ガールズちゃんねる

「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す

476コメント2025/09/14(日) 21:59

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 11:49:27 

    国土交通省は、荷物を玄関先に届ける「置き配」の活用を進めるため、オートロック付きマンションへの配達を効率化する支援に乗り出す。配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する。再配達を減らして人手不足に対応するのが狙いで、国交省は防犯上のリスクも踏まえ制度設計を急ぐ。

    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す : 読売新聞
    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    一方で国交省は、配達員によるマンションの出入りに不安を感じる住民も多いため、システムの導入にはマンションの管理組合との合意なども促す方向だ。

    返信

    +15

    -484

  • 2. 匿名 2025/09/13(土) 11:49:42  [通報]

    事件に繋がらなければいいけど、、、
    返信

    +1215

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:14  [通報]

    ぼこぼこに置いてあって泣いたことある
    返信

    +289

    -7

  • 4. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:41  [通報]

    配達員って外国人も増えてるよね
    返信

    +763

    -6

  • 5. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:44  [通報]

    配達員や元配達員を信用できるとは限らないのよ
    返信

    +929

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:46  [通報]

    もう全マンションの前にPUDOステーション設置しろよ笑
    返信

    +1051

    -6

  • 7. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:46  [通報]

    オートロックの意味とか考えるとね
    返信

    +804

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/13(土) 11:50:59  [通報]

    置き配で地面に置かれるの嫌いだから毎回体面に切り替えてるわ
    デフォルトで置き配に設定するのやめてほしい
    返信

    +372

    -37

  • 9. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:10  [通報]

    置き配はええけど、パクられたら補償あるんけ?
    返信

    +430

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:12  [通報]

    オートロック付きのマンションの意味なくなりますやん
    返信

    +912

    -4

  • 11. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:14  [通報]

    日本郵便とかヤマトの免許剥奪からのこれってさ、怪しい外国人業者に空き巣に入りやすくさせるためなんじゃ??
    返信

    +678

    -8

  • 12. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:23  [通報]

    わたし通販使わないのに、
    こんなとこに税金使わないでほしい。
    返信

    +386

    -18

  • 13. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:29  [通報]

    >>1
    >配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する。

    えーーなんか怖いな
    置き配BOXの暗証番号みたいに、一回限りで消滅する暗証番号を注文した側が設定できるような形にしてくれ
    返信

    +445

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:47  [通報]

    やだわ
    オーナーに訴えて、宅配ボックス置いてもらおかな
    オートロックの意味ないやん オートロックだからここに決めたのに
    返信

    +460

    -6

  • 15. 匿名 2025/09/13(土) 11:51:50  [通報]

    外国人の配達員もいるのに嫌だ
    この前の谷本って女性刺殺した犯人も配達員だったよね
    返信

    +382

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:05  [通報]

    大賛成
    Amazonが無料だからってアホみたいに毎日注文するやつが減ってくれることを願う
    返信

    +10

    -55

  • 17. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:07  [通報]

    これ国が犯罪幇助する様に見える
    返信

    +419

    -3

  • 18. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:07  [通報]

    何のためのオートロックだよ
    返信

    +372

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:14  [通報]

    窃盗犯
    「仕事が捗るわー」
    返信

    +220

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:18  [通報]

    宅配ボックスあるけど機能してないわ
    空きない時が多すぎる
    返信

    +98

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:21  [通報]

    >>1
    え?解錠できる人を増やすの???
    返信

    +183

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:24  [通報]

    >>3
    どこの配達会社?
    返信

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:34  [通報]

    >>10
    置き配専用ロビーを部屋につながる玄関とは別に作るとかじゃないと
    セキュリティ気になるよね
    返信

    +293

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:41  [通報]

    >>17
    安定の国交相だものw
    返信

    +155

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 11:52:58  [通報]

    宅配ロッカーの設置費用助成にすればいいのに
    返信

    +238

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:02  [通報]

    絶対悪用されるじゃん
    返信

    +209

    -5

  • 27. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:09  [通報]

    アハハハハ
    霞ヶ関にはアホしかおらんのか
    返信

    +302

    -4

  • 28. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:13  [通報]

    >>13
    宅配ボックス設置の補助じゃだめなの?
    開錠できるとか怖い
    返信

    +323

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:13  [通報]

    >>1
    国が関与するってことは、国の言い分聞き入れて問題起きたらその補償も国が負うってことだよね
    返信

    +107

    -8

  • 30. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:16  [通報]

    怖っ
    返信

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:17  [通報]

    >>8
    ビニールシート敷いてくれる時もあるんだけどあれって会社の規定なのか配達員さんの裁量なのか分かんない
    ある程度のサイズ以上だと敷くみたいのあるのかなあ
    返信

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2025/09/13(土) 11:53:45  [通報]

    >>1
    いかにも移民を大量に受け入れたい国交省=公明党の考えそうなことだ
    返信

    +246

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/13(土) 11:54:10  [通報]

    >>31
    個人事業主が委託されてる場合もあるから
    そういう場合は個人の裁量でビニールしてくれてるのかもね
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/13(土) 11:54:12  [通報]

    >>9
    Amazonは即再配達してくれた
    返信

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/09/13(土) 11:54:23  [通報]

    もう自分で取りに行け
    返信

    +23

    -6

  • 36. 匿名 2025/09/13(土) 11:54:50  [通報]

    誰が何してんのマジで
    返信

    +171

    -2

  • 37. 匿名 2025/09/13(土) 11:55:18  [通報]

    物騒な事件が起きてるのにさらにリスク上がるじゃん。このシステムを悪用した事件が起きても誰も責任取らないだろうしな。
    返信

    +173

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/13(土) 11:55:19  [通報]

    配達員の後付いてヤバい人入って来れるじゃん
    返信

    +192

    -2

  • 39. 匿名 2025/09/13(土) 11:55:41  [通報]

    安定の国交相
    返信

    +83

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/13(土) 11:55:49  [通報]

    コンシェルジュの部屋に置いとけばいいよ
    返信

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/13(土) 11:55:50  [通報]

    >>12
    本当税金って無駄に使われてるよね
    運送会社と不動産業界が独自でやるなら勝手にすればいいけどさ
    返信

    +184

    -3

  • 42. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:05  [通報]

    まあオートロック解除キーに識別IDでもつけてればそれ使って空き巣するのはリスクしかないよね
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:05  [通報]

    >>14
    うちもオートロックだけど宅配ボックスないから置いてもらいたいよ…
    ◯世帯以上のオートロック付き集合住宅は宅配ボックスを置く事、とか義務付けて欲しい
    返信

    +125

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:06  [通報]

    宅配ボックスをオートロックのドアの外に作るように支援すべきでしょ
    返信

    +181

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:25  [通報]

    >>40
    コンシェルジュいるようなところは高級マンション
    ※管理人とは異なります
    返信

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:50  [通報]

    >>24
    全然笑えない
    返信

    +63

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/13(土) 11:57:01  [通報]

    >>33
    そっか!なるほど
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/13(土) 11:57:07  [通報]

    >>1
    セキュリティ面で不安はあるけど、配送員の負担とか考えると仕方ないのかなとも思う。
    人手不足なのに負担が大き過ぎるからなり手がいないんだもん。
    どうしたら良いのかねえ…
    返信

    +7

    -27

  • 49. 匿名 2025/09/13(土) 11:58:45  [通報]

    >>29
    無責任な日本政府だからね
    先のことを何も考えないバカな政策のやり放題
    返信

    +93

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/13(土) 11:59:31  [通報]

    宅配ボックスの増設を支援してください
    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +196

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 11:59:39  [通報]

    怖いなぁ。

    そういや、昨日。
    出かける時に、エントランスでAmazonの配達員が配達先の部屋呼び出してたんだが、私が出るんで自動ドア開いた瞬間に入って行った。

    忘れ物したからすぐにエレベーターに戻ったけど配達員は先にエレベーターで移動。防犯カメラ映像が見てたら、1つは置き配してたけどもう一つは置き配せずに荷物持ったまま戻ってきた。

    在宅か確認しないまま、勝手に入ったんだって後から気がついた。

    返信

    +16

    -10

  • 52. 匿名 2025/09/13(土) 11:59:49  [通報]

    >>46
    だね。公明党いらね
    返信

    +77

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/13(土) 11:59:54  [通報]

    ちゃんと運送会社の従業員ならまだいいけど、今って下請けの下請けぐらいの制服も着ていない、礼儀もなってない、ルールなんてない個人事業主みたいな人ばっかりじゃん…
    返信

    +109

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 12:00:36  [通報]

    >>14
    うちは宅配BOXあるけど、数が少ないから入れられませんでしたになることが多々。
    返信

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/13(土) 12:00:38  [通報]

    >>28
    集合住宅だとボックスを設置できるスペースが限られてるから、各戸の前に置けるようにしたいんだと思う。
    オートロックの30戸規模の中型マンション住まいだけど、エントランスに共通のボックスが6個設置されてるけどそれ以上は増やせなさそうだし、割と常に埋まってる。
    ワンフロア10戸×10階建てのマンションとかだと更に厳しそうだよね
    返信

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2025/09/13(土) 12:00:42  [通報]

    マンションは1階に集約、部屋までは別料金にしな。
    返信

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/13(土) 12:00:55  [通報]

    >>1
    支援という名の支配
    家の開閉まで国家が決めると同じ
    社会主義国かよ、日本は。

    性犯罪や金策の一つとして配達員になってオートロックのノウハウ手にしてネットで転売する輩が続出案件
    犯罪者の幇助だよ、国土交通省
    返信

    +95

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/13(土) 12:00:59  [通報]

    まともな施策だね
    人手不足に対処するために税金は使うべきだよ
    特に移民を嫌うならね
    返信

    +3

    -15

  • 59. 匿名 2025/09/13(土) 12:01:17  [通報]

    >>1
    各戸の玄関上部に監視カメラを設置すればいい。
    と、いつも思ってる。
    オートロックは、最近のNHKも配達員も誰かと一緒に入って突破されちゃうし、結局は監視カメラが安心
    返信

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2025/09/13(土) 12:02:48  [通報]

    >>1
    エントランスあって宅配ボックスもあるマンション住みです
    この間いつもなら宅配ボックスに入ってるはずのダンボールが玄関にポンとおいてあって唖然とした
    普通に怖いからやめてほしい
    返信

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 12:03:09  [通報]

    >>8
    ほんこれ。
    一時的でも置いてかれるのやだ
    返信

    +26

    -13

  • 62. 匿名 2025/09/13(土) 12:04:14  [通報]

    日本の安全神話崩壊だね
    防犯がザルシステムに変わるのすぐそこ
    返信

    +17

    -2

  • 63. 匿名 2025/09/13(土) 12:04:40  [通報]

    >>8
    折り畳みの椅子置いてるよ
    いつもそこに置いてくれる
    返信

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2025/09/13(土) 12:05:08  [通報]

    >>6
    笑ってるけど本当それなんだよなー
    返信

    +215

    -2

  • 65. 匿名 2025/09/13(土) 12:06:08  [通報]

    何のために高い金払ってオートロック付きのマンションに住んでると思ってるの?
    絶対にやめて欲しい!!
    宅配ボックス増やせばいいじゃん
    返信

    +80

    -4

  • 66. 匿名 2025/09/13(土) 12:07:07  [通報]

    >>6
    PUDOボックスももっと巨大化しないと
    平日の真ん中らへんじゃないとBOXがいっぱいで
    利用できないって表示されるけっきょくあまり利用できてない
    返信

    +167

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 12:07:41  [通報]

    これテレビでやってたけど便利だなて思った
    配達終わったらリセットされて1回しか使えない仕組みになってた。うちはマンションで宅配ロッカーあるけどいっぱいだと不在票入ってるし再配達の有料化かこういうの導入されないと配達の人は大変だと思う
    返信

    +9

    -17

  • 68. 匿名 2025/09/13(土) 12:07:58  [通報]

    >>1
    オートロックで宅配BOXがないか、うまっていて使えないことが多いマンション向けだよね。
    今、宅配BOXがないマンションそんなにあるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/13(土) 12:09:21  [通報]

    >>1
    タワマンに住んでる友達んちに行ったとき
    宅急便の人のピンポンに「お願いしまーす」ってエントランス開錠してから実際に部屋まで持ってくるまですっごい時間がかかったんだけど、20分かかるのは普通だって言ってた
    (開錠した人のフロアにしかエレベーターが止まらないから、在宅で開けてくれた人のフロアをここぞと回るらしい)
    そして大量の荷物が置かれた台車をひきながら業務用エレベーターからいちばん近い家からピンポンしてくみたいな
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/13(土) 12:09:35  [通報]

    >>1
    配達が多く人員が少ない状態で
    置き配を推進したいのはわかる
    でも、治安は悪化しているのに置き配を増やすのは盗難に繋がるだけだし
    オートロックまで緩めてしまったら、安全にお金を払っている意味が無くなる
    絶対に反対です

    宅配ボックスを増やす事を考えて
    返信

    +88

    -4

  • 71. 匿名 2025/09/13(土) 12:11:23  [通報]

    >>52
    もう国交大臣が公明党って流れはやめてもらいたいよね
    返信

    +87

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 12:11:42  [通報]

    >>12
    言うほど税金納めてないでしょあなた
    あなた以外の人の多くは通販使ってんだからね
    低所得者ほど税金の使い道にうるさい
    返信

    +5

    -23

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 12:11:53  [通報]

    >>3
    ダンボールボッコボコで蓋も開いてる
    水溜まりの上に置いてあって中の商品もびしょ濡れ

    って事があった
    返信

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2025/09/13(土) 12:12:59  [通報]

    >>4
    日本人でも質が落ちてきている。
    バイトだからだと思う。
    安い賃金にプロ意識って求めるほうが酷だけれども。
    正規雇用のころの徹底した社員教育と丁寧な仕事の質って、日本の財産そのものだったんだなぁと。
    置き配にすると放りなげてる配達員もいるよね、海女存とかひどいもの。
    返信

    +131

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/13(土) 12:14:51  [通報]

    >>57
    官僚って頭いいんじゃないの?
    こんな事しか考えられないのかって言いたいですよね
    返信

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2025/09/13(土) 12:15:30  [通報]

    立体駐車場みたく、荷物を車のように機械で部屋の前まで運んでくれたら良いのにね。妙に近未来的だけどw
    配達の人もさぞ楽かろうしオートロックを解除されないで安心を得られる住人も嬉しかろう
    返信

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/13(土) 12:16:30  [通報]

    >>57
    オートロックのノウハウを手にして転売ていうのがよく分からないんだけどどういう状況になるの?
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/13(土) 12:17:20  [通報]

    >>6
    政府はコレやってほしい
    全マンションにPUDO設置
    返信

    +139

    -4

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 12:18:10  [通報]

    >>1
    オートロックの開錠は良くない
    なんのためのオートロックよ
    返信

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/13(土) 12:18:29  [通報]

    >>57
    いや、配送員の負担を軽減しないとなり手が居ないんだからさ、不満ばかりで叩くのは良いけど、だったらどうしたら良いのよ?
    返信

    +8

    -14

  • 81. 匿名 2025/09/13(土) 12:19:55  [通報]

    >>28
    ボックスだとすぐ取り出さない人がいたりしていっぱいになっちゃうんだよね
    もう「置き配部屋」みたいなのをロビー横に作ればいいよ
    どうせ置き配なら同じマンション内の人にはセキュリティないのと同然だし一つの部屋にどんどん入れてって各住人がそこに取りに行けばいいと思う
    返信

    +63

    -2

  • 82. 匿名 2025/09/13(土) 12:20:39  [通報]

    >>77
    例えばフランスだと郵便や荷物の配達
    アパルトマンって集合住宅に入るのに専用のコードが必要で荷物の宛名に記入しないといけないの
    イタリアだっけ、専用のオートロック番号台帳がある

    オートロック番号の台帳を運送会社は管理
    オートロック用の鍵とかならスペアキーつくる

    これ、闇で売れば犯罪者は欲しいと思う
    都心なら億ションに財界人や芸能人のマンションあるし
    返信

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/13(土) 12:20:43  [通報]

    >>55
    各戸前だと共用廊下だよね?傘立てとかも置くな消火法にひっかかる!ってかんじなのにそこに置き配ボックスなんてもっと駄目じゃない?と思うけどそこはいいのかな
    前住んでたとこは置き配ボックスが置けなくて対面ばかりにしてたよ
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/13(土) 12:20:51  [通報]

    >>1
    断言する
    このトピは不満だらけの、国交相批判、叩きトピなる。でも批判ばかりでじゃあどうしたら良いのか代替案は出ない。ただ叩くだけwww
    返信

    +2

    -13

  • 85. 匿名 2025/09/13(土) 12:21:27  [通報]

    こんなのいらないよ、どうせ管理組合が許可しない
    再配達にお金取るようにしたらだいぶ減るのに
    返信

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/13(土) 12:22:06  [通報]

    とりあえず再配達の有料化にしたらいいよね
    無料だから受け取れなくてもいいやって人多いと思う
    宅配ボックスがいっぱいの場合は、このシステムを使うか有料で再配達にするかの選択ができるとかならいいんじゃない?
    返信

    +22

    -3

  • 87. 匿名 2025/09/13(土) 12:23:04  [通報]

    >>6
    マンションの宅配ボックスってPUDOみたいな感じだよ
    返信

    +112

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 12:23:50  [通報]

    マンションは一括で受け取ればいい
    住民が個別に管理人さんから受け取りなよ
    返信

    +4

    -7

  • 89. 匿名 2025/09/13(土) 12:23:51  [通報]

    >>7
    マンションに配達員誰でも入れるようにするより、マンションに宅配ボックス義務化する方が納得できるわ
    返信

    +105

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/13(土) 12:24:03  [通報]

    中○人犯罪グループがアップを始めました
    返信

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2025/09/13(土) 12:25:01  [通報]

    充分な空きのあるロッカーを管理会社に要請するか
    元々ついている場所に引っ越すか
    通販を利用しないかしかないよ。

    配達で食べてる人もいるから、自分の首絞めるようなことはしない人がほとんどでしょ。

    何か起こしたら即クビだし、時間制限の中で配達完遂しないと仕事こなくなるから、悪いことしてるヒマないけどね。
    返信

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2025/09/13(土) 12:25:30  [通報]

    こないだマンション帰ってきたら配達のおっちゃんと鉢合わせして、置き配なのに住人がいないみたいで一緒に入ってもいいですか?って言われていつも配達してくれる顔見知りのおっちゃんだったから一緒にオートロック突破しちゃった。
    でも後からたとえ顔見知りでも入れるべきじゃなかったかなーって思った。
    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/13(土) 12:25:41  [通報]

    >>82
    このシステムを作った会社の番組によると、荷物のQRコードをかざしたら一時的にオートロック解除されて配達が終わったら無効化されてたんだけど、そういう場合は、名簿?はそのシステム会社から漏洩されるという感じなの?
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/13(土) 12:26:19  [通報]

    >>88
    住民が管理人さんから受け取る方法がネックになる
    管理人さんは夜間いない所多いよ、普通に日勤だし17時までしかいない
    保管場所の問題もあるし
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/13(土) 12:26:33  [通報]

    お家コープで飲むヨーグルト20本を毎週定期便にしているのに
    一度、明らかに4本だけ足りなくて
    まだ配達員さんが居たから声掛けたけれど
    『そんなはずはない、ちゃんと届けた』みたいに言われて仕方無く本部に連絡してその分だけ料金差し引いて貰ったけれど
    何処で足りなくなったのか今だに謎‥

    今は置き配にして貰っているから
    以前のようにその場で確認が出来なく何かあると写真付きでメールしてる
    ちょっと前は卵がパックの中で一個割れてた
    中の白身が出て他の商品もいっぱい入った袋の中身がベトベトになっちゃって嫌だったなー

    配達自体はめちゃくちゃ助かってる
    返信

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2025/09/13(土) 12:29:57  [通報]

    身内がこういうアパートの1階に住んでるんだけど、
    置き配したい場合は
    ドアの前に置かれるんでしょうか??
    通路にもなってるから蹴飛ばされたりしないか
    心配、、、

    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2025/09/13(土) 12:32:52  [通報]

    ご愁傷様です
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/13(土) 12:34:05  [通報]

    >>96
    個人で宅配ボックスを置けばいいんじゃない?
    共有部分だからダメと言われたら諦める
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/13(土) 12:34:43  [通報]

    宅配ボックス設置補助とかにしてよ
    返信

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2025/09/13(土) 12:36:39  [通報]

    >>74
    海女存ww
    わざと?
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/13(土) 12:36:50  [通報]

    >>98
    ありがとうございます
    宅配ボックスも、また、場所取りますよね、、、
    共用部分なので管理人さんに確認が必要ですね!
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/13(土) 12:37:14  [通報]

    そんなことより、全世帯へ宅配ボックスの設置に補助出せばいいのに。
    どうして玄関前に置く前提なのかよくわからない。
    返信

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/09/13(土) 12:38:49  [通報]

    オートロックなんてあっても古いマンションってほとんど今でもチラシ1枚隙間に挟んで開いちゃうポンコツだもんね
    それ以外のオートロックのマンション住んでる人で置き配されたくない人はネット通販とかを一切利用しなきゃいい
    返信

    +3

    -5

  • 104. 匿名 2025/09/13(土) 12:40:10  [通報]

    pudoボックスをもっと周知させたらいいのに
    かくいう私もスーパー脇になんかあるなぁ アレで荷物の受け取りできるんだろうな?と思いつつ利用したことはない

    きっとよく知らないって人 まだまだ多いはず
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/13(土) 12:40:52  [通報]

    だからちょっと前からオートロックは誰でも入れるみたいなフレコミがあったのか、置き配システム進めたいのね
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/13(土) 12:41:26  [通報]

    >>12
    まぁそれを言ったら戸建て民も関係ないよね。個々の集合住宅で解決すればいいのに。
    返信

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/13(土) 12:42:12  [通報]

    >>1
    こんな仕組みより住戸数に合わせた宅配ボックスの設置を促せばいいのに。
    どんどん物騒になってる世の中でこれは嫌だ。
    返信

    +16

    -2

  • 108. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:02  [通報]

    >>6
    駅のPUDOステーションも、増やしてほしい
    そこそこ人口ある市なのに、ぜんぜんない
    返信

    +64

    -2

  • 109. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:08  [通報]

    >>54
    同じ!前に住んでたマンションでも
    1人で4つも5つも塞いでる部屋番号の人がいて、しかもどれも数日おきっぱなしになって点滅してたりして迷惑だった
    返信

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:18  [通報]

    >>102
    場所がないんじゃない?
    うちのマンション全世帯、宅配ボックスを置いたら玄関埋もれちゃう
    返信

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/09/13(土) 12:43:37  [通報]

    >>1
    Amazonで注文時「宅配ロッカー」指定にしたのに、
    置き配されてったよ。最近2回も💢
    汚れるだけじゃなく、個人情報(フルネーム、住所、電話番号)バレバレになるのが嫌だ
    返信

    +17

    -3

  • 112. 匿名 2025/09/13(土) 12:44:43  [通報]

    ダメでしょ、ポストにだけアクセス出来るドアならまだしも。
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/13(土) 12:45:35  [通報]

    >>6
    都心部の新しいタワマンには近しいサービスが導入され始めてるよ
    ロッカー用の広いスペースがいるから設置ハードル高いけども
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/13(土) 12:46:13  [通報]

    >>111
    追記です。
    まだ入居者少なくて宅配ボックス空きたくさんあるのにもかかわらず
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/13(土) 12:46:15  [通報]

    >>110
    普通にオートロックの外に宅配ボックス設置すればよくない? 
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/09/13(土) 12:51:08  [通報]

    前に住んでたマンションのオーナーさん コロナが流行ってすぐに宅配ボックス設置してくれて ありがたかったなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/13(土) 12:51:31  [通報]

    >>27
    認知症で思考力低下かと
    返信

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/13(土) 12:52:37  [通報]

    ヤマトや佐川とかを潰すか、外国人配達員を増やすように無理やり決めて、わざと犯罪を増やすよう仕向けるのかな(日本人を滅ぼす手段として)
    返信

    +29

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/13(土) 12:53:32  [通報]

    >>1
    公明党め...
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/13(土) 12:55:03  [通報]

    >>8
    各家に配達される前からどこかしら地面に置かれてるよ。もう外箱は汚いものと思っておいたほうがいい。
    返信

    +154

    -1

  • 121. 匿名 2025/09/13(土) 12:55:06  [通報]

    怖い怖い怖い怖い怖い
    何考えてんの?
    バカじゃないの?
    配達員の後ろをついてくる人がいたら誰が責任取るの?
    同じお金出すなら宅配ボックスの設置に補助金出せばいいだけじゃん
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/13(土) 12:58:07  [通報]

    >>110
    それは分かってるよ。現状、オートロックの外にそんなに広いスペースがない
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/09/13(土) 12:58:25  [通報]

    >>115
    >>122
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/13(土) 12:59:16  [通報]

    >>102
    やる事がおかしいよね。
    補助金だして、宅配ボックスの設置促したほうが、宅配ボックスの会社もしっかりと潤って、再配達も減り、置き配というアホな制度がなくなるのに、政府の方に宅配ボックスの会社と癒着がないから、こういう発想になんないだろうね。宅配ボックスなんて一度買えばずっと使えるんだし。
    返信

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2025/09/13(土) 13:01:18  [通報]

    >>24
    宗教の勧誘したり選挙のお願いするのに便利なんだろうね
    返信

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/13(土) 13:02:50  [通報]

    >>19
    空き巣が、戸建ての不在時間なんかをチェックして、目印つけるなんて言うよね。オートロックだと玄関まで来られないから、チェックされずに安心と思っていたけど、そうでもなくなるね…
    返信

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/13(土) 13:04:56  [通報]

    >>124
    補助金出して設置を促すのはもうやってるのよ
    宅配ボックスを置ける場所って特に都心部だと限られてるから個数が不十分でドライバーの数に対して再配達が多いんじゃないのかな 再配達を有料化するか再配達はなしで営業所に取りに行くってすればこういうの導入しなくてもやってけるのかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/13(土) 13:05:00  [通報]

    置き配なんて止めた方が良い
    トラブルのもと
    盗難が起きても誰も責任取らないんなら無責任なことは止めるべき
    返信

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/13(土) 13:07:13  [通報]

    >>27
    なんか活発で賢いお姫様が言ってそうでカッコいい✨️
    返信

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/13(土) 13:09:53  [通報]

    >>118
    海外の配達の様子たまに動画流れてくるけど、あれが普通になったら無理すぎる
    返信

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/09/13(土) 13:09:59  [通報]

    マンションへの宅配禁止にすれば解決
    返信

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2025/09/13(土) 13:10:42  [通報]

    置き配で配達の人は玄関前に置いたのに、荷物が無くなってたらどうなるの?
    泣き寝入り?
    返信

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2025/09/13(土) 13:11:18  [通報]

    宅配ボックスあるけど、飲料とか大きなもの重いものが出来なくてこまる。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/13(土) 13:12:23  [通報]

    >>127
    宅配ボックス無いなら
    コンビニ受け取りでいいんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/13(土) 13:13:20  [通報]

    >>133
    日時指定で買えばいいだけだよね
    返信

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2025/09/13(土) 13:14:12  [通報]

    >>17
    特定技能に運送業も加わった模様。来年1月から入ってくるっぽいね。最悪だ
    物流・自動車:自動車運送業分野における特定技能外国人の受入れについて - 国土交通省
    物流・自動車:自動車運送業分野における特定技能外国人の受入れについて - 国土交通省www.mlit.go.jp

    国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。


    特定技能で運送業の人手不足解消!外国人ドライバー採用ガイド - リクアジ|リクルートから活躍へ、アジア人材情報メディア
    特定技能で運送業の人手不足解消!外国人ドライバー採用ガイド - リクアジ|リクルートから活躍へ、アジア人材情報メディアwww.rikuaji.com

    外国人雇用を本音で語る「リクアジの編集部」の上田です。本日のトピックはこちら! ・自動車運送業の受け入れ要件・

    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/13(土) 13:14:40  [通報]

    >>134
    今、それできるのにしない人が多いからこういう事になってるんだろうね。もっと活躍したらいいのにね
    うちは必ず在宅してる時に受け取るようにしてるけどそうもいかないひとが多いんだろね
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/13(土) 13:14:56  [通報]

    >>132
    マンション内で疑わないといけないなんて地獄
    返信

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/13(土) 13:19:40  [通報]

    >>135
    何の為の日時指定なんだろう?ってなるよ
    在宅してる時間にしたらいいだけなのにね
    ここまで親切にしてやっても不在とか、もう自分で取りに行けって感じだよな
    再配達有料でいいじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/13(土) 13:21:12  [通報]

    >>138
    盗まれなくても、ストレス溜まってるとか頭おかしい住人いたら蹴飛ばされるとか普通にありそう
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/13(土) 13:26:42  [通報]

    >>2
    繋がるよね絶対
    オートロックのマンションには宅配ボックスを義務化すればいいだけなのに
    返信

    +130

    -1

  • 142. 匿名 2025/09/13(土) 13:29:15  [通報]

    >>120
    だよね。
    私は玄関先で段ボールから出しちゃうよ。そのまま段ボールは畳んで次の資源ごみに出せるようにしてる。
    たまに箱の底が凄く汚れてることがある。
    返信

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/13(土) 13:30:28  [通報]

    >>71
    横だけど
    池田大作がなくなって創価学会の会員が減ってると聞いたし、与党が公明党と連立組んでる意味ないと思うんだよね
    早くやめちゃえぼいいのに
    返信

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/13(土) 13:30:50  [通報]

    >>8
    まさか荷物は配達のあいだ下にも置かない扱いをされてると思ってるの?
    返信

    +98

    -1

  • 145. 匿名 2025/09/13(土) 13:31:38  [通報]

    >>38
    絶対ヤバいよ!
    地域で、その建物の配達員さん来る時間って、だいたい同じだから、待機してて後ろから入られるよね。

    時間に追われて忙しい配達員さんは、そんなのいちいち警戒しないし
    返信

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/13(土) 13:32:38  [通報]

    >>4
    外国人の観光客が言ってたけどアプリのウォルトならどこの国でも受注出来ると言ってたな
    観光に行ってその国の単価で働いて給料は自分の国で換算するから割合が良いと
    宅配全体で外国人が簡単にバイト出来るようになったら怖いね
    犯罪してさらっと国に帰る事だって可能になる
    返信

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/13(土) 13:32:52  [通報]

    >>2
    日本人が困るような事だけは決断が早い政府ですから
    返信

    +100

    -1

  • 148. 匿名 2025/09/13(土) 13:34:20  [通報]

    >>2
    ぶっちゃけ今のオートロックでも悪意がある人は簡単に侵入できちゃう

    防災センターやコンシェルジュがいない所は
    オートロックだけだと勧誘避けぐらいにしかならない
    返信

    +44

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/13(土) 13:34:43  [通報]

    >>96
    このタイプだと、盗まれる危険もあるし、何より個人情報ダダ漏れだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/13(土) 13:35:13  [通報]

    犯罪防止の為にオートロックのマンションがあるのに、それをこじ開けるなんてオートロックのマンションの住人が許可を得てからやってよ
    そんなの望んでいないわ
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/13(土) 13:37:32  [通報]

    >>38
    それ今の仕組みでも一緒じゃない?

    大きいマンションだと配達の人が同じ建物で何度も出入りしてるのよく見るから、どんな仕組みか分からないけど一回で入ってくれた方が侵入するチャンスは減って良いと思う
    返信

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2025/09/13(土) 13:39:19  [通報]

    >>24
    公明と連立解消してほしい
    返信

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/13(土) 13:39:29  [通報]

    >>143
    公明はこれから減る一方だし、嫌でも連立組む価値が無くなるよ
    最終的には社民党レベルになると思う
    なんたって、無党派からの支持がゼロだからねw
    返信

    +39

    -1

  • 154. 匿名 2025/09/13(土) 13:40:32  [通報]

    荷物置きっぱなしは防災の観点からNGってことで置き配禁止だよ、うちのマンション
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/13(土) 13:41:11  [通報]

    >>143
    参院でも公明ぼろ負けしたしね
    新宿、渋谷、神奈川、埼玉グッジョブ!
    早く全員落選してほしい
    返信

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/13(土) 13:43:50  [通報]

    >>6
    水とか頼む人は玄関前に持ってかないと苦情が来る
    返信

    +43

    -1

  • 157. 匿名 2025/09/13(土) 13:43:55  [通報]

    >>111
    勝手に置き配するし、誤配もするしAmazonでは買わなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/13(土) 13:48:32  [通報]

    送り状に特別なバーコードを付けて、それを読み込むことでオートロックを解除する案があるらしいね。
    でも、それじゃ宅配業者が長時間マンション内に潜むことが可能になっちゃいそう。疑っちゃ悪いけど、悪人だっているかもしれないからね。
    返信

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/13(土) 13:49:30  [通報]

    宅配ボックスの義務化でいいと思う。水も猫砂も各自1階まで取りに来なさい。
    返信

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2025/09/13(土) 13:53:26  [通報]

    >>6
    マンションごとじゃなくていいから直径100メートルに1つは欲しい
    まぁうち地下鉄に近いからあるんだけど
    返信

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/13(土) 13:54:12  [通報]

    >>118
    >>15
    >>4
    裏では日本語不自由な外国人配達員を増やすために置き配拡大したそうな気がして嫌な予感するよね。
    田舎住みだけどこないだ初めてア◯ゾン配達で中東系みたいな外国人宅配員が来て玄関チャイムを鳴らして何か言ってたけど発音悪すぎて何言ってるかわからなかったし、玄関開けたら荷物だけ玄関前に置いていかれて何なのかと思った。
    外国人に来られると怖い感じした。
    返信

    +162

    -3

  • 162. 匿名 2025/09/13(土) 13:57:58  [通報]

    >>158
    それは今でも可能じゃない?
    宅配終わったあとはいつマンションを出てるかずっと見てないと分からない
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/13(土) 14:01:15  [通報]

    >>12
    物流の個人向けサービスの負担を軽くすることで、巡り巡ってあなたが利用するお店やサービスの価格の維持につながるから、直接関係ない事でも必要な事なのよ
    返信

    +4

    -12

  • 164. 匿名 2025/09/13(土) 14:04:31  [通報]

    >>96
    こういうのは玄関前に置き配だよ。
    宛先見えないように裏側にして置いておくよ。
    盗まれたら連絡したら補償してくれるよ
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/13(土) 14:07:40  [通報]

    >>118
    その理屈で言うとむしろ通販で安易に頼むのをやめさせたいんじゃない?

    その方向で行けば通販はトラブルが多いから頼むの辞めましょうって流れになるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/13(土) 14:07:56  [通報]

    置き配嫌なら、自分でスーパー行きなよ。
    通販は一切使わないこと。
    水も、猫砂も24缶飲料も、四階の玄関前まで運んでやってるんだから、文句言うなよ。
    返信

    +8

    -6

  • 167. 匿名 2025/09/13(土) 14:11:53  [通報]

    >>12
    死ぬまでずっと使わないとは限らないよね。
    返信

    +13

    -6

  • 168. 匿名 2025/09/13(土) 14:13:32  [通報]

    >>9
    補償は配送業者じゃなくて、通販会社がしてくれる事が多いかな

    高額商品だったり、過去にも何度も盗難されたとか破損したって苦情を入れてる人だと、すんなり補償はしてくれないけど、問題ない人はすぐに保障してくれる

    調査する方がコストが掛かるって判断なのか、直ぐに手配してくれるからビックリした
    返信

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/09/13(土) 14:21:28  [通報]

    >>161
    ここ( >>136 )に答えがある気がする
    返信

    +42

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/13(土) 14:24:18  [通報]

    >>10
    今までのマンションは、
    ポストや宅配BOXの配達はエントランスドア入らずサイドから入れてくれて、住人はエントランスドア内側から取り出せるシステムなんだけど!?
    エントランスに入って宅配BOXに入れてるってこと?

    マンションのセキュリティ的に業者とエントランスの開閉共有はしないものだと思ってるけど違うんですか?

    返信

    +3

    -11

  • 171. 匿名 2025/09/13(土) 14:31:29  [通報]

    >>1
    自民党や経団連のグローバリストどもが
    アフリカやらイスラムやらの不良外国人を大量に受け入れることを企んでるから
    そのうち日本も置き配なんてできなくなりそう

    全部自民党や経団連のせい

    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +14

    -2

  • 172. 匿名 2025/09/13(土) 14:31:57  [通報]

    >>170
    1から読んでください
    返信

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2025/09/13(土) 14:33:46  [通報]

    >>10
    しかもこれ下の階の方がリスク高いよね?やっぱ。
    返信

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/13(土) 14:34:44  [通報]

    >>1
    今の日本国のあり方そのもの。外国人を容易に受け入れて日本人に被害をもたらす。
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/13(土) 14:36:17  [通報]

    せっかく高い家賃払ってセキュリティ高いところに住んでも、住民でもない配達員が全員ロック解除できるとか怖すぎるわ…
    先日のエレベーターでの事件もあったのに、よくこんな案を思いついて導入目指そうとするね?
    返信

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/13(土) 14:37:00  [通報]

    >>87
    ずっと取り出さない人いて定期的にクレーム入ってるみたい
    預けてる感覚なのか知らんけど
    相当数ないと大変そう
    返信

    +50

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/13(土) 14:38:41  [通報]

    >>158
    業者の人は次があるから出て行くとしても悪人と手を組まれて数人で入られて潜んでたら…
    こんなこと考えたらダメなのか
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/13(土) 14:38:46  [通報]

    >>171
    外国人を日本に入れるグローバリストは
    不良外国人ともども
    ガス室でホロコーストしてやった方が国の未来の為だと思う
    今の売国政治屋達が排除された後にそういう新政府が樹立されてほしい
    返信

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2025/09/13(土) 14:40:10  [通報]

    >>136
    車の運転させるのか
    今ですらとんでもない運転してる人見かけるけど
    返信

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/13(土) 14:41:10  [通報]

    >>177
    それなら今も悪人と手を組んでる配達員がやってるかもしれない…
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/13(土) 14:44:16  [通報]

    >>27
    学歴だけは高いドアホ
    それか日本人になりすましのスパイ帰化人か
    返信

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/13(土) 14:45:28  [通報]

    >>175
    これからは、オートロックが二重三重とあって、コンシェルジュが預かって本人が来たら一緒に運んであげるのがいいマンションになるのかな?
    でも人とそんなに接触したくない人にはきついだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/13(土) 14:46:32  [通報]

    >>179
    数ヶ月前に外国人運転手に通訳の補助付けるってニュースがトピになってなかったっけ?もしここにも補助ついたら2人ペアで周ることになりそうだけど、より犯罪がやり易くなりそうだと思った
    返信

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/13(土) 14:55:46  [通報]

    >>171
    自民党が日本に入れた外国人達が電線盗んで
    空調が停止して鶏が数万羽死んでしまったり
    ろ過装置や酸素供給装置が停止して魚が数万匹死んでしまったりしても
    自民党はまるで他人事みたいな「自分達は関係ありませんから」みたいなツラして
    数億円レベルの損害費用とかも全部被害者の泣き寝入りだもんね

    内容物が数十万円や数百万円の置き配が不良外国人に盗まれたところで
    自民党のやつらはまた「自分達は関係ありませんから」みたいなツラするに決まってる
    日本に連れてきた張本人が自民党なのにね
    ほんと外国人犯罪の損害額はもう自民党の党費で全額補償しろやって思うわ
    返信

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/13(土) 14:58:27  [通報]

    大きい荷物なら人が隠れててもわからないし、地震で荷物が散乱する可能性もあるし、置き配に限らず共有通路に物を置くのは良くない
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/13(土) 14:59:59  [通報]

    >>70
    横だけど
    宅配ボックス増やすのってマンション側がやることじゃないのかな?
    まさか税金で宅配ボックス設置しろってことじゃないよね?
    返信

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/13(土) 15:00:17  [通報]

    >>166
    宅配の荷物ってネット通販だけじゃないよね
    親から送られてくるとか、冠婚葬祭の引き出物とか色々あるよ
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/13(土) 15:04:19  [通報]

    オートロック付きのマンションわざわざ選んで住んでるのに、セキュリティの意味ないじなん!馬鹿なの?
    法律作るの男だから分からないの?
    返信

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2025/09/13(土) 15:05:46  [通報]

    >>12
    怪我とかで動けないとか、結婚してパートナーが…とかで、いつか使うかもよ??
    返信

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2025/09/13(土) 15:12:43  [通報]

    >>25
    自費で設置してる人もいるから不公平だよ
    返信

    +5

    -8

  • 191. 匿名 2025/09/13(土) 15:14:01  [通報]

    オートロックの意味全くないね
    これからのマンションのあり方が変わってくるかも。
    宅配ボックスを自動ドアの外に作らないといけないね。尚且つそのスペースだけの鍵を配達員に持たすなら有り
    返信

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/13(土) 15:14:42  [通報]

    何かもっといい案出してこいよと思う。
    宅配のためにマンション内も安全じゃなくて警戒しないといけないなんて嫌。
    運んでくるの外国人になるんでしょ?
    返信

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/13(土) 15:16:27  [通報]

    宅配の人って、女性一人で住んでるの丸わかりだよね?
    外国人が犯罪し放題にならない?
    返信

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/13(土) 15:22:34  [通報]

    >>190
    すでに宅配ボックスの補助金はあるから不公平と思う人は仕方ないのかも
    返信

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/13(土) 15:26:44  [通報]

    >>73
    マンション?一戸建て?
    水たまりの上だなんて悲しい(置いた後に雨が降ったせい、と信じたい)
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/13(土) 15:51:00  [通報]

    >>176
    そんな人もいるんだね。必要だから買ったんだろうに、ずっと取り出さない意味が分からんわ。もう、24時間以内に取り出せばタダだけど、2日目からは+100円とかしないとなんだろうか
    返信

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/13(土) 15:58:01  [通報]

    >>3
    外国から送られるものって、雨に濡れる対策を全然してないこともあるよね。本当驚く。
    素人のメルカリ出品者の梱包のほうがよっぽど丁寧よ。

    返信

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/13(土) 16:02:05  [通報]

    >>136
    アフリカ人、インド人を特定技能でたくさんいれるのよね。
    郵便局の配送事業の許可が取り消しされたのはこれの為よね。
    返信

    +46

    -1

  • 199. 匿名 2025/09/13(土) 16:10:24  [通報]

    普通に配達はエントランス前までにすればいい。
    宅配ボックスがない住人はエントランスまで取りに来なよ。部屋の前まで届けるの希望するなら別料金で。
    返信

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/09/13(土) 16:14:22  [通報]

    >>53
    明らかに下請けの下請けって感じの軽バンが荷物出し入れしてたけど、
    荷物ゴチャゴチャで子供用のチャレンジタッチの初回の箱(タブレット入り)を
    無造作に地面に投げたのを目撃したことある
    他所のことだけど、注意したろかなと思うレベル
    ヤマトや佐川の対面以外は気を引き締めてる
    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/13(土) 16:16:59  [通報]

    >>10
    玄関で受け取りたい人が1人でもいたらオートロック解除するから同じことだろって感じなのかな
    返信

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/13(土) 16:17:11  [通報]

    国交省=創価=朝鮮人だから、日本人への犯罪幇助に励むのか。
    返信

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/13(土) 16:17:59  [通報]

    >>2
    これNHKもってなりそう…今までオートロックでブロック出来てるのがムリになるわ
    返信

    +50

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/13(土) 16:27:08  [通報]

    >>1
    配達員がオートロックを解除できるようにすんの!?
    オートロックの意味なくなるやん
    あっという間に外国人グループに解錠方法知れ渡って、外国人(良からぬ日本人も)入り放題になるわ

    配達の課題を解決するには最悪の方法
    オートロックより外側に宅配ボックスを設置してその費用補助金出すほうが遥かにマシ
    返信

    +31

    -1

  • 205. 匿名 2025/09/13(土) 16:29:36  [通報]

    >>1
    そもそも置き配自体盗難リスクあるんだから、住民のみ知ってる解錠方法でしか開けられない宅配ボックスを設置すれば解決じゃん
    配達員がいつ元配達員になって悪用するか知れんのに何考えてんだろ
    返信

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/13(土) 16:30:47  [通報]

    今ですら勝手に置き配されてるのに、やめてほしいなあ
    今日午前指定の荷物待ってたんだけど、いつの間にかインターホンも鳴らさずドア前に置かれてたわ
    配達の人の手間もわかるけど盗難とか破損とかの補償あるんかな
    返信

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2025/09/13(土) 16:38:50  [通報]

    >>29
    よこ
    絶対に責任取らないよ
    やったややりっ放しで知らんぷり
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/13(土) 16:42:11  [通報]

    外国人がわざわざしちめんどくさい日本語使わずに置き配ポーンとできるようにするためだったりするの??
    悪用される危険性を誰も指摘しなかった?
    返信

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/13(土) 16:43:11  [通報]

    >>29
    仮に国が補償だとしても国民の収めた税だから痛くも痒くもないし。
    返信

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/13(土) 16:46:10  [通報]

    >>1
    配達員さんには申し訳ないけど
    そもそも置き配好きじゃないのよね

    荷物には住所から名前から、下手したら電話番号から書いてあるし、買ったものにも個性が出るから、個人情報の宝庫なんよね
    そんなものを置き配!?
    古い人間かもしれないけどあり得ないって感覚

    返信

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2025/09/13(土) 16:46:24  [通報]

    宅配ボックスがあるから必要ないです、犯罪につながるのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/13(土) 16:47:26  [通報]

    >>205
    Amazonの配達員とか個人の配達員いるよね
    あんまり信用できない
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/13(土) 16:47:39  [通報]

    >>200
    注意しても改善されないし、言っちゃあれだけど会社の従業員ではないからいろんな意味で無敵なのよね…
    ちゃんと丁寧な仕事してる方もいるけど、ひどい人の方が目立つからね
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/13(土) 16:49:07  [通報]

    >>210
    しかも、誰かからの贈り物の場合、荷物が盗まれることで流出する個人情報も2倍になるんよね
    置き配推奨するとして、政治家本人も先頭に立って置き配にすんの?
    多分自分は普通に手渡し希望だろと思う
    返信

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/13(土) 16:50:10  [通報]

    宅配ロッカーの設置補助にすればいいと思う。あとこれから新築するマンションには宅配ロッカーを必須にする。
    返信

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/13(土) 16:51:13  [通報]

    >>53
    私、Amazonの個人配達員に玄関の補助鍵壊されたことある
    壊して派手に地面に落ちたのに、私が慌てて拾っいる間にありがとうございましたーでさっさと去っていった
    え!?と思ったから流石にクレーム入れたよ
    返信

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:03  [通報]

    さすがにもう気持ち悪くて無理だわ
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:39  [通報]

    >>1
    国「配達員足りない」→そうだろな
    国「だから対策練ろう」→ふむふむ

    国「よっしゃ!じゃあ配達員もオートロック開けられるようにしたろ」→は? え? は?????
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/13(土) 16:53:46  [通報]

    オートロック付きで宅配ボックスなしの8世帯しかいないマンションに住んでるけど、Amazonで注文した物が玄関前に置き配されてることあってびっくりする
    どうやってオートロック抜けて来た!?
    世帯数少ないのもあって住人の出入りも頻繁にないはず…
    配達しましたの通知来て、玄関前に置かれた写真添付されてて、こわっ!って今でもなってるよ
    返信

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2025/09/13(土) 16:56:17  [通報]

    オートロック付きの物件と付いてない物件って家賃の差があったりするよね
    オートロックの意味なくすなんてバカみたい
    危険性とか全く分かってない政治家が考える事だね
    返信

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2025/09/13(土) 16:57:11  [通報]

    >>9
    本当にパクられた人と、商品を二重取りしたくて盗まれてないのに盗まれたと申告する人の区別がつかないよね
    それ系が社会問題化したら今度はどうすんの?
    盗難補償とか入らないと補償なしとかなって、実質値上げみたいにならないか?
    返信

    +78

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/13(土) 16:57:41  [通報]

    政治家が住んでるバリバリセキュリティーが高い家の玄関の中に宅配物置いてみたらどうかな
    少しは気持ち分かるんじゃないの
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/13(土) 17:02:16  [通報]

    大規模マンション住民は自分達で何とかしろ思う
    返信

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2025/09/13(土) 17:03:58  [通報]

    >>220
    配達人の立場で考えたらウンザリするよ
    自分達の利便性のために他よりも手間がかかっても当然って感覚がおかしい
    返信

    +3

    -5

  • 225. 匿名 2025/09/13(土) 17:04:26  [通報]

    これ、理事会通らないよね
    導入するマンションどのくらいあるだろう
    見込みのないものの開発に税金使わないでほしい
    返信

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/13(土) 17:06:22  [通報]

    >>13
    こんなの退職後に配達で行ったことあるマンションに勝手に鍵開けて侵入とかできるじゃんね
    返信

    +45

    -4

  • 227. 匿名 2025/09/13(土) 17:18:20  [通報]

    >>1
    オートロックマンションで置き配デフォルト設定の場合、配達時間に住人が在宅していないと中に入れないので協力して家にいてほしい。
    のと、

    >配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発費用を補助する

    に関してだけど、何年か前に在籍していた某運送会社で試験的に配達側が参加させられたシステムがあったんだけど、この事だったのかと思った。
    住人側がオートロックの解除(暗証番号)の設定すると、配達時に配達用スマホをオートロックにかざすだけで自動でオートロックが解除されることで、住人側がオートロック解除するために在宅していなくても済むのでスムーズに置き配が出来るんだそう。




    返信

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:15  [通報]

    >>227だけど、置き配できない場合(冷凍・冷蔵や大型家電や高級品以外)は、宅配ボックスに入れているんだけど、宅配ボックスもないマンションやアパート・個人宅はPUDOステーション設置や安い宅配ボックスの設置はしてほしいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:09  [通報]

    >>9
    Amazonは全額補償。即日代替品の配送。
    ヤマトは上限あり。代替品の配送(数日かかる)

    他は分らない。
    返信

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/13(土) 17:27:06  [通報]

    >>146
    Ama●●nもそうだよ。ログイン画面で国名えらぶところあるから。
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:25  [通報]

    >>225
    …と書いてから気づいたけど、うちのマンションはオートロック前に管理員室と宅配ロッカーがあるからそもそもこのシステム要らないわ
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/13(土) 17:40:08  [通報]

    >>198
    インド人はまだ分かるけどアフリカは本気でヤバい。
    返信

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/13(土) 17:44:06  [通報]

    >>14
    迷惑なオーナーもいるだろうね。もし事件起きたら入居者減るかも知れないし。
    返信

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/13(土) 17:44:59  [通報]

    >>146
    観光ビザで入って労働してるって違法にならんのか、
    入国した国で対価賃金受け取らないからOK?
    脱法行為だと思うけど。
    インフルエンサーやYoutuberが観光ビザで入国して投稿用の動画撮影もビザ不正で強制送還になってたり、
    国や地域によってはめちゃくちゃ厳しくなってるから、そのうち規制されるかも。
    先日アメリカで韓国人が大量にビザ不正で逮捕されてたけど、特にアメリカは厳しくなってる。
    返信

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/13(土) 17:56:30  [通報]

    >>198
    郵便局の配送事業の許可が取り消し、確かにこの為と思えば合点がいきますね…
    返信

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/13(土) 17:59:04  [通報]

    >>2
    いや繋がるに決まってるやん。
    オートロックに何の価値もなくなるし、それならない方が安全な気がする。
    配達員の人口めちゃくちゃ多いし、配達員の犯罪者だっているし、犯罪をしたくて配達員になる人も出てくるよ。
    それより再配達有料にしたらいいと思う。
    返信

    +82

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/13(土) 18:07:13  [通報]

    >>136
    >>161
    >>198
    >>204
    既に都内近郊だとアマゾンの個人契約?の外国人配達員の違法行為は問題になってるよね?
    そもそも日本語が全く出来ない外国籍が簡単に免許取れて業務や事業使用で運転出来る仕組みがおかしい、
    交通違反しても轢き逃げしても外国籍なら起訴にもならない(特にクルド人と中国人)とか、
    外国籍の無免許運転や飲酒運転、死亡交通事故も物凄く甘い。
    (過去に中国人女が暴走死亡事故おこしたのは責任能力無しで無罪になってた)

    日本語が出来ないだけでなく外面切り替えだから交通標識も読めず、配達途中に違法駐車が日常で、
    緊急車両が通れなかったり点字ブロック塞いでたり、そもそも危険運転(一方通行逆走、一時不停止)が多いのも外国籍。
    荷物の扱いも雑でほり投げるから破損事故にもなる。
    倫理観が破綻してる人達だから、配達先の住宅で違法行為しても不思議ではない。

    複数の議員がこの問題取り上げてるけど全くマスコミは取り上げない、
    自民公明だけでなく立憲や国民みたいな外国人に優しい政党も移民ウェカムで外国籍の為の規制緩和大歓迎。
    移民入れたい自民、元々移民入れる為にせっせと活動してる(イスラム土葬墓地誘致を熱心にやってるのは立憲民主党議員)立憲民主党や社民、
    外国籍の為のゆるゆる法改正したい議員しか居ない、そういう人達しか国会議員になれない、
    更にここでスンズローが選ばれたら本当に日本終了するわ。。
    返信

    +80

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/13(土) 18:26:01  [通報]

    マンションはセキュリティ問題が話題になってるね。置き配の。うちは戸建てで壁あり。玄関に屋根あり。中に入らないと置けない。いつも置き配頼むけど今のところかっぱらいとかは無い。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/13(土) 18:26:25  [通報]

    >>210
    それ、モノ盗まなくても個人情報部分の写真撮れば、中のもの以外の個人情報タダでゲットできるね

    しかもモノは盗まれてないから被害者は気付かない
    辺り一面の写真撮りまくって売るところに売れば、高値で売れるよ

    置き配デフォルトってこうなること想定してないの?想定してても知らん顔?
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/13(土) 18:29:35  [通報]

    >>236
    再配達有料にしたら、再配達代取りたい配達員はチャイム1秒鳴らして留守扱いにしそう
    再配達有料にするならせめて十分な時間待ってほしいわ、だけどそれは配達量の多さから無理でしょ?
    なら再配達有料やめてほしい
    返信

    +26

    -1

  • 241. 匿名 2025/09/13(土) 18:34:17  [通報]

    >>4
    >>74
    >日本人でも質が落ちてきている。バイトだからだと思う。
    >正規雇用のころの徹底した社員教育と丁寧な仕事の質って、日本の財産そのものだったんだ なぁと。

    よこ
    でもそれは、ガル民の大嫌いな体罰·パワハラ·ブラック労働当たり前だったからこそ成り立っていたんだけどね。。。
    結局、あれもこれもって成り立たないのよ。パワハラや厳しい指導やめよう、もっとゆるく働こうってなれば、当然適当で雑に仕事する人が出てきてしまう。
    せめて、配送料高めに設定してますけどその分丁寧に仕事します、ってプランを作って選べるようにすればいいんだけどね。
    返信

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2025/09/13(土) 18:52:14  [通報]

    うちのマンションは宅配ボックスはあるけど、十分な数があるのかは疑問だなぁ。
    私は時間指定して直接受け取るようにしてるけど、一部の人から宅配ボックスが全て塞がっていて再配達になっていて困るとの声も上がってたよ。
    でも、エントランス手前の空間を見渡しても、宅配ボックスを増設する場所はない。
    再配達を有料にする等をして、利用者側もなるべく在宅しているような時間や曜日を指定するなどお互いに歩み寄る必要があると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/13(土) 19:01:31  [通報]

    これだけエレベーターで事件あるのによくこんな悠長なこと言うてられるわ。
    返信

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/13(土) 19:02:31  [通報]

    >>1
    宅配ボックスを個人ロッカーみたいに使う住人がいるんだけどかなり迷惑だからやめてほしい。
    繁忙期に他業者が宅配ボックス事前確保するために空の宅配ボックスに鍵かけるのもやめてほしい。
    繁忙期の時に使えないと困るから。
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/13(土) 19:09:48  [通報]

    >>69
    大型集合住宅の場合、「順番に周わっていきます」と言ってオートロックの前で次々ピンポン押していきます。
    最後に開いたドアの住人の階から順番に配達します。

    開場した人のフロアーにしかエレベーターが止まらないタイプのマンションの場合は、在宅であけてくれた人の部屋から順番に片づけていきますが、ある程度時間がたつとエレベーターが止まってくれないマンションもあるので、その際は、最初にあけてくれた人に頼んでエレベーター動かしてもらいます。
    こういうタイプのマンションの配達は正直にいうと面倒くさいです。
    返信

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/13(土) 19:20:14  [通報]

    >>213
    言い方悪いけど下請け孫受けなんて
    野良でフリーだからやりたい放題なシステムは改善してほしいね
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/13(土) 19:27:28  [通報]

    日時指定ができない通販会社があるが、日時指定は必ずするようにして再配達は配達員に再配達料を渡すか何かすればいいのに。
    返信

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2025/09/13(土) 19:51:57  [通報]

    >>1
    郵便局の配達員が手紙を捨てる時代に!?
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/13(土) 19:54:10  [通報]

    >>10
    わざわざ高いセキュリティマンションを選んだ理由がなくなる。
    配達員が自由に入れたらセキュリティの質が下がる。
    返信

    +112

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/13(土) 20:05:48  [通報]

    現在、オートロック解除のマンションは結構あるよ?
    Amazonのシール貼られてるよ。
    住人は助かってるはず
    返信

    +0

    -8

  • 251. 匿名 2025/09/13(土) 20:08:50  [通報]

    >>53
    今の流通業階は、佐川も西濃もヤマトもAmazonも、社員以外の下請けが支えてるよ。
    ポロシャツや制服与えられてるけど、孫受けもいるよ。
    その人たちがいなくなったら、配送料爆上がりするよ。
    いま、無料とか会費内で収まってるのは、その下請けがいるからだよ。
    返信

    +11

    -2

  • 252. 匿名 2025/09/13(土) 20:11:10  [通報]

    >>1
    置き配はいいけど、責任を配送会社にするのはやめてほしい。あくまで発注した本人と発注された人で話し合ってくれ。
    返信

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2025/09/13(土) 20:14:44  [通報]

    >>27
    ある程度わかってやってるよーそんなの
    「やった感」は公務員でも大事ですから
    返信

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/13(土) 20:18:19  [通報]

    玄関前に置かれたとして、誰かが持って行ってしまったらマンション内の事件になるの?
    雨よけになるほど廊下広くないんだけど
    宅配ボックスを増設すればいいじゃんか
    返信

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/13(土) 20:20:13  [通報]

    >>1
    犯罪者を育成するのが自民党の手口

    だから犯罪阿賀起きるという前提だから何も補償を提示しない
    返信

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/13(土) 20:22:22  [通報]

    >>9
    金額によると思うよ
    高額になればなるほど自分でやっただろという流れで補償しない率が高いと思う
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/09/13(土) 20:30:14  [通報]

    なんでコンビニ預けを義務化しないん・・
    返信

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2025/09/13(土) 20:34:35  [通報]

    >>148
    この間の神戸の事件だってそうだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/13(土) 20:35:07  [通報]

    >>257
    コンビニにとっては迷惑だと思う。一文の得にもならないのに。
    返信

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/13(土) 20:48:50  [通報]

    >>69
    タワマンは無料で配達するのは1階までで個別配達は追加料金でいいと思う。手間を考えたらそれじゃないと割に合わない。
    返信

    +21

    -1

  • 261. 匿名 2025/09/13(土) 20:56:40  [通報]

    >>2
    宅配ボックスを玄関前にすればいいのに
    返信

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/13(土) 21:02:55  [通報]

    >>11
    完全にいちゃもんというか、難癖つけて追い出したもんね
    「え?何で」って思ってるうちに違反だの何だの言い出してはく奪してさ。
    返信

    +93

    -1

  • 263. 匿名 2025/09/13(土) 21:03:51  [通報]

    >>1
    中国からお願いされたのかな……
    あのキモい外務大臣辞めないの?悪いことしかしてない顔じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/13(土) 21:05:21  [通報]

    置き配出来ないオートロックのマンション住んでる人の荷物は営業所に自分の車で取りに行くかタクシーとか自転車とかで取りに行けば?
    どうしても手渡しじゃないと嫌なら荷物1個につき千円の手数料取るようにして届けてもらう
    自分が配達員の立場なら置き配できないオートロックのマンションの人のために
    時間かけて何件もまわって時間もロスするのにそれを手渡しでしかも置き配の人と同じく手数料なしで届けてもらおうなんてあつかましいって思う
    返信

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2025/09/13(土) 21:19:34  [通報]

    >>259
    え、一文の得にもならないの?
    狭い店内の場所取られるのに?
    それは手数料払う形にして、全体の配送料に上乗せで良いよ
    コンビニ利用者だけ値上げにすると機能しないから
    返信

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2025/09/13(土) 21:19:47  [通報]

    >>1
    国交省に意見してきた!
    住宅・建築関係のところでいいのかな?
    普通に危ないよ。犯罪を助長してるじゃん。
    一人暮らしの女性は特に。

    国土交通ホットラインステーション - 国土交通省
    国土交通ホットラインステーション - 国土交通省www.mlit.go.jp

    国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。

    返信

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2025/09/13(土) 21:20:24  [通報]

    >>9
    私置き配で盗まれたけど補償なんてなかったよ
    だからそこはもう二度と利用しないと決めたし、鍵付きの宅配ボックスに変えた
    返信

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2025/09/13(土) 21:25:45  [通報]

    そーか?ふざけんな!
    返信

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/13(土) 21:31:18  [通報]

    小池都知事さんよ、太陽光パネル義務化とエジプト人受け入れの前に宅配ボックス設置だろが!!!
    返信

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/13(土) 21:34:03  [通報]

    いやいや、オートロックの意味ないじゃない!
    マンションの住人の了解もなく、誰かが勝手に開錠して入ってくるなんて絶対反対!

    やめてよ!
    返信

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/13(土) 21:54:27  [通報]

    まじでありえん
    置き配利用者のリスクが上がる分には正直どーでもいいんだけど
    そういうの利用してない層のリスクまで上がるじゃん

    置き配利用拡大へ支援って結局企業のためであって(利用促進と人手不足解消)
    その便利さに全員乗っかる必要ないと思うんだけどな
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/13(土) 21:58:52  [通報]

    >>1
    迎霧狼慢(YMCAT)?? on X
    迎霧狼慢(YMCAT)?? on Xx.com

    ウチのマンションは規約で置き配禁止になりました。理由は『住人の出入りに便乗して配達員が入る』事案があったからです。 同様の手口で先日の悲惨な事件も発生しています。 マンションのオートロックはセキュリティです。国がセキュリティを無くせとはなんと無責任...

    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/13(土) 22:04:13  [通報]

    >>1
    何のためのセキュリティなのって思っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/13(土) 22:05:20  [通報]

    >>7
    不動産業は政府に抗議すべきでしょ
    金かけてオートロックつけてもゴミ扱いにされるんだぞ
    返信

    +42

    -1

  • 275. 匿名 2025/09/13(土) 22:08:14  [通報]

    >>4
    最近、委託の配達員をやってますが本当に賃金が低い💦
    丁寧な仕事をしたいし、していますがそれだと本当に一般の時給以下の賃金で自分でもびっくりしています。

    時給以上稼ごうと思ったら運転スピードを上げるか、荷物を早く雑に扱うしかないんですね…。辞めたいですが辞めさせてもらえそうになく…人手不足みたいですね。
    ハードなのに賃金低いだなんて誰もやりたくないですから外国人が増えるのも納得です。

    まとまりのない只の愚痴になりごめんなさい。
    返信

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/13(土) 22:11:42  [通報]

    宅配ボックス増やして欲しいわ
    駅とかに
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/13(土) 22:13:02  [通報]

    >>156
    そうそう、重いからとか!自分で買ったんだからロッカーくらい取り行け!
    返信

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2025/09/13(土) 22:13:14  [通報]

    >>156
    特に女
    返信

    +3

    -5

  • 279. 匿名 2025/09/13(土) 22:14:25  [通報]

    >>89
    宅配BOXいくらあっても足りないんだよ!!!すぐ荷物出さない奴もいるから!満杯で結局配達出来ない
    返信

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2025/09/13(土) 22:15:41  [通報]

    >>156
    ネット注文自体が、重い飲料水も配達員が持ってきてくれて、尚且つ安くて一石二鳥!!
    みたいな感じで煽ってない?それもどうかと思うわ…
    返信

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/13(土) 22:15:57  [通報]

    >>120
    いやいや、知らなさすぎでしょ、宅配の内情。
    そりゃあ汚いですよ。
    返信

    +7

    -4

  • 282. 匿名 2025/09/13(土) 22:18:58  [通報]

    >>20
    ロッカー代わりに使う馬鹿もいるからね
    返信

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/13(土) 22:19:28  [通報]

    >>20
    たから配達も出来ないんだよ!すぐ取れよ!
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/13(土) 22:21:50  [通報]

    >>251
    送料上がったらブーブー言うでしょおタクら、、、
    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/13(土) 22:21:52  [通報]


    今から移民入れるんでしょ💢
    置き配推進?!
    どんだけ国民を馬鹿にしてるんだろ。

    それにむしろ宅配業者(車とか)事態が狙われてる。
    海外で(欧州)配達人が移民に荷物を奪われそうになり、他の配達人が助けてる。
    ウーバーとか囲まれて奪われてるよ。

    もう自分で持って帰るのが一番マシw
    返信

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/13(土) 22:28:35  [通報]

    >>147
    もう政府シネ
    返信

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/13(土) 22:38:51  [通報]

    国?はこの前の神戸の事件知らないのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/13(土) 22:39:46  [通報]

    うわー犯罪が増えるね
    馬鹿じゃないのまじで
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/13(土) 22:40:47  [通報]

    >>44
    うちオートロックで宅配ボックスある。外から配達員が入れてくれて私達が内側から受取るシステム。ありがたいんだけどボックスの大きさによって入らない荷物は必然的に対面になってしまうんだよね。
    返信

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/13(土) 23:00:09  [通報]

    宅配ボックスあるオートロックマンションに住んでるけどこないだ玄関前に置いてあって???ってなったことあったわ
    Amazonの商品だったけどアマキー?かなんかで配送業者が入ってこれるシステムなの知ってびっくりした
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/09/13(土) 23:07:28  [通報]

    >>63
    ポーチとか自分の家の敷地内に置いてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/13(土) 23:07:55  [通報]

    >>11
    ヤマトも免許はく奪になったの?これ完全におかしいよ
    返信

    +73

    -1

  • 293. 匿名 2025/09/13(土) 23:09:15  [通報]

    >>198
    こ、怖い…
    余計に対面受け取りはやめよう…
    置き配のがまだ安全だわ。
    返信

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/13(土) 23:13:06  [通報]

    >>9
    Amazonで置き配に設定されてるの知らなくて家でずっと待ってたんだけど遅いなと思ってアプリ見たら玄関に置かれてる写真があって急いで玄関見に行ったらなかった。すぐカスタマーセンターに問い合わせしたら丁寧な対応で返金か同じ商品届けるか選択肢くれたよ
    返信

    +5

    -5

  • 295. 匿名 2025/09/13(土) 23:14:46  [通報]

    オートロックの意味がなくなるね
    1階にマンション用の宅配ボックス置ける様にした方がいいんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/13(土) 23:18:08  [通報]

    >>11
    暗殺しやすくなるね
    返信

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2025/09/13(土) 23:23:03  [通報]

    >>1
    数年前までハンコやサインが必要だったのに変わりすぎ
    結局意味のないことをしてたのかな
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/13(土) 23:28:28  [通報]

    >>240
    再配達代を全部配達員に入るようにせず少しの金額だけでいいと思う。
    再配達を有料にすれば不在で配達できないことが減って配達員も仕事が減ると思う。
    返信

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/13(土) 23:30:22  [通報]

    >>294
    写真がどうみてもうちの玄関じゃなくて、でもどうしたらいいかわからなくて、安かったし諦めたことあったわ

    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/13(土) 23:32:48  [通報]

    >>50
    戸建てで宅配ボックス買う補助金あったから使ったけどマンションは補助金でないのかな
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/13(土) 23:43:52  [通報]

    >>198
    さっきのリンク読んだら、しれっと【自動車運送業では向こう5年間で最大2万4500人の外国人労働者の受け入れを見込んでいます。】ってかいてある…外国人が起こすひき逃げとか悉く不起訴になってる現状で、更に外国人ドライバー受け入れとかありえない
    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/13(土) 23:48:40  [通報]

    >>8
    置き配にしないって設定にしても勝手に置き配してくるよ、あいつら。アマにクレーム入れた→数百円のクーポン送って来た
    返信

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2025/09/13(土) 23:49:04  [通報]

    >>299
    私は通知が来たからBOX見に行ったけどBOX番号も暗証番号も知らされた通りなのに開かなくて、覗き窓から見える荷物がどう考えても私が注文したものではなさそうで、運送会社に問い合わせたら別なマンションの宅配ボックスに届けられていたことが判明した
    翌日届いたけどこんなこともあるんだなと思った

    それより前には、数日前に配達済みになってるのに不在通知とかメールとかが無くてどこに配達されたのか分からなくて受け取れないということがあった
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/13(土) 23:49:20  [通報]

    政府は国民の嫌がることだけはやるのが早くて、やってほしいと思うことはいつまでたってもやってくれないよね。
    なんなの本当。
    返信

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/13(土) 23:54:01  [通報]

    >>1
    なんで国交省がそんなこと決めるの?
    外国人配達員のため?
    返信

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/14(日) 00:01:08  [通報]

    国交省とかいう悪やばすぎない?外免切替も日本郵政への嫌がらせといいゴリゴリの反日政策ばっかり
    返信

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/14(日) 00:01:36  [通報]

    >>136
    こういうのって政府は外国人を受け入れるのだけ決めて「あとの教育は現場でヨロシクね〜」だから受け入れた企業側も大変なんだよな。ローソンみたいに現地採用して教育できるくらいの企業体力無いと難しい。
    返信

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/14(日) 00:04:41  [通報]

    マンション終わった

    国交省「おいマンション管理人。どこマンションも入れるマスターキー作り運送業者に渡せ置き配させろ」 [866556825]
    国交省「おいマンション管理人。どこマンションも入れるマスターキー作り運送業者に渡せ置き配させろ」  [866556825]
    国交省「おいマンション管理人。どこマンションも入れるマスターキー作り運送業者に渡せ置き配させろ」 [866556825]hayabusa9.5ch.net

    5ちゃんねるの涙目ニュース速報 5ちゃんねる壊滅、元に戻るのは・・・二年かかるでの議論に参加しましょう:「国交省「おいマンション管理人。どこマンションも入れるマスターキー作り運送業者に渡せ置き配させろ」 [866556825]」。

    返信

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/14(日) 00:05:06  [通報]

    >>306
    全部乗っ取られてる
    返信

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/14(日) 00:08:28  [通報]

    マンションは戸建てより防犯面でまし…と思ってたけど全然そんなことなくなるね
    こんなの勝手に作らせたら駄目でしょ
    マンション住民の合意がなくても利用開始になるの?訴訟ものだね
    返信

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/14(日) 00:10:37  [通報]

    >>1
    これ反対の署名とかやってる?
    返信

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/14(日) 00:14:17  [通報]

    >>4
    しかもこのタイミングで韓国製のロボット導入とか言ってるんだけど…ヤマトだったかな?
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/14(日) 00:16:14  [通報]

    >>250
    助かってるのは配達員だろ
    返信

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/14(日) 00:16:43  [通報]

    ドライバーを移民もできるようにしよう!とか政府動いてなかったっけ?
    つまりクルド人とかアフリカ人がオートロックすり抜けて自由にマンションの中に入ってくるってことじゃん
    政府は日本の治安をぶっ壊したいのか?
    これ決めようとしてるやつ、国家転覆罪かなんかで逮捕したほうがいいんじゃない?
    さすがにやばいよ
    世界のなかでも治安最悪で民度も最悪の人種を移民として呼び寄せようとしてるのに、マンション大解放!とか
    泥棒に入ってくださーい、泥棒に入って住人殺してくださーいって言ってるようなもんだろ
    返信

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2025/09/14(日) 00:17:08  [通報]

    >>1
    そんで外人配達員一斉解禁するんですねわかります

    女性やお年寄りは独居できない国になっていくね
    返信

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2025/09/14(日) 00:21:22  [通報]

    >>198
    インドネシアも日本が特定技能の受け入れ拡大したと聞いて、送り出す人数を10万人から25万人に増やしてるんだって
    イスラム教徒がどんどん増える
    返信

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/14(日) 00:29:46  [通報]

    >>1
    移民が配達員になるだけでマンション入り放題
    マンション住民絶滅化計画
    返信

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/14(日) 00:32:37  [通報]

    これもけっこう怖い

    ◯のマンションがヤバい
    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day

    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/14(日) 00:32:55  [通報]

    >>314
    6月の時点でこれなのに↓、いつの間にか運送業まで特定技能に決まってるというね…

    外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府
    外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府girlschannel.net

    外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府  しかし、今年4月末時点でバス・タクシー運転手の特定技能評価試験の合格者がゼロだったことを受け、基準を緩和することにした。現在は5段階ある語学能力試験のうち3番目で、日常的な日本語...

    返信

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/14(日) 00:34:02  [通報]

    >>173
    なんで?!
    下の階住んでるから理由知りたい
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/14(日) 00:37:48  [通報]

    絶対やばいって、オートロックの意味ないでしょ!
    返信

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/14(日) 00:46:21  [通報]

    >>27
    コンシェルジュ付きのマンションにしか住まないんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/14(日) 00:48:43  [通報]

    >>240
    佐川の委託業者とか指定時間守らないから問題なるわ
    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/09/14(日) 00:50:56  [通報]

    >>236
    全部のオンラインショップが配達の時間指定できて配達員もその時間を確実に守れない限り無理。ピンポン鳴らさずに紙置いていく配達員もいるらしいし
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/14(日) 00:53:27  [通報]

    >>4
    格闘技経験あるけどナイジェリア人配達員とか来たら絶対に出たくないw
    返信

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/14(日) 00:56:09  [通報]

    >>7
    宅配ボックスを指定しても玄関前に置かれることが増えた。オートロックのマンションです。
    返信

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2025/09/14(日) 00:58:01  [通報]

    >>318
    こんなの発言したら昔の感覚ならこんなYouTuber個人なんて莫大な金を動かしてる超大企業に訴えられるのに
    訴えられないってことは本当なんかな

    恐ろしい時代になったもんだ
    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/14(日) 01:03:15  [通報]

    >>176
    ポストみたいに1室に付き1つ割り当てにすれば良いのにね。

    返信

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/14(日) 01:06:27  [通報]

    >>27
    コンシェルジュ付きのマンションにしか住まないんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/14(日) 01:06:50  [通報]

    >>2
    事件、起きるに決まってるじゃん
    何のためのオートロックなの?アホなの?て感じ
    マンションの入り口に置き配ボックス作れば良いだけじゃん

    なぜオートロックが役に立たなくなる方向に変えるんだろ?
    セキュリティの意味ないじゃん
    日本人が被害に遭うが楽しいのか知らんけど
    国交省・公明党…ほんとロクなことしないな
    返信

    +40

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/14(日) 01:13:51  [通報]

    オートロック常時開錠にして
    怖い思いするのも
    置き配盗られたりするのも国民。
    国はこれ以上国民をないがしろにして許せない。
    返信

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/14(日) 01:17:09  [通報]

    >>9
    出荷元次第みたいよ。出荷元が置き配認めてないのに、配送業者が勝手に置き配するのは違反だと思うよ。再配達で置き配頼んだとき、「荷主がその設定にしてないから出来ない」って佐川に断られたよ。その設定になってないと有事の際に補償出来ませんって。
    返信

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/14(日) 01:17:59  [通報]

    >>330
    配送業界からの陳情だろうなぁ。
    返信

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/09/14(日) 01:24:13  [通報]

    オートロックの外側に宅配ボックス設置でええやん
    うちもそれだけどなんら問題ない
    生鮮食品や重いものは確実に在宅してる日時を指定して玄関先まで持ってきてもらうけど
    返信

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/14(日) 01:26:46  [通報]

    >>8
    けど、Amazonなら安いから仕方なく無い?
    返信

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2025/09/14(日) 01:27:46  [通報]

    ネットショッピングが普及して配達量が半端ないんだろねえ
    なるべく店で買うようにしようかな
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/14(日) 01:29:01  [通報]

    >>75
    勉強だけはできるけど賢くはないんだよ…
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/14(日) 01:38:30  [通報]

    創価ってやっぱテロ組織なんだなあ
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/14(日) 01:38:56  [通報]

    >>314
    少子化で人材不足だから対策が必要なのはわかるよ。でもさ、日本人を散々減らす重税課しておいて外国人で補うっておかしくない?
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/14(日) 01:39:15  [通報]

    冷凍もお願いします
    返信

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2025/09/14(日) 01:41:58  [通報]

    国土交通省はずっと長年の公明党やしな
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/14(日) 01:42:58  [通報]

    >>10
    こないだマンション殺人があったばかりなのに…。
    女性の権利や権力が小さいままだと、こうして危険な制度や法律がどんどん作られてしまう。
    やっぱり男尊女卑を解消しないと女性の安全は守れない。
    返信

    +46

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/14(日) 01:43:42  [通報]

    >>15
    しかも元々は中国人で帰化した人だったんだよ、容疑者。怖すぎる
    返信

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/14(日) 01:43:50  [通報]

    >>342
    創価から男へ下手な批判ずらしご苦労さん
    返信

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/09/14(日) 01:44:34  [通報]

    >>78
    なんで税金使うの
    マンション側の自費で義務化してほしい
    返信

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2025/09/14(日) 01:45:27  [通報]

    PUDOみたいなロッカーをマンションやアパートに積極的に設置するんじゃだめなの?
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/09/14(日) 01:48:25  [通報]

    >>301
    2030年までに中国からも5000万人だか増やす計画あるよね?島国日本に外国人いすぎなんだけど。すでに新宿とかは14%だよ…。
    返信

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/14(日) 01:53:13  [通報]

    >>347
    売国政治家ばっかりで反吐が出る。日本人じゃないから平気で国を売ってるとしか思えない。ロンドンで大規模デモやってるけど、日本も待ったなしかもね
    返信

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/09/14(日) 01:53:58  [通報]

    >>34
    楽天で頼んだら配達アマゾンで置き配されてたわ。
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/14(日) 01:57:14  [通報]

    外国人に配達させるためなんじゃないの?
    セキュリティマンションの意味がなくなるからやめて!
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/14(日) 02:06:11  [通報]

    オートロックの家賃高めのとこ住む意味無くなるやん
    返信

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/14(日) 02:08:19  [通報]

    まさに昨日違う宛先のゆうパックが玄関に置き配されてた。
    問い合わせ時間内に電話できないし、できたと思えば繋がらないし、3連休で最寄りの郵便局も休みだし、ナビダイヤルで通話料負担しないといけないし、もうこれどうすればいいのかな。
    とりあえず配達員が引き取りに来ないかと玄関に置きっぱなし。
    返信

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2025/09/14(日) 02:09:33  [通報]

    これマンション人気が下がって
    中国人経営マンションにも影響が出るんじゃないのか
    そうすると宗主国に怒られないのかね?
    大丈夫?創価
    返信

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/14(日) 02:20:43  [通報]

    >>14
    でっかい郵便ポスト撤去して宅配ボックス設置してくれた。
    郵便ポストは別に小さいのを設置。郵便物減ってるから小さくていいと判断したらしい。
    オーナーさんありがとう。
    返信

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/14(日) 02:23:24  [通報]

    >>346
    amazonが無料で、オートロックマンションに宅配ボックス設置してたけど
    もうやってないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/14(日) 02:31:32  [通報]

    は?意味不明すぎる。セキュリティのためにオートロック付きに住んでるのに宅配業者なら誰でも自由にオートロック突破できるってこと?ふざけんなよ
    返信

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/14(日) 02:32:43  [通報]

    うちオートロックだし宅配ボックスあるのに、オートロック突破して玄関前に置かれてた時はゾッとした。他の宅配の人と一緒に届けたんだろうけどオートロックの意味がない。
    返信

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/14(日) 02:33:33  [通報]

    >>301
    外国人増やして外国人が自由にオートロック突破して犯罪し放題ってことだね。
    返信

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/14(日) 02:35:20  [通報]

    再配達が〜とか言うなら再配達に手数料つけろよ。
    オートロック開錠は意味がわからんてw頭悪すぎて日本人への嫌がらせとしか思えない、まともじゃない。
    返信

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/14(日) 02:38:01  [通報]

    公明党か‥
    返信

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/14(日) 02:47:36  [通報]

    >>163
    関係無い
    こういう屁理屈大嫌い

    gotoなんとかの時も飲食店が潤えばナントカカントカ〜とか屁理屈こねてたけど
    飲食店オーナーが仕事サボってベンツ買えただけじゃん
    返信

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/14(日) 02:49:21  [通報]

    >>2
    海外から違法薬物とか(
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/14(日) 02:56:33  [通報]

    >>1
    バカ政府は神戸の事件知らんのか?
    絶対このシステム導入したら同じ犯罪増えるよ
    返信

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/14(日) 03:05:01  [通報]

    日本財団の笹川陽一の息子の笹川順平が株式会社ナスタ代表取締役社長

    置き配ボックス事業をやってて、
    ナスタは書留が扱えることを売りにしていた
    日本郵便が軽トラを使えなくなったタイミングで
    国交省が置き配事業を拡大

    「届く・送る」をあたりまえに。 | 株式会社ナスタ
    「届く・送る」をあたりまえに。 | 株式会社ナスタ
    「届く・送る」をあたりまえに。 | 株式会社ナスタshare.google

    届く・送るをあたりまえに。 自由を楽しもう...

    返信

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/14(日) 03:23:03  [通報]

    >>153
    創価ってあちこちにでかい会館持ってるのになにも地域のために解放したりしないよね無税なのに
    政党持ってるなら党員以外の国民の役に少しは立てよと言いたい
    返信

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/14(日) 03:23:44  [通報]

    >>14
    あっても全戸数ある訳じゃないから中々入れてもらえない。
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/14(日) 03:33:35  [通報]

    >>1
    こんなんで日本大丈夫?
    犯罪は間違いなく増大する
    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/14(日) 03:36:13  [通報]

    >>196
    いる。
    そういう住人はたいていポストもパンパンなんじゃない
    毎日確認する習慣がない
    今どきメールでも宅配のお知らせが届いたりするんだし、いつまでも取り出さないなら追加料金で良いよね。
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/14(日) 03:38:04  [通報]

    >>237
    侵略される前のウイグルにそっくり…が怖すぎる
    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/14(日) 03:42:56  [通報]

    >>7
    管理組合や管理会社がこんなシステム導入にOKしたら絶対に家賃の値下げを要求してやるんだから😠
    オートロックが形骸化した物件なんだから今までと同じ額の家賃を要求してくる方がおかしい
    返信

    +19

    -1

  • 371. 匿名 2025/09/14(日) 03:44:30  [通報]

    オートロック無効化して犯罪推奨とかちょっと常識とか頭大丈夫?ってレベルなんだけどおかしいと思わないのかね?
    政治家ってのは日本国民の治安を乱す事が目的なのか?
    返信

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2025/09/14(日) 03:51:43  [通報]

    >>14
    あっても全戸数ある訳じゃないから中々入れてもらえない。
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/14(日) 04:06:20  [通報]

    そもそも表札の日本語読めるの?
    と言う疑問
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/14(日) 04:27:38  [通報]

    >>61
    流通段階ですでに、、、
    箱めっちゃ汚いから置き配にして玄関先で開封してる
    鳥のフンとかついてることあるし
    返信

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/14(日) 04:39:37  [通報]

    >>1
    セキュリティー重視で選んだマンションが
    バイト配達員の出入り自由って...どうなんだろう?
    (反対する住人が多いと思う)

    宅配BOXの設置を促したり、義務化にした方がいいのでは?

    返信

    +6

    -1

  • 376. 匿名 2025/09/14(日) 05:05:11  [通報]

    効率が悪いのは分かるけど、何の為にオートロックにしてるかを考えた事がないの?
    配達員だろうが怖いわ、ちゃんとしてる人が居るのは知ってるけど今の世の中何があるか分からない
    返信

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/14(日) 05:24:57  [通報]

    >>41
    確かにこれ業界の問題なのにね
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/14(日) 05:27:21  [通報]

    大阪の集団強姦とか神戸のエレベーターとかで共連れが問題になったのに?いま委託だから制服もないしで本当の業者か見分け付かないのにね
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/14(日) 05:52:39  [通報]

    >>8
    神経質だね
    だったら宅配ボックスか直接お店で買いなよ
    返信

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/14(日) 05:55:05  [通報]

    >>61
    いまだに宅配ボックス置かない家もあるんですね…
    返信

    +4

    -3

  • 381. 匿名 2025/09/14(日) 05:57:54  [通報]

    >>302
    そんなクレーム言ってる暇あったら宅配ボックス検索しようか
    返信

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2025/09/14(日) 06:04:40  [通報]

    マンションの外に大型宅配ボックス+監視カメラじゃダメなの?
    オートロックの意味がなくなるじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/14(日) 06:06:20  [通報]

    >>1
    どんどん治安が悪くなってるのに、玄関先までこれるようにするとか、頭おかしいな。
    宅配ボックスの補助金でいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/14(日) 06:07:59  [通報]

    戸建で良かった

    移民配達員がうちの戸建ての鍵を持ってるなんてことになったら発狂もんだよ

    レイプに窃盗に恐怖で住めない
    返信

    +2

    -11

  • 385. 匿名 2025/09/14(日) 06:10:05  [通報]

    >>384
    逆に考えたらレイプが好きな男はマンション配達員をやりそう
    ほとんど泣き寝入りだし

    返信

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/14(日) 06:11:12  [通報]

    >>1
    配達員だってどんな人がやってるか分からないのに
    アホみたいなオートロック無効化開発費なんか補助しないで
    宅配ボックス設置費を補助すべきでは?
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/14(日) 06:38:33  [通報]

    なんで公明党って国交大臣に居座り続けてんの?
    返信

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/14(日) 07:15:00  [通報]

    持っていかれるやろ!
    通販で買うのはやめるわ
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/14(日) 07:32:34  [通報]

    >>8
    いやだからこれから置き配にせざるを得ないんだよ
    ドライバー不足なら客が対策するしかない
    返信

    +4

    -4

  • 390. 匿名 2025/09/14(日) 07:35:13  [通報]

    賃貸だけどカメラつけようかな
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/14(日) 07:35:17  [通報]

    >>342
    どうせ置き配を使う理由ってスッピンを男に見られたくないからでしょ?

    ぐらいの認識のおじさんが政治家にも多いのかもね…
    男性は性被害が日常的なものではないから、女性がどれだけ常日頃から性被害を警戒してるかも想像できない
    返信

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2025/09/14(日) 07:36:59  [通報]

    >>384
    ちょっと違うよねww

    戸建ての時点ですでに庭や窓の側まで入り放題なんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/14(日) 07:56:20  [通報]

    >>371
    創価がガチで外患誘致目的のテロ組織なんよな
    さすがカルトだよ
    普通なら解体
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/14(日) 07:57:42  [通報]

    >>1
    また利権か
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/14(日) 08:09:13  [通報]

    >>1
    売国総理・財務省・終わる自公

    慰安婦とかヘイト法
    DEI、外国人参政権、在日特権他たすう

    日弁連・民主政権
    マスゴミ・立憲とか人権屋、誰がこんなのを信用するんだと
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/14(日) 08:14:54  [通報]

    これがやりたかったから日本郵便を排除したのか
    日本郵便がいなくなって極度の人手不足になったところへ身元もしれない配達員を送り込んでその配達員にオートロック入り放題のライセンスを与える
    その配達員が外国人なら何をしても不起訴
    スパイ防止法はない

    まじで戦争じゃんこれ
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/14(日) 08:18:28  [通報]

    >>323
    本当にそれ。佐川の配達員、まともに時間指定守ったことない。時間指定の意味。午後の配達予定なのに、見えませんでした~ってこの間午前中に持ってきたわ。たまたま在宅していた時だったからいいものの、何回も同じセリフで時間守らないから本当に腹が立つ。
    返信

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2025/09/14(日) 08:19:36  [通報]

    >>352
    写真つきでsnsにアップしたらすぐ電話かかってきそう
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/14(日) 08:20:07  [通報]

    >>387
    自民が情けないから
    創価の組織票の代償に日本を支那に売り飛ばすクソ自民
    返信

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2025/09/14(日) 08:30:31  [通報]

    >>1
    やることいちいちおかしくないこの国
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/14(日) 08:30:31  [通報]

    >>392
    マンションか戸建てなら戸建ての方が危ないね
    窓も割って入れるからね
    返信

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/14(日) 08:38:06  [通報]

    配達員が共同玄関を解錠できる共通のシステム開発

    このシステムがあると玄関近くのインターホンを鳴らすまで、鳴らさない配達員が増える
    配達完了したら早めに無効化しないと入り放題のまま(時間制限が無いと問題有り)
    返信

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/14(日) 08:42:57  [通報]

    >>275
    暑い中ありがとうございます!
    返信

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/14(日) 08:45:18  [通報]

    >>384
    私は戸建てのほうが怖いわよ

    マンションは部屋の入口の扉ひとつだけど、家はあらゆる窓から侵入したり、外のエアコン室外機盗まれそうだし、下手すると家を破壊されそう
    返信

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/14(日) 08:45:45  [通報]

    うちもオートロックの分譲マンションだけど、オートロックって結構ゆるゆるじゃない?
    住人が解錠するタイミングで一緒に入って来れるよ!
    住人だって、中古でわりとお休めで購入したり、賃貸に出されて住んでる人もいた
    みんながみんな、顔見知りではないしね

    もう日本全体の働き手不足が問題 
    私は物流が止まるのがイヤ! オートロックの件は賛成ではないけれど、住人もいろいろ対処しなくてはいけない時期に来ていると思う
    ルールに従わないマンションは、配達指定外区域にするとかね 文句ばかり言っても、仕方ないよ
    ドライバーなり手いないんだもん
    返信

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2025/09/14(日) 08:48:54  [通報]

    配達業者を装った犯罪が増えるのではと懸念
    返信

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2025/09/14(日) 09:00:06  [通報]

    >>384
    不安になる気持ちはわかるけど
    性格悪そうw
    いい人生は送ってないな
    返信

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/14(日) 09:09:04  [通報]

    >>358
    バス・タクシーの外国人運転手検討するって過去トピの記事にも、かなり移民優遇した内容が書いてあった。前述の職種は接客や緊急時の対処が求められることから、他よりも高い語学力の「特定技能1号」が求められる→合格者0→ 基準を緩和。現在は5段階ある語学能力試験のうち3番目で、日常的な日本語をある程度理解できるレベルである「N3」を課しているが、これを一つ下の「N4」へ変更。そのレベルの運転手には「日本語サポーター」の同乗を義務付け。だってさ。そのサポーターも少しだけ日本語理解する移民の可能性高いよね。

    外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府:時事ドットコム
    外国人運転手の日本語要件緩和へ バス・タクシー人手不足踏まえ―政府:時事ドットコムwww.jiji.com

    政府は11日、外国人労働者の在留資格「特定技能」と「育成就労」の運用について検討する有識者会議を法務省で開いた。バス・タクシー業界の深刻な人手不足に対応するため、運転手として働くのに必要な日本語能力要件を緩和する案を提示。了承を得られれば、入管難...

    「置き配」利用拡大へ支援、マンションの開錠を共通化…国交省が来年度導入目指す
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/14(日) 09:17:11  [通報]

    ウーバーとかで依頼主が可愛いからわざわざ出てくるの待ってたり気持ち悪い手紙がくっついてきたりして度々SNSで話題になってたし、それでなくてもこの間殺人事件があったばっかなのに、政治家ってニュース見てないの?接待と献金のことしか考えられないの?
    性善説なんかとっくにないのに、どうして性悪説前提でものを考えられないの?
    返信

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/14(日) 09:22:37  [通報]

    仮に犯罪じゃなくても呼び鈴鳴らさずに
    宅配物を置く配達業者も増えそうだから、良いことに使われない気がする

    余計なことをするお役所仕事のように見える
    返信

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/14(日) 09:35:59  [通報]

    政府や役所を庇うつもりはさらさらないけど
    働かない若者が増えすぎた
    経営者から泣きつかれてるんだよね 何とかしてくれって
    給料上げれば良いんだろうけど、そう簡単にはいかないだろうし
    国民もブルーカラーの仕事を誰でも出来る仕事と言ってバカにしたりするし あんなキツイ仕事を低賃金でよくやるよななんて言ってる引きこもりも多い
    だから移民となる話はわからないでもない 反対だけどね
    返信

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2025/09/14(日) 09:41:57  [通報]

    悪用されそう
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/14(日) 09:42:52  [通報]

    マンション狙い定めてタイミー的な日雇いバイトで侵入して犯罪とか出来てしまわないのかな?怖い
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/09/14(日) 09:46:59  [通報]

    信じられないよねこれ
    実質のオートロックの無効化でしょ
    配達業者の労働力不足なのはわかるけど、それを防犯面を犠牲にすることでそれを乗り越えようとするなんて
    つい最近オートロックを突破しての殺人が起きたばかりなのに
    国民の大反対でなくなればいいけど…
    返信

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2025/09/14(日) 09:49:23  [通報]

    >>358
    なんで外国人限定?日本人にも性犯罪者や泥棒はたくさんいるよ
    返信

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2025/09/14(日) 09:51:37  [通報]

    >>275
    本来の政府の仕事ってこうした宅配業者に手当金出して労働者不足の改善測ることなんじゃないのかな?
    オートロック無効化で市民の防犯面を犠牲にして解決⭐︎としようとしてるの、本当に気が狂ったとしかいいようがない
    返信

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2025/09/14(日) 09:56:33  [通報]

    >>2
    移民受け入れもあるってのに…
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/14(日) 10:11:56  [通報]

    >>11
    難癖つけて健全な日本企業を叩いて弱体化させ、いつのまにやらあらゆる業界に中国企業が参入し蔓延るという売国政策だね。
    返信

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/14(日) 10:16:16  [通報]

    >>1
    マンションは一律で玄関に置き配置き場作ればいいんじゃないの?
    そこに人を置いて取られないように監視したり部屋まで持っていってくれたりはそのマンションのサービスの差にすればいいし。
    重いもの運びたくない安いマンションの人は困るだろうけど、そこはまあそんなものでしょ?って割り切るか個人でウーバー呼んで家の中まで持ってきて貰うとか。
    戸建て三階建ての人だって階段使うだろうしね
    返信

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2025/09/14(日) 10:16:27  [通報]

    >>63
    配達前に何度も地面に置かれた可能性は高いと思うけど、、
    返信

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/14(日) 10:19:22  [通報]

    >>416
    結局どこを向いて政策を考えてるかってことだよね。
    配達員の待遇でもなく、一般市民の安全でもなく、企業が商売しやすくなるための都合を一番に考えての答えだからこうなる。
    返信

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2025/09/14(日) 10:20:18  [通報]

    >>384
    話が理解できてなさそう
    戸建てでいう家の鍵はマンションでも開かないよ
    共用入り口の鍵の話だから
    返信

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2025/09/14(日) 10:24:34  [通報]

    >>414
    だからオートロック突破なんて、簡単に出来るからね!
    犯罪犯罪言うならば、マンションの住民で話し合って、無理な人たちはコンビニなどの指定配達とかにすればいいんじゃないの?
    宅配ボックスは場所とるから、全世帯分は無理な物件が殆どだろうしね まず大型荷物のボックスが奪い合いになってる感じだし
    ファミリー層向けの分譲マンションなら、性犯罪は起こりにくいです
    返信

    +1

    -5

  • 424. 匿名 2025/09/14(日) 10:31:10  [通報]

    この前の事件みたいに後ろにくっついてオートロックを通過できない仕組みを考えましょうって世間の流れなのに、何を考えてるんだろう。
    真逆の方向を向いちゃってるけど大丈夫か。
    返信

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/09/14(日) 10:32:41  [通報]

    >>419
    そんな責任重大な仕事誰もやらないよ
    トイレ行けない、ご飯も食べられないでしょ
    ただでさえ揉め事多くて、管理人やりたがらない人増えて、人手不足なんだから
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/09/14(日) 10:32:53  [通報]

    >>330
    楽しいどころか絶対に○してやる、
    殲滅してやるという意図を感じる
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/09/14(日) 10:35:37  [通報]

    >>414
    国民が声を上げたら、ちゃんと届くのかな?
    今まで、全部無視してきたよね
    こんなセキュリティに関わるような重要なことを、政治家の一存で変えられるっておかしい
    置き配じゃなくて、専用の宅配ボックスを作ろうってなるのが普通じゃない?他に、置き配にしたい理由があるとしか思えない
    何のためのオートロんだよ、ふざけるのもいい加減にして欲しいわ
    返信

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2025/09/14(日) 10:39:02  [通報]

    余計なことすんな、
    返信

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/09/14(日) 10:39:39  [通報]

    >>10
    こないだオートロックのマンションなのに女性が殺される事件あったばかりなのにね。ストーカーやりがちな男にとっては配達員になれば襲い放題になるよね?ヤバくない?
    返信

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/09/14(日) 10:42:39  [通報]

    >>414
    それが困るのはわかる。
    目的は再配達を減らすことだから、マンションの宅配ボックスを強化したらいいのでは?

    配達は今やインフラ機能だから、再配達を無くすのは喫緊の課題だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/09/14(日) 10:44:47  [通報]

    >>328
    スペース足りないよー
    返信

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/09/14(日) 10:45:25  [通報]

    公明党連立解消はよ
    返信

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/09/14(日) 10:52:55  [通報]

    オートロック内で同じ階の部屋の人置き配されてんだけど、オートロック解除法教えてんの?まじやめてほしいんだけど。都内だからpudoとかアマゾンロッカーとかまあまああるしなんならコンビニ受け取りも入れたらそこら中にあるのにオートロック解除法教えてまで置き配しないでよって思う。うちはコンシェルジュがいる高級マンションじゃないんだから。
    返信

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2025/09/14(日) 10:59:35  [通報]

    >>396
    竹中の思い通りになったな。国庫である郵貯も開放した。小泉息子も健在で常に総理大臣候補…
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/09/14(日) 11:05:09  [通報]

    >>9
    カメラ完備のマンションでパクるは起こらなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/09/14(日) 11:07:37  [通報]

    >>427
    近年では検察庁法改正の法案が見送られたりとか、あと最近も高額療養費上限額引き上げなどが市民の反対によって見送られてたよ
    反対の声を上げることは決して無駄なことではない
    今回のオートロック無効化もそれに匹敵する政府の横暴だよ
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/09/14(日) 11:09:13  [通報]

    >>425
    コンシェルジュが24時間いるマンションもあるんだよ。
    普通のマンションは郵便受けの所を置き配ロッカーに変えればいいし
    返信

    +0

    -2

  • 438. 匿名 2025/09/14(日) 11:12:02  [通報]

    >>423
    キチガイが住人が開けたオートロックをすり抜けて侵入するとの、いつでも入り放題になるのとでは全く訳が違うってわからないの?
    住人がコンビニ配達を利用したとして、マンションのオートロック番号が配達業者に知れ渡っているなら無意味でしょ。必ず金目当てにそれを流したり、流れてきたオートロック解除番号を悪用する犯罪者が現れる
    子どもがいるマンションだって危険性はいままでよりはるかに上がるんだよ?なぜ擁護してるの?
    返信

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2025/09/14(日) 11:12:34  [通報]

    >>433
    お風呂あがりとか手が離せない忙しい時は『玄関ドア前に置いといてください』って解錠して頼む事あるけどなー

    どうなんだろ?
    返信

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2025/09/14(日) 11:16:14  [通報]

    >>370
    それはそう
    怒っていいよ
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/09/14(日) 11:16:16  [通報]

    オートロックじゃない集合住宅住みだけど、玄関外に置き配してあって(うちはAmazon利用した事なし)全く違う住所の配達物だった。誰かに伝えようにも連絡先無いし、そのままにしてたら無くなってた。
    後日、配達人が慌ててやってきたが、本人には届いて無いらしく盗まれた模様。
    オートロックもないこんなアパートみたいな集合住宅に置きっぱなしって絶対盗難あるよね
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/09/14(日) 11:26:02  [通報]

    まずこれを決めた人たちが仮の住まいとして用意したマンションに移ってしばらく実験しなよ
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/09/14(日) 11:27:18  [通報]

    >>2
    今でも事件おきてるのに
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/09/14(日) 11:29:49  [通報]

    >>2

    こないだの気の毒な事件ガン無視じゃん

    学校の安全とかも過去の事件から教訓得てるのに 

    返信

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/09/14(日) 11:32:08  [通報]

    >>10
    マンションってエレベーター、エントランス、外階段とか入ってしまえば死角になるところ多くない?
    外国人増えたら侵入して平気でレイプや強盗してきそうで怖すぎるんだけど。
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/09/14(日) 11:34:46  [通報]

    >>1
    オートロックの意味ないし、盗難や誤配などの補償が整備されないまま置き配強制を受け入れろってか?
    いい加減にしろよ
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/09/14(日) 11:36:41  [通報]

    >>6
    うちのマンションで設置検討したら結構な費用がかかるので保留になった ここで国が補助金出してくれたらいいのに
    返信

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2025/09/14(日) 11:41:46  [通報]

    うちのマンションは駐輪場に宅配ボックス置いてるからオートロックは解除しなくても荷物を入れてくれるよ
    オートロックの中に宅配ボックス置いてても入れられないと意味ないよね
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/09/14(日) 11:46:00  [通報]

    >>447
    東京都の話だけど、ソーラーパネル義務化はできるのにロッカー義務化はやる気配ないのよ。なんでかしら
    返信

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2025/09/14(日) 11:46:10  [通報]

    >>1
    なんて馬鹿なこと考えるんだろう
    アホしかおらんの?
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/09/14(日) 11:52:34  [通報]

    >>448
    オートロックのマンションはだいたいそうなってるはず
    新聞も配達業者がオートロック解除して自宅まで入れるかはマンション住民議会で決めてて殆どが解除無しでポスト配達になってるよ
    あれもこれも入れるようにしたら防犯の意味ない
    宅配業者に変装して入ってくる場合もあるのにね
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/09/14(日) 12:12:14  [通報]

    >>111
    その配達員がおかしいんだよ。宅配ボックスがいっぱいで入れられない場合は、受取人に連絡して在宅確認し在宅の場合は、置き配か受け取りか選択してもらうよ。 
    だいたいの人が「置き配でお願いします。」となるのでオートロックの解除してもらい、置き配している。
    連絡がつかない場合は、持ち戻り再配達する。
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/09/14(日) 12:24:28  [通報]

    >>22
    最近佐川もボコボコ多いけど
    一応中身をチェックしてくださいって聞いてくれる。
    中身がダメな場合なんとかしてくれるのかなぁ
    わざわざ配達後にやってきて
    荷物どうでした?って聞いてくれたので
    チェックしてなくて適当に大丈夫でしたっって返事したけど
    後で見たら箱が破れてる部分のパスタがバキバキ折れてたw
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/09/14(日) 12:27:08  [通報]

    戸建で良かった

    移民配達員がうちの戸建ての鍵を持ってるなんてことになったら発狂もんだよ

    レイプに窃盗に恐怖で住めない
    返信

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2025/09/14(日) 12:27:59  [通報]

    逆に考えたらレイプが好きな男はマンション配達員をやりそう
    ほとんど泣き寝入りだし
    レイプマンション社会になっちゃったね
    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/09/14(日) 12:30:38  [通報]

    >>384
    エントランスのカギだからね、
    個別の鍵を渡すわけがない
    危なそうならドア前に来ても鍵穴から除いて居留守も使える

    戸建てはなかなか居留守が難しいね


    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/09/14(日) 12:43:58  [通報]

    たまに、マンションの管理人に一時預かりしてもらい後で受け取ったり、マンションの管理人が置き配したらいいという人が一定数いるようだけど管理人ってセカンドキャリアで応募してきた年配の人が多いから心配だよ。
    荷物の品名や個人情報などジロジロみられるリスクもあるし、運送業者レベルの冷蔵・冷凍設備が元々備わっていないし、もし必要となれば管理組合で話し合って住人がその費用負担しなきゃいけないと思う。
    管理人はマンションの管理が仕事であって運送が仕事じゃないから冷蔵・冷凍物の管理が不十分だったり、高額商品の紛失も配達業者以上に出てくると思うけど、それは心配じゃないかなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/09/14(日) 12:51:49  [通報]

    >>106
    これ、マンションの管理組合とかで話し合って拒否とかできないのかね?民間のマンションの全てを強制的にどうこうできるとは思えないんだけど…
    返信

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2025/09/14(日) 12:53:14  [通報]

    >>438
    擁護はしていない
    ドライバー不足に対する良い代案がわからない
    本当にものが届けられなくなるよ
    マンション住民で考えていきたいと思う
    うちは管理費と修繕積立金の高騰で、24時間コンシェルジュなくなったんだよね 日勤だけになってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/09/14(日) 12:58:11  [通報]

    >>4
    この前20キロのお米を注文したらベトナム系の男性が持ってきてくれたんだけど、大型だから玄関のちょっと中にまで運んでもらった。そしたらドアが自然とがちゃんって閉まっちゃって、もしこの人が悪い人だったらって思うとその時すごいゾッとしてしまった
    返信

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2025/09/14(日) 13:31:48  [通報]

    >>459
    低賃金、重労働だから人手不足になるよね
    玄関まで重い物持ってきてもらうんだから、配達料金を上げればいいんじゃないの?
    料金が上がれば、自分で店舗で買えるような物は自分で買ってくればいい、って考えも広まって仕事も楽になるでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2025/09/14(日) 13:35:26  [通報]

    >>445
    プライベート性求めてワンフロア2邸なんかに住んでたら危険だろうな
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/09/14(日) 13:43:00  [通報]

    エレベーターの各階セキュリティあるところはどうするんだろ
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/09/14(日) 13:46:47  [通報]

    >>454
    門のカギだと思うといいよ
    さすがに各戸の部屋の鍵を渡すわけはない

    だけどそのセキュリティドアにマンションの人は金を払ってるからね
    返信

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/09/14(日) 13:47:51  [通報]

    置き配を進めて人集めのために移民を使おうとするのは反対!
    返信

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/09/14(日) 14:01:34  [通報]

    >>465
    近いうちに配達員とコンビニは外国人だらけになると思いますよ
    そういう時代に国として住居のセキュリティを解除する方向に促すってのは、かなり怖い話ですよね
    返信

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/09/14(日) 14:56:28  [通報]

    >>5
    ドロボーの下見目的の人もいたよね
    ほとんどの配達員さんいい人だけど、たまに犯罪目的の人も混じってる
    返信

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2025/09/14(日) 14:58:12  [通報]

    >>63
    マンションやアパートなら廊下などは共有部分にあたるからイスは置いちゃだめ
    返信

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/09/14(日) 15:06:54  [通報]

    うわあ、局留めかコンビニ受け取りか、街中にあるAmazonの青いボックスにしようかなこれから
    返信

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/09/14(日) 16:05:02  [通報]

    >>8
    こういうのいるから進まない
    自分で対策しろよ
    返信

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/09/14(日) 16:34:11  [通報]

    >>433
    その部屋とは別に在宅の人で配達受け取った人がいた可能性もあるかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/09/14(日) 17:18:26  [通報]

    >>1
    まずは、国土交通大臣ご自身の自宅と議員宿舎、官舎から始めてみて一定期間検証してみてください。
    国民からまきあげた血税で、安直な仕事をしないでいただきたい。
    返信

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2025/09/14(日) 19:37:51  [通報]

    >>8
    地面に置くのが嫌なら自分で工夫をすればいいのに
    シート置いとくとか荷台置くとか宅配ボックス置くとか
    そもそも荷物ってそんなに丁寧丁重に扱ってないと思って受け取った方がいいですよ
    直で受け取った後は必ず手を洗った方がいいですよ
    返信

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/09/14(日) 19:47:45  [通報]

    荷物を玄関前などに届ける「置き配」を巡るトラブルが兵庫県内で増加している。県立消費生活総合センター(神戸市中央区)には2024年度、過去最多の129件の相談が寄せられた。尼崎市では今年5月、業者が誤って古紙の段ボールと一緒に荷物を回収する事案もあった。国は物流業界の負担軽減に向けて置き配の普及を図るが、専門家は「誰がトラブルの責任を負うか明確にする必要がある」と指摘する。
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/09/14(日) 19:56:00  [通報]

    >>460
    玄関の中まで運ばせといてこの言い草
    今後は重かろうがでかかろうが玄関先で受け取りなよ
    一応防犯の意味も込めて言ってます
    返信

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2025/09/14(日) 21:59:43  [通報]

    >>454
    ちょっとそれは意味違うよ
    家の鍵渡すわけじゃない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす