ガールズちゃんねる

入社したら痛い目に遭う企業の特徴

403コメント2025/09/08(月) 11:14

  • 1. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:08 

    社長がSNSでキレてる
    返信

    +263

    -5

  • 2. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:24  [通報]

    ガルちゃん運営やろ
    返信

    +43

    -7

  • 3. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:27  [通報]

    残業あたりまえ
    返信

    +234

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:35  [通報]

    運動会がある
    返信

    +393

    -8

  • 5. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:41  [通報]

    入社当日に「殺すぞ」って言われる
    返信

    +152

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:50  [通報]

    飲み会必須
    返信

    +240

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:53  [通報]

    派閥がある
    入社したら痛い目に遭う企業の特徴
    返信

    +37

    -122

  • 8. 匿名 2025/09/05(金) 00:34:54  [通報]

    入社したら痛い目に遭う企業の特徴
    返信

    +24

    -4

  • 9. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:06  [通報]

    みなし残業
    返信

    +230

    -1

  • 10. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:08  [通報]

    高卒でも入れる職場
    返信

    +19

    -48

  • 11. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:10  [通報]

    有給取れない
    返信

    +196

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:15  [通報]

    企業インスタの鬼更新
    もれなく社員顔出しで出されてる
    返信

    +149

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:29  [通報]

    アットホームな会社です
    返信

    +208

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:31  [通報]

    入社したら痛い目に遭う企業の特徴
    返信

    +42

    -33

  • 15. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:34  [通報]

    社章がドクロ
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/05(金) 00:35:51  [通報]

    社員より威張ってるパートがいる
    返信

    +252

    -4

  • 17. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:09  [通報]

    毎年新入社員を食えない
    返信

    +1

    -12

  • 18. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:25  [通報]

    社員旅行がある
    返信

    +183

    -4

  • 19. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:33  [通報]

    >>12
    あれ社員の目が死んでてマイナスイメージにしかならないと思ってる
    返信

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:33  [通報]

    >>14
    どうしたら正解なんだろう。
    一発芸?
    返信

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:33  [通報]

    ずーーーーっと求人出してる
    返信

    +187

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:44  [通報]

    恒例バーベキュー
    返信

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/05(金) 00:36:55  [通報]

    飲み会、親睦会が多いとこは地雷
    返信

    +163

    -0

  • 24. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:03  [通報]

    家族経営で社長が2代目
    返信

    +208

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:23  [通報]

    未経験OKのIT事務
    返信

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:24  [通報]

    経営者が在日
    返信

    +119

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:31  [通報]

    >>14
    会社名も自分のフルネームも載っちゃってるけどどうする?
    返信

    +102

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:34  [通報]

    >>12
    分かる。
    内輪ノリ見たいなやつね。新入社員が何かしらの一芸披露したり、踊らされたりしてて可哀想だなと思って見てた。ノリノリの人もいるけど、死んだ顔しながらやってる人もいて、とんでもねぇイジメ体質ブラック企業だなと思ってる。
    返信

    +109

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:34  [通報]

    >>10
    大卒で学歴不問の会社で働いてる人は正直底辺
    返信

    +27

    -14

  • 30. 匿名 2025/09/05(金) 00:37:36  [通報]

    20代の部長がいる会社ごっこの会社
    返信

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/05(金) 00:38:26  [通報]

    >>6
    飲み会必須は代金会社持ちなら全然いいんだけど大体自腹切らされるからね
    返信

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/05(金) 00:38:54  [通報]

    経理が社長の嫁
    返信

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/05(金) 00:39:06  [通報]

    年齢層がやけに高い会社
    若い人が逃げ出した後、もしくは寄りつかない待遇って事だから
    返信

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/05(金) 00:39:20  [通報]

    未経験大歓迎!ってどう言う意味だろうと疑ってしまう。
    返信

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/05(金) 00:40:10  [通報]

    >>29
    東京出たくないとかで学歴不問の会社で働いてる人もいるからなぁ
    まあ大卒でそんな会社入る人は数年ですぐ転職しちゃうけどね
    返信

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/05(金) 00:40:31  [通報]

    従業員に女子が多い→変なお局が現場仕切ってる
    男女活躍中→女子を求めてる
    〜歳から〜歳が活躍中→中高年は採る気無い
    〜の資格あればなお良し→その資格無いと採用しない
    返信

    +71

    -3

  • 37. 匿名 2025/09/05(金) 00:40:33  [通報]

    >>29
    ごめんだけど、飲食店やスーパーで働いている大卒も底辺だと思う。人間性がヤバい…。
    返信

    +31

    -21

  • 38. 匿名 2025/09/05(金) 00:40:52  [通報]

    >>1
    ノルマあり証券会社
    返信

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/05(金) 00:40:59  [通報]

    >>7
    AI画像なの一瞬で分かったけど、敢えて突っ込ませてくれ
    妖怪脚長女×3体!!!!!
    そして真ん中何でクソデカ電卓持ってるの?指一本千切れてるけど、彼女は493なの?
    返信

    +144

    -13

  • 40. 匿名 2025/09/05(金) 00:41:04  [通報]

    社員に感謝を求める企業
    働けて感謝
    お給料貰えて感謝
    会社の存在に感謝
    労働環境改善されなくても感謝
    パワハラされても感謝

    返信

    +104

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/05(金) 00:42:14  [通報]

    古いメーカーに多いけど、平均勤続年数がやたら長い会社は今新卒で入るとしたらかなり地雷だと思う

    そういう会社は年功序列で経験も積めないし、辞めにくい雰囲気があるから転職しにくい
    そういう会社はホワイトであることも多いけど、このご時世1回も転職しないなんてのももったいないしね
    返信

    +9

    -20

  • 42. 匿名 2025/09/05(金) 00:42:36  [通報]

    性格終わってるお局様が権力握ってて誰も抵抗できない
    返信

    +73

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/05(金) 00:42:39  [通報]

    経理の目が死んでいる
    返信

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/05(金) 00:43:43  [通報]

    >>10
    製造業はほとんど高卒も採用してない?
    トヨタとかでさえも
    返信

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/05(金) 00:43:44  [通報]

    >>37
    スーパーは大手の社員ならお給料高くてホワイトなとこ結構あるよ。見た目がパートさんと区別つかないだけで。
    返信

    +15

    -6

  • 46. 匿名 2025/09/05(金) 00:44:35  [通報]

    >>45
    そっちじゃない…。人間性がヤバい…。
    返信

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/05(金) 00:44:38  [通報]

    10年以上のお局が仕切ってる
    返信

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/05(金) 00:45:37  [通報]

    マニュアルがない
    もしくは古いままで埃かぶってる
    返信

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/05(金) 00:46:15  [通報]

    >>1
    日本人経営者じゃないところ
    在日や帰化人で韓国にルーツがある人しか
    出世できない仕組みになってます
    返信

    +89

    -2

  • 50. 匿名 2025/09/05(金) 00:46:20  [通報]

    >>30
    管理監督者が大量にいる会社
    返信

    +21

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/05(金) 00:46:21  [通報]

    やたら細かいルールとリサーチがある
    返信

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/05(金) 00:46:52  [通報]

    自称「給料は安いけど仕事内容は本当に楽、簡単」
    実態は「給料は安いし仕事内容は無茶振り、ノルマあり」
    返信

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2025/09/05(金) 00:47:12  [通報]

    >>7
    けどこれは求人見たり面接受けただけじゃなかなか分からないよね、、
    返信

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/05(金) 00:47:23  [通報]

    親会社を定年退職したお爺達が嘱託職員として送り込まれる子会社
    これで送り込まれるお爺はだいたい、親会社で平社員のままフィニッシュしたプライドだけ高いお爺だから癖がある
    返信

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/05(金) 00:47:43  [通報]

    ハラスメント実態調査アンケートの提出先が直属の上司
    返信

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/05(金) 00:47:54  [通報]

    >>1
    ブラック企業の田舎の工場
    返信

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/05(金) 00:48:33  [通報]

    これマジで阻止したいんだけど、前に働いてた工場、派遣から社員に成り上がる仕組みが定着してて、意地悪御局やおじさん(中途採用で他の職場でハブられていたような人たちばかり)が自分たちと同類の性格悪くて仕事できない馬鹿ばかり社員に上げててモラル崩壊してた
    それを見て、流石に異常性を感じた人事が社員募集(中途採用)をかけるも1年で皆やめていく
    それを今期は何故か新卒採用で募集かけ始めたらしい(大卒限定)
    マジであんな部署行ったら職歴に傷つくから辞めとけと言いたい
    部署の古株共が頭も性格も悪い上に、大したキャリアや資格なんて望めないぞと言いたい(あの部署限定なんで悪しからず)
    返信

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/05(金) 00:49:03  [通報]

    医療系以外でノルマ、目標がない仕事は基本的にダメ
    少なくとも新卒、第二新卒で就くべきじゃない。何も経験出来ないから
    技術系でも営業系でも、まともに経験値稼げる仕事はノルマなり目標なり設定されてる
    返信

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2025/09/05(金) 00:49:33  [通報]

    >>39
    菜々緒以上のスタイルだわな
    返信

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2025/09/05(金) 00:51:38  [通報]

    パワハラ研修の資料に掲載されてるパワハラ事例が、上司から部下へのパワハラ事例ではなく、部下から上司へのパワハラや、すぐ上司をパワハラ扱いするモンスター社員の事例ばかり
    返信

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/05(金) 00:51:57  [通報]

    >>49
    まさに今話題のチョントリーね!
    返信

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/05(金) 00:52:35  [通報]

    社長が日本語を話せない。そして日本的ルールが一切通用しない。
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/05(金) 00:53:10  [通報]

    >>55
    意味なさ過ぎやん…元凶がお前なんだから怒
    返信

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/05(金) 00:53:28  [通報]

    >>46
    スーパーでも飲食業でも大卒枠の総合職で入って高給貰ってる人はいると思うけど。
    厚顔無恥のパートさん達と一緒に働くって凄まじいストレスだからな。そりゃおかしくもなっちゃうよ。
    返信

    +32

    -4

  • 65. 匿名 2025/09/05(金) 00:54:08  [通報]

    30代がいない
    返信

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/05(金) 00:55:30  [通報]

    >>55
    提出先が人事でもそこが腐ってたら意味ねーわ
    返信

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/05(金) 00:55:32  [通報]

    >>13
    この文面みただけでゾワっとした。
    全然アットホームじゃなかった。
    返信

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/05(金) 00:56:14  [通報]

    >>7
    なんていうんだろう、
    ケンタウロスが二本足になったみたいな。
    返信

    +68

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/05(金) 00:56:40  [通報]

    面接が急に決まってその日の20時過ぎとか
    労働時間やばいし業務が計画的に進められず常にカツカツで全て回ってる証拠
    返信

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/05(金) 00:57:22  [通報]

    >>29
    高卒、経験問わず、人柄重視ヤバい会社にいる
    高卒の私。
    wやマーチ卒の人がいるんだけど
    一緒に働いたらうっすら理由がわかってしまった
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/05(金) 00:58:05  [通報]

    >>24
    3代目はさらに
    返信

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/05(金) 01:00:45  [通報]

    >>1
    経営者が在日で社員も在日率の高いところ
    地雷
    返信

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2025/09/05(金) 01:01:08  [通報]

    医師以外の病院勤務
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/05(金) 01:03:06  [通報]

    >>61
    サントリーとキリン
    サンガリアとかもやばいらしいけど
    返信

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/05(金) 01:03:55  [通報]

    >>7
    今こんな服装と靴の女いないよね
    返信

    +154

    -5

  • 76. 匿名 2025/09/05(金) 01:03:56  [通報]

    ホンセン
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/05(金) 01:06:10  [通報]

    社を挙げて特定の宗教を信仰。
    もともと宗教系の企業なら分かるんだよ。
    そうじゃないのに、共有スペースに宗教関連のものを置いて従業員に毎日手入れさせるのは経営陣の信仰を押し付けているみたいで違和感しかない。
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/05(金) 01:09:14  [通報]

    >>48
    マニュアルを作ろうとしたら頑なに嫌がるベテラン社員がいる会社も要注意
    返信

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/05(金) 01:15:06  [通報]

    >>77
    JTBは公明党にいれろとお達しがあって
    選挙法違反でニュースになってましたね
    山田養蜂場も

    創価企業
    ニトリもすごいみたいですね
    返信

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2025/09/05(金) 01:16:58  [通報]

    >>1
    すぐにコロコロルールが変わるのに
    マニュアルを作る事を強要してくる上司
    発達障害があるからマニュアルがないと仕事できないと言われてもね
    みんな健常者だからそこは臨機応変にやってます
    マニュアルがないと仕事もできないポンコツ脳の無能🧠
    返信

    +30

    -3

  • 81. 匿名 2025/09/05(金) 01:17:33  [通報]

    >>79
    ニトリ大量閉店してまつよ
    とくに中国で
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/09/05(金) 01:17:37  [通報]

    新入社員研修で滝行がある
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/05(金) 01:19:53  [通報]

    >>7
    左端の女性、脊柱に歪みがあるね
    反り腰通り越して側湾気味
    左右で足の太さもまったく違うから、脊柱側湾からくるリンパ浮腫とかかなぁ

    とか考えちゃう
    返信

    +24

    -10

  • 84. 匿名 2025/09/05(金) 01:21:40  [通報]

    >>1
    意外とディズニーとか?創価企業で有名だし
    在日や創価学会員はディズニー推しが多い
    キャスト食えないらしいよ
    返信

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2025/09/05(金) 01:22:50  [通報]

    創価企業だし就職は危険

    ディズニーランドっていつ頃潰れると思いますか? - 既に株価も半... - Yahoo!知恵袋
    ディズニーランドっていつ頃潰れると思いますか? - 既に株価も半... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ディズニーランドっていつ頃潰れると思いますか? 既に株価も半減し、来場者も激減しています、15年後には若者は絶滅危惧種となり、日本人の貧困化も加速し、この頃には規模を縮小してるか、潰れてるかのどちらかにな...

    返信

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2025/09/05(金) 01:27:52  [通報]

    >>1
    絶対働きたくない

    ディズニーキャストの質が落ちてるのは時給が低いから仕方がない?→夢の国の“やりがい搾取”に賛否両論「時給900円であの質はすごい」「ディズニ―で働く以上責任がある」 - Togetter [トゥギャッター]
    ディズニーキャストの質が落ちてるのは時給が低いから仕方がない?→夢の国の“やりがい搾取”に賛否両論「時給900円であの質はすごい」「ディズニ―で働く以上責任がある」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    この前ディズニー行ったのですが確実にキャストの質落ちています。 道を聞いたら嫌な顔をされ、写真をお願いしたら忙しいから他を当たるように言われました。 しかしながら、彼等彼女の時給は900円前後の訳でその値段で笑顔振りまきプロ意識持ってた昔が異常なので健...

    返信

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2025/09/05(金) 01:28:39  [通報]

    ワンマン社長がCMに出ている
    返信

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/05(金) 01:34:15  [通報]

    散々言われてるけど、家族経営。
    返信

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/05(金) 01:34:33  [通報]

    いじめも酷いらしい
    ディズニー職場でのモラハラいじめ事件について思うこと | ママチャリママの子連れ本音の旅ブログ
    ディズニー職場でのモラハラいじめ事件について思うこと | ママチャリママの子連れ本音の旅ブログameblo.jp

    ディズニー職場でのモラハラいじめ事件について思うこと | ママチャリママの子連れ本音の旅ブログディズニー職場でのモラハラいじめ事件について思うこと | ママチャリママの子連れ本音の旅ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインママチャ...


    上司「それなら死んじまえ」ディズニーランド側が敗訴、キャストへの非情な言動が露呈 | ビジネスジャーナル
    上司「それなら死んじまえ」ディズニーランド側が敗訴、キャストへの非情な言動が露呈 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    東京ディズニーランドで着ぐるみを着用してショーに出演していた女性契約社員のキャストが、安全配慮義務違反とパワーハラスメントがあったとして、運営会社のオリエンタル...

    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/05(金) 01:36:17  [通報]

    どこかから拾ってきたような美辞麗句を、さもオリジナルの経営哲学かのようにホムペに貼り付けている
    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/05(金) 01:39:55  [通報]

    >>83
    みたいなネチネチ粗探しする癌のお局がいるようなところ
    返信

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2025/09/05(金) 01:40:44  [通報]

    >>89
    さすが創価ネズミオリエンタル
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/05(金) 01:45:00  [通報]

    >>14
    息子の小学校のPTA会長に似てる
    返信

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/05(金) 01:46:43  [通報]

    >>11
    大手の派遣は有給取れと言ってくるよ
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/09/05(金) 01:47:33  [通報]

    鶴のマーク…創価
    日航機はなぜ落ちたか。誰が協力者か

    JAL飲酒機長、アルコール検査記録を改ざん…飲酒リスク高い「要注意者リスト」に名前(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    JAL飲酒機長、アルコール検査記録を改ざん…飲酒リスク高い「要注意者リスト」に名前(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     日本航空の国際線の男性機長(64)が米ホノルル滞在中に社内規定に反して飲酒した問題で、機長は乗務当日、アルコールが検知された検査記録を改ざんしていたことが分かった。滞在先での過剰な飲酒を隠す狙いが

    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/05(金) 01:48:19  [通報]

    >>18
    社員家族の会社見学会

    ウザい
    返信

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/05(金) 01:52:40  [通報]

    >>24
    その場合、社長の後ろで妻が操っていれば安泰
    返信

    +1

    -21

  • 98. 匿名 2025/09/05(金) 01:54:18  [通報]

    >>5
    そんな...
    脅迫罪やんか
    返信

    +66

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/05(金) 01:58:12  [通報]

    >>83
    右足のふくらはぎ、怖いよね
    返信

    +8

    -3

  • 100. 匿名 2025/09/05(金) 01:59:08  [通報]

    >>39
    893って意味?
    一見すごくスタイルよく見えるけど、すごく不自然なんだなぁ。
    返信

    +30

    -4

  • 101. 匿名 2025/09/05(金) 01:59:45  [通報]

    >>50
    天下り官僚が多い会社も食い物にされるから会社が傾いてくる。日産?!
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/05(金) 01:59:50  [通報]

    >>16
    派遣も追加で
    返信

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2025/09/05(金) 02:02:49  [通報]

    >>82
    研修期間中に給料がない
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/05(金) 02:05:01  [通報]

    陽キャや体育会系が取り仕切ってる職場はブラックになりがち
    返信

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/05(金) 02:11:02  [通報]

    あからさまに社員同士を競わせようとする
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/05(金) 02:11:35  [通報]

    >>104
    意外なことに東京中央のエリート職が体育会系だった。やっぱり会社は基本、男社会と思い知らされることに。それでさっさと婚活をして専業主婦になったけど。
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/05(金) 02:24:52  [通報]

    親族経営のところ。
    従業員を使用人だと思っているのか業務以外の私的なことをさせられる。
    返信

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/05(金) 02:28:48  [通報]

    >>14
    面接でこんな発言されたら「こんな会社こちらからお断りです!」って言ってさっさと退出してしまうわ

    こんなモラハラ社長の下でなんか働きたくない
    返信

    +94

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/05(金) 02:30:51  [通報]

    >>50
    これ残業代削減の為ね。ブラック企業あるある。
    部下のいない管理監督者とか、同じ役職なのに後から入って来た人だけ管理監督者とか。
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/05(金) 02:31:25  [通報]

    >>87
    夢グループかジャパネットたかた…?
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/05(金) 02:31:47  [通報]

    >>10
    社会人の7割は高卒なのに
    返信

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2025/09/05(金) 02:32:31  [通報]

    >>103
    入社前に研修がある(無給)
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/05(金) 02:34:11  [通報]

    >>97
    2人揃ってク◯なパターンあるから
    返信

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/05(金) 02:35:49  [通報]

    役員が権限を持ってる会社かな
    最近不正会計で問題が出てる大手とかそうだね
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/05(金) 02:38:17  [通報]

    >>113
    そうだと思えば見切りをつけてさっさと辞めてくるよね?会社にしがみつく社員もク◯なんですよw
    返信

    +1

    -8

  • 116. 匿名 2025/09/05(金) 02:40:11  [通報]

    >>110
    あとや◯やとか🤣
    通販系に多いかも
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/05(金) 02:42:17  [通報]

    大手でもないのに遠方からのIターン入社が多い。魅力ある企業なのかと思いきや違った。地元で悪い評判が広まっちゃって人が集まらないから、お金掛けてあらゆるサイトやエージェントを駆使して遠方の人を面接しまくり、裏事情を知らない獲物を引っ張ってくる。
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/05(金) 02:43:36  [通報]

    >>115
    誰もしがみついてないけど
    返信

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/09/05(金) 02:45:08  [通報]

    >>118
    左遷や降格されてもなかなか辞めないのは何で?
    返信

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2025/09/05(金) 02:48:25  [通報]

    社是とか社訓とかの類がやたら多い。そして長い。そして唱和させる。
    返信

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/05(金) 02:51:58  [通報]

    採用条件が「正社員」なのに、筆記試験がなくて面接だけで入れる会社。
    返信

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2025/09/05(金) 02:57:28  [通報]

    >>7
    ひゅーイイオンナ😙
    返信

    +6

    -19

  • 123. 匿名 2025/09/05(金) 02:58:59  [通報]

    >>16
    それに関しては非正規が主力の会社にしか入れないんだから仕方ないよ
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/05(金) 03:02:08  [通報]

    >>123
    痛い目に遭うのは自業自得
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/05(金) 03:02:15  [通報]

    >>29
    それはやはり三流大卒しかいないと思うよ
    大卒なのに高卒と同じ仕事内容っていうのは
    大卒ならやっぱり大卒のみができる仕事に就きたいよね
    返信

    +2

    -8

  • 126. 匿名 2025/09/05(金) 03:05:01  [通報]

    >>37
    飲食店やスーパーの正社員ではチラホラ大卒もいるんだよね
    だけどやっぱり田舎の三流大卒ばかりだと思う
    返信

    +9

    -4

  • 127. 匿名 2025/09/05(金) 03:05:33  [通報]

    >>4
    最近TVで見たけど、良い職場として取り上げられてた会社がソレだった。
    社員や社員家族との運動会やBBQ等の集まりやイベントを定期的に行って会社の風土を良くしてきている!みたいなの…

    いやいや、無理!って思ったわw
    返信

    +129

    -5

  • 128. 匿名 2025/09/05(金) 03:06:16  [通報]

    >>111
    そりゃ社会人って若い人だけでなく昭和生まれの年配も含むから
    返信

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/05(金) 03:07:11  [通報]

    週6勤務で休むにも代わりがいない。

    地獄で辞めたわ
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/05(金) 03:12:53  [通報]

    >>127
    社員の生活囲い込んで逃げ場無くして会社に縛り付けたいだけだよね
    返信

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/05(金) 03:17:04  [通報]

    >>24
    完全資本主義のアメリカは普通だけど
    返信

    +1

    -5

  • 132. 匿名 2025/09/05(金) 03:20:26  [通報]

    >>29
    大学や高校の推薦入試は本当は裏口入学らしいから
    返信

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2025/09/05(金) 03:32:20  [通報]

    すぐ出せるという報告書をすぐに出さない会社。用意してなかったんだろ?慌てて作ってて、しかも都合の良いように創作してんだろ?どんだけ時間掛けてんだよ、製本でもやってんのか?嘘つき企業。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/05(金) 03:47:40  [通報]

    >>40
    どういうこと?これを言えって求められるの?
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/05(金) 04:01:13  [通報]

    >>39
    笑 シクザ

    八じゃね
    返信

    +20

    -2

  • 136. 匿名 2025/09/05(金) 04:13:06  [通報]

    >>7
    右下にプレステージってあるから、AVの一部を切り取った場面だよね。
    返信

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2025/09/05(金) 04:19:26  [通報]

    >>126
    田舎のスーパー勤務してたことあるけど、リーマンショックの直後は早慶も入社してきたよ。
    今は国立大で働いてるけど、やりたいことがあって地方のスーパーに就職する子もいるよ。
    飲食やスーパーの仕事を見下すのは良くないんじゃない?三流大ばかりとバカにするなら、自給自足で自炊して過ごしたらどうかな。
    返信

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/05(金) 04:20:54  [通報]

    入社日を予定より早めてくるところ。
    募集要項では4月1日付採用だったのに2月15日に入社してほしいと言われて応じたらクソ過ぎたので3月31日付で辞めたことある。
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/05(金) 04:36:25  [通報]

    制服がほんのりエロい
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/05(金) 04:44:42  [通報]

    >>4
    うちもあった…運動交流会という名前の。それも土日のどちらかに。休むと欠勤扱いと言われて親族の葬式で休むのにも証明として写真とか本当に葬式に行ったのかの証明書みたいなものを用意してと言われたよ
    返信

    +65

    -1

  • 141. 匿名 2025/09/05(金) 04:52:41  [通報]

    >>29
    よこからすみません
    大卒だけど、町工場で最低賃金でパートしてます。なぁーんにも頭使わなくていいから楽ですよ〜。気分転換にもなってます(^^)
    返信

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2025/09/05(金) 04:52:54  [通報]

    新卒社員 毎年募集(昨年の新入社員はもういない)
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/05(金) 05:11:03  [通報]

    >>14
    大変貴重なお時間をありがとうございました。一礼
    辞退する手間が省ける
    返信

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/05(金) 05:14:15  [通報]

    >>38
    ノルマ証券?
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/05(金) 05:31:47  [通報]

    >>79
    横だけど山田養蜂場もですか…
    ニトリはもう一生行かないから無視で良いとしてJTB?JCB?どちらも過去も未来も私にはご縁がなかったということでこちらも無視

    簡単に帰化させるのを止めさせるために、売国する人をまずは政財界、法曹界から追い出すシステム作りに手を付けられそうな頭の人に投票かな…
    ※大人なので、該当者がいなくても選挙には普通に行くけどね
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/09/05(金) 05:32:47  [通報]

    >>48
    マニュアルがないのは
    間違えた時盛大にディスれるから?
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/05(金) 05:34:19  [通報]

    >>14
    部下でも何でもないほぼ初対面の赤の他人様にタメ口きく人は人格者じゃないと私は思ってる
    客観性がない
    年下だろうと年上だろうと、馴れ馴れしい口調の人は信用に値しない。その会社で働いてはあげない
    返信

    +85

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/05(金) 05:53:51  [通報]

    >>137
    横だけどそらそうだよねスーパーなきゃどうやって食物を手に入れるかもわかんないのに、スーパー勤めを馬鹿にして、自炊した事ないわな。
    返信

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/05(金) 06:21:16  [通報]

    >>135
    わたしヨクザって読んでた
    返信

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/05(金) 06:21:59  [通報]

    >>41
    そのホワイトも表向きだけだよ
    いくら人事や間接部門が働きかけても昭和平成の根性論、滅私奉公は美徳、間接業務担当は技術職と営業職の奴隷みたいな古い考えの管理職がそれに反発して部下にも古いやり方を押し付けてるから
    それに異を唱えると潰されるか意固地になって状況悪化する
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/05(金) 06:24:20  [通報]

    >>14
    ごめん、このままだと辞退するけどどうする?と聞き返す
    返信

    +72

    -0

  • 152. 匿名 2025/09/05(金) 06:25:26  [通報]

    ニチ◯学館
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/09/05(金) 06:25:30  [通報]

    >>14
    御社の社風がよく分かり感謝いたします。
    ではこちらも辞退させていただきます。
    返信

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2025/09/05(金) 06:26:41  [通報]

    >>29
    学歴不問の実力主義の所はある
    だけど学歴は高卒がほぼいない一流大ばかりってのもある
    返信

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/05(金) 06:32:21  [通報]

    >>91
    リアルでも頭の中はこうやって他人の粗探しばかりかと思うとガチでホラーだよね
    返信

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/09/05(金) 06:35:42  [通報]

    >>37
    飲食店に関しては、食品や飲食メーカーの子会社が経営してる現場(店舗)から新しい事業の立ち上げ、経理の経験なんかも積んだあとに個人で立ち上げたりする人もいるよ。
    そういう業界の知人の知人情報
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/05(金) 06:52:29  [通報]

    ワンマン社長、圧の強い社長
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/05(金) 06:53:10  [通報]

    IT関連で

    「客先常駐」「SES」はやめとけ。

    要するに派遣で、使い捨てられる。

    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/05(金) 07:03:42  [通報]

    >>1
    めっちゃいい人ぶったCMやってる会社
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/09/05(金) 07:06:28  [通報]

    SNSで社員が顔出ししてる
    返信

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/09/05(金) 07:19:00  [通報]

    >>22
    今日あるわ。
    台風来るのに中止にしないとか頭おかしい
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/05(金) 07:23:10  [通報]

    >>140
    葬式の証明のため写真とか、ヤバすぎ。社員が嫌がってるの分かってるじゃんね。
    返信

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2025/09/05(金) 07:23:28  [通報]

    >>140
    うちも同じようなのありました。
    強制参加だけど証拠写真はありませんでした。
    社員やパートの子供も駆り出され子供のリレーとかありました。
    スポ小の県大会で遠征で当番だから参加出来ないと伝えたらかなりごねられた。
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/05(金) 07:29:21  [通報]

    2年目でエリアマネージャー
    20代で管理職、幹部候補
    就職セミナーでそんな会社ばかり大学生が群がってる。
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/05(金) 07:30:18  [通報]

    >>127
    今時はそうなんだろうな
    その意味も凄くわかる65歳のおばあちゃんです
    でもね、むかしは運動会も社員旅行も諸々いっぱいある会社が本当に楽しかった
    休みの日でも、会社の仲間と一緒に遊園地行ったりもしていた
    もちろん嫌々なんかではなくて、本当にそれが楽しかったよ
    嫌な上司も、嫌いな仲間もいなかったから

    仕事は忙しかったけど、楽しい時代だったからかな
    給料だけで、普通に生活に困らなかった時代

    今は、みんなギスギスしていて生きづらい世の中になっちゃったもの
    時代だねー
    返信

    +16

    -14

  • 166. 匿名 2025/09/05(金) 07:31:55  [通報]

    >>7
    脚、40cmストレッチしてる
    返信

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2025/09/05(金) 07:32:16  [通報]

    >>7
    真ん中女性が元AKB48の子に見えた
    返信

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2025/09/05(金) 07:36:10  [通報]

    >>39
    え、プレステージですよ?
    返信

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2025/09/05(金) 07:36:37  [通報]

    >>44
    創業者の出身地の高校から採用していたりする。
    高校も優秀な子を送ってくるから問題なかったりする。
    返信

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2025/09/05(金) 07:37:06  [通報]

    家族経営
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/09/05(金) 07:38:27  [通報]

    介護職すべて
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/09/05(金) 07:42:00  [通報]

    >>24
    うっ、、、うちやんか
    返信

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/05(金) 07:42:12  [通報]

    >>4
    昭和の会社なら聞いたことあるけど、これって平成には消えたやつなのにまた復活してるの!?衝撃なんだけど!!
    返信

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/05(金) 07:43:10  [通報]

    >>4
    うちもあったよー球技大会
    (ミーティングのおまけのレクリエーション的な感じ)
    全国の支部から都内に集結
    社長の好きなバスケやる
    男性が5人いないとこは、若い女性が駆り出されて、ゴール下でシュート係になるんだけど、
    キャーキャー言って、内輪で盛り上がってるだけ
    もう意味不明、、、と思いながら、毎年ネームシールとお茶配る係やってた
    返信

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/05(金) 07:43:25  [通報]

    >>97
    妻が私腹肥してさらに悪化パターンもあるやないかい
    返信

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2025/09/05(金) 07:48:59  [通報]

    >>20
    履歴書返してもらって帰る

    どうしても入社したかったら使えないけど
    返信

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2025/09/05(金) 07:50:20  [通報]

    お局が毎年新人いびりして何人も辞めさせてる。そしてそれを見て見ぬふりしている上層部。
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/09/05(金) 07:53:33  [通報]

    >>7
    何故かショムニ思い出した
    返信

    +23

    -2

  • 179. 匿名 2025/09/05(金) 07:56:39  [通報]

    製薬会社
    いじめが多い
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/09/05(金) 07:57:03  [通報]

    >>1
    清掃業者が入らない。社員が清掃する
    返信

    +15

    -1

  • 181. 匿名 2025/09/05(金) 07:57:42  [通報]

    >>97
    よこ
    チュールチュールの缶詰会社・・・
    返信

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/05(金) 08:00:18  [通報]

    >>144
    ほとんどの証券はそうですよ
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/05(金) 08:01:05  [通報]

    >>5
    どういうこと?
    そんなところある?
    そんなこと言われたら普通に1日で辞めますが
    返信

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/05(金) 08:01:12  [通報]

    >>10
    工業高校や商業高校から直接採用してる会社はまともだよ
    ブラックなことしてたら学校から紹介してもらえなくなるから
    返信

    +6

    -5

  • 185. 匿名 2025/09/05(金) 08:02:17  [通報]

    >>7
    もっとうまく作ればよいのに
    ありえない足の長さにするんじゃなくて
    返信

    +25

    -4

  • 186. 匿名 2025/09/05(金) 08:03:50  [通報]

    >>37
    働いてたけど本当そう!体育会系多いしパワハラセクハラは声を上げた方が白い目で見られるし、おまけに夜はキャバやガルバでこっそり働いてる人ばっかで闇深い…本当こっちの頭がおかしいんじゃないかって本気で思ってた💢
    これから就活する人はやりたい事なくても、夢がなくても絶対スーパーだけは辞めとけ!あと女の子だと冷える!!あと、スーパーの事務募集してても、求人票詐欺だからね!何十年かけての事務だから!!現場行かされるよ
    返信

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2025/09/05(金) 08:05:50  [通報]

    >>12
    あれ、こっちが恥ずかしくなる
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/05(金) 08:06:11  [通報]

    >>160
    その社員は上層部のオキニ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/05(金) 08:09:56  [通報]

    >>126
    酷い言い方
    チェーン店やスーパーのバイヤーとか発注システム開発とか能力ない人が出来るわけない
    小売やサービス業界が経団連の中でも低く見られてた時代は終わりつつある
    アメリカのマクドナルド社の成功が大きい

    まあ確かに最初は店員からスタートで激務だろうけど能力ある人は全体の仕事するようになる
    返信

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2025/09/05(金) 08:16:03  [通報]

    面接がその場で採用
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/05(金) 08:17:19  [通報]

    トイレが和式便所
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/05(金) 08:17:26  [通報]

    >>1
    経営者がゴミだから従業員も続けたければゴミになるしかない。ゴミでなければ評価されないし迫害されるから。家族経営あるある。
    返信

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/09/05(金) 08:18:58  [通報]

    会長がやたら会社に顔を出しに来る
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/05(金) 08:19:11  [通報]

    >>39
    493に草
    返信

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2025/09/05(金) 08:19:47  [通報]

    >>191
    トイレ問題は大きいよね。女性が着替えてる横で男性がトイレしなきゃいけない会社あったな。トイレ以外の部分でもいろいろクソだったな。
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/05(金) 08:20:56  [通報]

    昼休みに屋内の電気全て消してる
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/05(金) 08:22:10  [通報]

    >>177
    いたいた。
    その人のせいで一店舗潰れてる。
    他の人がみんな辞めちゃってね。
    でも偉い人には気に入られてるからお咎めなし。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/05(金) 08:24:11  [通報]

    社員の目。キラキラしすぎも死んでるのも。
    普通のとこ。受付の応対も普通のとこ
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/05(金) 08:26:02  [通報]

    >>1
    家族経営
    返信

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2025/09/05(金) 08:32:46  [通報]

    事務服のスカート丈が短い
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/05(金) 08:35:59  [通報]

    会社の看板が社員の白目剥いた顔
    うちわのノリで作ったのか信頼ゼロ
    建築会社なのに
    返信

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/09/05(金) 08:38:45  [通報]

    見学や取引で訪れたときに全員が立ってお辞儀して挨拶する会社
    返信

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2025/09/05(金) 08:40:08  [通報]

    経歴問わず
    群れるのが好きな元ヤンが生息している可能性あり
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/05(金) 08:44:44  [通報]

    >>9
    みなし残業ってなにがだめなの?
    返信

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2025/09/05(金) 08:48:01  [通報]

    前の会社

    何も教育してくれない癖にミスを部下のせいにする
    上司がパワハラ・社畜根性丸出し

    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/05(金) 08:48:02  [通報]

    >>14
    私ドMだから、そういう言い方されるの嫌じゃないけどイケメン限定なので…こっちこそごめん
    返信

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2025/09/05(金) 08:49:52  [通報]

    >>13
    この文言を見る度に他に売りになるものがないんだろうなぁと思ってる
    返信

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/09/05(金) 08:49:59  [通報]

    >>204
    うちは20時間ついててだいたい皆10時間位残業だからお得だけどね
    返信

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2025/09/05(金) 08:53:28  [通報]

    >>208
    私もそうです。
    閑散期と繁忙期の差が激しい業界で閑散期は定時より早く帰ることも当たり前
    それでも固定残業は貰えるし繁忙期はそこからプラス残業代つくし…
    よくみなし残業のある企業はブラック的なことを聞くから何がダメなのか?と思ってる
    返信

    +11

    -2

  • 210. 匿名 2025/09/05(金) 08:57:21  [通報]

    >>204
    営業職はそんな感じじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/09/05(金) 08:59:18  [通報]

    3年後離職率が高い会社
    返信

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/05(金) 09:00:15  [通報]

    >>126
    超大手の有名スーパーの社員はさすがに三流ってことはないのでは
    返信

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2025/09/05(金) 09:02:54  [通報]

    >>155
    AI生成画像のアラを揶揄してるのでは?
    返信

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2025/09/05(金) 09:03:28  [通報]

    >>212
    多分品出しとレジ打ちしか仕事無いって思ってる感じやな
    返信

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/05(金) 09:08:25  [通報]

    >>209
    うちはかなりのホワイト企業だけどみなし残業あるよ、ホワイトほどあったりするけどね、今は。それ以上やったら別に残業代貰えるし。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/09/05(金) 09:09:45  [通報]

    うち、制服に着替える時間も業務扱いってことで毎日10分は残業時間付いとるわ
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/05(金) 09:10:40  [通報]

    一族経営
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/05(金) 09:18:43  [通報]

    >>165
    昔、社員旅行で海外行ったよ。費用全額会社持ちでお小遣いだけでOK。若いから楽しかったけど家庭持ちは大変だったんじゃないかなぁと今になって思う。
    二泊三日だから出張と思えばだけど業務で出張ない会社だからよく思わない人が居ても不思議じゃない。
    その年は海外だからちょっと嬉しかったけど普段は国内だから休み潰れて嫌だって思ってたし。
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/05(金) 09:19:54  [通報]

    >>97
    あと妻でなく社長が愛人を社員としてやとって重役に簡単にして社員をいじめまくりみんな逃げて会社が傾くっていう事例身近であった
    返信

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/05(金) 09:21:17  [通報]

    >>14
    入社しなかったらお客様になるのにね
    返信

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2025/09/05(金) 09:22:57  [通報]

    >>28
    仮装したりね。昭和は多かったよ
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/05(金) 09:24:24  [通報]

    >>38
    営業のある会社はみんなそうでは。
    返信

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/05(金) 09:25:52  [通報]

    >>49
    やりそうだわ
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/05(金) 09:50:00  [通報]

    週休2日制って募集に書いてあったけど休みが3日ある週もあって、時給だから賃金低くなる。
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/05(金) 09:55:53  [通報]

    >>5
    ヤクザのフロント企業かな
    返信

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/05(金) 09:56:44  [通報]

    >>184
    正直、まともなところの方は半分もなかった。
    返信

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/09/05(金) 09:59:19  [通報]

    残業ありません

    実際は定時に終わらなくても残業つけるとうるさいので定時で切ってサービス残業
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/09/05(金) 10:16:45  [通報]

    >>123
    社員にと言われも副業やりたいからあえてパート時給を高額にしてもらい正社員にならない事を選択している人はいたよ

    返信

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/09/05(金) 10:28:31  [通報]

    >>75
    未だにこんな女性像を描く男ども、、、
    返信

    +23

    -3

  • 230. 匿名 2025/09/05(金) 10:45:50  [通報]

    >>142
    新卒社員の偏差値は下手な高卒よりもは低いよね
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/09/05(金) 10:48:57  [通報]

    >>154
    一流大ばかりの本社勤めでも精神科から出られなくなった人を何人か知っている。モンスターになるくらいなら普通の会社がいいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/05(金) 10:54:31  [通報]

    >>118
    天下り官僚が辞めたがらないけど?強欲だから?
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/09/05(金) 11:02:31  [通報]

    >>172
    頑張って
    返信

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/05(金) 11:14:39  [通報]

    中国人経営者
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/05(金) 11:32:49  [通報]

    >>175
    他人の批判している暇があったら自分で起業すれば?
    返信

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2025/09/05(金) 11:34:09  [通報]

    >>26
    ずっと求人がでてる。
    皆知ってるから誰も応募しない。
    返信

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/05(金) 11:40:52  [通報]

    >>6
    うちの会社、大手の有名ホワイト企業だけど、とにかく飲み会が多い。会社が費用負担しているけど、私の知ってる限り、「酒が飲めない人は出世できない」。
    というかライン長以上はみんな酒豪。
    なんなら、「酒の強さ」が昇進の条件なのかと疑ってしまうほど。飲み会での立ち回りとかで人脈広げて、上に可愛がってもらって出世していくのかなと思うとうんざりする。

    ちなみに私は転職組で、一滴も飲みません。同じ時期に入社した人が超酒豪で、だんだん飲み会も増えて色んな人に可愛がってもらっていて羨ましい。
    返信

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2025/09/05(金) 11:43:45  [通報]

    やたら社員仲良しをアピール
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/05(金) 11:45:17  [通報]

    >>161
    DQNの川流れを思い出した
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/05(金) 11:45:18  [通報]

    >>18
    きっちりした条件だし家から遠くないし、良いと思ったんだけどソレあったから応募しなかった。30人くらいの中小企業だから旅行拒否したらめんどくさいだろうと。
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2025/09/05(金) 11:45:30  [通報]

    >>108
    今の時代モラハラの法律があってひどいモラハラ上司は懲戒免職になったよね
    返信

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2025/09/05(金) 12:05:13  [通報]

    >>40
    働けることに感謝と書いてある社訓のようなものが額縁で飾ってある会社。
    ブラックだった
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/05(金) 12:19:28  [通報]

    >>5
    入社するまでわからないやつw
    返信

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2025/09/05(金) 12:25:11  [通報]

    >>4
    更に運動会の予行演習までしてて絶対イヤだと思った
    ベネッセ(今してるかは知らない)
    返信

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/05(金) 12:25:40  [通報]

    >>172
    よこ
    うちもだよ。
    白縁メガネにゴルフ三昧、シルバーのトランク
    絵に描いた餅w
    返信

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/09/05(金) 12:53:36  [通報]

    >>202
    これ自体は「良い行い」かも知れないけど、これやってる企業で中身腐り切ってるところあるからなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/05(金) 12:58:09  [通報]

    >>212
    順当に国立大の子が入社してたよ。リーマン直撃世代だけど。
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/09/05(金) 13:11:31  [通報]

    >>7
    これAIなの?全然見分けができない
    返信

    +9

    -8

  • 249. 匿名 2025/09/05(金) 13:15:09  [通報]

    >>34
    そういう会社に居たときに察したんだけど、未経験なら額面(人件費)抑えられるからなのかなー、と
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/05(金) 13:36:30  [通報]

    私なんかを雇うところ
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/05(金) 14:32:58  [通報]

    >>4
    ヤオコーじゃん
    返信

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2025/09/05(金) 14:34:39  [通報]

    >>16
    立場をわきまえないパート多すぎ問題。しかもそれを注意もしない社員達。機能してないよね。
    返信

    +29

    -3

  • 253. 匿名 2025/09/05(金) 14:45:47  [通報]

    >>1
    ファミリー企業で、社長の奥さんが役員で発言権大。(奥さんは元々同業でキャリアがあるわけじゃない)
    返信

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2025/09/05(金) 15:27:07  [通報]

    >>137
    早慶はさすがにないだろ嘘つくな
    返信

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2025/09/05(金) 15:29:39  [通報]

    >>7
    こんな格好、キャバクラのコスプレ衣装でしか見れないよ…
    昼の職場でこんなの着ろとか言われても着たくないし、職場でこれ着て働いてる人見るのも嫌
    仕事に集中できる格好でいいよ
    返信

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2025/09/05(金) 15:30:19  [通報]

    >>212
    大卒なのに、スーパーの時点で三流です
    返信

    +2

    -4

  • 257. 匿名 2025/09/05(金) 15:33:29  [通報]

    田舎の工場の現場じゃなくて総務課にいる人はおそらく大卒ばかりなんだろうけど
    工場だからFランだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/05(金) 15:35:08  [通報]

    >>148
    すぐこういう事言う人いるけど、
    大卒で就職するなら
    スーパーとオフィス職大企業なら
    大企業の方へ行きたいと思う人がほとんどだろ
    返信

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2025/09/05(金) 15:38:04  [通報]

    >>37
    飲食店の店長とか大卒でも底辺クズみたいなのが多くて、バイトの若い女に手を出したりしてる話よく聞く
    既婚でも
    返信

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2025/09/05(金) 15:54:19  [通報]

    >>252
    朝の第一声がドス効いた声で「で、今日は何すんの?」
    正社員のオッサンはヘラヘラ笑ってる・周りの男も苦笑いナアナアで済ませてる

    早く逃げりゃ良かったわ
    返信

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/05(金) 15:55:30  [通報]

    >>257
    工業団地の工場には開発拠点もあるからそっちは高学歴エリートばかりだよ
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/05(金) 15:56:59  [通報]

    >>259
    大学の時に飲食バイトで社員と付き合う子がうちのまわりにも結構いたわ
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/05(金) 16:05:48  [通報]

    >>45
    要は大企業か中小かということだよね
    こんなのあったわ
    入社したら痛い目に遭う企業の特徴
    返信

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2025/09/05(金) 16:14:34  [通報]

    ハロワで昔、「みなし残業月20時間」てとこがあった
    その会社で毎日、夜の22時まで残業してた

    2ヶ月でやめた
    返信

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/05(金) 16:14:53  [通報]

    工場現場はもちろんブルーカラーだけど
    スーパーや飲食はブルーカラー?
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/05(金) 16:27:13  [通報]

    アットホームな会社ですと求人に書いてある
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/09/05(金) 16:35:58  [通報]

    >>24
    ビル・ゲイツは大金持ちだけど、もともと中金持ちの息子なんでしょ?2世3世で何が悪い。
    返信

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2025/09/05(金) 16:54:23  [通報]

    >>265
    もちろん
    ブルーカラーの総元締めはそれでも豊かだよ
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/05(金) 16:59:10  [通報]

    >>7
    ソクミルやんw
    返信

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/09/05(金) 17:06:09  [通報]

    >>18
    昔の職場が金土で社員旅行を計画してて、参加自由とは言いつつ欠席したら有給を2日分消化するとかでうわぁ…と思った。私は参加のつもりだったけどインフルにかかって不参加だったんだけど参加した同僚からは自分ら若手がひたすらお酌してて美味しい高級肉食べ損ねたと聞いた。それ以降求人で社員旅行ある会社は避けてる。
    返信

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/05(金) 17:15:54  [通報]

    初日、御局に「ガルと申します。今日からよろしくお願いします。」と挨拶言うと「余計なことすんなよ」って言われた。挨拶の返事なし
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/09/05(金) 17:21:29  [通報]

    >>271
    それどういう職種?
    そんな民度低いお局いる所なんて、オフィスとかではないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/09/05(金) 17:26:01  [通報]

    >>4
    運動会だけは絶対に嫌ですわ
    なんのためにするの?
    返信

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2025/09/05(金) 17:46:59  [通報]

    >>4
    運動会がお涙頂戴のフィナーレだったよ。洗脳されやすいってこういう事かと思ったね。
    返信

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/05(金) 17:54:20  [通報]

    >>55
    面談相手がハラスメント上司
    お局も上司もグル
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/09/05(金) 17:55:15  [通報]

    >>7
    すごい会社やな。菜々緒より冨永愛クラスの足の長さ
    返信

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2025/09/05(金) 17:55:52  [通報]

    >>11
    入社したての頃、休み取りたいっていったら社会人としての自覚が足りないって言われたの思い出したw
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/09/05(金) 18:04:20  [通報]

    >>109
    つまりどうでもいい管理職を増やす会社は上層部が業績上げるために他に打つ手もなく、経費削減に走る方向性しかできないってことなんですね。無能管理職が会社にしがみついているだけ…
    返信

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/05(金) 18:36:22  [通報]

    面接時に自分が入る部署やチームの人と話すときがあると思う。自分の経験だけど、その時の面接官同士の距離感を感じるの結構大事だと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/09/05(金) 18:41:48  [通報]

    >>14
    別にいいけどどうする?
    返信

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/05(金) 18:45:41  [通報]

    >>204
    普通に残業つけるより給料安い
    業界的に残業体質なんだけど全て残業ついていた時代より年収は減った
    36協定があるからそれを超えないように申告させられる(実態と違う)からそこがブラック
    返信

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/05(金) 18:51:26  [通報]

    >>23
    そのうえインスタにだす企業を知っています
    返信

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/05(金) 18:55:40  [通報]

    >>5
    それって録音してて訴えたら勝てるのかな
    返信

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/05(金) 18:56:56  [通報]

    >>67
    勤め先は本当にアットホームだよ
    アットホーム過ぎて労働基準法を無視しがち
    悪意はないんだよ
    経営者が労働基準法を学ぶ気がなく、組織運営をアットホームでやろうとしてるだけ

    残業するとチクチク言ってくるくせに、時間外に資料作成の依頼のラインがガンガンくる

    土曜働いてもよいと伝えてるのに、ダメと言われてなくなった
    が、土曜が暇だと思われて無料の仕事を振られる隙になった
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:34  [通報]

    >>7
    すごい反り腰…

    年齢重ねると腰痛になったよ。
    返信

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2025/09/05(金) 19:00:32  [通報]

    どことは言わないけど新興宗教系企業
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/09/05(金) 19:02:34  [通報]

    >>1
    求人常に出してる個人事務所はほぼ地雷



    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/05(金) 19:08:39  [通報]

    >>259
    たしかによく聞く。
    個人店オーナーがバイトの子と付き合うのは当たり前みたいな発言してたけど、既婚だしハゲてる。
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:21  [通報]

    >>7
    制服がショムニで30年は古い。
    返信

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/05(金) 19:16:18  [通報]

    >>7
    こんな制服の会社は嫌だ
    返信

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:37  [通報]

    >>4
    うちもあったわ!
    んでSNSにノリノリでアップ
    盛り上がってるのは上の人たちだけ

    しかもヨイショしないと給料は上がらない
    皆々様に感謝!

    返信

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:20  [通報]

    社長がやたら若くてチャラい
    父親の後継いだ無能丸出しが一目でわかるタイプ

    ついでに、可愛い綺麗な女の子しか入れない方針
    (無能女でもOK)
    返信

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:50  [通報]

    就職したくないな。周りは就職しろとうるさいけど。
    流されて生きてもろくなことにはならないし
    心身壊しても誰も助けてくれないからな。
    さてどうするか。
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:57  [通報]

    ブスがやたら着飾りまくってるのが多いところ
    (すいませんこれは某市役所です)
    意味不明に訪問者に高飛車
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/05(金) 19:29:06  [通報]

    みんなで協力して仕事してるはずなのに
    やたら駅や近所にでかい看板出して
    経営者の名前と顔だけをバーンと宣伝してるところ
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/05(金) 19:30:08  [通報]

    >>14
    「別に」って言ってみたい
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/05(金) 19:31:17  [通報]

    >>267
    へー、マイクロソフトって
    ビルゲイツのパパが創業者なの?初耳~
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:36  [通報]

    >>1

    暗に「花嫁候補」だと思って女子社員を採用している会社。

    いまの時代に、嫌いな男社員の性絶対なんて、したくないっつーの!!
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/09/05(金) 19:32:38  [通報]

    企業HP見ると
    役員(社員)の写真が
    腕組みして同じスーツ着まわしてるおっさんしかいない
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/05(金) 19:34:38  [通報]

    社内規約をまったく提示しない
    有給がいつ取れるか全く言わない
    自由に有給が取れず、勝手に有給日を決められたりする
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/05(金) 19:36:19  [通報]

    逆張りばかり言ってるタイプのトップ
    自分が頭いいと思い込んでる馬鹿である
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:01  [通報]

    >>5
    逆に笑ってしまいそう
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/09/05(金) 19:37:18  [通報]

    やたら社長の奥さんが着飾ってご登場する
    なんなら子供もつれてくる
    返信

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/09/05(金) 19:38:30  [通報]

    根性論で洗脳し
    無償で尽くさせようとする企業すべて
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/09/05(金) 19:39:16  [通報]

    トイレが男女共同
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/05(金) 19:41:10  [通報]

    いまだに圧迫面接してくる時代遅れジジイが仕切ってる会社
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/05(金) 19:42:08  [通報]

    独身女性に「結婚のご予定は?」と聞く面接官がいる職場すべて
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/05(金) 19:43:20  [通報]

    >>90
    うちは有名な美辞麗句をちょっとだけ変えて
    「ウチは一歩進んでますので」みたいなドヤ顔してる
    恥ずかしいからやめてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/05(金) 19:44:56  [通報]

    >>183
    飲食店であったよ
    広島に本社があるんだけど、社員の人達みんな怒ると殺すぞとか死ねとか言ってくる
    オープニングスタッフで100人近い人数いたのに暴言とあと暴力も有り残ったスタッフが10人もいなかった

    私も料理長にミスするど何度もブスやデブを言われてた
    思い出すとムカムカするからあんな会社早く潰れたらいいのにってお店の前通るたびに思ってる
    返信

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/05(金) 19:50:07  [通報]

    >>7
    足長すぎて変だよ
    返信

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2025/09/05(金) 19:52:18  [通報]

    >>75
    古いねw
    使ったのオッサンだね
    返信

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2025/09/05(金) 19:52:43  [通報]

    もう求人からしてヤバい雰囲気醸し出してない?

    未経験OK!
    学歴、年齢、性別不問!
    主婦、主夫歓迎!
    ブランク有りOK
    ピアス、ネイルOK
    完全週休2日
    賞与、昇給あり
    社会保険完備
    産休、育休制度有り

    勤務時間は週3〜相談可能。
    休みの希望はほぼ通ります。
    実務経験や資格がなくても大丈夫。
    ブランクがある方でも先輩が丁寧に指導するので安心して下さい。頑張りたい!成長したいという気持ちさえあれば大丈夫!お子さんの急病で早退などの対応も可能です。
    面接はカジュアル面接なので、気軽にお越し下さい!
    返信

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/05(金) 19:56:04  [通報]

    >>39
    オチをミスるのはいささか看過できないね

    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/09/05(金) 20:03:10  [通報]

    >>267
    いや、ビルゲイツとくらべられてもだな
    返信

    +0

    -1

  • 315. 匿名 2025/09/05(金) 20:12:41  [通報]

    >>24
    まさにそれ。辞めたよ
    返信

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/05(金) 20:15:50  [通報]

    創業社長が現役
    社長が実名でX 旧Twitterやってる
    祖業と畑違いの分野に手を出して大赤字
    社員に自爆営業を強いる
    ガーシー砲で暴露された

    私が辞めた会社がどこの会社か分かる人ー!!
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/09/05(金) 20:16:37  [通報]

    >>312
    パートの求人でしょ?何が地雷なのかわからん
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/09/05(金) 20:17:09  [通報]

    >>14
    この会社の社風がこうなの?
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/09/05(金) 20:21:35  [通報]

    >>1
    上司が自分だけがわかるような独特な仕事の理論や、やり方を持っている

    ようするに、僕が考えた最強の仕事術をみんなにやらせようとする

    彼が独自に考えた、風変わりなやり方が正義で、それ以外はカスとされる
    一般的なやり方は全て否定される
    誰にも彼の方法は理解されないし、誰もその通りにはできない
    しかし、彼から独特な指導をされて困惑者続出
    どんどん社員がいなくなる…
    ただ、上司が社長の親戚だからいるって人…
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/09/05(金) 20:31:44  [通報]

    >>298
    田舎のIT企業は今もこれ
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/09/05(金) 20:32:56  [通報]

    実力主義
    結果出せない人は定時後、休日があるやろと促してくるところ
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/05(金) 20:33:37  [通報]

    >>7
    これ身長何センチだろう?
    返信

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2025/09/05(金) 20:41:40  [通報]

    >>75
    マツキヨとジュエリーショップの店員さんがこんな感じ。ここまでミニスカじゃないけど、ピンヒールに膝上スカートでスカーフ巻いてる。
    40-50代くらいかな、それだけで老けて見えてしまう
    返信

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2025/09/05(金) 20:43:05  [通報]

    >>165
    それはお婆ちゃんの職場環境が良かったからだよw
    気の合わない同僚とか最悪な上司達と一緒に休日潰して旅行とかBBQに行くとかまじ地獄だと思わん?時代のせいじゃないと思うよー
    返信

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/05(金) 20:46:39  [通報]

    面接官がこちらが自己アピールしてと言われて話してる時に遮って話して来る。
    チャットGPTに過去に色々面接を受けた時の様子を書いて分析してもらってるけど、喋ってるのに遮ってくるやつは良くないって。分析の通り遮って来たやつはパワハラ気質で人が嫌がる事をして人を支配しようとするタイプ。困った事があって相談しても自分には関係ないとどっかに行って無責任。
    返信

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/05(金) 20:53:01  [通報]

    >>204
    経営者側から見ると「残業させればさせるほど得」な状態になるので、モラルのない経営者だと凄まじくブラックな労働環境になる。
    面と向かって「残業しろ」とは言われなくても、実際にはみなし残業分より遥かに長い時間残業しなければ絶対に無理な量の仕事を押し付けられたりね。
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/05(金) 20:55:34  [通報]

    >>165
    昔っていうか会社によるよ。私も前にいた会社は嫌いな人とか居なくてみんな仲良かった。仕事帰り飲みに行ったり、休日遊びに行った。
    社員旅行があった会社も嫌いな人とか居なくて、しかしすごく仲のいい人も居なかったから1人行動してさっさとお昼ごはん食べてたら、上司が「一緒に食べようと思って探したんだよ」と言っててなんかグッと来た。
    しかし今の会社は嫌いな人が多くて飲み会があっても絶対行かないし、嫌いな奴と話したくないから喋らないでいたら、嫌いじゃない人とも喋らなくなっていった。
    返信

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/05(金) 21:01:29  [通報]

    ブラック企業の特徴
    長時間労働
    休日が少ない・有給休暇が取りづらい
    給料が低い・残業代の不払い
    不明確な雇用契約(名ばかり管理職)
    過度なノルマと精神論
    パワハラ・セクハラの横行
    低いコンプライアンス意識


    ブラック企業を見分ける方法
    いつでも求人を出している
    みなし残業代の割合が多い
    給与が高すぎる
    離職率が高い
    口コミサイトは客観的事実を見る
    会社のエントランスや社内が汚い
    会社訪問時に社員があいさつしない
    電話対応が悪い
    深夜も窓に明かりが点いている
    面接時に選考とは関係のない質問をされる
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/05(金) 21:10:08  [通報]

    >>272
    保育士だよ
    今日も違う御局に「あれとこれとそれの雑務をやれ」って指示受けたからやってたら、「なんで雑務ばっかやってんの?ちゃんと事務もやれ」って怒られたよ。
    「お前は、どーでもいい雑談いつもしてる暇があるならお前が事務作業やれよ。てかお前がやれって言ったんだろ!」って心の中で思ったよ。
    そんなことばっかりで嫌になるけど、御局パラダイスだからか年収600万円で保育士にしてはいいからやめられないんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/05(金) 21:14:51  [通報]

    >>127
    絶対嫌
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/05(金) 21:18:12  [通報]

    >>140
    私の会社は葬式の香典返しの
    はがきとか持って来いって

    前に親戚の葬式とか言って
    休んで遊びに行った人がいて
    事故とかしたんだって
    最悪
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/05(金) 21:21:25  [通報]

    >>12
    社員にSNSの顔出しさせてる企業なんて絶対に受けない
    もれなくブラック
    返信

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/05(金) 21:21:51  [通報]

    >>9
    これマジでダメだよね
    騙されたら酷い目に遭うよ
    返信

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2025/09/05(金) 21:25:24  [通報]

    >>16
    私の会社かと思ったー
    30年パートが仕切ってる
    その下っ端も25年、28年
    こわ〜
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2025/09/05(金) 21:28:54  [通報]

    >>36
    お局が仕切ってる以外はデメリットないのでは…?
    返信

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2025/09/05(金) 21:30:35  [通報]

    >>204
    ボーナスとかは基本給計算だから
    みなし残業分は計算されない

    基本給が高い所の方が良い
    返信

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/05(金) 21:30:45  [通報]

    >>127
    昔いた派遣先で派遣社員同士で仕切りたがるやつがいて
    月イチで飲み会やバーベキューとかやりだして胃潰瘍になったことある
    こちとらそういうのないと思って派遣社員選んでたんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/05(金) 21:31:33  [通報]

    >>33
    まじでこれ
    口だけで使えない老害しかいなかった
    比較的若めの中年に皺寄せが来ててそれより若い新入社員に八つ当たり&初日から求めてくる→退職のループ
    返信

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/09/05(金) 21:35:49  [通報]

    >>24
    前社長と仲が悪くて
    両方から色々言われて病んだ

    お互いの奥さんが
    愚痴の言い合い

    従業員に庭掃除、洗濯物の取り込みまで
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/05(金) 21:40:37  [通報]

    >>54
    天下り先の会社にいた時は
    支店長が会社をキャバ化してた
    年取ったババアまで手を握ってた
    オェー
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/05(金) 21:41:53  [通報]

    >>40
    昔働いてた所だw
    第一に仕事があることに感謝。
    サービス残業は喜んでやるもの。
    盆正月の長期休暇は社長にお休みありがとーって挨拶。
    ボーナス3万【平社員は全員同額】頂いた翌日は社長が来たら並んで感謝を述べる。
    朝礼で今日のノルマ達成を叫び誓い、前日未達者は鬼詰め。
    部長と社長が掴み合いの喧嘩が年数回おきる。
    こんな会社なので半年いたらベテランにカウントされます。
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/09/05(金) 21:43:05  [通報]

    >>127
    ブスお局が張り切って仕切るやつな
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/05(金) 21:44:06  [通報]

    >>49
    NHK
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/05(金) 21:45:50  [通報]

    零細IT企業。☠️
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/05(金) 21:45:57  [通報]

    >>312
    実際は?週三大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/05(金) 21:55:27  [通報]

    その企業の周辺地域の他の企業からも(悪い意味で)有名な企業
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/09/05(金) 21:59:50  [通報]

    >>237
    身体能力的に飲めない人より飲める人の方が上。なんでもそうロングスリーパーよりショートスリーパーで活動的な人のが能力上。いい、悪いじゃないよ、ただの身体能力的に優れてるかどうか。できないよりできる方が上なんだよ本能的に。
    返信

    +2

    -5

  • 348. 匿名 2025/09/05(金) 22:00:59  [通報]

    >>1
    最初の休憩で集団ランチに否応なく誘われ上司と先輩と局の力関係に早くもストレスしか無い。
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/09/05(金) 22:02:29  [通報]

    賞与もらった時に社長にお礼言うのはどういう理屈なんだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/05(金) 22:03:20  [通報]

    >>24
    まさにそんな会社に勤めてるけど小さい会社なのにこれでもかってくらい親族で塗り固めてて、血縁だけすごい車とすごい家に住んでる。
    返信

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2025/09/05(金) 22:04:42  [通報]

    >>18
    社員旅行
    行かないと、行けない理由を提出しないといけない。
    行かないと、連帯責任を負わされる。
    そうなると行かなくちゃいけなくなる。
    表向きは98パーセントの参加率で。といかにも社員が行きたがってるようにうたっている。
    返信

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/05(金) 22:05:03  [通報]

    >>258
    サービス業は現場で経験を積んでから本社勤務になることはよくあるよ。頭でっかちで現場を知らない人に企画や会社運営はできないから。

    いずれにしても他人の仕事を馬鹿にする奴はそのサービスを利用しないで。人として恥ずかしいかよ。
    返信

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2025/09/05(金) 22:07:51  [通報]

    >>334
    仲間がいるから威張るし強く出れる
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/05(金) 22:11:34  [通報]

    >>9
    お得になるか損になるか会社によるのかも
    返信

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2025/09/05(金) 22:12:44  [通報]

    >>10
    ほとんどが高卒以上じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/09/05(金) 22:15:41  [通報]

    >>18
    そうなんだ
    うちは参加自由だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/05(金) 22:15:44  ID:JrgJbceU5v  [通報]

    まさに◯さ◯つ製薬じゃねーかw
    球技大会イベントだけならまだしも土日に各店舗のドラッグストアの前でサンプル配りまでやらされるぞw
    これが苦痛で辞めた社員もいるからな
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/05(金) 22:22:32  [通報]

    >>7
    手前の人の膝どうなってんの?
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/05(金) 22:30:00  [通報]

    >>136
    プレステージってAVの会社名なの?

    Diorでプレステージってあるから
    物凄く嫌だわ
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/05(金) 22:32:06  [通報]

    >>7
    左の人の右足のふくらはぎ
    左足と比べると太さが違い過ぎない?

    修正し忘れたの?
    返信

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:07  [通報]

    >>87
    最近歯医者の看板で院長顔出し当たり前になって目立たなくなってきたから、どどんと6人くらい仮面ライダーみたいに並んで顔出ししてる看板あってうけたわ。
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/05(金) 22:44:24  [通報]

    公◯党のポスターが貼ってある会社

    学会の人ならそれはそれで気が合っていいとは思いますが…
    違ってたらいろいろと…

    以前知らなくて入って馴染んできたら「え?」と思ったら
    外壁に公◯党のポスターがあった

    政党推しはたまにあるとは思いますが、
    ここだと宗教ゴリ推しも…
    せっかく馴染めそうだったし、条件も良かったけど
    泣く泣くやめました

    その後就活は面接時にポスターの有無を確認しました
    返信

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/05(金) 22:48:15  [通報]

    >>347
    237です。身体的には優れているのでしょうが、数人はすでに「アルコール依存症」なのではないかと思う酒の失敗が多い人はいます。
    酒が強いとか、酒が好きなのは身体的能力なのでしょうが、毎日飲酒して、残業も「酒のため」にできない(晩酌するのが我慢できない)、飲み会の翌日はほぼ全員が在宅勤務(在宅でもいいですが、そもそも午前中オフラインってことは起きられてませんよね?)とか、だんだんうんざりしています。

    在宅勤務が許される時代になったので個々人の私生活は見えませんが、若手でも酒が止められない人、プレッシャーがかかる仕事になると、連続飲酒しているのか全く出勤できなくなる人が何人もいます。それで、また職場の飲み会には3次会くらいまで行って翌日には寝てる…

    そんな人たちと仕事するのが本当に嫌になってきました。
    ちなみに女もです。女の人も酒飲みばかり。
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/09/05(金) 22:53:34  [通報]

    >>4
    やだぁ~!!
    返信

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/05(金) 22:55:47  [通報]

    >>312
    タトゥーOKはダメでしょう
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/05(金) 23:02:08  [通報]

    >>7
    真ん中のお姉さんタイプを抑えて付き合いつつ右側と左側の女の子にも魅力をアピール
    お姉さんの男として高みの存在にいつつ
    お姉さんと合わない別れたい相談を右側の子にして飲んだ後に肉体関係へ
    お姉さんとはそのままキープしつつ慣れてきた頃に左側の子を夜景ドライブに誘ってその気もなく放流
    半年くらいしてお姉さんと別れそうだと嘘をつき左側の子を抱き3人コンプリートしたまま数年を経てバレて修羅場になった時は右側の子を本命にして残り2人は気まずさに会社を去っていき
    その後は新入社員の女の子に以後繰り返し

    これがガル男の恋愛テクニック(オナニー前の妄想
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/05(金) 23:18:51  [通報]

    >>14
    どこの意識高い系ベンチャーなのかと思ったらパーソルの会社か!使うのやめとこ
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/05(金) 23:35:44  [通報]

    >>287
    厚生年金加入ではないしね
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/05(金) 23:41:49  [通報]

    >>18
    ホワイト企業と言われる銀座の会社が海外旅行だった。嫌がる人は珍しいくらいなのに。
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/05(金) 23:43:42  [通報]

    カレー屋チェーン
    社長より頭がいい奴は会社が乗っ取られるから頭のいい奴は採用しないって言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/05(金) 23:45:50  [通報]

    >>87
    顔出しってリスクあるから
    普通は顔を出したくないよ
    浮気や愛人を連れてても目撃されちゃうし

    顔出しって真面目な証拠でもあるし
    ただただ有名人になって遊んでる人もいそう
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/05(金) 23:50:40  [通報]

    >>10
    それって行きすぎると侮辱罪や名誉毀損になるから気を付けないとね
    返信

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/05(金) 23:53:02  [通報]

    >>287
    家族経営で社長のイエスマンしか出世しない会社や姉や姉の旦那、その親戚までも雇う会社
    そして姉が守銭奴
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/05(金) 23:53:46  [通報]

    >>372
    あなたが言論の自由への脅迫だよ
    脅迫罪
    どっちにしろ弁護士費用を捻出してあなたが戦えばいいよ
    返信

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2025/09/05(金) 23:57:57  [通報]

    >>369
    昔、中古車のナカ◯マで働いていた時、海外旅行の前に教会に集まって讃美歌歌わされた💢私は宗教が大嫌いなのでその場で帰って旅行も行かず、気持ち悪いので辞めた もう死んだと思うけどそこの会長がキリスト教で半強制的に聞いたこともないのに歌わされるし、聖書とかも待たされそうになる マジでキモかった
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/05(金) 23:59:54  [通報]

    >>374
    言論の自由は人を侮辱する様な言葉はそれに当たりません 本当に大卒?
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/06(土) 00:00:36  [通報]

    >>7
    足の長さより尻の上がりっぷりが気になっちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/06(土) 00:09:30  [通報]

    >>38
    ノルマないとみんなダラけてゆるゆるの会社になるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/06(土) 00:20:44  [通報]

    >>372
    無職を公然の場で馬鹿にしたら侮辱罪や名誉毀損になったからね
    返信

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2025/09/06(土) 00:22:53  [通報]

    >>40
    某新興宗教真◯苑?
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/06(土) 00:25:00  [通報]

    元上司の母親は男を作って出て行き、後に父親も出て行き爺さん婆さんに育てられたってドブネズミに聞いた。
    確かに親からの愛情不足の為が原因で喜怒哀楽が全くない奴だった。あまりにも育ちの悪い人間は上に立つべきではない。
    返信

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2025/09/06(土) 00:25:35  [通報]

    >>347
    「身体能力的に飲めない人より飲める人の方が上」
    ↑仕事場なんだから、仕事ができる人の方が上でしょ。さらに酒飲んで仕事の効率が落ちてるならなおのことメンタル面が弱いよね。なんで酒飲みって「自分の方が飲めるから勝ち」「相手を潰した」みたいな武勇伝を誇ってるんだろって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/06(土) 00:26:11  [通報]

    >>205
    派遣いびりもパワハラになる?アンケートやインターネットの口コミにこっそり書いて言いつけてやろうかな
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/06(土) 00:28:34  [通報]

    >>347
    飲んべいなんか、創業一家に知れたら評価下がるよ
    返信

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2025/09/06(土) 00:33:06  [通報]

    >>14
    調べたらこの会社退職金ないらしくてワロタ
    片腕2億とか言っといて退職金ゼロwww
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/06(土) 00:34:33  [通報]

    >>16
    社員がパートに頼りっきりだからそうなる。良いように使い過ぎ。そりゃ安いお金で使うんだから仕方ない。
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/09/06(土) 00:41:31  [通報]

    >>385
    たぶんプロ野球選手みたいに年俸の働き方でフリーランスなんだと思う。フリーランスはサラリーマンのように厚生年金加入や退職金がない。
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/06(土) 00:53:11  [通報]

    社歌歌う会社は終わってるよね???
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/06(土) 01:09:17  [通報]

    >>382
    時代錯誤な会社だよねw
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/06(土) 01:10:18  [通報]

    >>383
    今日の日経電子版で、クチコミサイトに投稿した人が裁判で負けて賠償金払ってたから、やめておいた方がいいと思う。
    派遣さんなら派遣会社に言って違う職場に行けばいいと思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/06(土) 01:16:25  [通報]

    >>390
    投稿内容が名誉毀損、営業妨害、信用毀損などの不法行為じゃないと勝訴しないよ。高給取りの管理職を創業一家が追い払いたかったら書き込みから弱みを握ってリストラに追い込もうとして利用するかもw
    返信

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2025/09/06(土) 01:19:50  [通報]

    >>119
    ローンが残っているからじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/09/06(土) 03:10:39  [通報]

    休日が少ない
    給料上がらないなどのブラックが多い
    返信

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/06(土) 03:34:13  [通報]

    >>352
    本社勤務になる人なんてごく一握りだと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/06(土) 04:20:02  [通報]

    既に斜陽
    泥船からの脱出を考える人が多数
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/06(土) 05:28:44  [通報]

    >>102
    社員でもないのに人をジャッジして批判
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/06(土) 08:55:57  [通報]

    >>363
    それ全然、お酒強くないじゃん。
    私が昔いた会社の酒豪は三次会まで行ったところで、次の日は会社に遅刻せずに必ずきてたけどね。その頃はテレワークなんて導入してなかったから毎日出社しなくちゃいけなかったし。酒飲みたいから残業できなくて早く帰るなんて人もいなかったw みんなめちゃめちゃ遅くまで働いてた。お酒で仕事に穴あけるような人は出世しないどころか信用されないよ。そんな元いた会社もコロナ後飲み会めちゃめちゃ減ったみたいだけど。
    あなたの会社は酒豪が出世するんじゃなくて、酒にだらしない人でも出世できる会社ってだけじゃん。そりゃうんざりするわ。
    返信

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2025/09/06(土) 10:11:33  [通報]

    >>397
    いやー、昔はどうしても出社しないといけなかったから、ある意味それがストッパーになっていたんだと思いますね。
    今は、在宅にできる、なんなら起きてなくてもバレないみたいなので、飲み過ぎてしまうんだと思います。
    つくづく、アルコール依存症は怖いと思いますね。

    飲める人の方が依存症になりますからね、お気をつけて。
    返信

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/06(土) 10:56:03  [通報]

    >>391
    日本語も気持ち悪いし、書いてることも気持ち悪い
    返信

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/06(土) 11:10:40  [通報]

    >>312
    週3 時短で社保はないよね
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/06(土) 11:13:34  [通報]

    >>16
    採用面接でパートのおばちゃんがいた
    その時点でおかしい
    気がつか無くて採用
    最悪な環境で働いてる
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/06(土) 11:15:49  [通報]

    >>204
    会社にいいように使われてるよ
    給与計算とかしてたらよく分かる
    返信

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/08(月) 11:14:26  [通報]

    >>225
    ヤクザ派遣にいたときに何度も言われたことある
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード