-
1. 匿名 2025/09/09(火) 17:15:11
ダイソー、セリア、キャンドゥのそれぞれ何が違うのかいまいちよくわかりませんので教えてください返信+16
-10
-
2. 匿名 2025/09/09(火) 17:15:50 [通報]
セリア 子供のおもちゃが充実、100円ばかり返信
ダイソー 子供と行くと地獄を見るから1人で+95
-8
-
3. 匿名 2025/09/09(火) 17:16:00 [通報]
ほとんど一緒です返信+15
-14
-
4. 匿名 2025/09/09(火) 17:16:26 [通報]
こういう安いものを売ってる店に通うことが代表的な無駄遣いだから行かないのが一番返信
貯蓄(投資も込み)率60%です+9
-39
-
5. 匿名 2025/09/09(火) 17:16:33 [通報]
ワッツも仲間に入れたって返信
全て特に使い分けはしていないけれど+105
-5
-
6. 匿名 2025/09/09(火) 17:16:34 [通報]
セリアは可愛いキャラクター物が多い。何となくダイソーよりセンスが良い返信+277
-4
-
7. 匿名 2025/09/09(火) 17:16:53 [通報]
ダイソーは実用的返信
キャンドゥはキャラ物が多い
セリアはいろいろ可愛い、全部100円+214
-1
-
8. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:12 [通報]
たぶん女子はセリアが好き返信+216
-1
-
9. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:16 [通報]
置いてる商品が微妙に違う気がするけど、店舗の大きさとかにも左右されそう返信+8
-0
-
10. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:25 [通報]
セリアはキャラクターグッズが多い気がする。返信
あとちょっと他の百均よりオシャレかも。+114
-2
-
11. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:38 [通報]
ダイソー 日用品とか種類多分1番豊富返信
セリア かわいいと言われてる、キャラもの多い
キャンドゥ 便利なものがあって掘り出し物がある+82
-1
-
12. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:39 [通報]
セリアのキッチングッズ好きよ。ダイソーは組み立て系オモチャとなんちゃってイケアみたいなお高めラインをたまに買う。返信+5
-0
-
13. 匿名 2025/09/09(火) 17:17:55 [通報]
セリアはおしゃれな感じする。返信
ダイソーはとにかくなんでもある感じ。+69
-0
-
14. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:04 [通報]
セリアは食器が可愛い返信+37
-0
-
15. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:06 [通報]
>>5返信
ワッツは地味に食品(保存食と調味料)が安い+37
-0
-
16. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:10 [通報]
キャンドゥ 美容系返信
ダイソー 仕事用品文具用品
セリア 雑貨系、キッチン系
+22
-1
-
17. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:17 [通報]
ハンドメイドならセリア返信+28
-0
-
18. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:29 [通報]
文房具はダイソー(特に付箋、粘着力が強い)(ルーズリーフは1番枚数が多い)返信
食器、キッチン用品はセリア(かわいいし種類が多い)
領収書はキャンドゥかワッツ(同じ物が置いてある、1番使いやすい)+19
-1
-
19. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:30 [通報]
セリアはちょっとした裁縫やお菓子作りに良い物がある。返信
子供の誕生日パーティーに必要なものを作れる。+30
-1
-
20. 匿名 2025/09/09(火) 17:18:36 [通報]
使い分けしてないけど、いろんな100均見比べて一番良いのを買ってる返信
たかが100円といえど+10
-1
-
21. 匿名 2025/09/09(火) 17:19:02 [通報]
ダイソーの調理道具の色がダサい返信
色がねぇ+22
-0
-
22. 匿名 2025/09/09(火) 17:19:25 [通報]
セレヴな私は最低でも3コインズ派です返信+2
-14
-
23. 匿名 2025/09/09(火) 17:19:35 [通報]
>>18返信
文房具はDAISOすごく分かる+9
-1
-
24. 匿名 2025/09/09(火) 17:19:37 [通報]
セリアは店の雰囲気がお洒落に見える返信+32
-2
-
25. 匿名 2025/09/09(火) 17:20:34 [通報]
排水溝のネットと、重曹入りのウェットシートしか買っていない。返信
だから、百均はどこでも良い。+2
-1
-
26. 匿名 2025/09/09(火) 17:20:45 [通報]
+8
-1
-
27. 匿名 2025/09/09(火) 17:20:57 [通報]
これどうですか返信
逆作用ピンセット+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:12 [通報]
セリアは100円だからセリアしか行かない返信+18
-0
-
29. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:36 [通報]
セリアのに売ってる物がワッツやキャンドゥにもある返信+21
-0
-
30. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:42 [通報]
セリア こういうのが欲しかった!みたいなのがある(洗顔用リストバンドとか)返信+6
-1
-
31. 匿名 2025/09/09(火) 17:21:57 [通報]
ごめん。返信
詳しくないんだけど、セリアってネットで商品検索ってできたりする??調べても出てこなくて。+3
-0
-
32. 匿名 2025/09/09(火) 17:22:47 [通報]
>>4返信
そういうことを聞いていないです。
お帰りください。+42
-1
-
33. 匿名 2025/09/09(火) 17:24:03 [通報]
>>4返信
意識高いのになんでガルしてるの?時間もったいないよ?+26
-1
-
34. 匿名 2025/09/09(火) 17:24:25 [通報]
>>22返信
スリコよりスリーピーの方が最近好き。+7
-1
-
35. 匿名 2025/09/09(火) 17:24:49 [通報]
ダイソー300円商品が多くなったね返信+21
-0
-
36. 匿名 2025/09/09(火) 17:25:04 [通報]
>>4返信
ガルしてる時間が1番無駄使いだわ+6
-0
-
37. 匿名 2025/09/09(火) 17:25:08 [通報]
>>24返信
BGMもお洒落。+6
-1
-
38. 匿名 2025/09/09(火) 17:26:27 [通報]
1ヶ月ほど政治空白になる返信+0
-1
-
39. 匿名 2025/09/09(火) 17:26:32 [通報]
>>5返信
ワッツとキャンドゥは独自開発の企業の物置いてるからたまに行く+38
-0
-
40. 匿名 2025/09/09(火) 17:27:08 [通報]
変に可愛い過ぎず、ハロウィングッズはダイソーが一番!返信+2
-5
-
41. 匿名 2025/09/09(火) 17:27:39 [通報]
ダイソーはでかい店舗があるから種類が圧倒的で便利グッズの新作が早いから行く返信
セリアはダイソーよりちょっとお洒落だからダイソー行ってあまりにもださかったら覗いてみる
キャンドゥは近くのヨーカードに入ってるから行く+6
-1
-
42. 匿名 2025/09/09(火) 17:28:47 [通報]
同じ商品でもセリアよりダイソーが量が多い返信+4
-1
-
43. 匿名 2025/09/09(火) 17:28:53 [通報]
ダイソー 量が多いから消耗品をよく買う返信
セリア おしゃれで可愛いのが多い。見た目重視のものを買う+7
-1
-
44. 匿名 2025/09/09(火) 17:29:23 [通報]
使い分けするほど100均に行かない返信
いらないゴミが増えるから
決まったもの(消耗品等)しか買わない+2
-11
-
45. 匿名 2025/09/09(火) 17:29:29 [通報]
セリア=手芸やDIY向き返信
DAISO=韓国推し
キャンドゥ=キャラクターコラボ少なめオーソドックス
欲しいものが見つかるのはキャンドゥだったのに撤退してしまった…今はDAISOしか選択肢がない+8
-2
-
46. 匿名 2025/09/09(火) 17:30:08 [通報]
>>4返信
ハウス!+11
-0
-
47. 匿名 2025/09/09(火) 17:30:16 [通報]
>>4返信
無駄遣いなのわかってて行くのが楽しい場所だろ
賢い私アピール+10
-0
-
48. 匿名 2025/09/09(火) 17:32:36 [通報]
収納ボックスはダイソーが一番シンプルで好き返信
単なる好みなんだけど、セリアのデザイン性は余分に感じることが多い。色も白を多く置いて欲しい。+1
-1
-
49. 匿名 2025/09/09(火) 17:33:31 [通報]
>>44返信
ハウス!+5
-1
-
50. 匿名 2025/09/09(火) 17:34:36 [通報]
>>1返信
ダイソー 100均の代表的なクオリティー
セリア キャラ物とか季節物が可愛いし多い
キャンドゥ たまに行くと大人の使える可愛いものとかちょうどいいサイズがある+8
-1
-
51. 匿名 2025/09/09(火) 17:35:40 [通報]
何気なく買ったハンガーが凄く気に入って同じのが欲しいのにどの100均だったかわからない。何軒もまわったけどどの店も微妙に違って同じの探せなかった。返信+3
-1
-
52. 匿名 2025/09/09(火) 17:35:49 [通報]
>>27返信
どうとは?普通のピンセットと変わらない+3
-1
-
53. 匿名 2025/09/09(火) 17:38:31 [通報]
>>1返信
とりあえず先に行くのはSeria+4
-0
-
54. 匿名 2025/09/09(火) 17:38:43 [通報]
ダイソーとセリアを行ったり来たり返信
キャンドゥの良さはまだ見いだせてないかな+1
-1
-
55. 匿名 2025/09/09(火) 17:39:49 [通報]
キャン・ドゥは歌が楽しくて買い物しながらついつい歌っちゃう返信+7
-0
-
56. 匿名 2025/09/09(火) 17:42:47 [通報]
>>51返信
そういうときはGoogleレンズ+7
-0
-
57. 匿名 2025/09/09(火) 17:45:57 [通報]
ダイソーもセリアも組立式の紙管ラックが最近売ってないんだけど、なくなっちゃたの?返信+3
-0
-
58. 匿名 2025/09/09(火) 17:47:23 [通報]
>>1返信
ダイソーはもう100均ではない+15
-0
-
59. 匿名 2025/09/09(火) 17:48:50 [通報]
画用紙サイズのファイルがワッツで200円だけど返信
いいよー。綺麗にまとめられるから。+2
-0
-
60. 匿名 2025/09/09(火) 17:50:04 [通報]
>>1返信
■ダイソー【ダサいけど量が多い傾向】…例えば食器用洗剤やトイレの洗剤、ハンガーや沢山入ったファンデーションスポンジみたいな物を買うとき、他の100均より少し量が多いことが多い。
※例えばキャンドゥ、セリアの洗剤は150mlだけどダイソーは200ml入ってるとか、他の100均だとハンガーが7本で110円なのにダイソーだと10本で110円とか。
だから、同じ値段でも沢山入ってて欲しい時はダイソーがいいかも。ただ、デザインは期待できない。
■セリア【少しオシャレ】…ちょっとだけオシャレな物がほしいときはオススメ
■キャンドゥ【ワンドゥ以外の特徴なし?】…キャンドゥは一番特徴がないかも。ディズニーとかちいかわとか、アニメ系のコラボ商品が多い感じはするけど、ダイソーにも同じ商品があることもあって、『キャンドゥ限定』っていう物が実際どれだけあるのかよく分からない。
ただ、キャンドゥのオリジナルキャラクターの『ワンドゥ』のグッズは確実にキャンドゥだけ。
▼個人的にはキャンドゥのキャラクターの『ワンドゥ』のグッズが好き
+17
-4
-
61. 匿名 2025/09/09(火) 17:51:15 [通報]
100円お菓子はキャンドゥが好み、個性があるのはダイソー、セリアは材料しか見なくなった返信+3
-1
-
62. 匿名 2025/09/09(火) 17:52:20 [通報]
>>22返信
100均のトピなのに、なんでしゃしゃり出て来たの?+4
-1
-
63. 匿名 2025/09/09(火) 17:54:19 [通報]
可愛いBGMはキャンドゥ、最後だけ一緒に口ずさみたくなるセリア返信
聞くだけで頭が悪くなりそうな気がするダイソー+12
-0
-
64. 匿名 2025/09/09(火) 17:56:26 [通報]
>>2返信
セリアはクレヨンしんちゃんとか、サンリオやミッキーとかもあるし、子ども用の器やコップやお箸フォークスプーンも充実してますね。うちの娘は中学生だからもう卒業したけど、小学生時代まではクレヨンしんちゃん大好きだったから、キャラ物は大体セリアで買ってた+31
-0
-
65. 匿名 2025/09/09(火) 17:56:49 [通報]
>>4返信
こういう人を文盲といいます。
読むことができないということです+7
-1
-
66. 匿名 2025/09/09(火) 18:00:09 [通報]
セリアはハンドメイド関連とか、手作りスイーツ関連の商品が充実してる印象返信
ダイソーは必要なものがある
キャンドウはコラボ商品が多い
+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/09(火) 18:02:55 [通報]
>>1返信
セリアはハンドメイドグッズが豊富。レトロアニマル系も豊富
キャンドゥはキャラ物中心
ダイソーは何でも屋さん+3
-0
-
68. 匿名 2025/09/09(火) 18:05:09 [通報]
Seria返信
◯全部100円で分かりやすい
◯可愛かったりオシャレなデザインが多い
◯大体の店舗に置いてあるものが同じな気がする
◯おもちゃ、サンリオグッズなど子供が喜ぶものが多い
⚫︎田舎にはない
⚫︎セルフレジが現金不可
DAISO
◯どこにでもある
◯セルフレジが現金可
⚫︎店舗により置いてある商品バラバラ
⚫︎高額商品多すぎる
⚫︎よくも悪くもDAISOだな、というデザイン
キャンドゥ
◯サンリオやキャラもの(にこにこぷん?とかウルトラマンとか)が多い
◯ポーチやバッグが似たデザインで同じ値段でもDAISOよりかなり作りがいい
⚫︎高額商品多い
って感じだと思ってる。+10
-0
-
69. 匿名 2025/09/09(火) 18:06:00 [通報]
>>5返信
ワッツの存在を知らなかったもので、5さんが「私」をウケ狙いか変換間違いかで「ワッツ」と入力したんだと思ってしまったwごめん
他の方の返信で100均の名前だと察しました…恥ずかしい+2
-11
-
70. 匿名 2025/09/09(火) 18:13:20 [通報]
ダイソーは手芸用品やおもちゃが多い返信
セリアは季節の飾りとか、ドールハウス、縫い活、推し活用品が充実してる
ワッツはたまに行くといいのがある+1
-2
-
71. 匿名 2025/09/09(火) 18:16:29 [通報]
セリアはおしゃれ返信
ダイソーは種類が豊富
キャンドゥはキャラもの豊富
断捨離してから100均行かなくなったな
デフレの原因だしな+1
-0
-
72. 匿名 2025/09/09(火) 18:16:30 [通報]
セリア キャラもの、可愛いものが多い。食料品少なめ。返信
ダイソー 日用雑貨(収納用品等)、DIY系、アイデア商品豊富。見極めて買えばスーパーより安く同じ食料品買える。+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/09(火) 18:21:17 [通報]
DAISO 定番のもの返信
セリア 流行りもの
CanDo 可愛い系
昔はこんな感じだったけど、今はどこも似たような感じだと思う+1
-0
-
74. 匿名 2025/09/09(火) 18:25:34 [通報]
>>5返信
ワッツ好きだけど、100円以外のものも結構あるからまだ値段わからない子と行くと面倒+5
-0
-
75. 匿名 2025/09/09(火) 18:29:06 [通報]
>>6返信
ダイソーは実用、セリアはセンス
と思ってる+12
-0
-
76. 匿名 2025/09/09(火) 18:32:00 [通報]
>>5返信
ワッツはワッツウィズもあるから
ワッツが少ないのが残念
家の地域はウィズは10店舗以上あるのに
ワッツは1店舗しかない
ワッツの方がキャラもの豊富
+1
-2
-
77. 匿名 2025/09/09(火) 18:32:29 [通報]
>>1返信
すいません、ワッツも仲間に入れてください。
上場してますよw+7
-1
-
78. 匿名 2025/09/09(火) 18:33:02 [通報]
セリアにあるちっちゃい付箋が便利返信
ダイソーには売ってないんだよね+0
-0
-
79. 匿名 2025/09/09(火) 18:33:24 [通報]
セリアはオシャレな百均ってイメージ返信
うちの地元に結構大きめな店舗があるけど5年経っても潰れてないのは地元がファミリー世帯にも一人暮らしにも人気と名高いエリアだからそこも関係あるかも+2
-0
-
80. 匿名 2025/09/09(火) 18:35:41 [通報]
>>11返信
ダイソーは消耗品がセリアCAN DOより
同じような100円の物ても数が多くてお得感がある+4
-0
-
81. 匿名 2025/09/09(火) 18:39:30 [通報]
ダイソーはセブンにもダイソーコーナーがある点は便利 消耗品とか売ってて助かる返信+7
-0
-
82. 匿名 2025/09/09(火) 18:44:01 [通報]
>>69返信
恥ずかしいとは思ってないしちょっと面白いなって思ったから書き込んだんでしょ?+3
-1
-
83. 匿名 2025/09/09(火) 18:46:23 [通報]
>>63返信
最後辛辣で笑った+5
-0
-
84. 匿名 2025/09/09(火) 18:52:01 [通報]
>>5返信
ワッツって初めて聞いた
調べたら全国にあるんですね!
都内少ないけど、行ってみたいな+5
-0
-
85. 匿名 2025/09/09(火) 19:01:37 [通報]
>>5返信
アナログでイラスト描くのにトレース台欲しかったんだけど調べたらワッツにA4サイズのトレース台売ってると聞いて買ってきたw990円だけどかなり使える ダイソーだと小さいサイズしかないのよ+3
-0
-
86. 匿名 2025/09/09(火) 19:07:50 [通報]
ダイソー 日用消耗品と園芸用品が実用的で利用してる返信
セリア ちょっと可愛いものとキッチングッズが充実
キャンドゥ 収納雑貨が充実しているとおもう最寄りがなくなってご無沙汰中
ワッツ ちょっと高い雑貨が充実している+2
-0
-
87. 匿名 2025/09/09(火) 19:09:15 [通報]
>>8返信
女子って年齢じゃない32歳だけどそれわかる
猫柄の商品が多いから買ってしまう+1
-1
-
88. 匿名 2025/09/09(火) 19:11:09 [通報]
オタ活商品はセリアが充実してると思う返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/09/09(火) 19:29:17 [通報]
>>5返信
シルクは?
昔けっこう行ってた
もう無いんかな+3
-0
-
90. 匿名 2025/09/09(火) 19:31:28 [通報]
子どもが遊ぶ用のシールブックはダイソーが一番好きだわ返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/09(火) 19:32:15 [通報]
子どものノートはダイソーの「ジャポニカ学習帳ライト」ってのを買ってる返信
ほかのノートより軽い+1
-0
-
92. 匿名 2025/09/09(火) 19:37:40 [通報]
>>2返信
なんで地獄なん?+2
-0
-
93. 匿名 2025/09/09(火) 19:37:56 [通報]
クレンジングシートはセリア返信
ダイソーのやつ カピカピ+1
-0
-
94. 匿名 2025/09/09(火) 19:42:13 [通報]
アイブロウペンシルはDAISO一択返信
kyumme の極細アイブロウペンシル再販来てたので6本買った!
セザンヌの極細アイブロウペンシル使ってる人オススメするよー+0
-0
-
95. 匿名 2025/09/09(火) 19:44:02 [通報]
>>92返信
これ欲しい!(300円以上)
しかも無駄に嵩張り捨てにくいおもちゃ多数+24
-0
-
96. 匿名 2025/09/09(火) 19:44:04 [通報]
>>64返信
セリアはプリキュアの食器があるのが助かる
毎年変わるから100円で済ませられるのはとてもありがたい+4
-0
-
97. 匿名 2025/09/09(火) 19:53:00 [通報]
ダイソーは、たまにフライドオニオンやお菓子買ってる返信+5
-0
-
98. 匿名 2025/09/09(火) 20:06:28 [通報]
質より量の時はDAISO行くけど、それ以外はセリアで探す。キャンドゥは最近シールでさえ200円とか強気設定で、ちょっと楽しくない…返信+3
-0
-
99. 匿名 2025/09/09(火) 20:09:25 [通報]
ネイル用品よく買うけどよく同じアイテム置いてる返信
セリアとキャンドゥはニュアンスカラーかわいいの多い!
デコとかシールも!
DAISOは微妙+0
-0
-
100. 匿名 2025/09/09(火) 20:10:30 [通報]
ダイソー返信
機能性がすごいやつ多い
セリア
デザインがオシャレ+0
-0
-
101. 匿名 2025/09/09(火) 20:12:05 [通報]
>>89返信
ワッツと同じ会社じゃないかな+8
-0
-
102. 匿名 2025/09/09(火) 20:19:09 [通報]
セリアは女性ウケしそうなくすみカラーのものだったり、落ち着いたデザインのものが多い印象がある。ダイソーは一番便利グッズが多くてはっきりした色味のものが多い返信+7
-0
-
103. 匿名 2025/09/09(火) 20:20:51 [通報]
ほぼセリアでしか買ってないかも返信
DAISOはあるけどセリアのほうが可愛い+3
-0
-
104. 匿名 2025/09/09(火) 20:35:50 [通報]
セリアは本当に100円オンリー。返信
ダイソー、キャンドゥはちょっと良さげなのは100円じゃない。+6
-0
-
105. 匿名 2025/09/09(火) 20:46:58 [通報]
ダイソーは日用品がいいよね。おしゃれとかではなく(笑)返信
ダイソーにSwitchケースが330円で売ってて、ちょうど探してたから即買いしたよ。ソフトを入れるところもあって、普通に良いよ!+3
-0
-
106. 匿名 2025/09/09(火) 20:47:27 [通報]
セリアとキャンドゥって似てない?どっちも好きよー返信+5
-0
-
107. 匿名 2025/09/09(火) 20:54:12 [通報]
ダイソーは実用性重視、セリアはデザイン重視、キャンドゥは少し変わったものも売ってるって感じ返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/09/09(火) 20:59:20 [通報]
ハッピープライスパラダイス返信
カラーマイデイズ
どうどうこれなんかどう
行こう行こう早く行こう+1
-0
-
109. 匿名 2025/09/09(火) 21:21:10 [通報]
>>8返信
もう20年位セリアユーザーよ
当時は今みたいにあっちこっちに店舗なくて見つけると絶対入ってた
+0
-0
-
110. 匿名 2025/09/09(火) 21:25:06 [通報]
セリアは食器のセンスがいいです返信
しかもちゃんと全て110円だから最高+1
-0
-
111. 匿名 2025/09/09(火) 21:30:18 [通報]
>>104返信
そうなんだよね〜
だからまずはセリア見てみてなければ他行ってみるって感じ+0
-0
-
112. 匿名 2025/09/09(火) 21:43:57 [通報]
>>26返信
このロゴ懐かしいーと感激してたけどこの頃もうワイモバイルあったんだね+4
-0
-
113. 匿名 2025/09/09(火) 22:25:49 [通報]
昔は同じ物でも量が欲しい場合はダイソー一択だったけど、最近ダイソーの減ったよね返信
昔ならダイソー30個入りで他は20個入りとかだったのが、今ダイソーの方が少なかったりする
+1
-0
-
114. 匿名 2025/09/09(火) 22:27:20 [通報]
>>1返信
使い捨て系の両目的にはダイソーが1番コスパいいと思ってる
トレーシングペーパーの枚数とか紙粘土の容量とかはダイソーだと若干多いから、無駄遣いする子どもには丁度いい
可愛いカッコいい系が欲しい時はセリア
たまに行くと楽しいのかキャンドゥワッツ+2
-0
-
115. 匿名 2025/09/09(火) 22:40:05 [通報]
100均でもmade in Japanをかえば、だいたい失敗しない返信
made in Chinaは特に食品・キッチン用品などでは絶対買わない+1
-0
-
116. 匿名 2025/09/09(火) 23:15:25 [通報]
>>27返信
おーちゃんさんが
スズメバチ捕まえる時に使ってる。
ダイソーにあるんだ!?+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/09(火) 23:21:47 [通報]
>>82返信
意地悪言いなさんな苦笑+1
-0
-
118. 匿名 2025/09/10(水) 04:50:50 [通報]
>>5返信
ワッツってピアス売ってるよね。買ったことあるよ。+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/10(水) 05:04:31 [通報]
百均マスターの友達はダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツを使い分けてるよ。この品はこの店でって決めてるんだって。例えば、セスキ炭酸ソーダシートはセリアじゃないとダメとか。なんか各店によって微妙に違うみたいね。返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/09/10(水) 05:08:39 [通報]
>>89返信
気になって昔住んでた場所にあったお店調べたら閉店してた+0
-0
-
121. 匿名 2025/09/10(水) 05:13:11 [通報]
手芸材料 セリアが一番返信
実用的なゴミ袋 ダイソー+0
-0
-
122. 匿名 2025/09/10(水) 05:55:02 [通報]
>>112返信
恐らく看板を新しくしてないだけで、写真はわりと最近の写真じゃないかな+0
-0
-
123. 匿名 2025/09/10(水) 07:36:20 [通報]
>>22返信
どうしても言いたくて出てきちゃった人って感じ+0
-0
-
124. 匿名 2025/09/10(水) 08:34:10 [通報]
キャンドゥはキャラクターがかわいい返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/09/10(水) 12:17:19 [通報]
キャンドゥ近くにないのよね ダイソーばかりで返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/09/10(水) 12:18:19 [通報]
ワッツでモフサンドのキーホルダー100円で買えて嬉しかったな返信+2
-0
-
127. 匿名 2025/09/10(水) 12:19:22 [通報]
セリアは、よく靴下買うよ 結構かわいいデザイン多いね返信+1
-0
-
128. 匿名 2025/09/10(水) 17:13:10 [通報]
>>4返信
つまんない生活だね+0
-0
-
129. 匿名 2025/09/12(金) 12:54:31 [通報]
キャンドゥやダイソーで高価格商品を見ると「この値段で出せるの!?」って驚く返信
個人的にはキャンプグッズ。キャンドゥで500円のシェラカップ出たときはお店ハシゴした+2
-0
-
130. 匿名 2025/09/12(金) 16:16:34 [通報]
ダイコクドラッグのやってる80円均一のエビスマートがお気に入り。100均にあるものが80円で買える。7のつく日は70円で買える。返信
安いからついつい買いすぎてしまう。+1
-0
-
131. 匿名 2025/09/14(日) 01:47:16 [通報]
楽天ポイント貯めてるからキャンドゥ返信
キャンドゥで100円超えてるのはセリアで買う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する