ガールズちゃんねる

キャリーケースって高いやつ使ったほうがいいですか?

313コメント2025/09/16(火) 02:43

  • 1. 匿名 2025/09/09(火) 19:56:29 

    安価なキャリーケースより少し高いほうがいいですか?キャリーケースを使う頻度があまりなく帰省する時しか使いませんが1万以下でもいいかなと思っています。
    返信

    +145

    -17

  • 2. 匿名 2025/09/09(火) 19:56:59  [通報]

    高ければ高いほどいいですよ
    返信

    +41

    -99

  • 3. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:15  [通報]

    >>1
    自分で好きなやつ使え〜
    ばあさんの意見参考にならん
    返信

    +98

    -29

  • 4. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:19  [通報]

    安いやつ使ってるけど、普通に使えます
    返信

    +457

    -8

  • 5. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:50  [通報]

    高いやつならボロくても使えれば売れるからね。安いやつは買った時の金額より処分費用の方が高いやんけ!ってパターンがあって萎える
    返信

    +6

    -35

  • 6. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:51  [通報]

    >>2 世の中の常識
    返信

    +9

    -17

  • 7. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:56  [通報]

    値段忘れたけど
    とりあえず軽いのは楽
    返信

    +229

    -4

  • 8. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:59  [通報]

    高いなりに良さはある
    押した時の心地とか、騒音とか、内部のセパレートとか
    ブランド料とかデザインで金取られてるような奴は別だけど
    返信

    +275

    -3

  • 9. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:03  [通報]

    滅多に使わないから安いやつしか持ってない
    返信

    +167

    -3

  • 10. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:10  [通報]

    日本国内なら安いやつでいい
    海外に行くならキャリーはやめとけ
    返信

    +152

    -11

  • 11. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:17  [通報]

    一万くらいので
    返信

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:18  [通報]

    長澤まさみ
    キャリーケースって高いやつ使ったほうがいいですか?
    返信

    +144

    -9

  • 13. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:27  [通報]

    擦り傷、凹みでボコボコになるから高すぎても嫌だな
    安物か中価格帯で買うことが多い
    返信

    +147

    -0

  • 14. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:32  [通報]

    安いとキャリーがいう事きいてくれなくてイライラするよね。
    返信

    +189

    -5

  • 15. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:32  [通報]

    どこで使う?国内か海外かでも違う国内ならそこまで高くなくて平気
    返信

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/09(火) 19:58:43  [通報]

    無印のキャリーケース使ってるけどコロコロがスムーズじゃない
    最近のやつは大丈夫なんかな?
    返信

    +48

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:01  [通報]

    リモア高いと思ったけど、結構使ってもいい値で売れたので、いい買い物だった
    返信

    +97

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:03  [通報]

    >>1
    高いキャリーケースだと、狙われてパクられたり中開けられたりするから、ドンキで売ってる安いやつでいいってポストをXで見た
    返信

    +155

    -9

  • 19. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:11  [通報]

    コロ4つのヤツよりホイール2つのヤツの方が好き
    返信

    +13

    -5

  • 20. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:12  [通報]

    開けやすいのが1番のポイント
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:17  [通報]

    国内なら1万以内ので十分
    返信

    +40

    -5

  • 22. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:22  [通報]

    楽天で買ったMサイズ5000円のもの買ったけど普通にどこで買ったの?可愛いって周りに言われるw
    しかも丈夫だから海外行った時でも全然大丈夫だった
    返信

    +43

    -5

  • 23. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:23  [通報]

    5年前にドンキで買ったやつをまだ使ってる。
    帰省 ライブ遠征で年3、4回使用してるからそろそろ買い替えた方がいいかな とは思いつつまだ 
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:32  [通報]

    いつも安くて手頃なのを使ってたけど、車輪とか耐久性考えるとサムソナイトとかメーカー品がいいと思った
    友人が貸してくれたサムソナイトはめちゃくちゃラクで使い心地よかった
    返信

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:33  [通報]

    >>1
    車輪の所良く見て買った方がいいと思う
    安いのだと音うるさいしやっぱり壊れやすい
    返信

    +96

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:49  [通報]

    >>1
    安くて軽い、ファスナー式でないダイヤルロック式に越したことはない
    返信

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2025/09/09(火) 19:59:52  [通報]

    リモワ買っとけ
    返信

    +28

    -4

  • 28. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:09  [通報]

    軽いやつがいいよ!
    私はサムソナイト買った
    返信

    +68

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:10  [通報]

    >>1
    海外に行くことがないのであれば安いのでいいと思います
    返信

    +21

    -3

  • 30. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:12  [通報]

    コロの動きが金額で違ったりする
    お店の平らな床だとわからないけど、ガタガタ道だと結構動き辛かったりはするよ
    返信

    +79

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:26  [通報]

    たまにしか使わないならレンタルするのもアリだと思う
    サムソナイトとか借りれるよ
    返信

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:53  [通報]

    >>2
    いい加減に鼻ほじりながらコメントしてるでしょ
    返信

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2025/09/09(火) 20:00:59  [通報]

    小さなサイズは意外と使うからAceとかの方がいいよ。
    キャスター部分や持ち手が傷みやすいし、モノによっては蓋が割れるよ
    返信

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/09(火) 20:01:19  [通報]

    >>18
    金目の物入ってまーす!のサインでしかないもん
    買えるけどあえて買わないようにしてる
    返信

    +68

    -6

  • 35. 匿名 2025/09/09(火) 20:01:27  [通報]

    ちょうど今日、ZOZOで5千円の買ったよ〜
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/09(火) 20:02:47  [通報]

    MONOとかいう雑誌で4000円のキャリー紹介してたな
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/09(火) 20:03:06  [通報]

    >>1
    やっぱりタイヤがしっかりしてると思う。安いケースはアスファルト歩く時ガタガタする
    返信

    +43

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/09(火) 20:03:42  [通報]

    >>1
    年々軽量化と同じサイズなのに容量収納出来るから、高額じゃ無い方がオススメ
    返信

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2025/09/09(火) 20:03:45  [通報]

    余程気に入ったのがあるなら高いのでも良いのでは?

    私の場合は長く使うつもりで買ったけど、微妙な流行があったり便利な機能が加わったりして新しいものが出てくる事を知った。
    また買い替えたいと思ってたんだけどその後キャリーケースを必要としない暮らしに変わって今はどうでも良くなったよ。
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/09(火) 20:03:47  [通報]

    一万円代のを買ったけど、タイヤが割れて壊れたよ
    返信

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/09(火) 20:03:57  [通報]

    外国で、移動中タイヤ部分が壊れたりしたらパニックになりそう。
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:01  [通報]

    >>1
    飛行機に乗るか乗らないかによるね。
    海外旅行ならしっかりしたやつ使わないとバンバン投げられるから角が割れちゃってる人たまにいる。しかも保証してくれない
    返信

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:15  [通報]

    >>12
    シンプルでおしゃれ
    返信

    +123

    -3

  • 44. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:18  [通報]

    >>22
    良かったら、どこの何か
    教えてもらえませんか
    返信

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:36  [通報]

    Amazonベーシックの大と小使ってる
    タイヤが静音タイプではないので、荷物があまり入っていない軽い時特にうるさい
    あと大のタイヤが1回で破損した
    デザインと価格はいいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/09(火) 20:04:52  [通報]

    今度初海外なのですが
    チャックタイプのキャリーケースは
    悪い人に切られるというのは
    ほんとうですか?
    やめておいた方がいいですか?
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:23  [通報]

    結局キズつくしなぁ〜
    そこそこの金額で軽いやつがいい
    返信

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:30  [通報]

    滅多に使わないのなら1万円前後のでいいと思う
    私も年に3~4回しか出番がないけど、最近少しいいのに買い替えたら車輪の滑らかさとか持ち手の段階がスムーズとか明らかに違った
    返信

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:35  [通報]

    >>18
    昔ドンキで買った3900円の布製キャリー、ダサかったけど2週間の出張でも充分使えてほんと大活躍した
    カビ生えたから5年くらいで処分したけど、誰にも盗まれる心配のない安っぼさとダサさで気兼ねなく使えた
    返信

    +83

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:52  [通報]

    外国人が遺棄していったのを安く手に入れればヨシ!
    返信

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:07  [通報]

    スーツケースにフックやらドリンクホルダーやら付いてるやつは中韓っぽいし、昔小学生男子が使っていた筆箱みたいで変だと思う
    返信

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:10  [通報]

    >>17
    うちの一番古いリモアはもう20年使ってる
    昔は今程高くなかったし十分元取れたと思う
    返信

    +59

    -3

  • 53. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:18  [通報]

    タケオキクチの使ってるけど
    取り回しが楽、静か、車輪の動きが気持ちイイくらい
    クルクル
    返信

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:21  [通報]

    >>1
    日本なら安くてもOK
    海外行くならある程度の物の方がいいよ
    ポンポン投げられる
    返信

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:36  [通報]

    >>1
    正直、国内なら安物でもいいんじゃない?自分が不満を特に気付かないならば
    片道10時間とかかかるような旅程だと、キャリーケースの違いって出てくるよ
    あとはその値段払えるかってのと、書かれてるように確かにセキュリティ的なのはあるからそこを自分で気を付ければ
    返信

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:49  [通報]

    >>24
    サムソナイト使いやすよね
    うちのサムソナイト8年ものだけどまだ使える
    でも、そろそろ車輪の修理が必要。
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:02  [通報]

    >>1
    飛行機使うなら高くて丈夫な方がいいだろうね
    電車ならそこまで気にする必要ない
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:03  [通報]

    >>10
    海外に行く時どうしてるの?バックパック?
    返信

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:25  [通報]

    >>12
    無印かな?
    返信

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:55  [通報]

    >>1
    値段はあれだけどコマが動くの止める機能ついてるやつ買ったほうがいいよ
    私のは上部にハンドルがあってコマをストップさせると電車に乗っててもずっとキャリーを手や体で固定させとかなくても動かないから楽
    返信

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:09  [通報]

    >>17
    売ってる時点で別に良い買い物じゃないと思うけど
    返信

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:13  [通報]

    >>17
    この間、20年使ったリモワを粗大ゴミに出したら、誰かに持って行かれてた。
    返信

    +77

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:26  [通報]

    >>24
    学生時代に友達が親が使ってたものと言って古いサムソナイトを使ってた
    その時は古いの使わされて可哀想ってちょっと思ってたけど、私の安物はその数年後に壊れたので、親が使ってたものが今でも使えてたことがすごいんだなと後から気づいた
    返信

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:31  [通報]

    >>46
    海外ならファスナータイプでいいよ、心配ならベルトすればいいし
    海外はお土産で荷物も増えるから、軽いスーツケースが一番
    枠ありのとかなり重量がちがう
    返信

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2025/09/09(火) 20:08:34  [通報]

    >>1
    同じくほとんど使わないからレンタルしてる
    家の収納を占領しないしわりと最新のが使える
    送ってもらって使い終わったら家に集荷に来てくれるから便利だよ
    返信

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/09(火) 20:09:28  [通報]

    >>46
    空港でフィルムでぐるぐる巻きにしたら?やってる人結構いるから、みようみまねでやってみな。旅行自体はキャリーケースの話だけなじゃなさそ
    返信

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/09(火) 20:09:30  [通報]

    >>1
    上半分だけ開くポケット付き
    タイヤが静音タイプ
    ドリンクホルダー付き
    ストッパー付き
    これを楽天で買った
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/09(火) 20:09:35  [通報]

    国内か海外かで違うと思う。海外だと確か施錠で基準があったよね。年に1回使うかどうかだったら家にあっても邪魔だからレンタルで良いと思うけど。
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/09(火) 20:10:38  [通報]

    >>1
    日本製で保証ついてるやつなら、タイヤがぶっ飛んでも保証で直ったよ
    海外の石畳みたいな道で車輪1個外れたんだけど
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/09(火) 20:12:18  [通報]

    >>16
    遠征しまくってる羽生結弦さんも無印だったよね確か
    返信

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/09(火) 20:12:27  [通報]

    >>1
    グローブトロッターに憧れてたのにいまだに買えてない。やっぱ良いのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/09(火) 20:13:09  [通報]

    >>1
    たまにしか使わないなら安いのでもいいけど、ある程度使うならサスペンション付きお勧め。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/09(火) 20:13:16  [通報]

    今まで、電車や車の移動だったけど
    この前飛行機で旅行したら
    傷と汚れが酷くなってた

    だから安いので十分
    大きいの買ったけど
    楽天で7000円くらいのやつです。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/09(火) 20:14:29  [通報]

    海外行くとか頻繁に出かけるとかじゃないなら大丈夫じゃない?私半年に一度一泊二日で出かけるのにやっすいの使ってるけど全く問題ない
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/09(火) 20:14:53  [通報]

    >>5
    粗大ごみの処分費用くらいじゃない?そんなに掛かるかな。
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:10  [通報]

    >>68
    海外だと何かあった時に基準に沿った鍵じゃなくて開けられないと壊されるんじゃなかったかな
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:19  [通報]

    使用頻度が高かったらいいやつ買ったほうがいいんじゃないの
    うちは数年に1度しか使わないので安いやつです
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:42  [通報]

    >>4
    旦那が有名メーカーのスーツケースで海外出張で壊れて、保証とか修理にも面倒だった。
    またまた高級なスーツケースで問題あって交換でも良いけど、メーカーとのやり取りが面倒。
    返信

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/09(火) 20:16:18  [通報]

    >>5
    リモワはね
    それ以外は高くてもリセールバリュー大したことない。

    ブランド品市場でヴィトンとシャネルだけ値崩れしにくいのと一緒
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/09(火) 20:16:19  [通報]

    >>5
    処分するの数百円だけど
    粗大ゴミの収集所に持っていけば年間何回までは無料とかもあるし
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/09(火) 20:17:09  [通報]

    >>1
    海外行く時、大きいサイズはレンタル。三泊くらい出来そうなのは独身時代にセールで2、3万位の買ったら壊れずにずっと使える。夫が出張の時にも使ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/09(火) 20:17:16  [通報]

    >>1
    静音タイプがいいと思う。アスファルトの上ゴロゴロ転がすときに結構音が響くんだよね。
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/09(火) 20:17:37  [通報]

    >>1
    15年前に初めて買うしサムソナイトで結構いいの買ったけど、デカいから結局出張とかには持っていけてないし、もうきっと出張とかで国内しか行かないからと、機内持ち込みサイズの3万しないくらいでキャスターがスムーズで軽いのに買い替えた。
    あまりに安いやつって鍵とかジッパー壊れたりしそうだなって思ってたけど、予定より出張長引いて荷物増えちゃったから、イオンで1万しないで買ってきたって人のの見たけど、ハードにぶん投げられる国とか行かない限り大丈夫そうな感じだった。
    使用頻度少ないなら安めのデザイン重視でもいいと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/09(火) 20:17:51  [通報]

    >>77
    使用頻度高くて有名メーカーのスーツケースでも不具合が頻繁におきる。
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/09(火) 20:18:17  [通報]

    >>1
    安くても問題ないけど、新幹線や飛行機に乗せれる小さめのサイズのがいいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/09(火) 20:18:31  [通報]

    >>1
    マジでキャリーケース道端に捨てる人増えたね、ゴミがゴミを呼んでいつの間にか6個になってた
    返信

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/09(火) 20:18:32  [通報]

    >>31
    レンタルしたことあるけど独特の臭さでダメだった
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:21  [通報]

    >>58
    キャリーって壊れやすいんだよ
    ファスナー部分をペンでブサっとされたら開いてしまうし
    日本のようにバッグを丁寧に扱ってくれる国も少ないし
    衝撃でキャリーが開くだけじゃなくて割れて出てくることもある
    返信

    +52

    -13

  • 89. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:23  [通報]

    >>16
    二つ前の型、一つ前の型をサイズ違いで持っているけどどちらも4輪ちゃんとコロコロしています。
    一昨年、昨年と国内外に出張があり無印のハードキャリーを使用しましたが帰りも異常なしでした。

    昨年母に二つ前の型を貸して気に入り、最新の型を購入していたけれど使い心地は一緒だった様です。

    無印のハードキャリーは修理ができる様です。
    保証期間内であれば無償なのでもし期間内で保証書があれば修理をお願いするのも良さそうです。

    キャリーバッグの修理依頼方法 - よくある質問 | 無印良品
    キャリーバッグの修理依頼方法 - よくある質問 | 無印良品faq.muji.com

    キャリーバッグの修理依頼方法 - よくある質問 | 無印良品よくある質問(FAQ)キャリーバッグの修理依頼方法キャリーバッグの修理依頼方法キャリーバッグは無印良品の店舗にて修理を受け付けています。■保証期間内の場合保証期間内の故障の場合、保証書に記載の無料...

    返信

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:35  [通報]

    >>58
    私はレンタルした
    返信

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/09(火) 20:20:55  [通報]

    >>84
    有名メーカーなら丈夫なんじゃないのかとおもったんだけど
    そうでもないの
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/09(火) 20:21:28  [通報]

    高いのは日本人のお金持ちが持ってると思われるからロストバゲージになりやすいらしい

    最近では錦鯉の渡辺さん
    買ったばかりの高級スーツケース無くなったらしいよね
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/09(火) 20:23:45  [通報]

    >>1
    コストコでエースのキャリーケース10000くらいで売ってるけどどうなんだろ?
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/09(火) 20:24:40  [通報]

    >>1
    私は30年程前に3万円のやつ買った。
    物凄く使ってるけどいまだ現役。
    機能重視で買うと良いよ。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/09(火) 20:26:05  [通報]

    今度海外行くから楽天で1.5万くらいのやつ買った(Lサイズ)
    壊れても値段相応だから良いかなと割り切ってる
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/09(火) 20:26:41  [通報]

    >>75
    シール貼ればよくない?100円以下だよ
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/09(火) 20:27:10  [通報]

    大中小各一万円以内で日数によって使い分けてます

    ネットで購入
    他の人が持っていないような色

    問題ないです
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/09(火) 20:27:27  [通報]

    タイヤ太くてガラガラいわないやつがいい
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/09(火) 20:28:22  [通報]

    >>67
    選び方コレ!
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/09(火) 20:28:29  [通報]

    アフリカのある空港でツアー参加女性のスーツケースが割れて壊れた
    応急処置でガムテープ貼ったようです
    相談された添乗員も大変だったと思う
    やはり放り投げても壊れないスーツケースが良いと思う
    自分は日本製エース社の物で大丈夫でした

    返信

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/09(火) 20:29:00  [通報]

    サムソナイト使ってるけど、海外の石畳でも割とスイスイ行けた
    やっぱ高いのは違うなと思った
    軽いし扱いやすい
    次はリモワ使ってみたい
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/09(火) 20:31:02  [通報]

    YouTubeの「スーツケース研究所」っていうので比較動画見て決めた。
    頻繁に買うものじゃないので、助かった。
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/09(火) 20:31:46  [通報]

    リモワとかサムソナイトとか高級なのは海外メーカーが多いけどストッパー機能がついてるのは日本メーカーだけって聞いたことある。高くないやつでもついてたりするしさすが日本🇯🇵
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/09(火) 20:32:26  [通報]

    夜中ガタガタうるさくて近所迷惑かな?って大通りに出るまで横に持って移動してたこともあったけど、リモワ買ってみたら静かだし最近多いけどフロントオープン部分が重宝して10年目突入。機内持ち込みのサイズが1番使用頻度高い
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/09(火) 20:32:47  [通報]

    >>2
    またいい加減なことを
    キャリーの滑らかさとか音とかは値段と比例するかもしれないけど使い勝手がいいかどうかは別の話
    例えばお高いキャリーケースの代名詞リモワは大きさによっては中の仕切りが使いにくくて私は好きじゃない
    自分の用途に合ってる物を選ぶのが一番だよ

    返信

    +9

    -4

  • 106. 匿名 2025/09/09(火) 20:34:01  [通報]

    >>1
    私は20年くらい前に大中っていう中国っぽい雑貨屋さんで買った安いキャリーケースをずっと使ってきてるけど全然壊れない。

    でも安物だけあってゴロゴロ引く時のバーの上げ下げがスムーズにできなかったり、コロコロが一方向にしか動かないから好きに動かせなくて使いにくい…。

    早く他のに買い替えたいけど、全然壊れないからそれもまた困りもの(笑)
    返信

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2025/09/09(火) 20:34:35  [通報]

    海外だとバンバン投げられるから壊れても惜しくない値段の
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/09(火) 20:35:22  [通報]

    1泊程度のビジネス用はリモワのポリカーボ、大きいのはACE。アルミのリモワに憧れたけれど、重くて。やっぱり旅は軽い方がヨシ!
    ちなみにACEの方は取手のゴムが劣化してポロポロになっていて、布巻いて補修してます。同じような方いませんか?
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/09(火) 20:36:14  [通報]

    国内ならソフトスーツケース
    立ち止まってお土産入れたりしやすい
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/09(火) 20:36:44  [通報]

    >>5
    こないだ粗大ゴミ出したけど200円だったよ(都内)
    返信

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/09(火) 20:37:57  [通報]

    >>69
    横だけど、壊れたその日はどうやって持ち運んだの?
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/09(火) 20:38:27  [通報]

    >>1
    あんまり使わないならいいかもだけど
    値段の差って車輪の性能の差だと思う

    高いのは車輪のとこが丈夫だし動きもスムース、動かしやすい
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/09(火) 20:38:32  [通報]

    >>14
    LVのも使い勝手あまり良くないよ…
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/09(火) 20:39:14  [通報]

    >>109
    ダサくない?
    返信

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2025/09/09(火) 20:39:47  [通報]

    >>1
    安すぎず高すぎずで、Aceの上部分だけ開くキャリーを買った
    ハンドル部分が狙った高さで止まらずすぐに上下するから不良品と思って連絡したけど、仕様ですで取り合ってもらえなかった
    それ以来Aceは買わないと心に決めた
    返信

    +4

    -7

  • 116. 匿名 2025/09/09(火) 20:40:03  [通報]

    >>1
    安いのは壊れるが高いのも壊れる!

    そしてヨーロッパあたりでもロスバゲする
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/09(火) 20:40:20  [通報]

    あんまり使わないから見た目重視で買った。ペリカンエアー
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/09(火) 20:42:17  [通報]

    >>101
    サムソナイト売ってる店ってだいたい近くにワケワカラン漢字(中国語ではない)の服を高級ブランドとして売ってる中華店があるよね
    返信

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/09/09(火) 20:42:27  [通報]

    一万円以内のキャリーバッグをネットやドンキで買って毎年2〜3回位国内旅行に使って3〜5年位で壊れて買い替えてる。
    アラフォーで良いホテルなども行くしキャリーバッグもそれなりのブランドを買おうかなとも思うけど消耗品な気がして買えない。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/09(火) 20:43:40  [通報]

    国内か国外かでまったくちがう
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/09(火) 20:44:58  [通報]

    鍵がちゃんと付いてるのを買ってください。
    あと有名メーカーのだとメルカリで売りやすいので、処分したくなったら売れば良いです。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/09(火) 20:45:06  [通報]

    >>56
    サムソナイト系は車輪を自分で変えられるよね。ウチはアメリカンツーリストだけどAmazonで購入して変えた。お得で便利だ〜
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/09(火) 20:46:48  [通報]

    >>1
    いいと思うよ。ダブルキャスターで軽くて動きが良かれば一万円でネットで買えるよ。タイヤカバー付ければ、補強にもなるし。私は年に一回しか使わないから一万円のスーツケースをもう10年使ってるよ。その前こはリモアで買ったんだけれど、タイヤ交換だけで2万くらいしたから、メルカリで壊れたまた売ってしまって、稼いだお金で安いスーツケースを買ったの。
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/09(火) 20:48:17  [通報]

    コロコロがスムーズで、中の骨組みの部分とかが特にこだわりなければ安もんでも十分だよ!
    とりあえず、拡張できるタイプの大小が10年くらいもってる
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/09(火) 20:48:38  [通報]

    >>8
    電車利用や坂道あるならストッパー付きがいい
    返信

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2025/09/09(火) 20:49:21  [通報]

    >>12
    無印のやつそんなにいいかな?
    店頭で何度か確認したけど、どうしても買う気になれなかった
    返信

    +48

    -2

  • 127. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:30  [通報]

    >>123
    横失
    タイヤカバーって意味あるんですか?
    つけてたんだけど、転がしてるうちに全部取れてなくなってた
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:33  [通報]

    >>109
    ファスナータイプのヤツね。便利だよね。パカっと開くスーツケースタイプよりファスナーの方がホテルでも場所取らないし詰めやすくて好きだわ。
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:50  [通報]

    >>1
    私は頻繁に旅行に行くしファッション的にも決まるので50万ぐらいのルイヴィトンのキャリーケースを使ってる
    やっぱり高い車と高いキャリーケースで旅行に行くとスタッフの対応も違うよ
    返信

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:51  [通報]

    >>12
    私がこんな美人だったら街中歩き回るわ
    返信

    +155

    -4

  • 131. 匿名 2025/09/09(火) 20:51:24  [通報]

    >>5
    自分の市は1番大きな有料ゴミ袋に入るなら普通ゴミの日に出せる
    機内持ち込みより少し大きめまで大丈夫

    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/09(火) 20:52:19  [通報]

    >>125
    ストッパーあるといいと思うけと、重くなるのどうにかしてほしい
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/09(火) 20:53:10  [通報]

    >>1
    安価なキャリーでも今は中国製の質の悪いものが出回りまくってるからハズレ率が高い
    高いものを買うことで付いてくるオプションは、4すみのガード、タイヤのストッパー、引き出しハンドルの段階数、これくらい
    キャリーを長く使うために必要なものは、タイヤの強度と4すみの強度
    タイヤは高い安い関係なく素材で寿命が決まる
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/09(火) 20:53:48  [通報]

    >>5
    ボロかったら売れんわ
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/09(火) 20:55:15  [通報]

    Amazonでセール中に6000円で買ったよ。
    前持ってたやつが車輪ロック着いてなくて、新幹線で寝ちゃった時に反対側の席まで動いてしまったらしく、そこの席の方が声掛けてくれた。
    だから安くてもロックは絶対条件で買いました!
    使い勝手も問題なしです。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/09(火) 20:55:42  [通報]

    キャスターの寿命に合わせてだいたい2〜3年ごとに買い換えてる
    一度キャスター壊れて一個だけ直したら4000円もとられて馬鹿みたいだった
    なら安いのに丸ごと買い換えたほうがいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/09(火) 20:56:03  [通報]

    返信

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2025/09/09(火) 20:57:27  [通報]

    >>12
    ポリ素材でコーナーガードないの無理だわ
    海外の空港で運悪いと1発で凹まされる
    返信

    +3

    -10

  • 139. 匿名 2025/09/09(火) 20:58:36  [通報]

    >>8
    今のキャスター大体どれも静かやで
    返信

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2025/09/09(火) 20:59:56  [通報]

    >>67
    同じだ。5~6千円だったよ。海外3回行ったけど無事。前開きは便利が良い!
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/09(火) 21:00:41  [通報]

    ヨーカドーかイオンで買った安いやつを10年以上使い倒して壊れるまで特に問題なかった
    けど新しくサムソナイトを買ったらタイヤのスムーズなかんじとか全然違いすぎて今まで時代に取り残されてたんだな…という気分になったよ
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/09(火) 21:02:01  [通報]

    デザインや安さ重視だと重かったり動かしにくくて疲れちゃったりするから良いの買った方がいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/09(火) 21:02:40  [通報]

    >>1
    海外に行くときも使うなら『中生地の色が明るいの』を選んで!
    理由は虫混入対策、トコジラミでもマダニでも、中が真っ黒な生地だと発見しにくいから家まで連れて帰ってくるよ
    返信

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/09(火) 21:03:10  [通報]

    >>5
    中古はなかなか売れないよ。出品してる人も多いが売れ残りばっかり。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/09(火) 21:03:20  [通報]

    >>1
    仕事でも使うのならある程度高い方がいいと思う
    壊れると大変だから
    車輪とかよく壊れて回らなくなったりするよ。地味にストレス
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/09(火) 21:03:25  [通報]

    >>126
    キャスターロック付いてる割に安い
    ロック付きになるとめっちゃ高くなるので
    返信

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/09(火) 21:04:06  [通報]

    >>44
    買ったの一昨年くらいだから値上げしてるみたい
    これ!

    ★半額セール★\楽天1位/スーツケース キャリーケース 軽量 多機能キャリーバッグ 機内持ち込み 多収納ポケット Sサイズ Mサイズ Lサイズ USBポート付き 大容量 6カラー選ぶ カップホルダー付き 1-15泊用 修学旅行 海外旅行 国内旅行 送料無料
    [楽天] #Rakutenichiba
    【楽天市場】★半額セール★\楽天1位/スーツケース キャリーケース 軽量 多機能キャリーバッグ 機内持ち込み 多収納ポケット Sサイズ Mサイズ Lサイズ  USBポート付き 大容量  6カラー選ぶ カップホルダー付き 1-15泊用 修学旅行 海外旅行 国内旅行 送料無料:RUBEAUTY
    【楽天市場】★半額セール★\楽天1位/スーツケース キャリーケース 軽量 多機能キャリーバッグ 機内持ち込み 多収納ポケット Sサイズ Mサイズ Lサイズ USBポート付き 大容量 6カラー選ぶ カップホルダー付き 1-15泊用 修学旅行 海外旅行 国内旅行 送料無料:RUBEAUTYitem.rakuten.co.jp

    多機能 スーツケース おしゃれ 超軽量 Sサイズ Mサイズ Lサイズ キャリーバッグ USBポート付き 前開き キャリーケース ハードケース 旅行 かわいい 可愛い おしゃれ 敬老の日。★半額セール★\楽天1位/スーツケース キャリーケース 軽量 多機能キャリーバッグ 機内...


    返信

    +7

    -3

  • 148. 匿名 2025/09/09(火) 21:05:58  [通報]

    >>88
    で、海外行くときは荷物何に入れるの?
    返信

    +110

    -1

  • 149. 匿名 2025/09/09(火) 21:06:50  [通報]

    >>147
    ガル民って中国を目の敵にするくせにこういうチャイナ製はいいんだ
    返信

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2025/09/09(火) 21:07:14  [通報]

    高そうなやつは海外だと盗まれるんじゃない?
    雑に扱われたりするしボロボロになるから安いのでいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/09(火) 21:07:18  [通報]

    >>1
    安物でも壊れたりとかは無かったけど
    朝発の飛行機に乗る為に早朝四時頃に住宅街のアスファルトをLサイズキャリー引いて駅まで歩いた時、ガラゴロガラゴロ〜と大騒音出してしまったのは恥ずかしかったし申し訳なかったw
    国内旅行用のaceのSサイズキャリーはほぼ無音
    サイズと重量が違うから一概には比べられ無いんだけど安物はタイヤの消音が甘いのかな、困ったのはそれくらい
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/09(火) 21:08:44  [通報]

    >>111
    ホテルまでの道のりでだったから、ホテルまでは浮かせたよw
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/09(火) 21:08:46  [通報]

    >>149
    私は別に目の敵にしてないから言われてもなぁ...
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/09(火) 21:08:49  [通報]

    高いヤツも安いヤツも使ったけど、高いヤツは気分が上がるだけ。安いのはガンガン使える。結果どちらも良い。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/09/09(火) 21:09:18  [通報]

    プライムセールで3千円の買ったけど海外行っても壊れないし不便なく使えてる。壊れたらリサイクルカッターでバラしてゴミ袋に詰めて捨てようと思ってたけど粗大ゴミ200円だったって書き込み見て自分のところの自治体確認したら同じく200円だった!
    それくらいなら粗大ゴミでもいいや
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/09(火) 21:10:23  [通報]

    10年前に香港で1800円で買った受託可能最大サイズのキャリーケースを8年使い倒したw
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/09(火) 21:12:02  [通報]

    >>114
    これだけど
    軽くて重宝
    キャリーケースって高いやつ使ったほうがいいですか?
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/09(火) 21:15:29  [通報]

    >>88
    ベルトしたほうがいいよね
    あれしておけば壊れた時なんとかなる
    返信

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2025/09/09(火) 21:16:15  [通報]

    aceが軽くて良いです!サムソナイトとデザイン似てると思ったらサムソナイトはaceが作ってるらしい。
    返信

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2025/09/09(火) 21:19:24  [通報]

    無印良品でいい
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/09(火) 21:19:29  [通報]

    ちょうど旦那が仕事でリモワで海外行ってしまった
    すげー心配になる…
    返信

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/09/09(火) 21:22:31  [通報]

    >>4
    安いキャリーケース買って6回くらい使ったらタイヤの部分が劣化してボロボロになって引くとガタガタになって使えなくなってしまった。
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/09(火) 21:23:58  [通報]

    >>147
    ありがとうございます!
    みてみます!
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/09(火) 21:25:38  [通報]

    ずっとキャリーケース使ってたけどは、46才の頃、なんか重いキャリーケース持ってたら腰が痛くなった
    片手で引っ張ってて負荷がアンバランスになった感じ
    新幹線乗った時から腰が痛くなり始めて地獄の旅行かスタートした
    それ以来ダサくてもリュックか身体に負担ないと思うし、どうしてもキャリーケースの時はレンタルでいいとこ、かつ新しめで車輪がスムーズなやつにしてる
    返信

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2025/09/09(火) 21:26:37  [通報]

    15年以上前に初海外行くためにアメ横で8000円くらいの買ったけど、ガンガン使っててまだ壊れてない。国内外海外合わせて30回以上使ってる。TSAロックなくてアメリカ行く時は鍵かけられないけど、バンドしてる。3回行って全く問題なかった。
    そのお店、当時から外国人もいっぱい買いに来てた。値段の割に良いものが売ってたんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/09/09(火) 21:27:22  [通報]

    >>12
    無印だね
    私も同じの持ってる
    長澤まさみクラスだとリモワとかじゃないのか
    返信

    +65

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/09(火) 21:28:56  [通報]

    >>79
    リモワ、昔ヤフオクで並行輸入の新品を39800円で買ってコロナ前後に買取店で13000円で売れた時に流石リモワだなと思った
    割と使い込んでたのに
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/09(火) 21:32:20  [通報]

    >>88
    キャリーの代わりに何を使ってるのか教えて〜
    返信

    +56

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/09(火) 21:32:26  [通報]

    >>1
    アメリカンツーリスターはどうだろ?なんかカラフルで可愛いと思ってるんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/09(火) 21:32:51  [通報]

    >>53
    オッサンのブランドってイメージしかない
    返信

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2025/09/09(火) 21:34:17  [通報]

    >>1
    エースのプロテカがおすすめ!
    長く使えてメンテナンスもしてくれる。
    軽くて丈夫、日本製。
    返信

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/09(火) 21:34:36  [通報]

    人それぞれだからね
    使う頻度少ない、国内なら安いのでいいと思う
    あとは自分好みの仕様で選ぶ
    中がどうなってるかとか、4輪か2輪かとか

    私は10年以上前にRIMOWA購入して
    7回ほど海外へ行ってるけど気に入ってます
    軽いしタイヤも滑らかで丈夫だし
    中の仕様も使いやすい
    もし壊れたら悲しすぎるけど、、

    国内用で中サイズ、機内持ち込みサイズも持ってるけどイオンとかで購入しました
    カンゴールだったかな?可愛くてこちらも気に入ってる
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/09(火) 21:34:46  [通報]

    >>127
    私はまだつけてから2回しか使ってないけれど、剥がれてないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/09(火) 21:35:41  [通報]

    私の30年前のだけど普通に使えてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/09(火) 21:39:46  [通報]

    >>7

    荷物の重量チェックあるから、
    軽くて丈夫なのが一番。

    帰国時、荷物の重さで引っかかったことが
    あったので
    バーゲンで半額の軽いのを買ったけど
    重宝してる。
    返信

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/09(火) 21:41:34  [通報]

    >>18
    そういえば、ブランドのキャリーケースを待ってるから、すっぴんジャージだと関空で私のキャリーケースか疑われた。
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/09(火) 21:43:15  [通報]

    >>1
    セールで買った5-6泊用?だかで5000円の大きくて軽くてちゃっちい奴でも、帰省時の年1-2くらいなら今のところ3年くらい持ってるし、今後も問題なく使えそうで不便ない
    20年近く前に買ったトップバリューの1万円のは重い代わりに海外でゴリゴリに揉まれようが何も壊れなかったけど、最近のは1万程度だとどこもペラペラで変わらないから安くて十分だと思う
    こだわりないならセール時期狙って買うと半額でいける
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/09(火) 21:44:53  [通報]

    >>126
    一昔前は無印キャリー軽くて感動したけど、今ってどこも軽さ重視って感じだから割高に感じる
    激安品と比べたら品質はいいんだろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/09(火) 21:47:18  [通報]

    >>64
    フレームタイプは頑丈な分
    重いんですね!なるほど!
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/09(火) 21:47:38  [通報]

    >>90
    レンタルして88みたく壊れたらどうなるの?
    返信

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/09(火) 21:48:42  [通報]

    >>168
    私キャリー持ってないから中学の時の修学旅行カバンまだ使ってる
    意外と入るけど肩が死ぬ
    返信

    +4

    -26

  • 182. 匿名 2025/09/09(火) 21:54:03  [通報]

    2013年に5000円弱で買った大きいスーツケース
    使い倒してこないだ壊れたから買い替えたよ
    70回ぐらいは飛行機乗って旅行行ったと思う

    また同じ店で同じようなの買ったよ
    値上がりして9000円ぐらいしたけどね
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/09(火) 21:54:32  [通報]

    数年に1回は買い替えたいから1万前後のやつ
    でも高いのはパッと見ても見栄えはいいよね
    かっけぇの持ってんなー、買おうかなって心が揺れるけど飽きやすいからお手頃価格ので満足
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/09(火) 21:57:57  [通報]

    >>1
    高いの買う必要は全くないよ。機能すれば何でも良い。

    あえて言うなら、小さいキャリーケースは飛行機の時に預けないで機内に持ち込めるから、傷つきにくいんだよね(機内に預けると、国によってはガンガン投げられたりして傷つく)。なので、バッグ好きとかブランド好きでこだわりある人は、大きいスーツケースじゃなくてキャリーケースの方にお金かけて、良いの使ってたりする。
    そういう意味で、スーツケースに比べてキャリーケースは高級なの使ってる人の割合は多いよね。でも好きなの使ったら良いと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/09(火) 21:59:39  [通報]

    >>24
    RIMOWAとTUMI持ってるけど、両方とも車輪壊れたよ
    まぁ無料で修理してくれたけど、価格と耐久性って必ずしも比例していないと思う
    返信

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/09/09(火) 22:00:26  [通報]

    リモアは取っ手が割れて取り替えたものの、もう15年くらいもっているよ。
    CAさんに無印の黒を愛用している人が多いと聞いて買ってみたけど、安いのに十分な機能が付いていて、コスパがいいと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/09(火) 22:02:51  [通報]

    >>127
    取れますよね。
    私、観光地に住んでるせいか、落ちてるのよく見かける
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/09(火) 22:03:02  [通報]

    10年くらい前に買った無印のを愛用していた
    私も数ヶ月に一度実家に帰省するタイミングで使ってたよ
    シンプルで気に入ってたし、他のと大差ないと思ってた
    ある時隣にめちゃ高級そうなキャリーケースを持った人が座って、歴然の差
    どこのかわからないけど見るからに高級そうでおしゃれで私のが見劣りした
    ハイブラでもないし、リモアでもなさそう
    どこのだったんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/09(火) 22:05:04  [通報]

    2万くらいので10年以上もったよ! 使用頻度も結構多かったよ。と言っても、月に一回 遠方に行く程度だけど。
    ちなみに5万くらいしたのは数回の利用で、なんか部品が割れた…
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/09(火) 22:06:07  [通報]

    >>1
    めっちゃ高い必要は無いけどある程度高いものの方がいい。
    キャリーケースはデザインとか大きさに目が行くけど、見るべきはそこじゃない。

    1番確認するべきはキャスター部分です。安いのは転がりが悪いし、すぐへたるので安物買いの銭失いになりますよ。
    キャスター部をよく見て買ってね
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/09(火) 22:16:47  [通報]

    >>12
    まさにこの無印持ってるわ。
    すぐ壊れるかな〜と思いつつ、リモワと迷って無印にしたけど年3〜4回使って10年選手。
    軽いのとロックかかるのが良い。
    返信

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/09(火) 22:26:35  [通報]

    買う時に鞄屋で受けたアドバイス

    「ファスナーとタイヤは国産のを」

    でないと旅先で悲惨な事になるかも。ネットのクチコミ見ても旅先で壊れたとかいう報告があるから当たってると思う。

    ちなみにブランドものは名前だけで高いから、それより「ファスナーとタイヤは国産のを!」

    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/09/09(火) 22:40:16  [通報]

    海外とか行くなら雑に扱われるし壊れたり盗まれたり開けられたり色々な可能性あるから安いので良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/09(火) 22:42:53  [通報]

    >>1
    高い方が絶対いいけど、使わないなら安くてもいいんじゃない?
    選ぶ時のオススメ機能は、ストッパー付き、ハードタイプならパカっと横に開けなくても物を入れられる小物入れ付き、鍵のダイヤルを解錠番号に合わせなくても閉められる機能、とかかなー。電車乗るならとりあえずストッパーはあった方が良い。
    ANAオリジナルのフロントオープンキャリーとか高いけどいいよ。ソフトタイプはストラティックというブランドのを揃えてる。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/09(火) 22:52:42  [通報]

    >>186
    よこ

    私もリモワ、サムソナイト、グローブトロッター、ツアコンになる前はヴィトンを使用していたけれどきちんとどれも壊れた。リペアや交換等のアフターサービスで良い印象を受けるブランドもありますが。
    幸いお客さまの前で壊れた事はないけど職業柄キャリーが壊れるのは避けたくCAさんに聞いて無印にしたところ壊れないです。

    賛否をよく耳にするし行く国にもよると思うけど無印はストッパー付き、コロコロもバーもジップもスムーズ、クセのないカラーリング、お求めやすい価格とさすが信頼の日本製だなーと感じます。
    返信

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/09(火) 22:54:20  [通報]

    某ランキング番組で一位だったイノベーターのキャリーを買う前にレンタルしてみたけど
    別に安いのと変わらないと思った。
    内ポケットがたくさん付いていてデザインは良かったけどね。
    買わなくて良かった。
    返信

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/09/09(火) 22:55:27  [通報]

    >>25
    車輪www
    返信

    +0

    -11

  • 198. 匿名 2025/09/09(火) 22:58:22  [通報]

    私は海外に行く予定はないけど、よく海外の映像でキャリーケースぽんぽん投げられてる動画見てたら安いキャリーケースでいいかな〜と思うよ。壊れても仕方ないか、で諦めつきそう。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/09(火) 22:59:29  [通報]

    >>39
    キャリー、スーツケースの寿命って10年くらいだと思う。
    今53才でキャリーケース6年目の使ってるんだけど、70代でもペース落としても旅行するなら、あと二つ買い換えるかな。
    スーツケースは去年買い替えてみて、コロナ前から使ってた10年ものと比べるとやっぱりスムーズで楽で快適だった。
    でもスーツケースは使う頻度考えると、買うのは最後かな。
    次に新しいのが欲しくなったら、最新のものをレンタルしようかと思ってる。
    リモワ、サムソナイト、エースといった定評のあるブランドのものしか使ってないから、高いやつの部類かもしれないけど、だとしても新しいものにはかなわないって実感してる。
    返信

    +3

    -2

  • 200. 匿名 2025/09/09(火) 23:01:21  [通報]

    >>14
    安いのしか使った事なくて、ちょっとガタガタの道や装飾のある道だと大変過ぎて
    本当に疲れるからスーツケース自体使わなくなった(なんでも背負えばオケという考え)けど
    安いからだったのかな
    返信

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2025/09/09(火) 23:03:06  [通報]

    >>4
    逆に高くても壊れるものは壊れます。
    返信

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/09(火) 23:04:12  [通報]

    >>17
    リモアのサルサエアーを10数年前に買って愛用してる
    丈夫でまだまだいけそうだけど、今はかなりモデルチェンジしてるから壊れたら修理してもらえるか心配

    今のリモアは高くてとても買えないよ
    正規の販売店で買ったのだけど値段忘れちゃうくらい普通の値段だった
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/09/09(火) 23:07:14  [通報]

    >>4
    すぐに汚れるから何でもいい感じ
    返信

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/09(火) 23:09:40  [通報]

    15年前くらいに買ったリモワは特に故障もなく、そこそこ綺麗なままだよ。
    でも仕事で使うと悪目立ちというか、上司とかぶったり、上司より高級品だったりして、気まずいこともあった。
    だから今買うとしたらCAさんが持ってるような主張しない紺色ソフトタイプかな。
    返信

    +6

    -2

  • 205. 匿名 2025/09/09(火) 23:11:50  [通報]

    >>7
    機内持ち込み可の小さいサイズも便利。荷物預けなくていいからすぐに空港から出られる。チェックインカウンターで預けた荷物は空港から出る時受け取りに1時間ぐらいかかる。
    返信

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2025/09/09(火) 23:12:49  [通報]

    フリクエンターが圧倒的にタイヤが静かだって聞いたんどけど、使ってる人いないかな?
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/09(火) 23:16:35  [通報]

    >>161
    何で?
    海外で何十回とリモワ使ってるけど
    返信

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/09/09(火) 23:19:43  [通報]

    機内持ち込み可のサイズのほんの一回りだけ小さいキャリーケース持ってたことあるんだけど、そのサイズオススメ。スーツケース用じゃないコインロッカーにギリ入るからコインロッカー代安く済むし、空きがみつけやすい。
    一般的な機内持ち込み可のキャリーケースは入らないんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/09(火) 23:19:52  [通報]

    両開きだと両方重かったりホテルの部屋で広げるのが面倒
    片側だけ開くタイプが欲しくてグローブトロッターの機内に持ち込めるサイズが欲しいなと思ってたらコロナになり旅行も減り、旅行復活したら、バカ高い値段になっていた
    歳もとったし、これからは軽さ重視になるかも
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/09(火) 23:22:03  [通報]

    >>173
    ちなみにどちらの商品使ってます?
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/09(火) 23:22:18  [通報]

    昔五万くらいで買ったのが20年たっても現役だけど年に数回しか使わないからなあ
    しょっちゅう使うなら手軽な値段のを購入してどんどん買い替える
    でも安さに振り切ったのは本当に使いづらいので無印のとかは?
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/09(火) 23:24:28  [通報]

    >>138
    だから大きいサイズはお勧めしない
    まさみが持ってるみたいな機内持ち込みサイズだけがいい
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/09(火) 23:25:42  [通報]

    >>4
    高いのから安いのまで色々使ったけど値段あんまり関係ないなと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/09(火) 23:26:14  [通報]

    キャリーケースなんて一部を除いてほぼ中国製だからクオリティなんか似たり寄ったりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/09(火) 23:26:22  [通報]

    海外も行き先、トランジット先の空港でむちゃくちゃな扱いされること多いから、安いので問題ない。
    壊れたら買い替える。
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/09(火) 23:34:17  [通報]

    >>209さんのコメントでうちのはグローブトロッターだなとホームページ見にいったら
    むかし新宿の伊勢丹メンズ館で7,8万くらいで買ったのが20数万になってた
    今なら買わない

    返信

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2025/09/09(火) 23:37:04  [通報]

    タイヤ部分で良し悪しが決まる
    動きがスムーズじゃないと旅行中ずっとイライラすることになるからタイヤ大事
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/09(火) 23:46:48  [通報]

    >>39
    キャリー、スーツケースの寿命って10年くらいだと思う。
    今53才でキャリーケース6年目の使ってるんだけど、70代でもペース落としても旅行するなら、あと二つ買い換えるかな。
    スーツケースは去年買い替えてみて、コロナ前から使ってた10年ものと比べるとやっぱりスムーズで楽で快適だった。
    でもスーツケースは使う頻度考えると、買うのは最後かな。
    次に新しいのが欲しくなったら、最新のものをレンタルしようかと思ってる。
    リモワ、サムソナイト、エースといった定評のあるブランドのものしか使ってないから、高いやつの部類かもしれないけど、だとしても新しいものにはかなわないって実感してる。
    返信

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/09/09(火) 23:47:37  [通報]

    >>58
    海外住んでた時、ソフトケースのキャリーが多かった印象はある。ハードケースって日本独特なのかな?って思った。
    返信

    +27

    -2

  • 220. 匿名 2025/09/09(火) 23:48:41  [通報]

    >>210
    楽天で買った1500円くらいの。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/09/09(火) 23:49:48  [通報]

    >>18
    ドンキオリジナルの両側とも上から入れられるスーツケースは本当に理想のスーツケース!
    スーツケースを寝かせて入れるの本当めんどくさいのに、全部入れ終わって閉めたと思ったら入れ忘れあってまた寝かせてあげるのが煩わしかったけど、これにしてから用意できたものからポイポイ入れていけばいいし、お土産とかもサッと入れれるし本当に便利!!
    タイヤロックもあるから最高!!
    電車移動多い人はタイヤロックあるとラクだよ!
    返信

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2025/09/10(水) 00:01:40  [通報]

    >>1
    安いのはすぐ壊れるよ。特に特亜メーカー品。
    出張中に恥かいたことある。

    それ以来私は日本製もしくは日本企業の製品を買っています。
    返信

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2025/09/10(水) 00:14:10  [通報]

    >>208
    どこのか教えて欲しいです!
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/10(水) 00:20:33  [通報]

    グローブ・トロッター、高いけど私は好き
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/10(水) 00:23:44  [通報]

    静音性と横ポケットを押さえて選んだらめちゃくちゃ快適だった。
    出先は疲れてるからごちゃごちゃ手間取ったり待たせたりが嫌で。不快が勝つとせっかくの旅行時間を堪能できない。
    やはりバッグだからどうしてもデザインの古さとか出てくるし、中価格帯買い替え前提でも良いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/10(水) 00:24:07  [通報]

    リモワはみんな持ってるからいやだ
    返信

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2025/09/10(水) 00:29:16  [通報]

    >>88
    海外ならフレームタイプ+ベルトしない?
    海外なんて何泊もするのにキャリー持っていかないの信じられない
    返信

    +45

    -1

  • 228. 匿名 2025/09/10(水) 00:33:24  [通報]

    >>1
    目的によらない?
    帰省や国内2泊くらいなら、ガッチガチに重くて頑丈なやついらない
    それこそそのへんで売ってる1万以下ので十分だよ、軽いし
    海外何泊もするならファスナータイプじゃない、セキュリティ万全、キャスターうるさくないやつ買ったほうが良いと思う
    返信

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/09/10(水) 00:50:00  [通報]

    私の場合はもう安いのに戻れない。車輪のスムーズさが全然違う。
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/09/10(水) 00:51:32  [通報]

    >>2
    店行って見てこいと思うからそのいい加減さ好きだわ
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/10(水) 00:56:42  [通報]

    そんな使わないなら安くてもいい気がする
    後はどれくらい使うかじゃない?長く使うならある程度値段してもそっちの方が良いと思う

    16000くらいの買ったけど10年は使ってるから良いかなと思ってる、ただキャリーケース自体が重いからそれだけ後悔してる…
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/10(水) 00:57:08  [通報]

    8000円で買った大型キャリーと6000円の小型キャリーが20年問題なく使えてる。
    ジャスコと西友で買った。
    でも良いものは滑りが良くて静音で使いやすいんだろうね。壊れる前に買い替えようかな
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/10(水) 01:11:02  [通報]

    >>223
    すみません、昔使ってたのはブランドでもないやっすいやつなのでわからないです。
    スーツケースがコインロッカーに入らない!サイズ別解決法
    スーツケースがコインロッカーに入らない!サイズ別解決法luxesuitcase.com

    「スーツケースがコインロッカーに入らない…」と旅行先で困っていませんか?この記事では、JRや私鉄の駅コインロッカーの標準サイズや料金を一覧で詳しく比較。300円・400円のロッカーに入るスーツケースの具体的なサイズから、機内持ち込みOKなのに入らない理由まで...


    この記事とかサイズの参考になるかも。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/10(水) 01:11:16  [通報]

    >>12
    無印のキャリーケース使って一見リーズナブル風に見せてるけど、キャリーケースが一番安物でその他は全身ザ・ロウの高級品よ
    返信

    +49

    -1

  • 235. 匿名 2025/09/10(水) 01:12:43  [通報]

    >>12
    これどこ行くとき?
    ずいぶんに持つ少ないね
    マネージャーが他に持ってるのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2025/09/10(水) 01:23:48  [通報]

    >>164
    傾けた状態で片手でずっと引くとしんどいよね。まあでもリュックだと全ての重さが常に自分にかかるから、荷物多かったり重量ある場合はリュックの方がより身体に負担がかかると思うけど。
    私は基本的に4輪のスーツケースを両手で押すようにしてる。片手操作なんかしたら筋肉痛でしぬ。
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/10(水) 01:26:09  [通報]

    >>171
    高いのよね
    9月の新しいヤツは77,000円から93,500円だって
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/10(水) 01:29:17  [通報]

    グローブトロッターの使ってるけど、修理とかメンテナンスしながら長い間使えるし、側面の取手で持ち上げやすいし、凄く気に入ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/10(水) 01:30:35  [通報]

    プロテカのマックスパス3使ってますがストレス0です
    なのである程度良いの買った方がいいと思います
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/10(水) 01:35:10  [通報]

    >>209
    可愛いよねー

    東京ステーションホテルのオリジナルのグローブ・トロッターも可愛くて
    でも値段みて憧れで終わったw 33万…
    返信

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/09/10(水) 01:40:42  [通報]

    >>238

    エリザベス女王と同じとこのお使いなのね
    30万超えが普通で
    スヌーピーの柄なんて43万円もする~😲
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/09/10(水) 02:07:45  [通報]

    >>130
    こんな地味な見た目でもこんなに綺麗なんか
    スタイルもいいし性格も良さそうやし完璧やん
    返信

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/10(水) 02:24:18  [通報]

    値段より周りに迷惑かけんといてな
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/10(水) 03:36:58  [通報]

    >>52
    うちも1番古いの25年使用。コロナ禍を除いても年2回は使ってるから十分元は取れたし、更にまだまだ使うつもり。
    返信

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/10(水) 03:39:51  [通報]

    >>200
    そうだね
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/10(水) 03:44:00  [通報]

    私はサムソ一択
    返信

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2025/09/10(水) 04:12:13  [通報]

    >>1
    高い部類に入るかわからんけどサムソナイト
    リモワも良かったよ
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/10(水) 04:44:15  [通報]

    >>1

    元CAですが、無印がコスパ最強だと思います。
    周りの同僚も圧倒的に無印ユーザーが多かったです。
    ストッパーも付いてるので電車通勤の際も便利でした。
    7年程仕事で使い倒して、辞めた今も現役で使えてます。
    軽いし丈夫だし、もし壊れても落ち込まない値段なのでオススメです。
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/10(水) 04:44:44  [通報]

    26年前に1万円で買ったスーツケース、海外旅行に10回以上持って行ったけど、故障も何もしてないよ。
    友人の高いスーツケースは中の仕切りが質良さそうだった。
    けど、1万円のでじゅうぶんだと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/10(水) 05:09:09  [通報]

    >>206
    使ってます。メチャ静かですよ。8年前に買った夫のリモワと歩いたら、リモワがうるさく感じます。しかし横の方に持ち手がついていないタイプだったので、電車の網棚や飛行機内で降ろすときに不便でした。そこは迂闊でした。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/10(水) 06:11:06  [通報]

    中身を入れた時に、滑車の違いが一目瞭然。
    この間2個持ちで旅行に行ったけど、高い方はやっぱり軽いわ!
    返信

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2025/09/10(水) 06:41:55  [通報]

    >>19
    イタリアとかは本当にそれ
    格安旅行してるからかもだけど石畳とか
    ゴロゴロするの楽
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/09/10(水) 06:43:57  [通報]

    >>224
    見た目は素敵だけど実用的ですか?
    重そう
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/10(水) 06:52:43  [通報]

    >>207
    リモワ自体が20万ほどしたから、荷物云々よりキャリーが盗まれそう
    でもここ見てたらそんなに心配いらないのかね
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/10(水) 06:56:32  [通報]

    >>180
    壊れたときの対応はレンタル会社のサイトに書いてあるんじゃない?だいぶ前だからどうだったか忘れた
    一緒についてきたベルトが日本に着いたら無くなってて空港で紛失届けもらってレンタル会社に連絡したけど弁償とかお金かからなかったよ
    うちは狭いから大きなキャリーケース置く場所ないし海外もほとんど行かないからレンタルで十分だった
    返信

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/09/10(水) 07:12:31  [通報]

    >>1
    乱暴に扱われることが多い海外用は特に高級品が お薦め。
    ブランドで言えば サムソナイトやリモア。

    国内も小さくても3,4万するような品は 顕著にわかるのは引っ張る時のコマの音の静かさ。

    そういう ささやかな工夫もされていて使っていて気持ちがいい。

    旅が趣味なので使う頻度が高いから品質にはこだわる。

    デパートで購入すると間違いない。
    返信

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2025/09/10(水) 07:53:34  [通報]

    >>250
    リモワがうるさく感じるくらいってフリクエンターすごいですね。
    でも、確かに横の持ち手だったりの標準的装備がないタイプや、中が使いにくいみたいな口コミも見かけるので要注意ですね。ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/10(水) 07:56:13  [通報]

    >>12
    キャリーより長澤まさみの美しさに目を奪われた
    返信

    +37

    -1

  • 259. 匿名 2025/09/10(水) 08:38:49  [通報]

    >>180
    レンタル料に保険料が含まれてる店と、保険料含まない分少し安い店がある
    後者は自分の海外旅行保険で弁償する
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/10(水) 09:29:50  [通報]

    >>1
    旅行好きでコロナ前まで年4回海外行って毎月2回国内旅行に飛んでました
    スーツケースは消耗品だと思ってるので安物でおk
    高い物でも安い物でも壊れる時は壊れる
    日本製のものは安物でも割と丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/10(水) 09:42:30  [通報]

    >>170
    人の愛用品の話にわざわざ嫌味書き込むのが生き甲斐なんだね
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/10(水) 09:50:30  [通報]

    無印と迷ったけどちょっと重いから、イオンで買った。
    1万くらいだったけど、ドリンクホルダーも付いてて使える。
    30%オフとかやくやってる
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/10(水) 09:57:24  [通報]

    >>126
    YouTubeで上から落として壊れるか実験してて、無印のキャリーケースが1番くらいに丈夫だった
    私も使ってるけど見た目は置いといて機能は悪くないよ
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2025/09/10(水) 10:02:58  [通報]

    私は1万弱のものを買いましたが問題ないです。
    お店で色々持って歩いてみたりして決めました。
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/10(水) 10:14:39  [通報]

    >>162
    タイヤからくるよね!!
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/10(水) 10:35:58  [通報]

    >>130

    すみません…笑ってしまいましたwww
    返信

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/09/10(水) 10:57:37  [通報]

    >>126
    昔無印で機内持ち込みサイズのファスナータイプのキャリーを7,000円くらいで買って、何年も壊れないし凄く使い勝手がいいから、ワンサイズ小さいやつを買おうとしたんだけど、全面的にモデルチェンジしたのか、使ってる物は置いてなかった。それに凄く高くなってた!
    返信

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/09/10(水) 10:59:33  [通報]

    静かな住宅街歩くと音がすごい
    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/10(水) 11:01:31  [通報]

    >>58
    布製が良いみたいよ
    返信

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2025/09/10(水) 11:02:33  [通報]

    >>235

    中国上海
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/10(水) 11:13:43  [通報]

    >>2
    まあ質は確かに良いかも。安いものでも有るけどね
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/10(水) 11:27:41  [通報]

    >>42
    海外の空港で引き渡しの時に、車輪壊されて出てきた人見たことある。
    大きめのバゲージで車輪壊れてると詰むよね。
    保険入ってても職員に相談して対処してもらうのに結構時間かかるし…
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/10(水) 11:35:11  [通報]

    >>1
    ヒコーキの手荷物で使えるサイズがいいって子供に言われた。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/10(水) 11:36:24  [通報]

    >>49
    派手でダサい傘と同じ理論だわw誰も盗らない安心感w
    返信

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2025/09/10(水) 11:41:39  [通報]

    >>14
    安いけど日本製の静音の車輪使ってるのにした 海外にも持っていったけど基本国内
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/10(水) 11:44:07  [通報]

    変な国行くと
    飛行場で乱雑に扱われて壊れます
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/10(水) 11:56:50  [通報]

    >>241
    216だけど、むかし(2000年代)はそんなに高くなかったんだよ。
    外側シンプルタイプだとサイズによって10万しなかった
    機内持ち込みともうひとつ上のと大きさ違いでふたつ揃えた
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/10(水) 12:33:43  [通報]

    リモワのフランクフルトの鳥のマーク付きのを買った
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/10(水) 12:48:47  [通報]

    >>17
    リモワね
    返信

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/10(水) 12:49:31  [通報]

    >>256
    3〜4万て格安じゃん
    サムソナイトやリモアはその金額じゃ買えないよ

    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/10(水) 13:00:08  [通報]

    >>240
    銀座の路面店と伊勢丹で本体、ベルト、中の布の色のオーダーできるって知って見積もりまでしてみたんだけど、オーダーするとお高くなるし、自分で気に入った色のオーダー知っちゃったらノーマルなものじゃ物足りなくて、いつか買おうと見送った
    今や、普通のでも当時のオーダーの値段より高い
    あの時勇気を出して奮発しとけばなあ
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/10(水) 13:07:50  [通報]

    >>12
    足めちゃ長いからスタイルでバレそうな人だね
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/10(水) 13:09:08  [通報]

    >>277
    2000年代は15万くらい出せば買えたね
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/10(水) 13:15:31  [通報]

    >>46
    切られるかどうかは治安と運なので正直わからない。
    数年間に渡って毎週のように海外出張していた夫も切られたことは無いよ。
    投げられて破損して、空港で代替スーツケースもらって入れ替えてきたことはある。

    ファスナー式は枠式に比べて外圧に弱いから、
    壊れ物のお土産を入れたりするのがちょっと心許ない。
    私は5日用、1週間用のは枠式スーツケースにベルトしている。
    3日用のは国内旅行用だから、軽いファスナー式にしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/10(水) 13:32:02  [通報]

    >>1
    国内利用が多いのなら可愛くこだわりのあるスーツケースにするけど、海外で使うなら安くてあまり軽すぎないスーツケースかな。海外はバンバン投げられるしすぐ傷だらけになるので数年の消耗品と思った使ってるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/10(水) 13:32:03  [通報]

    >>1
    引き出物のカタログで選んだよ
    色はシルバーです
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/10(水) 13:46:07  [通報]

    >>10
    トランクというかスーツケースがよい。
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/10(水) 14:18:25  [通報]

    >>42
    初めて使うスーツケース、行きの国際線で壊されて航空会社からお金もらったよ
    1年以内だと全額だったらしいけど、使わないまま1年ちょっと過ぎてたから減額されちゃったけどね
    Amazonで買ったやつだから領収書のPDF見せて、その場で計算して払ってくれた
    持ち手が取れて無くなってた
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/10(水) 14:56:28  [通報]

    国内の出張、小旅行程度なら、かなりペラくてその分安くて軽いの使ってるけど問題ない
    しっかりした作りのやつって重みあったりするから、軽さ重視で安物のがいいかもと思うくらい
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/09/10(水) 15:01:37  [通報]

    >>1
    無印のたっかいキャリーケース!旅行中にシリコンの取手が2つとも千切れて、ローラーが壊れて大変だった!
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/09/10(水) 15:20:53  [通報]

    >>2
    それでたまに粗悪品掴まされる!
    返信

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/09/10(水) 15:28:57  [通報]

    >>1
    自分の予算内でどーぞ
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/10(水) 15:29:55  [通報]

    >>290
    無印で高いと言っても…
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/10(水) 15:32:53  [通報]

    >>245
    あーーーそうなのかな
    でもどっちにしろスーツケースだとダッシュ出来ない(したら大変)から、タクシーも車も使わない長期旅行もしない人間にはリュックが安心かもしれない
    それでどんどんスーツケースを買う機会が遠のいていく
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/10(水) 15:39:38  [通報]

    >>1
    なんでこんなつまんないトピがたつの?高いとか安いとかいくらを考えてるんだか
    おすすめならリモワだよ
    返信

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2025/09/10(水) 15:42:08  [通報]

    >>288
    私も返金されたことあったよ
    ぼボロボロのtumi 長期旅行行きまくって 破れたってみせたら何万かかえってきた 
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/10(水) 15:45:33  [通報]

    かばん屋のおっさんが安いのでもいいけどタイヤはヒノモトのやつにしてと言ってたからネットで買うとき気にしてる
    返信

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/10(水) 15:58:21  [通報]

    エースとサムソナイトの関係

    >エースとサムソナイトは、過去に技術提携とライセンス契約を結び、エースが国内でサムソナイト製品を製造・販売していましたが、現在では提携は解消されています。
    返信

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/10(水) 16:01:39  [通報]

    >>2
    スーツケース屋で働いて
    安いのからリモワまで扱ってたけど
    高いからって壊れないわけではないよ

    海外での空港での扱われ方が悪いと(投げられるから)高くても壊れる時は壊れる

    国内で使うのなら安くも良い

    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/10(水) 16:03:29  [通報]

    >>78
    これ
    部品とかの取り寄せとかも難儀

    安いのを壊れて買い替えでもいい
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/10(水) 16:08:27  [通報]

    >>17
    うちも20年くらいリモワ
    大小持ってて海外にも持って行くけど壊れたことない
    傷はご愛嬌な感じでまだまだ使い倒すつもり

    コロナ禍以降海外は行けてないけど今だと物騒なのかな
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/10(水) 16:27:56  [通報]

    >>126
    色々見てきたけど、値段を考えると1番ベストな選択
    もちろんもっと良いのはあるけど高いのよ
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/10(水) 17:25:49  [通報]

    安いか高いかより、チャックじゃないものを選んでます。海外だとチャックにボールペン刺して中身を開けて盗難されるって言われてるし。
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/10(水) 17:37:49  [通報]

    日本人リモワ率高い

    サムソナイト(3万円台くらい)のと楽天のショップで買った安いやつ(6000円くらいだったか?)両方持ってて
    コロナ以前は年数回海外行ってたけど安い方も全然壊れてないよ
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/10(水) 18:10:53  [通報]

    ドンキで買った6000円くらいの使ってるけど、デザインもシンプルで使いやすくて、容量や収納も良い感じで動きもスムーズです。
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/10(水) 18:32:49  [通報]

    >>280
    国内旅行用の小さいキャリーケースのことを言ってるんだよ。

    海外旅行用は 今なら10万~かな。
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/10(水) 19:00:43  [通報]

    >>171
    プロテカはキャスターが素晴らしい
    安いスーツケースはキャスターが引っ掛かる
    でも、海外だと、荷物の取り扱いが酷いから、壊れやすいね
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/10(水) 19:29:09  [通報]

    1万くらいのやつ買ったんだけど、なんかタイヤ部分が良くないのか私だけめちゃくちゃゴロゴロうるさいなって思う
    恥ずかしいし、夜家帰る時住宅街ゴロゴロ爆音かますの申し訳なくて、ちょっと持ち上げたりしてる。無駄に疲れる

    やっぱり高いやつはあんまりそんな音しないのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2025/09/10(水) 19:55:54  [通報]

    中国人が捨てていってるやつ拾ったら?
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/10(水) 20:38:19  [通報]

    >>218
    コピペか?
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/09/11(木) 18:07:26  [通報]

    路上でひいて歩くからとにかくキャスターの静かさを売りにしてるやつしか買わない
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/09/11(木) 19:26:04  [通報]

    >>10
    キャリーでもいいよお ただし頑丈なやつを選びなね
    旅先で車輪が壊れたりすると悲惨よ あと空港では基本荷物は
    放り投げられると思っておいた方がいい そういうのに耐えられるやつ
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/16(火) 02:43:44  [通報]

    >>88
    旦那が海外出張よく行くけど壊れたことは一度もないから大抵の人は大丈夫だと思うわ
    バンドどころか鍵もしてない(壊されるからって言うけどリモワだから大丈夫だと思うのに)
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード