからとか言い訳は絶対に許さないし、書面に残させる。+38
-1
-
575. 匿名 2025/09/16(火) 14:39:27 [通報]
>>7返信
それが言えない弱さよ。
だから舐められる。+29
-2
-
720. 匿名 2025/09/16(火) 15:22:49 [通報]
>>7返信
私も働きに出るかな。
元々夜勤してた時は夫より年収あったし、夜勤するから家の事全部よろしくねーって言うかも。
+37
-2
-
1122. 匿名 2025/09/16(火) 17:42:12 [通報]
>>7返信
これが出来る女性は、夫に対して対等に物事言えるよね!+11
-0
-
1188. 匿名 2025/09/16(火) 17:57:13 [通報]
>>7返信
私も!!離婚して働くわ!!
資格あるし役職もあり、旦那より稼げる!!
だが、男は出産出来んのかよ?!て話よな!!
その為にキャリア捨ててんだよこっちは!!てなるわ!!+38
-2
-
1210. 匿名 2025/09/16(火) 18:00:17 [通報]
>>7返信
経済的に自立した方が良いよね
いつでも離婚できるようにしておくと、精神的にも楽になる+29
-1
-
1558. 匿名 2025/09/16(火) 19:29:09 [通報]
>>7返信
フルタイムでも言われてる人普通にいそう+12
-1
-
1786. 匿名 2025/09/16(火) 20:51:13 [通報]
>>7返信
私もすぐ働いて3日で旦那の給料以上稼いで帰ったらそれから何も言わなくなった笑+7
-1
-
1856. 匿名 2025/09/16(火) 21:08:45 [通報]
>>7返信
いや難しいでしょ。+1
-2
-
2126. 匿名 2025/09/16(火) 22:31:23 [通報]
>>7返信
え、それ、旦那の思うツボじゃん。まんまとコントロールされてるだけ。+9
-3
-
2813. 匿名 2025/09/17(水) 05:49:53 [通報]
>>7返信
私も同じく、そんなこと言われたら働きにでて有無を言わさずに家事育児させる
そこでやらないようなら、私が養育費払うからと、離婚することを提案するかな
それで目を覚まさないなら、子ども引き取って捨てる
実際、専業主婦歴15年で働きにでた私でも5年目で家事育児する前提の通いやすい職場、パートで週4働いて手取り年収200稼げる時代になに言ってるのって思う
因に業務独占資格を持ってはいない
女性馬鹿にし過ぎ+1
-6
-
2900. 匿名 2025/09/17(水) 07:01:27 [通報]
>>7返信
日本女性は働かないからw+4
-2
-
2927. 匿名 2025/09/17(水) 07:16:22 [通報]
>>7返信
頼もしすぎるけどこういう女の存在が女を苦しめる。+1
-5
-
2993. 匿名 2025/09/17(水) 07:58:09 [通報]
>>7返信
じゃあ、代わりましょう
って言う。
そんな偉そうな旦那嫌だわ。
実際交代したら、後悔すると思うよ。
専業主婦&育児
フルタイム正社員
どちらも経験あるけど、どちらも同じぐらい大変だと思う。+3
-3
-
3081. 匿名 2025/09/17(水) 08:49:23 [通報]
>>7返信
自分がそこそこ稼げたところで「じゃあお前が子供産めよな!」てさ、言えないじゃん+1
-1
-
3090. 匿名 2025/09/17(水) 08:53:38 [通報]
>>7返信
私も多分すぐに稼げる
でもそうなったらそうなったで嫌味言いそう...
あれ?離婚した方が良くない?+0
-1
-
3138. 匿名 2025/09/17(水) 09:19:37 [通報]
>>7返信
さんの旦那さんは、そんなことを7さんに言わないでしょう。
旦那側が奥さんを下に見ていて、家事・子育てを下に見てる感じの人が言いそうなセリフ。+2
-1
-
3339. 匿名 2025/09/17(水) 11:21:44 [通報]
>>7返信
私も働くのは嫌いじゃなくて育児家事との両立がめちゃくちゃしんどいだけなので
家のことと子供のことやってくれるならバリバリ働きたい
育児も完璧に出来ないし仕事も完璧に出来ないしどっちつかずなのがとにかくしんどい+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する