-
1. 匿名 2025/09/16(火) 10:00:49
友達とたまに外食をするのですが、いつも「新しいお店開拓しよう!」と言われます。返信
私としては、一度行って気に入ったお店にまた行きたいな、と思うこともあるので「〇〇また行かない?」と言いますが「美味しかったけど、行ったことないとこに行ってみたいなぁ」と微妙な反応をされることが多いです。
美味しかったならリピートして他のメニューも食べてみたくないですか?
田舎に帰った時はお店も限られるので同じお店も多いですが、今住んでいるところだと梅田や難波すぐ出られるので、お店が充実しています。
そのような場合だといろんなお店を開拓したいですか?+12
-7
-
2. 匿名 2025/09/16(火) 10:01:22 [通報]
+3
-7
-
3. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:08 [通報]
スタバには毎週行きますわよ返信
お金持ちならではの贅沢感を味わえるでしょ?+1
-20
-
4. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:23 [通報]
>>2返信
前は何の店だったの?+0
-0
-
5. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:31 [通報]
友達がそう言うなら新規開拓するけど返信
1人だと同じ店ばっか行っちゃう+60
-0
-
6. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:46 [通報]
+0
-0
-
7. 匿名 2025/09/16(火) 10:02:58 [通報]
人による返信
店による+9
-2
-
8. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:00 [通報]
私はいろんなお店行きたいな返信
せっかくだし+17
-0
-
9. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:03 [通報]
どちらもある返信
新規開拓もするしリピートしたい店も良く行く+54
-0
-
10. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:17 [通報]
>>4返信
横だけどインド料理でしょ+10
-0
-
11. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:21 [通報]
お店がたくさんあるなら、知り合いに教えてもらって新しいお店に行くかな~返信
自分で選んでハズレを引きたくないし
+4
-0
-
12. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:25 [通報]
>>1返信
友達となら新規開拓したい
同じ店は1人でいい+35
-0
-
13. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:40 [通報]
1日3食、人生80年と考えると食事なんてあと1000回くらいしか食べられないから毎日違う物を食べます。返信+0
-0
-
14. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:51 [通報]
>>4返信
インコ?+0
-1
-
15. 匿名 2025/09/16(火) 10:03:53 [通報]
>>1返信
友達もたまには折れてほしいわね+15
-0
-
16. 匿名 2025/09/16(火) 10:04:05 [通報]
新しいお店開拓したい友人と一緒の時は新しいお店に行く返信
良かったお店は一人の時か
別の友達と一緒のときにリピートする+27
-0
-
17. 匿名 2025/09/16(火) 10:04:33 [通報]
リピートしたくなるような店を新規開拓するってのは分かるけど、常に新規開拓だと落ち着かないよね返信+13
-0
-
18. 匿名 2025/09/16(火) 10:04:45 [通報]
近所のお店なら何度も行くけど、友人と食事に行く時はほぼ毎回違うところかな返信+5
-0
-
19. 匿名 2025/09/16(火) 10:04:47 [通報]
>>1返信
美味しかったお店は何度もいくよ。
旬のものを美味しく提供してくれるお店が好きだから、季節を変えて訪れたくなる。
新しいお店もいきたい気持ちもわかるけど、あれだけ並んでたのにってお店が、ものの数年で潰れてるのを見てると急いで行かなくてもよいかなってなった。+9
-0
-
20. 匿名 2025/09/16(火) 10:05:02 [通報]
>>4返信
インカ料理+0
-0
-
21. 匿名 2025/09/16(火) 10:05:05 [通報]
一人で行くなら、近所の知ったお店返信
数人でいくなら、みんなのオススメの店をイロイロ行きたい+4
-0
-
22. 匿名 2025/09/16(火) 10:05:11 [通報]
今住んでいるところだと梅田や難波すぐ出られるので、お店が充実しています。返信
これなら同じお店は1人の時に行けばいいかな
友達が新しいお店行きたいなら合わせる
美味しいお店また見つかるかもしれないし+11
-0
-
23. 匿名 2025/09/16(火) 10:05:43 [通報]
前は行ってたけど返信
新規開拓が面倒になってきた+5
-0
-
24. 匿名 2025/09/16(火) 10:05:55 [通報]
>>1返信
同じ店は1人で行くかなぁ。友達とは行ったことないお店に行きたい。+6
-1
-
25. 匿名 2025/09/16(火) 10:06:04 [通報]
気に入った店舗のドトール返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/09/16(火) 10:06:12 [通報]
一人なら同じ店返信
誰かと行くなら色々行きたいしハシゴもする
でも行く相手が同じ店がいいこともあるから
それは合わせるかな+3
-0
-
27. 匿名 2025/09/16(火) 10:06:15 [通報]
1回入って美味しかったらまた行くよー!返信
この間行った昔ながらの町中華がめっちゃ美味しくて、食べながら他のメニューもチェックして帰ってきたw
次はチャーハンと麻婆食べるんだ〜+6
-0
-
28. 匿名 2025/09/16(火) 10:06:26 [通報]
>>2返信
字体も色も合わせる気なし+2
-0
-
29. 匿名 2025/09/16(火) 10:06:54 [通報]
私は気に入った店に何度も行くタイプだけど、おもしろくないって言われる返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/09/16(火) 10:07:31 [通報]
新規開拓のほうが少ないかな、ほとんどが知人の紹介。返信
親に連れられて子供の頃に通ってたお店にもまだ行ってる。+0
-0
-
31. 匿名 2025/09/16(火) 10:08:18 [通報]
知らない店は「空いてるからこっちにしよう」って感じで結構行くかも返信+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/16(火) 10:08:43 [通報]
リピート派。おいしいとわかった店に行きたい。返信
どうしても飽きた時にしか新規開拓しない。リピートしたいと思える店って貴重。+3
-0
-
33. 匿名 2025/09/16(火) 10:09:52 [通報]
>>1返信
そういう友達は心の中で新規開拓係に任命して、良かったお店は他の友達と行くと思う+6
-0
-
34. 匿名 2025/09/16(火) 10:09:56 [通報]
気に入った店は何度も行く返信
でも店員に嫌われると辛い…+0
-0
-
35. 匿名 2025/09/16(火) 10:11:05 [通報]
>>1返信
気に入ったお店はまた違う友達と行く!+6
-0
-
36. 匿名 2025/09/16(火) 10:11:58 [通報]
新規も行くけど同じお店が多いかな返信
失敗したら嫌だし、あのお店のあれが食べたい!ってなる
そして何度行ってもメニューも同じものばかり食べちゃう+2
-0
-
37. 匿名 2025/09/16(火) 10:12:00 [通報]
>>1返信
食べたい店に行くかなー+1
-0
-
38. 匿名 2025/09/16(火) 10:12:14 [通報]
>>1返信
私は気に入ってる店を行きつけにしながら開拓もしたい派
常に新規開拓したい人って人間関係でアドバンテージ取りたい人で話題が欲しいかったり人に教えたがるし新しもの好きだよね
そういう人だと一度知ってしまえば新規を誘う以外は行かない印象
+1
-2
-
39. 匿名 2025/09/16(火) 10:12:57 [通報]
>>13返信
78歳位?+1
-0
-
40. 匿名 2025/09/16(火) 10:13:21 [通報]
>>1返信
都内中央区住みだけど行く店が決まっちゃってるので、なかなか冒険もしなくなったかも…
たま〜に開店間もない店が評判良いと夫婦で行ってみたりする程度です
寿司屋、蕎麦屋、イタリアン、地酒の店は行きつけがあるので、カフェのランチくらいならフラッと知らない店に入ってみるのも楽しいかな〜 …+1
-3
-
41. 匿名 2025/09/16(火) 10:14:20 [通報]
主のケースなら、友達と行く時は相手に合わせて1人の時にリピートする返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/09/16(火) 10:14:33 [通報]
私は友達に合わせる派返信
彼氏もそうだけど連れて行って貰えるの好きだったな
彼の好きなものを知れるのが好きだし、それを教えてくれるのが嬉しいの
個人的に新規開拓はするけど、お気に入りは1人で楽しむ派
人に勧めるほど自信がないから笑
なんか知り合いがいると緊張しちゃうのよね、何でだろうか、逆に落ちつけないのよ+0
-0
-
43. 匿名 2025/09/16(火) 10:15:31 [通報]
新規開拓も好きだけど居心地の良いお店は何度も行く返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/09/16(火) 10:16:01 [通報]
>>2返信
じわる+1
-0
-
45. 匿名 2025/09/16(火) 10:16:05 [通報]
>>2返信
こういう店主が作った料理は嫌だな
もしかして経営者は同じなのか?+0
-0
-
46. 匿名 2025/09/16(火) 10:17:08 [通報]
>>42だけど、リピートしたいってのは全然いいと思う返信
1人の時に楽しむのはダメなの?
リピートして他の料理頼みたいって友達にいうのは?
お気に入りのお店はどの料理も大抵美味しいよね〜+0
-0
-
47. 匿名 2025/09/16(火) 10:17:09 [通報]
また行きたいお店もあるし新しい店も気になるでもずっと同じだと飽きる返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/09/16(火) 10:17:47 [通報]
美味しいところを探すための開拓なら、再度行かないと意味がないような返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/09/16(火) 10:18:26 [通報]
>>17返信
リピートしたくなるような店を新規開拓する
ものすごく分かる!
東京から程近い温泉宿で探してるけどなかなか無い
飲食店も宿もピタッとハマる処は簡単に見つからない😆+2
-0
-
50. 匿名 2025/09/16(火) 10:21:13 [通報]
美味しくて気に行ったら何度も行くよ返信
新しいところも探すけど+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/16(火) 10:22:08 [通報]
>>1返信
開拓したいというか行きたい素敵なお店沢山あるからせっかくだし行ってみたいって思うのはわかる+4
-0
-
52. 匿名 2025/09/16(火) 10:23:32 [通報]
自分1人なら同じとこでいいやってなるけど、友達となら会話の話題にもなるしダメな店でも笑って発散できるし新しいとこ行くかな返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/09/16(火) 10:23:38 [通報]
そのケースだと友達と新規開拓するけど気に入ったお店は1人の時にリピートする返信
約束の時にお店の提案するのも、前行って気に入ったお店と行ったことがないお店でここ良さそうってところを両方提案してる+0
-0
-
54. 匿名 2025/09/16(火) 10:23:39 [通報]
カルディトピないの?オススメ知りたい返信+1
-2
-
55. 匿名 2025/09/16(火) 10:26:21 [通報]
返信+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/16(火) 10:31:29 [通報]
>>17返信
初めて行った店がハズレだと
もう、新規開拓はやめて
今まで行った店の中から
当たりの店を巡ろうかと思う。
でも当たりだった店も、常に当たりではなく
(提供時間が遅くなった、味が落ちたとか)で
新規開拓と、当たりの店を繰り返す。
+3
-0
-
57. 匿名 2025/09/16(火) 10:39:22 [通報]
>>1返信
2回連続とかでは行かない。また行くにしても何個か回ってから戻ってくる+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/16(火) 10:43:58 [通報]
>>1返信
パフェ好きなので東京に行くとよく寄る好きなパフェ屋さんの新しい期間限定を食べたい私VSあらたなパフェの新規開拓をしたい私、、でいつも迷います
で、結局いつものお店の期間限定を食べてしまいます
ごはん屋さんも、一回の食事で気になったメニューをすべて楽しめなかったときは、リピートしようか迷います。
でもごはん屋さんのほうが新規開拓の冒険しがちかも
地元ではリピートしがち。
今日はお気に入りのお店のこの時期限定のお月見パフェを食べに行く予定です!
地元こそ新規開拓したほうが良い気もするのですが‥
+0
-0
-
59. 匿名 2025/09/16(火) 10:46:02 [通報]
>>1返信
友達と海外料理巡りしてるんだけど、(一癖二癖あるからいける友達がお互い限られてるw)開拓して「台湾ならこの店!」みたいな最適解見つけちゃったから同じ店にも行ってる。+2
-0
-
60. 匿名 2025/09/16(火) 10:55:20 [通報]
>>5返信
自分だけなら勝手が分かる同じ店に行く。
そして同じものを食べて帰る。
色々考えるのがめんどくさい。+1
-0
-
61. 匿名 2025/09/16(火) 11:03:15 [通報]
>>1返信
私はいい店の常連になりたいから通い詰める+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/16(火) 11:05:56 [通報]
おいしくないと嫌だからという理由で同じ店にしかいかない人はいた 毎回なのでその店の味に飽きて何年もたつけど行きたくなくなってしまったよ返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/09/16(火) 11:08:06 [通報]
>>1返信
私は飲食店だらけの港区に住んでたけど同じお店のローテだったよ
都会だから開拓したくなるというより、ママの手料理で育った友人は色々なお店へ行きたがる傾向
逆に小さい頃から外食の多い家庭で育つとグルメ開拓に無関心になりがち
私の周りだとこんな感じだよ
>一度行って気に入ったお店にまた行きたいな、と思うこともあるので
リピは他の友人とすれば良いんじゃないかな?
美味しいお店を教えてもらえたら喜ばれると思う+4
-0
-
64. 匿名 2025/09/16(火) 11:19:47 [通報]
>>3返信
スタバごときでお金持ちの気分になれて幸せですね+2
-0
-
65. 匿名 2025/09/16(火) 11:49:27 [通報]
>>33返信
ひねくれた見方だね+0
-1
-
66. 匿名 2025/09/16(火) 11:49:54 [通報]
>>64返信
はい+1
-0
-
67. 匿名 2025/09/16(火) 11:55:24 [通報]
>>1返信
主の友達みたいに新しいお店に付き合ってくれる友達とは同じお店に行くことはあまりない。
リピートしたいお店があれば、家族や他の友達と行く+3
-0
-
68. 匿名 2025/09/16(火) 11:58:49 [通報]
私は同時並行派。返信
自分で行くときはお気に入りのところに行きがちだけど、友達と出かける時は新規開拓したりすることが多い。
どっちも良さがあるよね。+0
-0
-
69. 匿名 2025/09/16(火) 12:00:27 [通報]
>>34返信
そんな事ある!?+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/16(火) 12:23:42 [通報]
リピートは1人でも行きやすいけど、新しいお店は1人だと行ににくいと友人が感じてるとか?返信+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/16(火) 12:32:42 [通報]
自宅最寄りの駅周辺だったらお気に入りのお店リピする(和食、洋食、安く済ませたい時、早く済ませたい時、カフェ、とか目的や気分で使い分ける)けど、わざわざどこかに出かけた先だったら開拓の意味も込めて違うところに行きたい返信+0
-0
-
72. 匿名 2025/09/16(火) 12:35:30 [通報]
>>1返信
ごめん、私も友達とのランチは新規開拓したいタイプです
毎回違うお店に行ってる
地元でネタ切れの時は同じ店に行く事もあるけど、数年は空いてる+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/16(火) 12:42:51 [通報]
>>5返信
私もそんな感じ。
友だちが新規開拓派なので
もう一緒のときは任せてる。
リサーチするのが大好きらしい。
一人だと好きなお店しか行かない。
+1
-0
-
74. 匿名 2025/09/16(火) 13:30:59 [通報]
1人だったら食べたい物で同じ店行く返信
うどんなら丸亀パンならコメダみたいな?
+0
-0
-
75. 匿名 2025/09/16(火) 13:35:25 [通報]
自分一人とか家族と行く時は同じところ行きがちだけど、友達と会う時はなんとなくいろんなお店行くかも返信+2
-0
-
76. 匿名 2025/09/16(火) 13:40:14 [通報]
わかるけどさ、新しく行った店が美味しくなかったり、サービスがすごく悪かったりすると、負けた気になる。返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/09/16(火) 13:59:29 [通報]
正直、都会ってハズレの店多くない?返信
ハズレが嫌で同じ店ばかりに行ってしまう。+1
-0
-
78. 匿名 2025/09/16(火) 18:44:33 [通報]
私も気に入った店なら1人か他の友達とかと行くなー返信
前にここ行ったらよかったよと言えるし
+1
-0
-
79. 匿名 2025/09/16(火) 18:47:33 [通報]
>>59返信
そのお店が知りたいw+1
-0
-
80. 匿名 2025/09/17(水) 01:02:36 [通報]
月1で通っている鮨屋が2軒、焼鳥屋が1軒、焼肉屋が1軒あります。返信
それ以外は予約が2カ月おきの和食屋2軒、ここまでがデフォ。
あとはお友達の予約のお誘いのあったお店を入れてたり。
毎年1回は遠征で遠くのお店(毎年行く)行ってます。
グルメさんが多いので、1年サイクルで数回行くお店があり、フランス料理やイタリア料理なども。
なかなか全部はお金が許さないですが、周囲はそれより多い回数でいろいろ行ってます。
自分は経費が切れないのでサラリーマンだとこれが限界かな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する