
わずか(?)5万円で人気アトラクション12種類に「待ち時間無し」で乗れる…富士急ハイランド「5万円パス」が示すテーマパークの“変容”
121コメント2025/09/15(月) 16:14
-
1. 匿名 2025/09/14(日) 18:19:28
■テーマパークは3万円ないと楽しめない!?
例えば、日本を代表するテーマパーク・東京ディズニーリゾート。同パークでは、コロナ禍以後、「DPA(ディズニー・プレミアアクセス)」というチケットを導入している。これは、アトラクションの優先チケットで、1アトラクションにつき1500円〜2500円がかかる。かつて、アトラクションの優先パスは「ファストパス」という無料チケットだったが、より効率的にパーク体験をしたい人は課金をすることになった。
西のテーマパークの代表選手・USJも同様だ。「ユニバーサル・エクスプレス・パス」という名前で、アトラクションやエリアへの優先チケットを購入することができる。課金幅は広く、1枚売り(つまり、アトラクション1種類)が2500円~5000円で、プレミアム(13枚+エリア入場確約券2枚セット)になると、3万5000円~6万円という高額チケットになる。
これまた私の知人が最近、東京からUSJに遊びに行ったのだが、諸々の費用をあわせれば、軽く1人3万円には到達したという。しかも、東京から行く場合そこに2万円弱の交通費も加算される。ざっと1人5万円ほどだろうか。
テーマパークは3万円を見ておかねばならない時代に到達しているのかもしれない。+9
-67
-
2. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:18 [通報]
無い袖は振れん返信+195
-3
-
3. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:18 [通報]
五万円…自作するので結構です…返信+13
-23
-
4. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:25 [通報]
最近は事故ないのかな返信+9
-0
-
5. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:32 [通報]
テーマパークも気楽に行けたもんじゃないね返信+170
-3
-
6. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:54 [通報]
USJより高くない?返信+121
-2
-
7. 匿名 2025/09/14(日) 18:20:57 [通報]
これいいな返信
でも1日の販売数に限定あって、なかなか買えないってなる感じ?+13
-7
-
8. 匿名 2025/09/14(日) 18:21:10 [通報]
>>2返信
わかる!ノースリーブだ+23
-1
-
9. 匿名 2025/09/14(日) 18:21:34 [通報]
三井グリーンランドなら6000円で全くならばずジェットコースターも乗り放題返信+91
-1
-
10. 匿名 2025/09/14(日) 18:22:20 [通報]
ん?東京から大阪だと、新幹線往復三万はかからない?返信
二万で往復できる?+21
-1
-
11. 匿名 2025/09/14(日) 18:22:56 [通報]
インバウンド需要を見込んでかな返信+18
-0
-
12. 匿名 2025/09/14(日) 18:23:30 [通報]
>>6返信
バランスおかしいよね
ディズニーよりUSJの方が色々高いし、富士急はもっと高いなんて+94
-7
-
13. 匿名 2025/09/14(日) 18:23:38 [通報]
>>3中国の乗り物より怖くて草返信
+29
-0
-
14. 匿名 2025/09/14(日) 18:24:13 [通報]
5万やったらユニバ行くかな返信+37
-2
-
15. 匿名 2025/09/14(日) 18:24:39 [通報]
ひたち海浜公園がおすすめ返信+12
-0
-
16. 匿名 2025/09/14(日) 18:24:46 [通報]
一緒に行った人と並んでる時間も楽しいもんだよ返信+34
-3
-
17. 匿名 2025/09/14(日) 18:24:51 [通報]
例の事故、大丈夫?返信+0
-0
-
18. 匿名 2025/09/14(日) 18:24:52 [通報]
>>7返信
そりゃ、無制限に売ると早く入りたい人にも列ができて意味ないからね+26
-3
-
19. 匿名 2025/09/14(日) 18:25:28 [通報]
普段もっと値上げしろ!って言ってる人はもちろん買うんだよね?返信+1
-1
-
20. 匿名 2025/09/14(日) 18:26:07 [通報]
そんな頻繁に行かないし、行く時はもう散財するつもりで行く返信+7
-0
-
21. 匿名 2025/09/14(日) 18:26:49 [通報]
>>9返信
めっちゃ楽しそうじゃんここ
こういうのでいいんだよが全部つまってる遊園地+55
-0
-
22. 匿名 2025/09/14(日) 18:26:51 [通報]
>>3返信
とんでもない技術者だよ🥺+32
-1
-
23. 匿名 2025/09/14(日) 18:27:02 [通報]
仕方ないけどやっぱディズニーUSJと比べて回転が遅くて待つんだよね返信+7
-0
-
24. 匿名 2025/09/14(日) 18:27:02 [通報]
並ぶのも一つの経験じゃん。なんでもかんでも優先優先って。返信
お金ばっか取りやがって!+8
-5
-
25. 匿名 2025/09/14(日) 18:27:09 [通報]
乗り物に興味のない熱心なファンもいるし返信
いいかもね+3
-1
-
26. 匿名 2025/09/14(日) 18:28:28 [通報]
一人っ子が増えてお金かける親が増えたから客が減ることは無いんだろうね。お金ある中年も実はメインターゲットなのかな返信+2
-0
-
27. 匿名 2025/09/14(日) 18:29:39 [通報]
3つ位ならお金出してもいいかな返信+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/14(日) 18:29:57 [通報]
>>12返信
てか富士急にそんなに待ち時間ってあるの?って思っちゃった+30
-1
-
29. 匿名 2025/09/14(日) 18:30:53 [通報]
>>23返信
富士急ってそんな混む?
並ぶとしてもディズニーほど並ばなかった記憶+5
-0
-
30. 匿名 2025/09/14(日) 18:31:26 [通報]
外国人しか居なくなりそう返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/09/14(日) 18:31:33 [通報]
高低差狂だから魅力的だけど高過ぎて一生むりだ…返信
2.3万なら人生で1度はありだったかも+3
-0
-
32. 匿名 2025/09/14(日) 18:32:00 [通報]
>>6返信
一つ一つの乗り物は富士急の方がお金かかってない?
ディズニーやUSJは装飾に力入れてるだけで乗り物としては幼児向けの遊園地レベルだよね+55
-9
-
33. 匿名 2025/09/14(日) 18:32:08 [通報]
>>26返信
中年は12個も乗れんよ。
せいぜい半分。+3
-2
-
34. 匿名 2025/09/14(日) 18:32:39 [通報]
>>24返信
お金で客の優劣つくのはどの業界もそうだからね+0
-0
-
35. 匿名 2025/09/14(日) 18:32:48 [通報]
>>9返信
しょっぼいのかと思ったら結構激しいアトラクションあってめっちゃ楽しそう
しかもくまもんにも会える。最高じゃん+33
-1
-
36. 匿名 2025/09/14(日) 18:33:07 [通報]
5万円払った上で戦慄迷宮をパスしても良いのかな返信
お金払ったのに、お化け屋敷という私にとって嫌な事させられるのほんと嫌w辞退を許してくれるなら…+0
-3
-
37. 匿名 2025/09/14(日) 18:33:24 [通報]
>>6返信
甘いな
私はニンテンドーワールドに絶対行きたくて、それを含む有料パス買ったら7万したよ
勿論全部のアトラクションになれるわけではない+51
-2
-
38. 匿名 2025/09/14(日) 18:33:44 [通報]
>>15返信
たまたま行った日がフェス開催してた日で、子供連れて遊びに行ったんだけど、一日券激安3000円くらいで乗り放題遊び放題で空いてるから遊び倒して子供は楽しんだし、私は音楽聞けたし観覧車でその様子みたりでめちゃ楽しかった
3箇所ステージあって、周回バスみたいので雰囲気だけ楽しんだ
穴場だから、みんなにおすすめしたい+15
-0
-
39. 匿名 2025/09/14(日) 18:34:16 [通報]
>>28返信
10年くらい前ですら人気のジェットコースターは全部1時間以上待った気がする+21
-0
-
40. 匿名 2025/09/14(日) 18:34:54 [通報]
>>3返信
何を作ったにせよある意味絶叫系だろうねw+15
-0
-
41. 匿名 2025/09/14(日) 18:35:00 [通報]
>>3返信
私も作るかな+4
-0
-
42. 匿名 2025/09/14(日) 18:35:23 [通報]
夫が並ぶの嫌いだからUSJとか行く時は毎回買ってる。返信+0
-1
-
43. 匿名 2025/09/14(日) 18:35:49 [通報]
楽しいっていうより身体中が痛くなるからもういいや。返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/09/14(日) 18:36:11 [通報]
>>32返信
富士急のジェットコースターは一つ30億とか50億だけど、ディズニーのアトラクションは一つ100億とか200億とかかかってるよ+8
-1
-
45. 匿名 2025/09/14(日) 18:36:26 [通報]
>>9返信
春休みに行くと卒業した高校生が制服で遊びに来てたわ。最後に皆で着て遊びたいんだって+15
-1
-
46. 匿名 2025/09/14(日) 18:36:36 [通報]
>>1返信
ジェットコースターに乗りたい若い層に5万円は高いんじゃない?
お金のある中高年の夫婦が旅行で泊まる高級なホテルは20万以上してもそれは客層にマッチしてるから問題ないし+0
-0
-
47. 匿名 2025/09/14(日) 18:36:41 [通報]
>>39返信
そうなんだ!!人気なのね+3
-0
-
48. 匿名 2025/09/14(日) 18:36:49 [通報]
>>9返信
へぇ~+4
-0
-
49. 匿名 2025/09/14(日) 18:37:25 [通報]
並んでる日本人を尻目に、中国人がどんどん先に乗る図が浮かぶ…返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/09/14(日) 18:37:38 [通報]
>>9返信
名前から何となく関東圏なのかなと調べたら熊本…!+17
-0
-
51. 匿名 2025/09/14(日) 18:37:38 [通報]
そこまでして返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/09/14(日) 18:38:43 [通報]
>>9返信
三井グリーンランドがどんな場所なのかすら知らないが、うちは浅草の花やしきを勧める
うちは5歳を筆頭に年子で男児が3人いるから、目が届く範囲で半分放ったらかしよりで良いぞ
全く並ばず下の子は無料でコスパ最強だぞ+17
-0
-
53. 匿名 2025/09/14(日) 18:39:03 [通報]
>>9返信
一人5万出すなら九州旅行もいいかもね+21
-0
-
54. 匿名 2025/09/14(日) 18:39:55 [通報]
>>38返信
残念だけどそのフェスはもうそこでは開催されてないのです…
コメ主さん、貴重な体験ができてよかったですね!+4
-2
-
55. 匿名 2025/09/14(日) 18:40:28 [通報]
>>28返信
私も
ちょっと田舎の方にあるから平日はガラガラで土日だけ多少混んでるだけかと思ってた
混雑加減はディズニー並みってこと?+3
-0
-
56. 匿名 2025/09/14(日) 18:41:01 [通報]
>>9返信
関西人ならひらパーや生駒遊園で充分+7
-0
-
57. 匿名 2025/09/14(日) 18:42:02 [通報]
空いてる時期の平日に行くわ返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/09/14(日) 18:42:23 [通報]
10年以上前だけどユニバのプレミアムチケット買ったことある。返信
全部待ち時間なしで乗れるやつ。
3万くらいだったけど、それより高いのね。+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/14(日) 18:42:59 [通報]
>>7返信
社会人のデート向けだね
嬉しいわ+3
-0
-
60. 匿名 2025/09/14(日) 18:45:52 [通報]
>>9返信
懐かしい!
中学の修学旅行で行ったよ
今は三井が無くなってグリーンランドになったんだね
高校卒業後にも一度行ったけど立ち乗りコースターとツイスターが楽しかったな
気になって見たらツイスターは無くなってて残念+11
-0
-
61. 匿名 2025/09/14(日) 18:48:12 [通報]
五万使うなら近くの御殿場アウトレット行くかな…返信+1
-1
-
62. 匿名 2025/09/14(日) 18:49:18 [通報]
>>9返信
20年近く前に行った時でも楽しめたわ。敷地が広大なのでアトラクション間の行き来で疲れた記憶ある。
+7
-0
-
63. 匿名 2025/09/14(日) 18:50:01 [通報]
>>28返信
コースターとか90分待ちとかあるし、
夏休みでこの前行った時に進撃の巨人は2時間待って乗った。団体の外国人の人もきてたし。
地元のタクシーの人に、平日に来た方がいいよと言われた。+10
-1
-
64. 匿名 2025/09/14(日) 18:50:40 [通報]
良いけど午前中にはもうやる事なくなりそうじゃない?返信
年始のUSJで優待パスなしで割と効率よく回れたんだけど、昼過ぎにはもう乗り尽くして2周目行ったよ+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/14(日) 18:52:18 [通報]
>>37返信
えええ四万でニンテンドーワールドなら入れるよね+5
-1
-
66. 匿名 2025/09/14(日) 18:55:26 [通報]
>>63返信
富士急で進撃の巨人やってるの?+1
-0
-
67. 匿名 2025/09/14(日) 18:56:44 [通報]
学生時代に奇跡的に空いてた富士急に行ったことあるけど、ずっと絶叫に乗ってるのはしんどい。待ち時間ありきじゃなきゃ体が持たないとわかったよ。返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/09/14(日) 18:57:20 [通報]
>>9返信
東京住みだけど、もう花屋敷もディズニーも西武園も富士急もUSJも自分的には行き尽くして飽きたのよ。。
ここは知らなかったなぁ。
ちょうど九州行きたいと思ってたから良い情報ありがとう。+12
-0
-
69. 匿名 2025/09/14(日) 18:58:34 [通報]
>>3返信
素晴らしい!+10
-0
-
70. 匿名 2025/09/14(日) 18:59:53 [通報]
>>44返信
だから装飾品に金かかってるんじゃないの?って+5
-4
-
71. 匿名 2025/09/14(日) 19:00:29 [通報]
>>3返信
中国人なら偽造しそう
国が発行してる在留カードも偽造して売ってるもん
紙のチケットなら今の印刷と編集加工技術で簡単だとおもう+0
-0
-
72. 匿名 2025/09/14(日) 19:03:04 [通報]
>>11返信
いいと思う。あるところから取らないと日本経済だけ遅れてるしさ。+1
-0
-
73. 匿名 2025/09/14(日) 19:06:44 [通報]
>>5返信
コロナ明けくらいにもうテーマパークは富裕層向けに舵を切ってるようなことをニュースで言ってた+6
-0
-
74. 匿名 2025/09/14(日) 19:07:03 [通報]
富士急、お前もか…。返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/14(日) 19:07:58 [通報]
>>66返信
ディズニーのソアリンみたいなの、
ソアリンより激し目、席に振動がある。
夏休み行った時は午前と午後で演目が違うのやってた。午前は富士山の周りを飛ぶみたいなので、午後は進撃の巨人。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/14(日) 19:09:40 [通報]
風が強いと絶叫系すぐに止まっちゃうけど、そうなっても返金ないよね返信
+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/14(日) 19:10:28 [通報]
>>39返信
今はどうなんだろう?+0
-0
-
78. 匿名 2025/09/14(日) 19:13:38 [通報]
>>9返信
もう今は三井が取れてただの「グリーンランド」になってるけどね
昨年秋平日に行ったけど修学旅行生ばっかりでそれでも空いてたし、修学旅行生って14時とかには帰り始めるから以降は閑散としてて寂しくなったよ
アトラクション乗り放題だけど私らだけのために動かす感じになってるから、乗るのが申し訳ないくらいになっちゃうし
やっぱりある程度人はいた方がいいな
3年前くらいの日曜日行った時はは待たずにってほどでもなくお客はそれなりに多かったよ+5
-0
-
79. 匿名 2025/09/14(日) 19:14:03 [通報]
>>54返信
横だけど違うフェスが去年も今年もやってるよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/14(日) 19:17:05 [通報]
>>1返信
プレミアムチケットの話なのに、最後の方なぜ交通費の話を混ぜるのか+0
-0
-
81. 匿名 2025/09/14(日) 19:17:47 [通報]
>>1返信
ジェットコースター好きな年上の旦那がFUJIYAMA乗りたがってるけど年齢制限で諦めたわ。
+0
-0
-
82. 匿名 2025/09/14(日) 19:17:51 [通報]
待ち時間のほとんどないレゴランドでいいよ返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/09/14(日) 19:17:55 [通報]
USJも昔はファストパスあったよね返信
どうやって取ってたかは忘れたけど
二人でぶらぶら歩いてたら良かったらこれ使ってと御婦人にファストパスを渡されたのはいい思い出
そのお方はファストパスを使わずともすんなり入れた為余ってしまったので是非とのことでした
何のアトラクションかは忘れたけどまだ行ってないやつだったから嬉しかったな+1
-0
-
84. 匿名 2025/09/14(日) 19:18:37 [通報]
>>1返信
サービスに対してだけお金払う層と、時間に対してもお金払う層は違うし、商売だから不満言っても仕方ないと思うけど、中途半端に高くしないで逆にもっと一般客が諦めつくくらい高く設定したらいいんじゃないかと思う
払う人はそれでも払うんだし、ギリギリで無理して買う層狙いなのが何かいやらしい
+0
-0
-
85. 匿名 2025/09/14(日) 19:26:59 [通報]
みんながそれ使い出したら結局同じこと返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/09/14(日) 19:27:47 [通報]
サマソニはプライオリティパス買ったらホント楽だったわ返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/14(日) 19:31:10 [通報]
>>5返信
毎年ユニバかディズニーどちらかに行ってるんだけど、九州から行くこともあって、パスは絶対買わないとだし毎回の請求額半端ないなぁと思う。
+2
-0
-
88. 匿名 2025/09/14(日) 19:32:42 [通報]
格差社会返信
お金があるなら最高のサービスだよね羨ましい+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/14(日) 19:33:39 [通報]
>>11返信
今は知らないけど、インバウンドの格好の餌食だ。「日本にしかない遊園地」ってインバウンドが好きそうだし。+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/14(日) 19:36:22 [通報]
もりの遊園地なら親子で3700円で乗り放題、待ち時間なしだぜ返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/09/14(日) 19:48:00 [通報]
>>1返信
5万円!?
一人5万円はキツいわ+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/14(日) 19:51:32 [通報]
>>3返信
あんたすげえよw+5
-0
-
93. 匿名 2025/09/14(日) 19:52:47 [通報]
>>65返信
コロナ禍の時は2万以下で入れた気がする
ニンテンドーエリア出来た直後だったかな+0
-0
-
94. 匿名 2025/09/14(日) 19:54:19 [通報]
>>32返信
富士急は雰囲気よりも乗り物目当てが多いから無限リピートできるなら多少高くても需要ありそう+8
-0
-
95. 匿名 2025/09/14(日) 19:54:40 [通報]
昔行った時はたまたま空いてて乗り放題状態だったけどハードなアトラクション多いから昼頃にはクタクタになってた返信
多少並んだ方が体力的にはいいかも?+0
-0
-
96. 匿名 2025/09/14(日) 19:59:01 [通報]
>>10返信
2万は無理やで+1
-0
-
97. 匿名 2025/09/14(日) 20:01:50 [通報]
ディズニーで全く並ばずアトラクションと返信
グリ出来るなら
1日5万は払うぞ!!
アトラクションだけじゃなく
グリもショーもね笑笑+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/14(日) 20:13:35 [通報]
>>9返信
一昨年、行きました!
ビビりの私ですが、程よい速さのジェットコースターとか水がバシャーン!となるやつとか楽しかったです!絶対こわそうなものもありましたが見るだけでも楽しめました笑
あと真夏だったのでマイナス30℃のアイスワールドは最高でした!また行きたいです😊+5
-0
-
99. 匿名 2025/09/14(日) 20:14:10 [通報]
家族4人で行ったら20万!返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/14(日) 20:15:15 [通報]
>>3返信
いつかナニコレ珍百景に出そうだな+2
-0
-
101. 匿名 2025/09/14(日) 20:19:28 [通報]
>>3返信
昔ジェットコースターを自宅の庭で自作してる人の動画見た。本当にちゃんと動いててびっくりしたけどもしかしてあなただったのかな?+3
-0
-
102. 匿名 2025/09/14(日) 20:24:10 [通報]
>>65返信
ヨッシーのアトラクションと、クッパのアトラクション両方課金したかったら7万だったよ+5
-0
-
103. 匿名 2025/09/14(日) 20:34:13 [通報]
>>37返信
私が行った日は誰でも入れてパス買った意味なかった。
2万課金したけどヨッシーのだけだったし。
マリオカートは2時間並んだ。
乗りたいものがパスにはなかったし、夕方は待ち時間もそんななかった。
マジでお金を無駄にした。+3
-0
-
104. 匿名 2025/09/14(日) 20:34:29 [通報]
>>3返信
認知症の父が夜中の3時に運転するクルマにお乗せしますよ!+1
-0
-
105. 匿名 2025/09/14(日) 20:41:43 [通報]
景気が良さそうなことで返信
このところ遊園地はユニバ、ディズニー以外は閑散としてたり、閉鎖されたりのイメージが強いから良かったねって感じ+0
-0
-
106. 匿名 2025/09/14(日) 20:41:54 [通報]
>>29返信
ディズニーにみたいに乗り物のカゴが次々と来なくて、ジェットコースター2台体制で点検や強風見合わせが入ったりして180分とか待った記憶
+1
-0
-
107. 匿名 2025/09/14(日) 20:46:23 [通報]
>>68返信
大分の城島高原も木製コースターあるわよ乗り放題パスも安かったはず+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/14(日) 21:14:23 [通報]
>>70返信
よこ
USJに行ったことある?+2
-1
-
109. 匿名 2025/09/14(日) 21:18:59 [通報]
>>1返信
少しトピズレになるけど
東京からUSJ行って1人5万ですんだら安い方じゃない?+1
-0
-
110. 匿名 2025/09/14(日) 21:47:57 [通報]
万博にこれ作ってほしい、今すぐよ!返信
五万で良いなら払うわ+0
-0
-
111. 匿名 2025/09/14(日) 21:49:02 [通報]
>>9返信
人気の遊園地ほどじゃないけど、長期休みや土日祝日はそれなりに混雑してるでござる…
それでも平均待ち時間100分〜の千葉や大阪のに慣れてる人にとっては過疎ってるも同然だと思う+2
-0
-
112. 匿名 2025/09/14(日) 22:01:06 [通報]
>>6返信
ドンキーコングのパスだけで14000円払ったよ
12種類乗れるならお得に感じる+1
-0
-
113. 匿名 2025/09/14(日) 22:23:27 [通報]
>>11返信
いいよね。根こそぎもぎ取れ+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/15(月) 08:18:06 [通報]
>>94返信
三半規管弱いから富士急の乗り物無限リピートしたら死ぬー
特にええじゃないか+1
-0
-
115. 匿名 2025/09/15(月) 08:19:16 [通報]
>>3返信
五万円以下で何が作れるんや+0
-0
-
116. 匿名 2025/09/15(月) 08:22:47 [通報]
>>70返信
意味が分からない
装飾品だろうが金かかってるものはかかってるんだから+4
-1
-
117. 匿名 2025/09/15(月) 09:21:34 [通報]
ひらぱーも6000円ほどで乗り放題じゃなかったかな返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/09/15(月) 11:45:58 [通報]
>>5返信
別に貧乏なら並べばいいだけなのに笑笑+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/15(月) 11:56:29 [通報]
>>1返信
5万はないわ+0
-0
-
120. 匿名 2025/09/15(月) 14:50:54 [通報]
>>19返信
ディズニシーで5万なら買う1択だわ。
富士急は絶叫系乗れないから買わないけど
乗れる人は買うと思う。
+0
-0
-
121. 匿名 2025/09/15(月) 16:14:54 [通報]
>>28返信
というか、ユニバやディズニーと違って回転率が悪いのも要因だと思う
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日、富士急ハイランドは人気アトラクション12種類に待ち時間無し(正確には、待ち時間をグッと短縮)で乗ることのできるプレミアムチケットの販売を発表した。「FUJIYAMA」や「戦慄迷宮」「鉄骨番長」など、有名アトラクションはこれで軒並み乗ることができる。 お値段は、5万円。優先入園、絶叫優先券対象12機種の絶叫優先券、がセットになっている(1回利用のみのアトラクションもある)。