ガールズちゃんねる

【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】

351コメント2025/09/15(月) 01:00

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 19:30:09 

    昨日、些細なことで夫を怒らせてしまってから、夫が口をきいてくれません。
    挨拶と聞いたことに対しては返事はしますが、食事や外出などに関しては「休日くらい各自でいいんじゃない。」と取り合ってくれません(涙)

    どうしたらいいでしょうか…。こちらから話しかけても取り合ってくれないとどうしようもできないのですが…。
    返信

    +25

    -163

  • 2. 匿名 2025/09/13(土) 19:30:47  [通報]

    包丁かしてあげる!
    返信

    +150

    -42

  • 3. 匿名 2025/09/13(土) 19:30:49  [通報]

    時間を置くことも必要
    返信

    +466

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:00  [通報]

    え、その書き方からすると長期間ということ?
    うちはそういうのが嫌だから喧嘩はその日のうちにだよ。
    返信

    +25

    -53

  • 5. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:10  [通報]

    とりあえずその怒らせてしまったことについて
    もう一度謝ってみる
    返信

    +243

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:13  [通報]

    その些細なことで対応は変わるんだが
    返信

    +296

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:16  [通報]

    お子さんいますか?
    返信

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:16  [通報]

    定期的にこの夫が口きかないトピ立つね
    よくいるのかな?
    モラハラにもほどがある
    返信

    +101

    -53

  • 9. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:20  [通報]

    些細なこととは?
    夫からしてみれば些細ではない場合もあるよ
    返信

    +220

    -3

  • 10. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:24  [通報]

    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:34  [通報]

    何で怒らせたん?
    返信

    +101

    -4

  • 12. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:38  [通報]

    ただひたすら一人で話す
    相手が突っ込まずにいられなくなるまで話す
    返信

    +11

    -15

  • 13. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:42  [通報]

    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/13(土) 19:31:45  [通報]

    夫の好みの服装する。
    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +4

    -59

  • 15. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:20  [通報]

    一世一代の駄々をこねては?
    「そんな態度なんてやだやだやだやだ!」って
    諸刃の刃でもあるが
    返信

    +3

    -17

  • 16. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:35  [通報]

    >>1
    素っ裸で布団の中に潜んでいる。
    返信

    +9

    -28

  • 17. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:37  [通報]

    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +62

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:46  [通報]

    >>1
    よっぽど普段からのストレスが溜まってたんですね。こいつに話してもムダと思われてるかも。
    返信

    +143

    -5

  • 19. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:52  [通報]

    >>1
    幼稚だなぁ
    でもなんか探偵ナイトスクープ で些細なことから会話なくなって何十年みたいな夫婦もいたの思い出した
    返信

    +78

    -22

  • 20. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:53  [通報]

    主さんにとっては些細な事でも旦那さんにとっては違うのかもね
    返信

    +114

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:05  [通報]

    >>8
    詳細が分からないからモラハラとは限らない
    些細なことと言いつつ旦那にとっては最低最悪なことをしでかした可能性もあるし
    返信

    +144

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:19  [通報]

    >>1
    下手(したて)に出るのあんま良くないと思う。

    気に食わなきゃそうやって無視したら自分の思い通りにあなたをコントロールできる、
    て構図できあがっちゃうよ。

    そもそも無視とか子供のいじめかよって感じだし。
    そんな幼稚でモテない要素満載の男、
    いつでもこっちから捨ててやるんだからな、くらいに強気でいて、
    あんたがそうならこっちも話しかけません、の姿勢でいいと思う。

    そういう人って弱いから、あなたが一切話しかけてこなくなったら立場逆転、あなたに媚びてくると思う
    返信

    +59

    -43

  • 23. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:27  [通報]

    こういう主さんで大体後から結構酷い事言ってご主人を怒らせてる事が多いよね。
    本人にとっては「些細な事」としてるけど、相手からしたらすごく傷付いてる事かもしれないのにね

    その詳細を聞いてからじゃないと分からない
    返信

    +127

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:34  [通報]

    逆ギレして仕事辞めて実家に帰る。
    返信

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:42  [通報]

    >>1
    冗談とか言い合わない関係?
    糸口に「私起きたら今井美樹になってたんだけど」って言ってみたら?
    返信

    +2

    -39

  • 26. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:44  [通報]

    >>8
    主が何をしたかだな。些細なことと主はいうけど全然些細じゃないこともある。でも本人は些細なこととおもっている。すでにそこで温度差
    返信

    +108

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:46  [通報]

    >>17
    結婚しようの顔じゃんw照れてるし
    返信

    +97

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:55  [通報]

    時間薬
    返信

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/13(土) 19:33:59  [通報]

    >>8
    原因が主っぽいからモラハラと決めつけるのはちょっと
    返信

    +38

    -5

  • 30. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:02  [通報]

    めんどいから快活クラブに食べ物を買い込んで引きこもる
    返信

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:06  [通報]

    >>1
    主が悪いなら謝る。悪くないなら放置。
    返信

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:12  [通報]

    >>1
    だから子供がマンションの駐車場でボール遊びしてるのに注意しない貴方が悪いんでしょ?
    で、住人に叱られて引っ越して、引っ越し先の隣人がおかしな人だったと。
    でも、それは旦那のせいじゃないよ。
    返信

    +1

    -23

  • 33. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:13  [通報]

    何したん?
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:16  [通報]

    怒って口ききたくない場合もあるだろうけど、
    感情的なことを言いたくないから冷静になるまで黙ってるって場合もあるよ
    少し時間をおくのもいいかもしれない
    返信

    +47

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:24  [通報]

    >>3
    あまり長いと修復出来なくなるよね
    返信

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:27  [通報]

    >>1
    些細なことで夫を怒らせてしまってから、夫が口をきいてくれません

    夫婦としてのマナーは?気遣いは?
    妻だけに常に気を遣え!謝れ!俺を敬え!はモラハラだよ
    返信

    +10

    -17

  • 37. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:43  [通報]

    なにをしたの?
    返信

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:46  [通報]

    >>1
    怒らせた理由は?
    返信

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:56  [通報]

    >>1
    すこし熱を冷ますのがいいんじゃないかな?
    返信

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:56  [通報]

    >>1
    嫁が旦那を怒らせる

    ガル民「器の小さい男!男らしくない!」

    旦那が嫁を怒らせる

    ガル民「奥さんを怒らせる最低男!奥さんの身にもなれ!」
    返信

    +26

    -4

  • 41. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:06  [通報]

    うちは、あるあるだよー。振り上げた拳を下げられないでいるだけってこともあるから、ご飯作って「できたよー」って声かけて暫くするとそっと出てくる。
    いちいち気にしない。自分は普段通りの生活を送る。
    返信

    +41

    -3

  • 42. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:16  [通報]

    >>1
    その怒らせた原因はトピ主に非があって謝罪済なのか
    単に夫さんの地雷踏んだから怒った状態で
    トピ主が謝罪するようなことはないのか

    そのあたりが知りたいかも
    返信

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:16  [通報]

    コミュニケーション自体拒否されてしまうと、溝ができてすぐ深くなるよね。無視したり口きかないって人と暮らすって疲弊する。結局こちらが下手に出て機嫌取りせざるを得ないもん
    返信

    +63

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:28  [通報]

    些細なことでって、ご主人からしたら些細ではなかったのでは?
    主とは合わなくて、だからこそ結構合わせて生活してきて、で今回のがきっかけで一気に冷めたとか
    なんだろ、主のご主人の言葉、私の経験からして愛情ゼロ
    返信

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:32  [通報]

    >>35
    無視なんて夫から修復出来なくなるような態度とってるんだわ、最低だね
    返信

    +8

    -13

  • 46. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:45  [通報]

    こっちが怒ってるときに話しかけてほしくないよ
    もう謝ったならそっとしておいたら?
    返信

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:50  [通報]

    >>8
    まだ、内容詳しく分からないし、一方的には言えないと思う
    その日のうちに片付けられるのがさっぱりしてて良いけど、それは怒るよ…みたいなことだっていくらかあるし。
    旦那側も気持ちの整理がついてないかもしれない。自分の主張だけ押し通すのもどうかと思うね
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:54  [通報]

    昨日の今日なんで
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/13(土) 19:36:12  [通報]

    しばらくほっておいとけばいいよ
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/13(土) 19:36:20  [通報]

    その些細なことの内容を聞きたい
    返信

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 19:36:45  [通報]

    ごめんにゃって言ってみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/13(土) 19:36:55  [通報]

    >>30
    ね、私なら実家帰るわ
    めんどくさい旦那
    女みたい機嫌くらい自分で直せと思う
    一度正体出すときっと何度もあると思う
    離婚してもいいくらいだわ
    返信

    +16

    -14

  • 53. 匿名 2025/09/13(土) 19:36:55  [通報]

    私の旦那も怒ると口聞いてくれないタイプだよ。怒りが消化できないうちに話をすると、また喧嘩になるかもしれないから話たくないらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 19:37:10  [通報]

    >>32
    なんの話?
    返信

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/13(土) 19:37:24  [通報]

    お互いに歩み寄ることで修復を図るのは大切だけど
    旦那はんの言うように食事や外出などに関しては休日くらい各自でいいんじゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/13(土) 19:37:44  [通報]

    >>1
    謝りたいって言ってみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/13(土) 19:37:44  [通報]

    >>25
    こんな冗談?言う関係って何?引くけど、旦那さん相手してくれるの? 旦那いる?
    返信

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:07  [通報]

    >>1
    「休日くらい各自でいいんじゃない。」

    休日自由になりたくて、些細なことでキレて無視してさも
    「妻のお前が悪くてうちの休日は自由行動になった」
    という事実作りたいんだよ
    返信

    +21

    -3

  • 59. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:11  [通報]

    改造する
    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:12  [通報]

    辛いかもだけどあなたは普段通りに接する
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:30  [通報]

    >「休日くらい各自でいいんじゃない。」と取り合ってくれません(涙)


    旦那が嫌なこと言ったりしてきたら、私もこれぐらいは言う
    返信

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:31  [通報]

    >>22
    それは相手を怒らせた人間の態度ではない。
    旦那も旦那だが、やはり悪い事があったら謝らなきゃ
    返信

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:48  [通報]

    昨日のことならまだ怒りがおさまらないだろうね。もう少しおとなしくしておこう。
    返信

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/13(土) 19:38:55  [通報]

    >>1
    主旦那、返事するだけ賢いし偉いわ。
    主の些細な事って認識が、旦那をそこまでにさせてるんじゃないのかな。
    しかも、ガルでトピ立てても解決しないよ。
    今の主感情を簡潔に伝えて、再度旦那と話し合うしかないと思う。
    それから、オドオド癖は治す、媚びる発言はしない、バカっぽいから涙って書かない‼︎
    返信

    +43

    -2

  • 65. 匿名 2025/09/13(土) 19:39:10  [通報]

    >>1
    些細なことって?
    返信

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/13(土) 19:39:24  [通報]

    >>45
    不快な思いをさせられた側からなんで歩み寄らなきゃいけないのよ
    返信

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 19:39:35  [通報]

    些細な内容次第なんだが
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/13(土) 19:39:49  [通報]

    うちなんて10年口聞いてない
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/13(土) 19:40:34  [通報]

    >>32
    え?なに?怖い
    返信

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:01  [通報]

    旦那、浮気してない?
    返信

    +0

    -5

  • 71. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:06  [通報]

    >>19
    いやいや、決めつけはダメ
    よっぽど腹に据えかねる事があったのかもしれないしね。

    そもそも主は原因書いてない
    返信

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:23  [通報]

    >>59
    旦那を?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:29  [通報]

    >>62
    よこだけど
    詳細わからないのに
    怒ったほうがが正しくて
    怒らせたほうが間違ってるって決めつけるのは違うんじゃないかな?
    返信

    +14

    -7

  • 74. 匿名 2025/09/13(土) 19:41:59  [通報]

    >>6
    些細なことと濁している場合、本人以外にとってはドン引きの内容であることがままある
    返信

    +142

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/13(土) 19:42:49  [通報]

    >>32
    浮気相手さん登場ですか?(笑)
    返信

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2025/09/13(土) 19:43:12  [通報]

    離婚を考えてなければ、何もなかったかのように普通にしてる
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/13(土) 19:43:15  [通報]

    なぜ謝らない?
    時間が経てば自分の非を誤魔化せるだろうという魂胆が透けて見える。だから取り合ってもらえないんだよ

    だいたい『○○で夫と喧嘩した。私は悪くない。なぜならば△△という事情があって××だったからだ』みたいな釈明がまるでない。喧嘩の内容が話せないのは誰が見ても>>1に非があるからだろう
    返信

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2025/09/13(土) 19:43:32  [通報]

    >>62
    怒らせる原因が例えば、共働きなのに
    「俺が帰る時間には飯食べれる状態にしとけよ」だとしても?
    返信

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 19:43:56  [通報]

    >>1
    怒らせた理由は伏せて書かれても
    主が悪いのか旦那が短気なのか判断出来ないわ
    返信

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/13(土) 19:44:11  [通報]

    >>1
    主が些細なことだと思ってても相手はそうではないからだろうね
    幼稚だとか言う人もいるだろうけど、そんなのは自分側も幼稚なのに気づいてないだけで、まずは仲戻したい側が改めてちゃんと相手の話聞いてあげないと悪い方向に行くよ
    逆に話し合い出来なくて、それこそ自分にとっては些細だとか思っていて、日頃から旦那以外にも気強く責める人が無自覚でやってるゆえのタイプにありがちな相談
    返信

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/13(土) 19:44:17  [通報]

    >>1
    主です。
    私がお金について口出ししすぎることで、夫を怒らせてしまいました。
    私の実家に帰省する話が出たんですが、夫が買おうとしている飛行機のチケットが高かったので、安いのに変更させようとしたんです。
    そしたら、夫が安いチケットは時間帯が早朝だったり、深夜だったり時間帯がよくないと言うんです。

    日付は変わるけど夫の希望する時間帯で安いチケットを見つけたので、夫に報告したら、夫がその日は資格試験があるから行けないと言うので、試験日を変えられないのと言ったら怒られました。

    ・お金を払うのは夫だから、お金ではなく時間を優先させてほしいこと。
    ・外食で1番安いメニューを頼むのはいいけど、夫にも強要するのはやめてほしいこと。
    ・お互いの実家に帰るのは、各自にしてほしいこと。(日程で揉めないから。)

    私は家計のことを考えてやっているのに、夫が怒る意味がわかりません。
    返信

    +2

    -242

  • 82. 匿名 2025/09/13(土) 19:45:53  [通報]

    >試験日を変えられないのと言ったら怒られました

    そりゃ怒るわ
    返信

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/13(土) 19:46:32  [通報]

    >>81
    試験日を変えろはさすがにやりすぎ。
    返信

    +305

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/13(土) 19:46:52  [通報]

    >>1
    これマチアプの相手と会うか不倫したいんじゃね?

    挨拶と聞いたことに対しては返事はしますが、食事や外出などに関しては「休日くらい各自でいいんじゃない。」と取り合ってくれません

    怒ってるふりして自由の身だー!
    返信

    +1

    -14

  • 85. 匿名 2025/09/13(土) 19:47:03  [通報]

    >>1
    新婚なの?
    可愛い悩みだなー
    返信

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2025/09/13(土) 19:47:14  [通報]

    >>1
    各自済ませるって外食でってことだよね?
    家で各自だと洗い物だけ放置とか有りそうで嫌だな
    そうなったら逆ギレしてやれば良いのかもしれんけどw
    返信

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2025/09/13(土) 19:47:50  [通報]

    >>85
    主です。今年で結婚2年目です(╹◡╹)♡
    返信

    +0

    -80

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 19:47:52  [通報]

    >>30
    快活クラブw
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/13(土) 19:48:40  [通報]

    >>81
    ・お金を払うのは夫だから、お金ではなく時間を優先させてほしいこと。

    それなら好きな時に高いチケットで帰りなよ!
    返信

    +71

    -28

  • 90. 匿名 2025/09/13(土) 19:49:17  [通報]

    >>86
    主です。お金は渡すから、外食でもテイクアウトでも何でも自由にしてと言われました。
    私は夫と食べたいんですが、夫は静かに1人で食べたいそうです(´;ω;`)
    返信

    +0

    -72

  • 91. 匿名 2025/09/13(土) 19:49:30  [通報]

    >>81
    旦那の話のほうがまともで驚いてる
    主さん、了見が狭すぎるのかもね
    試験日変えろはさすがに幼稚過ぎるような
    返信

    +279

    -3

  • 92. 匿名 2025/09/13(土) 19:49:34  [通報]

    >>81
    試験日って変えられるもんなの?
    返信

    +118

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/13(土) 19:50:23  [通報]

    >>89
    横からごめん。旦那さんはそうしようとしているんだろうけど、主が家計のためとか言って阻止しているんだと思う。だから、旦那さんが怒っている。
    返信

    +80

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/13(土) 19:50:43  [通報]

    >>90
    私は夫と食べたいんですが、
    夫婦なんだから一緒に食べたいよね
    そこは同意
    返信

    +3

    -19

  • 95. 匿名 2025/09/13(土) 19:50:58  [通報]

    >>90
    主さんの書き込み内容からして、きっと普段からする世間話もズレ過ぎてて、夫からしたらもう嫌気さしてるんだろうな
    返信

    +71

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:23  [通報]

    >>81
    発達障害の何が厄介って
    謝ると言う感情とか行動が存在しないことなんだよね
    返信

    +117

    -5

  • 97. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:24  [通報]

    >>81
    私は家計のことを考えてやっているのに、夫が怒る意味がわかりませんって言うけど、共働きなの?
    旦那さんの稼ぎで旦那さんが払うなら、旦那さんの言うように、旦那さんの時間優先でよくない? 試験だったらなおさら。
    試験に力入れてて、妻がちょっとのお金のことでスケジュール変えろとか言ってきたら些細なことじゃないかも。
    しかも、主は私は悪くないってスタンスでしょ?
    返信

    +147

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:26  [通報]

    >>92
    主です。
    自分で試験日を指定して受けるものではなく、既に協会から日程を指定されているそうだから無理だそうです。
    資格試験なんて受けないので知りませんでした…。
    返信

    +3

    -179

  • 99. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:45  [通報]

    >>81
    >試験日を変えられないの

    これはちょっと言い過ぎだと思う
    試験日って年に何回って決まってる資格もあるけど
    どのくらいの頻度で試験があるかわかってての発言なの?
    資格試験で昇進や給与にかかわる職種もあるけど
    その辺も考えて発言した?
    返信

    +103

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:59  [通報]

    >>81
    試験よりチケット代の方が大事なの?
    意味分からない
    返信

    +109

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/13(土) 19:52:23  [通報]

    >>10
    雑誌でこの2人がお互いについて語ってるのを読んだけどカイヤは麻世はすごい暴君だって言ってて麻世はカイヤはわがまますぎるってなんかずっとすれ違ってる感じだった。
    麻世がカイヤと喧嘩した時外の犬小屋で寝かされたって言うのは嘘っぽい。
    返信

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2025/09/13(土) 19:52:50  [通報]

    >>98
    そこまで説明聞いてる状態で

    >夫が怒る意味がわかりません。

    ってトピ主相当おかしいよ
    返信

    +163

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:17  [通報]

    >>97
    主です。
    私は先日までは専業主婦で、来月からパートで働きます。
    私に悪いところありますか?お金は大事ですよ?
    返信

    +0

    -136

  • 104. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:17  [通報]

    >>98
    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:21  [通報]

    >>92
    変えられるわけないでしょ。地震で試験会場が倒壊して試験ができません!のような場所に問題がない限り
    返信

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:38  [通報]

    >>98
    試験って普通そうだよ…なぜ自分で試験日を指定出来ると思ったの?マジで謎
    返信

    +164

    -2

  • 107. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:45  [通報]

    >>81
    「夫が怒る意味がわかりません」
    やっぱりねー
    怒らせたほうが「些細なことで」って言う時は自分が悪いことを理解してないし反省してないんだよ
    離婚きりだされるのも時間の問題だね
    返信

    +119

    -1

  • 108. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:55  [通報]

    >>1
    若い頃経験したけど、本当に些細なことであるなら、いつまでも怒る方も幼稚。
    下手にヘコヘコしないで普通に接する。
    「休日は各自でいい」なんて楽でいいじゃん♪
    返信

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2025/09/13(土) 19:53:58  [通報]

    >>103
    🎣だな
    返信

    +102

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:13  [通報]

    もう謝罪して終わり。解散
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:18  [通報]

    >些細なことで夫を怒らせてしまってから

    こんな事言ってたら、ずっと聞いてくれないだろうねえ
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:29  [通報]

    >>98
    試験の日程自由に変えられると思ってるのがびっくりよ
    返信

    +121

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:35  [通報]

    >>103
    釣りかぁ
    返信

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:59  [通報]

    >>68
    こういう夫婦ってどういうメンタルで日々過ごせてるのか知りたい、参考までに。
    返信

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:59  [通報]

    >>25
    主です。
    今井美樹さんってどなたですか?
    調べてみましたが、世代じゃないのでわかりません。
    返信

    +2

    -61

  • 116. 匿名 2025/09/13(土) 19:55:16  [通報]

    >>81
    先に読んでコメントすれば良かった。些細じゃないじゃん。
    返信

    +91

    -2

  • 117. 匿名 2025/09/13(土) 19:55:16  [通報]

    >>66
    不快な思いをさせられたら相手が自分の思うような行動を取らない限り無視するってこと?
    それフキハラだよ
    夫婦なら喧嘩しても日常生活に支障がないよう最終的な着地点目指して話し合いするべきでしょ
    トピ主は腰が引けててそのへん分かってないところが良くないけど、そもそも旦那が幼稚
    返信

    +3

    -31

  • 118. 匿名 2025/09/13(土) 19:55:21  [通報]

    >>81
    全然些細な事じゃない
    返信

    +80

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:02  [通報]

    >>115
    解散!
    返信

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:23  [通報]

    >>25
    横。どういう意味?世代だけど分からん。
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:39  [通報]

    >>1
    些細な事とは?
    詳細も言わずに夫の愚痴だけいっても、はいはいモラハラ夫と言ってほしいとしか思えないんよ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:42  [通報]

    >>1
    逆鱗に触れちゃったのね
    しっかり謝りましょう
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:48  [通報]

    >>112
    主です。
    自分で試験日を決めて受けられる試験もありますよね?友達はITパスポートを受けましたが、試験日は自分で決められたと言っていました。
    夫が受ける資格試験は違いますが。(身バレが怖いので受ける資格試験は言いません。)
    返信

    +1

    -118

  • 124. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:55  [通報]

    >>1
    釣りじゃん、文面で分かる。解散解散🎣
    返信

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/13(土) 19:56:59  [通報]

    >>6
    ヨコでトピズレでごめんなさい。
    私も普段ほとんど怒らない夫を怒らせてしまい、同じく口を聞いてくれていません。
    原因は、夫が昔書いていたブログを見つけてしまい、読みこんでいたら自分は色盲だと書かれていて、私は知らなかったのでそれについてちょっと責めるようなことを言ってしまったことです。
    結婚前に言ってくれなかったのがショックだっただけなのですが、わかってたら結婚しなかった?そんな理由で差別するタイプだった?人を障害者みたいに言わないでほしい、と。
    あと、ブログを見つけたなら読む前に言うべき、勝手に読まれて気分が悪い、と。
    これは些細なこと、ではないですよね。。。
    返信

    +16

    -46

  • 126. 匿名 2025/09/13(土) 19:57:06  [通報]

    >>101
    結局別れたんだから過去は過去
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/13(土) 19:57:25  [通報]

    >>103
    いきなりつまらなくなった。
    返信

    +66

    -1

  • 128. 匿名 2025/09/13(土) 19:57:56  [通報]

    >>98
    馬鹿じゃないの
    返信

    +90

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/13(土) 19:58:05  [通報]

    >>103
    話しになりませんな。
    返信

    +49

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/13(土) 19:58:07  [通報]

    >>90
    ・外食で1番安いメニューを頼むのはいいけど、夫にも強要するのはやめてほしいこと。
    これね、好きなもの食べたい人には苦痛だよ
    返信

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/13(土) 19:58:09  [通報]

    >>117
    主です。
    ですよね…。こちらから話しかけているんだから、最低限の返答だけじゃなく、普段通り話してほしいんですよね。私も正直旦那が幼稚だと思います。
    返信

    +3

    -85

  • 132. 匿名 2025/09/13(土) 19:58:40  [通報]

    >>131
    反省皆無で草
    返信

    +65

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/13(土) 19:59:08  [通報]

    >>109
    だね
    短時間に何回も返事返してきて、
    煽るような事言うパターン最近多い
    返信

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/13(土) 19:59:49  [通報]

    >>81
    今現在、資格試験に向けて勉強しているということですよね?
    そのさなかに書かれている内容ですか、、そりゃ無理だわ
    家計のことを考えている、という前に夫のことを考えていないのでは?
    資格試験って自身の成長もだけど、家計のためってのも含まれていると思います
    普段から『安いモノ』を提案され続けて、知らぬ間にプレッシャーになっているよ
    きっと『飛行機について』が問題なのではなく、これまでの蓄積だわ
    それが試験にまで口出してきて、もう相手したくないんだと思う
    根本を理解しないと、謝罪しても納得してくれないよ
    返信

    +97

    -2

  • 135. 匿名 2025/09/13(土) 20:00:10  [通報]

    >>81
    些細なことというか旦那にとってはチリツモだね
    日常的に何でもかんでも安いもの安いものって口出しされると心が疲弊するよ

    安いのにしたら?→安い便は時間がよくない
    安いのにしたら?→資格試験がある
    ずらせないの? →旦那怒る

    理由を提示してるのに何度も何度も同じ主張を通そうとしたらそりゃ怒ると思う
    返信

    +82

    -1

  • 136. 匿名 2025/09/13(土) 20:00:24  [通報]

    >>29
    原因によっては主の方がモラハラだよね
    返信

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/13(土) 20:00:25  [通報]

    >>99
    こんなこと言われたら、私も口をききたくなくなるよ
    まだ挨拶と聞いたことには答えてくれるだけマシ
    返信

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/13(土) 20:00:28  [通報]

    >>131
    あなたが人間として出来ていないと思います。
    主コメント読んだけど、だいぶ人間的に疑う部分がありますよあなたには。
    返信

    +53

    -1

  • 139. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:08  [通報]

    >>1
    些細なこと?
    まず自分が旦那さんからの電話無視、メール無視、あいさつ無視とかしなかった?
    されたほうの怒りは、深く静かに沈澱しているんだよ。
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:27  [通報]

    >>131
    釣りならもうちょっと楽しませてよ
    返信

    +45

    -2

  • 141. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:41  [通報]

    >>131
    些細な事じゃないし、
    全然反省してないじゃん
    何で主の言うようにしないとダメなのよ
    返信

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:42  [通報]

    >>22
    そう思う
    主からとりなしたら旦那はまたやるよ
    主はしれっと無言でいいと思う
    不機嫌出したらダメだよ
    返信

    +4

    -14

  • 143. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:43  [通報]

    >>103
    あのトピ主と同じ人じゃない?
    返信

    +57

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/13(土) 20:01:57  [通報]

    >>1
    主さんにとっては些細なことでも旦那さんからしたら大きなことだったのでは?
    些細なことと思ってるあたり反省が足りないし、本当に悪いと思ってるのか信用出来ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/13(土) 20:02:11  [通報]

    >>139
    主です。
    してないです。寧ろこちらからコミュニケーションを取ろうと歩みよっています。
    返信

    +1

    -41

  • 146. 匿名 2025/09/13(土) 20:02:34  [通報]

    >>83
    でも「できない、決まった日程だからできない」の一言で良くね?
    そこ怒る?沸点低ぅ〜
    返信

    +6

    -57

  • 147. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:09  [通報]

    >>131
    釣り主は黙って?
    返信

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:29  [通報]

    >>140
    リアリティーほしいよね
    返信

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:31  [通報]

    >>1
    メモ用紙に真摯な謝罪の気持ちを書いてテーブルに置いておくとか。
    主みたいな自分の意見を通したいってタイプは会話拒否されても仕方ないと思う。相手をないがしろにした事を謝ったほうがいい。
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:44  [通報]

    主、自分は悪くないと思ってるし、自分が折れる気なさそうなのに、どうしたらいいでしょうか?って意味が分からない。旦那にそういう態度とってることを反省させ、休日の過ごし方や金の使い方 食べ物まで縛り付けたいんだけどどうしたらいいでしょうか?ってことか?
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:48  [通報]

    主が悪かったの?謝った?
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:52  [通報]

    >>142
    主です。
    私も夫から話しかけるまで待ってたのですが、本当に話しかけてこないですよ。
    1人でできるから、君は好きなこと過ごしてていいよと放置されています_:(´ཀ`」 ∠):
    返信

    +1

    -54

  • 153. 匿名 2025/09/13(土) 20:03:54  [通報]

    >>135
    結婚何年目か知らないけど、旦那がよく我慢してるなと思ってしまった
    返信

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/13(土) 20:04:34  [通報]

    >>81
    やっぱり主が頭おかしい側だった
    主、がるやってる暇あるなら仕事しろ
    返信

    +97

    -1

  • 155. 匿名 2025/09/13(土) 20:04:52  [通報]

    >>2
    おけ!ゴボウのささがき頑張るわ💪
    返信

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/13(土) 20:05:46  [通報]

    >>154
    主です。
    来月から始めます。
    返信

    +0

    -60

  • 157. 匿名 2025/09/13(土) 20:06:16  [通報]

    >>123
    友人のITパスポートの話より、夫が受ける試験で可能かを調べてから言えよバカかよ
    返信

    +106

    -1

  • 158. 匿名 2025/09/13(土) 20:06:23  [通報]

    >>98
    高校受験とか経験ないの?
    社会的常識も皆無で今までの人生無事に生きて結婚まで漕ぎ着けられた事が奇跡だわ。
    返信

    +92

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/13(土) 20:06:38  [通報]

    >>150
    でも家計任されてたら「なんでそんな高いので妥協するんだ?」ってなるのは分かる
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/09/13(土) 20:07:05  [通報]

    >>6
    そうよね
    この窓口で受け付けられるかはそこよね
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/13(土) 20:07:48  [通報]

    >>14
    この組み合わせ懐かしっw
    ド定番だったわwww
    返信

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/13(土) 20:08:03  [通報]

    >>123
    自分自身で経験ないことをさも当たり前のように振りかざして話すなよ。そもそも高校受験とか経験ないわけ?
    返信

    +78

    -1

  • 163. 匿名 2025/09/13(土) 20:08:17  [通報]

    >>81
    今日立ったこれとちょっと似てない?
    読んでてびっくりしたんだけど⋯


    妻の帰省に一緒に行きたがる夫
    妻の帰省に一緒に行きたがる夫girlschannel.net

    妻の帰省に一緒に行きたがる夫夫と一緒に自分の実家に帰りたくありません。 理由は2つあります。 ①自分の帰省が夫の観光のアテンドになるから。 私は買い物、親や友人と過ごしたいですが、夫がいることによって、観光地に連れて行くアテンドが発生する。(夫...

    【喧嘩】夫が口を聞いてくれない【冷戦】
    返信

    +66

    -1

  • 164. 匿名 2025/09/13(土) 20:08:29  [通報]

    >>1
    怒らせてしまったんなら謝るしかなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/13(土) 20:08:52  [通報]

    >>90
    そりゃ外食してて安いメニューにしろとか言われたら嫌になるよ
    返信

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/13(土) 20:09:39  [通報]

    >>119
    散れ!今井美樹を知ってる私を含めた熟ガル子達!!!
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/13(土) 20:09:52  [通報]

    >>1
    しょうもない顔文字つけたり、もうどれが本物のトピ主かもわからんし
    釣りと雑談トピ化でいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/13(土) 20:10:28  [通報]

    >>18
    普段の小さな不満の積み重ねが爆発したんだろうね
    私が旦那にそういう態度とってるから解るわ
    返信

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/13(土) 20:10:52  [通報]

    >>163
    どういうことやろ?設定入れ替えた釣りってこと?
    返信

    +77

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/13(土) 20:10:53  [通報]

    >>163
    思った。同じ人じゃないの?飛行機の時間の話が逆だけどほぼ同じやん 釣り?
    返信

    +70

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/13(土) 20:10:55  [通報]

    >>152
    夫激おこやん…
    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/09/13(土) 20:11:23  [通報]

    >>8
    口きかないのっていちばん嫌だよね
    言いたいこと言う人のほうがいい
    返信

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/13(土) 20:11:39  [通報]

    >>81
    無闇に節約しても意味ないよ?お金は目的に沿って有効に使えなければ本末転倒ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/13(土) 20:11:44  [通報]

    >>146
    怒らなくてもいいけど、アホすぎて呆れて話したくなくなる気持ちもわかる
    返信

    +47

    -1

  • 175. 匿名 2025/09/13(土) 20:11:57  [通報]

    >>145
    コミュニケーション図りに行く前にまずは誠心誠意謝罪しろ。主は日頃から、ごめんなさいやありがとうが言えてないんだと思う。だから旦那も嫌気が差して資格試験間近でピリついてたところにバカ嫁の一言。そりゃ呆れて無視にもなるよ。
    返信

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/13(土) 20:12:25  [通報]

    >>1
    夫の親と食事会する
    男は見栄を張るから
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/13(土) 20:12:25  [通報]

    >>159
    節約するとこと、たまに贅沢してもいいところ線引する話し合いすればいいと思うんだけど。
    飛行機に関しては今回はコスパよりタイパとるべきケースだし、たまの外食なら好きなの食べていいでしょう。
    日々の節約とたまの贅沢は切り離さないと息詰まるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/13(土) 20:13:39  [通報]

    >>8
    逆はないの?
    私は徹底的に無視するよ
    返信

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2025/09/13(土) 20:13:50  [通報]

    >>115
    よこだけど私も今井美樹って誰かと思って調べたけど普通に見た目も出てきたよ
    調べたくせに世代じゃないからわからないって言いぐさはさすがに変だし、多分仕事もしてないんだろうから旦那大変な嫁もらったんだなと思う
    主は>>115も本気の主なら思考がやばいから一度検査受けてみては?
    返信

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2025/09/13(土) 20:14:04  [通報]

    >>142
    自己レス訂正
    主の投稿読んでびっくりした
    謝るしかないよね
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/13(土) 20:14:25  [通報]

    本当に些細なことなのか、主さんが些細と思っているだけなのかで対応が異なると思う。
    返信

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2025/09/13(土) 20:15:05  [通報]

    >>143
    よこ
    小芝風花ちゃん?

    この後、暫くは『私、悪くないです』を手を変え品を変え、最終的には『仲直りしました!』という流れかな
    まぁ、連休初日ですしね
    返信

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/13(土) 20:15:26  [通報]

    >>4
    私もご飯だよーとか食べに行かない?でその日の内に終わらせる。喧嘩が長引く人の気持ちが分からない。そう言えばうちの母親は私に謝罪させるまで終わらなかった。あれは私はやらないから即日喧嘩はやめるようにするよ
    返信

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2025/09/13(土) 20:15:32  [通報]

    >>140
    バカ丸出しすぎておもんない
    返信

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2025/09/13(土) 20:16:06  [通報]

    >>125
    え、これは尾を引きそう。
    子供いないなら別れても良いんじゃない?

    私なら人のブログ読まないし、読んだとしてもセンシティブな内容だからその事には触れないかな。
    あともし夫がそれだとしても言ってくれなかった事についてなんとも思わないし、知ったとしたら困ってる事あったら言ってねっていうくらいかな。

    でもコメ主さんの気持ちも分からなくはない。
    ただ今の時点でそれ攻めても意味ないとも思う。
    もし別れる気なら読んだこと言って子供への遺伝が嫌だからって伝えればとは思う。

    返信

    +24

    -20

  • 186. 匿名 2025/09/13(土) 20:16:09  [通報]

    >>4
    昨日怒らせてからって書いてるけど
    返信

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/13(土) 20:16:19  [通報]

    >>10
    国際結婚(しかもモデルと)でここまで容姿が釣り合ってるカップルはすごい
    返信

    +17

    -1

  • 188. 匿名 2025/09/13(土) 20:17:09  [通報]

    >>156
    せいぜい頑張んなよ
    離婚切り出されるのも間近だろうから
    返信

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/13(土) 20:17:12  [通報]

    >>177
    話し合いすればいいよ
    でも旦那さん、怒って口きいてくれないんでしょ
    そもそもが話し合いできる旦那さんじゃない、というのは分かった
    返信

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2025/09/13(土) 20:17:21  [通報]

    >>183
    喧嘩の内容が、他のことに気を逸らせば解決することなのかどうかじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/13(土) 20:19:41  [通報]

    >>123
    ITパスポートはCBT方式だから変えられるってだけだよ
    でも、例え日程変更できるとしてもその日に向けて計画的に勉強をしている訳なんだから極力変えたくはないよ
    返信

    +62

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/13(土) 20:19:43  [通報]

    >>125
    ブログって不特定多数向けのコンテンツと思うのだが
    読まれたくなければ管理しないとね

    色覚障害は
    近年学校検診で除外された項目だから
    見え方の個性 扱いされてるよね
    障害者手帳の交付対象にもならない
    でも当事者にしちゃ、職業制限や不便なこともあるだろうし、何より生来のものだから言い方によってはアイデンティティを否定されたとも受け止めかねないよね。
    親御さんからの説明もなかったなら大して
    気にしてなかったのかもだけど、彼にとってはそうじゃなかった。

    少し時間おいてから、なんか旨いモン食いながら話し合ってみたら?言いたいことはあるだろうが先ずは彼の言い分を黙って聴くんだ。
    返信

    +46

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/13(土) 20:19:58  [通報]

    >>182
    そうそう
    この会話の成り立たなさといい、滲み出る自己愛といい、コメに対するマイナスの多さよ
    返信

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/13(土) 20:20:05  [通報]

    >>183
    こっちだけそう思ってても相手が怒ったままなら無理じゃん?
    返信

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/13(土) 20:20:59  [通報]

    >>115
    世代じゃないとか言い訳でしょ。そういうところがカチンとさせるんだろうな。旦那さん離婚考えてそう
    返信

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2025/09/13(土) 20:21:34  [通報]

    モラハラだね
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/13(土) 20:21:57  [通報]

    >>189
    私は悪くないって思ってる妻とは話したくないと思う
    返信

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/09/13(土) 20:22:25  [通報]

    >>125
    「色盲だったの?大丈夫?
    私今まで気付かなくて迷惑かけてなかった?ごめんね🥺
    ブログ偶然見かけて目について読んじゃった、ごめんね🥺」
    から始めれば良かったのに、いきなり
    「最初に私に言わなかった、そんなに私が信用できないの?ギャオー👹」
    だからねぇ…┐(´д`)┌
    返信

    +3

    -34

  • 199. 匿名 2025/09/13(土) 20:23:18  [通報]

    >>143
    あのトピ主の真似してる釣り師だと思う
    日本語が普通に通じるコメントでイライラする内容だから
    中身小芝とは違う
    返信

    +38

    -1

  • 200. 匿名 2025/09/13(土) 20:23:35  [通報]

    >>124
    了解👌
    返信

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/09/13(土) 20:24:23  [通報]

    >>163
    そっちのトピ主と
    こっちのトピ主は同一人物だね
    (ブロックしてみた)
    どっちも釣りだね
    返信

    +83

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/13(土) 20:24:51  [通報]

    >>125
    これは子供考えているなら
    男の子だったら遺伝するから
    結婚前に話して欲しかったって言う気持ちもわかるけどなぁ
    返信

    +96

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/13(土) 20:24:59  [通報]

    >>81
    なんだ釣りか
    返信

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/13(土) 20:25:08  [通報]

    >>1
    その様子だと休日に自分の時間を割かれるのが嫌なんじゃ無いかな。
    毎日夫婦で同じ行動をするのに限界がきてるんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/09/13(土) 20:25:35  [通報]

    >>163
    思った!
    夫婦設定逆でまんまやん!
    返信

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/13(土) 20:26:05  [通報]

    >>143
    あっちのトピもう終わったのかな
    返信

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/13(土) 20:26:48  [通報]

    >>163
    立場逆転させて同じ内容で
    ガル民の反応が逆になるかどうか楽しんでるってことか

    確実に釣り師だな
    返信

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/13(土) 20:26:59  [通報]

    運営の釣りトピ?
    似たような事情のトピがたってるんだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/09/13(土) 20:27:10  [通報]

    >>203
    釣りだね
    はい解散解散
    返信

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/13(土) 20:27:35  [通報]

    >>83
    試験によっては〇〇会場で って出願の時に選択できるよね。
    その後の話なら無理よね。
    どーーーーしても、って言うなら受験料フイにして主が全負担で別日程で再出願したら?
    火に油注ぐだけだけど
    返信

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2025/09/13(土) 20:27:47  [通報]

    >>201
    なるほどありがとう
    >>81ブロックしよ

    トピ主、病院行きなー
    返信

    +60

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/13(土) 20:28:01  [通報]

    >>32
    誤爆だと思うけど、めっちゃ自信満々で事情通っぽくてワロタ
    返信

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/13(土) 20:29:03  [通報]

    >>201
    病気じゃん⋯
    こんなあからさまなトピ運営消してよ
    返信

    +54

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/13(土) 20:29:05  [通報]

    >>2
    事件に発展
    返信

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2025/09/13(土) 20:31:05  [通報]

    >>103
    釣りだろうなって思いながらも楽しく?見てたのに
    「私に悪いところありますか?」ナニコレ。失格。もっと上手いことやってほしかった
    返信

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/13(土) 20:31:59  [通報]

    >>207
    何が楽しいの?虚言癖とは違うの?
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/13(土) 20:33:03  [通報]

    >>1
    主にとっては些細なことだったんだろうけど色々不満が溜まってたんじゃない?
    しばらくそっとしておきなよ
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/13(土) 20:35:21  [通報]

    >>1
    面倒だから放っておきな
    ご飯の支度も自分の分だけでいいよ
    謝ってるのにいつまでも怒ってるなんて大人げない
    しばらく家庭内別居状態でもいいんじゃね?
    返信

    +0

    -5

  • 219. 匿名 2025/09/13(土) 20:37:15  [通報]

    >>216
    それはトピ主に聞いてw
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/13(土) 20:38:13  [通報]

    >>217
    >>163
    このトピと同じトピ主で釣り確定してる
    返信

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/13(土) 20:39:56  [通報]

    >>215

    お金は大事ですよ?が蛇足すぎてびっくりした。次回釣りする時の参考にしてほしいわ。
    返信

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/13(土) 20:41:31  [通報]

    >>81
    旦那が怒るの当たり前
    考えることは家計以外にもあるでしょ
    試験日変えろとか横暴でしょ
    旦那さんが離婚切り出したら素直に応じてあげてね
    返信

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/13(土) 20:42:15  [通報]

    >>1
    でも、うちよりはマシだよ。小さな事で喧嘩したら、ずっと無視されるし、話しかけようもんなら、あっち行け!こっち見るな!
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/09/13(土) 20:42:52  [通報]

    >>81
    これまでも似た様な事を強要したりしてたかもね。
    もう旦那さんウンザリしてるかもよ。
    お互い、実家帰るのは別々でって言われたって事はそう言うこと。

    うちも実家帰るのはそれぞれ別々になったよ。その方が気楽だし悪くないよ、
    ただそれぞれの両親は揃って来ない理由を最初は聞きたがるけど、そのうち聞かなくなるし。
    法事の時は揃って行く程度。
    返信

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/13(土) 20:42:58  [通報]

    無言でおせっせ
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/13(土) 20:44:38  [通報]

    >>1
    >>201で釣り確定してるからね!
    返信

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/13(土) 20:47:37  [通報]

    >>1
    スネ夫だね
    幼いわ〜
    せっかくだし、別々の休日をしばらく満喫しちゃえば?言い出しっぺは向こうだからね
    実家に帰るなり友達と遊ぶなり遠慮なくやっちゃえ
    自分の機嫌は自分で取るのが一番
    返信

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2025/09/13(土) 20:47:55  [通報]

    >>19
    会話なくてもそんだけ夫婦できるんなら、もうそれでいい気もするわ
    返信

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/13(土) 20:56:38  [通報]

    >>81
    うわー、、、試験日なんて変えれるわけないし、主が自分が悪いと思ってないのもヤバい

    旦那さんよく今まで我慢してたね…
    返信

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/13(土) 20:57:20  [通報]

    >>1
    「休日くらい各自でいいんじゃない」
    って言ってるぐらいだから
    食事も外出も各自で好きにしたらいいんじゃないの
    今はいちいち聞かない方がいいし
    一緒に行動したくない時もあるよ
    返信

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/13(土) 20:58:59  [通報]

    >>125
    ブログは黒歴史みたいなもん(残しておくなと思うけど)だから読んだとしても読んだことは言っちゃダメだよ…色盲の事気になるんだったらちょっと意地悪だけど色に関する話題出したりして様子見たらよかったのに
    返信

    +7

    -12

  • 232. 匿名 2025/09/13(土) 21:01:29  [通報]

    >>202
    それよく勘違いされてるんですが、父親から息子には遺伝しません。父親から娘には100%遺伝するものの、母親が正常であれば娘自身の見え方は正常で、色覚異常の遺伝子を保有している保因者になります。その娘が男の子を産むと50%の確率で色覚異常になります。女の子だったら50%の確率で保因者になります。
    NPO法人 True Colors
    NPO法人 True Colorswww.truecolors.jp

    NPO法人 True Colorsお問い合わせはinfo@truecolors.jp色覚少数派は、目の特性のひとつ、色を識別する錐体細胞の数や変異により色の認識・識別が多数派とは違うタイプだということです。一般的に赤緑色弱といわれているのは、赤と緑の区別がつきにくいタイプです。色...

    返信

    +18

    -4

  • 233. 匿名 2025/09/13(土) 21:02:42  [通報]

    >>232
    あ、ごめん
    YじゃなくてX染色体だから
    女の子のほうだね
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/13(土) 21:03:23  [通報]

    >>81
    主が主のお金で
    好きな日にちに1人で帰省すればいいんじゃ…
    返信

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/13(土) 21:09:30  [通報]

    実家に帰るとかホテルに泊まるなどのプチ家出してみたら?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/13(土) 21:09:41  [通報]

    >>206
    まだあったよー
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/13(土) 21:10:45  [通報]

    主のコメ検索したらなかなか香ばしい主だった
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/13(土) 21:11:18  [通報]

    >>1
    ウチは必要最低限な会話で長年暮らしてるけど、そろそろ卒婚かなって思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/13(土) 21:11:34  [通報]

    >>195
    よこ
    主はもう悪いとか悪くないとかじゃなくて、
    旦那さんは呆れて離婚考えてそうだよね
    だから謝っても意味ないと思う
    主は頭悪くて、でも家計にだいぶ口出す人なのは謝っても変わらないもん
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/13(土) 21:12:09  [通報]

    >>188
    ヨコ
    旦那も実家も義親も、現実には実在しないのでは?
    返信

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/13(土) 21:15:07  [通報]

    >>185
    ありがとうございます。
    既にもうすぐ2歳の娘がいるので、娘は確実に保因者です。。
    子どもがいてもいなくてもそれが原因で別れたいとは思いませんが、隠されてたことはやっぱり引っかかっています。。。
    返信

    +30

    -1

  • 242. 匿名 2025/09/13(土) 21:17:52  [通報]

    >>202
    うちの夫も色盲だけど
    夫自身は大学生の時に私に指摘されて気付いたらしくショックを受けてた
    さりげなーく義母に聞いてみたら
    小学校の就学前健診で色盲だと分かっていたけど
    言う必要ないと思って本人には言わなかったらしい
    焼肉してて焼けてるか焼けてないか判別できないって
    かなり支障あると思うんだけどねぇ…
    我が子は男2人だけど息子達には遺伝してないよ
    父親が色盲で母親が正常なら女の子だったら色盲の遺伝子だけが遺伝して見え方は正常らしい
    と言うか女の子は遺伝子を持っていても症状が出ない人パターンがあるから自分自身も保因者の可能性があるからね
    家系に色盲がいる人は気にした方がいい
    返信

    +42

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/13(土) 21:20:29  [通報]

    >>10
    その川崎麻世マジで旦那にそっくり
    福山雅治 稲葉浩志 川崎麻世に顔が似てる


    返信

    +0

    -7

  • 244. 匿名 2025/09/13(土) 21:21:47  [通報]

    >>1
    男の人って自分からなかなか謝らない人が多いので 私は喧嘩みたいな雰囲気になったらすぐに愛犬を抱っこして旦那にごめんね !!っと一言言ったらすぐに機嫌直ってくれる
    早めに謝るに限る
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/09/13(土) 21:23:44  [通報]

    >>192
    ありがとうございます。
    なんで話してくれなかったの?に対しては、話すほどのことじゃないと思ってた、全く大したことだとは思っていない、と。でも私には、すごく気にしてこだわってるからこそ激昂しているように見えています。きっと不便な思いや嫌な思いもしてきたんじゃないかと。
    でもそれなら自分の子どもや孫にそういう思いをさせないためにも、最初から言ってどういう風にしていけばそういう特徴を持っていてもうまくやっていけそうか一緒に考えてほしかったなと思ってしまって。
    一度話し合うために、早く落ち着いて口をきけるようになってほしいです。。。
    返信

    +23

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/13(土) 21:25:33  [通報]

    >>231
    確かに、私も昔のmixiとか見られたらすごく嫌ですね。だからちゃんと消去済ですが。
    でも見られたとして、うわー!とはなるけど相手を責める気にはならないかなぁ。。。
    返信

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2025/09/13(土) 21:27:57  [通報]

    >>1
    旦那からしたら些細なことではないorチリツモで、もうこいつと話すのやめよって思われたってことでしょ。今回の件に限らず何か心当たりはないの?
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/13(土) 21:31:18  [通報]

    >>81
    主にはお金で時間を買うという考えは全くなく、旦那さんがこの日に試験を受けると目標を立てて頑張ってきた努力を軽視し、自分都合で日程を変えるように提案したってことね。そりゃもおええわってなるかも
    返信

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/09/13(土) 21:32:07  [通報]

    >>81
    実際の家計によるかな
    子供の学費が全然貯まってないとか毎月赤字でやばいとか、お金を使いすぎてる状態ならまあわかる
    でもそこまで問題ないなら払う旦那の自由だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/13(土) 21:32:59  [通報]

    >>1
    放っておいたら?
    怒りをダンマリで延々と表現する人間って、人の旦那様だけど、良質な人間性とは思えない。
    ダンマリや無視の記録を取っておくことをお進めします。いずれ関係が破綻した時に、有利に離婚する材料になります。
    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/09/13(土) 21:36:14  [通報]

    咥えてあげな
    返信

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2025/09/13(土) 21:37:02  [通報]

    >>1
    ちゃんと謝った?
    ヘラヘラした態度取られて許してないんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/13(土) 21:39:26  [通報]

    >>81
    些細なじゃないね
    試験日変えられないの?
    ってかなりやばいよ
    そういうのを普段から行ってたら怒るに決まってる。
    自分の都合ばかりだし。
    返信

    +27

    -1

  • 254. 匿名 2025/09/13(土) 21:39:58  [通報]

    >>98
    高校受験とかした事ない?同じようなもんだよ
    返信

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/13(土) 21:41:44  [通報]

    >>187
    モデル級の米国出身白人女性(貧しい国の白人とかじゃなく)が富豪でもない日本人の男と結婚するってパターンそもそもあんまないもんね。

    確かに若い時のマヨは整ってたけど、若い頃のカイヤ本当に綺麗だしマヨに別に行かなくても幸せにしてくれる男も見つけられたろうにね

    返信

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2025/09/13(土) 21:51:49  [通報]

    >>83
    その日に合わせて勉強してるのにね
    返信

    +59

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/13(土) 21:54:18  [通報]

    >>201
    釣りバレしてて笑う
    何がしたいんだか可哀想な人だね
    返信

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/13(土) 21:58:52  [通報]

    夫婦喧嘩って悲しいよね…。子どもの前でやらないって決めてたのに、今日はつい感情的になってしまった。
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/13(土) 22:03:49  [通報]

    >>1
    あぁぁ面倒臭い面倒臭すぎる
    ほっとこうよ!
    返信

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2025/09/13(土) 22:06:20  [通報]

    >>242
    125です。お子さんは息子さんなんですね。そしたら色覚異常の遺伝子は旦那さんまででストップですね。
    うちは娘なんです。。確実に保因者なので、娘にはいつ頃からどんな風に言ったらいいか悩みます。言わなくていいとは私も思えないですね。
    男性でも肉が焼けたかわからないとかは不便かと思いますし、女性だったらお化粧とかもあるし更に大変そうですよね。正直娘には結婚相手には色覚異常の男性は選ばないようにしてほしいなと思います。娘が色覚異常の男性と結婚した場合、女の子が生まれたらその子自身色覚異常になってしまうので。。。
    返信

    +22

    -2

  • 261. 匿名 2025/09/13(土) 22:42:44  [通報]

    >>260
    旦那さん酷すぎない?遺伝するのに自分のことばっかりで信じられない
    返信

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2025/09/13(土) 22:48:49  [通報]

    >>1
    まず、丁重に謝罪!
    今回怒らせてしまった自分の悪かったことを具体的に自分の口で言って、それを今後繰り返さない様に直します」と謝罪🙇

    それで旦那さんの機嫌が直らなくても耐える。
    自分が変わるよう努力している姿を見せて、旦那さんに理解して許してもらえるまで口をきいて貰えなくても耐え続ける。まずはそうするしかない。

    私ならね。
    返信

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2025/09/13(土) 22:49:37  [通報]

    めんどくさいからそのまま話さない
    好きなことしてすごすよ
    舐めた態度取られてあやまったり気を使ったりそこまでする必要ないよね
    返信

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/09/13(土) 22:49:52  [通報]

    >>81
    旦那さんは、快適をお金で買ってるんですよ。
    それなのに、主さんはその快適を躍起になって
    奪おうとしてるんだから、怒るよね。

    カネカネ言うなら、主さんがもっと働いて貯めなよ
    返信

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/13(土) 22:52:06  [通報]

    挨拶はするわ、聞いたことは答えてくれるわ、
    優しい旦那だよ。

    ウチの旦那は、怒ってなくても、
    おはよーに対して、うん。またはスルー、
    聞いても、無言。
    なんやねんな…だよ
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/13(土) 22:56:08  [通報]

    >>253
    自分都合とかってより
    世間知らずすぎて呆れる
    資格取らないからわかりませんとかさ
    資格とるのだって仕事のうちでしょ
    支えないでどうするの。仕事は趣味だとでも思ってるのかな
    自分はほぼ稼いでないのに偉そうに節約とか言って
    かなりズレてる
    何様なのって思った
    旦那さん相当限界なんじゃない?
    謝っても何しても無理だと思う
    せめて、社会に出直して勉強でもしたらいいと思うわ
    返信

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2025/09/13(土) 22:58:55  [通報]

    嫌味言われないだけマシかなぁ?うちの旦那なんて本当にお喋りでムカつくから部屋に篭っててそしいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/13(土) 23:25:25  [通報]

    >>106
    失礼だけど高校大学の受験も受けたことないのかなと思うほど世間知らずだね
    返信

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/13(土) 23:27:39  [通報]

    >>100
    試験の方が大事
    なんの試験かはわからないけど長い目で見たら収入がアップして高い飛行機代も余裕で払えるかもしれない
    返信

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/13(土) 23:32:32  [通報]

    >>1
    休日は各自いいやん
    一生このスタイルで行こう
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/13(土) 23:38:27  [通報]

    >>125
    色覚異常は結婚するに当たって絶対に伝えないと駄目だと思うが
    子供要らないならまぁ良いかもしれないけど
    今は差別は職業選択などのハンデはまだ明確にあるんだから
    私なら別れるかもしれない
    返信

    +28

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/13(土) 23:44:43  [通報]

    >>8
    うち今、半年そんな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/13(土) 23:45:41  [通報]

    >>3
    うち時間を置くと5ヶ月とか経つよ。
    結婚10年だけどその期間話してないし目も合わないしで実質8年くらいだろうな。めんどくさい夫です
    返信

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/14(日) 00:02:15  [通報]

    >>81
    262を書き込んだ者です。

    > 夫が怒る意味がわかりません。
    これ、マジで言ってたら呆れる。

    主さんがトンチンカンというかなんというか、私は旦那さんの言ってること理解出来るし、主さんやばいな...

    >>262に私は謝罪せよと書いたけど
    主さんが自分の何が悪いのか理解できてないなら謝罪のしようも無いって感じだね。
    夫婦の価値観がズレてるし、相手の価値観も理解できない、相手が怒る意味すら分からない、となるとかなり夫婦関係が厳しいね。

    どうしたものかねえ🤔
    主さんが、本気で分からなくて悩んでいるのなら何とか解決策を出してあげたいけど...

    家計の管理は主さんがしているの?
    主さんが家計を気にしすぎて優先順位をとっちらかして間違えてるのが要因だから、
    もし旦那さんがOKしてくれるなら、家計の管理を旦那さんに一任(イチニン)して、主さんはお小遣い制のように、食費ならこの額で!みたいに旦那さんに管理して貰った方が、主さんの何が何でも家計最優先思考をしなくて済む環境を作れるんじゃない?
    旦那さんが大変そうだけど🤔
    夫婦を継続したいなら、旦那さんに頑張ってもらうしか無さそうに思う
    返信

    +0

    -5

  • 275. 匿名 2025/09/14(日) 00:06:59  [通報]

    >>1
    わ、私の…こと…嫌い…に…なったの…?

    と、泣きながら聞いてみる
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/09/14(日) 00:07:37  [通報]

    >>245
    旦那さんはあなたと結婚できて幸せなら
    子どもたちも大丈夫なんじゃないかな
    返信

    +1

    -9

  • 277. 匿名 2025/09/14(日) 00:09:40  [通報]

    >>260
    娘さんの彼氏に、あなたは娘さんが色盲だと正直に伝えますか?
    娘さんがそれで婚約破棄とかされても?
    返信

    +3

    -12

  • 278. 匿名 2025/09/14(日) 00:10:54  [通報]

    >>21
    ひどいことされても、無視はしないなぁ
    淡々と気持ちを伝えるけどさ
    返信

    +3

    -9

  • 279. 匿名 2025/09/14(日) 00:12:37  [通報]

    >>10
    個人的に目が寄ってる男性が苦手だから、
    左の人のほうが格上に見える
    返信

    +3

    -5

  • 280. 匿名 2025/09/14(日) 00:13:32  [通報]

    >>15
    結構いいと思った
    諸刃の剣って、この場合はどんなリスクが?
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/14(日) 00:22:42  [通報]

    >>59
    靴下履いてる
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/14(日) 00:34:56  [通報]

    >>261
    産まれた子供に何かしらの影響があるかもしれないことを考えると、結婚前にわかっていて相手に伝えないのは不誠実だと思います
    返信

    +23

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/14(日) 00:43:40  [通報]

    うちなんて特に喧嘩もしてないのに1年くらい口聞いてないよ。
    挨拶はするけど、その他重要事項とかはLINEしてる。
    結婚10年目。
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/14(日) 00:45:12  [通報]

    >>90
    毎回強要されると嫌だと思うよ…
    だから、余計に1人が良いんだと思う
    出来るだけ2人で食べたいか1人で食べたいかは単に価値観の違いだから、仕方ない
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/14(日) 01:18:36  [通報]

    >>96
    運転免許とかだったら自分で選べるから、同じ感じだと思ったのかな…
    返信

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2025/09/14(日) 01:41:50  [通報]

    >>81
    まず一緒に実家に行ってくれるだけでも感謝。チケット買ってくれる事に感謝。予約してくれた事に感謝。
    それをチケット価格に文句。予約に文句。予約日に文句。試験に文句。
    勝手にしろ。と言われるだけでも感謝しなさい。離婚よりマシ。
    返信

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/14(日) 01:43:51  [通報]

    >>1
    うちも先月からガチ冷戦勃発
    ロシアとロシアの冷戦だから一生続くかも・・・
    出かけるときに車出してくれなくなったのは痛いけど通勤定期で街中も行けるしまあいいかと

    主さんは子どもいるの?いないなら男なんていなくてもなんも困らないよ
    返信

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2025/09/14(日) 01:59:20  [通報]

    >>1
    たった1日だよね?
    しかも意思の疎通はできてるんだよね?ほっといたら全然大丈夫じゃない?
    うちは3年口聞かなかったことあるよ
    返信

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2025/09/14(日) 02:03:15  [通報]

    無視されてないじゃん、とりあえずきちんと謝りなよ。。怒ってる側したらあやまりもせず普通に接してこようとすると余計腹立つよね。
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/14(日) 02:23:26  [通報]

    >>163
    >>201
    何だよ、釣りかー。真剣にコメントして、馬鹿だった
    でもちょっとホッとしたわ
    返信

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2025/09/14(日) 03:08:59  [通報]

    追記の内容にアレ?と思ったら似たようなトピと同じ釣り主か
    立場を変えて釣りトピって何目的なんだ
    返信

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/14(日) 03:20:01  [通報]

    >>278
    それはまだその心情に至るまでの経緯を経験したことがないからだよ。
    今までのことから、相手に期待しなくなったり呆れ果てたら、話すのもかなりの精神的苦痛だし労働力。
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/14(日) 03:21:54  [通報]

    >>278
    相手と話しても無駄だと思える領域までの感情に至ったことがないからそう言えるだけ。しっかり話で分かってもらえる相手ならそりゃ淡々と話すよ。
    返信

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2025/09/14(日) 05:15:39  [通報]

    >>81
    え、ごめん。私が馬鹿なのか主やべぇなって率直な感想を持ってしまった

    そりゃ愛想も尽きるわ…無知とワガママだね
    謝ったら?
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/14(日) 05:20:09  [通報]

    >>81
    試験日変えろは草

    私は世間知らずです。視野が狭いですって自己紹介してるようなもんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/14(日) 05:49:31  [通報]

    >>1
    モラハラ
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/14(日) 06:08:53  [通報]

    >>277
    娘には、お付き合いをする人には早いうちに自分が保因者だと伝えておくようにして欲しいです。それを受け入れてくれる人じゃないと無理だと思うので。
    返信

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/14(日) 06:36:07  [通報]

    >>232
    >>245
    マジか
    知らんかったわ、父親が色盲だから、自分ら姉妹は遺伝子持ってるんだな…
    ちょっとショックかも

    元コメの旦那さん、激昂してるのは、コメ主さんが言うようにやっぱり気にしてるからだと思う…
    (勝手に見られたことも嫌だろうけど)
    だから、言わなかったのかな?何かだとしたら、少しズルい気もするけど。気にする気持ちも理解は出来るけどさ
    多分見る前に、見ても良いか聞かれたら断りそう…
    返信

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/14(日) 06:38:55  [通報]

    >>98
    頭悪いしケチだしわがままだし一緒に住みたくないわ
    返信

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2025/09/14(日) 06:48:19  [通報]

    >>216
    運営かバイトなんでしょうね
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/14(日) 07:18:05  [通報]

    >>17
    ガル民「女だ!他に女がいるぞ!」
    返信

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2025/09/14(日) 07:28:48  [通報]

    >>32
    すみません
    以後気をつけます
    返信

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/14(日) 07:35:05  [通報]

    >>43
    うちの場合は相手は義母なんだけど、確かに私たち夫婦が義母とのコミュニケーションを拒否するようになってから溝が深くなってると思う(私たちはそれで困ることは無い)

    話し合いにならないから。疲弊するだけだから距離を取っている








    返信

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2025/09/14(日) 07:38:40  [通報]

    >>1
    今朝、トイレを掃除した。掃除前に旦那がう〇こしてて飛び散ってたから「飛んでるから汚れ拭いて」って言ったら掃除したと激怒。いや、拭いてないやんって拭いた拭いてないでケンカ。現場見せたら文句たらたら言ってあっちから無視。
    こっちが掃除してんですけど?
    返信

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2025/09/14(日) 07:51:54  [通報]

    >>1
    どんなけムカついても話しかけにとりあわないって子供過ぎない?
    ムカつく=会話しないは全然イコールにならないと思うんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/14(日) 08:02:55  [通報]

    謝っても長々とそういう態度だったらほっといていい。顔色伺って機嫌取りすると味を占めて高圧的になるからね。
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/14(日) 08:16:39  [通報]

    自分が悪くなくても謝る!
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/14(日) 08:46:41  [通報]

    相手と口を聞かないというとモラハラって言う人多いけど、ヒステリックで話し合いにならない人相手だとそうなる事もあるよって思う。経験者。

    そして自分の気が済んだタイミングで話しかけてくるけど、こちらがまだ無理な時もあるとは考えないのかなって。
    返信

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/14(日) 08:48:23  [通報]

    >>81
    これ主働いてる?
    根本的に旦那さんと色々考える方向性というか視野が違い過ぎてない?
    だって旦那さん将来的な世帯の収入上げる為に時間捻出して資格試験受けるのに主は旦那への配慮してなくない?
    返信

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/14(日) 10:07:18  [通報]

    >>1
    旦那さんのそういう態度もハラスメントだよね?

    返信

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/09/14(日) 10:09:36  [通報]

    >>8
    ママ友が「些細なことで夫が口聞いてくれない」と言うので些細なことの内容を聞いたら、日常的に夫の体型を娘と一緒にバカにして笑ってたらしい。
    この場合、モラハラなのはママ友の方だと思った。

    なのでもう口ききたくない!って思った夫がモラハラかどうかは、「些細なこと」の内容によると思う。まず加害者側が自分で「些細なこと」っていう時点で黄色信号だと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2025/09/14(日) 10:18:08  [通報]

    まじ、口効かなくなるやつ腹立つ。いつまですねてんだよ、切り替えできないのかよぉ。はぁ。めんどくさい、うちの夫。
    返信

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/14(日) 10:33:25  [通報]

    モラハラ。偏屈は治らない。年々ひどくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/14(日) 10:52:13  [通報]

    >>308
    それを伝えて後日話し合おうとはならないの?
    返信

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2025/09/14(日) 11:10:44  [通報]

    黙る人苦手
    返信

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/14(日) 11:21:45  [通報]

    >>201
    貼れなくて申し訳ない。
    ちょっと前の「《至急》離婚したいと言われました。」トピの主と同じニオイがする。
    その主の釣り餌コメがおもしろくて(悪い意味)結構伸びてたからまた新しいエサ撒いてるのかな?と思った。
    あのトピ見てた人いないかな〜?
    返信

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2025/09/14(日) 11:44:45  [通報]

    >>125
    男って程度の差はあれど色盲めちゃくちゃ多かったはず
    色盲というか正確には女性より色の見え方が劣る人が多い
    遺伝がどうの言い出したらきりが無いし、あまり考える必要ないんじゃないかなぁ
    私も大人になるまで右耳が軽度の難聴なのを知らずに生きてきたけど全く気にしてないし別にわざわざ人に言わない
    返信

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/09/14(日) 12:25:15  [通報]

    >>161
    また流行って欲しい🥺
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/14(日) 12:32:36  [通報]

    主のコメント見る限り、考えが浅くて教養と知能指数が夫と釣り合ってないと思う
    話が通じない人との会話ほど無駄な時間ってないから、夫は既に主との会話を諦めてるのかもね
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/14(日) 14:07:24  [通報]

    うちも喧嘩中

    3連休きつい、、、


    もう離婚したい。
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/14(日) 14:25:42  [通報]

    >>4
    その書き方ってwww読解力どうした??
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/14(日) 14:28:19  [通報]

    >>314
    伝えて納得してくれる相手ならそうしてるよー笑
    言おうもんなら、なんで?!なにそれ自分と話したく無いってこと!?なんで?こっちがヒステリック?!それってこっちが間違ってるってこと?!
    ってなるんだよ・・こんなの話し合いならないでしょ。

    思い当たることあるならそういう事ですよ
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/14(日) 15:20:01  [通報]

    >>6そこ大事だよね
    主は些細なことと言ってるけど、実は相手にとっては些細なことじゃなかったりして
    悪い方が些細なことと思っていて、やられた方が些細なことと思ってない場合その温度差でも問題発生してそうだし、些細なことで…みたいな空気も問題ありそう
    返信

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2025/09/14(日) 15:55:46  [通報]

    >>1
    些細なことで怒るような男は長年生活してるとどんどんエスカレートするよ
    謝っても許さない男は、人間として小さい
    今我慢して夫婦続けても歳取って後悔する時が来る
    若いうちにさっさと見切りをつけて離婚しとけば良かったと私は今後悔している
    主さん、やり直すなら早いうちだよ
    返信

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/14(日) 15:59:35  [通報]

    >>1

    私からしたら最低限ご主人は受け答えしてると思うので、しばらくそっとしておくのはどうですか?

    挨拶もしてくれてるし、返事もしてくれてるのなら無視ではないし。
    返信

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2025/09/14(日) 16:20:55  [通報]

    >>1
    お互いにちょっと距離を置いて考える時間も必要なんじゃないかな?

    2週間くらい経ったら落ち着いて話し合えるかもしれないよ
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/14(日) 16:24:43  [通報]

    モラハラなら完全無視だと思う
    挨拶とか返事はしてて、休日もそれぞれでって言ってるなら諦めて距離置きたいだけだと思う
    仲直りしてもまた同じことされそうだしって冷めてそう
    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/14(日) 17:28:06  [通報]

    >>22
    モラハラフキハラならそれでいいけど、どっちに原因があるかも分からないのにそのアドバイスはおかしいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/14(日) 17:30:21  [通報]

    >>323
    めっちゃわかる。本当にその通りだと思う。言った側にとっては「些細なこと」でも、言われた側にとっては不愉快で許せないことだったってことですよね。無神経だったり配慮が足りていないんだと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/14(日) 17:36:33  [通報]

    >>1
    コミュ障か!この手の奴ら増えたね。終わってる
    返信

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2025/09/14(日) 17:37:25  [通報]

    >>10
    中村屋
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/14(日) 17:37:26  [通報]

    >>120
    私も今井美樹は知ってるけど、この冗談の意味がわからなくてめちゃくちゃ気になるからわかる人解説してほしい…
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/14(日) 17:52:37  [通報]

    うちは3ヶ月口をきいてもらえなかった
    1日1人でいても落ち込むだけなんでパートに出たら、徐々に口きく様になった
    多分経済的に余裕が出来た事と、私の目とか意識が外に向いた事がきっかけだと思う
    無意識に口うるさくなってたのかも
    それすら話してくれないから憶測なんだけど
    10年以上経って、今普通にしてるの見て調子いいなぉと思う
    時々嫌味で「また口きいてもらえなくなったら怖いから…」と言うとバツ悪そうにしてる
    私はあの3ヶ月を忘れてない
    返信

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/14(日) 18:03:35  [通報]

    うちの旦那も黙るよ
    自分が悪くてもだから腹立つ
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/14(日) 18:25:31  [通報]

    >>152
    夫婦といえど他人は他人。旦那さんと主さんの距離感とか時間の使い方、お金の使い方、価値観が違うのでは?
    主さんがお金を大事にしてることはとてもいいことだと思う。
    けど相手に押し付け過ぎるのは違うよね。
    旦那さんもちゃんと理由つけて嫌だと説明してくれてるんだからきちんとコミュニケーションとってくれてるいい人じゃん。
    主さんがここで愚痴ってるってことは納得いかないからでしょ?それが旦那さんには分かってるから、今はそっとしておいて欲しいんだと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/14(日) 18:35:22  [通報]

    >>146
    資格試験とかその日に合わせて調整したりはするよね。

    それを些細な事扱いすることが、地雷踏んだと思う。

    それなりに会社で取らないとならなら奴なら、尚更しっかり対策しているのにね。
     
    この手の合否が会社で給与なりに反映されたりするのに。
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/14(日) 18:38:59  [通報]

    昔夫婦でキャンピングカーの旅をする動画を見てたんだけど
    ふと思い出して探してみたら数年前に喧嘩ばっかで配信辞めたりの動画があったり
    再生数も昔より一気に減ってたり
    自分が近寄ったものはほぼとてつもない不幸に堕ちるのばっかだから
    またかー 何だかなーって思っちゃった
    変な霊能があるのかいつもこうなる

    引っ越すたびにそこに連続放火が起きたり飛び降りが起きたり殺人が起こる
    AIにスピリチュアル的な解釈を聞いたら良くも悪くも進化のスピードを速める役割らしい
    他にも家族で動画配信してて離婚してたり
    まあその程度はたいしたことじゃないんだけど
    連続放火とか殺人飛び降りが起きるのは何だかなあ
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/14(日) 18:42:14  [通報]

    >>332
    それ昔からあるコピペでレス付けた人は不幸になるって有名なコピペだよ
    過去に被害の体験談スレがあって凄まじい不幸馬鹿だった
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/14(日) 18:43:32  [通報]

    >>305
    もう話し合う段階終わったのでしょう。

    話し合う ということが、それぞれの意見の擦り合わせのはずが、まったくないのだから、無駄な時間と判断して、旦那さんの中で離婚がちらついている段階になっているかも。

    離婚話するときに不利な発言とられないようにね

    離婚はね。話し合えないから起こるのよ。
    あとは条件闘争でのやりとり←これは話し合いとはちがうのよね笑

    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/14(日) 18:55:15  [通報]

    >>78
    そんなわかりやすい理由があったら書かないわけがないw
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/14(日) 18:59:32  [通報]

    >>320
    とりあえず休戦協定結べなさそう。

    解決策ない時は一度棚上げしてみるとか。

    来週も休みあるのだしね

    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/14(日) 19:12:48  [通報]

    >>98
    あたおか
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/14(日) 19:13:37  [通報]

    主離婚されそう
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/14(日) 19:16:18  [通報]

    釣りだと判明してもここまで伸びるんだからやめられないんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/14(日) 19:16:42  [通報]

    >>272
    うちはもうすぐ6年!
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/14(日) 19:30:23  [通報]

    >>308
    浮気未遂してる旦那に問い詰めるとヒステリック扱いされるけど私が悪いんかな
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/09/14(日) 21:17:29  [通報]

    >>346
    貴方がヒステリックだからと話し逸らしてるから黒だとも思うし、そんな内容を冷静に話せるか?って話しだよね
    男が都合悪い時によく使う手口だよね。最低
    返信

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2025/09/14(日) 22:25:27  [通報]

    離婚話してみれば?
    うちはうまくいかなった時に、将来離婚してるかもって話したら焦ってその後新婚みたいになったよ。
    もちろん自分も稼いでいる前程でね。
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/09/14(日) 23:01:07  [通報]

    >>1

    私からしたら最低限ご主人は受け答えしてると思うので、しばらくそっとしておくのはどうですか?

    挨拶もしてくれてるし、返事もしてくれてるのなら無視ではないし。
    返信

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2025/09/15(月) 00:51:32  [通報]

    >>6

    本人は些細と思ってる行為が他人(ダンナ他)にとっては地雷だったりするもの。

    今まで何十年も他人だった人間が結婚制度で一緒に暮らすだけだからね。お互いにね。
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/15(月) 01:00:42  [通報]

    >>1

    話が通じない(聴いてない)って本当にムリ。ちゃんと相手の話(内容)を聴く。変に都合よく解釈しない。分からない場合は質問する。

    聴いてないって=聞く価値もないって相手を見下してる行為。この世ではホントにこういう人間が多すぎる。
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード