-
1. 匿名 2025/09/04(木) 16:48:50
かかったかな?という方、かかってしまってという方、返信
自宅で様子見の方、宜しくお願いいたします。
主は不調3日め、胸焼けみたいな吐き気がたまに込み上げ
熱は微熱。
一人暮らしなので身の回りは今のところ出来てますが
一番辛いのは熱感と倦怠感です。+84
-0
-
2. 匿名 2025/09/04(木) 16:49:14 [通報]
病院いかせなよ返信+4
-23
-
3. 匿名 2025/09/04(木) 16:49:58 [通報]
+20
-0
-
4. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:05 [通報]
>>1返信
同じ症状でしたが自力で治しました。+20
-4
-
5. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:16 [通報]
病院行ってできたら点滴してもらって返信+29
-0
-
6. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:17 [通報]
3日も不調があるなら返信
熱中症如何に関わらず病院行ったほうがいい
他の感染症とか何かの可能性もあるし+79
-3
-
7. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:38 [通報]
様子見はしないほうがいんじゃないかな?返信
病院行って一度みてもらっては?+9
-0
-
8. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:44 [通報]
>>1返信
なに言ってるのかわかりませーん。
自己判断?それで在宅勤務する人いるよ。うちの職場。
診断受けな+0
-41
-
9. 匿名 2025/09/04(木) 16:50:57 [通報]
>>2返信
誰を?+22
-0
-
10. 匿名 2025/09/04(木) 16:51:56 [通報]
蓄積型って流行ってるから言い出したのかよ返信
ただの熱中症だろタコスケ+1
-26
-
11. 匿名 2025/09/04(木) 16:53:34 [通報]
妊娠してんじゃない?返信+7
-9
-
12. 匿名 2025/09/04(木) 16:54:34 [通報]
熱中症、くせになるからねえ。返信
点滴一択だけど、病院はなかなか点滴してくれないよね+52
-0
-
13. 匿名 2025/09/04(木) 16:56:20 [通報]
吐き気って生理前でもなったりするからよく分からない返信+11
-0
-
14. 匿名 2025/09/04(木) 16:57:01 [通報]
応急処置、水風呂に漬かってみて体から熱が抜けるよ返信
スポーツドリンク飲んでね
吐き気と頭痛したとき治ったよ
症状が続く・何回も繰り返すのなら内科で相談してみて
+60
-0
-
15. 匿名 2025/09/04(木) 16:57:12 [通報]
こないだから微熱、頭痛、吐き気があったけどそうなのかな?返信
外の仕事で暑いし、何となく水分不足かなと思ってた。
軽い熱中症になった時は生あくびばっかり出て息吸っても吸えてない感じで少し意識無くなった。+54
-0
-
16. 匿名 2025/09/04(木) 16:57:35 [通報]
>>12返信
すごく前にテニス部で植物状態になっちゃった子のこと思い出した
少しの暖房も熱中症になるらしい
素人にも医療従事者でさえ判断難しいからとりあえず点滴行くなりするしかないね…+24
-0
-
17. 匿名 2025/09/04(木) 17:00:06 [通報]
漢方の五苓散か補中益気湯が良いよ。ドラッグストアで買える。返信+10
-0
-
18. 匿名 2025/09/04(木) 17:01:40 [通報]
>>8返信
↑この人、いきなりなんでこんな言葉遣いなんだろう+32
-0
-
19. 匿名 2025/09/04(木) 17:02:03 [通報]
酷暑の中帰宅しておかしいと思ったら、すぐに水風呂に浸かれと言うのを見た返信
その時は試すつもり+42
-0
-
20. 匿名 2025/09/04(木) 17:09:49 [通報]
>>2返信
主人(夫)じゃなくて、ヌシ(本人)だよ
+3
-0
-
21. 匿名 2025/09/04(木) 17:22:07 [通報]
>>12返信
点滴してもらえない時はとにかくポカリ飲むようにしてる
ポカリ2リットル飲むと点滴1本打ったのと同じってお医者さんに言われたから
2リットルは飲めないだろ…って思ったけど、脱水状態だと1日で2リットルは普通に飲めた+43
-4
-
22. 匿名 2025/09/04(木) 17:24:38 [通報]
主です。温かいお言葉、ありがとうございます。返信
取り敢えず、熱が平熱範囲なのと、少しなら食べられて
頭に冷水(現在、ぬるま湯)してました。
医療機関では、自宅で安静第一レベルとの事です。
なんか急変したらまた考えます。
更年期の火照りがあり、水風呂はなかなかむずかしい。
自力で回復出来るところまではがんばります。
あと、頭部にレトロな氷枕してます。ややぼんやり気味で
雑文、すみません。
ホームケアで治した方もいるようで、少し、気持ちが楽になりました。+32
-0
-
23. 匿名 2025/09/04(木) 17:25:23 [通報]
>>1返信
スポドリで充分に水分補給して欲しい。
だいぶ体調変わるよ。
+22
-0
-
24. 匿名 2025/09/04(木) 17:28:24 [通報]
>>17返信
私もこれおススメ
病院で処方された、清暑益気湯も熱を冷ましてくれるよ
五苓散は効果に驚いた+8
-0
-
25. 匿名 2025/09/04(木) 17:36:22 [通報]
>>22返信
良くなってるなら良かった!
私もおなじ体質みたいで…
繰り返さないように自分にあった対策を考えましょう。+21
-0
-
26. 匿名 2025/09/04(木) 17:37:53 [通報]
>>1返信
エアコンつけると体の表面は冷えて寒いくらい。でも体の内側が熱くてだるい。これ備蓄型ですかね?自分の場合は更年期もあって何が何だかわからない+34
-0
-
27. 匿名 2025/09/04(木) 18:16:38 [通報]
>>3返信
これ、よく覚えておいて欲しい
軽傷〜中等症で水分摂取できる人は緊急で病院受診する必要は全くない
がるはすぐに「病院!」とか言うけど+12
-3
-
28. 匿名 2025/09/04(木) 18:17:02 [通報]
>>12返信
食事ができてないことを伝えたらやってもらえるはず
脱水は怖いもん+8
-0
-
29. 匿名 2025/09/04(木) 18:21:26 [通報]
麦味参顆粒返信
よくない?+0
-0
-
30. 匿名 2025/09/04(木) 18:22:41 [通報]
同じ!さらに気象病で台風来てるから目眩返信+8
-1
-
31. 匿名 2025/09/04(木) 18:23:10 [通報]
>>1返信
涼しいところで寝ててもそれが続くなら
風邪も引いてるかもしれないから病院にいったら
若くて熱中症なら2日も寝てたら治ると思うんだよね+2
-4
-
32. 匿名 2025/09/04(木) 18:30:47 [通報]
>>4返信
何日位、かかりましたか?
人によると思うけど参考になります。ありがとうございます🙏+2
-0
-
33. 匿名 2025/09/04(木) 18:35:05 [通報]
>>23返信
スポドリかゼリー飲料を食事にプラスして
飲んでいたほうが予防できると思う
胃が気持ち悪かったらスポドリも受け付けない時があるから
好きな味のゼリー飲料がいいとおもう+9
-0
-
34. 匿名 2025/09/04(木) 18:35:50 [通報]
アイスボックスみたいな味のついた氷に水などを入れて飲むと体を内側から冷やせるよ返信
クーラー効いた部屋で濡れタオルで体を拭くのも効いた
少し動けるようになったら水シャワー
+9
-0
-
35. 匿名 2025/09/04(木) 18:41:00 [通報]
結構前に熱中症になり3日ほど動けなくなってから、その後かかりやすくなり返信
室内での熱中症に毎年数回なってる+17
-0
-
36. 匿名 2025/09/04(木) 18:44:08 [通報]
>>35返信
私もなんだけど体の筋肉量が少なくなってるんだと思う+5
-0
-
37. 匿名 2025/09/04(木) 18:48:09 [通報]
今年から外仕事になって酷い熱中症や夏バテを覚悟していたけど、室内仕事だった去年より全然体調良い返信
頭痛や眩暈もなくなった、汗のおかげか自律神経が整った感じすらある
多分暑くなり初めから外で汗かきまくっていたから熱順応が上手くいっていて、そのままずっと外だから逆にバテないんだと思う
土日家にいると一気に具合悪くなるから土日も外フラフラして汗かく様にしてる
特に水風呂とかポカリとか特別な事はしていない
水分多くとってご飯をちゃんと食べるだけ
熱順応って本当に大切だと思う
もちろん、今から外フラフラしても具合悪くなるだけだろうけど+14
-0
-
38. 匿名 2025/09/04(木) 19:01:19 [通報]
>>25返信
主です。そうですね!なんだか心強いです。
それぞれパターンもあると思うけど、みんな無事、回復して欲しいです。
とにかく、今年の夏は、酷い暑さでした。我が家の近所は何日も体温超えで40℃近い高温の日が何日かあり😭
9月も暑いとか、やんなります。+5
-0
-
39. 匿名 2025/09/04(木) 19:05:33 [通報]
>>22返信
ポカリなどは飲めてる?友人が軽い熱中症になった時本人はしっかり飲めてると言っていたのに食料差し入れに行った時見ていたらすするのがやっとで驚いた。自分では飲めているつもりでも実際はそうじゃないこともあるので気をつけて。+21
-0
-
40. 匿名 2025/09/04(木) 19:42:40 [通報]
>>22返信
脇の下、太ももの間に保冷剤挟んで
凍らせたゼリーやクーリッシュ飲もう+4
-0
-
41. 匿名 2025/09/04(木) 19:52:45 [通報]
2週間ほど前に熱中症になって未だに熱が下がりきらなくて、昼間は元気でも夕方辺りから微熱でだるくなる返信
体調悪い時はいつもそうだから(入院中もずっとそうだった)、体質なんだろうけど長くかかってるわ
当初は熱も高くてだるさもすごかったけど、自分で動けて飲食もできてたから自宅療養に徹してました
明日持病のCT検査なんで無理せず大事を取って仕事は休ませてもらってたよ+7
-0
-
42. 匿名 2025/09/04(木) 19:53:13 [通報]
>>22返信
洗面器かタライで足を水につけるだけでもけっこう違うよ。どんどんぬるくなるから水変えるか流水にするといいよ。+15
-0
-
43. 匿名 2025/09/04(木) 20:18:14 [通報]
>>12返信
自分で水分が摂れる人には点滴する必要無いようです+19
-1
-
44. 匿名 2025/09/04(木) 20:18:50 [通報]
汗で塩分不足になるから返信
塩味もとって+7
-0
-
45. 匿名 2025/09/04(木) 20:40:05 [通報]
体温一気に下げるには手のひらを冷やすのが一番早いって言うよね返信
水につけたり凍らせたペットボトル握ったり+9
-0
-
46. 匿名 2025/09/04(木) 22:47:59 [通報]
>>19返信
こういう情報は、、ほんとっ!有効
アタマに残るだけでもその後の行動が違ってくる
最終的には命を救う事になるからね
+10
-0
-
47. 匿名 2025/09/04(木) 22:52:20 [通報]
>>45返信
そうなの?
ほんとに知って良かったよ
手軽だしね+7
-0
-
48. 匿名 2025/09/04(木) 23:07:39 [通報]
>>47返信
血管がたくさんあって面積が広いからだって+8
-0
-
49. 匿名 2025/09/05(金) 00:25:50 [通報]
>>27返信
痺れと吐き気が出たとき 靴を脱いでダカラを一本飲み干しヨタヨタとショッピングモールに移動 ベンチで涼みながらもう一本ダカラを飲んだら、ゆっくり歩いて帰れましたよ+5
-0
-
50. 匿名 2025/09/05(金) 06:30:21 [通報]
>>12返信
私は頭痛と嘔吐が酷くて水分摂れないから、病院行ったらすぐ点滴してくれたよ。
+4
-0
-
51. 匿名 2025/09/05(金) 09:52:02 [通報]
>>1返信
倦怠感にはコレが効く
高齢の父が風邪による高熱の時に処方されたんですが、一回服用しただけで急速に楽になったと
私も謎の倦怠感で食欲が落ちた時に一発で治った+4
-0
-
52. 匿名 2025/09/05(金) 10:11:07 [通報]
なんか、先日、冷房ないところで過ごしてたら、急に熱っぽくなって頭痛吐き気と来て3日間ほど寝込んでたよ返信
+6
-0
-
53. 匿名 2025/09/05(金) 10:43:13 [通報]
主です。返信
かなり具合はよくなってきました。涼しいからかもしれません。
まだまた油断せず、ポカリスエットやゼリー飲料
そして、休息を心掛けます。
漢方も、効果あるのですね!落ち着いたらまたいざと
いう時の為に用意したいです。
まだ残暑も続くようなので手や足も冷やしながら用心します。
ありがとうございました😊+5
-1
-
54. 匿名 2025/09/05(金) 14:06:44 [通報]
水風呂もだけど水のシャワー頭に当てるだけでも違うよね返信
うちは湯船つからないのでシャワーにしてる+3
-0
-
55. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:57 [通報]
夏は常備してる返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/09/05(金) 14:10:50 [通報]
五苓散って熱中症にもいいの?低気圧頭痛のお薬で処方してもらってるわ返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/09/05(金) 14:23:47 [通報]
>>55返信
サマレスゼリー!
知らなかった私の症状にピッタリ😳
教えてもらって感謝です。
ポチリました。
+6
-0
-
58. 匿名 2025/09/06(土) 21:36:14 [通報]
>>53返信
主さん更年期もあるとのことですが、私も更年期なのか冷えのぼせで、よく熱中症気味になります。
ほてり(冷えのぼせ)には、私は加味逍遙散が効きました。
漢方とはいえ薬なので、勝手にオススメはできませんが、参考になればと思いコメントしました。
ほてって熱中症みたいになると、医師に相談してみるのもいいですよ😊+3
-0
-
59. 匿名 2025/09/07(日) 03:08:09 [通報]
>>58返信
ありがとうございます。主です。
冷えのぼせ、あります。
ポカリスエット、飲んで目眩が楽になったので脱水やなんかも
色々、混じっていてなかなか完全回復は…
また猛暑予報もあり、夜中に目覚めて来たらまた情報下さった方が
いて、嬉しかったです。
コンニャクゼリー飲料やサマレスゼリーも今日、届くし
持病の検査通院が近々あるので、こちらで紹介していただいた
漢方に関していくつか訊いてみるつもりです。
昼間は食欲がかなり出てきましたし、やはり秋めいてきてはいます。
ガルちゃんは何年か前、アプリになった頃、卒業したのですが
たまたま出戻り(笑)初めて立てたトピックですが
色々、皆さんの優しい配慮に気持ち的にも救われました。
+7
-1
-
60. 匿名 2025/09/07(日) 14:04:06 [通報]
>>59返信
熱中症はなかなか回復しないし、一度なるとクセになりますよね💦
私も西日本豪雨災害の断水から、熱中症になり、毎年夏が怖いです。
ちなみに加味逍遙散が一番効きましたが、桂枝茯苓丸も結構良かったです。
医師にオススメされた黄連解毒湯はよく分からなかったです。
何か合うものが見つかればいいですね☺️
体調に気をつけて、お互い、残暑乗り切りましょうね!!+4
-0
-
61. 匿名 2025/09/08(月) 07:34:22 [通報]
>>60返信
ありがとうございます。なかなか猛暑も納まらず難儀してます。
災害も恐ろしいですね。
なにかあってもいいように、今回、教えていただいた方法や
アイテム、薬など常備したいと思います。
60様、ガル民の皆さんに素敵な秋が早く訪れますよう。
主より+2
-0
-
62. 匿名 2025/09/10(水) 16:28:30 [通報]
今日は会社で冷房から生温い風が体に直撃しっぱなしで、胃がむかむかして具合悪くなり早退しました。返信
今夏で2回目。
涼しい席に移動させてもらったはずなんだけど、午前10時の段階で温度を上げられるから却って逆効果です。
自宅はガンガンに冷やしています。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する