-
1. 匿名 2025/09/13(土) 15:44:08
日本はちょっとこういうとこ厳しすぎだとおもいますがみなさんはどうですか?返信+19
-61
-
2. 匿名 2025/09/13(土) 15:44:54 [通報]
飲食店でネイルは気にします返信+440
-30
-
3. 匿名 2025/09/13(土) 15:44:56 [通報]
正直なところタトゥーは隠してほしい返信+426
-8
-
4. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:05 [通報]
髪色ピアス全然気にならない、むしろその辺自由でいいと思う返信
タトゥーは面積による、あまり多かったらちょっと…+299
-20
-
5. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:08 [通報]
ちゃんと仕事してくれたらいい返信+165
-36
-
6. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:16 [通報]
目立つタトゥーは気になるかなくらい返信+120
-3
-
7. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:17 [通報]
鼻輪してても気にならない。返信+8
-28
-
8. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:25 [通報]
>>1返信
タトゥーは嫌悪感ある+198
-10
-
9. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:30 [通報]
耳以外のピアスとタトゥは気になる返信+159
-3
-
10. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:41 [通報]
タトゥーはひくけど、その他は別に返信+14
-5
-
11. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:50 [通報]
飲食店の長いネイルは気になる。返信
調理をしなければギリギリ。+195
-1
-
12. 匿名 2025/09/13(土) 15:45:53 [通報]
>>1返信
何故飲食店だけ?+13
-6
-
13. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:05 [通報]
タトゥーはさすがに気になる返信+57
-5
-
14. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:09 [通報]
飲食店かあ、返信
指輪さえしてなければ気にならんな+3
-11
-
15. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:10 [通報]
セカンドストリートの店員は皆個性的な髪型だったよ返信+2
-8
-
16. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:13 [通報]
コンビニ、飲食店のピアスタトゥーは嫌返信+11
-18
-
17. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:21 [通報]
>>1返信
タトゥーだけは無理
ヘアカラーとかネイルとかゴスロリとかは、気にならん+22
-15
-
18. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:41 [通報]
タトゥー入ってると心の中で「ヤクザの方ですか?」って問いかけてる返信+17
-20
-
19. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:42 [通報]
髪色はなんでもいいかな返信
タトゥーはゴリゴリだとちと怖い
ピアスは料理に入ったりしそうだから外しても良いと思う+19
-13
-
20. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:44 [通報]
金髪は気にならないが、以前行った焼き肉屋のにーちゃんの腕に根性焼きがあったのが気になった。返信+4
-8
-
21. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:44 [通報]
全身にびっしりタトゥーなら気になるけど、店員に限らず気になるからなぁ…返信
店員だからって特に気になることはない、それより笑顔で感じいい対応してくれたほうが嬉しい+30
-1
-
22. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:49 [通報]
見た目よりも店員同士で大きい声で話してるのは気になる返信
店の中に響きわたってたりする+76
-2
-
23. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:51 [通報]
ハキハキしてたら別にどんな見た目でもよい、と思うようになったよ返信
普通の恰好でモソモソ何言ってんのかわからない、反応薄いより全然よい+73
-4
-
24. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:52 [通報]
気にしないけど、お店にもよるかも…返信
記念日に行くようなお店ではちゃんとしてて欲しい+10
-2
-
25. 匿名 2025/09/13(土) 15:46:56 [通報]
髪色は気にならない返信
ちゃんと結んでいれば大丈夫
ピアスとタトゥーは嫌だなー+18
-10
-
26. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:00 [通報]
最近の日本人は店員さんにもクマさんにも厳しい。もっと生温かく見守ってほしい。返信+1
-15
-
27. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:01 [通報]
全く気にならなよ。接客対応がちゃんと出来てたら平気。逆にどんなに清潔でキッチリしてても対応悪かったらガッカリする。返信+32
-7
-
28. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:04 [通報]
普通に気になる。返信
飲食店で過度なネイルとかやめてほしいし、タトゥーなんてもっての外。
落ち着いた喫茶店なら派手髪もやめてほしい。+29
-14
-
29. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:06 [通報]
長い髪は纏めているなら色は気にしない。刺青は痛そうでゾワゾワするから見えなければいい。ピアスはジャラジャラして落ちたら危なさそうな見た目じゃなきゃいい。返信+24
-0
-
30. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:12 [通報]
>>5返信
あと言葉遣いと態度が良ければいい+10
-3
-
31. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:34 [通報]
不快な対応されないならば良い返信+6
-2
-
32. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:38 [通報]
>>1返信
調理担当でもお運び担当でも手首までビッチリ柄の入ってるの見ちゃうと食欲失せる
これは本能的なものだからどうしようもない
本来ないはずのものがそこにあり、それを敢えて入れてるんだから、感性の違いが産み出すものでもあるから相容れることはない+29
-4
-
33. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:40 [通報]
スーパー、ドラッグストアとかは髪色は気にならん返信+4
-5
-
34. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:52 [通報]
何も気にならない返信
むしろ調理場とかのがきったないよ笑
気にしだしたらキリない+10
-4
-
35. 匿名 2025/09/13(土) 15:47:56 [通報]
ネイルくらいいいのにと思う返信
店が両方させてるなら店が悪いし+9
-10
-
36. 匿名 2025/09/13(土) 15:48:02 [通報]
タトゥーとピアスとネイルは個人的に気になるけど。返信
髪色は気にならない。
むしろ派手髪の若い子みたら、
黒髪強制されない自由な職場なのかなって思う。
+4
-5
-
37. 匿名 2025/09/13(土) 15:48:34 [通報]
>>1返信
髪の色はどうでもいいけど、長い髪を縛らないとかネイルもゴテッゴテに色々付いた長い付け爪とか、衛生的に悪いのは許さない+54
-0
-
38. 匿名 2025/09/13(土) 15:48:44 [通報]
>>5返信
清潔感、接客がちゃんとしてればなんでもいいけど店員の教育行き届いてるなぁってところでトピタイみたいな見た目の人あんまいない+18
-1
-
39. 匿名 2025/09/13(土) 15:48:45 [通報]
接客態度が普通~良ければ見た目なんて気にしないよー返信+4
-2
-
40. 匿名 2025/09/13(土) 15:48:46 [通報]
創作寿司屋でド派手ネイルのギャルがめんどくさそうにホールやってて2度は行かなかったけどすぐ潰れてたなあ返信
客も私たちともう1組くらいしかいなかったしさもありなん+18
-0
-
41. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:05 [通報]
髪色とかピアスは気にならないけど、髪が帽子からはみ出てたり、ネイルが長かったりゴテゴテしてるのは嫌だ返信+15
-0
-
42. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:06 [通報]
タトゥーは身体に汚れついてるみたいで気になる。返信
髪は清潔にしてくれれば良い。ピアスも気にならない。+4
-0
-
43. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:13 [通報]
>>1返信
ラーメン屋なら普通+0
-3
-
44. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:17 [通報]
>>1返信
気にならない
手や腕が毛むくじゃらとかの方が嫌だ+12
-4
-
45. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:18 [通報]
>>11返信
長いネイルは無しだな。色は何でもいいけど+34
-2
-
46. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:34 [通報]
タトゥーは気になる返信
ネイルは飲食店ならスカルプとかはやめてほしい+3
-0
-
47. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:59 [通報]
気にしないよ返信
あと、いまどき女は洗髪よくて男性はダメ、みたいなの意味不明
男女差別でしょ+1
-4
-
48. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:00 [通報]
派手髪は結んだりして衛生的に問題なければ気にならない。返信
ネイルはシンプルなワンカラーとかはいいけど、スカルプで長さ出してたり、ストーンギラギラだったり、
短くても根元が浮いてたりで異物混入しちゃいそうなのは嫌。
タトゥーは顔までみっしり入ってるとかだったらびっくりするけど、Tシャツから見える位は気にならん。
+23
-0
-
49. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:01 [通報]
マニキュアは簡単にはげそうなので嫌返信
ジェルネイルならいいと思う+1
-5
-
50. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:09 [通報]
まあ懐石料理店でバリバリのタトュー腕から見えると気分が萎えますかね返信
最近のは昔の暴力団の入れ墨同様のデザインも多いので、、+5
-4
-
51. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:14 [通報]
>>2返信
私もネイルはさすがに嫌なんだよね+39
-7
-
52. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:19 [通報]
髪色よりきちんとまとめているかどうかが気になる返信
イメージより実際に衛生面に影響するかどうかが大事+5
-0
-
53. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:22 [通報]
>>5返信
そうね
コンビニ行くと「よろしかったでしょうか?」とか
お弁当温めるのに「チンします?」とか
ちょっと言葉遣いに違和感ある人がいる+3
-14
-
54. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:34 [通報]
>>1返信
全く気にならん
そういう人が仕事デキだと尊敬の念でしかない+1
-8
-
55. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:53 [通報]
ヤニ臭いとか鼻毛が出てるとかじゃなければ気にしない返信
汗臭いワキガや香水臭い方が気になる+1
-1
-
56. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:09 [通報]
行く店による返信
予約が必要でそこそこのお値段がするイタリアンに行って金髪でピアスたくさんの人に接客された時はちょっと気になってしまった
普通のお店なら基本的な接客さえちゃんとしてくれたら気にならない+7
-2
-
57. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:10 [通報]
>>40返信
寿司とギャル意外な組み合わせで、インフルエンサー的なポジション狙ってたとかかもね。パフォーマンスだけで味は低レベルありがち+2
-0
-
58. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:13 [通報]
>>34返信
調理場で店員がタバコ吸っててビックリした
ありえない+5
-1
-
59. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:21 [通報]
別にきにしないけど、働くならちゃんとした身なりで出来ないのかなって思ってしまう返信+2
-1
-
60. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:21 [通報]
椅子だろうが髪色だろうが外野があまり言わない方がいいとは思う。返信
悪化するおそれがあるから。+0
-0
-
61. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:39 [通報]
派手色髪はどうでも良いけど、まとめていないとか不潔そうなのは嫌だ。返信+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:43 [通報]
>>45返信
居酒屋なら見かける。
持ってくるだけ、持ってくるだけって暗示かけてる。+3
-0
-
63. 匿名 2025/09/13(土) 15:52:07 [通報]
清潔感と礼儀正しささえあれば気にならない返信+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/13(土) 15:52:13 [通報]
>>2返信
飲食店の店員の香水が1番やばい
香水店員がウロウロする度に料理の味を台無しにする
濃い柔軟剤も勘弁してほしい
+85
-0
-
65. 匿名 2025/09/13(土) 15:52:14 [通報]
服屋とかならピアスタトゥーはなんとも思わないけど返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/09/13(土) 15:52:31 [通報]
>>50返信
「タトュー」に吹き出してしまった+6
-0
-
67. 匿名 2025/09/13(土) 15:52:36 [通報]
>>58返信
きったない居酒屋とかだと珍しくない+2
-0
-
68. 匿名 2025/09/13(土) 15:53:37 [通報]
ネイルは爪が短くてナチュラルな色なら⭕️。(デコは❌️)返信
タトゥーは❌️かなぁ。手首や足元のアクセント的ならまだ⭕️+0
-1
-
69. 匿名 2025/09/13(土) 15:53:52 [通報]
タトゥーは有り得ない返信
髪の毛は派手色でもボサボサじゃなければ気にしない
ネイルは落ち着いた色味でネイルのみならまぁ許容範囲だけど、飾り付いてるのは嫌だな
キッチンにも入る人ならネイル自体なし+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/13(土) 15:53:52 [通報]
>>1返信
馬鹿ほど見た目に凝って過剰反応するよね
+0
-2
-
71. 匿名 2025/09/13(土) 15:54:17 [通報]
>>11返信
長いネイルって商品受け取る時に当たりそうで怖いんだよね+8
-0
-
72. 匿名 2025/09/13(土) 15:54:19 [通報]
タトゥーはアパレルでも気になる返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/09/13(土) 15:55:16 [通報]
>>2返信
運んでくるだけならネイルしてても関係ないかな+58
-13
-
74. 匿名 2025/09/13(土) 15:55:31 [通報]
タトゥーは無理じゃない?返信
私は手の甲に大きめのホクロが点在してるんだけど、学生の時バイトでよくそんな手で接客してるわねぇ!とマダムに注意された事があってその場で泣いちゃった
ホクロでも言われるならタトゥーなら尚更+0
-0
-
75. 匿名 2025/09/13(土) 15:56:12 [通報]
人が集まらないからか最近は髪色ネイル自由ですって募集かけてるお店増えてきた返信
+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/13(土) 15:56:38 [通報]
あちこちの店で見慣れたからか、接客態度がきちんとしてたら何とも思わないもんなんだよね返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/09/13(土) 15:56:38 [通報]
>>1返信
そこら辺を緩くするとそういう店員がめっちゃ増えるのかな?
一定数だけであまり変わらない気もする+1
-0
-
78. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/09/13(土) 15:57:25 ID:69Qq63bvlv [通報]
>>1返信
気にならない
むしろ人前(特に飲食店)でおへそを出している人の方があかん
+2
-1
-
79. 匿名 2025/09/13(土) 15:57:33 [通報]
身だしなみは気にならない返信
身だしなみゆるいお店特有の風紀乱れてる感じが苦手
細かすぎるモノマネのバイトの子を狙っているイタリアン居酒屋の店長みたいなやつ+1
-1
-
80. 匿名 2025/09/13(土) 15:58:10 [通報]
飲食店でピアス大丈夫なの?落ちる可能性あるからダメなんだと思っていた。 スーパーやドラスト、飲食店で髪色派手な人が居るから慣れた。タトゥーも隠してくれればOK。返信
+2
-0
-
81. 匿名 2025/09/13(土) 15:58:57 [通報]
>>2返信
ホールの店員も気になる?+14
-1
-
82. 匿名 2025/09/13(土) 15:59:55 [通報]
>>33返信
髪色、自由っていうところ増えたもんね+2
-0
-
83. 匿名 2025/09/13(土) 16:00:09 [通報]
タトゥーは気になる。返信
飲食店勤務なんだけど最近ネイルOKになった。
理由は、調理中手袋つけるから。
ネイルOKにした途端、求人応募がかなり増えて、人員不足かかなり改善した。ネイルギラギラのギャル採用されたけど、接客も良く頑張ってるからネイルぐらいならいいんじゃないかなぁと思う+10
-2
-
84. 匿名 2025/09/13(土) 16:00:12 [通報]
飲食店勤務だけど髪色自由返信
青でもピンクでも金髪でも
ピアスオッケー
耳たぶ1つまで、5ミリ以内
ネイルオッケー
ピンク、ヌードカラーならオッケー+2
-1
-
85. 匿名 2025/09/13(土) 16:00:31 [通報]
>>52返信
髪色は何色でも髪型がスッキリしてたらいいよね
逆に黒髪でも太くて長い触覚下ろしてると嫌だ+0
-0
-
86. 匿名 2025/09/13(土) 16:01:27 [通報]
>>1返信
バカだと思う。
清潔感ないじゃん+3
-2
-
87. 匿名 2025/09/13(土) 16:01:52 [通報]
>>1返信
100歩譲ってピアスまでだな
タトゥー・・・反社の証
派手髪・・・馬鹿の証
そして、これを社会的に受け入れさせようとしている多様性平和ボケ日本は、現在少子化・移民問題で自滅ロードを猛進中
少なくとも上の二匹を街中で見かけたら白い目で見させて貰ってる
まあ、ピアスも派手なものは接客業では不快だし
男のピアスは馬鹿の証で完全にアウトだが+1
-6
-
88. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:10 [通報]
>>58返信
近所のラーメン屋がタバコ吸いながら麺湯でたりしてたのよね
味は美味しいし値段も手頃だったんだけど2度目は無いなって思った+2
-1
-
89. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:19 [通報]
>>2返信
美容系のエステとかマツエクとかもネイル気になる
爪刺さったら痛そうだなと思う…+6
-3
-
90. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:20 [通報]
金髪とかは気にならないけど返信
飲食店で髪の毛触る癖がある人苦手
あれ無意識だから手を洗ってもずっと前髪とか触ってるし、テレビに出てる人とかでもやってる+5
-0
-
91. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:28 [通報]
>>1返信
タトゥーはダメじゃない?
口コミに書いてあったのに消されてたから、お客さんどころか、お店の人もダメだと思ってるんじゃないかな?+2
-0
-
92. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:44 [通報]
まあ飲食店でタトゥーOKならとっくに温泉タトゥーOKな社会になっているよね返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:44 [通報]
>>59返信
髪の毛ベタベタ、制服もヨレヨレ、手荒れ爪ボロボロ(家事とかアトピーとかそういうのではなく)など全く身なり気にしないタイプの子汚さの方が嫌かも。ちゃんと手洗ってるのかも心配になる。+5
-0
-
94. 匿名 2025/09/13(土) 16:04:04 [通報]
それより、人によってルール変える会社とかだと駄目だからなぁ…。昔バイトしてた所、アイシャドウ口紅マスカラチーク禁止だったのに毎日青や紫の化粧してきてるオバサンいたよ返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/09/13(土) 16:05:56 [通報]
>>9返信
飲食店に限らず、ピアスは鼻とか唇にあるといまだにビックリする
耳でも無駄にジャラジャラ付けてるとやっぱりドン引き+15
-0
-
96. 匿名 2025/09/13(土) 16:07:18 [通報]
ネイルもピアスも禁止だけど店長が何も言わないからみんなやってる返信
ただネイルしてる子は手袋必ずつけて接客してる+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/13(土) 16:07:36 [通報]
>>1返信
派手髪もピアスもタトゥーも別にいいけど、
飲食店で髪の毛束ねてないのはやめてほしい。
+8
-0
-
98. 匿名 2025/09/13(土) 16:07:51 [通報]
ウチの近所の豚丼屋にいた、髪緑で両腕ぎっしりタトゥーの店員には引いた返信
その店は最近潰れたが、それは彼女のせいではない
完食できないほど味が不味かったせいだ+0
-0
-
99. 匿名 2025/09/13(土) 16:09:01 [通報]
飲食はちょっと気になるかも🥺返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/13(土) 16:10:39 [通報]
>>58返信
食品関係の従業員ほど不潔な人多いよね?喋ったらめっちゃ息臭かったり目糞ついてたり、そもそも臭い汚い。アパレル系は清潔でキレイ好きな人多いのに逆じゃんって思う+3
-2
-
101. 匿名 2025/09/13(土) 16:10:46 [通報]
パーツを盛りに盛ったネイルは気になるけど、庶民的な店なら飲食の時給安いし仕方ないと諦める返信
月一にヒルトンしか行けないけど、ヒルトンのスタッフさんはきちんとしてる人ばかりなので、給与の差で人材が変わるんだと思う+4
-0
-
102. 匿名 2025/09/13(土) 16:11:14 [通報]
>>1返信
髪の色とかカラコンとかピアスとか、さらにタトゥーもどうでもいい
ただ飲食店だから清潔感は大事
蒲田のミ⚪︎イで4-5センチはあろうネイルをしてる店員さんがいたけど、オーダー聞くだけならいいけど料理も持ってきたりしてたからちょっと嫌だった+8
-1
-
103. 匿名 2025/09/13(土) 16:11:35 [通報]
真緑とか真っピンクとか奇抜なのは正直気になるけど金髪くらいならきちんと纏めてくれさえいれば気にならない。いま人員不足で閉店するチェーン店とか多いんだよね?ある程度は緩くしないと働いてくれる若者が益々減るんじゃないかね?返信+5
-2
-
104. 匿名 2025/09/13(土) 16:12:48 [通報]
>>1返信
髪色は良いんだけど結んで欲しい。+7
-0
-
105. 匿名 2025/09/13(土) 16:13:24 [通報]
>>64返信
香水はまだマシ
ワキガは本当に息ができない+1
-1
-
106. 匿名 2025/09/13(土) 16:14:54 [通報]
>>4返信
髪色は気にならないけど髪を長く垂らしてたりしたら気になる+15
-0
-
107. 匿名 2025/09/13(土) 16:15:59 [通報]
>>64返信
そんな人いるの?
わたしは飲食業だけど、ほんと最低限のマナーだと思うけど…。柔軟剤と香水はご法度だよ+4
-0
-
108. 匿名 2025/09/13(土) 16:16:12 [通報]
>>2返信
飲食店ならピアスもタトゥーも気にしない、髪は纏めていれば大丈夫。
でも長い爪だけはムリ、爪の内側とかゴテゴテした装飾のなかに菌とかいそうで食事提供されるときに気になる。+48
-0
-
109. 匿名 2025/09/13(土) 16:16:24 [通報]
清潔感があれば派手髪もピアスもタトゥーも気にならない返信
唾がとぶ勢いで話しかけてくる店員さんが苦手
飲食の店員さんは正直マスクを着用して欲しい+0
-0
-
110. 匿名 2025/09/13(土) 16:17:19 [通報]
>>4返信
気にならないね
派手髪無愛想は嫌だけど
接客めちゃ笑顔でしてくれたら印象は良い方だよね+20
-1
-
111. 匿名 2025/09/13(土) 16:17:24 [通報]
髪色ネイルどうこうよりも清潔感の方が大事。返信
+2
-0
-
112. 匿名 2025/09/13(土) 16:18:21 [通報]
>>1顔面のピアスとタトゥー全般はあかんし返信
耳でも拡張してるのもダメ。
それも含めて主が厳しすぎって思うの?+3
-1
-
113. 匿名 2025/09/13(土) 16:18:31 [通報]
マスクかけてほしいし、髪をくくって(結って)ほしい。返信+3
-3
-
114. 匿名 2025/09/13(土) 16:18:44 [通報]
私が食品関係で働いているので気になります。返信
先日行ったラーメン屋さんのスタッフがサイドの髪の毛ダラーでピンクのネイルが長くて、ライスを渡してきたんだけど刺さるかと思ったわ
パン屋さんの店員さんも前髪、サイドの髪出してるのも気になる
その話を知り合いにしたら「時代が変わったんだよ。ネイルや髪の色を自由にしないと人が集まらない」って
そんなもんなのか~+8
-1
-
115. 匿名 2025/09/13(土) 16:19:07 [通報]
金髪で態度悪い店員いたから、気にはなる返信
それなりだと
以来、そこのミスドには行ってない+2
-0
-
116. 匿名 2025/09/13(土) 16:20:12 [通報]
全くの他人だし気にならない返信
容姿より不機嫌の方が嫌だ+2
-0
-
118. 匿名 2025/09/13(土) 16:20:23 [通報]
>>2返信
シンプルなのはともかくゴテゴテ何かひっかかりそうなのがついているのはイヤだよね+7
-1
-
119. 匿名 2025/09/13(土) 16:20:47 [通報]
私は、ホテル接客パート。返信
黒髪、髪は必ずゴムでとめる、ボタンは一番上の段迄留める、靴は黒いパンプス。
どうだ厳しいだろー。+8
-0
-
120. 匿名 2025/09/13(土) 16:21:09 [通報]
>>1返信
派手髪ピアスとかまで禁止にすると、日本人がアルバイトにきてくれないんだよ。外国人ばかりの居酒屋嫌じゃない?+5
-0
-
121. 匿名 2025/09/13(土) 16:22:19 [通報]
>>114返信
髪の毛が食品に入っていたらアウトなのにね。+6
-0
-
122. 匿名 2025/09/13(土) 16:24:17 [通報]
>>28返信
それは一流ホテル以上(ロビーはだめ)のレストランでしか言えないのでは。
落ちついた喫茶店=コメダ珈琲ぐらいなら無理。+9
-2
-
123. 匿名 2025/09/13(土) 16:26:21 [通報]
髪の色とピアスは気にならない ただし業務態度が(接客)良い前提だけど返信
和彫りの刺青は無理かなあ
帰りたくなるw+6
-0
-
124. 匿名 2025/09/13(土) 16:26:27 [通報]
>>2返信
でも、最近はNGにするとバイトする子がいなくなるとかで、ネイルもピアスもOKにしてる飲食店増えてる。
それくらい若い労働力は貴重で、少ないんだよ。+30
-0
-
125. 匿名 2025/09/13(土) 16:27:14 [通報]
>>20返信
ドラストにリスカ跡いっぱいの子がいたよ
すぐ辞めてた
+1
-0
-
126. 匿名 2025/09/13(土) 16:28:47 [通報]
前髪びらびらで、しょっちゅう髪触ってるのは嫌。でもちゃんと縛ってたらピンクでもグリーンでも可返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/09/13(土) 16:29:26 [通報]
>>1返信
近所の花屋さんがタトゥー入ってる。
最初は怖い人かな?って思って身構えたけど
最近は気にならなくなった。
+0
-3
-
128. 匿名 2025/09/13(土) 16:29:35 [通報]
>>122返信
時給や、売られてる商品によるよね。
サイゼリヤやコメダの値段で、一流のホテル並みの接遇求める客の方が間違いなのよ。人手不足なのに。+9
-0
-
129. 匿名 2025/09/13(土) 16:30:00 [通報]
>>1返信
接客態度が良い人ならなんとも思わないけど、態度悪くてハデ風貌だと悪目立ちして印象が悪くなる事はたしか。+3
-0
-
130. 匿名 2025/09/13(土) 16:30:00 [通報]
ピアス、ネイルは気になる。タトゥーは話しにくいし、関わりたくないと思ってしまう…。返信
髪の毛は、きちんと帽子にしまっとけば気にならない。+3
-1
-
131. 匿名 2025/09/13(土) 16:36:01 [通報]
>>1返信
顔面ピアスは嫌だけど、他はオーケー
タトゥーも服で隠れるならオーケー+0
-1
-
132. 匿名 2025/09/13(土) 16:36:28 [通報]
>>28返信
ラーメン屋とかアメリカンなジャンクフードのお店は元反社や元ヤンキーみたいな人がやってそうだから、タトゥーしててもイメージ通りだから嫌じゃないや+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/13(土) 16:43:59 [通報]
>>12返信
それな。どの仕事も染髪・タトゥーOKになってそこ寛容するならセクハラとかの犯罪について厳罰化していってくれよって思うわ。
保育士も弁護士もOKだもんね‥今なんか。自分が命かけて産んだ子を染髪してるわタトゥーしてるわネイルしてるわピアスしてるって感じの保育士さんに任したいと思わない。
やっぱ、ちゃんとした黒髪で清楚ある人に任したい。+1
-6
-
134. 匿名 2025/09/13(土) 16:44:21 [通報]
髪色よりもきちんと結んでほしいし、長い爪も気持ち悪い。返信
ピアスはどうでもいいし、タトゥー丸出しの店員がいる店はガラが悪そうなのでそもそも行かない。+6
-0
-
135. 匿名 2025/09/13(土) 16:45:11 [通報]
ガッツリ、顔面タトゥーは怖い返信
ネイルは汚いと思っしまう
+4
-0
-
136. 匿名 2025/09/13(土) 16:45:13 [通報]
>>1返信
ファミレスなら気になる
居酒屋なら気にならない+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/13(土) 16:46:54 [通報]
>>4返信
今の日本の平均的な感想はそのあたりじゃない?
ピアスなんかルーズリーフ並についてたら見てしまうし、おじさんのピアスだと気持ち悪いなとは思ってしまうけど、女性が普通の範囲でピアスしてるのになんの問題があるのかわからないわ
髪色も奇抜じゃなければ別にって感じ
タトゥーは拒否+6
-2
-
138. 匿名 2025/09/13(土) 16:47:54 [通報]
>>1返信
トチョニカペペ+0
-5
-
139. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:55 [通報]
店員がギラギラしてる店は返信
行きたくないなボラれそうで怖い+1
-1
-
140. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:44 [通報]
>>117返信
反日じじい、消えろ。+0
-0
-
141. 匿名 2025/09/13(土) 16:54:42 [通報]
髪色ピアスタトゥーは気にしないけど、飲食店なら爪は短くしてほしいかな返信
ネイルは色は自由でいいと思うけど、パールとかラインストーンみたいなポロっと取れそうな(食事に入ってしまいそうな)パーツはやっぱりやめてほしい
アパレルとか雑貨屋さんなら別にいいと思うけど、なんというか適材適所かな+4
-0
-
142. 匿名 2025/09/13(土) 16:55:27 [通報]
>>1返信
マナーと礼儀がなってれば全然気にならない+1
-0
-
143. 匿名 2025/09/13(土) 16:58:33 [通報]
>>1返信
結んでるけど触覚と言われる両サイドからチョロっと出してる人は「全部結うか留めろ」とは思う。髪色やピアスはそんなに気にはならない。+5
-0
-
144. 匿名 2025/09/13(土) 16:59:54 [通報]
髪の毛まとめてなかったり、爪が長かったら気になる返信
カラーやピアス、短い爪に装飾無しのネイルは許せる+0
-1
-
145. 匿名 2025/09/13(土) 17:04:59 [通報]
髪色と小さいピアスは全然気にならない。返信
タトゥーはちょっと怖い。+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/13(土) 17:14:00 [通報]
タトゥー、ピアス、派手髪はなんとも思わん。返信
それが食事に混入するわけじゃないし。
それよりネイルだな。
まあ気になるくらいなら行かないけど。+1
-0
-
147. 匿名 2025/09/13(土) 17:14:59 [通報]
>>3返信
美容師さんタトゥーの人多いけど、やっぱ目に入ったらドキッとする。+5
-2
-
148. 匿名 2025/09/13(土) 17:15:45 [通報]
調理してる人のネイルは嫌返信
それ以外は特に+1
-0
-
149. 匿名 2025/09/13(土) 17:24:53 [通報]
タトゥーびっしり入ってると気になる返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:52 [通報]
店員の見た目は不衛生に感じない程度ならいいけど返信
店長が客の前で店員を怒鳴りつける方が気になります。
怒鳴り声を聞いてると食事が不味くなる。+3
-0
-
152. 匿名 2025/09/13(土) 17:33:47 [通報]
>>19返信
気づいたらキャッチどこ!?っていう経験あるわ+1
-0
-
153. 匿名 2025/09/13(土) 17:34:04 [通報]
>>147返信
正直ドン引いてる+4
-0
-
154. 匿名 2025/09/13(土) 17:40:33 [通報]
ピアスは食べ物に落ちないか気になるよ!!!返信
耳だけ耳用のネットを被せるならまだしも。+0
-0
-
155. 匿名 2025/09/13(土) 17:44:02 [通報]
トピずれですが大学病院の研修医の女の人がファーピアスしていたのが驚きだった返信+0
-1
-
156. 匿名 2025/09/13(土) 17:49:10 [通報]
>>4返信
髪色、じゃなく髪型や長さのが気になるよね。
ながーい髪を結びもしてなかったり、後れ毛とかサイドの毛をだらーんとしてたり
ネイルもそう。可愛いのはわかるけど長さがあったり、ゴテゴテにもられていたりする爪で料理運ばれるのは…衛生面が気になる。+8
-0
-
157. 匿名 2025/09/13(土) 17:51:34 [通報]
気にしたことがない返信
そこまで店員さん自身を見てないから
接客態度が乱暴で横柄じゃなきゃいい。
+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/13(土) 17:55:33 [通報]
>>1返信
近所のファミレス
肩にまでつく髪を結わいてない
耳はボディピーから普通の小さいピアス何個も
ついてて
口にもピアス
髪は真っ赤の女性が対応してくれた
もう二度と行かないと決めたよ
+1
-0
-
159. 匿名 2025/09/13(土) 17:58:27 [通報]
>>107返信
いるよ
しかも寿司やのチェーン店だよ
最初お客様かなと思ったらまさかの店員だった
びっくりだよ+0
-0
-
160. 匿名 2025/09/13(土) 18:05:22 [通報]
お惣菜売り場の人がピアスしてたのは驚いた。返信+0
-3
-
161. 匿名 2025/09/13(土) 18:08:51 [通報]
「タトゥーをいれて喜ぶ、喜ばれる環境にいる人達」が嫌い。返信
仲間内から「おまえ気合入ってんな!」て思われるのが目的だから。+2
-0
-
162. 匿名 2025/09/13(土) 18:18:28 [通報]
ホール担当のネイルは短い自爪ならいいけどジェルネイルは個人的に嫌返信
伸びて根元が見えてると汚く感じる+1
-1
-
163. 匿名 2025/09/13(土) 18:19:16 [通報]
髪色は気にならない返信
アクセサリーやネイルは異物混入とかね…衛生面が…
タトゥー入れてる人自体に何とも思わないけど食事に行った所の店員がってなると無い方がいい。+1
-0
-
164. 匿名 2025/09/13(土) 18:22:36 [通報]
>>73返信
飲食店で本当に「運ぶだけ」ってほぼないの知ってるから賛成しかねるな
皿拭いたり、カトラリー準備したり、ドリンク作るような簡単な調理補佐的なことしてる+17
-1
-
165. 匿名 2025/09/13(土) 18:25:19 [通報]
タトゥーは入れ墨ですから。返信
そりゃ良い印象あるわけない+2
-0
-
166. 匿名 2025/09/13(土) 18:30:20 [通報]
>>115返信
フランチャイズの店はハズレ大きいイメージある+0
-0
-
167. 匿名 2025/09/13(土) 18:47:23 [通報]
全国チェーン店で働いてるけど髪色、ピアス、返信
タトゥー、ネイルOKだけど細かい決まりがあるよ
ピアスはこのデザインはダメとか
ネイルについては凄く細かい注意事項。
髪色やネイルをOKにしないとバイトの応募すら
来ないみたい+5
-0
-
168. 匿名 2025/09/13(土) 18:52:52 [通報]
>>2返信
運ぶだけなら気にならないけど超ロングネイルは嫌だなぁ
最近居酒屋とか多いよね、、+6
-0
-
169. 匿名 2025/09/13(土) 19:04:56 [通報]
タトゥー小さいのならいいんだけど顔や首(喉の部分)や腕から指先まで隙間無く…みたいなのは正直怖い返信+3
-0
-
170. 匿名 2025/09/13(土) 19:11:52 [通報]
ラーメンや、金髪TATTOO率高め(女子)返信+0
-1
-
171. 匿名 2025/09/13(土) 19:27:49 [通報]
タトゥーは嫌だな返信+1
-0
-
172. 匿名 2025/09/13(土) 19:30:45 [通報]
郵便局の配達員で鼻と口にピアスをしてモヒカンの人がいたよ。返信+1
-0
-
173. 匿名 2025/09/13(土) 19:30:49 [通報]
>>2返信
寿司屋の店員がロングのデコネイルだったのは嫌だった。
板さんはもちろんしてないけど、運んでくるだけの店員は別にいいとは思えなかったな。+6
-0
-
174. 匿名 2025/09/13(土) 19:34:00 [通報]
素朴な疑問だけど派手髪の人って面接でも派手髪で行くの?返信+0
-0
-
175. 匿名 2025/09/13(土) 19:45:49 [通報]
腕一面にめっちゃリスカあったのは流石にひいた。返信+3
-0
-
176. 匿名 2025/09/13(土) 19:46:28 [通報]
仕事ちゃんとしてくれればタトゥーも別にどうでも良いわ。返信
たまに行くお店の店員さんなんか赤の他人じゃん。+0
-0
-
177. 匿名 2025/09/13(土) 20:04:39 [通報]
>>16返信
私自身はどうでもいいと思ってるけど、小学生のこどもにとっては金髪やらタトゥーの(とくに)お兄さん店員は恐怖そのものなので困る+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/13(土) 20:19:18 [通報]
>>1返信
食品を扱う職場のピアスは落下の危険性を考えてのことだと聞いた。+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/13(土) 20:53:22 [通報]
>>1返信
派手な髪色とピアスはまあいいんだけど、タトゥーはさすがに気になるし、飲食店でネイルはイヤだ+0
-0
-
180. 匿名 2025/09/13(土) 20:54:44 [通報]
>>133返信
黒髪縛りは厳しいよ。それだとなり手がいなくなる。+5
-0
-
181. 匿名 2025/09/13(土) 21:38:17 [通報]
見なりきちんとしててもムスッとしてる方が嫌だ返信
ペコペコ丁寧とかじゃなくていいけど、気持ちいい接客をしてくれたらそれでいい+1
-0
-
182. 匿名 2025/09/13(土) 21:57:12 [通報]
飲食店に限れば、ネイルとかピアスなどの異物混入の原因になる可能性のあるものはやめてほしい。返信+1
-0
-
183. 匿名 2025/09/13(土) 22:04:05 [通報]
>>138返信
こうして見てみると、タトゥーって清潔感は無いな。+4
-0
-
184. 匿名 2025/09/13(土) 22:07:17 [通報]
>>2返信
トンカツ屋でホール係の男の子がバンドやってそうな髪色(ピンクだったかな)と黒ネイルだった
初めはびっくりしたけど、すごく丁寧な気持ちの良い接客で気にならなかったよ
あの身なりで無愛想で最悪な接客だったら黒ネイルも髪型も無いわーってなってたと思うけど+2
-0
-
185. 匿名 2025/09/13(土) 22:35:03 [通報]
>>164返信
ネイルくらいよくない?
調理とか手袋してるんだし
ながーい爪や取れるかもってアクセサリーを爪に装飾してるんじゃなきゃどうでもいいわ
髪も括ってたら何色でもいいよ
ピアスもタトゥーも別に
長袖着てくれたらいい話
コンビニにいたってはちゃんと真面目に仕事さえしてくれたらどうでもいい+7
-2
-
186. 匿名 2025/09/13(土) 22:36:54 [通報]
>>14返信
飲食店でネイルより何より指輪は不衛生だし、皿や器具や家具傷付けたりしかねないし、これが一番嫌
外してる人の方が多くない?+4
-2
-
187. 匿名 2025/09/13(土) 23:02:50 [通報]
派手髪でもきっちり結んだりまとめてたら気にならないよ返信
指輪とか長い爪認めてる飲食店は衛生管理とかいい加減なのかなって思う
食品工場では絶対にNGだからね+5
-0
-
188. 匿名 2025/09/13(土) 23:08:01 [通報]
肩くらいの長さで結ばない店員さんいて、不潔感はあった。そのお店って他の店舗だと、みんなその長さだと結ぶし、優しい店員さんばかりなのに接客態度も悪かった。返信+2
-0
-
189. 匿名 2025/09/13(土) 23:17:51 [通報]
>>2返信
長い爪は内側が確実に汚いから短い爪なら良い
数分おきにオペ前くらいブラシでゴシゴシ洗ってくれるなら長くてもいいかな+2
-0
-
190. 匿名 2025/09/13(土) 23:59:56 [通報]
食べる側もネイルやピアスとかしてるから他人にばかり衛生が云々説教する気にはならないな返信
家ん中ならそんなに神経質に家族に料理つくってないし
+0
-0
-
191. 匿名 2025/09/14(日) 00:01:06 [通報]
>>1返信
店員の格好にクレームしてイキるのが楽しいのかしら
行かなきゃいいのに
+0
-0
-
192. 匿名 2025/09/14(日) 00:52:35 [通報]
>>1返信
普通に「なる」
別に厳しくはない
社会常識がない、まともじゃない感覚のやつが目の前で接客してんのかよと思う
+0
-0
-
193. 匿名 2025/09/14(日) 00:57:52 [通報]
>>2返信
分かる、高級店じゃなければファッションはどうでもいいけど衛生面は気になるよね。
爪長いとシンプルに汚い。+1
-0
-
194. 匿名 2025/09/14(日) 01:18:30 [通報]
>>73返信
前行った居酒屋で、ギャル系の店員が2cmくらいありそうな長い付け爪してて運んできた食べ物に思いっきり爪入ってた。さすがに本人もやばいと思ったのかお皿持てなくなってアワアワしてて、こっちが相手の持ってるお盆から全部取らなきゃいけないことがあった。業務に支障出るレベルの爪はやめろよ…と思ったわ。+7
-0
-
195. 匿名 2025/09/14(日) 02:06:44 [通報]
>>2返信
ショートネイルならいいな。
ロングネイルは、お皿落としそう…爪がご飯に入りそう…ってか衛生的にどうなん?と思うから、ちょっとギョッとする+4
-0
-
196. 匿名 2025/09/14(日) 02:15:44 [通報]
>>1返信
昔は
「服装の乱れは心の乱れ」
と言って、厳しく統制されてたんだけどね…+0
-0
-
197. 匿名 2025/09/14(日) 02:53:14 [通報]
>>1返信
気にならないけど、箸の半分ぐらいの凄い長いネイルと髪がロングで縛っててないのは気になる。ひんきりなしに髪触ってたから。+0
-0
-
198. 匿名 2025/09/14(日) 02:54:08 [通報]
絶対に許せない。本社に徹底的にクレーム入れる返信+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/14(日) 02:58:01 [通報]
腕にタトゥーびっしりはちょっと気になる返信
でもそれが原因で美味しい店に行かなくなるとかはないな+0
-0
-
200. 匿名 2025/09/14(日) 03:41:55 [通報]
髪を派手に染めてても、個人的には全く問題は無い、ただ派手なカラーだからこそ返信
ケアと言うか?その髪に見合う手入れはしてて欲しい。
ウチ近所のイオン系列中型スーパーには、店員の身なり云々のご理解広告が少し前から
表示してて、確かに店員さんは派手になった感はあったけど……
1番派手な男の子は、ピアス多数に、胸までの片ツーブロックのロン毛を縛り
青い髪に黒いネイル、眉も剃り上げ描いてるけど、ただ派手なだけで全てがきちっとしてる。
そしてもー人派手な店員男の子が居て、髪は短いけど、手抜きのボサボサ金髪にピアス
上記の男の子よりも、ピアスの数は少なく、けど全然手入れして無いので不潔感が出てる……
多分?後者の男の子もプライベートでは、手入れやお洒落もして出かけ、バイト先だし、暑いしもあり
手を抜いた感じとは理解してる。
けどさ、接客業に就いてる以上、派手に加工(装う)人間の「きちっとした格好」とは?
何もして無い人間よりも、やはり手間が掛かるのだなと……
うちの母(65歳)も、そのスーパー利用してて、上記の店員は派手なお兄さん、後者の店員は
何か汚いお兄さんって、言うからね……
+0
-0
-
201. 匿名 2025/09/14(日) 04:11:22 [通報]
店の種類?によるな返信
Barやクラブ、ダイナーみたいなのはいいけど
正統派の飲食店や、それなりの喫茶店、ホテルは嫌だな+2
-0
-
202. 匿名 2025/09/14(日) 05:02:45 [通報]
>>1返信
タトゥーは本能的に怖くて萎縮する
店員さんにタトゥーあるならその店は避けるかも+1
-0
-
203. 匿名 2025/09/14(日) 07:54:57 [通報]
>>159返信
横 いるいる!この前チェーン店の定食屋に行ったら、残り香ずっと残る位香水をつけまくったバイトが働いてたよ。誰も注意しないのか疑問+0
-0
-
204. 匿名 2025/09/14(日) 07:58:50 [通報]
対応が良いなら気にならない。返信
黒髪でタトゥーなし、ピアスなし、ネイルなしでも表情暗くてボソボソ話すレジ対応の店員に当たったことあるけど何言ってるか聞き取れなくてイラついた。+0
-0
-
205. 匿名 2025/09/14(日) 08:01:27 [通報]
カスハラ受けにくそうでいいなと思った返信+0
-0
-
206. 匿名 2025/09/14(日) 09:14:27 [通報]
>>2返信
作り話じゃなく今年遭遇してビビった実話、
田舎のラーメン屋でなみなみの丼運んできた若い娘が、
平成ギャルみたいな長いカラフルな付け爪してた
味が普通だったから、さすがにその店は二度と行かないな+1
-1
-
207. 匿名 2025/09/14(日) 09:15:26 [通報]
いつも行くカフェに銀髪の新人バイトさんが入った。一週間後、髪色は真紅に。また一週間後、ブルーに変わった。よく髪がもつねというくらいコロコロ変わるし耳鼻にピアスあるし、ド派手の極みなんだけど返信
どこかですでにベテランだったのか、そこ店の誰よりも接客が丁寧で動きも無駄がなく、言葉遣いも美しい。
初見の威圧感すごいから問題ないとは言い難いけど、見た目と仕事の仕方はイコールではないんだよな、とは思う。
+2
-2
-
208. 匿名 2025/09/14(日) 09:36:15 [通報]
ハッキリ言うと一般の接客業は特に飲食店のネイルはご法度。タトゥもね。日本では返信+1
-1
-
209. 匿名 2025/09/14(日) 10:24:03 [通報]
>>1返信
そういう程度の店に行ったんだから、と思う
レベル高い🏬にはいない+0
-0
-
210. 匿名 2025/09/14(日) 10:35:35 [通報]
ピアスとネイルは異物混入の観点で気になる返信
タトゥーは気にしない+0
-0
-
211. 匿名 2025/09/14(日) 10:39:17 [通報]
タトゥー反対派が多いのは田舎民の意見が多いからなのかな?返信
渋谷原宿あたりだと普通に入ってるしおしゃれな雰囲気に収まってるから気にならない
そっちを想像してたけど、田舎の飲食店でタトゥー入ってたら清潔感なくて気になるかもと思う+0
-2
-
212. 匿名 2025/09/14(日) 11:01:20 [通報]
接客が良ければなんでも良い返信+0
-0
-
213. 匿名 2025/09/14(日) 11:42:43 [通報]
タトゥーは嫌。しているならば、見えないように隠してほしい。返信
あとネイルゴテゴテも衛生的に嫌悪感を抱いてしまう。+0
-0
-
214. 匿名 2025/09/14(日) 11:52:14 [通報]
派手髪、ピアス、タトゥー、それ自体は全然気にならない。ただ、それをする事で自分が強くなったと勘違いしてイキった偉そうな態度とられると腹が立つ。返信
特にタトゥー入れてる子はその傾向が強い気がする。
普通に愛想よく接客してくれるならどんな見た目でもいいよ。+0
-0
-
215. 匿名 2025/09/14(日) 12:05:53 [通報]
>>2返信
ポリッシュがハゲハゲの時は嫌。
綺麗に整えられてるネイルの方がいい。+0
-0
-
216. 匿名 2025/09/14(日) 12:13:08 [通報]
>>1返信
トリミングサロンのトリマーさんで何人かネイルしてて爪が長い人がいるんだけど動物相手だから緩いのかね?何となくいやだけど+0
-0
-
217. 匿名 2025/09/14(日) 12:26:05 [通報]
厨房の人だったら気になっちゃうかも返信
配膳の人だったら別に。タトゥーとか見ても、凄いなぁってくらいしか思わないし結構丁寧な人が多い+0
-1
-
218. 匿名 2025/09/14(日) 12:34:49 [通報]
>>2返信
今はジェルネイルしたまま、飲食で働いてる若い子多くて正直嫌だなと思った。禁止すると集まんないのかもしれないけどの手で配膳しないで欲しいと思ったよ。+1
-0
-
219. 匿名 2025/09/14(日) 12:40:38 [通報]
茶道部の副顧問の20代の先生にお茶会ではネイル外してきてくださいと頼んだけど、外さなかったのでモヤモヤした。私は正顧問。返信
一応、お家元主催のお茶会では、呼ばれた方でもネイルしないのが礼儀だし、指を揃えてのご挨拶のときに参ったなぁと。でもしつこく言うのも嫌でもう言わなかった。長い爪でお茶碗に傷を万が一でもつけたらという考えからなんだけどなー。+0
-1
-
220. 匿名 2025/09/14(日) 13:16:11 [通報]
飲食店でネイルは嫌だ。タトゥーは不快なので見えないようにしてください。学生アルバイトで金髪とかならいいけど、40代とかで金髪はひく。返信+1
-1
-
221. 匿名 2025/09/14(日) 13:44:07 [通報]
チェーン店やファストフード、ファミレスくるいでなら何も気にならない。特にホールスタッフ。返信
調理する人のネイルは論外だけど、ホールでのネイルもゴテゴテして無ければ別にいい。
髪の毛が金髪だろうが長ければ結んでたらいい。
タトゥーも別に。友達とかなら嫌だけどたかが店員ならなんでもいい。
こんなことに目くじら立ててる人が未だにいるから人手不足で日本語不自由な使えない外国人を雇わなきゃいけなくなるんだと思う。
その代わりある程度のお値段出していく日本伝統料理とかだったら全部嫌だ。懐石とか寿司とか。
値段に寄るとしか言えない。+2
-0
-
222. 匿名 2025/09/14(日) 14:07:55 [通報]
飲食店ならネイルとピアスはどうかと思う。特にピアス。店側は異物混入とか考えないの?返信
タトゥーもワンポイントくらいならいいかもだけど、腕とかにガッツリ入ってるのは接客業ではやめろよと思う。髪は金髪くらいなら別にいいかと思うけどレインボーとか緑とか人間としてあり得ない色はやめなよと思うね。その見た目でわざわざ接客業選ばなくていいんじゃないと思うよ。+0
-1
-
223. 匿名 2025/09/14(日) 14:11:56 [通報]
>>1返信
トリミングサロンのトリマーさんで何人かネイルしてて爪が長い人がいるんだけど動物相手だから緩いのかね?何となくいやだけど+0
-0
-
224. 匿名 2025/09/14(日) 15:16:32 [通報]
古い考えかも知れないけど、ここは日本だから、ネイル金髪ピアス入れ墨などあってテキパキして笑顔で仕事してる人が、黒髪で清潔感ある状態ならもっともっと何十倍も好感度を得られると思う。返信+0
-0
-
225. 匿名 2025/09/15(月) 19:58:25 [通報]
>>1返信
日本は厳しすぎる+1
-0
-
226. 匿名 2025/09/21(日) 02:17:53 [通報]
>>137返信
まぁ…ピアスは知らずにはずれて、異物混入にもなりかねないからね。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する