ガールズちゃんねる

子育てで獲得したスキル

169コメント2025/09/24(水) 08:26

  • 1. 匿名 2025/09/11(木) 17:00:51 

    ありますか?
    主は子供がお菓子作りが好きなのでお菓子作りができるようになりました。
    彼氏にあげるバレンタインのチョコレートを母親(パティシエでした)に作ってもらい偽装していた私が自分で作れるようになるなんて…と感動してます!
    皆さんの会得したスキルも教えてください。技術系でもいいしなんでもいいです!
    返信

    +43

    -12

  • 2. 匿名 2025/09/11(木) 17:01:09  [通報]

    早食い
    返信

    +114

    -2

  • 3. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:01  [通報]

    ポケモンの名前を覚える
    返信

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:16  [通報]

    カブトムシの繁殖
    クワガタの繁殖 ブリーダーとかやれると思う
    返信

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:21  [通報]

    疲れてても騙し騙しで一日をやり過ごすこと
    返信

    +144

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:32  [通報]

    毒舌
    子育てで獲得したスキル
    返信

    +25

    -16

  • 7. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:38  [通報]

    大声を出す。
    声が小さくて聞き取りにくいと言われていた若い頃が信じられないくらい、でかい声が出るようになった。
    返信

    +73

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:51  [通報]

    家の中の空気感でなんとなくイタズラしてるかどうか分かる
    返信

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:51  [通報]

    マルチタスク
    返信

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/11(木) 17:02:56  [通報]

    男児の生態を知った
    返信

    +57

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:22  [通報]

    ママ友との協調性
    愛想笑い
    返信

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:27  [通報]

    人に譲る気持ち
    自分中心の性格が治りました
    返信

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:38  [通報]

    娘が出す、イタリアンブレインロットクイズに全問正解。
    子育てで獲得したスキル
    返信

    +61

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:42  [通報]

    諦める力
    返信

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:47  [通報]

    >>8
    あーそれわかる。
    あの絶妙な空気感(笑)
    返信

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/11(木) 17:03:58  [通報]

    早寝早起き
    返信

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/11(木) 17:04:29  [通報]

    おむつをきれいに畳む
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/11(木) 17:04:37  [通報]

    >>13
    これうちの子も好きだ。バレリーナカプチーノとトゥントゥンサプールとなんとかチンパンジーだけ覚えた
    返信

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/11(木) 17:04:46  [通報]

    車に詳しい
    バケットホイールエクスカベーターなんて耳にした事無かったのに
    返信

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/11(木) 17:04:54  [通報]

    嘘社交性
    返信

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/11(木) 17:05:05  [通報]

    しりとりで何がきても、恐竜の名前で返すことができます
    返信

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/11(木) 17:05:28  [通報]

    >>8
    キャッキャって楽しそうな声の後、急に静寂に包まれると何かやらかしてるわ
    返信

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/11(木) 17:05:32  [通報]

    >>4
    まさにスキルだね!すごい。
    一度だけ飼育したことあるけど結構死んじゃうし難しかった
    返信

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/11(木) 17:06:25  [通報]

    何事か起きても騒がない。
    親がパニックになると、更に子供の興奮に拍車が掛かるのと、冷静な判断ができなくなるから。
    返信

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/11(木) 17:06:33  [通報]

    >>4
    うんこさん取って
    マット変えるだけじゃない?
    返信

    +6

    -6

  • 26. 匿名 2025/09/11(木) 17:06:52  [通報]

    お店や病院でわからないことを自分から聞けるようになった
    返信

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/11(木) 17:07:03  [通報]

    ロープワーク、手旗

    ボーイスカウトの練習に付き合って身に付いた
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/11(木) 17:07:20  [通報]

    諦めること。
    大抵のことは「仕方がない」で済ませられる。
    返信

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/11(木) 17:07:35  [通報]

    20年ペーパードライバーから仕方なく運転するようになった。
    返信

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/11(木) 17:07:59  [通報]

    ごっこ遊びのスキル
    最近はマグロの解体ショーのマグロ役です。たまに鰻になれって時もあるけど、鰻は動くから疲れる。
    返信

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/11(木) 17:09:09  [通報]

    >>30
    想像したらワロタ
    ちょっとビチビチしないと怒られそう
    返信

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/11(木) 17:10:27  [通報]

    脱ペーパードライバー
    子供が通院頻繁だったので
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/11(木) 17:10:39  [通報]

    足で床を拭く
    返信

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/11(木) 17:11:11  [通報]

    >>5
    そしてある日急に体調を崩して3日位寝込む
    返信

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2025/09/11(木) 17:12:00  [通報]

    >>4
    うちの旦那が子供の為に押し入れに電気マット引いて、その上に衣装ケースに土入れて並べて繁殖させた。もう、業者みたいだったわ
    返信

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/11(木) 17:12:06  [通報]

    忍耐力
    優先順位
    マルチタスク
    返信

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/11(木) 17:12:10  [通報]

    お人形の服を作るスキル
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/11(木) 17:12:38  [通報]

    >>8
    あれ…なんか静かだな
    どこ行った?
    返信

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/11(木) 17:13:36  [通報]

    忍耐力。何でも自分の思うとおりに人は動かないという事。苦手な事を認めてあげてカバーしてあげる包容力。これは仕事にも通じていて忍耐力と柔軟性を獲得出来た。
    返信

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/11(木) 17:13:57  [通報]

    麺をすすること
    時間がない中で食べていたらいつの間にかすすっている自分がいた
    返信

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/11(木) 17:14:50  [通報]

    >>5
    独身時代は疲れたら休んでたけどもうそれが通用しない現実
    返信

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/11(木) 17:15:07  [通報]

    電車に詳しくなった
    マルチプルタイタンパーとか初めて知った
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/11(木) 17:17:00  [通報]

    ミシンと髪を編むことくらい
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/11(木) 17:17:07  [通報]

    夜中に起きたくなくても頑張って起きる能力
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/11(木) 17:17:17  [通報]

    不器用で髪の毛のアレンジとか全然できなかったけど、YouTube見て、ポニーテール・くるりんぱ・三つ編み・編み込み・裏編み・フィッシュボーンができるようになった!
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/11(木) 17:21:03  [通報]

    寝付けないタイプだったんだけど今は目つぶった瞬間眠れる。1分でも長く寝ないと勿体ない根性で。
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/11(木) 17:21:13  [通報]

    >>3
    ポケモン、パウパト、アンパンマン
    熱しやすく冷めやすい息子のおかげで一通り覚えました!
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/11(木) 17:22:01  [通報]

    >>11
    なんやかんやママ友に関してもやっぱり女性のが大変ですよね?
    ママ友いらないと思っていても最低限の関わりはあるし。
    パパ友っているにはいるだろうけど私の周りでは聞かないなあ
    返信

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/11(木) 17:23:12  [通報]

    虫に強くなる
    我慢強くなった
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/11(木) 17:23:24  [通報]

    トーマスの顔と名前と車体番号は覚えた
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/11(木) 17:23:42  [通報]

    レトルトやインスタント食品を嫌がるので、なんか色々作れるようになって、なんとかのタレとかなんとかの素はあんまり使わない。
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/11(木) 17:24:19  [通報]

    スルー力
    前はイライラして仕方なかったけど、相手にしないようにしたら楽になれた
    返信

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/09/11(木) 17:24:35  [通報]

    子どもが喜ぶリアクションや質問ができるようになった。なので公園や幼稚園帰りによその子も集まってくるようになった。
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:01  [通報]

    >>11
    変なママがいても当たり障りなくスルーするスキル
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:03  [通報]

    親戚付き合いもまるでビジネスのように割り切ること。
    子供が小さいうちは子供と親のために行ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:14  [通報]

    >>30
    似てる!うちはカニの役をやらされるわ。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:16  [通報]

    >>3
    街で遭遇しても瞬時に言える
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:21  [通報]

    ヤマハの音楽教室に上の子と下の子の計4年間付き添ってたら初めて聴く曲でもドレミで歌えるようになった
    昔ピアノやってた頃はそんなことなかったのに
    聴いた曲を楽譜を通さず弾けて楽しい
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/11(木) 17:25:45  [通報]

    非常識な人をフルシカトするスキル
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/09/11(木) 17:26:24  [通報]

    車の種類を結構言えるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/11(木) 17:26:43  [通報]

    >>48
    父親はかるーく挨拶さえできればやり過ごせる
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/11(木) 17:27:39  [通報]

    >>48
    土日の公園や児童館でパパ友っぽい人たちけっこう見かけるけど、元々の知り合いだったりするのかな
    子供生まれて仲良くなったんだとしたらすごいな
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/11(木) 17:28:28  [通報]

    新幹線の名前を覚えたよ
    恐竜の名前は覚えられなかったな
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/11(木) 17:31:41  [通報]

    蚊などの虫退治や、冷静な対応。

    キャーキャー言わずに始末する。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/11(木) 17:31:52  [通報]

    お店や病院でわからないことを自分から聞けるようになった
    返信

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/11(木) 17:31:57  [通報]

    >>48
    大変というほどのことは何もなかったです。
    保育園の卒業アルバム役員は夫にやってもらった(保護者会などすべて私がやったため)。
    夫は普通に接してましたが、それもパパ友ってわけじゃない。
    ただの大人の集まり。卒業すれば終わりの仲
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/11(木) 17:32:32  [通報]

    >>11
    とりあえず居れば良い場所にいるスキル
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/11(木) 17:33:17  [通報]

    >>4
    私まだ2年目だけど、虫もかわいく思えてくるよね
    同じ親から生まれた兄弟同士を繁殖させていいのか分からず、生まれた兄弟たちの世話だけしてる
    オスはちょっと気が強いのがかわいい
    返信

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/11(木) 17:34:10  [通報]

    >>5
    細切れ睡眠でも、昼寝とかしてカバーするスキル
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/11(木) 17:34:26  [通報]

    >>65
    子供産まれてから薬剤師さんによく質問するようになったわ。薬剤師さんほんま親切
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/11(木) 17:35:46  [通報]

    >>47
    私はトーマスとその仲間たち
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/11(木) 17:36:06  [通報]

    >>10
    パンツ脱ぎたがる、何かと競いたがる、汚い言葉が好き

    多分これは男子のデフォルトだろうなと思って育ててる
    返信

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2025/09/11(木) 17:36:48  [通報]

    >>47
    私は戦隊と仮面ライダー
    とっくに息子はニチアサ卒業しちゃった…
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/11(木) 17:37:20  [通報]

    子育てで我が子に腹立つことあっても、一緒にオヤツ食べて、まあいっかーとなるスキル
    嫌なことを引っ張らないというか。
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/11(木) 17:38:03  [通報]

    待つこと
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/11(木) 17:38:34  [通報]

    恐竜の名前と深海生物の名前と新幹線の名前を覚えた。

    あ!こまちじゃん!あ!はやぶさじゃん!

    2年前の私にはなかったスキル
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/11(木) 17:40:03  [通報]

    >>4
    私はアゲハ蝶を卵から蝶へ羽化させることができます
    今年は30匹以上羽化させ、まだうんこちゃん(アオムシになる前の鳥の糞みたいな状態)が何匹かいるけど、この子たちはもしかしたら来年の春までサナギで過ごすかもしれないです
    返信

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/11(木) 17:40:52  [通報]

    ゲームスキル。
    高3の息子が小1の頃、妖怪ウォッチのゲームが大流行した時に私もハマり、言いふらしたわけでもないのに近所の小学生がなぜか私に妖怪ウォッチの話をしにくるという不思議現象が起きた。
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/11(木) 17:41:53  [通報]

    >>11
    1人変なママに出会って絡まれると他のママに対しても、一見良い人だけどこの人本当に良い人なのかな?と疑心暗鬼になった時期があってしんどかったw
    返信

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/11(木) 17:42:08  [通報]

    >>8
    このたかおの画像で脳内再生されたw
    子育てで獲得したスキル
    返信

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/11(木) 17:42:12  [通報]

    ヘアアレンジ苦手というか不器用だし出来る気がしなくて自分の髪は結ぶだけだったけど、娘のヘアアレンジのために動画いっぱい見たりピンとか使えるようになったら自分の髪もたまにいじれるようになった。最近はインスタのヘアアレンジ動画ばかり見てしまう。なかなか動画みたいに綺麗にできないけど。そしてくるりんぱが痒いw
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/11(木) 17:44:27  [通報]

    お風呂10分
    子供産むまでどれだけ急いでもシャワーで30分はかかってたけど最短5分、しっかり洗って10分であがれるようになった
    返信

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/11(木) 17:44:42  [通報]

    >>62
    うちは大体近所に住んでる人たちかなー
    田舎でだいたい旦那さんの実家の近くに家建ててるから、同級生ではなくとも昔から知ってて親同士は知り合いみたいな
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/11(木) 17:44:52  [通報]

    足でドアを開ける、足の指で物を拾う、ですかね。
    子どもを抱っこしていたときに、いちいちかがめなかったので!
    子どもが大きくなった今も、たまにやっちゃいます(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/11(木) 17:46:30  [通報]

    寛容というか、諦めたりスルーしたりも含めて、まぁいいか〜でやり過ごすスキル
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/11(木) 17:46:33  [通報]

    >>79
    私それで第一印象で関わらない方が良い人を見分けるスキルついたわw
    あもあと、ほーらやっぱり、ってなることが多い
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/11(木) 17:48:00  [通報]

    絶対フルメイクでしか出かけたくない派だったのに、子供産まれたらすっぴんが平気になった。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/11(木) 17:49:43  [通報]

    >>13
    息子が毎日呪文のように名前を唱えている
    英語の勉強になっているようだし、発音が最近流暢になってきたようで嬉しい笑

    「チンパンジーニバナニーニ!!バナウンチ!モンキーモンキーモンキーウンチー!」って訳の分からないことを言っているのをお隣さんは何と思うのか不安だけど
    返信

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/11(木) 17:50:23  [通報]

    >>21
    私は駅名!
    でも「る」が来るとちょっとピンチ
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/11(木) 17:53:56  [通報]

    >>48
    まさに今、お母さんたちみんなコミュ力高すぎてビビってる
    それともみんな無理してるのか?
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/11(木) 17:55:35  [通報]

    >>3
    最近はバレリーナカプチーノ?トゥトゥ……サフール?を覚えてきました💧イタリア語か?
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/11(木) 17:55:56  [通報]

    先に御飯を食べてから子供らに御飯を食べさせること
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/11(木) 17:56:06  [通報]

    >>7
    小鳥のような可愛い声が自慢だったのに、低くてドスの効いた声も出せるようになった
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/11(木) 17:56:43  [通報]

    ポケモンマスターになった
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/11(木) 17:57:55  [通報]

    おしっこ、うんこ
    など、なんの恥じらいもなく言えるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/11(木) 18:00:55  [通報]

    >>56
    ずっとピースしながら横歩きするの??🦀
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/11(木) 18:01:25  [通報]

    >>5
    我慢しすぎるとある日いきなり心臓止まったり脳の血管切れるから程々にね
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/11(木) 18:03:21  [通報]

    >>3
    うちは列車系だった
    新幹線とか電車とか色々名前覚えたから未だに踏切待ちしてるとあー何系だとかわかる
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/11(木) 18:06:06  [通報]

    おしゃれな髪型
    編み込みとかハート型にしたりいろんな髪型してあげてたけど小学校高学年になってからしなくなったなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/11(木) 18:09:14  [通報]

    >>3
    恐竜
    2歳の娘
    まさかの恐竜。女の子でも好きな子今多いらしいけど
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/11(木) 18:09:41  [通報]

    折り紙上手くなった
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/11(木) 18:10:37  [通報]

    時間の使い方
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/11(木) 18:11:25  [通報]

    トーマスの仲間を覚えた
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/11(木) 18:12:07  [通報]

    キャラクターに詳しくなった
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/11(木) 18:12:37  [通報]

    >>53
    私子どもに対してあんまり子ども扱いしないから、子ども達から友達みたいにされるわ笑
    競争しようなんて言われたら本気出しちゃう笑
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/11(木) 18:20:20  [通報]

    >>13

    最近仕事してても
    「私、トゥントゥントゥントゥントゥンサフールに恋をしてる〜」
    って曲が頭から離れない、、
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/11(木) 18:25:01  [通報]

    子供が寝てるときにレゴを踏んでも声を上げずに耐える
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/11(木) 18:25:23  [通報]

    城好きになりました
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/11(木) 18:27:45  [通報]

    車の運転
    ママ友作り
    資産運用
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/11(木) 18:31:28  [通報]

    シニヨン 
    丈詰め
    バレエママは必須だと思う
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/11(木) 18:35:55  [通報]

    電話に出て、高めの声で「はい、もしもしぃ〜⤴️⤴️」
    子供の頃は不思議だったけど自分もやる事になるとは…
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/11(木) 18:37:29  [通報]

    躊躇なく「うんち」「ちんちん」を言えるようになった
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/11(木) 18:40:40  [通報]

    >>96
    岩場に隠れたり攻撃したりするよ!スルメを渡されたら食べたりする
    返信

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/11(木) 18:41:41  [通報]

    昆虫と恐竜、戦隊ヒーローの絵を早く、特徴を捉えて描くことが出来るようになった。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/11(木) 18:42:26  [通報]

    >>1
    常に色んなパターンを想定して動くこと
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/11(木) 18:44:06  [通報]

    ミシンかなー
    手作りで入園グッズ作りましょうねというところに入園して学生のときぶりにミシンに触ったけど、楽しくなって今は子どものじゃなくて自分のポーチとか作ってたのしんでる
    あとは髪の毛をかわいく結ぶこと
    ピアノしてるから発表会のときにかわいくアレンジするから
    裏編み込みとか子ども産むまで知らなかった
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/11(木) 18:48:36  [通報]

    >>1
    傷付くような態度取られたら、何か言われてもその場では何もなかったような顔をできる。
    後で泣いたとしても。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/11(木) 18:51:07  [通報]

    旅行やレジャーから帰ってきてへとへとでも車から荷物下ろして子供お風呂に入れて保湿して、使ったおもちゃやらサンダル、水着を洗って、お弁当箱とかも洗って洗濯機回して干してやっと一息つける
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/11(木) 18:53:06  [通報]

    あれ、どこにある?に対応する力。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/11(木) 19:01:21  [通報]

    トーマスの仲間を瞬時に見分けられる
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/11(木) 19:01:55  [通報]

    >>22
    後ろ向いてる時も危ない
    なにか悪いことしてる
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/11(木) 19:05:22  [通報]

    >>13
    イタリアンブレインロット、子供が通う小学校(都内)だけで流行っているのかと思いきや全国規模なのですね。うちの子も毎日呪文の様に唱えています笑
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/11(木) 19:06:21  [通報]

    >>30
    めちゃくちゃ分かる
    そういうのノリノリでやって、子どもに狩られたら白目とか向いてたんだけど、それを毎回見てる旦那からもう女として見れないって言われて一生セックスレスになったw
    別に良いんだけど、なんか腹立たん?お前がやれよってなった
    返信

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/11(木) 19:16:34  [通報]

    >>3
    私自身がポケモンガチ勢だから
    私が息子に教えてる
    そしてパウパトは息子から教えてもらってる
    気づけばいろんなキャラの名前覚えたわ笑
    そして今はシンカリオンにハマってる
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/11(木) 19:19:15  [通報]

    >>67
    すっごいわかる!!笑 
    空気になってても気にならない
    若い頃なら気に病んでたかも
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/11(木) 19:25:21  [通報]

    料理の衛生観念
    火を通すし良いか…って思えるようになった
    料理手伝いたがる子どもは偉いとは思うけど、やっぱり汚い。指突っ込んで味見したり、その手を洗わず料理したり。食べる人は私か夫だからまあね。他の人には食べさせられないし他の家の子どもが手伝った料理もちょっと遠慮したい。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/11(木) 19:26:50  [通報]

    >>13
    えー凄い!!
    私はもう呪文にしか聞こえなくて覚えられないや
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/11(木) 19:32:12  [通報]

    謝罪はうまくなったと思う。初動が大事とか、言い訳しないとか、どこで涙を見せるかとか。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/11(木) 19:35:52  [通報]

    家事が面倒なときは人んちで夕飯食べてくるように仕向けてること
    たまにお菓子もたせてあげてくるようにしてる
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/11(木) 19:40:00  [通報]

    >>25
    横だけど子供がミヤマクワガタ繁殖チャレンジしようとしてカブトムシやクワガタと触れ合える施設の人に購入時に相談したら、ミヤマクワガタはメスだったか雄がパートナーを殺してしまうから難しいって言ってたよ
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/11(木) 19:41:18  [通報]

    >>7
    大声出す場面ある?男の子のお母さんですか?
    返信

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/09/11(木) 19:42:08  [通報]

    >>72
    同じバスにそういう男の子がいるから幼稚園行きたくないって、娘が昔言ってたわw
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/11(木) 19:44:28  [通報]

    >>4
    元々虫平気なの?2人兄弟のママ友が手にカブトの幼虫乗せててすげーって思ったw
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/11(木) 19:44:38  [通報]

    育休中に保育士資格とった
    引っ越しで退職しちゃったから、子が大きくなったら保育士になりたいな
    返信

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/11(木) 19:46:32  [通報]

    >>37
    私もこれだな。お裁縫苦手だったんだけど、娘がシルバニアにどはまりして専門店でお洋服とか見てたら、私でも作れそうと思って作り始めた。
    作りすぎて今はメルカリで販売してる。
    返信

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/11(木) 19:48:06  [通報]

    >>106
    無駄にメロディが良いのが腹立つよねw
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/11(木) 19:48:58  [通報]

    後回しにしないこと
    今できることを今するしかないから(笑)
    夏休みの宿題後回しにするタイプだったのに(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/11(木) 19:49:10  [通報]

    鼻血出たときの対処法
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/11(木) 19:50:27  [通報]

    >>110
    バレエママってw
    ピアノママ、スイミングママ、そろばんママ?w
    返信

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2025/09/11(木) 20:08:34  [通報]

    >>132
    うちはパンツは流石に外ではぬがないし、外でやってたら全力で叱るよ
    女子らウンチオナラオシッコでゲラゲラ笑うのって珍しいのかな?うちの子の女友達は一緒に楽しんではいるけど内心嫌なのかなあ?
    あ、汚い言葉と書いたけどテメェ◯ね、ボケカスみたいな言葉では無くて下ネタ系です
    返信

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2025/09/11(木) 20:11:56  [通報]

    >>140
    うちの子は嫌がってたけど、ゲラゲラ笑う女の子も結構いるよね笑
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/11(木) 21:04:50  [通報]

    寝ていても子供の体調の異変にすぐ対応できる危機管理脳力
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/11(木) 21:10:39  [通報]

    >>113
    微笑ましいなww
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/11(木) 21:17:50  [通報]

    ミシン 
    何もできなかったけど、レッスンバッグや袋物を作ることからはじめて、トレーナーやズボン、ワンピースやブラウスなども作るようになったよ
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/11(木) 21:19:16  [通報]

    >>12
    治ったというよりそうならざるを得なくなってしまうんだろうな……。
    自分のこと二の次三の次どころか四の次五の次くらいで日々生きてしまうと💦
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/11(木) 21:19:32  [通報]

    >>1
    食事をかなり早く食べられるようになった。

    自分と子供の分を用意して一緒にいただきますをして食べるようにしてたんだけど、旦那が単身赴任+実家頼れずだから大人が介助するにも自分しかいないのでマッハで、でも行儀は悪くならないように済ませて(子供に見せたくないから)子供の食事介助してた。

    学生時代というか子供できるまで食べるのはかなり遅かったから、子供が幼稚園にあがって久々にランチを一緒にした友達がびっくりしてたな。でも頑張ったんだねって言ってくれて泣きそうになったわ。
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/11(木) 21:20:05  [通報]

    >>136
    わかる!
    なんなら一日中頭から離れてくれない。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/11(木) 21:23:13  [通報]

    >>139
    よこ。
    >>110はバカにされてるけど、自分がヘアメイクや裁縫に疎い側の人間だと最初はかなりの試練なんだよね。うちは結局舞台メイクまで習得したわ。

    他のヒップホップ系?のダンスの子も髪の毛やメイクが凄いけど、あれ親がやってあげてるのかな〜って勝手に心の中で労ってる。

    ピアノママ、スイミングママ、そろばんママにはなったことがないけれど、何かしら習得するものあるんじゃないの?
    返信

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/09/11(木) 21:24:36  [通報]

    >>144
    わかる。ついでに編み物もやったことなんてなかったけれど小物程度なら編めるように。
    子供にもYouTubeの普及にも感謝だわ。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/11(木) 21:25:59  [通報]

    食べる量の把握
    これぐらい食べるだろうなあてなんとなくわかるようになった
    肉づきと身長で
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/11(木) 22:09:46  [通報]

    自分がこんなに心配性だと思わなかった。
    とにかく最悪のケースを想定して動いてしまう。
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/11(木) 22:40:50  [通報]

    3人に話しかけられても全部聞き取れる
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/11(木) 22:43:54  [通報]

    >>72
    そんな変わった男の子レアだよ
    返信

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2025/09/12(金) 00:43:19  [通報]

    >>141
    年少の時幼稚園課外活動からの動画見てたら結構女子がうんこ連呼しててびっくりしたw男の子の方が人数少ないのもあってタジタジだったw
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/12(金) 00:44:33  [通報]

    >>13
    どんな内容なのか教えて欲しい
    英語の勉強になるなら見せてみようかな?顔がなかなか癖あるけどw
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/12(金) 00:46:11  [通報]

    >>140
    うちの娘は年少のとき一生うんちって言って笑ってたけど年中で、うんちとか恥ずかしい…男子って本当うんちばっかなんだから…みたいなムーブはさんでやっと恥じらいを覚えたか〜と思ってたら仲良くなった女の子がうんちブームきてたみたいで夏休み明けからまた一生うんち言ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/12(金) 08:11:11  [通報]

    感情を殺す

    どんなに腹立ったり、傷ついても取りあえず笑ってられるようになった
    きちんと心の中では怒りも悲しみも出してる
    職場でも使えて有益
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/12(金) 08:18:08  [通報]

    >>155
    英語は出てきませんよ。
    YouTubeで流行っているネットミームです。
    物と人や動物が合体したキャラです。
    キャラの名前が、複雑で長かったりで呪文のように聞こえ、さらに歌に乗せてたりするので耳に残るのです。
    すべて日本語なので、何一つ勉強にはなりませんw
    でも子どもは覚えるのが得意なので、あっという間に歌をマスターしてしまうのは驚きです。
    私はきになっちゃって、娘が動画を観てると後ろから盗み見てしまいます。
    子育てで獲得したスキル
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/12(金) 08:23:32  [通報]

    息子に虫嫌いになってほしくなくて触るようにしてたら虫を触れるようになった。
    虫のアニメさえも無理だった私が激しい蝉すら触れるようになるなんて。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/12(金) 09:59:14  [通報]

    時間の使い方
    いかに自分の時間を確保するか
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/12(金) 11:58:47  [通報]

    反射神経がよくなった
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/12(金) 12:22:07  [通報]

    >>26
    あと積極的にお礼言えるようになったなぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/12(金) 12:46:17  [通報]

    煽り耐性

    意地悪ママがわざと嫌な気分にさせようと煽ってきても笑顔で完全スルーしてる
    周りの人にはその方が大人に見えるようで、煽りやればやるほど意地悪ママの立場悪くなってて心の中じゃザマアって思ってるけど絶対表には出さないよ。器の大きい穏やかなママで突き通してる
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/12(金) 12:50:51  [通報]


    飲み物代に対する節約意識

    出産前はペットボトルやスタバ、自販機しょっちゅう買ってたけど、子どもの水筒作るついでに大人も必ず持ち歩くようになった。気にしてみるとチリツモでかなりの消費でもっと昔からやればよかったと思った
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/12(金) 14:24:04  [通報]

    言いくるめる力
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/12(金) 16:30:00  [通報]

    子供3人いてそれぞれ色んな習い事したから母親になってからの方が知識の幅が増えたかも
    専門の先生のお話は興味深いよね
    たくさんの世界を知れたし趣味も増えて良かった
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/12(金) 16:40:15  [通報]

    >>123
    めっちゃ腹立つ‼︎むしろありがとうなのに!
    ノリノリでやってほんといいお母さんなのに
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/12(金) 16:50:59  [通報]

    >>77
    30匹以上って、ミカンの木丸ごと滅ぼせそう
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/24(水) 08:26:14  [通報]

    いじめを受け、人間不信に陥った子供が
    塾に行きたがらない為、家庭でサポートしていたら、

    気付いたら塾講師と同じ事を家庭でやっていた。

    その子に合った参考書選びに始まり、
    成績のデータ・進捗状況の管理、進学先の情報集め、
    等など。

    平均偏差値45、一番不得意な物は39しか無かったが、
    僅か1年で5教科69まで上げ、難関校へ合格した。

    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード