ガールズちゃんねる

読書総合【Part32】

140コメント2025/09/13(土) 16:54

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 12:24:30 

    こちらは読書の秋というにはまだまだ暑い日が続いています。
    皆さん、最近どんな本を読まれていますか?

    私は今夜放送の「容疑者Xの献身」を図書館で借りてきました。
    映画は何度も見たのですが、原作とは決定的に異なる部分があるとか。
    比較しながら読んでみたいと思います。
    読書総合【Part32】
    返信

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/13(土) 12:24:57  [通報]

    シーク
    返信

    +1

    -1

  • 3. 匿名 2025/09/13(土) 12:26:41  [通報]

    読書の秋🍂📖
    返信

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/13(土) 12:27:00  [通報]

    最近の学び直しブームに乗っかって
    高校世界史の図説買った
    返信

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/13(土) 12:27:15  [通報]

    立ったね
    よかったね
    返信

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/13(土) 12:27:28  [通報]

    近畿地方のある場所について

    半分くらいまではかなり怖かった
    返信

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/13(土) 12:27:48  [通報]

    島本理生さんが気になっている
    この本よかった

    島本さんに限らず、小説って作家それぞれの個性や世界観が出て非常に面白いと思う。
    読書総合【Part32】
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/13(土) 12:28:57  [通報]

    最近安売りしてたのでまとめていくつか買った。
    ほんとは怖い世界史、ヘッドマッサージの本、歯の健康の本、とか色々。
    返信

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:05  [通報]

    いまさらですが、十角館の殺人を読みました
    面白いね〜
    ネトフリのドラマも見てみたい
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:24  [通報]

    >>4
    めっちゃ楽しいよね。
    未だに高校の時のやつ見返して読んでるわ。
    返信

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:28  [通報]

    しゃばけシリーズ
    なんで今まで読まなかったのか、ってぐらい楽しく読んでます〜
    返信

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:29  [通報]

    高田郁の新刊楽しみ!
    返信

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:55  [通報]

    >>6
    ちょっと読んだけど面白かった。
    買おうか悩み中。
    返信

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:56  [通報]

    >>7
    島本さんは定番だけど、「ナラタージュ」と「RED」が好き
    恋愛小説好きなのもあるけど、この2冊はやっぱドキドキして好きだ
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/13(土) 12:30:09  [通報]

    >>6
    気になってた!
    怖いもの見たさで読もうかな
    返信

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/13(土) 12:30:40  [通報]

    逆転正義
    監禁依存症
    徳川家康が総理大臣になったら
    最後の祈り
    ひと喰い介護

    今読んでいるの野良犬の値段
    これ映画化したら面白いのに
    叩かれるの怖くて手が出せないんだろうなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/13(土) 12:30:42  [通報]

    ヒカルランド
    311人工地震で何故日本は狙われたのか
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/13(土) 12:30:52  [通報]

    眠れるアンナ読んだ人、感想聞きたい
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/13(土) 12:31:01  [通報]

    読んでるノンフィクションが結構ヘビーなので、口直しに古本市で買った星新一を読みます
    読書総合【Part32】
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/13(土) 12:32:20  [通報]

    奇食についての本、金田一の小説版、おべんとうの本の3冊を読んでます
    読み終えたら、奇子を読んでからまた金田一の小説版を数冊読むつもり
    中原の虹をKindleで買うか迷い中…



    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/13(土) 12:32:54  [通報]

    図書館で変な家2借りて読んだよ
    会話形式が多いね
    文字数少ないのもありあっという間に読み終わっちゃった
    これも映像化するかな
    返信

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/13(土) 12:32:59  [通報]

    殺し屋の営業?みたいなタイトルのやつ
    映像化意識しすぎた登場人物の設定すぎてなんか浅い感じしたの私だけ?
    返信

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/13(土) 12:33:05  [通報]

    >>1
    近代史が好きで今はこれ読んでる
    白人侵略
    読書総合【Part32】
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/13(土) 12:34:37  [通報]

    図書館の入り口に
    絵本コーナーがあって、
    楳図かずおさんみたいなタッチの
    絵本置いてあって
    思わず立ち止まった。
    絵本がすごいことになってるね
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 12:34:39  [通報]

    今から図書館行きますー!
    返信

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/13(土) 12:35:01  [通報]

    朝井リョウの「イン・ザ・メガチャーチ」を買ってきたよ
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/13(土) 12:35:19  [通報]

    話はすごく面白い。登場人物が多くて名前を覚えるのがちと大変
    読書総合【Part32】
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/13(土) 12:35:43  [通報]

    東野圭吾 マスカレードライフ
    原田ひ香 一橋桐子(79)の相談日記
    どちらも面白かったよ。今から読むのは7人の7年の恋とガチャ。王様のブランチで紹介されていたから気になって
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/13(土) 12:36:28  [通報]

    鈴木保奈美さんがMCをしているこの番組が好き!
    実際に作家さんをお招きして、お話を聞けるっていうのもなかなかすごいと思っている。
    読書総合【Part32】
    返信

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/13(土) 12:36:44  [通報]

    ガルのどこかで
    有吉佐和子さんの 開幕ベルは華やかに
    良いって言ってたコメントあって図書館で借りたらホント面白かった。
    返信

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/13(土) 12:37:15  [通報]

    >>1
    やばい薔薇みるとシバキタイかと思っちゃったwww
    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/13(土) 12:37:20  [通報]

    >>4
    いいね
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/13(土) 12:37:53  [通報]

    ノンフィクションや事件を題材にした小説のおすすめ教えてほしい
    柚木麻子のバターはいまひとつ刺さらなかった
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/13(土) 12:39:00  [通報]

    まだ紙の本を読んでるみんな!本の雨よけに何かいいグッズ知らない?
    前は書店でポリ袋くれたんだけど最近は購入する袋までもが紙袋なんで困っちゃって、、、
    厚めのポリ袋買って使うとカフェや電車の中で本出すたびにガサガサ音が鳴って人が振り返るから恥ずかしいし、柔らかいとバッグの中で穴が開いて意味ないし、、、
    これからの秋の長雨や台風シーズン、豪雨でも買った本だけは無事に家まで持ち帰りたいので何かいい方法あったら教えて欲しいです
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/13(土) 12:39:09  [通報]

    >>7
    島本理生は私的には当たり外れあるけど、これは読後も売らずに取ってある
    椎名さんが好き
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/13(土) 12:39:24  [通報]

    >>6
    文庫は内容が違いますと書いてあって、買うかどうか悩み中
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/13(土) 12:40:22  [通報]

    >>13
    >>15
    メンタルに来る感じの怖さです
    昼間にトイレに入るのが怖くなるレベル

    後半から結末にかけては
    よく分からない感じでした
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/13(土) 12:41:01  [通報]

    >>34
    ジップロックに入れているよ
    サイズ選び放題
    音しない
    防水
    チャックがあるから安心
    返信

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/13(土) 12:41:03  [通報]

    >>33
    私はbutter、めちゃくちゃのめり込んでしまったよ。
    合わなかったか。
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/13(土) 12:41:08  [通報]

    >>30
    有吉佐和子にハズレ無し
    返信

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:12  [通報]

    本好きの下剋上が面白いです
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:15  [通報]

    >>34
    ポリ袋を持って言ってそこに入れてから紙袋にいれるとか二重にしたら音は気にならないと思う。
    あとは大きめのジップロックもいいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:16  [通報]

    ガルちゃんの影響で読書熱が再燃した
    図書館の返却期限まで読み切れる自信ないなと思ってたら電子書籍貸し出しみたいなのもあるんだね
    貸出カード作りに一度は行かなきゃいけないけどあとはネットですむからここのトピを参考にして読みたい本のリストを作っておくよ
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:18  [通報]

    >>15
    ネットでも読めるよ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:19  [通報]

    >>33
    ノンフィクション
    読むの辛くなるかもしれませんが
    読書総合【Part32】
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/13(土) 12:44:04  [通報]

    檜垣澤家の炎上
    面白かった
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/13(土) 12:44:50  [通報]

    小川哲さんにハマりました。
    好きな人いますか?🙋🏻‍♀️
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/13(土) 12:44:51  [通報]

    何ヶ月か前に王様のブランチのBOOKコーナーで紹介された
    夏木志朋作の『Nの逸脱』って作品が気になってるんだけど、図書館でずっと貸出中で未だ読めてない💧
    こういう作品がどんどん増えてる?
    買えよって話なんだけど、せっかくお金払ってイマイチだったら残念なんだよね。
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/13(土) 12:45:54  [通報]

    >>37
    あー、そういう系か。
    怖そうだなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/13(土) 12:46:05  [通報]

    大沢在昌さんが好きです!
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 12:48:46  [通報]

    東野圭吾の
    マスカレードシリーズのいくつかは読んだ
    また映像化されそう
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/13(土) 12:50:16  [通報]

    >>33
    バターは親友の行動がよくわからなくてハマれなかったな
    記者と囚人の関係性や食べ物の描写にはゾクゾクした
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/13(土) 12:50:44  [通報]

    >>4
    私は日本史も買った。あと日本史世界史の年表の。
    眺めてるのが楽しい。歴史がテーマの本を読む時に見ると理解が深まる。
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 12:53:03  [通報]

    >>34
    100均のこういうビニールポーチもオススメよ
    文庫本が入ります
    読書総合【Part32】
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/13(土) 12:53:08  [通報]

    >>33
    私もつい最近読んだ
    長い割に結局のところはわからず
    料理の内容が多すぎて
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/13(土) 12:53:33  [通報]

    森博嗣
    S&Mが終わってまだVシリーズ
    先に百年とW、WWは読んじゃったとはいえ、生きているうちに読破できるか不安だわ
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/13(土) 12:53:58  [通報]

    >>11
    おなじくです!今「いっちばん」読んでます!面白いですよね~
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/13(土) 12:54:28  [通報]

    >>48
    図書館、予約とかない?
    私も図書館で借りるから、予約しておく。
    人気の本だと、半年後ぐらいに連絡くるw
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/13(土) 12:55:42  [通報]

    百年の孤独読んでる
    思ってたのと違って笑いの要素がある
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/13(土) 13:00:19  [通報]

    >>33
    対馬の海に沈む 


    おもしろかった。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 13:04:50  [通報]

    >>50
    オススメありますか?
    古いけど北の狩人が良かった
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/13(土) 13:05:20  [通報]

    「舟を編む」を読んだ
    辞書作りに粛々と熱くとりくむ人たち、登場人物すべてが魅力的だった
    いろんな視点で描かれるので西岡パートは相手に酷すぎて笑っちゃうことも
    言葉という砂粒を拾うような作業に関われる人が羨ましくもなった
    辞書は自由表現であり正しい道しるべでもある
    うちには大辞林があるけど他の辞書もほしくなった
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/13(土) 13:05:52  [通報]

    なんか心が動かされなくなった
    感動したり或いは反感を持ったり出来なくなった
    読んでいるのに読んでいないみたいな
    上っ面だけ撫でている感じ
    本が悪いんじゃなくて私が精神的におかしい
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/13(土) 13:08:06  [通報]

    >>14
    ナラタージュは映画から入りました
    原作も良かったです
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/13(土) 13:08:11  [通報]

    私は荻原規子さんの「西の善き魔女」シリーズ何度目かの読破祭り開催中!
    RDG読破祭りが終わったから。
    次は何を読もうかな〜。
    返信

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/13(土) 13:08:31  [通報]

    『マンションポエム東京論』
    分譲マンション広告のキャッチコピーから見えてくる東京論
    所々めちゃ笑った
    特にマンションじゃなくてアメックスのコピー「男は、こうありたいね。」のとこで爆笑
    著者の大山顕は団地マニアとしてたまにテレビで見る
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 13:08:47  [通報]

    >>34
    手ぬぐいに包んで大き目のファスナー保存袋に入れてる
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/13(土) 13:11:10  [通報]

    フローベールの『ボヴァリー夫人』を読んだ。時代背景がわからなくても楽しめるストーリーですごいなぁと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/13(土) 13:11:38  [通報]

    麻耶雄嵩の化石少女シリーズ読んでます
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/13(土) 13:12:00  [通報]

    >>11
    アニメも楽しみです
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/13(土) 13:13:00  [通報]

    このシリーズむちゃくちゃおもしろい

    読書総合【Part32】
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 13:13:35  [通報]

    >>63
    年齢的に集中力が続かないのもあると思うよ
    私もホラーとか昔怖かったけど今それほどのめり込めない
    感動作もその時はじんわりするけど生涯大切にできるほど覚えてない
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 13:14:13  [通報]

    モーパッサン 『女の一生』
    浮気した挙句逆ギレする男が出て来るんだけど、元カレに性格がそっくりで、フィクションなのに◯意わいたわ。笑
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/13(土) 13:15:56  [通報]

    >>7
    椎名さんが良いよね
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/13(土) 13:16:30  [通報]

    >>16
    野良犬の値段、面白いよね。
    そのうち映像化される気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/13(土) 13:16:34  [通報]

    リラックマ作者のコンドウアキさんの本『ホッと歳時記』借りてきた。イラストがかわいい。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/13(土) 13:16:45  [通報]

    「漂流」吉村昭
    いやー、凄まじかった
    ページをめくる手が止まらずほとんど一気に読んでしまった
    読み終わってからもずっとあの島から抜け出せずにいる
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/13(土) 13:16:59  [通報]

    スマホ依存で今もこうやってガルちゃんばかりしてる自分
    デジタルデトックスで読書を始めましたが集中力が続きません
    ガルちゃんは心の拠り所でもあるので、無理せず読書の時間を増やそうと思います
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 13:17:15  [通報]

    >>63
    私は更年期世代なんだけど、そのせいか集中力が無くなってしまい一気読みができなくなりました
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/13(土) 13:19:37  [通報]

    >>59
    私も。思ってたのと違って、SF要素などがあり、少なからず驚きました。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/13(土) 13:20:39  [通報]

    ほぼ推理小説ばかり読んでるけど今は黒牢城とマチネの終わりにを読んでいます
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/13(土) 13:21:03  [通報]

    >>4
    私は国語の便覧を買ったよ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/13(土) 13:21:51  [通報]

    こういうトピ見ると読書したくなる
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/13(土) 13:22:15  [通報]

    『ギリシアの抒情詩人たち』沓掛 良彦
    様々な古代ギリシアの詩人に関する本。アルキロコスという人の詩が素晴らしかったです。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/13(土) 13:24:52  [通報]

    アッコちゃんの時代    林真理子

    アッコちゃんは実在したんですね
    バブルって凄かったんですね
    バブルにハマったんでバブル関係の本読んでみます
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/13(土) 13:25:55  [通報]

    窪美澄さんの給水塔から見た虹は
    面白かった、窪美澄さんのしっかりハッピーエンドじゃない感じが好き
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/13(土) 13:26:10  [通報]

    ここ一年くらいあった、わたしの中の安部公房ブームが去り、通常通り小川洋子を読み漁り、三浦しをんで頭を柔らかくして、また小川洋子を読み漁っている。
    小川洋子の文体が好きすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 13:27:59  [通報]

    趣味は読書

    今図書館で借りているのは
    まいまいつぶろ 村木嵐
    希望の糸 東野圭吾
    わたしの蜻蛉日記 瀬戸内寂聴
    きこえる 道尾秀介
    prize 村山由佳
    月ぞ流るる 澤田瞳子
    源氏姉妹 酒井順子
    花粉症はつらいよ 岩井圭也
     
    ほか10冊以上
    最近借りてとても面白かったのこの2冊






    読書総合【Part32】
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/13(土) 13:28:03  [通報]

    >>78
    紙はリハビリにいいよね
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/13(土) 13:29:42  [通報]

    急に、閉ざされた雪山!山荘!連続殺人事件!!みたいな小説が読みたくなって西村京太郎「殺しの双曲線」か綾辻行人「霧越邸殺人事件」を読もうと思うんだけど、他にオススメあったら教えて下さい
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/13(土) 13:30:38  [通報]

    「あの本、読みました?」というBSテレ東の番組を参考にして読みたい本を探してる
    この前出演していた塩田武士さんがおしゃべり上手くて面白くて「罪の声」は読んだことあったけど他のも読みたくなった
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/13(土) 13:31:16  [通報]

    岡本かの子の『老妓抄』、面白かった。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/13(土) 13:36:53  [通報]

    >>61

    魔女シリーズ
    アルバイト探偵シリーズ
    新宿鮫シリーズ
    不運の坂田シリーズ(「走らなあかん、夜明けまで」など)

    色々ありますがこれらはおもしろくて一気に読みました!
    あとは「相続人TOMOKO」もイチオシです📚✨
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/13(土) 13:40:04  [通報]

    黄色い家

    長いしそこまでストーリー性あるわけじゃないのに読めてしまう作品
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/13(土) 13:43:21  [通報]

    最近は実用書や専門書ばっかりだ
    でも毎年秋になるとミステリ読みたくなるんだよね


    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/13(土) 13:45:01  [通報]

    >>34
    無印の透明ポーチ使ってる
    文庫本の持ち歩きにちょうどいいサイズ
    読書総合【Part32】
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/13(土) 13:45:15  [通報]

    >>33
    私もbutterはイマイチだった

    角田光代の紙の月はどうですか?
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/13(土) 13:46:46  [通報]

    >>93
    沢山ありがとう
    順番に読んでみます〜
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/13(土) 13:47:23  [通報]

    先日角田光代の『坂の途中の家』読みました
    とても重い内容で読んでる途中で疲れた…
    でもどんな風に着地して終わるのか気になったから最後まで読み切りました
    何とも言えない後味だったなー
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/13(土) 13:47:39  [通報]

    >>70
    10月からのですか?深夜枠?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/13(土) 13:53:06  [通報]

    >>33
    あれはノンフィクションというより、それをヒントにしたフィクションだもんね。
    私は割と面白かった。エシレバターのいい宣伝だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/13(土) 13:57:48  [通報]

    >>59
    改行して!って思った記憶w
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/13(土) 14:05:06  [通報]

    >>29
    この番組で小説家は話すのも上手な人が多いんだなと感じた
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/13(土) 14:13:31  [通報]

    >>6
    私も読んだ!
    映画行く前に予習しとこうと思って読んだけど、本で満足しちゃって映画行かなかった。
    読書する人ならあるあるだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/13(土) 14:18:51  [通報]

    >>61
    狩人シリーズ、5作ともそれなり面白いと思うよ。私は北の次に砂が印象に残ってる。
    古いのだと天使の牙かな。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/13(土) 14:28:11  [通報]

    >>63
    そんな時もあるよね。
    年に何冊読破するみたいな目標立てるの悪くはないけど無理して読むものでもないと思う。
    私も暇があれば読書してる時期もあれば、1年で2、3冊しか読まない時もある。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/13(土) 14:32:51  [通報]

    >>90
    読んだことあるかもだけど

    東野圭吾
    ある閉ざされた雪の山荘で
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/13(土) 14:39:56  [通報]

    >>38
    本じゃないんですがカバンにいつもジップロックいれてていきなりものすごい豪雨になった時にスマホとお財布をジップロックに入れて本人とカバンはびしょ濡れで水滴したたる状態だったけどスマホと財布は無事だった事がある
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/13(土) 14:55:10  [通報]

    ロラン・バルトの『言語のざわめき』という本を借りてきた。三連休で読みます。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/13(土) 14:56:56  [通報]

    西村京太郎『祭ジャック・京都祇園祭』
    読みやすかった
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/13(土) 15:02:23  [通報]

    百田尚樹の幸福な生活を読んでます

    読書自体はあまりしないんだけど
    子供がまだ2歳で小さくて自由に趣味を始めたりお出かけもできないので1日30分読書を日課にし始めました

    本当はモンスター借りたかったけど無かったので…
    短編小説で読みやすくてオチがちゃんとあるのでほど良い感じ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/13(土) 15:02:43  [通報]

    >>30
    晩年は躁鬱になってたらしく、死因も自殺ではないかと言われたが、吉行淳之介が「女流作家は自殺しない。ヴァージニア・ウルフだけが例外で、いったん社会的地位を得てしまったら、女性は死なない」と否定してる
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/13(土) 15:17:41  [通報]

    >>33
    私も、バターが海外の賞もらう前に読んだけど、評価程の面白さがわからず。
    感受性が鈍いのか、余韻が想像できないのか…。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/13(土) 15:18:36  [通報]

    >>97
    原田知世さん主演のドラマ良かったから読んでみたいけど、どうなんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/13(土) 15:20:17  [通報]

    >>40
    悪女についてや開幕ベルは華やかに等読んだけど、鬼怒川読んでほしい。あまりお勧めにあがらないけど何よりも面白かった、
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/13(土) 15:25:44  [通報]

    >>90
    殺しの双曲線面白いよ!
    あと天使のなんとか(ここ題名忘れた)もおすすめです。
    ちょっと時代錯誤のところはあるけど、何回も繰り返して読んでしまうから、ずっと手元にある。
    感想聞かせてください。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/13(土) 15:30:11  [通報]

    >>114
    面白いよ是非
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/13(土) 15:30:51  [通報]

    >>33
    角田光代の「森に眠る魚」
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/13(土) 15:34:19  [通報]

    貴志祐介が好き
    「さかさ星」を読んでやはり好きだわと再認識
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/13(土) 15:49:38  [通報]

    >>115
    鬼怒川?
    聞いたことのない作品でした

    紀ノ川は素晴らしかったです
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/13(土) 15:50:06  [通報]

    5年間読書から離れてたけど最近また読書したい欲出てきた。まだ気になってるって段階だけど「謎の香りはパン屋から」って本を購入しようかなって思ってる。あと名作だけど高校時代に難しくて挫折した「華氏451度」もYouTubeの紹介動画で見て興味持ったので改めてチャレンジしてみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/13(土) 16:07:08  [通報]

    世界はこんなに広い、自分の世界はこんなに狭かったのか!と感じられる本ありますか?
    (自分の世界が狭すぎる故にいつまでも人と比べる自分に疲れました)
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/13(土) 16:07:16  [通報]

    読書と運動と料理は好きなほうが得するわ。
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/13(土) 16:09:18  [通報]

    本読む習慣がある人とない人は話してても何か違う。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/13(土) 16:17:29  [通報]

    そろそろ神保町の古本祭りだね
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/13(土) 16:21:59  [通報]

    森本あんり『不寛容論』
    寛容とは何か、という学びに満ちていました。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/13(土) 16:23:55  [通報]

    谷崎潤一郎『台所太平記』
    谷崎家の女中変遷をモデルにした小説。楽しく読んだ。
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/13(土) 16:24:03  [通報]

    プロジェクトヘイルメアリー
    本当におもしろかった!映画も見に行くつもり
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/13(土) 16:25:55  [通報]

    ミステリーでどっぷり浸れる長編おすすめある?
    好きな作家は京極夏彦、奥田英朗、貴志祐介、遠田潤子など鉄板の人たちだけど…
    トリックありの物語なら密室より叙述好きです
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/13(土) 16:26:59  [通報]

    >>112
    有吉佐和子さんは遺体が解剖対象になっててそこで心不全と正式に診断されてるからね
    吉行氏の発言がいつ頃のものかは分からんけどシルヴィア・プラスや日本だと久坂葉子を知っていたら
    この発言には違和感しかない訳だが
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/13(土) 16:29:35  [通報]

    >>66
    おもしろそう
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/13(土) 16:29:59  [通報]

    スティーブンキングの新作読んでる

    本も高くなったよね…
    値段見ずにレジ持ってってびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/13(土) 16:30:28  [通報]

    ハワード・ヘイクラフト編『ミステリの美学』
    ミステリ論のアンソロジー。色々な考え方を知れて良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/13(土) 16:30:54  [通報]

    >>66
    この作者の方、日曜天国にゲストで来た人だね!ゲスト回とても面白かった!
    本出してたんだ!読みたい!!
    どうもありがとう!!
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/13(土) 16:32:31  [通報]

    アラン・ロブ=グリエの『嫉妬』
    夫(語り手)が、自分の妻の浮気を疑い、嫉妬する話。読みにくい文章でした。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/13(土) 16:36:16  [通報]

    稲垣足穂『少年愛の美学』
    けっこう難解でした
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/13(土) 16:44:29  [通報]

    4日前に休憩時間に読もうと思ってた本を持参したのに早退の連絡来てしまって読めず、昨日も同じように準備してたのにまた早退。
    一体いつ読めるのかって所だ。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/13(土) 16:46:04  [通報]

    >>33
    『バター』は元ネタをそのままノンフィクションにした方が面白そうだと思いました。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:39  [通報]

    >>129
    太田愛の犯罪者からのシリーズ
    長いけどどっぷり浸れます
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/13(土) 16:54:19  [通報]

    夏目漱石の『明暗』を読んだ。痔って大変なんだなぁと思った。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード