-
1. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:06
該当の皆さん、どこで探して見つけましたか?久しぶりなのと年齢が上がったのでどこで探したらいいか分からなくなってしまいました。ペーパーレスも進んで求人誌も街に無いですよね…返信+52
-8
-
2. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:31 [通報]
ネットじゃね?返信+61
-3
-
3. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:33 [通報]
タウンワーク返信+47
-1
-
4. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:45 [通報]
Indeed、求人ボックス返信+85
-1
-
5. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:50 [通報]
求人サイトとか返信
ショッピングモール内の求人掲示板とか+9
-1
-
6. 匿名 2025/09/12(金) 11:54:57 [通報]
>>1返信
情弱過ぎんか?
その手に持ってるスマホは何のためにあんの?w+115
-16
-
7. 匿名 2025/09/12(金) 11:55:48 [通報]
近所の貼り紙返信+20
-1
-
8. 匿名 2025/09/12(金) 11:55:51 [通報]
+2
-2
-
9. 匿名 2025/09/12(金) 11:55:52 [通報]
>>1返信
タイミーから直接雇用になった人がいるよ+23
-0
-
10. 匿名 2025/09/12(金) 11:55:58 [通報]
職安でもパート求人あるんじゃない?返信
+58
-0
-
11. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:12 [通報]
ジモティーは?返信+1
-6
-
12. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:13 [通報]
indeedでざっと見て、気になるとこは職場のホームページ見て、採用情報あったらそこから直接問い合わせた。返信+38
-1
-
13. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:52 [通報]
>>1返信
え…都心に住んでるけど変わらずずっとマガジンラックに求人誌あるよ…広尾とかに住んでんの?+6
-5
-
14. 匿名 2025/09/12(金) 11:57:34 [通報]
マイナビバイト返信+5
-0
-
15. 匿名 2025/09/12(金) 11:57:36 [通報]
最近配送業者さんに年配の女性めちゃくちゃめっちゃくちゃ増えた!返信
午前中は確実に女性のみ
パートさん達で昼過ぎからは男性ドライバーのみ+40
-1
-
16. 匿名 2025/09/12(金) 11:58:09 [通報]
ショッピングモールとかスーパー行くと常に急募してる返信
+16
-1
-
17. 匿名 2025/09/12(金) 11:58:52 [通報]
求人サイトっていいなと思った仕事よく読むと派遣会社だったりしてがっくりくるわ。返信
直雇用がいいんだよね
派遣会社に出向いたり余計なやり取りが面倒
個人情報だけ取って音沙汰なかったり、その仕事埋まって他の仕事…とかいいだしたり。
時間と労力の無駄+135
-1
-
18. 匿名 2025/09/12(金) 11:59:11 [通報]
>>1返信
なんで求人誌?
がるちゃんできるんだしネットの求人サイトも見られるでしょ+8
-0
-
19. 匿名 2025/09/12(金) 11:59:19 [通報]
>>1返信
タウンワーク
あまりハズレがないと思う+9
-1
-
20. 匿名 2025/09/12(金) 11:59:33 [通報]
そこで主婦ジョブですよ返信+14
-0
-
21. 匿名 2025/09/12(金) 12:01:32 [通報]
ネットに抵抗があるならハロワ行ってみては?返信
+4
-0
-
22. 匿名 2025/09/12(金) 12:01:41 [通報]
>>1返信
そういう人のためのハローワークなんだと思う。
紙でたくさん貼ってあるよ。
店頭にパート募集と貼ってあるお店も多数。
手っ取り早い。+42
-0
-
23. 匿名 2025/09/12(金) 12:01:58 [通報]
>>1返信
職種によるけど、販売系だったら店頭に張り紙してある
事務系は、私はハロワで見つけた 週4日9〜15時
ハロワはネットでも見られるけど、直接行って相談しながら見つけたよ+18
-0
-
24. 匿名 2025/09/12(金) 12:05:13 [通報]
>>6返信
そのスマホを使ってガールズチャンネル内で質問してるやん+35
-0
-
25. 匿名 2025/09/12(金) 12:05:26 [通報]
indeed返信+2
-0
-
26. 匿名 2025/09/12(金) 12:07:42 [通報]
>>1返信
職安で45歳のとき
ちょっと特殊な経験が必須な会社だけど、運良く前職で10年の勤務経験があったから応募したら1発で受かった
今日も今からパート行ってくる(週5で1日4時間)+23
-0
-
27. 匿名 2025/09/12(金) 12:08:17 [通報]
求人サイトから応募したら中間業者に回されて、何度も面接された挙句に落とされた返信
働きたいとこのサイトみて、直接電話したら即採用だった+5
-0
-
28. 匿名 2025/09/12(金) 12:08:41 [通報]
>>1返信
求人誌も少ないけどモールの隅っことかに置いてるよ
地域のフリーペーパーにも載ってる
私はタウンワークで探した
近所の人を募集してる場合はお店に貼り紙してるとこが多いよね
うちの店は貼り紙の方が効果あるって言ってた
お客さんがパート探してる知り合いにあそこ募集してるよ~とか言ってくれるらしい+10
-0
-
29. 匿名 2025/09/12(金) 12:11:14 [通報]
>>6返信
ね。
スマホのほうが求人誌なんかよりずっと情報豊富だし、クチコミとかも見れるし職探ししやすいと思うんだが。+11
-4
-
30. 匿名 2025/09/12(金) 12:20:02 [通報]
ガルチャンできるならネットでしょ返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/09/12(金) 12:20:15 [通報]
>>1返信
スーパーに行ったら張り紙あったから応募した
色々制限あって、昔と違うなって思ったよ
昔は社保に入れてまで人材確保だったけど
社保入れないように短時間勤務多すぎ
+23
-0
-
32. 匿名 2025/09/12(金) 12:20:25 [通報]
地域のフリーペーパーとかにも求人載ってたりするよ、新聞広告とか返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/09/12(金) 12:20:58 [通報]
私は自分の行動範囲内で貼り紙出てるお店に 求人まだやってますか って問合せました返信+8
-0
-
34. 匿名 2025/09/12(金) 12:21:45 [通報]
タウンワークなど、ネットで応募しても無視されるのでハローワークで探しました。返信
職員の方が応募企業に電話して面接日時を調整してくれるので楽です。
履歴書も添削してもらえますよ。+15
-0
-
35. 匿名 2025/09/12(金) 12:26:50 [通報]
ハロワ返信
転職サイトのスカウト
あと自己セールス
募集出してないとこに電話して今空きないですか?て聞いたらいろいろあって採用された+2
-0
-
36. 匿名 2025/09/12(金) 12:27:48 [通報]
>>1返信
ネットで検索→派遣登録→派遣紹介
50才ですがまだまだ仕事ありますよ!+2
-3
-
37. 匿名 2025/09/12(金) 12:29:32 [通報]
世間では人手不足って言うけど返信
キツい仕事が人手不足って事なんだよな。+49
-0
-
38. 匿名 2025/09/12(金) 12:33:13 [通報]
>>15返信
女性昔より本当多くなったよね
うちの近所は軽のワゴンで回ってる+15
-1
-
39. 匿名 2025/09/12(金) 12:35:20 [通報]
51才からパート始めたんだけど本当見つからないし落とされる返信
今は販売業でダブルパートしてるけどさ+24
-0
-
40. 匿名 2025/09/12(金) 12:36:18 [通報]
パートだとタウンワークとかのネットか、新聞に入る地域の求人広告返信
ハロワのパート求人は外れ多くてイマイチ+2
-0
-
41. 匿名 2025/09/12(金) 12:36:36 [通報]
>>36返信
それ事務ですか?
都内や大阪ならいいけどそれ以外はなかなか厳しいよ+4
-0
-
42. 匿名 2025/09/12(金) 12:38:21 [通報]
>>1返信
ハローワークのサポートステーションとかはどう?
ハロワだと自分で全部調べなきゃだけど、
サポステなら登録して数カ月とかの期間はあるけれど、担当さんが一対一で相談乗ってくれますよ。
私の場合、『〇〇の仕事がしてみたい』とか『移動は自転車なので、移動時間はこのくらいまで』『勤務時間はこのくらいで、』とか全部希望言ったけど、多少無茶な希望でも紹介してくれました。
私はそれで、オープン募集してない会社を紹介してもらって、いま3年目です。+15
-0
-
43. 匿名 2025/09/12(金) 12:45:53 [通報]
>>41返信
私はコールセンターですが事務もありますよ
+1
-4
-
44. 匿名 2025/09/12(金) 12:51:15 [通報]
>>10返信
あるけどめちゃくちゃ時給安い。
ただで求人出せるところで探すだけあるわ。
大体最低賃金+9
-0
-
45. 匿名 2025/09/12(金) 12:53:17 [通報]
>>15返信
あれって女性は小さな荷物って分けてるのかな。
@コスメや化粧品小さな荷物は女性が来てヨドバシとかマツキヨで洗剤(重いし大きい)買うと男性が来る。
たまたま?+1
-1
-
46. 匿名 2025/09/12(金) 12:58:19 [通報]
>>7返信
しょっちゅう事務員の求人貼ってある会社、不安だったけど応募したら採用されたけど一日目でなんだか嫌な予感。
3か月持たなかった。古くからのお局三人にイジメたおされた。
私がやめてからも3回貼り紙あって見るたび『また犠牲者が出たか』と。+29
-0
-
47. 匿名 2025/09/12(金) 13:01:32 [通報]
>>6返信
アプリもたくさんあってどれを選んだらいいかわからないんじゃない?+12
-0
-
48. 匿名 2025/09/12(金) 13:05:45 [通報]
>>45返信
横。うちに来てくれる女性配達員さん(多分業務委託)は、時間で決まってるみたい。
重たい飲料やお米でも、日中→クロネコの制服男性、夕方~→私服女性が来る。
なんだか申し訳なくて日中受取りを指定することが増えた…+4
-0
-
49. 匿名 2025/09/12(金) 13:09:58 [通報]
>>48返信
なるほど。
私は大きな荷物は主人がいる確率の高い土日にしていて自分あての小さな物を頼むときは私がこっそり(主人に沢山の買い物を知られたくないので)受け取りできる平日夕方指定にしているからかも。+1
-0
-
50. 匿名 2025/09/12(金) 13:19:03 [通報]
>>13返信
埼玉もう無いよ+0
-0
-
51. 匿名 2025/09/12(金) 13:24:29 [通報]
>>10返信
ハロワで在宅の事務みつけた。色々言われてるけど偏見持たず探して良かった。+12
-0
-
52. 匿名 2025/09/12(金) 13:27:05 [通報]
横浜在住だけど、オープンしたばかりのまいばすけっとが1500円〜1600円だった。返信
23時閉店、全てセルフレジでこの待遇ってなかなか良いよね?+15
-0
-
53. 匿名 2025/09/12(金) 13:34:08 [通報]
今、46歳パート返信
製造業
仕事は嫌いじゃなくて、人間関係もまぁまぁ、
近距離だし渋滞しないし割と休みにゆるいし給与も悪くはない
ブラック気質な会社だから時に不安になるけど転職考えたり
不器用で時間かかるから慣れた所いる方がいいのだろうか
それとも転職+5
-2
-
54. 匿名 2025/09/12(金) 13:47:30 [通報]
>>52返信
それレジしてるお客様を見張るやつじゃないかな
変な客もいるから言い方気をつけてね+7
-0
-
55. 匿名 2025/09/12(金) 13:48:59 [通報]
>>1返信
保育士の資格あるので、サイト登録していろいろ紹介してもらった中から選びました
保育士以外の仕事はネットでIndeedとか見て条件検索して探したよ
コンビニに情報誌あるし、スーパーやショッピングセンターなら求人まとめて貼ってあったりするよ
+5
-1
-
56. 匿名 2025/09/12(金) 13:53:56 [通報]
>>54返信
なるほどー!どうりで高いわけだ。ありがとう!+4
-0
-
57. 匿名 2025/09/12(金) 14:12:42 [通報]
>>1返信
Indeedです。職安は職員がどうしても…。
某大手小売店なので、ちゃんと対応して頂き現在5年目です。
ダブルワークなのですが、他は地元タウン誌のWEB版求人です。+5
-1
-
58. 匿名 2025/09/12(金) 14:25:35 [通報]
>>1返信
スマホ事情についていけないなら足で情報を得るしかないんじゃない?
とりあえずハローワーク
あとは近所のショッピングモールとかまとめて書いてるところあるよ+1
-0
-
59. 匿名 2025/09/12(金) 14:44:48 [通報]
シュフジョブ返信
+0
-0
-
60. 匿名 2025/09/12(金) 15:27:15 [通報]
>>6返信
横
なんだか口調がキツイ+8
-1
-
61. 匿名 2025/09/12(金) 15:44:04 [通報]
>>1返信
ハローワークが手っ取り早い+2
-0
-
62. 匿名 2025/09/12(金) 17:08:05 [通報]
>>17返信
本当にそうだよね
面白そうで好条件なやつ見かけるとだいたい派遣だし
しかもおとり求人なんだろうな~って思ってしまう+9
-0
-
63. 匿名 2025/09/12(金) 19:04:14 [通報]
>>44返信
求人情報にも満足にアクセスできないブランクありの40代女性だよ
最低賃金スタートだろ
最低賃金が上がりまくった今で最低賃金より稼げる宛があるなら
求人情報がどこに出てるかなんて聞くまでもないだろ+2
-3
-
64. 匿名 2025/09/12(金) 19:47:00 [通報]
>>6返信
何のためのスマホなんだか。+1
-2
-
65. 匿名 2025/09/12(金) 20:49:33 [通報]
>>44返信
しかも、採用が決まったら、
出典企業にハローワークからお金が払われるらしいね。+1
-0
-
66. 匿名 2025/09/12(金) 20:55:49 [通報]
主婦JOB返信
最近cmやってるよね。いろんなサイトで探したけど たまたまこのサイトで見つけたところで働いてます。+1
-0
-
67. 匿名 2025/09/12(金) 21:09:22 [通報]
>>1返信
私も最近同じこと思ってました
フリーペーパーが良かったのに+4
-0
-
68. 匿名 2025/09/13(土) 00:21:15 [通報]
>>66返信
業務委託ばかりなイメージ+2
-0
-
69. 匿名 2025/09/13(土) 08:58:28 [通報]
>>1返信
インディードだよ
1つ目に応募したとこは釣り求人で、もう決まったって言われて、他をさんざん紹介された。その後私が応募した職場が新規掲載されてた。
別の所で決まりました。+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/13(土) 10:54:35 [通報]
50代はちょっと減るよね求人見つけたら貴重?返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/09/13(土) 11:20:28 [通報]
>>67返信
フリーペーパーの方がパートは見やすかったよね
持ち帰って印つけながらゆっくりと+4
-0
-
72. 匿名 2025/09/13(土) 11:27:22 [通報]
indeedだけど、2年前はまだ求人あった返信
今全然ないよ!短期なんて皆無
田舎だからなぁ+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/13(土) 11:27:57 [通報]
>>15返信
重いのもてる?+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/13(土) 12:21:34 [通報]
検索に条件付けすぎちゃうと出てこなくなるでしょ返信
かと言って何でもいい訳でもないし加減が難しいのよね
急に事務じゃなくて販売も見ようかってなった時も条件どうしようかと悩むからペーパーの求人パラパラしてる方がいい+1
-0
-
75. 匿名 2025/09/13(土) 12:23:08 [通報]
>>47返信
ターゲットがあって自分が入ってないんじゃないかと不安になる。主婦jobならいいのか。+0
-0
-
76. 匿名 2025/09/13(土) 13:08:45 [通報]
フロムエーもタウンワークも検索しにくくなった返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/09/13(土) 19:47:03 [通報]
>>26返信
4時間でも週5で働けるのすごいなと思う
クタクタになってしまう
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する