-
1. 匿名 2025/09/03(水) 09:27:05
男子生徒は2日午後7時15分ごろ、同市坂下の坂下橋近くで、帰宅途中にクマに襲われたという。
同市では今年4月以降、クマの目撃情報が31件あるという。+104
-1
-
2. 匿名 2025/09/03(水) 09:27:32 [通報]
日本中どこにでも現れるクマ怖い返信+326
-0
-
3. 匿名 2025/09/03(水) 09:27:42 [通報]
クマさんせめてはいけないよ返信+15
-99
-
4. 匿名 2025/09/03(水) 09:27:52 [通報]
男なら勝て返信+6
-96
-
5. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:03 [通報]
>>1返信
傷跡残らないといいけど+211
-8
-
6. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:10 [通報]
>>2返信
生息してないのって沖縄くらいなのかな
+5
-24
-
7. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:13 [通報]
最近のガキは弱いから返信+6
-76
-
8. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:36 [通報]
今回は東北とか北海道じゃないのね返信
いつ遭遇してもおかしくないな…+160
-4
-
9. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:37 [通報]
極秘駆除しようよ返信+86
-4
-
10. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:40 [通報]
くまもびっくりして一太刀浴びせたんだろな返信
男の子も酷い怪我じゃないといいけど…+104
-6
-
11. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:55 [通報]
岐阜なんて住む所じゃないのよ返信
そんなとこに住むことになった親を恨むしかない+5
-129
-
12. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:04 [通報]
こわい…返信+18
-1
-
13. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:04 [通報]
市内だけで目撃情報31件って、どうにかしないと人的被害が出るのも時間の問題だろう返信+218
-2
-
14. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:16 [通報]
怖っ!返信+21
-0
-
15. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:18 [通報]
岐阜も山深いからなあ返信+62
-2
-
16. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:24 [通報]
>>6返信
九州+74
-1
-
17. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:44 [通報]
>>11返信
この人ちょっとアレなのかしら…+118
-4
-
18. 匿名 2025/09/03(水) 09:29:49 [通報]
>>4返信
炭治郎のお父さんは熊の首をスパッ!と
斧だけでいってたよね。感心しました+3
-28
-
20. 匿名 2025/09/03(水) 09:30:07 [通報]
こういう事件事故のニュースの「命に別条はない」って結構曖昧な表現だよね返信
四肢を無くしたりとか一生ものの障害が残るようなケースであっても生きてさえいれば「命に別条はない」だもん
写真を見せろとまでは言わないけど「こうこうこういう状態になりました」って説明くらいはした方がみんな気を付けると思う+204
-6
-
21. 匿名 2025/09/03(水) 09:31:24 [通報]
正直リードに繋がれた大きい犬とかでも怖いのに返信
野生の熊こわすぎる+61
-1
-
22. 匿名 2025/09/03(水) 09:31:26 [通報]
>>6返信
千葉も住んでないよ+51
-1
-
23. 匿名 2025/09/03(水) 09:31:58 [通報]
命に別状はない=かすり傷ではないからな…もう本腰入れて熊の駆除に予算を割いてくれんもんか返信+74
-2
-
24. 匿名 2025/09/03(水) 09:32:02 [通報]
朝からどのトピにも変なヤツいて嫌になる返信
こういうの排除しないとガル終わるよ
ただでさえ過疎なのに+33
-4
-
25. 匿名 2025/09/03(水) 09:32:02 [通報]
>>4返信
現実は刃牙みたいにはいかんのよ+22
-1
-
26. 匿名 2025/09/03(水) 09:32:24 [通報]
>>2返信
九州は?+2
-3
-
27. 匿名 2025/09/03(水) 09:32:48 [通報]
>>6返信
熊本に熊はいないらしいよ+17
-3
-
28. 匿名 2025/09/03(水) 09:33:08 [通報]
>>22返信
千葉はキョンの王国になってるからなあ+12
-7
-
29. 匿名 2025/09/03(水) 09:33:43 [通報]
>>20返信
クマに襲われて生還したお爺ちゃんがインタビュー受けてたの見たことあるけど顔が原型とどめてなかったな…+82
-2
-
30. 匿名 2025/09/03(水) 09:34:50 [通報]
>>3返信
一理ある+5
-13
-
31. 匿名 2025/09/03(水) 09:35:33 [通報]
>>27返信
そう
カドリーにはいるけどガチの野生は猪までしか見たことない+12
-1
-
32. 匿名 2025/09/03(水) 09:36:08 [通報]
中津川って、名古屋市の小5がキャンプで行くところでは、、、返信+59
-2
-
33. 匿名 2025/09/03(水) 09:36:10 [通報]
ヤバい画像貼ってるやつなんとかならんのか返信+9
-1
-
34. 匿名 2025/09/03(水) 09:36:22 [通報]
>>4返信
銃を持って互角の勝負+6
-2
-
35. 匿名 2025/09/03(水) 09:37:53 [通報]
>>3返信
クマも獲物を見つけないと生きてけないからね
狩猟本能だよ
本能は否定できない
だからクマは悪くありません+7
-26
-
36. 匿名 2025/09/03(水) 09:38:09 [通報]
>>6返信
沖縄はサメやウミヘビやハブがいるからもっと危険+20
-8
-
37. 匿名 2025/09/03(水) 09:38:09 [通報]
岐阜県でもこんな事案があるのか返信
ほんとに各地で被害増えてるね…+30
-1
-
38. 匿名 2025/09/03(水) 09:38:41 [通報]
さすがに岐阜市は大丈夫だよね?返信+0
-10
-
39. 匿名 2025/09/03(水) 09:38:48 [通報]
もう熊の出る地域の人は対熊用の刃物を持ち歩いてもいい事にしない?返信
少しでも命が助かる確率を上げないと+8
-3
-
40. 匿名 2025/09/03(水) 09:38:54 [通報]
>>8返信
東京都にもいる+20
-2
-
41. 匿名 2025/09/03(水) 09:39:31 [通報]
岐阜県にも熊いるんだ返信+7
-4
-
42. 匿名 2025/09/03(水) 09:40:01 [通報]
>>1返信
帰宅途中だから毎日同じルートだよね、待ち伏せして狙われたのかも熊ってそういう事するみたいだし、一度狙った獲物は逃さないみたい……
クマ情報ある時は決して油断しない方がいい、人間の方が知恵があって回避できそうなのに、生命の危機を感じないと大変な事になってしまうよ+49
-2
-
43. 匿名 2025/09/03(水) 09:40:12 [通報]
そろそろ熊肉の大量生産に入ろうか返信
美味いんでしょ
加藤浩次が言ってたよ+10
-5
-
44. 匿名 2025/09/03(水) 09:40:16 [通報]
>>28返信
よこだけど
埼玉や都内にいる熊が移動したりはしないのかね
キョンがいるのを知ったら行きそうだけど+14
-4
-
45. 匿名 2025/09/03(水) 09:40:39 [通報]
ごめんね返信+4
-19
-
46. 匿名 2025/09/03(水) 09:41:13 [通報]
>>2返信
もう本当に個体数が爆増してんだろうけど
どれだけ把握できてるのかな?+4
-2
-
47. 匿名 2025/09/03(水) 09:41:15 [通報]
>>11返信
美濃辺りだと、名古屋に行くのも大阪に行くのも東京に行くのも比較的楽な地域なのに
もしかして全部が飛騨みたいに山ばっかだと思ってる無知な人なのかな…+61
-3
-
48. 匿名 2025/09/03(水) 09:42:08 [通報]
>>11返信
失礼すぎるな。+23
-3
-
49. 匿名 2025/09/03(水) 09:42:19 [通報]
>>6返信
九州はいないですよ
本州は千葉茨城にいない+13
-1
-
50. 匿名 2025/09/03(水) 09:42:22 [通報]
>>27返信
くまモンはくまじゃないのか+13
-1
-
51. 匿名 2025/09/03(水) 09:42:37 [通報]
>>8返信
先週東京都内であったし全国色々な場所であるのに何言ってるの?+13
-6
-
52. 匿名 2025/09/03(水) 09:42:51 [通報]
クマは駆除しましょう。返信+18
-4
-
53. 匿名 2025/09/03(水) 09:43:03 [通報]
それでもクマを殺すなと言いますか?返信+17
-2
-
54. 匿名 2025/09/03(水) 09:43:07 [通報]
まったく無知なんだけど住宅用の樹木と実のなる樹木って同じとこで育たないのかな返信
材木用に植樹する際に山の鳥や動物たちのエサになるような果樹も一緒に植えられないかな
人間用じゃないから綺麗な実になるようなお世話なんか要らないし
あまりにもファンタジー過ぎるか+0
-8
-
55. 匿名 2025/09/03(水) 09:43:08 [通報]
>>20返信
鼻から唇にかけて大けが(多分欠損して形成手術したけど一目で分かる感じ)した人とかね
駆除すんなって電話かける人たち
あれ見てもなお熊を庇うのかって思ったな+55
-2
-
56. 匿名 2025/09/03(水) 09:43:39 [通報]
もう鈴つけてても駄目なの?返信+2
-5
-
57. 匿名 2025/09/03(水) 09:43:48 [通報]
>>4返信
ね。
デート中に熊に遭遇したらどうするの?逃げるの?って話だよね。
だから私は「素手でヒグマに勝てる」を結婚相手の最低条件に入れてます。+5
-28
-
58. 匿名 2025/09/03(水) 09:44:35 [通報]
>>16返信
そのうち関門海峡泳いで行くから待ってて+2
-18
-
59. 匿名 2025/09/03(水) 09:44:38 [通報]
>>49返信
くまモン県に野生の熊がいないの結構びっくりした+7
-2
-
60. 匿名 2025/09/03(水) 09:44:41 [通報]
>>49返信
茨城が地元ですが残念ながら最近出没するようになりました。
生息地域と地続きなのだからこれまで居なかったのが幸運だっただけだと思います。
+28
-1
-
61. 匿名 2025/09/03(水) 09:44:45 [通報]
>>29返信
それはヒグマ
ツキノワグマは小さいし被害状況は小さいとは思う
肉食のヒグマと違いツキノワグマは肉はほとんど食べない
ツキノワグマは人を怖がっており自分が逃げるために攻撃するだけなので抵抗せずに数分耐えれば逃げていくといわれています+4
-28
-
62. 匿名 2025/09/03(水) 09:44:46 [通報]
>>20返信
昔だけど、帰宅時に遭遇して襲われた男性のニュースでは失明っていってたな
頭部や顔に被害があるって、やっぱりそうなるよね…+49
-2
-
63. 匿名 2025/09/03(水) 09:45:00 [通報]
>>45返信
福耳過ぎだろ+8
-2
-
64. 匿名 2025/09/03(水) 09:45:10 [通報]
>>57返信
マサイ族に嫁ぐと良いよ
成人の儀としてライオンと戦うとかあるらしい+17
-3
-
65. 匿名 2025/09/03(水) 09:45:29 [通報]
>>5返信
頭などに怪我ってなってるもんね
顔とか目とか大丈夫だったんだろうか
命に別状はなくても酷い怪我だとしたら辛いよね+96
-2
-
66. 匿名 2025/09/03(水) 09:46:07 [通報]
>>7返信
3歳児に負けてる大人の女性がいましたけどどんな気持ちでしょうか?+5
-6
-
67. 匿名 2025/09/03(水) 09:46:22 [通報]
ググったら熊の生息数にビビった返信
こんなにいるのか
------------------------------
本州のツキノワグマ生息数は、4000頭以上と推測されるのは、秋田県(4400頭)、福島県(5600頭)、長野県(4000頭)、岐阜県(4150頭)、2000頭以上4000頭未満が、岩手県(3400頭)、宮城県(3150頭)、山形県(2200頭)、新潟県(2000頭)、群馬県(2000頭)です。+11
-2
-
68. 匿名 2025/09/03(水) 09:46:30 [通報]
>>27返信
くまモン「……」+15
-2
-
69. 匿名 2025/09/03(水) 09:46:33 [通報]
>>2返信
熊本はいないんだってね+0
-2
-
70. 匿名 2025/09/03(水) 09:46:40 [通報]
>>20返信
そこまで説明するのは熊から被害受けた人が嫌がると思う
私だったら知られたくない+27
-4
-
71. 匿名 2025/09/03(水) 09:47:10 [通報]
>>5返信
まあ無理だろう
頭をやられたと書いてるけど、顔面もやられたら終わりだ
+7
-13
-
72. 匿名 2025/09/03(水) 09:47:13 [通報]
>>56返信
鈴=人がいる証って、
人を襲って味を覚えた熊が学習してるかもって聞いた
熊は聞いたこと無い音に警戒して逃げるって聞いたから
対策法としては場に不似合いな音楽かけるとか・・?って思った+8
-2
-
73. 匿名 2025/09/03(水) 09:47:19 [通報]
>>34返信
銃でも互角ではないよ
ただ撃てばいいのではなくダメージがある場所に撃たないと全く意味ないんだよ
だから猟師さんたちは技術が必要だし熊との距離もある程度近くないとダメだしとかなり危険+19
-1
-
74. 匿名 2025/09/03(水) 09:47:55 [通報]
>>57返信
厳しいな。せめて武器の所持は認められない?素手じゃないのは卑怯だ!って考え?+6
-4
-
75. 匿名 2025/09/03(水) 09:48:19 [通報]
>>69返信
熊本なのに?!+0
-2
-
76. 匿名 2025/09/03(水) 09:48:35 [通報]
>>72返信
北海道では鈴だけだった人が襲われて亡くなってる
熊よけスプレーとかも最低限必要って言われてる+9
-1
-
77. 匿名 2025/09/03(水) 09:49:00 [通報]
熊が死んだフリして近付いた人間を襲ったニュースがあったよ返信+4
-2
-
78. 匿名 2025/09/03(水) 09:49:45 [通報]
頭と背中をひっかかれた返信
突然背後からやられたの?
それとも追いかけられて背後から?+0
-2
-
79. 匿名 2025/09/03(水) 09:49:48 [通報]
>>61返信
正しく知識を得ないで、ヒグマとごっちゃになって
ただ批判してる人が、まあまあいるね。
こういうのが、一人歩きするのが恐いわ。
早とちりと言えば、それまでだけど。+1
-13
-
80. 匿名 2025/09/03(水) 09:50:28 [通報]
>>67返信
熊って山越えして隣県にも行くから近くの県民も注意しなくちゃね+16
-2
-
81. 匿名 2025/09/03(水) 09:50:56 [通報]
>>70返信
別に名前まで明かさんでも+2
-6
-
82. 匿名 2025/09/03(水) 09:52:18 [通報]
>>5返信
怪我の大きさよりも病原菌感染の方が心配+10
-3
-
83. 匿名 2025/09/03(水) 09:53:01 [通報]
>>49返信
大阪も熊出るけどなぁ。まぁ大阪て言っても箕面の山奥だからギリ大阪って感じだけど。+6
-2
-
84. 匿名 2025/09/03(水) 09:53:06 [通報]
>>36返信
なかなか帰宅途中で出くわすことはないけどね
日常的に出くわす事が問題だよ、どうにか対策できたらいいのに+23
-1
-
85. 匿名 2025/09/03(水) 09:53:10 [通報]
もうどんだけ熊なんだよ返信
自分県にある有名観光地の大山のケーブルカー乗り場にも出没したって話だし+5
-2
-
86. 匿名 2025/09/03(水) 09:53:24 [通報]
>>8返信
長野でも死亡事故あったし関西や中国地方でも被害あったよ
なんで東北、北海道?+9
-3
-
87. 匿名 2025/09/03(水) 09:54:35 [通報]
島国から熊国へ返信+0
-4
-
88. 匿名 2025/09/03(水) 09:54:38 [通報]
>>49返信
愛媛の山間部に少ないけどまだいるみたいね+4
-2
-
89. 匿名 2025/09/03(水) 09:54:39 [通報]
>>44返信
埼玉や東京で熊が生息している地域は千葉からだいぶ離れている
移動するには人がたくさんいる場所を通る必要がある
茨城も利根川で隔たりがあるから難しいと思う
+14
-2
-
90. 匿名 2025/09/03(水) 09:55:05 [通報]
>>36返信
ぶっちゃけハブはあまり見かけない
マングースの方が遭遇率高め+9
-2
-
91. 匿名 2025/09/03(水) 09:55:45 [通報]
>>61返信
でもツキノワグマでも鼻とれたり目が飛び出て失明したるよね
コメ主さんの原型留めてなかったってツキノワグマでもあり得る話だと思う+35
-3
-
92. 匿名 2025/09/03(水) 09:56:17 [通報]
>>45返信
ツキノワグマでもまあまあがっしりしてるな
上の方でヒグマに比べたらツキノワなんかみたいなこと言ってる人いたけどこれ見たらとんでもない+9
-2
-
93. 匿名 2025/09/03(水) 09:58:01 [通報]
>>5返信
『命に別条はない』
↑これが片目えぐられて視力失っても使われるとガルで言ってる人いてゾッとした
男子高校生は頭と背中だから大丈夫だとは思うけどしばらくは仰向けで寝られないと思うし頭にも傷があるなら地味に辛いと思う
命があるのは一番良かったんだけど熊の爪の形状見たらわかると思うけど傷跡は残ると思う
でも最近人里にも熊出すぎじゃない?
近々子供が宿泊学習あるんだけど飛行機乗って山の方行くんだよ…飛行機乗るならもっと都会に行ってほしいよ…+83
-1
-
94. 匿名 2025/09/03(水) 09:58:26 [通報]
>>45返信
この爪でやられるなんて…+12
-2
-
95. 匿名 2025/09/03(水) 10:00:00 [通報]
秋田とかでは熊外傷に対応できるベテランの形成外科医がいるんだってね返信
これからは全国でそういう医師が必要になってくるのかもね…+9
-1
-
96. 匿名 2025/09/03(水) 10:00:06 [通報]
>>61返信
前に山菜採りの人がツキノワグマに食われたよね?+12
-4
-
97. 匿名 2025/09/03(水) 10:00:08 [通報]
>>81返信
名前出さない前提でもだよ
知り合いにはバレる+6
-4
-
98. 匿名 2025/09/03(水) 10:00:36 [通報]
>>27返信
くまモンのこと心配してる人たち安心してください。
くまモンはくまじゃない設定らしいです。
公式設定:
熊本県は、くまモンを「クマではない、男の子」という設定で活動させており、性別を「オス」としないことで人扱いをしている側面があります。+10
-1
-
99. 匿名 2025/09/03(水) 10:04:18 [通報]
九州から東北に引っ越したんだけど自由に山も歩けないのが辛い いたるところに熊出没注意の看板あるし九州居た頃にいつか戻ろうと思った返信+2
-1
-
100. 匿名 2025/09/03(水) 10:04:22 [通報]
>>97返信
怪我の程度を知らせないと、脳内お花畑が「くまさんかわいそう」って湧いてくるでしょ?+9
-4
-
101. 匿名 2025/09/03(水) 10:04:54 [通報]
>>97返信
知り合いなら尚更会う時点でどうなったか丸分かりなんだし+7
-4
-
102. 匿名 2025/09/03(水) 10:05:21 [通報]
中津川か返信
これから栗きんとんのシーズンで観光客が増えるときなのにね+10
-2
-
103. 匿名 2025/09/03(水) 10:05:24 [通報]
>>95返信
市街地に出る熊は駆除一択でしょ?+5
-2
-
104. 匿名 2025/09/03(水) 10:05:58 [通報]
栗で有名な中津川返信
いつも栗きんとんをお取り寄せしてたわ+8
-0
-
105. 匿名 2025/09/03(水) 10:06:10 [通報]
熊最近ヤバいな返信+4
-1
-
106. 匿名 2025/09/03(水) 10:06:21 [通報]
>>8返信
ツキノワグマは九州・沖縄以外の山ならいるんじゃなかったっけ。中津川って山ばかりの自然豊かなところだからいるだろうね。でも学生が歩くようなところに出るのは怖い…+4
-4
-
107. 匿名 2025/09/03(水) 10:06:36 [通報]
熊、外人、年寄りに苦しめられる日本返信+5
-1
-
108. 匿名 2025/09/03(水) 10:09:52 [通報]
>>20返信
手足がない、脳に障害、失明とかをコンプリートしても生きてさえいれば「命に別条無し」という報道か…
確かに危険なんだという感覚薄れそう+44
-0
-
109. 匿名 2025/09/03(水) 10:10:53 [通報]
>>98返信
自称クマの痛いやつってことか…+2
-4
-
110. 匿名 2025/09/03(水) 10:11:08 [通報]
>>96返信
東北だけど襲われて亡くなった人はいても食べられた人は聞いたことないわ+2
-6
-
111. 匿名 2025/09/03(水) 10:11:24 [通報]
>>61返信
被害少ないって言うけどツキノワグマで何人死亡者出てると思ってるの+27
-1
-
112. 匿名 2025/09/03(水) 10:11:25 [通報]
>>38返信
岐阜市なんて山を取り囲んでる市じゃん
ツキノワグマの目情あるのになぜ大丈夫だと思うのか+12
-1
-
113. 匿名 2025/09/03(水) 10:13:03 [通報]
>>4返信
大の大人の男がナタ振り回すぐらいしないと勝てないよ。
あいつらの腕力はバカに出来ん+4
-0
-
114. 匿名 2025/09/03(水) 10:13:09 [通報]
田舎の町中って感じのところでびっくり返信+1
-1
-
115. 匿名 2025/09/03(水) 10:13:57 [通報]
>>11返信
こういった地域の人達全員逃げ出し都会に出て来たとしよう
放棄された町はクマの生息域に変わりどんどん都会に迫ってくるぞ。最近東京でも駐車場を疾走してたクマいたろ
それが日常になってもいいの?+32
-2
-
116. 匿名 2025/09/03(水) 10:14:52 [通報]
>>57返信
そんなん花山薫しかおらんくない?+2
-2
-
117. 匿名 2025/09/03(水) 10:16:56 [通報]
>>58返信
それ言ったら体力有り余る泳ぎ自慢のヒグマが本土に渡ってくるじゃん!!+8
-1
-
118. 匿名 2025/09/03(水) 10:18:05 [通報]
>>1返信
親戚が住んでいるのでとても心配です。自分も何度も訪れている地で、熊関連のニュースを見るたびにあそこも大丈夫かなと不安だったけど現実になってしまった…
ただ帰宅途中の子供が襲われるまできてしまったら、もう国が何か対策しないといけないのでは?+16
-1
-
119. 匿名 2025/09/03(水) 10:20:15 [通報]
>>116返信
もしくは範馬勇次郎+1
-2
-
120. 匿名 2025/09/03(水) 10:21:26 [通報]
>>115返信
人が住むってそういう意味でも重要なんだよね+17
-0
-
121. 匿名 2025/09/03(水) 10:22:59 [通報]
>>77返信
セミの手口+3
-1
-
122. 匿名 2025/09/03(水) 10:24:10 [通報]
>>58返信+2
-1
-
123. 匿名 2025/09/03(水) 10:28:09 [通報]
岐阜だとそこまで大きなクマじゃないのかな?返信
それだとしてもかなり怖いけど+0
-1
-
124. 匿名 2025/09/03(水) 10:32:18 [通報]
>>80返信
動物はみんなそうだろ+1
-0
-
125. 匿名 2025/09/03(水) 10:38:06 [通報]
>>16返信
九州は自然にはクマはいないけど、阿蘇カドリー・ドミニオンっていう熊さんの動物園があるんですよ・・・
南海トラフとかで柵が壊れて逃げ出したらと思うと不安・・・
地元民は皆不安視してる
+9
-3
-
126. 匿名 2025/09/03(水) 10:38:23 [通報]
生きてて良かったけど、トラウマだよね。返信
都会に引越したりしないのかな?+1
-1
-
127. 匿名 2025/09/03(水) 10:42:07 [通報]
>>125返信
場所的には想定震源から距離あるし、津波の心配も無さそうなので柵は大丈夫だと思う。
物資不足で飢え死にする可能性の方が高そう(動物は後回しになるので)+2
-4
-
128. 匿名 2025/09/03(水) 10:42:52 [通報]
>>11返信
岐阜は良いところだよ。+30
-1
-
129. 匿名 2025/09/03(水) 10:44:44 [通報]
🌰返信+1
-1
-
130. 匿名 2025/09/03(水) 10:50:26 [通報]
>>3返信
熊を責めるんだったら人間なんてお話にならないよね
牛豚鶏魚どれだけの生き物殺してるんだって話+3
-10
-
131. 匿名 2025/09/03(水) 10:54:57 [通報]
>>84返信
中部だけど学校敷地内はハブ注意⚠️看板だらけ
登下校中に車に轢かれて干からびてるのよく見かけたな+3
-1
-
132. 匿名 2025/09/03(水) 10:55:01 [通報]
>>96返信
秋田県の十和利山熊襲撃事件だね
有名だよね+4
-0
-
133. 匿名 2025/09/03(水) 10:55:22 [通報]
>>61返信
あのー、このニュースの骨のレントゲン?見ると原型とどめてないように見えるんですが…
こちらは秋田の話ですからツキノワグマですよ医師が語る恐るべき「クマ外傷」 頭被害9割“交通事故並み衝撃”(2023年11月10日)youtu.beクマによる人身被害が過去最多を更新している秋田県。秋田大学医学部附属病院で治療にあたる土田医師が注意喚起のため、クマによる外傷の凄まじさを語りました。 秋田大学医学部附属病院 土田英臣医師:「結構な患者が顔面骨骨折になっているので、クマのパワ...
+20
-0
-
134. 匿名 2025/09/03(水) 10:56:08 [通報]
>>4返信
ジャッキー・チェンなら勝てる+1
-8
-
135. 匿名 2025/09/03(水) 10:57:30 [通報]
>>120返信
登山が非難されてるけど、これも熊を追いやる抑止力になってると記事を見た+11
-0
-
136. 匿名 2025/09/03(水) 10:58:22 [通報]
>>109返信
自称、クマじゃない
です。+0
-0
-
137. 匿名 2025/09/03(水) 10:58:38 [通報]
>>115返信
日本全体の田舎が過疎になっていってるのも熊が下りてくる大きな要因なんだよね+14
-0
-
138. 匿名 2025/09/03(水) 10:58:44 [通報]
>>49返信
三重は熊いるよ
+4
-0
-
139. 匿名 2025/09/03(水) 11:02:33 [通報]
>>49返信
本州は全ていると思ったほうがいい
陸続きなんだからすぐ移動できる+7
-1
-
140. 匿名 2025/09/03(水) 11:03:27 [通報]
>>49返信
九州は大まか安心して山に入れるね。
大まかと言うのは猪に対しての懸念。+0
-1
-
141. 匿名 2025/09/03(水) 11:04:05 [通報]
>>3返信
まあクマも生きてるからねえ+2
-4
-
142. 匿名 2025/09/03(水) 11:05:17 [通報]
>>115返信
東京たって青梅とか八王子みたいな山のある地域でしょ
それより東には出てこないから別にいいよ+0
-14
-
143. 匿名 2025/09/03(水) 11:05:31 [通報]
>>131返信
私も中部住みだよーハブって石垣とか草むらが多い所に生息しがちよね
アカマタは数回見かけたけどハブはまだないなぁ、怖いから見たくないけどね
+2
-0
-
144. 匿名 2025/09/03(水) 11:08:48 [通報]
>>125返信
阿蘇以外もクマ牧場とかあるしきちんとしてるのにわざわざ書いて変なイメージつけるの辞めなよ
+6
-2
-
145. 匿名 2025/09/03(水) 11:09:30 [通報]
>>139返信
四国もいるからね+1
-0
-
146. 匿名 2025/09/03(水) 11:23:02 [通報]
>>72返信
地元で何年も前に熊が出た時に登下校する小中学生全員に教育委員会から熊よけ鈴が配られたのよ
+0
-1
-
147. 匿名 2025/09/03(水) 11:33:19 [通報]
>>125返信
最低+3
-2
-
148. 匿名 2025/09/03(水) 11:34:25 [通報]
暑いし熊いるし大変だな返信+2
-1
-
149. 匿名 2025/09/03(水) 11:47:50 [通報]
>>58返信
ネットで熊が九州に渡ってほしい人をチラホラ見るけど、関門海峡は潮の流れがめちゃくちゃ早いからムリだよ
そもそも渡れるならとっくの昔に渡ってると思う+13
-0
-
150. 匿名 2025/09/03(水) 11:48:22 [通報]
>>4返信
ならば、勝てる武器を渡してやれよ+2
-1
-
151. 匿名 2025/09/03(水) 11:57:46 [通報]
>>100返信
よこ
ほんとそうだと思う。
命に別条ない=ちょっとケガしたくらいで数日で元通りに戻る。
って思っちゃう人は少なからずいると思う。
いかに熊が恐ろしいものか、人の味を覚えてしまった熊を駆除することの重要さを理解できるようにならないといけないと思う。
どうか今回の被害受けた子が目立たないところの傷でありますように。ただ学校から帰宅しようとしただけなのにもし障害のこったりしたら辛すぎる。+11
-1
-
152. 匿名 2025/09/03(水) 12:08:28 [通報]
またクマかよ返信
怪我は酷くなかったのかな…+3
-1
-
153. 匿名 2025/09/03(水) 12:49:01 [通報]
岐阜かぁ もう日本全国どこにでも出るものだね返信
怖いなぁ…+5
-1
-
154. 匿名 2025/09/03(水) 12:50:14 [通報]
人間ってそんなに美味しいものかね。返信+1
-1
-
155. 匿名 2025/09/03(水) 12:50:50 [通報]
>>49返信
意外と青森にはそんなに居ない?+1
-1
-
156. 匿名 2025/09/03(水) 13:06:16 [通報]
>>11返信
全岐阜県民を敵に回したな。
+25
-2
-
157. 匿名 2025/09/03(水) 13:29:15 [通報]
>>1返信
🐻の数を減らさない限り、まだまだ🐻のターンは続く…+7
-2
-
158. 匿名 2025/09/03(水) 13:29:58 [通報]
>>97返信
昔の同級生とかに知られるのも嫌だよね
+0
-3
-
159. 匿名 2025/09/03(水) 13:30:38 [通報]
>>49返信
嘘、愛知県は犬山とか新城にクマいるぞ+2
-2
-
160. 匿名 2025/09/03(水) 13:42:34 [通報]
>>11返信
岐阜県民の私にごめんなさいしなさいよ+20
-2
-
161. 匿名 2025/09/03(水) 13:47:49 [通報]
>>1返信
え、先週すぐ近くでキャンプしたばっかなんだけど。
中津でも熊出るんだ、怖。+8
-0
-
162. 匿名 2025/09/03(水) 13:57:21 [通報]
>>32返信
野外活動は付知峡の方に行くから少し離れてはいるけど、同じ市内だし山の中だから心配になるよね。+6
-0
-
163. 匿名 2025/09/03(水) 13:58:40 [通報]
>>140返信
猿はいるよ
網戸にしてると開けて入ってくるらしいし、畑から芋盗んで海で洗って塩味つけて食べてる+0
-1
-
164. 匿名 2025/09/03(水) 14:13:41 [通報]
>>20返信
命に別条はない
これが良くないよね。あ、じゃあ良かったねってなっちゃう。
全治○ヶ月の重傷を負いました、とか失明しました、とかにすればいいのに。+13
-1
-
165. 匿名 2025/09/03(水) 15:20:40 [通報]
>>32返信
この夏休み子供が行ってきた。
クマが現れないか心配だったけど、無事に帰ってきたよ。
でも来年はどうするんだろう。こういう事件が起こっても行くのかな。+9
-1
-
166. 匿名 2025/09/03(水) 15:46:37 [通報]
>>163返信
そういう事でなく、猿は熊や猪に比べると危険性はあるにしても万が一襲われたとしても命までは取られない
猿くらいなら山に入るのも抵抗ないしね+1
-1
-
167. 匿名 2025/09/03(水) 17:20:58 [通報]
>>127返信
南海トラフじゃなくても熊本は大地震が起きたこともあるので・・・
あの時の地震のダメージも蓄積されてるかもしれないと思うと不安です
>>144
>>147
「変なイメージつけてる!最低!」だなんて物凄く言いがかりですね
あなたの所に熊の動物園が無いから「くまちゃんかわいいー」って気分でそう言えるのでは?
こういう人達が人に危害加えた熊の駆除にもクレームの電話つけてるんだろうな
怖いって思ってることを書いて何が悪いの?+4
-6
-
168. 匿名 2025/09/03(水) 18:12:28 [通報]
>>98返信
くまモン彼女いないの?+0
-1
-
169. 匿名 2025/09/03(水) 18:22:43 [通報]
>>93返信
ChatGPTに聞いたら
「本当なら死亡の所、奇跡的に生きてる状態」って言ってる
((( ´ºωº `)))ガタガタ+3
-1
-
170. 匿名 2025/09/03(水) 18:30:36 [通報]
この間、坂下の出雲福徳神社に行ったばかりだわ返信
坂下は山口村が長野県から編入合併する前には「1回長野県入らないと行けない」と同じ市内の人達から言われてたところ
少し距離があるとはいえ同じ市内にある実家が心配+3
-1
-
171. 匿名 2025/09/03(水) 18:46:47 [通報]
>>74返信
武器に頼らないと熊に勝てないモヤシ男なんて無理!😠
準備万端の時は勝てるけどトイレ中、入浴中みたいな無防備な時は勝てないってことでしょ?ダサすぎ😠+0
-4
-
172. 匿名 2025/09/03(水) 19:07:18 [通報]
>>161返信
中津じゃなくて中津川だよ
近くにキャンプ場はあるけど。+2
-3
-
173. 匿名 2025/09/03(水) 19:18:19 [通報]
>>172返信
横だけど、地元民は普通に中津って言うよ+6
-1
-
174. 匿名 2025/09/03(水) 19:18:48 [通報]
>>172返信
いや、地元民は「なかつ」って呼ぶんよ。
わざわざ中津川なんて呼ばない。+7
-1
-
175. 匿名 2025/09/03(水) 19:23:46 [通報]
岐阜って山が多いと感じた。関西に住んでたまに行くし癒やされるんだけど、熊出るんだね。返信+1
-0
-
176. 匿名 2025/09/03(水) 19:33:37 [通報]
>>8返信
千葉はいないって本当かな?+0
-1
-
177. 匿名 2025/09/03(水) 20:59:22 [通報]
>>2返信
ソーラーパネル設置からだよね熊が頭おかしくなったの
絶対ソーラーパネルが原因だと思う+7
-2
-
178. 匿名 2025/09/03(水) 21:02:16 [通報]
学校から下校途中でクマに遭遇って怖すぎる。返信
あと、私は愛知県出身なんだけど、小学時代の林間学校の宿舎が中津川にあったから、熊が生息してる場所で林間学校に行ったんだなと改めて思った…。
山の中にあるので熊が出そうな場所だった。今も中津川で林間学校やってるんかな…。+1
-0
-
179. 匿名 2025/09/03(水) 21:09:46 [通報]
>>57返信
いっそのこと雄熊と結婚したら?
+0
-0
-
180. 匿名 2025/09/03(水) 21:16:12 [通報]
>>4返信
ほれ+0
-5
-
181. 匿名 2025/09/03(水) 21:27:42 [通報]
>>16返信
熊本も⁉️
くまモンいるのに⁉️+3
-0
-
182. 匿名 2025/09/03(水) 21:39:06 [通報]
>>11返信
岐阜でもどのへんかによるよ+1
-0
-
183. 匿名 2025/09/03(水) 22:08:39 [通報]
返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/09/03(水) 22:09:31 [通報]
逃げ切れて良かった…返信
岐阜は北海道ほど凶暴化してないのか+0
-0
-
185. 匿名 2025/09/03(水) 23:37:27 [通報]
>>92返信
これ、ツキノワじゃなくてナマケグマだよね?+2
-0
-
186. 匿名 2025/09/03(水) 23:38:44 [通報]
>>7返信
? 三毛別熊事件も日本陸軍600人が駆除に動員されてんだが。+0
-0
-
187. 匿名 2025/09/03(水) 23:41:39 [通報]
>>149返信
確かに、船で渡ったことあるけど、流れが早くて現代のスクリュー船でも結構揺れるし。あそこを泳ぐのは命とり+0
-0
-
188. 匿名 2025/09/03(水) 23:43:58 [通報]
>>36返信
サメやウミヘビは帰り道いないし、ハブはすぐ血清打てば大丈夫。熊みたいに一撃で引き裂かれない+2
-0
-
189. 匿名 2025/09/03(水) 23:48:13 [通報]
>>93返信
夏休み、中津川で子供が2泊の宿泊研修でした、ぞっとします…+4
-0
-
190. 匿名 2025/09/04(木) 00:34:40 [通報]
>>24返信
ガルにいた人たち今はどこに生息してるんだろう
あくまでも掲示板形式が好きみたいでXやインスタは楽しめないんだよな…+0
-0
-
191. 匿名 2025/09/04(木) 00:43:07 [通報]
>>181返信
熊がいたから熊本というわけではなくて元は隈本って名前だった
熊本城を築いたときに加藤清正が“隈”という字は城の名前に相応しくないから強そうな“熊”を用いたとされている
くまモンは県名に熊が入ってるから熊モチーフになった
名前の由来は熊本弁で「熊本の人」
ただ明治大正くらいまでは熊本でもわずかに捕獲記録はあった
元々九州は熊の政策に適した土地ではないらしい+4
-0
-
192. 匿名 2025/09/04(木) 00:47:54 [通報]
>>162返信
この現場、中央線の坂下駅から近くだから、付知と比べたらまだ開けている方。中津川から松本行各停に乗るとここで結構降りる。
といっても、木曽の方に行く、ICカード使用不可2両編成ワンマン運転の区間だが+0
-0
-
193. 匿名 2025/09/04(木) 01:52:34 [通報]
熊が出るのは北海道や山間部だけでない。私の県は北海道からかなり離れてるけど、ここ数年で街中にも普通に目撃情報が出るようになった。返信
以前は目撃情報あったとしても、30㎞くらい離れた山の中とかだったのに、今は家から2kmも離れてないような普通の住宅街に出る。
しかも真っ昼間に。せめて早朝や夜に出るのだったらその時間を避けられるけど、昼間でも平気で出てくるから、子供の通学路が本気で危ない。+0
-0
-
194. 匿名 2025/09/04(木) 04:01:28 [通報]
>>167返信
バカって短絡的で救いようがないな+1
-2
-
195. 匿名 2025/09/04(木) 05:59:45 [通報]
>>40返信
そりゃ居るけど新宿には居ないじゃん+0
-1
-
196. 匿名 2025/09/04(木) 06:00:20 [通報]
>>1返信
なんで最近いきなり多くなったのかな?
最近毎日ニュースになってるけど、昔からそんな頻繁にあったのかな
映像見たら昔からありそうな学校や家の近所だし
いきなり人間が熊の生息地に家建てたからって訳じゃなさそうなんだけど誰か知ってますか?+0
-0
-
197. 匿名 2025/09/04(木) 06:55:10 [通報]
坂下橋検索してみたけど返信
川だしそこまで森だらけで
見通し悪そうには見えないんだけどな。
気候も変動してるし
やっぱり山から降りてきてるのかね。+0
-0
-
198. 匿名 2025/09/04(木) 07:52:51 [通報]
>>7返信
あなたはクマに襲われても勝てるの?+0
-0
-
199. 匿名 2025/09/04(木) 07:57:06 [通報]
ド地元です返信
息子が市内の高校生なんだけど学校からの注意喚起のメッセージが昨日だけで3通くらい来た
目撃情報はよく聞くけど、人が襲われたのは初めてでさすがに怖い
朝からパトカーや消防がパトロールしてくれている+4
-0
-
200. 匿名 2025/09/04(木) 09:38:59 [通報]
>>92返信
まぁまぁなんてものじゃないよ
筋肉の塊
爪もすごいし
これはツキノワじゃないけど+0
-0
-
201. 匿名 2025/09/04(木) 20:50:01 [通報]
>>196返信
動物愛護家がクマを甘やかしたり、クマ殺すなクレーム電話で猟師さんの心を砕いたのが悪い。+2
-0
-
202. 匿名 2025/09/04(木) 20:54:43 [通報]
>>11返信
クマ擁護派って本当に人でなしだな。+1
-0
-
203. 匿名 2025/09/04(木) 20:56:36 [通報]
>>70返信
目隠しして写真を公開すれば良い。+1
-0
-
204. 匿名 2025/09/04(木) 20:58:05 [通報]
>>2返信
全部、クマ擁護派が悪い。+1
-0
-
205. 匿名 2025/09/04(木) 21:03:06 [通報]
>>3返信
クマは凶悪殺人犯と同じだよ!
同情したらダメ。+2
-0
-
206. 匿名 2025/09/04(木) 21:04:35 [通報]
>>35返信
じゃお前、高校生さんの代わりにクマに喰われて来い。+1
-0
-
207. 匿名 2025/09/04(木) 21:07:14 [通報]
>>171返信
お前、クマ殺すなクレーマーだろ?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
クマに頭部と背中をひっかかれ…生徒は頭などにけがを負ったが、命に別条は無いという。