ガールズちゃんねる

逆に、家族経営の会社で楽しく働いてる人

100コメント2025/09/04(木) 13:11

  • 1. 匿名 2025/09/02(火) 22:26:27 

    いますか?

    上にかわいがられるのが好きな人には向いてると思いました。
    大手だと経営陣をテレビやネットでしか見たことがないというパターンも多いですが、家族経営ならそういう人たちが常に近くにいるので。
    返信

    +30

    -31

  • 2. 匿名 2025/09/02(火) 22:27:10  [通報]

    たまに激しい親子喧嘩を見せられるの以外は満足してる
    返信

    +142

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/02(火) 22:27:35  [通報]

    逆に、家族経営の会社で楽しく働いてる人
    返信

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2025/09/02(火) 22:28:07  [通報]

    逆に、家族経営の会社で楽しく働いてる人
    返信

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2025/09/02(火) 22:28:15  [通報]

    逆に、家族経営の会社で楽しく働いてる人
    返信

    +2

    -22

  • 6. 匿名 2025/09/02(火) 22:28:27  [通報]

    社長も奥さんも娘さんもみんないい人だから働きやすいし、犬飼い始めたタイミングで犬のお留守番長くなるからパートにおりたいって相談したら、それなら犬連れておいでよって言われて犬と出勤してる!
    返信

    +336

    -8

  • 7. 匿名 2025/09/02(火) 22:28:39  [通報]

    みんないい人だからほんとにストレスない
    返信

    +81

    -5

  • 8. 匿名 2025/09/02(火) 22:29:19  [通報]

    いいねこれ。気になりすぎる
    逆にトピ、シリーズ化してほしい
    返信

    +39

    -6

  • 9. 匿名 2025/09/02(火) 22:29:57  [通報]

    >>1
    普通にみなさんに優しくしてもらっていて感謝してる
    返信

    +65

    -5

  • 10. 匿名 2025/09/02(火) 22:30:10  [通報]

    今の職場の前がそうだった。
    めちゃくちゃ良くしてもらったし大好きな場所でしたね。
    離婚するのにパートじゃ子供を育てられないから泣く泣く転職したけど。
    前の職場は飲食店だったので、たまに子供と食べに行くよ。
    返信

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/02(火) 22:30:45  [通報]

    緩いから楽は楽なとこもある
    返信

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2025/09/02(火) 22:30:46  [通報]

    会社じゃなくてお店だけど楽しいというか人間関係にストレスを感じない。
    お客さんに対してストレスはあるけどね。
    返信

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2025/09/02(火) 22:30:59  [通報]

    >>6
    それはめちゃくちゃ良いね
    あなたも仕事が出来て良い人なんだろうけど
    返信

    +231

    -4

  • 14. 匿名 2025/09/02(火) 22:32:00  [通報]

    一時は仲良くても最後は外部の社員にめちゃくちゃしてくるからね
    常に転職の準備は必要
    返信

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2025/09/02(火) 22:32:47  [通報]

    辞めた会社の話ですが…
    オーナーが愛犬と一緒に出勤してくるんだけど、仕事中に散歩連れて行ったり遊んだり出来て、犬好きの私には天国な職場だった
    返信

    +109

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/02(火) 22:33:13  [通報]

    会長と、その息子である社長、社長夫人(監査役)、課長、係長は社長の地元の後輩たちという会社で働いていたけど、わりと楽しかったよ。
    会長はめったに来ないし、社長もチャラい感じ出しつつやることはやる、社長夫人は綺麗で優しい皆のお姉さん的な感じだった。鰻食べに連れてってもらったり、皆でイチゴ狩りいったり。会社が縮小しなければもっと働いてたかった
    返信

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2025/09/02(火) 22:33:46  [通報]

    私も家族経営のこじんまりしたお店でもいい?
    いつもお盆と年末に菓子折りくださり旅行先のお土産もいただいたり非常によくしてくださりありがたいです
    だからこそ自分もお店の力になりたいと思う
    返信

    +61

    -5

  • 18. 匿名 2025/09/02(火) 22:35:39  [通報]

    >>1
    以前 とあるアイドルの事務所が家族運営ってあった
    儲かるというより半分夢とか趣味でやってるような
    それでも曲がアイドルマニアの間でカルトヒットしてた
    返信

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/02(火) 22:35:44  [通報]

    >>6
    そういう細かい融通効かせてくれるのが良いところだよね。私も子供の成長と共に就業時間変えまくってるwこれがパートが多いような所だと逆に自分だけ都合いい様にあれこれ変えられないもん
    返信

    +137

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/02(火) 22:36:53  [通報]

    意外と給料がいいから辞められない現実
    テレビで叩かれすぎて可哀想
    返信

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/02(火) 22:38:54  [通報]

    山ほどくるお中元やお歳暮を箱ごともらえる
    この日は早く帰りたい、休みたいはカレンダーに書いておくだけ
    お昼はデリバリーかお弁当だけど無料
    家族間の会話は透明になるのみ
    返信

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2025/09/02(火) 22:40:29  [通報]

    >>1
    以前家族経営の会社で働いてた
    社長の息子が専務だったんだけど

    給料安いけどもお菓子食べ放題、夕方に暇なら犬の散歩が仕事だったから楽しかった
    ここでは嫌がられるけど、辞めてからもバーベキューとか誘ってくれたから私は嬉しかったな

    いまは私も転職しちゃって、でもこのトピみてふと会社を検索してみたら大きくなって移転してたわ
    そんで専務は社長になってた
    頑張ってんな、あいつ
    返信

    +78

    -4

  • 23. 匿名 2025/09/02(火) 22:40:35  [通報]

    うちは夫が家族経営側なのでここ参考にさせて下さい
    返信

    +28

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/02(火) 22:41:10  [通報]

    社長の息子に挨拶してもとりあえずフル無視される🤣
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/02(火) 22:41:20  [通報]

    >>18
    それは全員家族?そこに家族外の人がいるの?
    返信

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/02(火) 22:41:36  [通報]

    辞めちゃったけど、私は御曹司の若社長と仲良かったから楽しかったよ。会長(社長のお父さん)がくせ強でネックだったけど、社長は育ちがいいからすごく優しかった。さすがお坊ちゃんだなって思ってた。
    返信

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/02(火) 22:42:49  [通報]

    >>23
    社員雇うならぜひ参考にして
    社長の妻の振る舞い一つで定着するかしないか、頑張ってくれるかくれないか結構影響ある
    返信

    +52

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/02(火) 22:43:28  [通報]

    >>17
    あなた人はこの店で働いているのか、
    客としての利用のどちらですか

    前者だったら、失礼しました。
    一応、トピタイが家族経営で働いている人だからさ
    返信

    +2

    -16

  • 29. 匿名 2025/09/02(火) 22:44:12  [通報]

    >>21
    わかるわ
    夏と暮れは良い酒が飲めるから楽しみにしてる
    返信

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/02(火) 22:44:59  [通報]

    タイムカード無い給料日も大体でしか決まってない。ゆるゆるだけど居心地いいよ
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/02(火) 22:45:03  [通報]

    >>15
    よこ
    愛犬が愛人に読めてしまったw
    ちなみに私の前職の経営者は愛人と出勤してたわ
    愛人を従業員にしてたんだけど
    愛人めっちゃ仕事できる人で正直ラクだったわ⋯
    返信

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/02(火) 22:46:02  [通報]

    >>22
    ゾッ
    返信

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2025/09/02(火) 22:47:46  [通報]

    >>28
    よこ
    客側が年末年始の菓子折りとお中元お歳暮もらうっていう発想なかったわ
    そんなパターンあるのね
    返信

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/02(火) 22:48:51  [通報]

    >>3
    春菜若いね。
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/02(火) 22:49:03  [通報]

    >>2
    慣れたもんだよね。ベタベタより良いんじゃないかな。
    返信

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/02(火) 22:49:45  [通報]

    >>1
    楽しく働けて良いなぁ…
    私のパート先も家族経営だけど、私以外パートがいなかった頃は普通に働けていた。
    でも、作業量が増えるにつれパートが増えたら、媚びを売る人ばかりで居心地悪くなったよ。
    返信

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/02(火) 22:49:57  [通報]

    めちゃゆるい。
    会社で午前と午後のおやつ時間あって奥様が買ってきたケーキとか大福とか出てきてゆったりコーヒータイム。私しかできない仕事あるけど、仕事は午前に終わり昼からはほぼYahooニュース。

    またに夫婦喧嘩すごいの見せられるけどパソコン見ながら華麗にスルー。5時までだけど暇なので4時になったら帰って良い。

    みんなメルカリやってて事務所の事務用品使って梱包して仕事中に出しに行く。メルカリの成果を自慢しあったり愚痴を言うのも楽しい。
    返信

    +47

    -5

  • 38. 匿名 2025/09/02(火) 22:52:30  [通報]

    >>17
    なぜ従業員に菓子折りくれるんだろう
    やっぱりズレてるよねえ
    返信

    +5

    -16

  • 39. 匿名 2025/09/02(火) 22:54:13  [通報]

    >>5
    顔色悪い?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/02(火) 22:54:48  [通報]

    >>27
    ありがとう。どの職場も社長の奥さんってやっぱりキーパーソンですよね… 私はまだ全く携わってなくてその立場は義母なんですが近い将来働かなきゃいけないので
    返信

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/02(火) 22:55:39  [通報]

    >>23
    うちも同じです
    義両親は引退してて夫と義理姉が社長、専務という感じ
    私は超忙しいときだけ手伝ってます
    余計なことは言わないように静かにしてます
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/02(火) 22:59:11  [通報]

    >>5
    一目みた時からやばいって思った
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/02(火) 23:00:36  [通報]

    >>34
    か、ど、の、たくぞうじゃねぇーーーよ
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/02(火) 23:03:49  [通報]

    >>23
    主さんの会社はどうか分からないけど、社内イベントとか特に従業員家族参加型イベントの会社は私には向いてなかったです
    あと社長の幼い子どもさん達が会社に出入りすることも正直面倒でした
    辞めるまでは社長ご夫婦の人柄の良さだけで続けてた感じです
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/02(火) 23:04:25  [通報]

    >>1
    昼休みは台所でおじいちゃんと一緒にひるおびを見ながらおばあちゃんの作ってくれたごはんを食べてる。たまに自分は孫かな?と勘違いする
    返信

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/02(火) 23:05:09  [通報]

    >>1
    家族会社とか店ってよくあるよね
    以前夫婦経営の金券ショップで娘さんが接客係だった
    近所の中華店も娘さんが看板娘みたいな
    その店も数年前に閉店して寂しかった
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/02(火) 23:08:37  [通報]

    >>36
    人増えるとねー前とは違うようになっちゃよね
    返信

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/02(火) 23:10:07  [通報]

    >>44
    私は社長夫婦の子供と遊ぶの楽しい!素直な子達だからかなー懐いてくれるしかわいい。
    相手して時間すぎるなら全然嬉しいよ笑
    返信

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/02(火) 23:13:24  [通報]

    >>31
    さらに横、色々と面白い笑
    返信

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/02(火) 23:13:44  [通報]

    >>47
    まだね、媚びを売るまでは我慢できるんだけど、経営側の感じで話してくる人がいて、それが一番ムリなんですよ…
    年内には辞めるつもりなので、もう少しの我慢です。
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/02(火) 23:14:26  [通報]

    >>36
    分かる!わたしも家庭の事情で融通きかせてもらってたけど、お子さんの手が離れたパートさんが増えるにつれ、わたしへの融通が目立つようになり居心地悪くなって辞めた。はじめはすごく居心地よかっただけに未練ばかり。社員だったのに、後からきた人のせいで辞めるのは悔しい。
    返信

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2025/09/02(火) 23:14:28  [通報]

    >>2
    人間関係に疲れて、一人事務にひかれて家族経営のとこで働いた。
    なんなら親子喧嘩も、兄弟喧嘩も最早風物詩。
    返信

    +31

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/02(火) 23:16:41  [通報]

    >>41
    >>27です。うちは夫が社長で実質トップですが、まだ義両親が健在なので最初はお手伝い程度になりそう。引退してくれたら私も働きやすいのに…と思ってしまう 笑
    返信

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2025/09/02(火) 23:17:46  [通報]

    >>21
    とうめい?
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/09/02(火) 23:18:40  [通報]

    >>10
    見たことあるコメント
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/02(火) 23:20:00  [通報]

    >>42
    会ったことあるの!?
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/02(火) 23:24:21  [通報]

    >>6
    これ同僚全員が犬好きだとうまく回るパターンだけど、そうじゃない人からしたらそれこそ自営業故の悪しき習慣とされて嫌がられる事例だよね。
    仕事とプラベを分けたい人と、アバウトが好きな人とだとうまくいかない
    返信

    +53

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/02(火) 23:26:48  [通報]

    >>54
    横だけど
    どちら側の肩も持たないようにいない存在になるという意味だと思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/02(火) 23:27:42  [通報]

    >>1
    就業規則とか労働基準法とか働く側も有耶無耶にして働きたい人には向いてると思う。
    雇用主側は有耶無耶にしたい人が殆どだからこそ、お互いに有耶無耶にしてくれる人はありがたいと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/02(火) 23:28:07  [通報]

    めちゃくちゃ良くしてもらってた。
    息子さん達(同世代)が【他人なのになんで俺たちと同じ扱いなんだよって言ったら親父にぶん殴られた】って長男から退職して6年後に聞いたwww
    父の日と母の日に付近には今でもご挨拶に行ってます。
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/02(火) 23:28:09  [通報]

    >>57
    思った。犬好きの自分でもこれは嫌。ただ世の中にはこういう会社もあっても良いとは思う。棲み分けできたほうがお互いの為だし。
    返信

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/02(火) 23:32:46  [通報]

    3時間以下なら早く帰りたい日は早く帰ってオッケー。遅く来るのもオッケー(給料は減らない)
    土日祝休み、有休も20日ついてるし。(遅刻早退は半日以下は有休も使わずに済む)
    もともと経営者がしっかり休みたい人だからGWお盆正月は10連休くらいある!
    むしろそうやって休みまくってるおかげ?でメリハリついて経営うまくいってるっぽい!!!!
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/02(火) 23:32:57  [通報]

    >>59
    徐々に規模大きくしてる(言うて中小だけど)家族経営のとこ知ってるけど、昔からいる従業員と経営者はまさに有耶無耶の蜜月。コンプラとか持ち出しておかしい事をおかしいと言ったら目の色変えて攻撃されたわ。
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/09/02(火) 23:35:01  [通報]

    >>62
    羨ましい!
    返信

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/02(火) 23:36:39  [通報]

    私も長い間家族経営の会社にお世話になっていました。
    みんな本当に良い人たちで家族ぐるみで良くしてくださって自分の体調がよければ
    そのまま働きたかったです。
    家族経営ってネットでは敬遠されてるけど
    私は家族経営のところで本当に良かったと思っています
    返信

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/09/02(火) 23:37:16  [通報]

    >>36
    居る居る!幼稚園が家族経営で園長先生の孫を(園児)夏休み中預かって映画連れてく先生とか居た。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/02(火) 23:40:52  [通報]

    午前中アルバイト事務職
    会長(社長の母)のネット注文や新幹線飛行機のチケット手配をたまにするだけでものすごく重宝される
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/02(火) 23:42:29  [通報]

    家族経営→中小企業→家族経営に戻ったものですが、私は断然家族経営のが好きです。
    いい人たちなのもあるけど、何より社長がすぐいるから融通がきく。
    そして、旅行行くと言ったらいつも頑張ってるからとお小遣い?くれたりお年玉くれたりほんといい所!

    普通の企業だといちいち色んな人を介さないと意見が通らない。
    返信

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2025/09/02(火) 23:43:51  [通報]

    社長と奥さんとたまに娘が手伝うくらい。あとはバイトさんが何人かで人間関係も仕事内容も最高だった!
    けど、家族経営が故に店をたたんでしまい無職になった。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/02(火) 23:44:03  [通報]

    家族経営の夫婦喧嘩や親子喧嘩はそのうち慣れる。
    またやってるわーって見てるww
    返信

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/09/02(火) 23:46:07  [通報]

    >>5
    肝臓は悪そう?
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/02(火) 23:57:13  [通報]

    >>1
    まさに主さんが言うように、社長にめちゃくちゃ気に入られてるのでめっちゃやりやすいです
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/02(火) 23:57:56  [通報]

    社長も働いてる人達も穏やかで優しい
    お歳暮やらお知り合いからいただいた果物海産物
    色々わけてくれるし
    社長も出張いくと必ずお土産買ってきてくれる
    会社にペットがいて仕事中も癒される
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/02(火) 23:58:16  [通報]

    暇な日は、社長の奥さんと買い物行ったりランチしてる笑
    このまえは好きな服買ってもらっちゃった笑
    返信

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2025/09/03(水) 00:20:47  [通報]

    >>19
    パートも多いけど、仕事さえこなしていたら自由自在よ。
    返信

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/03(水) 00:32:09  [通報]

    >>44
    うちは小さい会社なのでイベント系は一切ないです あったとしても忘年会くらい。子どもって気使うし疲れますよね 笑 出来るだけ寄り付けない様にしようと思います。
    〝社長ご夫婦の人柄の良さ〟という所が気になります
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/03(水) 01:31:30  [通報]

    最初はすごく良かったんですよ。自由度高いしボーナス現金でくれるし畑の大根好きに抜いてってーとか言われてたし。
    でも当初は「親子喧嘩」で済んでたことが、事業承継でめちゃくちゃ揉め始めて大変だった。
    家族経営は長居してはいけない、と肝に銘じました。
    返信

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/03(水) 05:48:20  [通報]

    >>55
    何回か書いてるので、見たことあるかもです
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/03(水) 07:14:51  [通報]

    >>27
    パート先の社長の妻、次期社長の息子と大喧嘩して絶縁状態だよ。会社に来なくなった。
    口うるさいなぁと思っていたけど、いなくなったら会社全体が緩くなって働きづらくなったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/03(水) 07:19:37  [通報]

    >>79
    ヨコ 社長の奥さんってうるさいけど女の人の細かい部分も必要だったりするよね。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/03(水) 07:21:35  [通報]

    >>38


    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/03(水) 07:24:30  [通報]

    最初馴染めるか心配だったけど社長始め全員いい人すぎて毎日楽しい
    旦那が病気した時は本当に心配してくれていい病院探してくれたり、しょっちゅう休んで迷惑かけてたのにむしろたくさんフォローしてくれて心底人の温もりを感じた
    パートなのにボーナスも出してくれるし、来月は社員旅行
    今までの会社では社員旅行なんて苦痛でしかなかったのに今は楽しみ
    ずっと働けたら幸せです
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/03(水) 07:53:11  [通報]

    >>49
    愛人を堂々と連れ歩いてるからか、比較的若い女性の多い職場だったけど(大学生のバイトの子とかもいた)
    言い寄られたりすることはなかったからよかったかも
    愛人がストッパーになってる

    社長の機嫌もずっといいからめちゃくちゃ仕事しやすくて、なんだかんだ転職するまで10年働いたわ

    ちなみに私自身、辞めるまで愛人とは席が近いのもあって、けっこう世間話するような仲で
    たまに愛人の彼氏の話(社長ではないwww)を聞いてて面白かった

    愛人はタクシー出勤だったから、お手当それなりに貰ってるんだろなーとか想像したり
    ちなみに、元キャバ嬢らしくいろんな話聞けた
    返信

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/03(水) 07:56:57  [通報]

    >>51
    そこは普通に甘えてよかったのでは?もったいない。
    誰かに責められる筋合いなんてないんだし
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/03(水) 08:16:11  [通報]

    >>61
    子供も同じだよね。私子供好きだし自分にもいるけど職場に社員の子供を出入りさせるナアナアのところは嫌だ。何かあっても責任お互い取れないのになって思う。
    犬も同じ。場合によっては不衛生だし職種によっては一発アウトなこともある
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/03(水) 08:35:06  [通報]

    家族経営じゃないけど個人経営のお店で働いてる
    社長の奥さんは私たちがいる時には来ない
    私がパートに入る前に社員さん達となにか問題があったみたい
    定休日に経理してるみたいだ

    家族経営のお店ってゆるくていいなーって思った
    病院に行くから抜けるのも自由だし
    子供の体調不良で休めるし
    自分の体調不良でも休めるし

    こんなに融通きいていいのか?って思った。
    そのせいか遅刻する人が結構いる

    前の職場は遅刻なんか電車の遅延ぐらいしかいなかった
    その遅延もギリギリに出社の人は少なかったから少々の遅延なら遅刻してなかった

    全体的にゆるい

    あと生理休暇取る人もこの職場で初めてみた
    前の職場も生理痛きつい人いたけどちゃんと通院して薬処方されてた
    今の職場の人は病院が怖いしあんまり薬飲むのも身体に悪そうってことで休暇取ってる
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/03(水) 08:39:45  [通報]

    家族経営というのかな、数人の小さな会社で嫁が事務員。パワハラ酷い会社からそこに旦那が転職。パワハラもなく残業も減り旦那的には以前の職場でのストレスはまったくなくなったけど、
    向上心のない会社だから給料上がらない、ボーナスもないで最近はそれにストレス溜まってきてる。会社を大きくして、、みたいなこと全く考えてない。
    やめろと思ってる内心。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/03(水) 08:49:28  [通報]

    みんな世渡り上手
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/03(水) 08:52:31  [通報]

    家族経営の会社って普通にハロワに求人出したりするのかな?
    良いとこなら働きたいよ〜
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/03(水) 09:12:12  [通報]

    家族経営の喫茶店で働いてる
    オーナーと妻、長男の嫁、オーナーの弟の息子
    他人は私だけ、9時~20時(混んでるときは22時)
    15時~17時までは休憩で家に帰ってる
    総支給は30万前後(ボーナス時期は33万)とかだけど、社保じゃないのがデメリット
    22から3つの会社に勤めたけどどこも合わなくて、そのときは社保で手取り18万
    1年引きこもりしてて、紹介されたのが今の店
    夫婦喧嘩してピリピリしてても真横で喧嘩見ながらコーヒー飲んで持参した煎餅食べてるので、「もう!ボリボリボリボリうるさくてなんなの!私にもちょうだい!」とかで笑いに変わり機嫌が直る
    長男のとんでもない借金が判明したときは修羅場ってたけど、それを私の前でやってるのも面白い、家でやれよ
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/03(水) 09:28:34  [通報]

    >>6
    良いところには良い人が集まる典型
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/03(水) 11:37:29  [通報]

    >>6
    読んでるだけでホッコリする
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/03(水) 11:47:01  [通報]

    勤務時間めっちゃ短いし休み時間長いし家から車で5分前後だから超天国(週29時間勤務で休み時間3時間)
    皆んな休み時間は家に帰っている。月初は残業あるのが当たり前な職種だけど、毎月順番にその仕事やる人が勤務時間ずらしてする。(朝出勤しないで、昼休みから
    定時まで働く)
    部署内で人と有休被ってないかつ月初以外なら好きな時に有休取れる
    ベテランさんが朝来て「いきなりだけど夕方有休貰う」と言っても経営者含めて誰も嫌な顔しない
    奥さんと経営者は勿論、みんな優しい

    お給料や福利厚生を重視している人には向いてないけど、緩くプライベート重視で働きたい人にはオススメ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/03(水) 11:49:48  [通報]

    私も結婚してやめたけど、楽しかったです。
    形は旦那様が経営者で社長でしたが奥様がめっちゃ強いというかパワーバランスで奥様100、社長0で何するのも奥様の言いなりで、奥様が決めてました。
    だから女性優遇でしたね。あと奥様が社長のお尻めっちゃ好きで社長が奥様に何か聞いてて、これで良いなって言うと奥様はそんなん自分で決めーや、私にいつも聞くけど…
    社長は勝手にやったら怒るやんって言うと、奥様がそんなん、あんた男やろ!それにまるで私が鬼嫁みたいに言うなって社長のお尻をカンチョー!社長が何か言うたびにいつも奥様は社長のお尻にカンチョーしてました(笑)
    忘年会の時に奥様がトイレに行ってる間に男性社員達に俺、社長やのに色々勝手に決められて嫁がほぼ社長やって、さらに俺、財布も持ってない。全部嫁に取られるって…
    ただトイレに行っててもトイレ近くの席だったから奥様に聞こえてたみたいで…さっき私の悪口聞こえてたよって言われて社長は青ざめてて…嘘やし全部。俺は満足しとるって…
    奥様はアナタとりあえず正装しよかって…社長は…それは勘弁してくれ頼む。
    奥様に早よ正装してって強く言われて社長は白ブリーフ一丁に(笑)奥様に怒られるとパンツ一丁になるって決まりがあったそうです!
    社長は奥様に白ブリーフの後ろ側をTバックにされて、勝手に決めるってあんたが男のくせに決断力が無いからやろ!バシッ、男がお金持つと楽な事しないから女が管理してるんやろバシッってお尻叩かれて、さらに奥様は社長のパンツのTバックにした部分を掴んで引っ張り上げて、なに、男性社員に私の事ふきこんで、女は怖いみたいな…女性社員に向かってみんな良い?結婚したらこれぐらいしないと男はろくな事しないからねってさらに強くパンツを引っ張り上げて、
    社長は痛〜ケツ痛いしタマは潰れるって(笑)そしてその通りです。嫁やママや女の言う通りですって言ってて女性陣は大爆笑だった!!
    返信

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2025/09/03(水) 13:24:12  [通報]

    運動不足と話したら卓球台買ってくれた。
    お弁当作るの面倒と話したらカップ麺大量に買ってくれた。
    お菓子もたくさんくれる。
    これで給料ももらえるしみんな優しいし幸せ
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/03(水) 13:26:07  [通報]

    役員が社長のおばあちゃんで(働いてない)癒し系でいつも優しくていつもキュウリくれた。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/03(水) 14:08:11  [通報]

    >>1
    転勤出張ヘルプがないからサイコー
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/03(水) 16:29:50  [通報]

    はい、楽しく働いています。
    地場産業の町工場です。分業制で各々一人作業ということもあり、仕事中の無駄話、愚痴悪口一切無し。社長はじめ従業員皆さんいい方ばかり。大当たりの職場だと思ってます
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/03(水) 23:20:35  [通報]

    >>83
    よこ
    いいな
    会社に愛人いてくれたら口説かれずにすむからいいね
    私目をつけられやすいから
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/04(木) 13:11:01  [通報]

    家族経営で環境良いの、うらやましい!

    以前の職場で、仕事とは関係ない私的な用事も頼まれるようになって、改善してくれず転職した。

    社長の透析の付き添い、社長夫人(専務)がメルカリやヤフオクに出品するための写真撮影や文面や梱包&発送、一人娘の結婚式準備の付き添いなど!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード