-
1. 匿名 2025/09/12(金) 17:13:53
滝沢さんはXに、「靴や鞄に入っている緩衝材は昇華転写紙の可能性があります」と投稿。
「この紙を古紙回収に出したら、トン単位でリサイクル後の紙が含んでいるインクで損出してしまいます」
「ガラがついているのは要注意と覚えてくれると嬉しいです!これは可燃ごみになります!」と呼びかけました。
+54
-71
-
2. 匿名 2025/09/12(金) 17:14:48 [通報]
また知ってただらけになりそう返信+2
-34
-
3. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:03 [通報]
こんな紙見たことない返信+1632
-4
-
4. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:09 [通報]
もう面倒だから可燃ゴミにしてる返信+819
-0
-
5. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:11 [通報]
いちいちうるせーこいつ返信+147
-198
-
6. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:19 [通報]
普通に考えたらゴミ箱に捨てるくない?返信+162
-138
-
7. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:36 [通報]
洋服に挟まってる薄紙は大丈夫?返信+283
-5
-
8. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:46 [通報]
だれか暴露消去して返信+2
-12
-
9. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:51 [通報]
えっ、広げてたたんで古紙で出してた…返信
無地で普通の紙っぽいやつはセーフ?+259
-14
-
10. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:53 [通報]
知ってた返信
数年前にネット記事で見た+13
-11
-
11. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:56 [通報]
よくわからん返信+275
-2
-
12. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:04 [通報]
なにこれ?かわいい返信+103
-5
-
13. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:17 [通報]
>>1返信
紙リサイクルって感じのマークが入っていたら古紙リサイクルに出していいと思ってる+112
-1
-
14. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:17 [通報]
この人の信者ってほんとに実在してるの?返信+29
-11
-
15. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:22 [通報]
見た目でわからないから不思議だね、ただの紙に見えてた返信+164
-2
-
16. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:27 [通報]
紙でもプラでも微妙…と思ったやつは燃えるゴミに入れちゃってる返信+220
-1
-
17. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:35 [通報]
新聞紙とかチラシと何が違うんだろう返信+205
-0
-
18. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:02 [通報]
美少女の私に知らない事はなくってよ返信+10
-14
-
19. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:03 [通報]
>>5返信
本当にそう思う。
少し出るようになったのに全くボケないでゴミのことだけ呟いて消えてった。+40
-61
-
20. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:15 [通報]
どういう紙質?ツルツルしてるのかな?返信+18
-1
-
21. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:20 [通報]
知らなかった返信
けど丸めたまま可燃ゴミで捨てたと思う+64
-0
-
22. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:22 [通報]
紙類はだいたい燃えるゴミで出してたので大丈夫です返信+95
-2
-
23. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:38 [通報]
地域によって違うだろ返信+34
-5
-
24. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:39 [通報]
>>14返信
結構イケメンなので女性に人気があるらしいですよ。+1
-21
-
25. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:47 [通報]
>>1返信
紙にリサイクル不要、リサイクル禁止って印刷すれば良いと思う+263
-3
-
26. 匿名 2025/09/12(金) 17:17:51 [通報]
触った感じ普通の紙とは違うのかな?返信+4
-0
-
27. 匿名 2025/09/12(金) 17:18:01 [通報]
カバンとか靴に丸めて入ってるやつかな。あれはリサイクルではないと聞いた記憶ある返信+2
-5
-
28. 匿名 2025/09/12(金) 17:18:20 [通報]
そっちで分別してくれよ返信+22
-7
-
29. 匿名 2025/09/12(金) 17:19:09 [通報]
白い紙しか見たことない返信+24
-0
-
30. 匿名 2025/09/12(金) 17:19:23 [通報]
>>6返信
靴やカバンを購入した時の空き箱といっしょに古紙で出せると勘違いしてる人はいるでしょ
この紙が入ってたことないから型崩れ防止のザラ紙は古紙で出してるもの+76
-1
-
31. 匿名 2025/09/12(金) 17:19:41 [通報]
>>5返信
なんか、こっちは変な捨て方してないのに怒られてる気がしてくる
本当にルール守らない人には届いてないんじゃないの+165
-35
-
32. 匿名 2025/09/12(金) 17:19:42 [通報]
>>27返信
フツーにわっかんないよね!
大きな字で書いておいて欲しい+131
-0
-
33. 匿名 2025/09/12(金) 17:19:57 [通報]
>>5返信
なんの報酬もなく古紙回収だしてるのに、なんで要注意とか言われなきゃならんのか
全部可燃ゴミに出す+110
-41
-
34. 匿名 2025/09/12(金) 17:20:03 [通報]
よくわからない紙はとりあえず燃やすことにしてる返信+54
-0
-
35. 匿名 2025/09/12(金) 17:20:58 [通報]
印刷してたらだめなの?返信
広告とかもじゃん+10
-1
-
36. 匿名 2025/09/12(金) 17:21:33 [通報]
分別する側じゃなく、靴やカバンに入れる方に言うべき返信+201
-0
-
37. 匿名 2025/09/12(金) 17:21:40 [通報]
もう分からなくなってきた。返信
靴や鞄に入ってる白い丸まった紙ならOKなのね?
石鹸が入ってる箱もダメってこの間のトピで見た。
知らないで何年も資源ごみに出してたよ。+61
-0
-
38. 匿名 2025/09/12(金) 17:21:52 [通報]
普通に燃えるゴミで出す返信+2
-1
-
39. 匿名 2025/09/12(金) 17:22:09 [通報]
>>9返信
私が前に何かの記事で読んだのは、それがダメだって書いてたよ
一枚でも混入してたら他の紙もリサイクルできなくなってパーになるんだって
うちは月に一度業者が各家庭に回収に回ってるんだけど、知らなかった時はあの紙も入れてたよ+124
-2
-
40. 匿名 2025/09/12(金) 17:22:16 [通報]
>>34返信
よくわからないと思わず普通の紙だと思ってたから疑いもなく古紙回収に出してた
ただらこんな柄はなく無地のものしか見たことがないけど+46
-1
-
41. 匿名 2025/09/12(金) 17:22:46 [通報]
むしろ緩衝材の紙って無地じゃない?返信+82
-0
-
42. 匿名 2025/09/12(金) 17:23:30 [通報]
ガラって何かと思った返信
柄でいいじゃん+10
-0
-
43. 匿名 2025/09/12(金) 17:23:37 [通報]
こんな柄ついた紙入ってるの見たことないなー返信+72
-0
-
44. 匿名 2025/09/12(金) 17:23:52 [通報]
可燃ゴミに出してるけどさーさすがに細かすぎない?返信
じゃあそんな紙使うなよって思うわ+58
-0
-
45. 匿名 2025/09/12(金) 17:24:41 [通報]
>>1返信
【古紙の三大禁忌品の分別】
以下に記載されている品目は三大禁忌品として、わずかな混入で大量の不良品が出てしまったり、製品化された際に初めて問題現象として現れたりと、再利用する際に大きな障害となってしまう紙類です。分別の際は特に気をつけていただき、必ず燃やせるごみとしてお出しください。
◾️昇華転写紙(アイロンプリント紙)
【どんな物に使われているの】
主に、ハンドバッグや靴などの製品の中に入っている紙の詰め物(緩衝材)に使用済み昇華転写紙(アイロンプリント紙)が用いられています。
【なぜ再利用できないの】
再生加工した数か月後に、製品化された紙の表面にインクがカビのように現れてしまうためです。
◾️感熱性発泡紙
【どんな物に使われているの】
主に点字用紙に用いられています。ほかにも、紙にデコボコがあるものは感熱性発泡紙の可能性があります。
なぜ再利用できないの
再利用した紙に混ざると、製紙工程で熱に反応し、製品化された紙にデコボコが現れてしまうためです。
◾️においのついた紙
【どんな物に使われているの】
洗濯洗剤の箱、せっけん化粧品の箱や包装紙、線香の箱、芳香紙などが、においが染みついた紙として代表的なものです。
【なぜ再利用できないの】
におい物質は、古紙処理工程で完全に脱臭ができません。そのため、製品化されたダンボール箱や紙箱ににおいが残ってしまい、時間の経過とともに中身や商品ににおいが移ってしまうことがあるためです。
◾️そのほかのリサイクルできない紙(例)
分別の際は、燃やせるごみとしてお出しください。
* 汚れがついた紙(ピザの箱、クレヨンや墨のついた紙など)
* 防水等の加工がされた紙(紙コップ、紙皿、ヨーグルトの容器、紙製カップ麺容器など)
* 印画紙(写真、インクジェット用写真用紙など)
* 感熱紙(レシート、ファクス用紙など)
* 複合材(通販用クッション封筒など)
* シール、粘着テープ
* パルプモールド(たまごの容器、家電等の紙製緩衝材など)
* 圧着はがき
* ロウ引き段ボール(輸入青果物や水産加工品を入れる、ロウが塗られた段ボール)
* 合成紙(屋外用ポスター)
* 箔押しされた紙(金や銀の折り紙など)
* 建材に使用される紙(壁紙など)
* カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配伝票など)
* 硫酸紙(パーチメント紙。クッキングシート、ケーキ類の底紙など)+47
-1
-
46. 匿名 2025/09/12(金) 17:24:43 [通報]
>>6返信
古紙として出すのならくしゃくしゃを伸ばして折って出すってことならそんな面倒くさいことしないよね+13
-25
-
47. 匿名 2025/09/12(金) 17:25:17 [通報]
なんか色々言われて何がなんだかわからないので全部ゴミとして捨ててる返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/09/12(金) 17:25:58 [通報]
>>35返信
紙の質的にダメみたいね。
アイロンプリント紙が使われているから、印刷の有無に関わらず1枚混ざるとカビ状になって取り除くことができなくて全部ダメになるらしいよ。+5
-0
-
49. 匿名 2025/09/12(金) 17:25:59 [通報]
Amazonとかの箱に入っている緩衝材のぐちゃぐちゃな紙って入れていいの?あれもダメ?返信+11
-0
-
50. 匿名 2025/09/12(金) 17:26:50 [通報]
緩衝材替わりの新聞紙でもくしゃくしゃになってたらダメなんじゃないのか返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/09/12(金) 17:27:07 [通報]
>>3返信
アイロンプリント紙って書いてた。
Tシャツとかに転写するやつだよね?明らかに普通の紙と違うやつだよね。そんなの入ってたことないけど…どんなブランド(価格帯)のものに入ってるんだろうか?+81
-0
-
52. 匿名 2025/09/12(金) 17:27:26 [通報]
>>49返信
あれはただのクラフト紙じゃないかな。
リサイクルにまわしても大丈夫そうね。+14
-0
-
53. 匿名 2025/09/12(金) 17:27:47 [通報]
>>45返信
お絵描きした後の紙ダメだったんだ?普通に入れていたわ…申し訳ない。+48
-4
-
54. 匿名 2025/09/12(金) 17:28:47 [通報]
>>46返信
ズボラさんw+7
-1
-
55. 匿名 2025/09/12(金) 17:29:11 [通報]
これは、全国的にそうなの?返信
+3
-0
-
56. 匿名 2025/09/12(金) 17:29:17 [通報]
そんなの自治体からいわれてないし。返信
うっせーよ+5
-1
-
57. 匿名 2025/09/12(金) 17:29:39 [通報]
グチャグチャの紙を新聞の所に入れるのが嫌で可燃ゴミで捨てていた返信+2
-0
-
58. 匿名 2025/09/12(金) 17:29:45 [通報]
>>4返信
段ボール
牛乳パック
ティッシュの箱
紙袋紙カバン
新聞紙チラシ広報
+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/12(金) 17:29:53 [通報]
>>45返信
もうみんな可燃ゴミで捨ててしまおう、めんどい+76
-2
-
60. 匿名 2025/09/12(金) 17:30:20 [通報]
>>45返信
こんなのをきっちり分けさせられる国って日本くらいでしょ 面倒なのよね
ペットボトルの資源回収率も日本はめっちゃ高い+43
-0
-
61. 匿名 2025/09/12(金) 17:30:34 [通報]
普通に可燃ゴミで出してる返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/12(金) 17:30:46 [通報]
>>48返信
アイロンプリントでリサイクル不可とプリントすればよろし+11
-0
-
63. 匿名 2025/09/12(金) 17:31:03 [通報]
わら半紙みたいなのはシワを伸ばして新聞と一緒にリサイクルに出していました返信
無地なら良いのかな+7
-0
-
64. 匿名 2025/09/12(金) 17:32:21 [通報]
>>45返信
線香の箱ダメなん?
びっくり+35
-1
-
65. 匿名 2025/09/12(金) 17:34:26 [通報]
>>45返信
Amazonの紙袋リサイクルできるって書いてあるけどダメなんかな
内側ツルツルしてる+16
-0
-
66. 匿名 2025/09/12(金) 17:36:01 [通報]
>>52返信
この人が以前緩衝材として入ってるのもダメって言ってた気がする+1
-1
-
67. 匿名 2025/09/12(金) 17:36:01 [通報]
>>3返信
こんな柄の紙は滅多に見ないかもだけど、靴の緩衝材や店舗でお洋服を買うと包んでくれるブランドロゴがプリントされた紙も同じだよ+35
-0
-
68. 匿名 2025/09/12(金) 17:36:22 [通報]
そんな危ない紙流通させないでほしい返信+28
-0
-
69. 匿名 2025/09/12(金) 17:37:15 [通報]
>>45返信
こ、細かい…習字の下に敷いて汚れた新聞紙ってダメなのね?
アレっ紙の容器ってリサイクルマーク付いてない?
なぜなぜどうして?+36
-0
-
70. 匿名 2025/09/12(金) 17:38:00 [通報]
>>1返信
魚の柄かわいいね
+2
-2
-
71. 匿名 2025/09/12(金) 17:39:00 [通報]
>>60返信
アメリカみたいに土地が余ってる国じゃないからね…+3
-0
-
72. 匿名 2025/09/12(金) 17:40:29 [通報]
>>25返信
本当それ、こんなの周知徹底してないんだから分かるわけないよね。魚なんかプリントしてる場合じゃないだろっていう…+112
-0
-
73. 匿名 2025/09/12(金) 17:42:00 [通報]
>>5返信
普通に「へぇー」って思ったけどな
そんなこと言っちゃうまで性格悪くなりたくないわ+74
-23
-
74. 匿名 2025/09/12(金) 17:42:57 [通報]
この紙を靴の中用にしている会社が悪い返信+16
-0
-
75. 匿名 2025/09/12(金) 17:43:08 [通報]
>>72返信
これは、余った紙をいれてるわけではなくて、わざわざこの魚のプリントして入れてるってことなの?ブランドロゴ的なこと?+7
-0
-
76. 匿名 2025/09/12(金) 17:43:13 [通報]
>>24返信
ゴミ芸人になる前から顔は好きだったけどイケメンと思ったことはなかったww+8
-0
-
77. 匿名 2025/09/12(金) 17:43:37 [通報]
全部可燃ゴミに出したい返信
負担が大きすぎる+13
-0
-
78. 匿名 2025/09/12(金) 17:44:06 [通報]
緩衝材の紙なら通販のダンボールに入ってくるやつとかは大丈夫なの?魚のプリントしてあるやつだけ?こんなの個人に見分けつかないしそれで「要注意!」みたいに言われてもさ返信
めんどいから今度から全部燃えるゴミで出すわ+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/12(金) 17:44:54 [通報]
>>45返信
SGDsに参加している企業はレインボーバッジなんて胡散臭いバッジをつけていないでパッケージをリサイクルしやすい素材に変更する方が優先なのでは?
自治体や消費者に意識があっても箔や転写プリントを使ったりしてリサイクルの邪魔しているの販売している企業じゃん
あのバッジだって資源の無駄遣いだと思う
+78
-0
-
80. 匿名 2025/09/12(金) 17:45:18 [通報]
>>67返信
あー
ニューバランスのスニーカー買ったから今見てみたらニューバランスのロゴついたうすーい紙が巻かれてたわ。これがダメなんだ。
靴の中に入ってたのは無地の紙だった。+39
-0
-
81. 匿名 2025/09/12(金) 17:46:19 [通報]
>>45返信
うちは古新聞と紙包装に分かれてるから更にわからなくなった+5
-0
-
82. 匿名 2025/09/12(金) 17:46:40 [通報]
>>37返信
石鹸や粉洗剤の箱やヨーグルト容器はNGなのは私もここ数年で知った
「紙」マークついてるのに+49
-0
-
83. 匿名 2025/09/12(金) 17:46:51 [通報]
裏紙に鉛筆で書き取りとかしていたんだけど、鉛筆で汚れたらもうダメってこと?わりと出せる紙って少なかったんだね…知らなかったわ。返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/09/12(金) 17:47:10 [通報]
なんで偉そうなん?返信+5
-2
-
85. 匿名 2025/09/12(金) 17:47:27 [通報]
>>25返信
わかんないよね
普通の紙使えばいいのにね+35
-0
-
86. 匿名 2025/09/12(金) 17:47:29 [通報]
>>11返信
よくわかんないんだけど何が悪いの?+11
-5
-
87. 匿名 2025/09/12(金) 17:48:23 [通報]
>>77返信
私もダンボールと古本以外は燃えるゴミに出すわ。
新聞とらないし、わからなすぎる。+7
-0
-
88. 匿名 2025/09/12(金) 17:48:25 [通報]
毎日食べてるヨーグルトの紙容器に紙マークが付いてるから普通に古紙に出してた返信
紙っぽいプラ(◯◯の素の外袋に多い)はプラマークがあるから気を付けて分けてたけど、紙マークがある物にもダメな物があるなんて
可燃ごみ有料の地域で古紙などリサイクルごみは無料だから汚れがない紙はほとんど古紙で出してたよ
私の古紙のせいでダメになった再生紙があったのかもしれない⋯+4
-1
-
89. 匿名 2025/09/12(金) 17:49:35 [通報]
>>46返信
伸ばして畳んでリサイクルゴミに捨ててたよ~+15
-0
-
90. 匿名 2025/09/12(金) 17:51:28 [通報]
>>45返信
パルプモールド(たまごの容器、家電等の紙製緩衝材など)
↑
知らなかった…。紙製緩衝材、この前出しちゃった。+46
-0
-
91. 匿名 2025/09/12(金) 17:53:06 [通報]
紛らわしいから全部可燃ごみ行きだわ、あきらかなリサイクルマーク♺ついてたら資源。返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/09/12(金) 17:53:37 [通報]
この清掃芸人って「情報」に対しての責任なさすぎる。返信
大変だ!大変だ!て大声で叫ぶけど、どう大変なのかは自分で調べてねって感じでしょ。
昇華転写紙なんて知ってる人のほうが少ないのに悪質な煽りだと思う。
amazonが入れてくる茶色の紙はそうですか?とか無駄に問合せ受けてる自治体もあるかも。+8
-4
-
93. 匿名 2025/09/12(金) 17:57:03 [通報]
>>6返信
>ゴミ箱に捨てるくない?
ゴミ箱に「捨てない?」でよくない?
わざわざ「るく」を入れる意味…+140
-9
-
94. 匿名 2025/09/12(金) 17:58:22 [通報]
>>85返信
むしろプチプチとかを丸めた方がいいかも
今はほとんどの自治体でプラはリサイクルしてるだろうし+5
-0
-
95. 匿名 2025/09/12(金) 18:00:16 [通報]
>>88返信
うちの自治体はヨーグルトの紙容器は古紙に出せない
裏が撥水コーティングされてるヤツ
分けてリサイクルセンターに持ち込めばいいけど、まぁ大抵の人は可燃で出してるだろうね+5
-0
-
96. 匿名 2025/09/12(金) 18:00:42 [通報]
そもそもそんな紙を使わないでよ返信
消費者にややこしい事を求めないで欲しいわ+31
-0
-
97. 匿名 2025/09/12(金) 18:01:00 [通報]
>>5返信
>>19
しつこいなぁとは思う+22
-16
-
98. 匿名 2025/09/12(金) 18:01:27 [通報]
>>5返信
小出しにしてくるのやめてほしいよね+14
-11
-
99. 匿名 2025/09/12(金) 18:01:57 [通報]
>>32返信
初めて聞いたよ!当然生ゴミに出す物だと思ってた+2
-2
-
100. 匿名 2025/09/12(金) 18:02:08 [通報]
>>76返信
芸人のラジオで言われてました
「見た目もイケメンだしねぇ」って。+2
-2
-
101. 匿名 2025/09/12(金) 18:02:21 [通報]
靴関連の紙はもう面倒臭いから全部燃えるごみに出すよ…ルヴァンの箱だけ古紙として出す返信+5
-0
-
102. 匿名 2025/09/12(金) 18:02:45 [通報]
>>99返信
生ゴミ包む用にするわ~+0
-0
-
103. 匿名 2025/09/12(金) 18:04:24 [通報]
裏が銀色の紙パックが、紙類でも牛乳パックでも出せないのが困る返信
可燃ごみは袋が有料だからなるべくリサイクルに出したいのに+2
-0
-
104. 匿名 2025/09/12(金) 18:04:50 [通報]
普通は知ってるんじゃないかと思ったけど回収に出す人いるんだ…。返信+1
-12
-
105. 匿名 2025/09/12(金) 18:06:31 [通報]
>>45返信
やばい、ダメなヤツめっちゃ出してたよ+31
-0
-
106. 匿名 2025/09/12(金) 18:07:10 [通報]
>>104返信
全く何も知らないので全部ゴミとして出してる+4
-0
-
107. 匿名 2025/09/12(金) 18:08:51 [通報]
難儀やわ返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/12(金) 18:10:22 [通報]
>>100返信
まじかー。隣に西堀いるからイケメンと錯覚しちゃうのかな+4
-0
-
109. 匿名 2025/09/12(金) 18:11:03 [通報]
>>5返信
マイナス多いけどほんと思う
芸人の肩書きついてるけどもはやメインがゴミ回収だよね
23区一つとってもバラバラなのに
俺が基準だみたいな記事やめてほしい+72
-13
-
110. 匿名 2025/09/12(金) 18:11:23 [通報]
可燃なら可燃と付けてくれればいいのによぉ。返信+4
-0
-
111. 匿名 2025/09/12(金) 18:13:26 [通報]
>>5返信
これはまだ良いけど、本当に捨てられてたゴミの写真を投稿してるのは気持ち悪い。一般人がそんなことしたら役所が謝罪会見だよ+42
-6
-
112. 匿名 2025/09/12(金) 18:21:45 [通報]
>>93返信
平成はじめか、昭和って感じする+10
-17
-
113. 匿名 2025/09/12(金) 18:21:54 [通報]
固形石鹸の小さな箱もだめなのかあ 出してたわ 母にも伝えておきます返信+5
-0
-
114. 匿名 2025/09/12(金) 18:25:56 [通報]
「この紙を古紙回収に出したら、トン単位でリサイクル後の紙が含んでいるインクで損出してしまいます」返信
この部分を無知な私に優しく教えていただけませんか?+3
-0
-
115. 匿名 2025/09/12(金) 18:26:32 [通報]
>>46返信
するわ+9
-0
-
116. 匿名 2025/09/12(金) 18:27:32 [通報]
ちょっと薄めのシャカシャカした紙のこと?返信+3
-0
-
117. 匿名 2025/09/12(金) 18:28:03 [通報]
1トン回収してこれが1枚も入らないほうが難しくない?返信+16
-0
-
118. 匿名 2025/09/12(金) 18:29:40 [通報]
これだけ熱心に発信してくれてるから気をつけなければ、と思ったけどうちの市の焼却炉1つしかないから分別はしてるけど燃やされることに変わりはないんだよなぁとせつなくなった返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/09/12(金) 18:30:09 [通報]
Amazonの配達で入ってくる大量の緩衝材みたいな紙は大丈夫なのかな返信
わら半紙を少し堅くしたみたいなやつ+5
-0
-
120. 匿名 2025/09/12(金) 18:33:39 [通報]
>>13返信
私も
前にこういうの言ってたのみてたからダメなのかなって思って箱を確認したら、紙マークのリサイクルマークが描いてあったよ
そういうのは大丈夫ってあう認識でいいんじゃない?+11
-0
-
121. 匿名 2025/09/12(金) 18:38:42 [通報]
>>1返信
こういう紙は揚げ物のあとの使用済み油を吸わせる為に使ってた。けっこう油吸うから。+1
-2
-
122. 匿名 2025/09/12(金) 18:38:49 [通報]
>>36返信
ほんと激しく同意。
なんで消費者に責任をぜんぶ転嫁するんだろうね。
メーカーがすべて素材を吟味して使用すればいいのに。
PL法はどうなったんだ?+67
-0
-
123. 匿名 2025/09/12(金) 18:39:32 [通報]
ミュウミュウとかブランドの靴の箱の中で靴を巻いてたりする薄紙かな?返信+1
-2
-
124. 匿名 2025/09/12(金) 18:42:10 [通報]
>>45返信
こんなのみんな知らないでしょ
紙ゴミとして捨ててたのたくさんある…
+49
-0
-
125. 匿名 2025/09/12(金) 18:43:46 [通報]
>>1返信
荷物のクッション材として入れてある紙は、使えそうなものは料理作り終わったフライパンの汚れを拭き取るのに使ったりしてる+0
-0
-
126. 匿名 2025/09/12(金) 18:44:04 [通報]
自治体で配ってるゴミカレンダーにこの紙ダメだって書いてあったわ返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/09/12(金) 18:45:34 [通報]
ペリペリ〜って剥がして中身を読むタイプのハガキもダメなんだって返信
自治体にもよるのかな?+3
-0
-
128. 匿名 2025/09/12(金) 18:47:51 [通報]
>>6返信
なんくるない+24
-2
-
129. 匿名 2025/09/12(金) 18:48:35 [通報]
見分け方、なぜ詰め物に使われるのかを読んできたけど、結局見分け方わかりづらくて迷ったら燃やすゴミで出せと書いてた。エコとは返信+5
-0
-
130. 匿名 2025/09/12(金) 18:52:52 [通報]
この人、ベランダで残ったスプレー撒けって言ってたから信用してない。返信
ゴリ押しきつい。芸人出身なのにゴミ問題のパネラーとか講演会とか回ってて胡散臭さい。+9
-0
-
131. 匿名 2025/09/12(金) 18:54:24 [通報]
>>5返信
ゴミを見て『これは貧乏人』『これは金持ち』とか言うの絶対よくないね、この人+43
-2
-
132. 匿名 2025/09/12(金) 18:57:51 [通報]
>>30返信
靴じゃないけど最近通販とか頼むと入ってるベージュの紙をクシャクシャにした緩衝材は古紙で出してた
明らかに紙っぽいのは最近古紙にしちゃってたから気をつけなきゃな
+20
-0
-
133. 匿名 2025/09/12(金) 19:00:08 [通報]
>>1返信
それは売ってる靴屋に言うのがスジなのでは?
可燃ゴミって表示して売ってって+16
-0
-
134. 匿名 2025/09/12(金) 19:00:09 [通報]
市の指定ゴミ袋が有料なので無料の地域はいいけど、うちの地域みたいに高い指定ゴミ袋も買ってちゃんと分別もしてるのに、この出し方はダメとかいろいろ言うの見ると、仕事として給料もらってるんだから危険物以外はそっちでどうにかせえ!と思う返信
+4
-1
-
135. 匿名 2025/09/12(金) 19:04:02 [通報]
>>17返信
たしかに
チラシだってカラフルに印刷されてるのにね
紙質の問題なんだろうか?+50
-0
-
136. 匿名 2025/09/12(金) 19:11:40 [通報]
>>93返信
こんにちは+9
-1
-
137. 匿名 2025/09/12(金) 19:14:49 [通報]
私基本全部燃えるゴミだから良かったわ返信+2
-0
-
138. 匿名 2025/09/12(金) 19:18:12 [通報]
そのゴミに直接何ゴミか個別に書いてくれたらその通りにするよ返信
いちいち悩ませないで+7
-0
-
139. 匿名 2025/09/12(金) 19:40:03 [通報]
>>5返信
ゴミってさー正直自治体によって分類も微妙に違うから
(またなんか得意げに変なこと言ってんな)とか思っちゃう+29
-2
-
140. 匿名 2025/09/12(金) 19:46:25 [通報]
>>45返信
リサイクルできないならリサイクルマークつけないでほしい
洗剤や石鹸の箱にもがっつりついてるじゃん
カップ麺の容器なんていちいち洗って出してたのに+59
-0
-
141. 匿名 2025/09/12(金) 19:48:42 [通報]
>>104返信
アマゾンの箱に入ってるあの紙はどっちですか?
教えてください+2
-0
-
142. 匿名 2025/09/12(金) 19:49:52 [通報]
>>109返信
自治体によってルールが違うのにね+16
-1
-
143. 匿名 2025/09/12(金) 19:54:23 [通報]
>>45返信
うちの市は雑紙とか段ボールとかの古紙回収とは別のミックスペーパーって分類があって
匂いのついた紙以外は出せる+4
-0
-
144. 匿名 2025/09/12(金) 19:54:40 [通報]
>>36返信
それだよね
なぜ危険なリサイクルできない紙を靴やカバンに入れるの?
リサイクルできる紙にすればいいのに+46
-0
-
145. 匿名 2025/09/12(金) 19:55:04 [通報]
>>63返信
私もそうしてたけど何だか自信なくなってきた。燃えるゴミとして出そうかな+0
-0
-
146. 匿名 2025/09/12(金) 19:55:23 [通報]
雑紙の処理に迷う。返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/09/12(金) 20:01:26 [通報]
>>1返信
こんな紙入ってるの見たことない+4
-0
-
148. 匿名 2025/09/12(金) 20:05:11 [通報]
がんばればみんな燃えるしな返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/09/12(金) 20:05:22 [通報]
>>18返信
うるせぇ月にお仕置きされてろ💢+2
-0
-
150. 匿名 2025/09/12(金) 20:05:32 [通報]
>>3返信
中華からのリサイクルペーパーかな。
だとしたら中国製品に使われてるんだろうね。
あの国要らんものばっか持ち込んでくるね+18
-2
-
151. 匿名 2025/09/12(金) 20:31:52 [通報]
>>7返信
考えたことないが
薄いし
ゴミ箱にいれるわ+51
-1
-
152. 匿名 2025/09/12(金) 20:32:37 [通報]
>>1返信
普通のプリントの紙とどこが違うのかわからないんだけど…+7
-0
-
153. 匿名 2025/09/12(金) 20:35:03 [通報]
>>141返信
え?再生用紙に入れてた!
ダメだったらどうしましょ?
+0
-0
-
154. 匿名 2025/09/12(金) 20:44:26 [通報]
>>1返信
ゴミ出す側じゃなくて、ゴミ回収側がシステム変えたほうが話早いで。わからんもん、こんなん素人には。とくに老人やめんどくさいがりや、若い子。
そういうの詳しくなってきちんと守るのは一部。+22
-1
-
155. 匿名 2025/09/12(金) 20:45:19 [通報]
>>1返信
そんなん知らんがな。これは靴業界が企業努力で使用を控えるべき+21
-0
-
156. 匿名 2025/09/12(金) 20:45:27 [通報]
>>6返信
>>93
アラサーだけど 捨てるくない?って、可燃ごみに捨てる?捨てない?どっち?の意味?ってなったわ…+44
-3
-
157. 匿名 2025/09/12(金) 20:54:46 [通報]
>>28返信
本当にそう
マークを着けないなら業者がやるべき
てか消費者の間違いはどうしても発生するんだから業者が分別面倒ならリサイクル自体やめてしまえ+16
-0
-
158. 匿名 2025/09/12(金) 21:12:47 [通報]
>>93返信
~るくない?って新しい言葉かな?新鮮~+7
-8
-
159. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:26 [通報]
>>4返信
わかんないやつみんな燃える+13
-1
-
160. 匿名 2025/09/12(金) 21:23:07 [通報]
>>99返信
細かく切った下着捨てる時に包んだりして利用してる
あと野菜巻いて野菜室入れたりする時とか+2
-1
-
161. 匿名 2025/09/12(金) 21:41:22 [通報]
また出たゴミ芸人返信+5
-1
-
162. 匿名 2025/09/12(金) 21:43:10 [通報]
>>45返信
ビールの6缶マルチパックの紙もダメって言ってたけど、この中のどれに当てはまるんだ?+3
-0
-
163. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:27 [通報]
>>93返信
最近多いよね、その言い回しする人。
癖づいて当たり前になってしまうと直すの大変だかららやめた方がいいとシンプルに思います。+70
-2
-
164. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:59 [通報]
ちょっとパリパリしてる感じのやつ?返信
知らなかった…+1
-0
-
165. 匿名 2025/09/12(金) 22:16:30 [通報]
>>11返信
芸人の文、分かりづらいよね
ガラじゃなくて柄って書けばいいのに+8
-0
-
166. 匿名 2025/09/12(金) 22:22:22 [通報]
>>45返信
これ完璧に守れてる人いるの?
+9
-0
-
167. 匿名 2025/09/12(金) 22:30:34 [通報]
>>93返信
若い子この言い回しするよね、違和感しか無い
職場のベトナム人の方が日本語上手よ+22
-1
-
168. 匿名 2025/09/12(金) 22:30:58 [通報]
>>51返信
自分が買ってる1,2万位のスニーカーにはほぼ入ってるよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/09/12(金) 23:02:48 [通報]
>>45返信
むしろなんなら出していいんだ?ってレベルだね…+34
-0
-
170. 匿名 2025/09/12(金) 23:11:28 [通報]
>>114返信
私も意味わからなかったです
誰か教えて+2
-0
-
171. 匿名 2025/09/12(金) 23:21:22 [通報]
>>93返信
方言なのかな?
子供の頃から言ってるし、周りも言ってるんだよね。+2
-5
-
172. 匿名 2025/09/13(土) 01:14:49 [通報]
そんなついうっかり混じってしまいそうなヤバイ古紙がいくつもあるなら、再生紙なんてしょっちゅうダメになってるんじゃないの?返信
公表されてないだけで、使い物にならずに破棄されてる再生紙が大量に出てるわけ?+4
-0
-
173. 匿名 2025/09/13(土) 01:24:54 [通報]
周知するならその紙自体や箱にも書いておかないと意味がないかも返信+3
-0
-
174. 匿名 2025/09/13(土) 02:58:49 [通報]
>>136返信
魚なの?目なの?+4
-0
-
175. 匿名 2025/09/13(土) 03:32:16 [通報]
>>1返信
今日エスティーローダーで買った化粧品届いて、ブランドのマークが散りばめられた薄い写し紙みたいなので包まれてたんだけどそれもだめ?+2
-0
-
176. 匿名 2025/09/13(土) 05:45:58 [通報]
>>49返信
クラフト紙とざら半紙みたいな紙が入ってるけど昔よりちょっと表面がツルッとしてるしもう迷ったら燃えるゴミの方がいいのかなぁ…+3
-0
-
177. 匿名 2025/09/13(土) 07:47:05 [通報]
普通に燃えるのは燃えるゴミに何でも出してる返信
紙類は雑誌と新聞紙だけ+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/13(土) 07:55:10 [通報]
新聞以外で「紙」マークの入ってない紙は、可燃ゴミとして出してる返信
けど「におい」まではわかんないよ〜〜
そもそもにおいが付く系のパッケージにも「紙」マークあるし+2
-0
-
179. 匿名 2025/09/13(土) 08:06:38 [通報]
勤務先が大量に段ボールとか紙ごみを出すので紙ごみ回収業者に引き取りに来て貰ってるけど、不織布と牛乳パックみたいな紙の裏に加工がしてあるもの以外はどんな紙も回収していくわ。返信
圧縮する回収車にちらしも本もビニールテープが貼り付いた段ボールも全部入れていってる。+0
-0
-
180. 匿名 2025/09/13(土) 09:07:04 [通報]
>>60返信
池上彰の番組でSDGsを取り上げてた時に、日本では SDGsて言葉をよく目にするけど海外だとSDGsという言葉自体知らない人が多い、その理由は外国では普段から当たり前に出来てる事だから!日本は出来てないから!って言ってたけど、絶対日本の方がちゃんとやってるよね。+6
-1
-
181. 匿名 2025/09/13(土) 09:29:45 [通報]
>>45返信
これ、素人がカンペキに仕分けられる?+7
-0
-
182. 匿名 2025/09/13(土) 09:42:03 [通報]
>>163返信
最近じゃなくて昔の若者言葉だと思ってた。
80年代〜90年代とか子供の頃に聞いた言い回しだから、50代ぐらいの人がいまだに使ってる言葉なのかと思った。+3
-3
-
183. 匿名 2025/09/13(土) 10:13:16 [通報]
コロナ前は使い捨てマスクは紙だと思ってた返信
あれがプラ(不織布)だなんて見た目には分からないよ
ある程度は業者もチェックしてると思うけど
うちの自治体はシュレッダーした紙も資源ゴミに出せるから、そうなるともうお手上げだよね+1
-0
-
184. 匿名 2025/09/13(土) 10:27:16 [通報]
>>93返信
私もそこでマイナスした
どこの言葉なんだろう
だれがいいだしたんだろう
+7
-0
-
185. 匿名 2025/09/13(土) 10:27:42 [通報]
>>45返信
全部可燃ゴミにしてます+3
-0
-
186. 匿名 2025/09/13(土) 10:28:58 [通報]
>>112返信
昭和にこんなことばなかったよ
うちの親も祖父母もこんな変な言葉つかってません!!!!+6
-2
-
187. 匿名 2025/09/13(土) 10:30:45 [通報]
>>171返信
それなら方言かもしれません
どこの地方か教えてください+2
-0
-
188. 匿名 2025/09/13(土) 11:09:14 [通報]
>>187返信
福岡です!+0
-0
-
189. 匿名 2025/09/13(土) 11:12:58 [通報]
>>112返信
が、無理して使ってるって感じ+2
-0
-
190. 匿名 2025/09/13(土) 11:18:38 [通報]
>>112返信
平成の初めの方で聞いたよ
多分一部の大人になれなかったおばさんが使ってるんだと思う。+1
-0
-
191. 匿名 2025/09/13(土) 12:31:00 [通報]
>>1返信
今人のせいでゴミ出しノイローゼになりそう+2
-0
-
192. 匿名 2025/09/13(土) 12:32:51 [通報]
>>93返信
50代前半くらいの親の子供が親の真似して使ってるイメージ+2
-2
-
193. 匿名 2025/09/13(土) 14:25:06 [通報]
>>159返信
すごいザックリしたくくり方で好きw+4
-0
-
194. 匿名 2025/09/13(土) 14:26:43 [通報]
>>93返信
アホの子っぽいよね
本人は親しみやすいキャラを演出したいのかもしれないけど
アホとはお近づきになりたくないわー+1
-0
-
195. 匿名 2025/09/13(土) 18:35:29 [通報]
>>186返信
35歳の一番上の姉が使ってたからそれくらいかなって!+0
-0
-
196. 匿名 2025/09/13(土) 18:59:29 [通報]
自治体やリサイクル業者ごとに、どういう目的でどういう基準で回収してるかによって違いそうだけど、返信
そんなややこしい紙を詰め物や緩衝材に使うなよ!と思う
大部分の消費者には見分けつかないんだから「詰め物や緩衝材の紙って全部ダメなんだ…」って巻き添えになる無害な紙資源もあるに違いない🤔+1
-0
-
197. 匿名 2025/09/14(日) 01:16:26 [通報]
リサイクルにまじめに取り組んでる人が多いからパニック起こってる返信+1
-0
-
198. 匿名 2025/09/15(月) 07:58:35 [通報]
>>1返信
同じ日本なんだから
自治体によってゴミルールが変わるのは辞めて
全国統一して欲しい。
そして売る側には
確実な分別マークを法律で義務化して。
多種多様ななんだかわからない物が
多すぎだと思う。
あと物に寄ったら引き取ってくれない物も
販売が出来ないようにするとかして欲しい。
転勤族で断捨離する事もあるし、
自治体によってゴミ袋が違うのも本当に不便だし
ルールが違うのも物凄く不便。
なんで何十年も統一しないんだろ?
+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/16(火) 11:44:48 [通報]
さっき届いたiHerbの荷物返信
普段は韓国倉庫が多いんだけど久しぶりにカリフォルニア倉庫から届いたら
緩衝材は紙製、大きくpaperって書いてあってリサイクルマーク付き
これなら迷わないよね
日本も見習ってほしい+0
-0
-
200. 匿名 2025/09/18(木) 14:53:13 [通報]
リチウムイオン電池は廃プラスチックに捨てる馬鹿がいるけど、賢い奥様方はもちろんどこへ捨てるか(自治体ごと)ご存じよね?返信
【増加】リチウムイオン電池が原因で産廃処理施設が火災…被害数十億円
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29594973/
羽田空港近くの産廃処理施設で5月、火災が発生。原因は廃プラスチックに混入したリチウムイオン電池で、復旧までは1年以上を要する事態に。対策としてAIを活用した検出機器の製品化が進められている。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ゴミ清掃芸人」の滝沢秀一さんが、要注意な「紙」の写真を公開しました。