- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/09/08(月) 11:04:08
どういう考えで行かないのですか?返信
やむを得ない理由は仕方ないと思います
そうではなく、身体的にも問題なくご不幸があったなどもなく普通に行ける状態なのに自らの意思だけで行かなかった人、行かない人の意見を聞いてみたいです+233
-38
-
2. 匿名 2025/09/08(月) 11:04:29 [通報]
全てがどうでもいい返信+81
-144
-
3. 匿名 2025/09/08(月) 11:04:38 [通報]
暑くて行けなかった返信+40
-141
-
4. 匿名 2025/09/08(月) 11:04:54 [通報]
行こうと思ったことがないから返信+66
-137
-
5. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:04 [通報]
私は行くけど、昔行かない人に理由聞いたらそもそも選挙ってなんか関係あんの?みたいな無関心だった返信
とにかく生活と政治がリンクしてない感じ+415
-11
-
6. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:16 [通報]
行かないのは非国民だと思ってるよ返信+250
-106
-
7. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:18 [通報]
>>1返信
日本が衰退するのは必然
自らの無関心が国を壊す+303
-10
-
8. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:20 [通報]
+112
-9
-
9. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:34 [通報]
+15
-39
-
10. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:40 [通報]
必死で考えてマジで入れたい党がなかった返信+161
-49
-
11. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:43 [通報]
めんどくさいからが1位な気がする返信
ネット投票ができるようになったら投票率上がると思う
不正をどう防ぐかが課題だけど+304
-10
-
12. 匿名 2025/09/08(月) 11:05:46 [通報]
歩くの面倒だから返信+9
-27
-
13. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:06 [通報]
面倒くさいからと仕事があるからって理由返信+21
-19
-
14. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:11 [通報]
埼玉県知事選挙とか投票率23%だったよ返信
頭おかしいわ埼玉の奴ら+279
-14
-
15. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:17 [通報]
>>11返信
いや、ネットのほうが面倒+3
-30
-
16. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:26 [通報]
自分が一票入れたところで何が変わんの?返信
これだと思う。+293
-12
-
17. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:28 [通報]
行かない人ってがるでは偉そうに発言してるかと思うとちゃんちゃらおかしいわ返信
+25
-18
-
18. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:50 [通報]
めんどくちゃい返信+14
-20
-
19. 匿名 2025/09/08(月) 11:06:54 [通報]
増税するなら選挙行かなかった人からやって欲しい返信+175
-26
-
20. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:08 [通報]
>>17返信
そもそも政治トピに来ないよ+20
-0
-
21. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:13 [通報]
市役所勤務の公務員の友達1回も行ったことないみたい返信
行く理由がないと言ってた+76
-8
-
22. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:26 [通報]
忙しい返信+8
-13
-
23. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:35 [通報]
忘れる返信+11
-11
-
24. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:44 [通報]
行かなかった時は海外に滞在してた返信
大使館や領事館で投票できるんだろうけどかんたんに行けない距離だったし選挙やってるって事自体知らなかった
向こうで必死だったから日本のニュースにまでアンテナ張るメンタルの余裕がなかった+9
-4
-
25. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:48 [通報]
>>15返信
電子機器に弱い人はそう感じるかもしれないね
タッチパネルの飲食店に行かない人とか+22
-0
-
26. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:08 [通報]
テレビ見ないしニュースも見ないしポストも見ないので選挙やってることも知らないで終わってる返信+49
-0
-
27. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:09 [通報]
選挙行かないと、エイズの外人男にレイプされる国になるよ返信
ヨーロッパは既にそうなってる
おばあさんでも、本気で殴られて財布やカバン奪われるよ+142
-24
-
28. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:16 [通報]
自分の選択に自信がないから返信+4
-6
-
29. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:20 [通報]
忙しくて返信+9
-7
-
30. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:24 [通報]
>>1返信
興味なさすぎて何も分からないし、知ろうとする事すら面倒くさいから+24
-21
-
31. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:35 [通報]
親が行かない家庭は行かない率高い気がする。返信
+99
-1
-
32. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:35 [通報]
>>15返信
老婆なのね+6
-1
-
33. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:40 [通報]
義務化したら自民の得票率は圧倒的に落ちるし、投票率低くても今のままでいいというのが自民の本音だろう返信+29
-1
-
34. 匿名 2025/09/08(月) 11:08:44 [通報]
政治や日本の未来に1ミリも興味ないから返信+8
-10
-
35. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:04 [通報]
>>29返信
期日前投票もあるよ。
+28
-4
-
36. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:12 [通報]
>>1返信
選挙に行かないと結局アメリカ傘下の自民公明が選挙に勝ち、日本はアメリカに貪られ放題
そんな自ら作った状況に不満も感じず生きてる人達によって日本が滅びていくのが辛い
+55
-6
-
37. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:27 [通報]
>>1返信
今は行っているけど、行かない人の気持ちはわかるよ
1自民
2立憲
3国民
4参政
5維新
6公明
7共産etc
どこも支持できないのにどこに入れる?+62
-7
-
38. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:35 [通報]
>>1返信
興味無いし私の1票で何か変わる?ってのが正直なところ
この前の参院選はさすがに行ったけどね+32
-4
-
39. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:42 [通報]
〇〇に入れる人は馬鹿とか売国奴とか言われるから返信+10
-1
-
40. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:44 [通報]
>>30返信
増税されて自分の生活が苦しくなるけどいいの?+28
-7
-
41. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:47 [通報]
>>1返信
昔はみんな行ってたよ。
マスコミが30年前あたりから「誰がなっても同じですから行きません」という街頭インタビューを繰り返し流すようになって、それが大衆に浸透した(刷り込まれた) 。
+75
-4
-
42. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:51 [通報]
私は行ってるけど政治トピで「みんな選挙行こうね!」って言うのは無駄だと思う返信
政治トピ見てて行かない人なんて稀でしょ+5
-1
-
43. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:57 [通報]
>>1返信
今更何をやっても日本人女性は子供産まないし、移民に乗っ取られるのは分かりきってる事だから+16
-3
-
44. 匿名 2025/09/08(月) 11:09:58 [通報]
面倒くさいから返信
自分1人の票で何かが変わるとは思わないから+27
-2
-
45. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:04 [通報]
>>36返信
いや、うちらがいなくても日本滅びるから+4
-13
-
46. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:11 [通報]
>>1返信
理由としては私の住む地域は、河野太郎さんの御実家で、選挙と言っても、絶対負け無しで、いつも勝つから、行かなくてもいいかなーとなっちゃう+5
-6
-
47. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:27 [通報]
>>1返信
頭が悪いから+14
-7
-
48. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:30 [通報]
>>16返信
私は行ってるけど、正直気持ち分かる。
全然暮らしは良くならないもん。+125
-1
-
49. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:31 [通報]
>>1返信
消費税ゼロとか
ベーシックインカムとか
AIを使った税の透明化とか
口ばっかりでやる気がなさそうなヤツ
ばっかりだから
票だけ集めて、
任期いっぱい遊んでるのばっかり+10
-0
-
50. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:35 [通報]
>>1返信
この党に入れたい!って党がない
+23
-2
-
51. 匿名 2025/09/08(月) 11:10:41 [通報]
>>11返信
もしネット投票なんか出来たらやつらが投票用紙をポストから盗みまくるだろうね。+1
-11
-
52. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:02 [通報]
>>6返信
正直、今の日本において非国民といわれても
国民らしくいる必要性も思いれも薄いから
当人にとっては皮肉にすらならずただの便所の落書きだよね+28
-6
-
53. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:12 [通報]
>>30返信
めっちゃ稼いでるから税金沢山取られるばっかりでも気にしないって感じなのかな?+2
-0
-
54. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:15 [通報]
>>40返信
どうでもいいかな
どうせ私が興味持ったところで変わらないし+14
-14
-
55. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:32 [通報]
自分の一票があろうとなかろうと返信
何も変わらないのは確かなんだけど
そういう人がこぞって選挙に行けば
大きな力になるんだがなー。+17
-1
-
56. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:35 [通報]
>>37返信
全てが良い党探してたらそりゃ難しいよ。+28
-2
-
57. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:47 [通報]
>>20返信
政治トピでなくても、選挙行かずに日本は生きづらいとか政治家が悪いみたいな愚痴を吐いてる人はいると思う+2
-2
-
58. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:52 [通報]
むしろ何でそんなに選挙行かせたがるの?返信
誰がなろうが一緒じゃない?+9
-10
-
59. 匿名 2025/09/08(月) 11:12:14 [通報]
>>48返信
マジでこれ。
消費税減税って言うけど
何十年先の話してるんですかって感じ。+44
-0
-
60. 匿名 2025/09/08(月) 11:12:24 [通報]
>>54返信
行かなければ変わらない。行けば変わる可能性はある。
この差は大きくない?+12
-10
-
61. 匿名 2025/09/08(月) 11:12:25 [通報]
>>53返信
全然稼いでない
独身で年収400万いかないくらい+1
-1
-
62. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:02 [通報]
>>1返信
行ってるけど、行っても結局自民党だったり
落としたい人が当選してると
はぁってなって時間無駄にしたってなりそう+15
-2
-
63. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:15 [通報]
結局は地盤のある二世が当選する仕組みになってたらそら行かないよ返信
それと官僚制度があるかぎりは、与野党が変わっても日本の政治構造は全く変わらないって事を国民が知っちゃたからとかね+4
-0
-
64. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:17 [通報]
世の中に本当に無関心なんだと思う。返信
+0
-0
-
65. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:21 [通報]
悪夢の民主党政権になる時の選挙で、職場の元ヤンのパートさんが「生まれて初めて選挙行く」と盛り上がってた。民主が勝てば子ども手当が3人分もらえるからだと。普段選挙行かない人ってそんなもんよね。返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:22 [通報]
>>60返信
変わる可能性が0だと確信してるから行かないのでは?+14
-2
-
67. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:41 [通報]
ことの重大さを理解してないんじゃない?返信
後戻り出来ない時になってやっと気付くのかもね+5
-8
-
68. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:44 [通報]
>>58返信
ちゃんと公約とか見てますか?
全然違うこと言ってますよ。同じ党でも全然考えも違うし。+4
-8
-
69. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:46 [通報]
こないだ初めて行ったけどやっぱ無駄だったなぁと思った返信
次行くか分からない
貴重な休みの時間の無駄だった。+12
-3
-
70. 匿名 2025/09/08(月) 11:13:56 [通報]
>>5返信
議員内閣制
アメリカ製奴隷憲法
ロサンゼルス講和条約後
憲法改正すべきだった+0
-4
-
71. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:03 [通報]
>>41返信
昔も投票率低かったよ
例外が小泉純一郎首相のときのいわゆる郵政選挙のとき
後に就職氷河期世代が出たから現在批判されているわけで、当時は支持率も80%という日本人のほぼ全員が支持してる状態
マスコミや学者がやたらヒトラーとか小泉劇場と言って非難してたが誰も聞く耳なし+7
-0
-
72. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:04 [通報]
>>1返信
逆に聞かせてください。
行って1票いれて、あなたの思ういい世の中に近づいていますか?+26
-4
-
73. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:27 [通報]
何で行かないのかってトピなのに、自称行ってる人の説教がうざすぎるw返信+17
-4
-
74. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:29 [通報]
>>60返信
どうでもいいよ+3
-6
-
75. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:43 [通報]
国民不在ですべてが決まっていく世界だから返信
次の選挙も自民党がばら撒いたお金で
組織票が自民党を当選に導く
比例とかいうわけわからん制度もあるし+4
-0
-
76. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:43 [通報]
>>69返信
何故無駄だと思ったの?+1
-4
-
77. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:24 [通報]
>>17返信
行く人も偉そうに発言してる割に行ってるだけが多いと思う。
この間なんて投票所で記入済みの投票用紙を撮ってXで上げて得意になってる人だらけだったけど、意外と禁止されてないから問題ないと言う人が多くて、何なら投票してるだけ偉いとか言い出すし。
兵庫も泉さん当選で物議を醸し出すしあれを当選させて申し訳ないと言う人も多かったけど、学歴詐称どころじゃない事をしても子育てでばらまけばチャラになって当選できるのが今の選挙。
投票する人もそんなもんだから選挙で生活が良くなるとは思えない。+8
-3
-
78. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:34 [通報]
会社がうるさいから一応行ってるけど、本当は行きたくない返信
自分の1票に意味があると思えないから
今回のだって同じ
結果を見て、行って良かったー!なんて思った事ない+11
-4
-
79. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:44 [通報]
どうせ国民の声は無視され続けるんだから返信
議員らだけで勝手に盛り上がっててくださいよ+11
-3
-
80. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:47 [通報]
>>71返信
関心は高かったはず。
演説に耳を傾ける姿勢がまったく違う【字幕付】田中角栄、熱狂の街頭演説 - 昭和47年総選挙m.youtube.comこの動画では、昭和47年(1972年)の総選挙における田中角栄氏の街頭演説の様子を収録しています。この演説は、田中角栄氏がそのカリスマと独特の話術で数多くの聴衆を魅了した歴史的な瞬間です。当時の政治状況と田中氏の影響力を垣間見ることができる貴重な映像資...
+0
-1
-
81. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:57 [通報]
>>14返信
三重県知事選挙もあったけど、メガソーラー、移民推進派が当選しちゃった
投票率39%だし
巻き込まれて生活が脅かされるのが、納得いかない+106
-2
-
82. 匿名 2025/09/08(月) 11:15:59 [通報]
モー娘の「選挙の日って~♪」を小学生の時に聴いてから行かなければいけないと刷り込まれている笑返信
行く理由も行かない理由も特にない
モー娘が選挙に日は投票して外食って言ってるから行く
わりと本気で+1
-3
-
83. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:08 [通報]
>>37返信
アメリカの犬か中国の犬か新興宗教か信仰宗教しかいない+15
-1
-
84. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:36 [通報]
>>5返信
でもこの度の占拠で実際何か変わったのか?と言われると変わったようには思えないんだよね
あれだけ大騒ぎしてたのに
バブルはじけて以降の不景気が30年も続いてるのが実情だから結局選挙に行こうが行かまいが関係無いなって結論に至るのは分かるよ+60
-5
-
85. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:45 [通報]
>>1返信
もうね、情けないけど投票に来た人には投票後に2000円分のQUOカード配るとかしてみたら良いんじゃない?+11
-1
-
86. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:52 [通報]
>>60返信
たいして変わらないよ+8
-4
-
87. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:57 [通報]
>>67返信
「いやーあの時、選挙行っとけば良かったぁ」とは絶対思わないね
むしろ選挙行った奴らは偉そうだったけど酷くなってるじゃんって思うわ+12
-5
-
88. 匿名 2025/09/08(月) 11:17:09 [通報]
>>6返信
あなたは戦時中なら、この人らの中に絶対に入ってただろうね+10
-16
-
89. 匿名 2025/09/08(月) 11:17:15 [通報]
>>82返信
そんな歌あったんだ+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/08(月) 11:17:33 [通報]
>>68返信
ちゃんと公約って実施されてます?
石破って何したんですか?+16
-2
-
91. 匿名 2025/09/08(月) 11:17:44 [通報]
自分の好きなアーティストが「選挙にいこう!必ずいこう!」と発信していたら行きますか?返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/09/08(月) 11:18:32 [通報]
身内の行かない人は「とりあえず多数派にしとけばいいから」って言ってた。返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/09/08(月) 11:18:37 [通報]
>>91返信
気分による+0
-0
-
94. 匿名 2025/09/08(月) 11:19:51 [通報]
>>1返信
うちの70代母親、生まれてから1回も行ったことないらしい
「政治に全く興味ない」らしいです+2
-2
-
95. 匿名 2025/09/08(月) 11:19:52 [通報]
>>85返信
税金じゃなく政治家らのポケットマネーでやるならいいけど+2
-0
-
96. 匿名 2025/09/08(月) 11:19:56 [通報]
>>81返信
でも投票率が93%になってもメガソーラー推進派が当選しないなんて保証はない。
だから行かなくていいとは言わないけど、選挙絶対に行くもんな人って行かない人は行けば自分と同じ候補者に入れてくれるはずと意味もなく信じてて、そんな考えなしな人達の1票で生活が良くなるとは思えない。+1
-16
-
97. 匿名 2025/09/08(月) 11:20:00 [通報]
>>1>>7返信
「そういう風に上手く持っていかれたから」というのご答えなんだ思う。投票に行かない日本人/それ、本当に自分の意志ですか?なぜ日本人の半分は投票に行かない?隠された愚民化の罠を考えるm.youtube.comこんにちは、あかね93才の独り言です。 日本の投票率はおよそ半分――。 なぜ、これほど多くの人が選挙に行かないのでしょうか。 「政治に興味がないから?」 「誰に投票しても同じだから?」 …本当に、それだけでしょうか。 私は93年間の人生で、戦争も終戦も、選...
+3
-0
-
98. 匿名 2025/09/08(月) 11:20:16 [通報]
>>76返信
横だけど、与党大敗したのに相変わらず好き勝手やってて外国にもばら撒きまくってるし意味ないなーと思った
今回は日本が変わるかも!って思って普段行かない人でも投票行った人多いと思うのにこれじゃね+8
-0
-
99. 匿名 2025/09/08(月) 11:20:41 [通報]
>>1返信
面倒、興味ない
特に生活に困ってない
行くメリットが分からない
政治に全く関心ない+9
-3
-
100. 匿名 2025/09/08(月) 11:21:12 [通報]
>>89返信
お、知らないの!?
若いがる民ね!+1
-0
-
101. 匿名 2025/09/08(月) 11:22:00 [通報]
>>14返信
まあ埼玉都民が多いからね。
都政や住まいの市町村の事は気にするが、県知事まで気にする人少ないかと。+11
-2
-
102. 匿名 2025/09/08(月) 11:23:02 [通報]
>>16返信
先日の参院選で、僅差で公明党候補を下して参政党候補が議席を獲った時、『私の一票無駄じゃなかった…選挙行って良かった』と思ったわよ+44
-14
-
103. 匿名 2025/09/08(月) 11:23:10 [通報]
>>26返信
投票用紙、家に届かないの?+0
-0
-
104. 匿名 2025/09/08(月) 11:23:14 [通報]
>>6返信
今の選挙制度的に興味がない人が行くと余計に資本がある政治家有利になるだけだから今のままでいいんじゃない?+3
-3
-
105. 匿名 2025/09/08(月) 11:23:23 [通報]
>>87返信
行ってないの?+0
-3
-
106. 匿名 2025/09/08(月) 11:24:23 [通報]
>>35返信
期日前の方が区役所まで行くのが面倒+7
-2
-
107. 匿名 2025/09/08(月) 11:24:26 [通報]
>>1返信
リアルタイムに日本が中国人やベトナム人で溢れかえっているのに、何やってんだろうね。植民地になりたいのかな。+4
-3
-
108. 匿名 2025/09/08(月) 11:24:33 [通報]
行くだけでもいい?返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/09/08(月) 11:24:42 [通報]
>>47返信
なにも考えないようにニュース何十年もしつけられてきたから、一般国民で高い意識を保ち続けられた人が絶滅したんだと思われる。+2
-0
-
110. 匿名 2025/09/08(月) 11:25:36 [通報]
そんなに日本を良くしたい人は投票じゃなくて立候補しなよ返信
良いなって思ったら投票するよ+9
-1
-
111. 匿名 2025/09/08(月) 11:26:25 [通報]
>>40返信
結果変わってないやん
益々物価高になっとる
私の一票で何が変わるねん+14
-6
-
112. 匿名 2025/09/08(月) 11:26:56 [通報]
>>1返信
>>どういう考えで行かないのですか?
公約を守る政治家がいないに等しいからです
+6
-0
-
113. 匿名 2025/09/08(月) 11:27:06 [通報]
>>103返信
横。
学生とかで実家から住所移してないとシステム的に面倒くさかったりする。
学生以外で住民票云々の人は流石にちょっと…
18歳選挙権と投票について | 学生の生活 | 至学館大学18歳選挙権と投票について | 学生の生活 | 至学館大学share.google学生の生活、18歳選挙権と投票についてのページです。「人間力」の形成を教育理念に、自らの力で考え、主体的に行動できる学生を育てる。至学館大学 至学館大学短期大学部のWebサイトです。
+0
-0
-
114. 匿名 2025/09/08(月) 11:27:10 [通報]
>>102返信
公◯党支持者もアタオカだと思ってたけど参◯党支持者も最近受け付けない+11
-8
-
115. 匿名 2025/09/08(月) 11:27:12 [通報]
非国民だから。返信+1
-4
-
116. 匿名 2025/09/08(月) 11:27:46 [通報]
20代の頃は仕組みも各々の政治家の活動も全然知らず興味も無かった。知らない人間が適当に投票するくらいなら行かない方がマシだと思って行ってなかった。返信
30代になって自然と興味が出て行くようになった。+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/08(月) 11:28:07 [通報]
入れたい政党がなくて、どこの政党も変わらないと思うからかなー返信
前回は仕事で疲れていて選挙に行く気力がなかった+4
-2
-
118. 匿名 2025/09/08(月) 11:28:23 [通報]
>>80返信
田中角栄さんって、賄賂やお妾さんが沢山いて子供を産ませるとか、当時の日本人の倫理感からしても、異常だったから、父がいうにはとても嫌われていたって言ってた
「今太閤」はその通りだけど、現在角栄さんがいても、もっと袋叩きにあってたと思う
+0
-0
-
119. 匿名 2025/09/08(月) 11:28:24 [通報]
>>114返信
同じく。
おしっ◯レメディとか聞いて不安しかない。+4
-1
-
120. 匿名 2025/09/08(月) 11:28:30 [通報]
選挙権がないから返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/09/08(月) 11:29:02 [通報]
男子は自分の一票が勝敗を分ける重みがほしいみたいね返信
+1
-0
-
122. 匿名 2025/09/08(月) 11:29:51 [通報]
>>36返信
アメリカにNOといえる党などないよ
世界中へのばら撒きは減るかもしれんけど
アメリカに反旗翻したら
それこそ10年くらすは日本の生活は昭和初期に戻るよ
ロシア・中国が侵略してるというよりも食料自給率とテック製品の輸入ができなくて詰む+3
-0
-
123. 匿名 2025/09/08(月) 11:30:06 [通報]
>>16返信
私これ毎回思いながら選挙行ってる。
投票しても本当に何も変わらないよ。+70
-3
-
124. 匿名 2025/09/08(月) 11:30:32 [通報]
都知事選で石丸に投票して、蓋を開けたらあんな感じで、自分の見る目の自信失ってもう行かないほうが世のためではと思ったことはある返信
まあ行くけど+2
-0
-
125. 匿名 2025/09/08(月) 11:30:39 [通報]
でも、ガルのいう何で選挙に行かないの?批判はなんか矛盾してる感あるよね。返信
選挙トピで、どこに入れて良いかわからないから教えてほしいんだけどどこが良い?てコメントに対して
知るか、自分で考えろ。みたいな批判コメントばかりで教えないし。
調べろっていうのもわかるけど、教えてあげれば良くない?自分が希望してる人の票が仲間が増えるチャンスでお互いさんはないと思うのに。
私は選挙マッチング?みたいなのやって調べてから行ったけど。ガルの選挙批判は謎+3
-0
-
126. 匿名 2025/09/08(月) 11:30:48 [通報]
結局、行かないと国がダメになるから全部自分に跳ね返る返信
それだけ+0
-3
-
127. 匿名 2025/09/08(月) 11:31:04 [通報]
>>51返信
ネット投票なのに、投票用紙をポストから盗むってどういう意味?投票用紙無くなるでしょ+9
-0
-
128. 匿名 2025/09/08(月) 11:31:40 [通報]
>>60返信
悪い方に変わってるじゃん
移民だったり、物価高だったり
日本崩れて来てるじゃん
なんかアホらしくて、投票行くの疲れたわ+15
-2
-
129. 匿名 2025/09/08(月) 11:32:06 [通報]
せめて欧米みたいに供託金なしで誰でも立候補できるなら盛り上がるだろうけど返信
+0
-0
-
130. 匿名 2025/09/08(月) 11:32:13 [通報]
>>105返信
行ってないからこのトピにいるんだけど?
あなたは?+4
-0
-
131. 匿名 2025/09/08(月) 11:32:52 [通報]
>>16返信
どうのつるぎ 100G
かわのたて 80G
かわのぼうし 45G
かわのふく 85G
かわのくつ 無料(王様がくれる)
かわのくつをあえて装備しないんかというお話
+2
-4
-
132. 匿名 2025/09/08(月) 11:33:07 [通報]
>>1返信
そもそも考えてすらない
理由も無い自分一人の票で何が変わる訳でも無いから
別に行かなくていいやって感じ
だから別に政治的な事には文句も言ってないし
1国民でしか無いからどこかで決められた事に従うのみって気持ち+5
-2
-
133. 匿名 2025/09/08(月) 11:33:18 [通報]
欧州みたいに郵送投票できるといいんだけど返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/09/08(月) 11:33:56 [通報]
駅近に住んでるけど、投票所が遠い。選管が駅からシャトルバスとか出してくれないかな。返信+1
-0
-
135. 匿名 2025/09/08(月) 11:33:56 [通報]
>>81返信
少ないね。正直勝てないよなとは思ったけど速報見てがっかりした。+34
-1
-
136. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:06 [通報]
>>77返信
誰もが自分の信条に沿って投票するのよ
あなたにそれを批判する権利なんかないよ、偉そうに+0
-4
-
137. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:18 [通報]
>>128返信
変わってないよ
時代の流れのまま
少子高齢化とか経済の低迷とか何十年前からわかってることだからね
勘違いしてる人が変なところに入れてるだけ+5
-2
-
138. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:22 [通報]
>>1返信
仕事で忙しくてそれどころじゃなかったから
休みの日も時間があれば仕事に関する勉強に追われていた+1
-0
-
139. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:28 [通報]
>>125返信
>調べろっていうのもわかるけど、教えてあげれば良くない?
私は
「何処にいれたら良いかわからない」って人には、「現政権に不満があるなら、自民党公明党以外に入れたら。死に票になるのが嫌なら、支持する人が多そうな野党に入れるといいよ」
とアドバイスするけどな。+1
-4
-
140. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:35 [通報]
>>132返信
数票差の時もあるし1票には意味はあるよ+3
-2
-
141. 匿名 2025/09/08(月) 11:34:50 [通報]
面倒くさい返信
あと毎回なぜか夏にやるから暑すぎて無理
涼しい季節なら散歩ついでに行ってもいいかな+3
-1
-
142. 匿名 2025/09/08(月) 11:35:08 [通報]
>>16返信
投票結果見て何百票とかで大差ついてるの見るたび思っている+7
-0
-
143. 匿名 2025/09/08(月) 11:35:15 [通報]
>>21返信
わたしそういうのあんまり信じてない
逆に行く行ったと言う場合も
どこ支持かどこに入れたか○○案どう思う?とか色々聞かれたり、逆に○○なんて!ってバッシング聞かされたりめんどくさいことになったり勧誘されたりするから適当にあしらう人多いと思うよ+5
-0
-
144. 匿名 2025/09/08(月) 11:35:19 [通報]
彼氏が選挙なんか行っても意味ないみたいなこと言ってたけど、この前の選挙はChatGPTに立候補してる議員の情報聞いたりしてすごく興味持ってた。返信
たぶん今の政治はダメだと危機感持ったんじゃないかな。
興味ない人は、ある意味平和ボケして幸せな人だと思う。+1
-0
-
145. 匿名 2025/09/08(月) 11:36:30 [通報]
行ったとしても白票です。返信
投票所に行かなくても投票できるようになれば投票するかも。白票だけど。
+0
-3
-
146. 匿名 2025/09/08(月) 11:36:36 [通報]
今の日本に不満がないなら行かないでいいんじゃないの返信
不満があるなら行ったほうがいいし
ただ面倒で行ってないなら、多分行ったほうが自分のためになる+1
-1
-
147. 匿名 2025/09/08(月) 11:37:02 [通報]
行っても国民の質が表れるから返信
国民の質を上げないと世襲やポピュリズムになってしまう
選ぶ人がいないから選びたい人がいるような人材が出るような環境も+0
-0
-
148. 匿名 2025/09/08(月) 11:37:23 [通報]
>>107返信
歩けば中東人必ず見ようになった。都内の外れのベッドタウンでも。
軽装で住んでいると思う。
数名で歩いてること多いね。+0
-1
-
149. 匿名 2025/09/08(月) 11:37:53 [通報]
引越しが多いんだけど、昔投票所が徒歩で10分ちょいかかるところに住んでた時は面倒で行かなかった返信
最近は近いところばかりに住んでるから必ず行ってる+0
-0
-
150. 匿名 2025/09/08(月) 11:38:14 [通報]
投票率が上がる方法は?返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/09/08(月) 11:38:39 [通報]
>>30返信
同じ
何も分かってないのにテキトーに投票するのは不当な票とすら思う+2
-5
-
152. 匿名 2025/09/08(月) 11:38:49 [通報]
マジで行かないやつら、国の施策の犠牲者になってほしい返信+6
-6
-
153. 匿名 2025/09/08(月) 11:39:05 [通報]
>>7返信
森元総理が投票日は家で寝ててくれた方がいい、と言ったのは有名な話だよね。
投票率上がると政権交代が起きかねないし。
政治なんか興味ないバカが増えるのは国策なのかもね。+22
-2
-
154. 匿名 2025/09/08(月) 11:39:12 [通報]
>>147返信
とはいえ供託金高いし、一般人は事実上、選挙に出る権利を奪われてるし
+0
-0
-
155. 匿名 2025/09/08(月) 11:39:44 [通報]
>>5返信
興味を持たないように政府とマスコミが仕向けてるからね+50
-4
-
156. 匿名 2025/09/08(月) 11:40:08 [通報]
>>152返信
行ってる人も巻き込んで国が終わっていくからタチが悪いんだよね+5
-3
-
157. 匿名 2025/09/08(月) 11:40:49 [通報]
>>153返信
自民は世襲を継続させたいから、やっぱ投票に一般人が行かないほうがいいからね
+5
-0
-
158. 匿名 2025/09/08(月) 11:41:01 [通報]
「政治資金世襲禁止法案」を野党が提出って返信
もっと報道しなよ
報道したものだけが世論を誘導する
何で世襲だけが贈与税がかからないんだよ+3
-1
-
159. 匿名 2025/09/08(月) 11:41:42 [通報]
>>136返信
選挙大好きな人の方が家族が自民に入れると言ったら説得しろとかいい勝ちだけどね。
それには結局ばらまきで騙されると言ってるので信条の否定じゃないよ。
八潮であれだけの事が起きてインフラの整備は大事と騒ぎになったのに、ばらまきの為にインフラの整備をする予算を削っちゃう人を支持するってばらまいてくれたら道路に穴が開いても良いって人達が入れる票に何の意味があるのかと思うよ。+0
-0
-
160. 匿名 2025/09/08(月) 11:42:30 [通報]
>>16返信
何も変わらん!
敗戦国という事実が変わらんのと同じように絶対に変わらないが、一応投票には行ってる!
絶対に変わらんがな!+15
-2
-
161. 匿名 2025/09/08(月) 11:42:44 [通報]
>>136返信
選挙に行くか行かないかも個人の自由ですけど?
ここ関係ないのにしゃしゃってきて口出ししてるやつばっかじゃん+6
-0
-
162. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:00 [通報]
>>1返信
入れたい党がないから行かない
+4
-1
-
163. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:15 [通報]
>>16返信
行かないとますます悪くなるのに+15
-10
-
164. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:26 [通報]
>>102返信
昨日の三重県議会選挙は20票差で参政党が当選してたね
+7
-2
-
165. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:27 [通報]
世襲は後援会もそのまま引き継ぎみこしを担がれて出馬返信
一から出馬するのと全然土台が違う
結局、利権政治が続く+1
-0
-
166. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:42 [通報]
日本の行く末なんてどうでもいいからや返信
無敵舐めんな+1
-2
-
167. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:55 [通報]
>>162返信
みんなそうだよ。でも自分の頭で考えてどれか1つ政策が一致してるところに入れてるんだよ。+3
-2
-
168. 匿名 2025/09/08(月) 11:43:57 [通報]
>>61返信
選挙に来ない独身や若い子は後回しにしよーって税金どんどん増やされるかもよ+1
-1
-
169. 匿名 2025/09/08(月) 11:44:18 [通報]
>>1>>43返信
AI技術で生活を補佐することで、人口の数はそこまでいらなくても国はなりたつ、という考えもちらほら聞くようになったよ。
またAI関係なしに、世界人口がどこも減っているので日本だけではないことと、いまは高齢者引きこもりが働くようになったので、今後は引きこもりに焦点をあてれば、移民そこまでいらない、フルタイムでなくてもコミュ障でも働きやすくなるのう多様化すれば、国際競争に勝てるという人もいる。
どちらの主張も、ある程度の日本人の人口減少は見越してて「生む」がすべてではなくなってきた。
だけど政治家が入れたがってる。
+1
-0
-
170. 匿名 2025/09/08(月) 11:44:20 [通報]
>>1返信
支持できる政党が無いって事だと思うよ
そういう人は白紙でもいいから投票して投票率上げてほしいね+2
-5
-
171. 匿名 2025/09/08(月) 11:44:39 [通報]
>>153返信
政治に興味あるバカが増えるのはいいことなの?
昨日今日政治に興味持ったバカってSNSの意見に流されるだけで危険だと思うけど+2
-0
-
172. 匿名 2025/09/08(月) 11:44:40 [通報]
>>166返信
上は守られて、あなたみたいな人が真っ先に痛い目見るだけだけよ。+2
-2
-
173. 匿名 2025/09/08(月) 11:44:59 [通報]
自分が投票しても何も変わらないとか言ってる人多いけれど、結局、そういう人が投票しないから何も変わらないんじゃないの?前回の参議院選だって59%でしょ?いつもより高いとはいえ、それでもはっきりいって低いじゃん。まあ今回石破さんが辞意を表明して少しは何か変わるといいけどね。返信+2
-4
-
174. 匿名 2025/09/08(月) 11:45:57 [通報]
>>151返信
全部の政党について追いかけるのは大変だから、自分の住んでる地域の選挙区の候補者数人に絞って、経歴や年齢性別、公約を選挙公報とかYouTubeを見て選ぶといいよ
この人いいかなあ…と思っても絶対に賛成しかねる公約を挙げていたら、投票候補からはずすとか。+4
-1
-
175. 匿名 2025/09/08(月) 11:46:04 [通報]
>>171返信
逆に既得権益持ってる、組織票のある党が好き放題やるけど、それでいいの?+2
-1
-
176. 匿名 2025/09/08(月) 11:46:28 [通報]
>>162返信
売国度の強い党をできるだけ避けるだけでもかなり違ってくると思うけどね。
民意を無視できないということになるだろうから。+0
-1
-
177. 匿名 2025/09/08(月) 11:47:22 [通報]
結局、投票に行かない人が多いレベルの民度しかないんだよ返信
それで政治が腐敗して、経済も少子化も悪くなる一方
自業自得+2
-1
-
178. 匿名 2025/09/08(月) 11:47:45 [通報]
投票しろしろってめんどくさい説教BBAになりたくないからしないよ♡返信+2
-2
-
179. 匿名 2025/09/08(月) 11:48:24 [通報]
>>178返信
こういう人が人口の半分ぐらいいて日本は終わるってわけ
+1
-2
-
180. 匿名 2025/09/08(月) 11:48:28 [通報]
>>7返信
選挙する度に衰退するというねw+4
-0
-
181. 匿名 2025/09/08(月) 11:48:32 [通報]
>>171返信
横
森が言ってんのは、投票率が低いと医師会、経団連、創価学会関係の組織票を持つ自民党公明党が有利だからだよ。
+4
-1
-
182. 匿名 2025/09/08(月) 11:49:04 [通報]
>>1返信
候補者の公約見ても
キレイごとだなとかできなさそうなのばかり
いちおう目を通して投票する人がいないだけ
選挙行ってるって良いことしてるという自己満足にはなりたくない
選挙年齢が下がって変なyoutubberとか悪目立ちのパフォーマンスだけで
当選しててそれで投票した人は偉いとか愛国心があると言えるの?
学生の生徒会長選ぶのに笑いをとったとかで投票する低レベルになってるし
そういう連中を阻止するために惰性で他の人に投票するのもちがうなと
めんどくさいから適当に選挙で投票してきましたようなのでも
国民の義務みたいに言われてもねぇ+5
-1
-
183. 匿名 2025/09/08(月) 11:49:05 [通報]
多分親も行ってないからでは。返信
うちは祖父母からみんな選挙に参加しないなんて国民の義務を果たしてないと厳しく言ってたから行くのは当たり前。
期日前投票もあるし必ず行くよ。+3
-2
-
184. 匿名 2025/09/08(月) 11:49:19 [通報]
しきりに選挙行こうの声掛けされてて返信
行かない人批判も盛んで
それでも投票率良くはならない(んだよね?)
結果的に生活も良くならない
ずっとこれ+4
-0
-
185. 匿名 2025/09/08(月) 11:49:30 [通報]
>>178返信
投票しても、投票しろしろって説教しなきゃいいだけでは+1
-3
-
186. 匿名 2025/09/08(月) 11:49:43 [通報]
>>1返信
頭が悪いから+3
-0
-
187. 匿名 2025/09/08(月) 11:50:04 [通報]
>>179返信
こう言うトピも読めない人が乗り込んできて説教してくるから余計投票しないって訳♡+3
-0
-
188. 匿名 2025/09/08(月) 11:50:14 [通報]
欧米は供託金ないから、誰でも国籍さえあれは政治家に立候補できる返信
日本は300万円とか払わないと立候補できないから世襲が有利になってる
あと欧米は親と同じ選挙区から出れないからこれで世襲が利権を引き継げない
日本は出れちゃうわけだ+1
-0
-
189. 匿名 2025/09/08(月) 11:50:21 [通報]
>>185返信
やってるじゃん+3
-0
-
190. 匿名 2025/09/08(月) 11:50:49 [通報]
辞めさせたい裁判官を選んでください とかの記入とかあって、誰がダメなのか分からないし適当に書いて良い人落とすかもしれないし返信
+1
-0
-
191. 匿名 2025/09/08(月) 11:50:54 [通報]
>>128返信
石破総理が辞任したよ
これも投票に行った結果だよね
自公が過半数割れしなければこのままダラダラ総理続けてたよね+1
-7
-
192. 匿名 2025/09/08(月) 11:51:09 [通報]
>>187返信
いいんじゃないの
日本が住めない感じになるだけ
自分も苦しむことになるわけじゃん子供は地獄だろうけど+0
-2
-
193. 匿名 2025/09/08(月) 11:51:15 [通報]
>>1返信
誰に入れたいいか分からない
家に1人ずつ演説に来てくれたら
投票いくよ+2
-1
-
194. 匿名 2025/09/08(月) 11:51:38 [通報]
選挙に行った所で良くなる訳でもない返信
志とクレバーさがある人が出れくれないと+2
-0
-
195. 匿名 2025/09/08(月) 11:51:56 [通報]
>>164返信
横だけど、本当に最悪。
たまたま参政党のなんば氏が演説するそばを車で通ったけれど、歩道に選挙カー停めていて、いいのあれ?って思った。他の党の演説も邪魔だけど歩道に乗り上げて演説してる党なんてここぐらいなものだよ。本気で邪魔だわ。+3
-6
-
196. 匿名 2025/09/08(月) 11:52:02 [通報]
>>192返信
そう言うのがめんどくさいって言ってるんだけど
理解できない脳みそで投票してるの♡+2
-0
-
197. 匿名 2025/09/08(月) 11:52:15 [通報]
>>158返信
それと
世襲議員は先代と同じ選挙区では出馬できないようにしないといかんと思う
+2
-0
-
198. 匿名 2025/09/08(月) 11:52:19 [通報]
ひとつには教育の問題もある返信
大学の政治の授業くらいなのは中高で取り入れてもいい。各政党のマニフェストを見比べてみるとかね。ただ教師にも保護者にも抵抗感があって難しいんだって+1
-0
-
199. 匿名 2025/09/08(月) 11:52:47 [通報]
政治しか悩みが無い人羨ましい返信
+4
-0
-
200. 匿名 2025/09/08(月) 11:52:51 [通報]
>>194返信
選挙行ったらよくなるでしょ
よくならない根拠がわからない
あと志のある人も投票率が低いんじゃ出ても負けちゃうから出ないでしょ+1
-0
-
201. 匿名 2025/09/08(月) 11:53:29 [通報]
>>5返信
選挙行かない同級生は
どこに入れて分からない
入れても変わらない
って言ってた
現在シングルマザーでめっちゃ国に文句言ってる…+58
-1
-
202. 匿名 2025/09/08(月) 11:53:32 [通報]
>>193返信
候補者のYouTube見たらいいじゃん
選挙演説なんか聞きに行ったことないよ私+4
-0
-
203. 匿名 2025/09/08(月) 11:53:35 [通報]
結局選挙行く人トピになってて草返信
+5
-0
-
204. 匿名 2025/09/08(月) 11:53:54 [通報]
>>193返信
日本は個別訪問禁止、欧米はできるけどね+0
-0
-
205. 匿名 2025/09/08(月) 11:54:10 [通報]
>>203返信
ほんとそれw
ますます嫌になる+3
-1
-
206. 匿名 2025/09/08(月) 11:54:16 [通報]
>>5返信
私も「何か変わるの?」って言われたことある
あと宗教と選挙が絡んでても問題なくない?とかも言ってた
何もしないでずっと平和が続くと思ってるの馬鹿だなと思う
+41
-8
-
207. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:02 [通報]
天気、事故、事件。スポーツばかりのニュースで返信
政治の状況をする機会が少ないから
動機もないし選びようがない
有名どころ以外、立候補者の中身を全然知らない+0
-0
-
208. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:03 [通報]
創価学会が死ぬ気で選挙活動やってんじゃん返信
意味があるんだよ
一票に+2
-0
-
209. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:04 [通報]
>>40返信
誰が増税されないか丸付いてたら行くかも
その時良さげな人に見えても数年後どうなってるか分からないし+2
-2
-
210. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:23 [通報]
>>5返信
これ、国が上手いことやってると思う
とにかく国民に無関心になって貰えば好き放題できるから
長年政治に興味関心持たないよう教育してきたのがデカい+37
-2
-
211. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:26 [通報]
>>10返信
入れたい党がなくても、絶対に入れたくない党を消去していけば?
あと政党じゃなくて、選挙区の候補者一人一人を個人として選ぶと選びやすいよ+45
-17
-
212. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:31 [通報]
友達に軽く聞いたら、めんどくさいからってだけだった。返信+1
-0
-
213. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:38 [通報]
いやほんとこれ!茨城県知事選挙の投票率の低さ!陥落だよ!メガソーラー、移民やり放題の知事だよ!?みんないいの!?もっと自分の住む所の安全考えなよ!返信+2
-0
-
214. 匿名 2025/09/08(月) 11:55:57 [通報]
>>19返信
行った所で増税することに変わりはないよ+15
-6
-
215. 匿名 2025/09/08(月) 11:56:13 [通報]
行かない人のおかげで順調に日本は経済崩壊してるし子供も生まれなくなってる返信
今更、投票率上がってももうダメでしょ+0
-4
-
216. 匿名 2025/09/08(月) 11:56:22 [通報]
>>34返信
移民で治安が悪くなっても、外国人に選挙権付与されても同じこと言ってるのかしら
+3
-4
-
217. 匿名 2025/09/08(月) 11:56:58 [通報]
>>27返信
そんなわけないし、ずっと投票に行ってるけど、何か変わった?
言っても何も変わらないし、行くのが無駄なのかなとさえ思うよ+11
-33
-
218. 匿名 2025/09/08(月) 11:57:00 [通報]
>>11返信
ネットだと本人確認出来ないからね
お金に困ってる人とかネット苦手なお年寄りとか狙われそう+10
-0
-
219. 匿名 2025/09/08(月) 11:57:18 [通報]
一票に意味ないなら、外国人にも投票させればいいんだよ返信
一気に世の中変わるよ+2
-0
-
220. 匿名 2025/09/08(月) 11:57:32 [通報]
>>207返信
BSとかの政治討論番組見るとわかりやすいよ
私は忙しくてリアルタイムで見れない時は、YouTubeで見てる。自分の選挙区の候補者のYouTubeも+2
-0
-
221. 匿名 2025/09/08(月) 11:58:11 [通報]
>>215返信
行かない人が原因ではないと思うけどな
どっちにしろ誰に投票しても崩壊するよ
それを本気で信じてるなら純粋だね
その人に決まっても実行するとは限らない+3
-1
-
222. 匿名 2025/09/08(月) 11:58:19 [通報]
知り合いに3人行ってないって人がいる返信
誰に入れていいかわからないって言う
3人とも子供いるんだけど、子供の未来とか考えないんだろうな+1
-1
-
223. 匿名 2025/09/08(月) 11:58:40 [通報]
別に行かないでいいよ返信
国が潰れて、自分たちが苦しむだけ
そういうレベルの国だったんだ+0
-0
-
224. 匿名 2025/09/08(月) 11:58:43 [通報]
米大統領選、投票率65%で戦後2位の高さだって返信
高くても65%なんだね
+0
-0
-
225. 匿名 2025/09/08(月) 11:59:29 [通報]
若いから、調子に乗ってるから返信
昔の私はそうだった(今は行ってますよ)+0
-1
-
226. 匿名 2025/09/08(月) 11:59:51 [通報]
じゃあ今度令和に入れよっかな返信+0
-0
-
227. 匿名 2025/09/08(月) 12:00:19 [通報]
>>224返信
欧州もイギリスとか7割とかだった気がする
日本は5割くらいでしょ
この2割の差じゃないの+0
-0
-
228. 匿名 2025/09/08(月) 12:01:19 [通報]
若者特に行かないから、当然、若者は悲惨な目に遭うよね返信
それで、三十とかになって行かないとやばいってなる+1
-0
-
229. 匿名 2025/09/08(月) 12:01:46 [通報]
>>217返信
なんでそんなわけ無いって思えるの?
政府は移民受け入れ推してるのに
スウェーデンは移民が来て治安悪化してるんだけど
+26
-2
-
230. 匿名 2025/09/08(月) 12:03:47 [通報]
>>207返信
まずは選挙区の候補者を見てみては
名前検索すればたいていSNSやってるから何をやってる、やろうとしてる人なのかは確認出来る
地元の問題とかも出てくるから興味がわくかも+1
-1
-
231. 匿名 2025/09/08(月) 12:04:31 [通報]
>>1返信
どこが良いか調べてまで知ろうと思わないから
どこに入れたいとか思わない
受け身で楽したいだけなんだけど
毎週全ての各党を扱う、出演する、レギュラー番組をバラエティで作って欲しい
一般人の聞きにくいことや本音をぶつけてみたいなこともする
惰性でも良いから誰かの目につきやすいようにテレビでやって欲しい…甘ったれだよな
悪い政治家の人からしたらこういう私みたいなのがいる方が都合良いのかな+4
-0
-
232. 匿名 2025/09/08(月) 12:04:32 [通報]
40代で、行ったことが無いからって言ってる知人がいる。親にも連れて行かれた事も無いんだって。芸能人が居るような家だけど、行ったことが無いってなんでなんだろうね。返信+0
-1
-
233. 匿名 2025/09/08(月) 12:05:35 [通報]
>>217返信
>選挙行かないと、エイズの外人男にレイプされる国になるよ
自民党が企業から多額の政治献金を貰って、安い労働力を入れようとしてるでしょ。外務省の天下り先のJICAが好き勝手に税金使い、ホームタウン契約してアフリカから優遇VISAで病歴犯罪歴不問で移民を入れようとしてるじゃない?
>ずっと投票に行ってるけど、何か変わった?
だいぶ前だけど、自民党菅さんが臨時総理になった時に周りの反対押しきって「ベトナム人移民受け入れ」を許可したから、いまベトナム人が大量に来て野菜や家畜を盗んでるよ
投票率が高くならないと、自民党公明党がさらにどんどん移民受け入れするよ+18
-0
-
234. 匿名 2025/09/08(月) 12:05:35 [通報]
>>1返信
今の生活に不便はないからじゃないかな。
別に変わらなくてもいいと思ってる。
+0
-0
-
235. 匿名 2025/09/08(月) 12:05:42 [通報]
>>220返信
自分は見るけど興味ない人の意識が変わらないのは仕方ないかな
昔は全然興味なかったし+0
-0
-
236. 匿名 2025/09/08(月) 12:06:11 [通報]
バカがネットのバカ意見間に受けてバカな投票するくらいなら選挙行かない方がマシだと思う返信
参院選前にガルで政党マッチングサイトみたいなのをやたらと貼って絶賛されてたけど、操作されてないとも限らないしマニフェスト実行能力一切考慮されてないのに、本気にしてる返信がたくさんついててバカだと思った+5
-0
-
237. 匿名 2025/09/08(月) 12:06:56 [通報]
>>224返信
民主党が与党になった2009年のときの投票率は69%だった
65%以上あったら何かしら変わると思う+0
-1
-
238. 匿名 2025/09/08(月) 12:07:18 [通報]
>>189返信
だからあなたは説教しなければいいのでは
投票だけすればいい+0
-1
-
239. 匿名 2025/09/08(月) 12:08:24 [通報]
>>229返信
でもスウェーデンは投票率高いんだって
+1
-4
-
240. 匿名 2025/09/08(月) 12:08:28 [通報]
>>27返信
工場、スーパー、コンビニとか海外から来てる人と働いてる人も沢山いるだろうし、実際その辺の人と問題なく接してる人たちはその辺に危機感がない気がする。+4
-0
-
241. 匿名 2025/09/08(月) 12:08:59 [通報]
>>203返信
>>205
行かない理由が「何処に入れたらいいか、わからないから」と書いてるから、選びやすいやり方をかいたら駄目なの?+2
-0
-
242. 匿名 2025/09/08(月) 12:09:00 [通報]
投票率上がれば、本当に生活楽になると思うけどね返信
今なんか組織票でしか勝てないから
どんどん物価上がるし+0
-0
-
243. 匿名 2025/09/08(月) 12:09:32 [通報]
90歳以上の選挙権いる?返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/09/08(月) 12:09:45 [通報]
>>239返信
8割超えてるんだね+0
-0
-
245. 匿名 2025/09/08(月) 12:10:08 [通報]
私の場合です返信
今は行ってるけど、母がエホバの信者でタブーなのか(父は不仲であまり話さない)家族で選挙の話をまったくしたことがなく、恥ずかしながら大人になっても選挙に行くという発想がなかった
周りでは選挙の話もしてこなかったし、ネットで選挙の話に触れて大切だと知ってから行くようになったよ
正直、1票で変わらないよなって思ってるけど、義務だと思って行ってる+2
-0
-
246. 匿名 2025/09/08(月) 12:11:16 [通報]
>>237返信
悪夢の民主党政権って言われてなかった?+2
-0
-
247. 匿名 2025/09/08(月) 12:11:19 [通報]
>>1返信
親が選挙行って無かったら行かない人多いんじゃないかな?その辺連鎖しそう。
うちは選挙近くなると新聞とかニュースとか見ながら親が選挙の話してたし最初の選挙は親が行けって言って一緒に行った。
自分の子が成人した時も最初くらいはちゃんと行きなさいって行くように促したらその後の選挙はちゃんと行ってる。+0
-0
-
248. 匿名 2025/09/08(月) 12:12:16 [通報]
>>162返信
国に殺されるよ+2
-2
-
249. 匿名 2025/09/08(月) 12:13:34 [通報]
>>178返信
あなたは毎回、与党に入れる方ですよね。+0
-1
-
250. 匿名 2025/09/08(月) 12:13:35 [通報]
経団連の老人も早くやめな返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/09/08(月) 12:17:16 [通報]
>>10返信
それは投票に行く人でも同じようなもの。
この人に!と思える候補者がいる場合の方が少ない。
だから、少しでもマシなのを選ぶ。
茶色く変色したリンゴと常温放置の生肉。
黙ってたら肉を食べさせられるから、自らリンゴを選ぶような感覚。
+17
-9
-
252. 匿名 2025/09/08(月) 12:17:25 [通報]
>>47返信
本当コレだと思う
百歩譲ってうっかり行かなかったとしても、外で堂々と「選挙行かなかったんだよねー」って言ってる人は頭が悪い+7
-4
-
253. 匿名 2025/09/08(月) 12:18:11 [通報]
>>233返信
移民受け入れ反対の気持ちはわかるけど人口減少具体的対策案がないと、人手が足りない法人が自民党を推すことになる。力のある大手製造業も普通に実習生入れてるよね。ブルーカラーがいないから。
農家も結局外国人の手を借りてるからその辺も移民政策を推すだろうし。+1
-7
-
254. 匿名 2025/09/08(月) 12:18:38 [通報]
行った方が良い動機をたくさん知る事が返信
選挙行動に繋がるんじゃない?
結局知ってる人や学歴と人相になってしまう+0
-0
-
255. 匿名 2025/09/08(月) 12:19:15 [通報]
異常に高いガソリンの税金とか車関係の税金返信
おかしいと思わないのかね? 高すぎでしょ+1
-0
-
256. 匿名 2025/09/08(月) 12:20:13 [通報]
>>253返信
人手が足りないって
氷河期世代は無職で困ってるじゃん、中高年の失業者は困ってるよ+7
-0
-
257. 匿名 2025/09/08(月) 12:21:15 [通報]
>>246返信
言われてたけれど変化することって博打みたいなものではある。成功することもあれば失敗することもある。本当にどの党も与党にならないと、どうなるかわからない。
でも多少の変化を受け入れないと物事って変わっていかないからな。不満抱えたままいくのか、一か八かにかけるのかって感じがする。+0
-0
-
258. 匿名 2025/09/08(月) 12:21:29 [通報]
>>183返信
いかない人に聞いたら親がいかないんだって
だから行かないと言う人はそういうお里なんだと思ってる
実際ちゃんとしてる家柄の人は行くものね+2
-4
-
259. 匿名 2025/09/08(月) 12:21:57 [通報]
>>253返信
親は退職後にパートに行ってるけど
高齢者と外国人で人手不足らしい
前のお弁当屋は倒産したけど
コンビニとかチェーン店が多いし+2
-0
-
260. 匿名 2025/09/08(月) 12:22:03 [通報]
田舎だけど親いわく年寄りは選挙会場まで行くのがつらいとのこと。平日にバスで市役所行って期日前投票すれば?と言ったらバス代かかるだのバスは厳しいだのグダグダ言い始めて、しまいにはガル子のような若い世代が年寄りを会場まで連れて行かないから投票率が下がると責められました返信+0
-0
-
261. 匿名 2025/09/08(月) 12:23:14 [通報]
>>260返信
郵送投票がネット投票しかないけど自民党はしないわね+0
-0
-
262. 匿名 2025/09/08(月) 12:24:12 [通報]
>>232返信
シンプルに興味なかったんじゃないの?ちょっと違うけれど石破さんも生粋のお坊ちゃんなのに食べ方汚いし服も着こなしがだらしない。親がそこら辺おおらか、悪くいえば無関心だったのかも。+0
-0
-
263. 匿名 2025/09/08(月) 12:25:12 [通報]
>>256返信
氷河期世代はもう年齢高いけど、ブルーカラーで働ける?大手製造業とか給料よくても三交代制で夜勤とかあるから年齢いくと身体がつらくてやめる人も結構いるよ。
氷河期世代で無職だからって若い人が嫌がる仕事を移民の代わりにしてくださいって言われたら怒りそう。+1
-0
-
264. 匿名 2025/09/08(月) 12:26:05 [通報]
>>183返信
モー娘。で家族で選挙行ったあとご飯食べるみたいな歌詞の歌なかったけ
そういう経験がないのかも+2
-2
-
265. 匿名 2025/09/08(月) 12:27:11 [通報]
>>263返信
無職じゃ生活できなくない+0
-0
-
266. 匿名 2025/09/08(月) 12:28:42 [通報]
>>27返信
選挙に行った人たちのせいで現在の観光公害やら移民問題やらが起きてるのか+21
-3
-
267. 匿名 2025/09/08(月) 12:28:47 [通報]
>>256返信
氷河期で今も無職ってさ 能力低いんじゃないの?
飲食店のトイレで求人見るけど正社員(月30万、週休2日)の募集あるよ 月30なくても正社員じゃなくても毎日ちゃんと働けばそれなりの収入はあるよ
未だに無職なのはプライドだけ高いんじゃないの?+4
-0
-
268. 匿名 2025/09/08(月) 12:29:45 [通報]
>>48返信
経済問題だけじゃないよ。+1
-0
-
269. 匿名 2025/09/08(月) 12:29:55 [通報]
>>1返信
外国人が選挙活動してるだよね
民団って約250支部があるし地元議員は係わってるだろうね
自治体が学校の補助金とかも出してるし
民主党議員は当時民団で皆さんのおかげで政権交代が出来たと挨拶してた在日民団「外国人参政権に賛成の候補を支援」 | 東亜日報www.donga.com在日本大韓民国民団(民団)は、日本の衆議院選挙で、在日韓国人の地方参政権の付与に賛成する候補を支援する選挙運動に積極的に取り組むことを正式に決議した。1946年に設立された民団…
+2
-0
-
270. 匿名 2025/09/08(月) 12:30:47 [通報]
>>71返信
小泉純一郎のあたりにはもう「誰がなっても同じ」とマスコミで言われて久しく行かない人が増えてたよ。
その前のバブルあたりで、行くのやめた人が多かったはず。+0
-0
-
271. 匿名 2025/09/08(月) 12:30:53 [通報]
>>267返信
若くないと仕事って見つからんでしょ
特に40超えると+1
-0
-
272. 匿名 2025/09/08(月) 12:31:59 [通報]
選挙の時、知り合いに遊ばない?と誘われたけど断った。返信
あなたと遊ぶよりも、日本の未来の方が大切なので。
その人、選挙に一度も行ったことがないと自慢気に話していたし、生保なのに制度についてめちゃくちゃ文句を言っていたよ。
まぁ、生保の時点でお察しだし生活レベルが違いすぎて距離おいたわ。+1
-1
-
273. 匿名 2025/09/08(月) 12:32:33 [通報]
>>206返信
「政治家はね!宗教の信者さんとか選挙に確実に行く人に忖度するから!だからあなたの生活は変わらないの!」
って話をマイルドに出来たら良いけど難しいね
+9
-0
-
274. 匿名 2025/09/08(月) 12:34:12 [通報]
会場に車停める場所がないから返信+0
-0
-
275. 匿名 2025/09/08(月) 12:37:42 [通報]
>>265返信
だから生活保護受給するか親に面倒見てもらってるんじゃない?
実際技能実習生が入る現場なら普通に求人あるよ。それを選ぶかはその人次第。+0
-0
-
276. 匿名 2025/09/08(月) 12:37:47 [通報]
>>271返信
いうて氷河期なんて何年も前じゃん
40になる前にいくらでもチャンスあったでしょう それをふいにし続けるのってやっぱ能力的に低いんだと思う それから給与が低くても定職について下から積み上げられない何かがあるんだよ
素直に生保や職業支援受けたら良いよ
そういうの何もない人は40代でもこのご時世コンビニバイトでもなんでもするって+1
-1
-
277. 匿名 2025/09/08(月) 12:40:05 [通報]
宮城県知事選と三重県知事選の投票率の低さよ返信+2
-0
-
278. 匿名 2025/09/08(月) 12:41:49 [通報]
>>81返信
茨城知事選も33.52%ワースト5位だって。
新聞や週刊誌でも書かれていたパワハラで休職者100人超、13人自殺に追い込んだと言われている知事が、また当選したよう+34
-0
-
279. 匿名 2025/09/08(月) 12:45:25 [通報]
>>11返信
マイナス多いだろうけど投票場所まで徒歩20分とかだとそれだけで面倒になる。スーパーとか買い物先で出来れば投票率あがるんじゃないかな。
まぁ現実的じゃないけど。+22
-1
-
280. 匿名 2025/09/08(月) 12:46:00 [通報]
>>231返信
私は選挙行くけど
私はマスコミが一番駄目だと思うよ
特にテレビ
テレビがやってるのは政治の話というより政治家の悪口が多いと思う
NHKとか受信料とってるんだから、普段から政見放送みたいに政治家に時間を与えて「うちの党はこんなことやってます」アピールさせたりしたら良いのにと思う
子供向けから玄人向けの討論みたいなものまで色々やればいいと思うんだけどな+1
-0
-
281. 匿名 2025/09/08(月) 12:46:32 [通報]
>>5返信
政治と野球の話はしないってバカバカしいマナーがあるから+23
-0
-
282. 匿名 2025/09/08(月) 12:46:45 [通報]
>>276返信
でも年功序列だし、なかなか中途採用がないんだよ実際+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/08(月) 12:47:45 [通報]
>>275返信
女性でも無職で中年で未婚で困ってる人いるよね+0
-0
-
284. 匿名 2025/09/08(月) 12:48:05 [通報]
>>243返信
後期高齢者の、被選挙権の方を廃止にして欲しい+0
-0
-
285. 匿名 2025/09/08(月) 12:49:32 [通報]
>>281返信
そもそも、女性の間で野球の話なんか出ないよな
というか20代以下だと男性も野球の話しなくない?+2
-3
-
286. 匿名 2025/09/08(月) 12:50:25 [通報]
>>9返信
やり方が難しい人よく生きてるな(笑)+12
-0
-
287. 匿名 2025/09/08(月) 12:51:26 [通報]
>>274返信
練馬区だけど近くの投票所は小学校で、校庭に停められるよ
当日の投票所が駐車場なくても、期日前で車停められる投票所あるのでは?+1
-0
-
288. 匿名 2025/09/08(月) 12:52:46 [通報]
>>279返信
期日前投票の投票所もそんなに遠いの?
期日前投票って割と人が集まりやすい場所が多いけど+6
-1
-
289. 匿名 2025/09/08(月) 12:57:46 [通報]
>>16返信
そういう人がたくさんいるから、今の現状よ、
組織票の人は何が何でも選挙に行く、洗脳かのようにね、パチンコ店の不正投票もつい最近あったよね
おかしいよ
真っ当な日本国民が自分の権利で絶対に行ったほうがいいよ、ちなみに親に支持政党を指示されて行く人もおかしいよね、自分の頭で考えた方がいい
親も親だよ、子の権利奪う行為だし間違ってる
+19
-2
-
290. 匿名 2025/09/08(月) 12:58:57 [通報]
>>253返信
ブルーカラーがいないんじゃなくて、安い労働力が足りないだけだよ。
日本企業はバブル崩壊とリーマンショックで「内部留保しかいと次の危機を乗り越えられない」って、悪い学習しちゃったんだ。コロナ期に内部留保あって倒産を免れたから、余計に負の成功体験を積んだのよね。
つまり安い労働力を求めるから、人手が足りない。
この企業の内部留保クセを辞めて必要な人件費に充てるって方針に変えさせないとダメなんだよ+9
-0
-
291. 匿名 2025/09/08(月) 13:00:42 [通報]
>>102返信
神奈川だっけ?行って良かったね
一票でも大切+7
-2
-
292. 匿名 2025/09/08(月) 13:02:13 [通報]
若い人なんか髪の毛、金髪に染めて、親にお小遣いもらって、返信
なんの不満もないでしょ
選挙行かないよ
自分で稼いで一人暮らしして初めて選挙の重要さがわかるんだし+0
-0
-
293. 匿名 2025/09/08(月) 13:08:03 [通報]
>>114返信
そこのカルト政党が時代の変化で力衰えてきたと思ったら、新しいカルト政党が力つけてきた。カルトって一定の人の支持を得て無くならないのかもね。+6
-3
-
294. 匿名 2025/09/08(月) 13:10:01 [通報]
>>1返信
独身時代は、「暑いから」「遠いから」みたいな理由で行かなかった
今は夫にくっついて行ってるけど、正直面倒+0
-0
-
295. 匿名 2025/09/08(月) 13:11:10 [通報]
>>16返信
>>123
投票して何が変わるのか?って言ってるのは、リーマンショック後に成人した人じゃないかなあ。アラフォー以下の。
昭和から平成中期までは投票率こんなに酷く無かったんだよ。自民党が酷くなったのもその辺りから。
+8
-0
-
296. 匿名 2025/09/08(月) 13:11:24 [通報]
>>277返信
どちらも30%台だよね
絶望したわ、今の状況を変えられるチャンスだったのに
+1
-0
-
297. 匿名 2025/09/08(月) 13:12:58 [通報]
>>296です返信
訂正です
宮城県でなくて、昨日行われた茨城県知事選挙と三重県知事選挙のことです+1
-0
-
298. 匿名 2025/09/08(月) 13:13:57 [通報]
「どうせこの人が当選でしょ」って時は、わざわざ行くのが面倒くさくてサボることがある返信+0
-0
-
299. 匿名 2025/09/08(月) 13:14:17 [通報]
>>282返信
コンビニバイトも受からないの?
40まで何してたの?資格も取らないの?+0
-0
-
300. 匿名 2025/09/08(月) 13:15:45 [通報]
車持ってないから、小学校とか役所まで15分かけて歩いていくのが面倒返信
駅前に投票所を作るか、ネット投票にしてほしい+2
-0
-
301. 匿名 2025/09/08(月) 13:16:00 [通報]
>>299返信
コンビニバイトじゃ生活保護レベルだよ+0
-0
-
302. 匿名 2025/09/08(月) 13:16:52 [通報]
>>5返信
非正規ばかり→小泉純一郎
ソーラーパネルばかり→小泉進次郎+24
-0
-
303. 匿名 2025/09/08(月) 13:17:12 [通報]
選挙大好きな人ってなんでこんなカルトちっくなんだろうね返信+3
-3
-
304. 匿名 2025/09/08(月) 13:18:35 [通報]
>>4返信
>>13
>>18
こういう理由はウソだと思う
本当は、今の与党が変わってほしくない自公支持者よ
+9
-5
-
305. 匿名 2025/09/08(月) 13:20:14 [通報]
>>1返信
政治家の発言ってほぼ嘘で信用できない。
専業主婦の1票より企業の何万票が勝つのは事実。
だから行っても意味ないと思ってます。
運送業で働いているけど、
拘束時間ブラック企業の会社いっぱいあるけど、2024年問題まったく解決されてないしね。
他のお仕事もそうじゃない❔
公務員でもブラックな仕事多いよね。+3
-0
-
306. 匿名 2025/09/08(月) 13:25:41 [通報]
>>305返信
半分が選挙行ってないんだから半分が行けば勝てるんだ+5
-0
-
307. 匿名 2025/09/08(月) 13:30:16 [通報]
分からないから。返信
何が?
全部!
自民党ってなに?選挙区ってなに?もう全ての単語が分からない。+0
-0
-
308. 匿名 2025/09/08(月) 13:32:19 [通報]
>>31返信
夫がそうだった。
義両親は選挙のハガキは破り捨ててたそう。
結婚して今では当たり前に行くようになったよ。+1
-1
-
309. 匿名 2025/09/08(月) 13:36:11 [通報]
>>307返信
そこで調べないといけないんだよね
権力闘争なんだし、そんな甘い世界じゃない
調べないなら自分が酷い目に遭うし子供も酷い目に遭う+2
-0
-
310. 匿名 2025/09/08(月) 13:40:02 [通報]
>>300返信
自転車もないの?
徒歩15分なら自転車で5分じゃん+0
-0
-
311. 匿名 2025/09/08(月) 13:41:01 [通報]
若者が投票しないとジジババ優遇の政策をゴリ押しする自民党が優勢になるんだよ返信
だからこの国はいつまでも変わらない
+5
-0
-
312. 匿名 2025/09/08(月) 13:41:13 [通報]
お金に困ってないって言ってた返信+0
-0
-
313. 匿名 2025/09/08(月) 13:42:08 [通報]
>>9返信
選挙行かない人は政治に興味ないから特に不満もないんじゃない?
個人的には、選挙行かない人は政府に文句言う権利ないと思ってる。+12
-0
-
314. 匿名 2025/09/08(月) 13:44:18 [通報]
>>313返信
税金とかガソリン代とか、全部政治で決まるのに興味ないってあるの+4
-0
-
315. 匿名 2025/09/08(月) 13:48:49 [通報]
投票率が低ければ、組織票が強く作用します。返信
だから投票に行きましょう。+2
-0
-
316. 匿名 2025/09/08(月) 13:50:14 [通報]
>>11返信
マイナンバーでなんとでもなりそうだけどな+8
-0
-
317. 匿名 2025/09/08(月) 13:50:55 [通報]
>>301返信
だから無職を選ぶの?
ミニマムステップで上がる気がないから40まで無職なんだよ
+0
-0
-
318. 匿名 2025/09/08(月) 13:52:54 [通報]
>>81返信
移民推進派のほうがせっせと投票するだろうしね
次の任期中にめちゃくちゃやられるのかなあ+9
-0
-
319. 匿名 2025/09/08(月) 13:53:44 [通報]
>>297返信
>>277です
すみません私が間違えてしまって
茨城県知事選でした+0
-0
-
320. 匿名 2025/09/08(月) 13:54:12 [通報]
>>123返信
自民かなり削られたのになんにも変わらないもんね+10
-0
-
321. 匿名 2025/09/08(月) 13:59:38 [通報]
>>1返信
昨日の某県知事選のこと?
投票したい人が一人もいなかったし、妥協の選択肢すらなかったから+0
-0
-
322. 匿名 2025/09/08(月) 14:12:22 [通報]
一度も行った事ないや返信
理由は学会信者から選挙の度に公明党と言われ続けたから頑固として行かないと決めた
+0
-0
-
323. 匿名 2025/09/08(月) 14:16:18 [通報]
>>5返信
もうすぐ40になる兄のお嫁さん(兄より6歳年上)が今回の参院選生まれて初めての選挙と言っててドン引きした。いつも兄は一人で選挙に行ってたらしい。+19
-0
-
324. 匿名 2025/09/08(月) 14:34:31 [通報]
>>155返信
そうかなあ、持ち上げて欲しい党に関しては密着取材してない?
そんで、党の実態が選挙後にバレた後にあんなのに入れるんじゃなかった〜とか騒いでるイメージ
〇ーシーとか
参〇党とか+0
-0
-
325. 匿名 2025/09/08(月) 14:36:36 [通報]
>>5返信
休みの日に行くのが面倒くさい
投票しても基本的に変わらない
今の生活に不満がない+18
-3
-
326. 匿名 2025/09/08(月) 14:37:14 [通報]
>>322返信
それだと公明党有利にしてるじゃん+1
-1
-
327. 匿名 2025/09/08(月) 14:38:33 [通報]
>>106返信
超わかる。
期日前投票あるよとか言われても、ヨッシャ行くか!てならないよね。
そもそも行く気がほぼ無いんだから。
行く気あれば忙しくたってなんとかして行ってるよね。+5
-2
-
328. 匿名 2025/09/08(月) 14:39:52 [通報]
人を見る目がないから返信+0
-0
-
329. 匿名 2025/09/08(月) 14:42:33 [通報]
>>6返信
非国民です+13
-1
-
330. 匿名 2025/09/08(月) 14:43:16 [通報]
>>84返信
だって少数与党とはいえまだ自公が与党じゃん
大きな変革を求めるなら国民が投票しないことには始まらないよ+23
-1
-
331. 匿名 2025/09/08(月) 14:45:01 [通報]
>>320返信
まだ自公が与党なんだから変わらなくて当然でしょ+0
-0
-
332. 匿名 2025/09/08(月) 14:47:37 [通報]
>>300返信
私も。歩くと25分。すごい坂道だから自転車はきつすぎる。期日前でショッピングセンターとかで投票できる地域とかいいなと思ってる。+0
-0
-
333. 匿名 2025/09/08(月) 15:00:16 [通報]
自民党と共産党しか候補者たたないから返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/09/08(月) 15:00:18 [通報]
>>309分からなすぎて調べる気にもならないけど、調べたところでまた分からない単語で終わる返信
で、選挙行かなかったから生活が悪くなったわけでもない、行ったからって給料上がる訳じゃない(と思う)
誰が議員?やってもなんか差ある?
高い給料貰って不祥事とか不倫とかやって「ほらまたー」って思うだけ
選挙はもう政治に詳しい人におまかせします!
文句言わないし、文句言ったところで誰にも届かないしw+4
-0
-
335. 匿名 2025/09/08(月) 15:01:01 [通報]
>>81返信
若年層は伊藤さんに入れた人が多かったらしいね
でも私が投票行った時は70.80代くらいの爺さん婆さんばっかりだった。
最近ほんと外国人増えたしどうにか伊藤さんに当選して欲しかったけど、やっぱり無理だったね
これから不安。伊勢神宮にイスラムの礼拝場作るとか言われてるし、これからどんどんおかしくなっていきそう。+28
-0
-
336. 匿名 2025/09/08(月) 15:02:12 [通報]
ガルで読んでこんなに選挙行かないなんてあり得ない!って人が多いことを知った。日常でそんな会話しないし。返信+4
-0
-
337. 匿名 2025/09/08(月) 15:03:43 [通報]
ド田舎だから投票所が死ぬほど遠くて億劫なんだよなぁ・・・返信
居住区だとちょっと遠いから就労区で期日前投票しとくか~ができないくらい遠いし投票所の数もない
今年に至っては「投票所付近でクマの目撃情報出てるから気を付けて投票しにきてね」って防災メール回ってきて近所のみんなでこんなん誰が行くねんになってた+3
-0
-
338. 匿名 2025/09/08(月) 15:04:10 [通報]
>>279返信
うちの地域は期日前イオンとかドンキとかで出来るけど、全国的ではないのかな?
そしてそれでも20%だったよ…
毎回ポスター貼られるの遅いし、公報も届かないのは何とかして欲しい
ネットで調べないと誰が立候補してるか本当にわからないんだよ…+5
-0
-
339. 匿名 2025/09/08(月) 15:05:20 [通報]
>>5返信
選挙に行かずに遊びに行ってる能天気な人たちいるけど、そうやって自由に遊びに行ったり人生楽しんだりできるのも、憲法で私たち国民の人権が保障されているからだと分かってないんだろうね
自民党が憲法変えたら冗談抜きで基本的人権がなくなるのに、そんなこと起こる訳ないと正常性バイアスの強い人たちなんだと思われる+23
-0
-
340. 匿名 2025/09/08(月) 15:06:10 [通報]
>>288返信
駅で出来るけどみんながみんな駅使う訳じゃないからね〜。車通勤だったりフルリモートだったりで駅なんか滅多に行かない人もいるし。
+4
-0
-
341. 匿名 2025/09/08(月) 15:20:33 [通報]
>>1返信
『政治がわからないから選挙に行かない』は考え方が逆だと思います。
『選挙に行かない』=『今の政治に不満がない』という意思表示になる。
現状にひとつでも不満があったり、変えて欲しいと思うなら選挙に参加するのが、有権者の権利。
で、政治がわからないとか公約を期待できない、どこを選べばいいかわからないときは落としたい政党以外で入れる。
今の与党に期待できない、不満があるならそれ以外の政党(野党)にする
→さらに野党の中で消去法でもいいからひとつ政党を決める
そうやって絞っていって投票する。
議席が取れなければ法案は通らないので、取らせないようにすることが大事。+6
-0
-
342. 匿名 2025/09/08(月) 15:38:14 [通報]
推し活ブームだよ返信
余裕がある+0
-0
-
343. 匿名 2025/09/08(月) 15:49:49 [通報]
>>336返信
政治と資産運用のことは話題にしづらいよね。私も周囲に朝早く(7時台)に毎回選挙に行ってるよ!と言ったらドン引きされた。ちなみに熱心な特定の党の支持者ではない。ガルはわりと少数派の声が大きいからな。
でも、若い頃ならいざ知らず歳を取ってからも「投票に行くのは無駄」と言ってる人たちとは私は深く関わりたくない。一人いたけれど、やっぱり他の考え方もだらしないというか合わない感じだった。+0
-0
-
344. 匿名 2025/09/08(月) 16:06:05 [通報]
>>6返信
行かない人だけ集まって
そこに移民を押し込んで欲しい+17
-10
-
345. 匿名 2025/09/08(月) 16:13:30 [通報]
>>338返信
イオンで期日前投票できるのいいなぁ、うちは区役所まで行かないとない。
夫の車に乗せていってもらったけど、独身だったら行かなかっただろうなぁと思った。+4
-0
-
346. 匿名 2025/09/08(月) 16:16:33 [通報]
>>256返信
そうえいば何でアメリカで韓国企業で働いてた韓国の不法移民が多く捕まったの?
帰国させるって事は出向かせてたって事だよね
日本人もトヨタの工場で雇って貰ったら?+0
-0
-
347. 匿名 2025/09/08(月) 16:19:36 [通報]
>>21返信
そりゃ公僕は税金から給料貰って生活してる上級国民だから選挙に行かなくてもいい暮らしができてるから+2
-4
-
348. 匿名 2025/09/08(月) 16:37:03 [通報]
選挙権の無かった帰化議員が公表されてないのがおかしい返信+0
-0
-
349. 匿名 2025/09/08(月) 16:39:19 [通報]
自分のために歯医者さんとかに行くのもめんどくさいのに、なおのこと選挙行くなんて面倒くさい返信
ごめんなさい非国民です
それは認めます+1
-0
-
350. 匿名 2025/09/08(月) 16:41:09 [通報]
企業献金されてるなら政党交付金を無くして返信
党員集めにもノルマと罰金があるらしいし
暴力団の上納金みたい
パーティー券もある
金集めてばかり+2
-0
-
351. 匿名 2025/09/08(月) 16:46:27 [通報]
別に行かないのは好きにしろよって思うけど返信
聞いてもないのに選挙行かないアピされるのはうざいからやめてほしい+1
-3
-
352. 匿名 2025/09/08(月) 16:52:39 [通報]
身内にエホバがいるけど彼らは宗教上選挙に行かないらしい返信
もうすぐハルマゲドンがきて楽園が訪れるから関係ないんだとよ
なんでも死んだ人々も生き返りライオンなどの肉食動物も犬猫と同じように一緒に楽しく暮らせる世界だそうな
、、頭沸いてるな+6
-0
-
353. 匿名 2025/09/08(月) 16:56:31 [通報]
>>163返信
わかんないよ
行かない人があなたがいいと思う候補者に入れるとは限らない
選挙好きな人って本当にお花畑だね+9
-3
-
354. 匿名 2025/09/08(月) 16:58:11 [通報]
>>5返信
教育の欠陥だよね
選挙に行かれると困る自民党の仕業+21
-0
-
355. 匿名 2025/09/08(月) 17:10:55 [通報]
>>27 おばあさんでも、本気で殴られて財布やカバン奪われるよ返信
やだなぁ、これからの悪質な移民は腕ごと切り落とすスタイルですよ!
+15
-0
-
356. 匿名 2025/09/08(月) 17:15:40 [通報]
>>11返信
マイナポータルでやればいい。
不正が…っていうけど、今でさえ不正されてるんだからとりあえずやってみたらいいのに。+8
-1
-
357. 匿名 2025/09/08(月) 17:16:08 [通報]
うちの馬鹿旦那返信
一生行かない
馬鹿を産む教育した親だから
移民問題に気付いたらしいけど行かない
+3
-0
-
358. 匿名 2025/09/08(月) 17:21:42 [通報]
>>21返信
本音、うわぁ…です。
プラス多いけど私の知ってる市役所勤めの方々はキチンと行ってるよ。
市議会議員選挙も無視なんだろうか?
内情を少なくとも市民よりも身近に感じるだろうに、良くしようって気はないのかな…
信じられない。+15
-0
-
359. 匿名 2025/09/08(月) 17:22:53 [通報]
>>5返信
夫婦して行かない友人がいる。
私もどうして行かないか聞いたら「何も変わらないから」って言ってた。
そもそも行ったことないからどこに行けばいいかもわからないって。
この前初めて行ったって言ってて、お!と思ったら某リコールされても辞めない県知事の再選挙だった…
日頃から政治に興味ない人たちがテレビとかYouTube鵜呑みにしてああいうのに引っかかるのか〜と+5
-0
-
360. 匿名 2025/09/08(月) 17:23:04 [通報]
>>11返信
めんどくさくて行かない人はネットでもやらなそうだけどね…
簡単にワンクリックで投票出来るならともかく+5
-0
-
361. 匿名 2025/09/08(月) 17:23:44 [通報]
>>248返信
今は大げさに感じるけど、このまま行くとそうなりそうだね。+3
-1
-
362. 匿名 2025/09/08(月) 17:24:22 [通報]
>>170返信
白紙はどうなんでしょう⋯+2
-1
-
363. 匿名 2025/09/08(月) 17:35:11 [通報]
>>353返信
プラス押しちゃったわ。マイナスね、マイナス!
+1
-4
-
364. 匿名 2025/09/08(月) 17:35:58 [通報]
>>43返信
移民の子が移民ファースト的なマニフェスト掲げて立候補しても行かないの?+5
-1
-
365. 匿名 2025/09/08(月) 17:36:07 [通報]
生活にそこまで不満が無い、だと思う返信+0
-0
-
366. 匿名 2025/09/08(月) 17:37:15 [通報]
>>365返信
365だけど私は行ってますよ+0
-0
-
367. 匿名 2025/09/08(月) 18:00:15 [通報]
損得考えないから返信+0
-0
-
368. 匿名 2025/09/08(月) 18:04:52 [通報]
>>1返信
頭が悪いから。
学歴と選挙の投票率は比例関係にあるってどこの国でもデータが出てる。
政治の重みが理解できないから選挙に行かない。+5
-0
-
369. 匿名 2025/09/08(月) 18:12:41 [通報]
日本がどうなろうと関係ない返信+0
-0
-
370. 匿名 2025/09/08(月) 18:14:23 [通報]
返信+0
-0
-
371. 匿名 2025/09/08(月) 18:14:31 [通報]
今の議員はみんな田久保眞紀に見える返信
+0
-1
-
372. 匿名 2025/09/08(月) 18:33:13 [通報]
選挙制度がよくわからないから行かない返信
行って何がどう変わるかもわからない
+2
-1
-
373. 匿名 2025/09/08(月) 18:33:29 [通報]
選挙の投票率って、疑って悪いけど、返信
ほんとの数字なのかな??+2
-0
-
374. 匿名 2025/09/08(月) 18:43:11 [通報]
>>30返信
めんどくさい、かぁ
それで、あとから「せいじがー」とか「国民(都道府県民、市民)をかんがえてない」とか文句言っても遅いんだよなぁ。
せっかく自分が選挙に行くことで政治に参加出来るのを拒否しておいて、後から文句だけ言う人多いよね。+9
-0
-
375. 匿名 2025/09/08(月) 18:44:09 [通報]
誰がなっても同じ返信
+1
-0
-
376. 匿名 2025/09/08(月) 18:44:34 [通報]
>>369返信
なら日本のいろんな保障や権利を享受しないで生きていけば?+1
-0
-
377. 匿名 2025/09/08(月) 18:46:43 [通報]
日本無くなるかもなのにね。返信+1
-0
-
378. 匿名 2025/09/08(月) 18:48:21 [通報]
>>11返信
売国奴だらけの政治家ばっかりで日本人の生活良くなる政策しなくつ、日本がこんなに衰退して移民だらけになってるのに、この状況でも選挙に行かないの信じられない。+9
-0
-
379. 匿名 2025/09/08(月) 18:59:24 [通報]
都知事選で誰に投票するのか決められなくて行かなかったことがある💦返信+0
-0
-
380. 匿名 2025/09/08(月) 19:02:25 [通報]
どーせ誰がやったって同じじゃん!という人が多いけどそれを理由に行かないの?返信+0
-0
-
381. 匿名 2025/09/08(月) 19:06:55 [通報]
投票行って外食するんだ!返信+2
-0
-
382. 匿名 2025/09/08(月) 19:15:34 [通報]
>>2返信
やり方わかんないから投票用紙はゴミ箱にポイしちゃった😙+3
-13
-
383. 匿名 2025/09/08(月) 19:16:15 [通報]
親は「行っても何も変わらない」で行ったことないよ返信
私も実家出るまで禁止されてたし、いつも選挙券ビリビリに破って捨ててた
てかうちの親は真面目なこととかルール守ること大嫌いなんだよね+0
-3
-
384. 匿名 2025/09/08(月) 19:17:39 [通報]
>>14返信
ちゃんと投票したんだけど。ひと括りにしないでくれる?この23%は子育て世代と高齢者だよ。
若者は仮住まいだから無関心。+2
-6
-
385. 匿名 2025/09/08(月) 19:18:30 [通報]
めんどくさいにゃー返信
スマホで投票できるならするよ!+2
-0
-
386. 匿名 2025/09/08(月) 19:20:11 [通報]
友達も行かないで旅行してて返信
残念過ぎた 関心なさ過ぎ+3
-0
-
387. 匿名 2025/09/08(月) 19:21:55 [通報]
どこに入れたらわからないからネット参考にすると「〇〇に入れる奴は非国民」「〇〇だけは絶対入れるな」っていうのばっかりでどこならいいんだよってなって余計わからないから返信+2
-0
-
388. 匿名 2025/09/08(月) 19:24:37 [通報]
知人、行ったことない、って言ってたな。返信
ものすごくなにも考えて無い人。
子供たちも行き当たりばったりに入れる学校行ってるw
だから就職もさっぱりみたい…
やっぱり親がアレだと子供たちもアレになっちゃうんだね。
お気の毒に。
+1
-0
-
389. 匿名 2025/09/08(月) 19:26:07 [通報]
>>16返信
議席数でパワーバランスが変わる+2
-0
-
390. 匿名 2025/09/08(月) 19:28:01 [通報]
減税とか給付金とかどこもやりもしない同じ事ばかり掲げてて自然や動物保護に触れる党がないから返信+0
-0
-
391. 匿名 2025/09/08(月) 19:32:23 [通報]
当日行こうと思ったら熱出したとかで行かなかったことはある返信+0
-0
-
392. 匿名 2025/09/08(月) 19:38:24 [通報]
25年間投票した事ない返信
投票用紙が郵便で届いてくるけど、そのままゴミ箱に直行
一票差での当選なんて今まで一回も見たことも聞いたこともないから、私が投票しなくても結果は同じじゃん+3
-3
-
393. 匿名 2025/09/08(月) 19:52:03 [通報]
車で行かなきゃいけない距離返信
休日で寝込んでる
期日前投票も職場から離れている
ネットで投票させてほしい+2
-1
-
394. 匿名 2025/09/08(月) 20:01:16 [通報]
>>1返信
民主主義を終わらせたいけど大政奉還を実現してくれそうな人がいないから。+1
-1
-
395. 匿名 2025/09/08(月) 20:06:02 [通報]
>>285返信
はあ…
もっと会話の本質を見てよ+6
-0
-
396. 匿名 2025/09/08(月) 20:11:03 [通報]
>>395返信
ワロタw+8
-1
-
397. 匿名 2025/09/08(月) 20:26:00 [通報]
移民に侵略されたくなかったら選挙に行って返信
移民反対の人に入れて
行かない人がいけば変わります+1
-0
-
398. 匿名 2025/09/08(月) 20:35:07 [通報]
>>123返信
じゃぁやっぱり行かなくていいんじゃ…?+5
-2
-
399. 匿名 2025/09/08(月) 20:35:27 [通報]
>>6返信
私は非国民とまでは思わないけど、
「選挙行かないのに政治に文句言うのは違う」とは思う。
事前投票とかもあるしさ。+6
-3
-
400. 匿名 2025/09/08(月) 20:37:09 [通報]
>>14返信
川口がああなったのも、県民にも責任あるような…+12
-2
-
401. 匿名 2025/09/08(月) 20:38:50 [通報]
【外国人専用!?】伊賀市が“外国人専用枠”新設 日本語不問の採用試験に賛否youtu.beご視聴ありがとうございます。時事ネタ等を紹介しています。 よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします! #5ch #2ch #外国人 #伊賀市 #公務員 このチャンネルでは2ch(5ch)のコメントを引用し独自で制作したコンテンツです。 動画内で使用してい...
+1
-0
-
402. 匿名 2025/09/08(月) 20:42:38 [通報]
>>90返信
だから行くんじゃないの?自民のままで何か変わるの?自民のままでいいの?+1
-2
-
403. 匿名 2025/09/08(月) 20:45:00 [通報]
今回の知事選で投票しなかった人は罪深いな。投票しなかった人の土地に土葬墓地作って欲しい。返信+5
-0
-
404. 匿名 2025/09/08(月) 20:45:53 [通報]
>>14返信
なんでそんな関心ないんだろうね
クルド人追い出したくないのかな?
土葬されていいのかな?
成人してからずっと選挙参加してるアラフォーだから気持ちわからん+36
-0
-
405. 匿名 2025/09/08(月) 20:45:59 [通報]
>>380返信
正直、誰に入れたら良いのかよくわからない…。
選挙カーで回ってる人とか、貼ってあるポスターとか見てこの人に入れたらいいのかなって思って行っても、あれ?あの人いないんだけど?!?てなる…
結局よく知らないけどこの政党の人に入れといたらいいんだろうか…て入れて、モヤモヤする。
+2
-0
-
406. 匿名 2025/09/08(月) 20:47:06 [通報]
立候補してる人ポスター貼ってる看板みても誰かもわからない。誰に投票すればいいのかもわからない。返信
投票なぜかメインの人ともう一人名前書くルールいまだによくわかってないから。+2
-0
-
407. 匿名 2025/09/08(月) 20:53:01 [通報]
投票したい人がいない返信+0
-0
-
408. 匿名 2025/09/08(月) 20:53:09 [通報]
投票してない人も多かれ少なかれ自分の生活にも影響してくる事なのにね。投票してない人が治安が悪くて怖いとか税金高くて生活苦しいとかあーだこーだ文句言ってたら笑っちゃう返信+3
-0
-
409. 匿名 2025/09/08(月) 20:54:58 [通報]
>>406返信
比例は少数の声にも耳を傾けるために出来たみたいよ。
立候補している人の名前を書くだけだと、力の強い党の候補者が多く立候補していて偏ってしまうからみたいな話を聞いたことある。
自分の住む地域に自分の支持している政党や人が出てない場合は比例のほうに書けばいいよ。+0
-0
-
410. 匿名 2025/09/08(月) 20:55:15 [通報]
選挙って今の生活に満足してる人や宗教に入ってる人が行ってるってイメージ返信
私はサービス業だから行けないけど、結局足の引っ張り合いしてるだけて、ここ何十年、何にも変わってないし、行かない人の気持ちわかる+3
-6
-
411. 匿名 2025/09/08(月) 20:56:44 [通報]
>>37返信
マシだと思うところだよ
自分の中では、明らかな反日政党の立憲、公明、共産に入れるのはあり得ない
それだけで半分には絞られるよね+10
-2
-
412. 匿名 2025/09/08(月) 20:57:33 [通報]
>>303返信
自分の生活の為にやってるんだよ。好き嫌いの話ではない。カルトなんてそんな浅い話ではない。洗脳され過ぎ。+3
-0
-
413. 匿名 2025/09/08(月) 20:58:07 [通報]
>>14返信
茨城も33.5%だったよ
自民推薦の現知事が当選
パワハラで職員13人自死、100人超え休職。
寂れた遊園地に年間1億でパンダ誘致。
公務員に外国人採用。
メガソーラー、バンバン設置。
土葬推進。
茨城こんなのが当選だよ。
無所属の内田さんが頑張って真逆の政策推してたのに、大井川が当選。
悔しい!!!
家族連れて行ったのにな+37
-0
-
414. 匿名 2025/09/08(月) 20:59:42 [通報]
>>410返信
期日前ならいつでも行けるでしょう
サービス業とか関係ないよ
選挙は、不満がある人が行くべきだと思うよ+4
-0
-
415. 匿名 2025/09/08(月) 21:02:04 [通報]
>>410返信
逆じゃないのかな?生活に満足してたら今のままでいいって事で行かないんじゃないの。
石破デモのYouTubeで子持ちの共働きの人がお前ら税金取りすぎなんだよー!って怒ってたよ。
+4
-0
-
416. 匿名 2025/09/08(月) 21:03:06 [通報]
>>410返信
こいつ本当に社会人か😂+3
-0
-
417. 匿名 2025/09/08(月) 21:03:23 [通報]
>>7返信
他国は子供の頃から授業に取り入れて関心持たせてるのに、日本は政治に関心を持たせない様にしてる
これが原因
教えるべき親も興味無い
旦那も全然選挙行かないし、私が説明しても、またそうやってー(ネット見過ぎみたいな反応)と。
負けずに説明して投票はさせるようにしたけど、こんな奴多いんだろうな
バカ!
気付け!
クソ!+7
-0
-
418. 匿名 2025/09/08(月) 21:03:32 [通報]
>>107返信
アフリカ来るからね。手に負えないよ。困っていないとか興味ないとか言っている人は犯されたり、殺されたりする確率が爆上がりすることを理解しているのかな。+4
-1
-
419. 匿名 2025/09/08(月) 21:07:48 [通報]
>>414返信
410です
そうですね
次回は何とか選挙に行きたいと思います+2
-0
-
420. 匿名 2025/09/08(月) 21:08:58 [通報]
>>31返信
うちは両親共に選挙無関心だったから、私は30歳までに選挙行った回数1回だけ。
結婚して、旦那がやたら選挙詳しくて行かないのに国に文句言う権利ないとか結構熱く語るタイプだから行くようになった。
いまだによくわかってないからとりあえず旦那と同じとこに入れてる。
勉強しないと全然政治がわからない。+5
-0
-
421. 匿名 2025/09/08(月) 21:17:11 [通報]
>>14返信
低すぎ
外国人問題身近だろうに+11
-0
-
422. 匿名 2025/09/08(月) 21:18:35 [通報]
>>408返信
貧乏トピにいそう
あと今給付金くれ言ってる人も
飴に騙されるな+2
-0
-
423. 匿名 2025/09/08(月) 21:19:57 [通報]
>>413返信
内田さんが出口調査ではいい感じだったのにって言ってなかった?
なんであんなに差がついた+9
-0
-
424. 匿名 2025/09/08(月) 21:22:13 [通報]
>>423返信
期日前投票分の票が操作されてるって噂あるよね+6
-0
-
425. 匿名 2025/09/08(月) 21:26:27 [通報]
>>382返信
うん、バカなんだね。+10
-0
-
426. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:03 [通報]
このトピ見てると日本を悪くしてるのは日本人なんだなって感じた。年に数回あるかないかの選挙に自分1人くらい行かなくても、面倒だからって言ってる人が大多数なんだね。しかも選挙に興味ある奴はカルト的とか言ってる洗脳されたお馬鹿もいて、投票率上がるわけない。返信
自分の国の国旗掲げるのは恥ずかしいと思うのって世界中で日本人くらいなんだってね。宗教的だとかで敬遠される。+6
-1
-
427. 匿名 2025/09/08(月) 21:28:52 [通報]
>>12返信
一生寝てろ+0
-0
-
428. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:03 [通報]
政治のこと何も分からないから、どこに誰に入れて良いか分からないから。返信
昔、裁判所の何かの選挙があって、何も分からないから、嫌いな人と同じ名字の人が居たから、その人に◯つけた。
それ以来、行ってない+0
-0
-
429. 匿名 2025/09/08(月) 21:29:54 [通報]
多分教育かも。返信
選挙に行かない人が悪いんじゃなくて教育が変わった。
教育をどうにかしないとどんどん下がる+2
-0
-
430. 匿名 2025/09/08(月) 21:30:28 [通報]
>>409返信
実際は本選で落ちたやつが当選するというからくり+0
-0
-
431. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:06 [通報]
>>1返信
自分で調べて考える教育を受けてない人達なんだと思うよ+5
-0
-
432. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:25 [通報]
電子投票ならしてもいいかな。返信+0
-0
-
433. 匿名 2025/09/08(月) 21:31:49 [通報]
>>382返信
細かい事書くけれど、あなたがポイしたのは投票用紙じゃなくて投票所入場券だよ。投票用紙は立候補者などを書く用紙のことだよ。+8
-0
-
434. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:48 [通報]
>>114返信
じゃあおまえは何処よ?+2
-1
-
435. 匿名 2025/09/08(月) 21:32:50 [通報]
>>84返信
景気は凄く良い。
+0
-3
-
436. 匿名 2025/09/08(月) 21:33:44 [通報]
出来レースみたいなものでいっても無駄だと思ってる返信+1
-0
-
437. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:07 [通報]
>>22返信
黙れ暇人+0
-1
-
438. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:17 [通報]
>>413返信
他県民だけどあの人か
県民には現知事の情報が行き渡っていないのか?
それは悔しいね+7
-0
-
439. 匿名 2025/09/08(月) 21:35:30 [通報]
投票に行かない人達の多くは投票の仕方がそもそも解らない人が多数だと思うね返信
あと他人と話したり接触する事を極力避ける内向きの人達が多いと思う+3
-0
-
440. 匿名 2025/09/08(月) 21:39:02 [通報]
もうはっきり言ってこれからの社会は希望が無いんだよね。返信
希望がないのにただ生きるため社会を回すため経済活動を
するのはしんどいと思うんだけど。好条件の仕事してる人は
そうでもないのかね。でもあきらかに生活のためだけに
仕事してます、仕事は苦痛ですって感じの仕事あるけど
楽しいのかな。みんなロボットのように無感情に事務的に
仕事してるけど内心はどうなんだろ。
+0
-0
-
441. 匿名 2025/09/08(月) 21:40:17 [通報]
>>428返信
辞めさせたい裁判官に×つけるんだよ○つけると無効票になるんだよ+0
-0
-
442. 匿名 2025/09/08(月) 21:42:45 [通報]
頭のネジが外れた奴が行かないって事がわかった返信+5
-0
-
443. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:24 [通報]
>>263返信
ならブルーカラーの給料を上げればいい。
技能実習生なんて不法滞在予備軍でしかない。
その時は安い労働力でも簡単に仕事やめて生活保護になったり、失踪して不法滞在で犯罪者になったり百害あって一利なし。
移民促進は日本のための政策なんかじゃないんだよ。
+1
-0
-
444. 匿名 2025/09/08(月) 21:44:33 [通報]
>>1返信
別に+0
-0
-
445. 匿名 2025/09/08(月) 21:48:22 [通報]
>>1返信
家族の介護してる
夫は公務員のため、選挙の日は1日中投票所で働いてて介護交代してもらえない
オンライン投票できるようにしてくれたら、育児中、介護中、闘病中、いろんな事情で行けない人も行けるのにと思う。
そういう弱者の声を聞くつもりがないからオンラインにしてくれないんだろうかと僻んだ気持ちでいます。+0
-0
-
446. 匿名 2025/09/08(月) 21:52:15 [通報]
三重とか茨城の知事選は酷い投票率だった。中国人に日本の島や土地買われても土葬墓地が出来て水質汚染環境汚染が起きて感染症が流行ってもいいって事なんだな返信+2
-0
-
447. 匿名 2025/09/08(月) 21:55:11 [通報]
興味がないから返信+3
-0
-
448. 匿名 2025/09/08(月) 21:55:22 [通報]
思考停止してるんだと思う。返信+0
-0
-
449. 匿名 2025/09/08(月) 22:02:48 [通報]
若い時はいかなかった返信
25くらいから1票はかなりの権利と知りとりあえず行き始めた
行かなかった時はこんな若者が政治にえらそうに投票してるのがなんか恥ずかしい気持ちがあった
あと他のことに夢中だから選挙の日忘れてたりした+0
-0
-
450. 匿名 2025/09/08(月) 22:05:23 [通報]
>>423返信
参院選の時もこのパターンだったよね 寝て起きたら逆転されてた+6
-0
-
451. 匿名 2025/09/08(月) 22:06:02 [通報]
>>431返信
くだらないことは超絶な速さて調べるだろうに+7
-0
-
452. 匿名 2025/09/08(月) 22:06:41 [通報]
>>5返信
私もちろん選挙には行きますが、この意見良く理解できます
政治と私たちの生活が直結していない気がすしてなりません
私たちの生活と政治家の方々の生活が同じでない事が一番の問題
お米が売ってなく売っていてもちょっと前の2倍や3倍
そこに、トップの農政大臣ともあらう方が私は売るほど余ってる
あの発言が正にソレ
選挙に行ってもしょうがないと言う人たちの気持ちがまったくわからんでもない+1
-1
-
453. 匿名 2025/09/08(月) 22:07:33 [通報]
>>442返信
端的にいうとそれ+4
-0
-
454. 匿名 2025/09/08(月) 22:08:36 [通報]
>>445返信
期日前は? 長い期間あるよね?+2
-0
-
455. 匿名 2025/09/08(月) 22:12:02 [通報]
>>54返信
こういう人が多いから駄目なんだと思う。+6
-1
-
456. 匿名 2025/09/08(月) 22:12:04 [通報]
>>103返信
よこ。私も頻繁にポスト見ないから忘れた頃に「あ、選挙だったんだ」って思うこと多々あるよ。テレビ見ないし、昼夜逆転生活で選挙カー走ってる時間帯は寝てるし。田舎だから選挙のポスターみたいな顔写真なんて年がら年中そこら辺に貼られてるし笑+4
-7
-
457. 匿名 2025/09/08(月) 22:14:30 [通報]
選挙に行ってもどうにもならない事を学んだから返信+2
-0
-
458. 匿名 2025/09/08(月) 22:19:23 [通報]
日本人は、ちゃんと選挙に行こう返信
移民が大量に来て帰化する
帰化人は、選挙に行く
乗っ取られますよ
チベット、東トルキスタンの現状を知ってください+7
-0
-
459. 匿名 2025/09/08(月) 22:21:13 [通報]
興味ない返信
めんどくさい
+1
-1
-
460. 匿名 2025/09/08(月) 22:26:19 [通報]
無気力な人なんじゃないかな返信+0
-0
-
461. 匿名 2025/09/08(月) 22:28:20 [通報]
選挙行かない人の選挙権欲しいよね。組織票のある議員は基本一般人の票は貰えない事にして欲しいね返信+1
-1
-
462. 匿名 2025/09/08(月) 22:34:56 [通報]
>>445返信
454さんも書かれていますが期日前投票があり、選挙の日でなく、その前に行けます。
あとあなたが望む「オンラインなら投票する」。
そういう、社会の仕組みや制度を変えるために選挙に行くのです。
一回の選挙で社会が劇的に変わることはありません。
少しずつ少しずつ変わるのです。
一票は一粒の水滴です。
一粒の水滴の集まりが水になり社会を潤したり、または大き過ぎて溺れることもあります。
なんてわかんないか…
+2
-0
-
463. 匿名 2025/09/08(月) 22:35:04 [通報]
>>1返信
行っても変わらないやん
現にこのザマやで
おまけに総理大臣まで辞任
やる気ないやん笑+5
-0
-
464. 匿名 2025/09/08(月) 22:36:39 [通報]
>>413返信
わたしはちゃんと内田さんに入れたよー
期日前投票を利用したよ+6
-0
-
465. 匿名 2025/09/08(月) 22:37:18 [通報]
>>441返信
嫌いな人と同じ名字の人に✖️付けたんだと思う。
かなり前のことだから忘れたよ+0
-0
-
466. 匿名 2025/09/08(月) 22:38:35 [通報]
>>454返信
常時痰吸引や体位交換が必要(夜間も)な家族が家にいるので、期日前の期間を長くとってもらってても、家から出れないのです。
ショートステイも契約はしてますが、利用者多くてなかなか希望日に預かってもらえないです。+0
-0
-
467. 匿名 2025/09/08(月) 22:39:51 [通報]
>>395返信
ねーw
もう違う次元を生きているんだよw+4
-0
-
468. 匿名 2025/09/08(月) 22:42:19 [通報]
>>1返信
どこぞの誰かみたいに当選してから経歴詐称がバレても平気な顔してる奴が嫌いやから
自分が卒業してるかしてないかぐらいわかるやん
自分の事やのに
平気で嘘ついて居座る輩+2
-0
-
469. 匿名 2025/09/08(月) 22:44:02 [通報]
お恥ずかしながら去年まで行ったことなかった返信
数年くらい行かなきゃいけないなとは思いつつ
やり方をしらない、怖い、恥ずかしいって気持ちが強くて行けなかった
親がそもそも行ったことないと思う
自分がもし子供産んだら一緒に行くことを習慣づけようと思うわ+2
-0
-
470. 匿名 2025/09/08(月) 22:48:10 [通報]
>>458返信
行かない人はチベット、東トルキスタンを知らないと思われます。(地域の名称ということすら知らないと思う)
本当に教育の質が落ちてるから。
乗っ取られる←マンガかよwと思っていると思われます。(令和の時代に乗っ取り?!意味不明wとか思ってる。欧州など移民に乗っ取られかけてて大変な事態になってることを知らないから)
本当に世界を知らない人たちはな〜にも知らないし自分で考え調べないから。+3
-0
-
471. 匿名 2025/09/08(月) 22:51:25 [通報]
>>374返信
昔は投票行ってて今行ってないけど興味無さすぎて政治に文句とか言ったこと無いよ
どこの党がどの政策してるとか知らんし+4
-0
-
472. 匿名 2025/09/08(月) 22:51:34 [通報]
>>36返信
アメリカより中国が癌+0
-1
-
473. 匿名 2025/09/08(月) 22:51:44 [通報]
>>1返信
バカだから
先のことなんて見てない
+3
-1
-
474. 匿名 2025/09/08(月) 22:54:24 [通報]
>>469返信
えらい!
誰でも最初はわからないんです。
私もわかりませんでした。
でもハガキもっていけばあとは流れにそって「そっちで書いてください」とか言ってもらえるから大丈夫。ハガキ忘れてもOKですしね。
子供さんの未来が明るいものになりますよう。+0
-0
-
475. 匿名 2025/09/08(月) 22:57:35 [通報]
どうしても行けない 外に出れない理由があるなら返信
仕方ないが
投票行けるのに行かない人は
ほんとに頭悪いんだと思う
想像力の欠如
自民党ってより こういう人のせいで
この国が弱小化していったのは事実+4
-0
-
476. 匿名 2025/09/08(月) 22:58:28 [通報]
選挙行っても返信
変わらない
とかいうやつ ただの言い訳
投票の仕方がわからないのかも+5
-0
-
477. 匿名 2025/09/08(月) 23:00:07 [通報]
期日前投票最後の日の前日、飲み会でしぬほど飲んでキツくて起きた中「期日前今日までだ!!!」ってなり二日酔いの中ちゃりぶっ飛ばして行ったよww返信
それくらい大切なことだと思ってる+2
-0
-
478. 匿名 2025/09/08(月) 23:07:19 [通報]
罰金とって財源にすればいいのに返信+0
-0
-
479. 匿名 2025/09/08(月) 23:10:39 [通報]
>>1返信
ガルで政治のトピなんて、
やばい偏った政党支持系の方々の乗っ取りが多く
ここで言われても、結局は、無党派層のガルをどっかの政党への呼び込みたいにしか見えない+0
-1
-
480. 匿名 2025/09/08(月) 23:11:43 [通報]
>>1返信
マジで知りたいなら、過去トピみればたくさん出てくる
なんでいちいち新しいトピたてるかね+0
-2
-
481. 匿名 2025/09/08(月) 23:13:42 [通報]
マイホームを買って犬も飼って寿司食べて返信
なんかあったら国が助けてくれる
+1
-0
-
482. 匿名 2025/09/08(月) 23:18:55 [通報]
>>474返信
ハガキ忘れてもオケは問題じゃない?身分確認は?+1
-0
-
483. 匿名 2025/09/08(月) 23:19:35 [通報]
>>5返信
自治会役員やって思ったけど、選挙に行く老人世代って自治会や地域の行事とかで議員に会う機会が結構あるんだよね。
そうすると話す機会とかがあってあの人に入れようってなるんだよね。投票する相手が全く会ったことがない他人ではないって感じ。
だから現職が多い自民党が強いのかな。+4
-0
-
484. 匿名 2025/09/08(月) 23:20:21 [通報]
行かないの勿体無いよ。返信
故郷の山削ってメガソーラーだらけになったり外国人だらけになっていいの?
健康な怠け者が生活保護になったりしてます。それらに反対する党に入れるんですよ。+6
-0
-
485. 匿名 2025/09/08(月) 23:25:30 [通報]
行かない人は強者だな。中国人とナイジェリア人とインド人と共生出来るって事だよな。勝ち組やん。返信+1
-0
-
486. 匿名 2025/09/08(月) 23:27:14 [通報]
>>480返信
ガルちゃんのトピなんてそんなんばっかだよ+0
-0
-
487. 匿名 2025/09/08(月) 23:30:42 [通報]
政治の本、歴史の本、海外情勢の本読み尽くしてるし政治に興味あるけど選挙は行きません。返信+0
-0
-
488. 匿名 2025/09/08(月) 23:31:53 [通報]
>>463返信
この人みたいなのがわんさかいるって事だw変わるわけない+1
-1
-
489. 匿名 2025/09/08(月) 23:35:49 [通報]
全て開票されてから当選が決まるなら返信
意見が反映されるなら行きますが
支持できる公約はないあったとしても必ず実現されると言えない
庶民が知らないうちに重大な法案が決まっていてしかもどの政治家が決めたのかわかる術がない
もっと政治に透明性があればいいが+0
-0
-
490. 匿名 2025/09/08(月) 23:37:03 [通報]
コメントの内容からして投票しない人は自己中心的、無責任な言葉がぴったりな人ばかりだな返信+1
-0
-
491. 匿名 2025/09/08(月) 23:37:44 [通報]
社会不適合者なんじゃないのかな😅返信+1
-0
-
492. 匿名 2025/09/08(月) 23:40:27 [通報]
私の母親が選挙いかない組。裕福な家に育ち自分で働いて稼いでってタイプではなく、若くして嫁にいき子供を沢山産んで、離婚はしたけどひとりでゆったり過ごしてる。「誰にいれたらいいかわかんない~」と自慢みたいに言うてる。返信
基本的に政治に関心ある人は差し迫って生活が苦しい人か、社会的にこの政党が優位にいたほうが自分が生きていく上で有益だ、とかそこまで考えなければならない人かと思う。
ちょっと下町の商店街や、ディープな地域ほど
政治家のポスター綺麗に貼ってる。
+3
-0
-
493. 匿名 2025/09/08(月) 23:46:24 [通報]
行っても時間と交通費の無駄返信
行って良かったと思ったことなんて一度でもあるの?周りにそんな人は一人もいない+3
-1
-
494. 匿名 2025/09/08(月) 23:46:45 [通報]
大昔だけど、自身の生活でいっぱいいっぱいで政治の事とか政党の事とか調べたりする余裕なかった。中途半端に無責任な投票するのも違うと思ったからしなかった。返信+0
-0
-
495. 匿名 2025/09/08(月) 23:48:46 [通報]
>>128返信
若い世代が投票行かないからこうなったんだよ
年寄りは視野狭くなってて変化嫌うから、こんな状況でも昔から決まった政党に入れ続ける
年寄りの方が人口多いんだから若い世代が選挙行かないと年寄りの意見ばかり通ることになる
あと宗教絡みね、そんな人達の意見ばかり反映された結果だよ
選挙行かないから日本の状況悪化したと思う
+0
-5
-
496. 匿名 2025/09/08(月) 23:58:57 [通報]
私は行く派の人間だけど、行かない人の意見を見たくてこのトピ覗いちゃった返信
なんか結局あーだこーだ言って行かない人が多い感じなのね
こういう人が多いから投票率も上がらないんだろうな+4
-0
-
497. 匿名 2025/09/09(火) 00:03:12 [通報]
>>410返信
今の生活に全然満足してないし、宗教にもはいってないよ
今を変えたいから選挙に行くんだよ!+5
-0
-
498. 匿名 2025/09/09(火) 00:05:55 [通報]
>>382返信
え…そんなことして恥ずかしくないの?
恥ずかしくないからするのか。
+4
-0
-
499. 匿名 2025/09/09(火) 00:06:54 [通報]
テレビ捨てたから全くわからない返信
誰に投票しても意味なんかない
変わるのは商品の値上がりだけ
あいつら当選してお金げっと
私は1円も得しない+0
-1
-
500. 匿名 2025/09/09(火) 00:08:18 [通報]
ここで興味ない人に色々言った所で無意味だと思う。法で裁いてくれ返信+1
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する