-
1. 匿名 2025/09/14(日) 13:56:46
新しく入ってきたパートの方で、私もパートで同じ仕事をしていくので、わたしが今仕事を教えている人なんですが、2人きりになろうとしてくるのがなんか嫌です。
途中まで一緒に帰ろうとか、ごはんに行こうとか誘ってくるんですが、私はそもそもあまりつるむのが好きじゃなくて…。
また普通の人ならランチくらいならいいと思うんですが、その人は入ってきた時から謙虚な物腰なのに、自分の要求を上手く通すところがあって、できるだけ2人きりになりたくないんです。(初日にこの席日差しがきついので何か対策できますか?と聞かれたので、上司に言うと他の優しい人が席を変わってあげてました。あと他の人と同じ通常の仕事のペースでやっているともっと仕事くださいとたくさん要求しています。)
2人きりになったら断りにくいお願いをされたり、無理に関係を作られそうで警戒しています。また、同じ会社の管理部門にその方の血縁者がいるらしく、私は偶然そのことを知ったのですが、私のいる部署の人は上司含めて誰もそのことを知らず、本人も隠しているみたいです。なので無碍にもできず悩んでいます。
私は言語化があまり上手くなく、集団では損なポジションになることが多かったので、それを回避したいんですが、どう気をつければいいでしょうか。+108
-20
-
2. 匿名 2025/09/14(日) 13:56:59
+17
-88
-
3. 匿名 2025/09/14(日) 13:57:23
>>1
あなたと仲良くなりたいのかな?+10
-13
-
4. 匿名 2025/09/14(日) 13:57:43
+78
-4
-
5. 匿名 2025/09/14(日) 13:57:44
距離感おかしい人にははっきり言わないと伝わらないよ+144
-7
-
6. 匿名 2025/09/14(日) 13:57:48
あぶれ者同士仲良くなりたいってことかな?
+3
-22
-
7. 匿名 2025/09/14(日) 13:58:09
行きたくないって突っぱねよう+31
-2
-
8. 匿名 2025/09/14(日) 13:58:44
イヤッ!!ヤダ!!+35
-1
-
9. 匿名 2025/09/14(日) 13:58:52
>>2
芽郁ちゃん~(中身)帰ってきて~!+34
-7
-
10. 匿名 2025/09/14(日) 13:59:23
>>2
ちいかわのモモンガ…+23
-4
-
11. 匿名 2025/09/14(日) 14:00:32
>>5
遠回しとか丁寧な言い方は本当にきかないよね。
基本察しないから。
でもストレートに言ったら言ったで倍くらい悲劇的にとらえて、周り巻き込んでパワハラ化する奴もいるし…。難しい。
上司がグルじゃなければまだ何とかなるけど。+104
-1
-
12. 匿名 2025/09/14(日) 14:01:14
>>1
2人きりになりたいわけじゃなくてコミュニケーション取ろうとしてるだけでは
なんだよ2人きりになろうとしてくるってw+86
-36
-
13. 匿名 2025/09/14(日) 14:01:26
>>2+56
-4
-
14. 匿名 2025/09/14(日) 14:02:15
>>1
職場の人とプライベートでは距離おきたいタイプなの。せっかく誘ってくれたのにありがとう、ごめんね
みたいに言っとくといいと思う
私の知人にもそういう人いた+113
-1
-
15. 匿名 2025/09/14(日) 14:02:39
>>1
>同じ会社の管理部門にその方の血縁者がいるらしく
管理部門の血縁者から
「トピ主が職場になじめてないっていう話があるんだけど大丈夫かな?」
とか相談うけてて打ち解けようとしてるとかなんじゃないの?
折を見て
「すみません。他人との付き合いが苦手で一人時間が多めに取らないとダメなタイプなんです」
って伝えてみたらどうかな+51
-4
-
16. 匿名 2025/09/14(日) 14:03:33
>>11
社員とパートなら難しい問題だけどパート同士だからパワハラまではいかないんじゃないかな。
事前に社員に相談しといて、主から直接ハッキリ言うのが手っ取り早いと思う+0
-4
-
17. 匿名 2025/09/14(日) 14:03:40
途中まで帰るとかランチしませんか、くらいそんなにグイグイしてるかね?
行くとこあるんでーとかいってさらっとかわせば?+57
-2
-
18. 匿名 2025/09/14(日) 14:03:53
>>2
なんかいろいろ(幻覚が)見える人で+30
-1
-
19. 匿名 2025/09/14(日) 14:05:40
>>1
利用されそうな感じなのかな。
立ち回り上手い人ってコントロールできそうな人見つけるの得意だよね…
今と変わらず距離置いてれば、そのうちターゲット変えると思うよ。負けないでね。+100
-0
-
20. 匿名 2025/09/14(日) 14:08:11
>>12
トピ主含め、ガルちゃんにいるコミュ障の人からしたら、2人きにりになりたがる距離無し人間に見えるんじゃない?+44
-2
-
21. 匿名 2025/09/14(日) 14:10:10
>>1
>> 私は言語化があまり上手くなく、集団では損なポジションになることが多かったので
主さんのこの部分を見抜かれたんだと思う。パート先を変えるのが確実。+53
-1
-
22. 匿名 2025/09/14(日) 14:10:20
パートなら節約してるから外では食べないとか、今日は家の予定があるから走って帰るとか適当に断って良いと思う。
断れないなら一緒に行くしかないけど、とにかく余計な事は言わない。特に私はパートだから権限ないってスタンスを貫くしかないんじゃないかな。
仕事くれって言われても仕事の裁量権はパートにないし、日差しも机の場所を動かせないなら誰かしら我慢するしかないんだから、困りましたね〜位で流すしかないかと。+40
-0
-
23. 匿名 2025/09/14(日) 14:10:57
>>18
くっそ笑ったwww+10
-1
-
24. 匿名 2025/09/14(日) 14:12:06
>>8
ちいかわもモモンガにターゲットにされがち+32
-2
-
25. 匿名 2025/09/14(日) 14:12:22
>>1
例に挙げた相手の要求はそこまでおかしくないと思った+9
-9
-
26. 匿名 2025/09/14(日) 14:12:31
ターゲットを見定めている若しくはタゲられている様に思った
適当にあしらって距離を取るしかない+20
-1
-
27. 匿名 2025/09/14(日) 14:13:31
>>13
文頭が志村けんの変なおじさんで再生されるw+45
-0
-
28. 匿名 2025/09/14(日) 14:13:46
>>1
途中まで一緒に帰ろうとか、ごはんに行こうとか誘ってくるんですが、
宗教かマルチちゃう???+26
-3
-
29. 匿名 2025/09/14(日) 14:14:55
>>1
コントロールしようとしてるね
あなたの読み通り
注意深く観察しておきながら付かず離れずをキープして
一定の距離を保ってね+46
-3
-
30. 匿名 2025/09/14(日) 14:15:21
>>27
だっふんだ+8
-0
-
31. 匿名 2025/09/14(日) 14:19:28
>>12
私は主の気持ちわかるけどな。
自分の要求を通す人って自分勝手な人が多くて苦手なので2人きりになりたくない。
社内かき乱してほんとにしんどいから。+102
-4
-
32. 匿名 2025/09/14(日) 14:20:20
>>25
職場の状況がわからないけど「もっと仕事ください」だけだとただの働き者よねw+22
-1
-
33. 匿名 2025/09/14(日) 14:20:47
一緒に帰ったりランチはコミュ力ある人なら普通の誘いな気もするし、眩しい席がきついなら周りに相談くらいしてもいいだろうし、仕事の時間が余るならもっと無いか聞いてもいいだろうし
主から見たら空気読めてないんだろうけど新人で社内の空気わかってないことを考え合わせればそこまで変な人でもない気がする
警戒し過ぎでは+13
-5
-
34. 匿名 2025/09/14(日) 14:22:28
>>12
人見知りだからわかるけど、私もめちゃくちゃ嫌だよ。
だって友達ではないし、最近入ったばかりで仲良くないのにご飯行こうってプライベートにズカズカ入ってくる感じで関わりたくない。+60
-3
-
35. 匿名 2025/09/14(日) 14:24:54
>>31
横
席の日差しがきついとか、もっと仕事をくださいって言うとかは、別に悪い要求ではないけどね。+18
-5
-
36. 匿名 2025/09/14(日) 14:24:58
>>2
おんもろw+19
-1
-
37. 匿名 2025/09/14(日) 14:27:09
>>1
わたしの経験談から言うと、新人はあなたと接してみて支配しやすい人間だと思ったかもしれない
少しでも距離縮めるといいように利用されるよ
退勤時間が同じなら、あなたが何か片付けを長引かせて少し会社に留まってみるとか、食事に行くのは帰ってから色々と用事があるから難しいと頑なに断るを徹底してみて
わたしは以前の職場でそういう人に連絡先を聞かれたことをきっかけに、支配されて利用されて散々な目に遭いました
最後にはボロボロになって退職してメールを拒否するという手段しか残っていませんでした
退職すると知られた時に悔しさからわたしの根も葉もない悪い噂話を広めたみたいだけど、もう誰かに弁解する余地もないまま逃げるように退職しました
人を支配しようとする人って、支配できる人を見つけるのうまいよ
最初は物凄く良い人の顔して近づいてくる
主の状況はわたしほどではないのかもしれないけど、誘いに気が乗らない直感を信じてみて+54
-0
-
38. 匿名 2025/09/14(日) 14:28:06
義父母の介護してるから時間が取れないって言えば?あと管理部門にいたからってなんなの?別にあなたに不利が及ぶような事出来ないでしょ。+6
-0
-
39. 匿名 2025/09/14(日) 14:29:42
仕事中のランチくらいなら行く。
帰り道も、別に一緒に帰る。
あ、ちょっと家族にLINEしていいですか?とか言って結局携帯いじってるけど。
仕事じゃない日に、夜とかに一緒に食事行こうって言われてんの?+3
-4
-
40. 匿名 2025/09/14(日) 14:30:20
テイカーっぽいなと思った
出会ったことない人が聞いたら、普通に仲良くなりたいだけじゃない?って思うかもしれないけど…
もう出てるけど、このまま距離置いてればそのうちタゲるのを諦めるんじゃないかな+28
-0
-
41. 匿名 2025/09/14(日) 14:30:35
>>18
おクスリじゃなきゃいいけど+5
-0
-
42. 匿名 2025/09/14(日) 14:33:10
>>3
>>謙虚な物腰なのに、自分の要求を上手く通すところがあって、
いや、利用したいだけだと思うよ
スレ主はターゲットとしてロックオンされてるんだと思う
距離詰めて支配したいのでは?
>>二人になりたくない
知り合ったばかりなら、
「私、仕事のオンオフははっきりさせたいんだよね」とか
「帰りは好きな音楽聞きながら帰るって決めてるから」とか
さらっと断ればいいのに、スレ主はそういうの苦手そう
だからタゲられてるんだと思う+32
-2
-
43. 匿名 2025/09/14(日) 14:33:15
私もそうゆう人、苦手です
断るのが難しいんだよね+7
-0
-
44. 匿名 2025/09/14(日) 14:33:56
>>43
わかる
「断れなくする」のがうまいんだよ、そういうタイプって+23
-0
-
45. 匿名 2025/09/14(日) 14:34:19
>>11
距離感おかしい人に対しては周りの人も察して対応しない限り詰む
自分で対策したくらいじゃ無理
経緯があった上での対応でも、距離なしは自分に不都合な経緯はなかったことにして酷いこと言われたと周りに吹き込む
その状況では自分で証拠集めて周りに提示してなんとかするしかないけど、労力使いすぎてぐったりするよ
マジでその人が消えない限り、根本的な解決には至らないと思う+16
-0
-
46. 匿名 2025/09/14(日) 14:36:48
私はそんな感じで勧誘された事ある
おかしい人は警戒した方がいいよ
職場だから逃げられないし
冷たいくらいがちょうどいい+14
-0
-
47. 匿名 2025/09/14(日) 14:39:09
>>1
ランチ誘われたら「〇〇さんと△△さんも誘ってみようよ、誘ってごらん」と他に目を向けさせる+7
-0
-
48. 匿名 2025/09/14(日) 14:39:10
>>1
依存型だ
気を付けろ+20
-0
-
49. 匿名 2025/09/14(日) 14:42:09
>>35
さらよこ
私もそれくらいで要求通す人とか言われるんだ、と思ったわ
日差し強くて暑くて体調悪くなるとかドライアイになるとかあるし、仕事くださいって言うのも全然悪いことじゃないよね+16
-8
-
50. 匿名 2025/09/14(日) 14:42:45
>>1
洗脳されないようにね+2
-0
-
51. 匿名 2025/09/14(日) 14:49:54
ま、十中八九面倒くさい人だと思う。座席の件もかわった人が眩しい思いするなら遠慮しません?知り合って間もなくなのに身内作りしようとしたり、ろくな人じゃないと思います。巻き込まれないよう気を付けて下さい+23
-1
-
52. 匿名 2025/09/14(日) 14:51:05
>>2
これを信じてる人がいるのか知りたい+5
-2
-
53. 匿名 2025/09/14(日) 15:01:14
>>31
距離とろうとすればするほど「私と仲良くなりたくないなんておかしいな、もっとガンガンいこう」みたいに距離詰めようとしてくるんだよね。なんかわかる。+17
-0
-
54. 匿名 2025/09/14(日) 15:10:55
>>35
初日や入り立ての頃って普通は遠慮する気がするけどな
数か月たってならまだわかるけど
うちにも初日から要求や意見が多い人いて、結局トラブルメーカー化してる
初日から歓迎ランチしろだの、お古じゃなくて新しい備品用意しろだの図々しいなって思った
この場合の日差し問題だって数日様子を見た上でじゃなくて初日から言ってるし、他の人と同じくらいの仕事量で干されているわけじゃないのなら、後から入ったのにあまり出しゃばるみたいな真似はしない+32
-3
-
55. 匿名 2025/09/14(日) 15:14:19
>>1
今のパートの隣の席の同期がそんな人でつきまとってきて帰りはどこにいこうとか勝手に決めてきたりして避けるのが大変だった。持ち物見た目はきれいにしているけど下品で悪口ばかり。
何とか巻いて避けていたら、本性が出てきて仕事を邪魔されたり、わざとぶつかってきたりするようになったので社員に理由を話して席を離してもらった。
でもこれは社員さんが私を信じてくれたわけではなく、人がなかなか来ない職場だから私が辞めないように席を離してくれただけ。
人を選んでるのは本当でその人が今度隣になった人は太陽のように屈託のない明るい人でその人には同じことはしないし、つきまとったりもしてない。
結局、他人は信じてくれないから上手に避けた方が良いよ。+28
-0
-
56. 匿名 2025/09/14(日) 15:25:47
>>13
関西のおばちゃんバカにしてんのか!って怒りそうになったけど
本物の芽郁ちゃんが楽しそうだから、まぁいっか+7
-0
-
57. 匿名 2025/09/14(日) 15:28:52
>>2
どんな気持ちでこんなものSNSにあげたんだろう…+14
-0
-
58. 匿名 2025/09/14(日) 15:30:22
たまーに警察官どうしで職場内でヤッてるの見つかった、であるが、普通の職場でもあるんかな。夜勤の多い職場とか。+2
-0
-
59. 匿名 2025/09/14(日) 15:31:48
>>13
男性が囲んでくれるなら、おっちゃんでもいいんやね✨+7
-0
-
60. 匿名 2025/09/14(日) 15:40:19
>>54
それは図々しいけどトピ主のはそんなに+6
-5
-
61. 匿名 2025/09/14(日) 15:43:38
>>55
主の場合物腰は謙虚らしいから確かに言っても信じてもらえないかもね+9
-0
-
62. 匿名 2025/09/14(日) 15:55:47
>>2
そうだったんだね…+7
-0
-
63. 匿名 2025/09/14(日) 16:13:56
>>1
ライン交換しよう!って言われて、交換してしまった。結局やっぱりトラブルがおきて、その人と同じ日には入らないようにしてもらっている。まあ週一しかいかないから、あまり関係ないんだけど…+4
-0
-
64. 匿名 2025/09/14(日) 16:22:06
>>28
うわぁ
全力逃走+4
-0
-
65. 匿名 2025/09/14(日) 16:27:19
なんか書き込みがちょいちょい物騒で怖い、+0
-0
-
66. 匿名 2025/09/14(日) 16:42:51
途中まで一緒に帰ろう→1人で考え事しながら帰る
ごはんに行こう→行かないです
はっきり断らないと粘着されるよ+9
-0
-
67. 匿名 2025/09/14(日) 17:49:34
以前パートしてた職場で後から入ってきた方がコミュニケーションぐいぐい来る人で、仲間でLINEグループ作りましょうと言われてLINEしてませんと断ったことはある(本当にしていない)
パート仲間LINEで職場の愚痴とか出来事とか、ごはん食べに行ったりしてるみたいだったけれど気にしなかった
この際LINEしなよと誘われて職場とは距離とりたいとも言ったおぼえがある
職場忘年会なんかは口頭で連絡きたしそれでよかった+9
-0
-
68. 匿名 2025/09/14(日) 18:40:15
>>1
主、言語化あまり上手くないとか言ってるけど、そんなことないよ。主の状況がわかりやすくまとまった文章だわ。+11
-1
-
69. 匿名 2025/09/14(日) 18:56:07
>>54
それって、自分は初日や入り立ての頃は遠慮するから、遠慮しない人はおかしいっていう価値観の押し付けでは?
+1
-5
-
70. 匿名 2025/09/14(日) 19:26:42
優しそうに見えて仲良くなりたいんだと思う
経験者から言わせると、距離置くと他の人と仲良くなって、その仲良くなった人は「別に私は嫌いじゃないよ?」のスタンスを出して来る
あんなにグイグイ来てたのにフイッてしてきてそれはそれでムカつく
適度な距離が難しい人に捕まっちゃったね+5
-0
-
71. 匿名 2025/09/14(日) 20:14:54
なんとな~くその人は厄介な人な気がしてならない・・・。
私も昔のパート先で、自分の都合に強引に合わせさせようと振り回してきたり、自分のミスに私を巻き込んでくる女がいて、避けまくった経験あるけど、なんとなくその人と同じものを感じる・・・
+8
-0
-
72. 匿名 2025/09/14(日) 20:26:54
>>28
私それで宗教新聞渡されたことある
即捨てた+4
-1
-
73. 匿名 2025/09/14(日) 21:45:34
>>17
そういう人ってあえて空気読まない
要求通るまで誘ってくる+10
-0
-
74. 匿名 2025/09/14(日) 21:57:31
厄介な人って感じがいい人の雰囲気を最初は出してくるんだよね
私が昔いいように利用されそうになった女も言動だけはペコペコ腰が低いんだけど言ってくることが図々しいの。1週間後に絶対返すから一万円貸せってアポなしで朝6時に家訪ねてきたり…
それがトラウマだから新しい職場とかでやたら謙遜だけはするけど距離感に違和感ある人とは深く会話しないことを徹底してるよ。
主さんもとにかく連絡先交換したりランチとかは一緒に行かないことだね
たかだかランチくらい、って言う人もいるかもしれないけどこういう人って毎日一緒に食べようとしたり勝手についてきたりするからさ。+7
-0
-
75. 匿名 2025/09/15(月) 11:32:41
>>1
あなたのことが恋愛的に好きなんじゃないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する