ガールズちゃんねる

役職者の方、集まれ!

76コメント2025/09/14(日) 10:21

  • 1. 匿名 2025/09/10(水) 14:15:30 

    主は40代半ば(既婚子あり)、係長です。
    2年程前中途で管理職候補として入社し、試用期間後すぐに役職につきました。
    私は昇進したいタイプですが、うちの会社は上に課長→部長…と続き、皆さん私とさほど年齢の変わらない方々なのでこれ以上の昇進はなかなか厳しいかなと思っています。
    が、新しいグループ(所謂“課“)を作ればいけるのでは?と思い頑張っています。

    ガルは働きたくない仕事嫌いの人が多いイメージですが、私のように仕事好き!でバリバリやってる人もいるはず。
    役職者ならではの悩みやプライベート時間の確保の仕方等、語りましょう!
    役職者の方、集まれ!
    返信

    +15

    -14

  • 2. 匿名 2025/09/10(水) 14:16:19  [通報]

    >>1
    ( ´_ゝ`)フッ
    返信

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2025/09/10(水) 14:16:23  [通報]

    おっとガル民を敵に回したね
    返信

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2025/09/10(水) 14:17:13  [通報]

    係長って役職なん????

    うちだと残業ありのヒラだわ
    課長以上を役職者って呼んでる
    私は課長代理で、これも残業代出るヒラ扱い
    返信

    +31

    -13

  • 5. 匿名 2025/09/10(水) 14:17:19  [通報]

    >>1
    今日は休みなの?
    返信

    +8

    -6

  • 6. 匿名 2025/09/10(水) 14:18:24  [通報]

    >>1
    「働きたくない仕事嫌いの人が多いイメージ」なんだこいつ
    返信

    +21

    -5

  • 7. 匿名 2025/09/10(水) 14:18:35  [通報]

    役職が平日ど真ん中のこの時間にがるちゃんだと?
    返信

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2025/09/10(水) 14:18:58  [通報]

    >>4
    一般的には管理職(課長)からが役職付ってイメージだよね
    係長とかうちでもヒラ扱い
    返信

    +15

    -6

  • 9. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:07  [通報]

    >>1
    役職者がこの時間にガルにいるとは思えない
    フレックスとか夜勤ある人ならいるん…かな
    返信

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:08  [通報]

    >>1
    旦那が社長やってる会社の肩書きばかりの役員でーす。
    返信

    +0

    -5

  • 11. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:14  [通報]

    この時間ですと、バリバリお仕事されているのではないのでしょうか?
    専業主婦なのでわかりませんけど
    返信

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:17  [通報]

    >>6
    その文言は要らんよね
    返信

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:25  [通報]

    この時間に立てちゃうと多分流れちゃうよ
    返信

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/10(水) 14:19:53  [通報]

    >>4
    私も係長でまだ管理職扱いにはならない
    返信

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2025/09/10(水) 14:20:09  [通報]

    >>1
    課をつくる…?
    …だれが?
    返信

    +7

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/10(水) 14:20:56  [通報]

    >>1
    まず語りたいなら夜9時以降にトピ立てしよう
    平日のこんな時間にガル覗ける役職者は限りなく少ないと思われる
    返信

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/10(水) 14:21:12  [通報]

    >>8
    主任でも係長でも役職付きじゃないの?
    係長とヒラは違うよ
    返信

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2025/09/10(水) 14:21:55  [通報]

    >>12
    とりあえず煽ってマウントをとらずにはいられないんだろうね 
    返信

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/09/10(水) 14:24:13  [通報]

    >>1
    釣りですかね…
    返信

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/10(水) 14:24:27  [通報]

    >>4
    私課長補佐、残業ありのヒラだよ✌️w
    返信

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/10(水) 14:25:22  [通報]

    係長って誰でもつくやつだと思う
    返信

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2025/09/10(水) 14:25:29  [通報]

    一応零細社長で4人雇ってるよ
    もう廃業したいけど
    物価高も最低賃金の上昇もキツイ
    返信

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/10(水) 14:25:48  [通報]

    >>13
    ほんと、何でこんな平日の昼下がりにトピ立てたんだろうね?
    返信

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/10(水) 14:26:15  [通報]

    私も今係長。
    このまま続けていれば確実に昇進して管理職になるけど、一生この会社でいいのか悩んでる。
    年齢的にも転職するなら今がラストチャンスだと思うし。
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/10(水) 14:26:16  [通報]

    >>5
    平日休みか、振替なのか、有給なのか、時差出勤で朝が遅いから必然的に昼休みも遅くなってるのか、取引先に行ったが少し時間が空いたのか、採用されたのがたまたまこの時間なだけでもっと前に投稿してた設定か。

    どれだろうね?
    返信

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/10(水) 14:27:25  [通報]

    >>13
    確かに本来話したいはずのバリバリの管理職は働いてる時間よね
    本当に管理職なら無能そう
    返信

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2025/09/10(水) 14:28:07  [通報]

    >>9
    水曜休みなら割とある気がする
    取引先の百貨店が水曜定休で売り場以外の社員も水曜休む人多かった
    返信

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/10(水) 14:29:50  [通報]

    コメント地獄すぎん?笑
    主可哀想すぎる。役職ついたことなさそうな人があれこれ話してるだけで、違う時間に立てた方が良かったかもね。
    返信

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2025/09/10(水) 14:31:26  [通報]

    >>13
    しかも半期決算のこの時期にw
    トピに参加できる役職者なんて引退した会長職の爺ちゃんぐらいじゃないか
    返信

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2025/09/10(水) 14:31:33  [通報]

    >>1
    アラフォーです。
    前職で係長やってたので、マネジメント経験ありで転職できたので、そこそこ貰えてると思う。
    自分の市場価値を上げるために一度はやっておくべきだと思う。
    今は専門職になって横並び組織にいるので、あんまり関係なくなってしまったけど。

    管理職になって思ったのは、私の場合はある程度時間の都合はつけやすくなった。突発的に上から降りてくる課題はあるけど、会議スケジュールなど自分の都合で動かせたのは良かった。
    返信

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2025/09/10(水) 14:31:36  [通報]

    >>1
    最近釣りっぽいトピ増えたね
    返信

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2025/09/10(水) 14:31:57  [通報]

    >>4
    役職と管理職は違うよ
    返信

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/10(水) 14:32:28  [通報]

    へー、すごいね
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/09/10(水) 14:32:33  [通報]

    >>4
    何を言ってるの?
    管理職じゃなくても役職は役職でしょ
    返信

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/09/10(水) 14:32:38  [通報]

    >>6
    係長が?
    返信

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2025/09/10(水) 14:35:04  [通報]

    >>31
    普通の会社で働いてない人が多いの?女性で管理職、役職者なんてたくさんいるわ。
    主さんのこの文章で釣りって思うなんて。生活がなんとなく想像つく。
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/10(水) 14:35:11  [通報]

    >>1
    専業やパートの僻みコメントばかりじゃんw
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/10(水) 14:37:58  [通報]

    >>6
    実際ガル民ってそのイメージだけどね…働きたくない、何も出来ないから結婚出来て良かったetc
    努力で結果出した系トピは過疎過疎
    返信

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/09/10(水) 14:38:40  [通報]

    >>17
    よっぽどの新人以外なら主任でも係長でも何らかの肩書はついてるってところがほとんどだと思うわ
    返信

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2025/09/10(水) 14:40:19  [通報]

    >>6
    実際そうだと思うよ?
    女だから、そういう時代だったから、心身弱いから、とか色んな理由つくって、とにかく働きたくない人多いよね。
    でも家事育児も好きじゃない、働きたくないから子ども産んだのに、パートしなきゃいけないとか許せない!と怒ってる人多いよね。
    返信

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/10(水) 14:48:28  [通報]

    >>6
    こいつって…
    さっき「仕事が嫌で仕方ない人」みたいなトピ立ってたよ
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/10(水) 14:50:23  [通報]

    「ガルは働きたくない仕事嫌いの人が多いイメージですが、私のように仕事好き!でバリバリやってる人もいるはず。」

    イヤミなんだよね
    返信

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/10(水) 14:50:49  [通報]

    >>39
    すごい少人数の職場なんですか?
    ほとんどがヒラの間違いじゃなく?
    返信

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/10(水) 15:23:42  [通報]

    主任だろうと役職が付くと責任感が増すからね。様々な役職を頻発する会社はそれが狙い。
    本来、○○代理なんて不要だから。
    自民党なんて面白いよね。筆頭副幹事長って・・・
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/10(水) 15:25:12  [通報]

    >>1
    余計なひとことが多いのと潜在的に他者を見下す、自己評価高すぎそうな感じが敵を作りやすそう。
    返信

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2025/09/10(水) 15:25:16  [通報]

    主です。
    立ってたの気づきませんでした!

    そして辛辣なコメ多くて笑った。
    なんか…すみません。
    釣りでもないですし、マウントでもないです。(なぜマウント?誰に?)
    あと、うちの会社に「係長」という役はなく(課長もない)呼称が違いますが、立場的に相当するのは係長と思ってそう書きました。
    管理職ではないですが、役職で部下がいます。

    あとクライアント先往訪後、自宅に戻る電車の中でトピ申請したんですが、すぐ立たなかったので気付かずでした。
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/10(水) 15:27:12  [通報]

    >>46
    自分の立てたトピでそうやって役職名を変えたりいちいち情報隠すのは感じ悪いよ
    返信

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2025/09/10(水) 15:28:44  [通報]

    >>1
    今週は遅めの夏期休暇中。
    現在、技術系の部長職です。
    仕事は好きですが、出世欲がなので肩書なんてメンドクサイだけです。
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/10(水) 15:35:02  [通報]

    >>1
    足るを知ることよ
    返信

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2025/09/10(水) 15:35:26  [通報]

    >>5
    仕事中にガルとはご気楽な分際だな
    返信

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/10(水) 15:39:07  [通報]

    降格されたら腹立たしいものですか?
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/10(水) 15:45:07  [通報]

    >>47
    隠すっていうか、そのまま書いても伝わらないからですよ
    係長課長みたいは一般的なものじゃないから会社の情報にもなるし、普通書かないでしょ
    返信

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/10(水) 15:45:42  [通報]

    主が働いている会社って少人数?
    返信

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/09/10(水) 16:12:07  [通報]

    >>53
    3000人いかないぐらいですかね。
    グループ全体なら8000ぐらい。
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/10(水) 16:17:22  [通報]

    >>54
    工場か…
    返信

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/10(水) 16:19:10  [通報]

    >>46
    分かる…私は主さんと比べて平社員(ユニットのリーダーではある)ですが、ガルちゃんで仕事関係の事を書くと嘘つき!釣り!
    と言われるよ。
    ちなみにフルリモート時短で今さっき仕事終わったところです。

    (なぜマウント?誰に?)

    ↑この気持ち痛いほど分かる!!
    自分の状況書いただけなのに、なぜか叩かれるんだよね…
    返信

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/10(水) 16:27:40  [通報]

    >>56
    そうそう!
    仕事のことを書くと斜め上な絡みをされるから、トピ申請しました。
    仕事好きな人たちと話したくて。

    私も遅めの昼休憩終わってこれからリモートです。
    返信

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/10(水) 16:31:59  [通報]

    >>57
    仕事中にガルちゃんするな!!
    仕事中にガルちゃんする奴は旦那もあなたも低収入そう!

    って、ガルちゃんで全く関係ない専業やパートに説教、暴言を吐かれた事あります笑
    返信

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2025/09/10(水) 16:34:06  [通報]

    仕事に必要な国家資格は持ってるんだけど、更に上の資格も取りたくて、でも勉強するモチベーションが上がらない。
    部下もチャレンジするみたいだし、上の立場の私が取らないのもどうなんだろうなーと思ってるけど…
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/10(水) 16:57:18  [通報]

    >>58
    必ず言われますよね!
    実際すでにこのトピでも言われているし。

    仕事中にスマホ見られないような職種職場もあるだろうけど、逆にやることをやっていればそれ以外は比較的自由にできる職もあるんだけどなぁ。
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/10(水) 18:18:35  [通報]

    シニアマネージャーしてます
    でも日本だと「シニアマネージャー」って認知度低いのか、それ役職なの?と低く見られたりします。
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/10(水) 18:24:07  [通報]

    >>55
    工場という発想がまたすごいね
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/10(水) 18:26:15  [通報]

    >>61
    シニアマネージャー!凄い!
    認知度低いですかね?
    そろそろ人事考課の季節ですよね
    会社によって違うかもだけど
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/10(水) 18:45:42  [通報]

    オーナーのワンマン経営なので、鶴の一声で役職が決まる。
    先月急に課長に任命された。
    3回主任になって(笑)、その後半月で係長、一ヶ月後に課長、という感じ。
    部署も変わったので、手取りは8万円くらい増えたけど賞与は無し。残業もサビ残になりました。
    忙しかは変わらんかな…
    未だに「課長」て言われるの不思議な感じ…
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/10(水) 19:14:24  [通報]

    >>60
    ですよね
    なんかガルちゃんだと、平日の昼間に書き込むだけで嘘つき!って言われますけど、色んな働き方があるのになんで嘘つき扱いされるのか分からないですよね。女性で役職ついるのもここでは嘘つき扱いされるし、こういう社会性がない人の旦那さんって会話するの大変だろうな…と思います。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/10(水) 19:36:12  [通報]

    役職と管理職の違いがわからない人がいるのか
    さすが、ガル民
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/10(水) 20:49:08  [通報]

    やたらパワーカップルとか見かける割には、こういう系のトピは過疎るんだねw
    やっぱり好きで働いてるワーママはほとんどいないんですね
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/10(水) 21:54:16  [通報]

    管理職です。後任がいなくて本当に困ってる。皆さんは元から管理職目指してました?
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/10(水) 22:09:48  [通報]

    転職して1年半、管理職(実際にはプレイングマネージャー)になりました
    知らない人に道聞かれやすい外見なので、まあ皆さん好き勝手に色々言ってきて疲れます
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/10(水) 22:34:49  [通報]

    >>68
    私は収入上げたいから管理職になりたかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/11(木) 03:32:17  [通報]

    >>56
    ガルは生き生きしながら仕事してそうなコメには現況書いただけでもマイナス付くよ
    私は人の面倒見るとか管理するのは苦手だけど仕事自体は好きだったからフリーランスになったけど、主みたいに出世欲ある人は尊敬するよ。
    辛辣なコメント多いけど、主頑張れ
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/11(木) 10:29:18  [通報]

    >>67
    それだけではないかなと思います
    仕事が好きな人はたくさんいるけど、出世が目的とか、仕事嫌いな人を見下すとか、そういう価値観に共感できない人はこのトピに参加するのを躊躇すると思うから

    残念なことに今のところ、属性の違いで対立構造煽って言い合いするトピになっていて、仕事の理想を語るような前向きな空気感が感じられないからです
    返信

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2025/09/14(日) 10:13:47  [通報]

    >>4
    ちゃんと読みなよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/14(日) 10:18:24  [通報]

    >>26
    なんかさ、、
    そこまで言うことでも無いんじゃない?
    有給休暇かもしれないし、別にいつガルちゃんに書き込もうがいいとおもうけど。
    役職とか管理職の女性への過剰反応、嫉妬丸出しで見っともないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/14(日) 10:19:26  [通報]

    >>47

    どこがどう隠してるのか説明しておくんなまし
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/14(日) 10:21:26  [通報]

    >>46
    こんど管理職候補で転職の話が進んでるのでトピを覗いたら、酷い書き込みが多くてビックリしました😅
    気にせずお喋りしましょ。
    私はちゃんと結果を出して無事に管理職になれるか、これから挑戦が始まります。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード