ガールズちゃんねる

無人販売所で90円支払い不足、防犯カメラで発覚した町議が議員辞職「間違えて支払ったが責任を」

120コメント2025/09/13(土) 11:56

  • 1. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:30 

    無人販売所で90円支払い不足、防犯カメラで発覚した町議が議員辞職「間違えて支払ったが責任を」 : 読売新聞
    無人販売所で90円支払い不足、防犯カメラで発覚した町議が議員辞職「間違えて支払ったが責任を」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    徳島県海陽町議会の叶岡徹議員(75)が11日、議員辞職した。叶岡氏は6月に無人販売所で90円の支払い不足があったことが判明。10日に東久博議長に辞職願を提出していた。理由は「一身上の都合」としている。 町議会事務局によると、叶岡氏は6月、無人販売所で野菜700円分を購入した際、610円しか払っていなかった。

    返信

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:06  [通報]

    算数できてなかったのかな?
    返信

    +55

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:15  [通報]

    100円と10円間違えたか。
    返信

    +213

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:24  [通報]

    90円…
    返信

    +42

    -0

  • 5. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:27  [通報]

    お金たりなかったのかな?
    だったら買わなければよかったのに。
    返信

    +36

    -4

  • 6. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:28  [通報]

    90円ならまじで間違えたのかもね
    返信

    +242

    -8

  • 7. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:31  [通報]

    10円玉と100円玉を間違えたの?
    返信

    +108

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:32  [通報]

    絶対にわざと
    返信

    +9

    -24

  • 9. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:34  [通報]

    おお、どこかの市長とは大違いですな
    返信

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:45  [通報]

    90円払わなかった代償はデカいな
    返信

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:51  [通報]

    >>1
    僅かな額なのに
    誤魔化したのかな
    返信

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:58  [通報]

    ちゃんと払ってない人めっちゃ多そう
    返信

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:00  [通報]

    防犯カメラあってよかった
    返信

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:16  [通報]

    ぼーっとして頭回らなかったんだろうね
    考え事してたか
    返信

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:17  [通報]

    間違えて弁償したのなら辞職までしなくていいのでは…。
    返信

    +138

    -3

  • 16. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:21  [通報]

    防犯カメラでそこまで見えるの?
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:43  [通報]

    >>3
    その返しができてたら辞職までは無かったと思う
    返信

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:51  [通報]

    >>1
    100から7を引いてください
    そこから更に7を引いてください
    返信

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/12(金) 09:22:56  [通報]

    75歳なら辞めたかったからちょうどいい口実にしたのかな
    返信

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/12(金) 09:23:19  [通報]

    無人のところは適当にやってる人絶対いるよなあ。
    返信

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/12(金) 09:23:31  [通報]

    >>12
    小石田のユーチューブで見たけど
    ゲーセンのメダルとか1円とか入れてる人いた
    小石田は間違えただけかもとかって言ってたけどさ・・・
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/12(金) 09:23:35  [通報]

    >>9
    あんなにヒドい人はなかなかいないよ
    返信

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:01  [通報]

    これは許してあげなよ
    レジやってたけど100円と50円間違える人割といるよ
    返信

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:20  [通報]

    むしろ多く払って「釣りは要らねぇ。取っときな」ならカッコいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:24  [通報]

    無人販売所って怖いね
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:44  [通報]

    無人販売って性善説に頼った商売だよね
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:57  [通報]

    無人販売って買うこっちもヒヤヒヤするんで監視カメラありますってとこなら少し大きい動作でお金入れてるわ
    小銭が何円玉かちゃんと映るように
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/12(金) 09:24:57  ID:EhMhjt1avt  [通報]

    >>16 商品売れたら逐一確認してるかもしれないね。1日集計で数名お客さんいたらわからないから
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:00  [通報]

    なんか内容で辞職が必要か否か分かるもんじゃないのかね、、
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:30  [通報]

    75歳だし、まあこれをきっかけに…って感じだろうか。
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:43  [通報]

    >>1
    私は多く入れたことある(涙)
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/12(金) 09:25:59  [通報]

    >>23
    無人だからこそ間違えちゃいけないんだよ
    返信

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:01  [通報]

    100円と10円間違える事はなくはない
    でもここまでになるのは1回だけじゃないんじゃない?
    返信

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:21  [通報]

    流石にこれは間違えただけの可能性も否定できない…
    まぁ間違えたで済まされたら無人販売の人も困るから仕方ないとは思うけど
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:22  [通報]

    カメラ付いてたりしたのかな?
    なんでこの人がってわかったんだろ?
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:24  [通報]

    無人販売所とかがある田舎はこういう事するとずっと噂されるからしんどいな
    あ、あの人お金払わなかった人だって目で見られる
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:26  [通報]

    >>9
    それを言ったらどこかの都知事も同じになりますな
    返信

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:39  [通報]

    >>1
    ほんとに盗む気なら610円も払わないでしょうよ
    ただの間違いだろうな
    それで辞めるって責任感強い人なのね
    返信

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:56  [通報]

    >>3
    それならボケてるから議員は無理
    返信

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2025/09/12(金) 09:27:09  [通報]

    >>35
    もしかしたら常習的だったのかな?
    逮捕されるってよっぽどよね
    返信

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/12(金) 09:27:36  [通報]

    100円8枚10円1枚 絶対間違えただけでしょ
    気の毒 セクハラして断固辞職しないって記者会見した人も含めて他に辞職するべき人が世の中いっぱいいるよ
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/12(金) 09:27:59  [通報]

    90円で辞職?
    他にもなんか理由があるんじゃないの
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/12(金) 09:28:59  [通報]

    >>9
    紙幣をチラ見せするだけ?笑
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/12(金) 09:29:33  [通報]

    間違いかもしれないけど、支払いっていう注意が必要な場面で注意力が発揮出来ないなら議員は難しいんじゃないか
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/12(金) 09:29:46  [通報]

    >>17
    言い訳がましい返しより、己の間違いをしっかり認め、その責任感から辞職を選んだ可能性もあると思うよ。
    返信

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/12(金) 09:30:33  [通報]

    国会議員は全員辞職だな。
    返信

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:07  [通報]

    無人販売所ってごまかす人多いからかなり限界まできてた農家さんがキレた可能性ある
    防犯カメラもついてるわけだし今まで払わない人もいたんだろうなあ
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:24  [通報]

    総じて国民から選ばれていないどこか長が長く居座るとこういう輩がでてくるよね
    腐ったミカンを放置すると「じゃあ俺も私もちょっとだけ…」と下部に腐敗が蔓延するんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:31  [通報]

    >>1
    小学生の算数の問題みたいだな
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:32  [通報]

    有人なら、足りませんよーああ申し訳ありません、で済んでたのにね
    無人だと払う側の確認が大事だね
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:53  [通報]

    >>39
    私も間違える事あったよ。
    その可能性を含むかもと辞職されたのかもね。
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:55  [通報]

    >>33
    レジやってるけどとくに高齢だとあるあるだよ
    5円や50円と100円とかも間違える
    指先の感覚鈍くなるんじゃないかな
    返信

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/12(金) 09:31:55  [通報]

    >>16
    テレビで見たけど料金箱の中にカメラ設置してる所もある
    支払いしない人多いんだろうね
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/12(金) 09:32:38  [通報]

    なんだろう?仕事ぶりはどうだったんだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/12(金) 09:32:44  [通報]

    >>42
    額って関係ある?
    1円でもダメだと思うけど
    返信

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2025/09/12(金) 09:33:53  [通報]

    自民党の裏金議員たちは?
    何千万もずらしてる人いるのに。
    返信

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/12(金) 09:34:42  [通報]

    >>3
    700円のお買い上げで払ったのが610円だもんね
    間違えたんだと思う
    返信

    +74

    -4

  • 58. 匿名 2025/09/12(金) 09:35:30  [通報]

    >>6
    普段だったらそう思うけど、
    ここまで大事にして騒ぐって事は何回か疑わしい事があって、
    疑惑を持って調べた防犯カメラで確定出来たのが今回の90円だったんじゃないかな
    返信

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/12(金) 09:35:40  [通報]

    常習犯か敵対派の農家さんのところで買っちゃったのかな?
    無人販売なんてある程度ちょろまかされるの織り込み済みでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/12(金) 09:37:11  [通報]

    セルフのガソスタで、
    前のお客さんが数千円お釣り取り忘れる
    →次のお客さんが忘れ物の数千円持ち帰る
    →防犯カメラで確認され逮捕、というニュースも見たよ。

    職業は公務員だったけど名前が載って退職したはず。

    セルフも時間帯によって店員さんいないし、忘れていく方も悪いと思うけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/12(金) 09:37:51  [通報]

    お金が足りない→警察と防犯カメラチェック→議員と特定
    そこから、議会に話が広がり、議会で陳謝要求という流れが田舎の恐ろしさ
    普通は個人間で示談で終わりのレベルだよ
    こんな地域の議員は辞職するのが吉、議員続けてもずっと90円払わなかった人と言い続けられる
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/12(金) 09:39:18  [通報]

    >>6
    700円を全部100円硬貨で支払おうとした、あるいは100円分を10円玉で支払おうとしていたならまあ、数え間違いかも?と分からないでもない。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/12(金) 09:39:32  [通報]

    間違った可能性もあるけどどうだろ
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/12(金) 09:39:45  [通報]

    >>36
    人づてに広がって延々と言われるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/12(金) 09:40:03  [通報]

    え、10円と100円てそんな間違える?
    色も違うのに
    まあ払う前に手のひらに広げて確認しなかったら間違える可能性あるか
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/12(金) 09:40:14  [通報]

    >>3
    色全然違うよね…
    返信

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2025/09/12(金) 09:40:21  [通報]

    >>61
    何回かあったんじゃないの。それがたまたまこの人だった。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/12(金) 09:41:50  [通報]

    >>12

    そこは日本人のモラルの問題だからさ。
    普通はちゃんと払うよね
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/12(金) 09:41:54  [通報]

    >>23
    電気屋さんでお釣り5円のところを50円渡されたことがあったわ
    違いますよって返したんだけどお店の人でも間違うんだなと思った

    普段レジに入る人じゃないみたいだったから慣れてなかったのかも
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/12(金) 09:42:29  [通報]

    移民が多いイギリスはセルフレジをやめたよ。
    更に移民が多いカナダはフェンタニルが蔓延し公的機関が緩和剤入りの注射器を配ったよ
    ホームタウンや研修という名前の偽装移民政策を推し進める日本もあとちょっとさ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/12(金) 09:43:30  [通報]

    >>15
    と思ったけど75歳だから
    認知症の可能性もあるし、潔く引退した方が
    かっこいい終わり方だと思った
    返信

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/12(金) 09:43:34  [通報]

    >>3
    50円玉ならわかるけど10円と100円は間違わないような…
    返信

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2025/09/12(金) 09:44:10  [通報]

    常習で間違えてたらオイオイってなるけど、どうだったんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/12(金) 09:45:57  [通報]

    75歳でしょ?
    悪意じゃなくて加齢だよ
    年取ったら無人販売所は使っちゃダメだね
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/12(金) 09:46:17  [通報]

    本当に間違える可能性もあるよねー。
    お年寄りって結構間違える人多い。
    足りないですよーっていうと、あらっ!!!ほんとだわ!!!ってなるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/12(金) 09:47:54  [通報]

    >>3
    パッと財布見て小銭が700円あると思い込んで700円分買う→小銭鷲掴みで入れる

    とかならあり得る。
    返信

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2025/09/12(金) 09:48:32  [通報]

    なんか粗探しな気がする
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/12(金) 09:50:46  [通報]

    >>27
    分かる
    ちゃんとお金見せてアピールしてる
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/12(金) 09:54:29  [通報]

    >>4
    たかが90円、、されど90円
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/12(金) 09:54:37  [通報]

    >>12
    日本アゲYouTubeだと「日本人は犬しかいない販売所なのにちゃんと支払う!!!あめーじんぐぅ!!」てやってるね…笑
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/12(金) 09:54:47  [通報]

    >>55
    この人の場合辞職ですけど
    失職じゃありません
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/12(金) 09:55:44  [通報]

    老眼だと財布の中が暗くて見えにくいので硬貨の色を間違えたりする
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/12(金) 09:56:05  [通報]

    >>52
    60代後半の母が、財布の内布が暗い色だと見た目でお金の区別が付かないって言ってた。それに加えて、指先の感覚の低下があったとしたら間違いに気がつかないまま支払ってしまったのかも。レジなら店員さんが指摘してくれるし自販機なら買えないから気がつくけど、無人販売だからご自身でも全く分からなかったんじゃないかなぁ…。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/12(金) 09:57:25  [通報]

    確信犯
    税金で飯食ってコレ
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/12(金) 09:58:16  [通報]

    徳島県海陽町議会の叶岡徹議員(75)
    これで議員辞職って恥ずかしいな家族
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/12(金) 09:59:31  [通報]

    >>1
    頭を使いましょうよ❗️私が無人販売所に行く時は、ちゃんと唐草模様の手拭いでほっかむりして、唐草模様のエコ風呂敷を背負うよ💡😃
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/12(金) 09:59:54  [通報]

    村だから村八分
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/12(金) 10:00:07  [通報]

    >>3
    老眼?
    返信

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2025/09/12(金) 10:00:22  [通報]

    税金無駄遣い議員ども
    この潔さを見習えよ
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:08  [通報]

    議員が計算もまともに出来ないアホって
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:16  [通報]

    >>81
    ごめん、何が言いたいかわからない
    それが何か関係ある?
    一円でもダメなものはダメだよ
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:24  [通報]

    さすが徳島
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/12(金) 10:01:53  [通報]

    トマト農家の人が言ってたけど料金箱にお金を入れてくれる人は半分ちょいらしいよ
    払わない人の大半が外国人とか
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/12(金) 10:03:02  [通報]

    >>51
    財布の色によっては小銭入れの所から出す時に間違える可能性は無きにしも非ずだよね
    対面の時でも出したら違ったとかある
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/12(金) 10:03:55  [通報]

    これ本当に間違えたのかも
    財布の生地の色が反射したり大きさとか思い込みとかレジで5円と100円間違えたり自分の認識と違うコイン出てくるとえっ?て焦るときある
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/12(金) 10:04:30  [通報]

    >>88
    そうだと思う
    あと指が思うように動かなくて小銭を掴むのに苦労する人もいる
    レジでバイトしてた時、小銭を出し間違える高齢者はたまにいたよ
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/12(金) 10:11:16  [通報]

    >>91
    わかんなくていいよ
    いちいち説明すんのも面倒くせーし
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/12(金) 10:19:17  [通報]

    お金足りないって言ったら
    周りの誰かがだしてくれるんじゃない?
    by jタウンネット
    返そうと思ったけどすでにいませんでした(いつものパターン)
    返すつもりないのにうそつき
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/12(金) 10:26:58  [通報]

    >>12
    実家で無人販売やってるけど、ゲーセンのコインが入ってるよ
    200円、300円とかの物しかないのに1円玉入ってたりするし
    300円のを3円とかで持っていってると思う
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/12(金) 10:30:43  [通報]

    >>53
    私もテレビで特集してるの見たけど、姑息だよね
    入れるフリだけしたり、違う硬化を入れたり…
    普通の人は無人だからこそキチンとお金払うと思うのに
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/12(金) 10:42:49  [通報]

    >>7
    スーパーの自分でやる精算機でたまにやることある
    100円3枚あったと思って100円入れたつもりが100円2枚と10円1枚とか
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/12(金) 10:47:09  [通報]

    >>20
    完全無害に見える80歳くらいのおばあちゃんでさえ
    10円や5円だけ入れたり、入れたフリしてるのエグかったなぁ
    そんなことを毎回しているところが監視カメラに映っていて
    あまりにヒドイから写真を販売所に貼ってるとかテレビの特集で見たことある
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/12(金) 11:11:23  [通報]

    >>12
    テレビの特集で時々見るけどみんなセコい
    捕まって開き直る人高齢の女性が多い印象
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/12(金) 11:12:13  [通報]

    >>1
    補欠選挙の費用も出して欲しいよね
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/12(金) 11:49:19  [通報]

    >>12
    もう無人販売できる時代じゃ無くなってるよね。
    無人販売やるとしたらコインロッカー式みたいな。
    中が見えるロッカーに商品入れてお金入れたらロック解除されて中を取り出せるとかそういうやり方しかないよね
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:55  [通報]

    >>3
    本当に間違えたのか?

    親戚が無人販売やってるけど、払ってないとか、10円だけとか、ゲーセンのメダルとか、そんなのが多いって
    監視カメラなんて仕掛けるほど儲けもないからやらないけど、わざとやる人がどれだけ多いか
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/12(金) 12:09:58  [通報]

    私、数カ所で野菜の無人販売やってるけど「お金を入れたか忘れちゃった」とか「100円玉と10円玉間違えて入れちゃったかもしれないから、確認してほしい」って言う人がたまにいるよ。
    だから、本当なのかもなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/12(金) 12:26:01  [通報]

    >>43
    「19.2秒見せてございます」
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/12(金) 12:46:35  [通報]

    >>10
    何千万も 裏金 もらっといて 脱税しとる政治家 うじゃうじゃおるのにな…
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/12(金) 12:47:57  [通報]

    >>28
    販売するスタッフの賃金 ゼロということで 儲かってる商売なのにね
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/12(金) 13:11:42  [通報]

    SNSで町長ら中傷、無人販売所で支払い不足……徳島の2町議辞職 [徳島県]:朝日新聞
    SNSで町長ら中傷、無人販売所で支払い不足……徳島の2町議辞職 [徳島県]:朝日新聞www.asahi.com

     SNSで町長らを中傷したり、野菜の無人販売所での代金支払いが足りなかったことが判明したりして、徳島県内の町議の辞職が相次いだ。 藍住町の宮本影子町議(65)=無所属、2期目=は9日、「一身上の都合」…

     叶岡氏によると、6月に無人販売所で700円分の野菜を購入したが、後日、防犯カメラの映像などから代金を610円しか料金箱に入れていなかったことが判明。その後、料金箱に100円を入れて弁済したという。

     叶岡氏は取材に対し「家族に辞職を勧められ、責任を取るために辞職を決めた」と話した。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/12(金) 17:15:32  [通報]

    >>1

    暴言、パワハラの明石市長 泉房補

    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/12(金) 17:16:46  [通報]

    >>1
    たかが90円払い間違えたくらいで意図的に辞職に追い込まれたんでしょう。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/12(金) 18:58:31  [通報]

    どこかの市長見習って
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/12(金) 20:02:42  [通報]

    >>6
    銀色と茶色間違えるか?って
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/12(金) 22:55:34  [通報]

    >>57
    硬貨の色が違うから間違えないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/13(土) 02:02:22  [通報]

    何千万も所得隠ししてた自民の裏金議員は辞めてないのにね
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/13(土) 06:09:44  [通報]

    >>1
    万引きと一緒!テレビでもやってるが犯罪
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/13(土) 08:28:31  [通報]

    >>1
    無人販売所あるあるだから確信犯でしょうよ
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/13(土) 11:56:55  [通報]

    うちの近くの無人販売も美味しい餃子と他にもデザートから肉類ご飯類まであってまた色々と買いたかったのに、あっという間にお店なくなっちゃったよ
    24時間やってたから仕事帰りとかに寄るのが楽しみだったのに
    この町議さんはうっかりミスか意図的なのか分からないけど、意図的に盗む人は本当に許せないわね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす