ガールズちゃんねる

住んでる街に飽きてしまいました

149コメント2025/09/02(火) 11:57

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 17:23:27 

    同じ町に30年ほど住み続けています。
    穏やかな 片田舎の市で住みやすいのですが 飽きてしまいました
    持ち家に一人住まい。長年 この街でやってる仕事は仕事は好きです。

    この夏暑いせいかどこにも行かず家にずっといたのがいけなかったのでしょうか
    この町に飽きてしまいました
    皆さんはそんなことはありませんか?
    この気持ちどうしたらいいのでしょうか…
    返信

    +99

    -11

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 17:23:59  [通報]

    引っ越しな
    返信

    +91

    -5

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:02  [通報]

    東京23区に住んでいるけど、飽きる気がしない
    返信

    +18

    -32

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:06  [通報]

    あきらめな
    返信

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:07  [通報]

    地球そのものに飽きたところよ
    返信

    +91

    -6

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:25  [通報]

    移民多すぎてストレス
    返信

    +49

    -4

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:26  [通報]

    旅行に出掛けてみたら?
    返信

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:32  [通報]

    結婚すれば良いよ
    同じ街でも全然見える景色が変わるよ
    返信

    +12

    -12

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:34  [通報]

    たまには1週間くらい隣町でホテル暮らしでもしてみては?
    そこから仕事行ってさ
    返信

    +91

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:34  [通報]

    引っ越ーし!引っ越ーし!さっさと引っ越ーし!
    返信

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:42  [通報]

    街から出る一択
    返信

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:45  [通報]

    住んでる街に飽きてしまいました
    返信

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:57  [通報]

    まずは大規模な模様替えとかどうでしょうか?
    返信

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 17:24:57  [通報]

    ずっと家の中にいて飽きたなら飽きたのは自分の家で街ではなくない?
    返信

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:00  [通報]

    旅行に行って好きな街見つけて引っ越すといい
    いつかここに住みたいって街見つけたから張り合いがでて仕事も頑張れてる
    返信

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:16  [通報]

    転職できないなら旅行ぐらいしか解決策ないよね
    返信

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:16  [通報]

    >>5
    太陽系外惑星に行きな
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:21  [通報]

    >>10
    しばくぞ!が抜けてる
    返信

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:22  [通報]

    選挙に出て議員になって街を変えましょう
    返信

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:23  [通報]

    >>1
    有給休暇取って旅行に行こう
    返信

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:36  [通報]

    >>3
    そか?飽きたよ。良い街に住んでるんだね。
    返信

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:36  [通報]

    >>1
    全国に支店のある企業に就職して、会社のお金で転勤しまくってたよ。
    新天地大好きな私とブラック企業の完璧なマッチングだった。
    返信

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 17:25:37  [通報]

    >>3
    23区内に26年住んでるけど、流石にに飽きたわ
    返信

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:08  [通報]

    >>1
    一人旅してみたら?
    ちょっと離れると「やっぱ落ちつくわ~」て思うかも

    自分がそのタイプなだけで1さんが違ったらごめん
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:23  [通報]

    >>17
    UFOを用意してくれるなら
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:23  [通報]

    一人身なら自由に引っ越し出来るじゃない
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:42  [通報]

    >>14
    同じこと思った
    どこ行っても飽きてそう
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:44  [通報]

    鎌倉に住んでみたい
    返信

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 17:26:51  [通報]

    贅沢な悩みですわ
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:02  [通報]

    >>5
    ピンクレディーw
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:03  [通報]

    >>20
    別にそこまで金と労力かけなくても、隣の県に散歩しに行くだけでリフレッシュできるよ
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:08  [通報]

    >>23
    貧困層は行く場所が限られるからそうかも
    返信

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:35  [通報]

    私は部屋に飽きて近場で3、4回引っ越ししたよ。
    気分転換になるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:56  [通報]

    >>22
    いいね!👍
    返信

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 17:27:56  [通報]

    >>32
    残念ながら行きつくしたんだわ
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:12  [通報]

    >>1
    30年も住んでたらそりゃ飽きるでしょうよ
    返信

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:17  [通報]

    >>5
    信じられない事ばかりあるのに
    返信

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:19  [通報]

    持ち家なんだね〜
    思いきって内装変えてみるとか
    あとはどこか旅行行くとか?
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:20  [通報]

    >>6
    本気で外国で移民になってやろうか考えてしまったけど日本が好きだから離れたくはないんだよね
    だけど2030年までにシナ人5000万人とかインド人5万人とかアフリカに日本の都市を売ろうとか実現されたら住んでられなくなる…
    返信

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:57  [通報]

    籠の中の鳥とか幽閉されたお姫様じゃ無いんだし、出ようと思えば何時でもそこから出られる足もある

    マンネリ化を感じてるんだったら、変化しろって事だよ。
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 17:28:57  [通報]

    >>3
    人が多すぎて頭おかしくならんか?
    返信

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 17:29:31  [通報]

    >>35
    自分の経済力で行ける範囲が少ないから行きつくしたんだね

    私は都内に行きたい場所が無数にあるよー
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 17:29:49  [通報]

    遠い世界に
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 17:30:07  [通報]

    5大都市を季節によって住み分けるのが夢だなあ
    1億円あればできるのに
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 17:30:17  [通報]

    >>41
    地方みたいに人少ない方が頭おかしくなりそうです
    返信

    +13

    -8

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 17:30:54  [通報]

    >>22
    転勤飽きたってなった時はどうするんだろ
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 17:31:19  [通報]

    >>42
    だから高い所からそうじゃない所まで行き尽くしたのよ
    残念ながら貴方の願望通りにはならないのよ
    返信

    +0

    -6

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 17:31:23  [通報]

    >>5
    もしかしたら地球の男に飽きたところなんじゃないの?
    返信

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 17:32:35  [通報]

    >>23
    どうせ上京組でしょ
    田舎者ってシナチョン系と一緒で来ておいて文句言うからね
    コンプレックスなんだろうけど
    返信

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 17:33:08  [通報]

    >>47
    自分の経済力で行ける範囲が少ないから行きつくしたんだね
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 17:33:27  [通報]

    あるよー
    昔からちょこちょこ引っ越してきたんだけど、今の街は10年くらい
    店も変わり映えしないし飽きた
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 17:33:46  [通報]

    >>49
    残念ながら生まれも育ちも東京なんだわ
    だから帰る田舎も無い
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 17:34:39  [通報]

    転勤族で12回くらい引っ越してる
    今は縁もゆかりもない土地に家を買ったけど、5年くらいでもう飽きたよ
    犬を飼っててパートに行ってるけど、いつも行く大きな公園と職場が近く、毎日何回も同じ道を通ってて、本当に見飽きた
    暑くなる前は犬と一緒に色んな公園巡りをしてたけど、暑くなってからはそうも行かなくなった
    早く涼しくなってまた犬と一緒に遠出がしたい
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 17:34:42  [通報]

    この街が大好きよ 生まれた街だから
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 17:34:53  [通報]

    仕事あるならそのままかな
    そんな理由で転職引越して、人間関係最悪とかだったら泣く
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:00  [通報]

    >>1
    持ち家にひとり暮らし
    地域に根ざしてそうだし羨ましい
    たまにどこかに旅行するとかじゃだめなの?
    30年住めるって近隣住民にヤバいのも居ないって事でしょう
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:09  [通報]

    >>3
    都内のおすすめスポットベスト3教えて
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:14  [通報]

    >>41
    私の場合はだけど、たまに若い人がいる賑やかな場所に行かないと頭おかしくなりそうになる。

    でもそろそろ40歳だから自然も欲してきて、どちらもある吉祥寺かお台場によく行くよ!
    返信

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:16  [通報]

    >>50
    貴方は恐らく都会暮らしを夢見る地方の人って感じがするわ
    何でも経験してみると良いよ
    返信

    +0

    -6

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:44  [通報]

    神社仏閣にハマると今まで目もくれなかったそういうものもめちゃめちゃ面白くなる
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 17:35:47  [通報]

    >>1
    わかる
    若者が都会に出るのってこんな気持ちからなのかなとか思うけど、今都会も不景気で活気ないしなー
    大金あれば別かもしれないけど
    実際のところは社会の閉塞感やレジャーの機会が減ったことが原因かと思う
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 17:36:52  [通報]

    4-5回引越した上で、地元が住みやすいと気づき戻ってきた。
    でも色々引っ越したからこそ納得して戻れた。
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 17:37:13  [通報]

    >>56
    飽きるって何も問題ないってことだもんね
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 17:37:17  [通報]

    >>52
    もう行きたいところがないって言うのって、別に行きつくしたからじゃなくて、単に知らないことや経験が少ないだけでしょ。

    都内は広いのに、自分の小さな範囲だけで満足しちゃってるだけ。
    行きつくすっていうのは、知識も経験もある人が言うことで、無知な人が言うとただの視野狭窄。

    知らないから興味も湧かないし、挑戦する気も起きない。
    自分で可能性を閉じちゃってるだけで、人生の楽しみを自ら減らしてる感じ。
    返信

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 17:37:35  [通報]

    知ーらないー町に住んでみたぁーい
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 17:38:03  [通報]

    >>57
    あなたの趣味や興味による
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 17:38:05  [通報]

    >>59

    私も都心生まれ
    あんまり行きたいとこない
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 17:38:30  [通報]

    一人暮らしに飽きたのかもね
    犬猫飼ってみるとか
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 17:39:12  [通報]

    >>1
    一週間位、遠方に旅行したら気持ち変わると思うよ
    涼しいところ、どこかな
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 17:39:23  [通報]

    >>59
    23区の商業地に住んでいるから違うかな

    いろいろ経験しているけど、もっとやりたいことが無数にある
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 17:39:34  [通報]

    >>41
    新宿は多いと思うけどずっとこれが通常モード
    住んでるのは住宅地だから家の環境自体は緑も多くて結構いいと思う(杉並)
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 17:39:49  [通報]

    東京も田舎もどちらも住んだ
    いいところ悪い所が両方見える

    いまは田舎に近い都会に住んでる
    気が向いたら都心
    気が向いたら田舎のいいとこどり
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 17:40:03  [通報]

    >>64
    まぁそう思いたいなら思えば良いんじゃない?
    それで貴方の気が済むなら
    世の中には貴方が想像しているより色んな人がいるのよ
    頑張って都会を経験してみれば?
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 17:40:15  [通報]

    >>56
    主です

    恵まれてるんでしょうね〜

    災害でも起きて当たり前の平和がなくなったらありがたみを実感するんでしょうね…
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 17:40:19  [通報]

    >>67
    地方底辺が偽装している感じ
    返信

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:01  [通報]

    >>22
    こういう人羨ましいな
    私は引っ越しが面倒で
    返信

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:11  [通報]

    >>1
    転勤でいろんなところ行くけど最短1年くらいで飽きるから30年すごいな…
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:14  [通報]

    >>73
    地方在住の底辺にはわからない
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:31  [通報]

    千葉県の東部に住んでたとき、日帰りで遊びに行ける範囲が限られてるなって常々思ってた。
    その後神奈川県に住んだら、買い物はもちろん、海や山、温泉なども気軽に楽しめることに感動した。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:36  [通報]

    >>1
    わーかーる。引っ越そうかな。また戻ってきそうだけど笑
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 17:41:59  [通報]

    くだらない言い合いしてる人たち、よそでやって
    どちらも同類のバカにしか見えないから
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 17:42:10  [通報]

    >>66
    趣味が合うとは限らないからあなたの趣味でいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 17:43:14  [通報]

    >>23>>32の醜いマウンティング面白いからみんなも返信辿ってみて😂
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 17:43:38  [通報]

    >>46
    転職して結婚したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 17:44:34  [通報]

    >>82
    新国立劇場、歌舞伎座、セルリアンタワー能楽堂
    返信

    +3

    -6

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 17:44:56  [通報]

    >>1
    ありますよ。環境良く子育て人気エリアで住みやすくはあるのですが、あくまで子供有きという感じ。当方小梨で肩身が狭く同世代の友達ができない。薄らヒエラルキーの棲み分けの様なものがある様子。以外にも都内城南ではこんな風に感じることもなかったので長年戻りたい気持ちで一杯😢
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 17:45:37  [通報]

    >>1
    持ち家に一人住まいというだけですでに羨ましいけどな
    返信

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 17:47:21  [通報]

    気持ち分かるよ
    一ヶ月位の長期休暇があれば、マンスリー物件借りて他所の土地に住んでみたいんだけどね
    現実は、短期の旅行か、退職かの二択だもんね
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 17:48:08  [通報]

    >>1
    住みやすいんなら住んでなよ
    飽きたとか言ってよそ行ったらよそ者イジメされる所もあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 17:48:17  [通報]

    大田区田園調布3丁目に住んでいるが
    建築規制が厳しく名前だけの街
    お店も少ないし坂道も多く不便です
    売却して引っ越したい
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 17:49:21  [通報]

    >>3
    そういうタイプはどこに行っても平気なのよ
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 17:49:29  [通報]

    >>76
    引越しは最短2ヶ月で飛ばされてたから、最低限の家財道具しか持ってなかったよ。
    会社がケチで引越し業者を3社相見積もりとらないといけないのだけが非常に面倒くさかったです。
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 17:53:03  [通報]

    >>1

    週末に小旅行に行くとか?
    気晴らしに

    でもわたしも県庁所在地あたりに引っ越したい
    穏やかで住みやすそうだし
    今のところは地域に縛られてちょっとしんどい
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 17:53:14  [通報]

    片田舎だと人も店も入れ替わりがほとんどないものね
    せいぜいサークルKがファミマに変わったくらい
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 17:54:34  [通報]

    >>1
    ウィークリーマンションに気晴らしに
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 17:55:28  [通報]

    >>6
    群馬の人かな?
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 17:57:53  [通報]

    >>1
    リフォームしてみたら気分変わるかも。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/01(月) 17:58:49  [通報]

    >>94
    田舎はバイクか車で走りやすいのはいいね

    都会は信号だらけでダメ

    でも娯楽がクルマか酒かパチンコくらいしかないのは飽きる
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/01(月) 17:59:24  [通報]

    >>1
    別荘を持つのよ
    管理とかはお任せして、たまにあそびにいくくらいでいいのよ
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/01(月) 18:00:27  [通報]

    >>74
    凪なんだろうね
    常に嵐みたいな人生なのでうらやましーけど
    それぞれないものねだりしちゃうよね
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/01(月) 18:02:54  [通報]

    >>9
    独身だからできるよね羨ましいな
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/01(月) 18:06:30  [通報]

    >>1
    長期で、旅行へ
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/01(月) 18:10:06  [通報]

    >>90
    確かにあの辺は日常が不便なんだよね。
    お買い物は蒲田に行かれると言ってた方もいらした。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/01(月) 18:10:49  [通報]

    持ち家を売りに出してみて、売れたら引っ越すとか。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/09/01(月) 18:12:57  [通報]

    わかる。私なんて、50年よ。
    実家を出られない自分が悪いのだけれどね。
    駅まで遠いし、バスは減便・遅延が常態化。
    高齢者の多い地域として挙げられるし、駅前商店街ですら
    人が少ない。
    いい所だけど・・・飽きはある。
    隣街は観光地で、人が多すぎる。落差が大きい。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/01(月) 18:14:13  [通報]

    >>75
    都心に生まれ育てばわかるよ
    元々そういう環境なんだから興味があればすでに行ってる
    他人と言い合いする理由がない
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/01(月) 18:14:21  [通報]

    >>4
    あきらめないで!
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/01(月) 18:17:58  [通報]

    >>85
    横だけどあなたとは趣味合わないw
    東京はなんでもあるから誰でも楽しめるのがいいところだよね
    ベスト3とか言われても絞れない
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/01(月) 18:20:52  [通報]

    >>106
    教養がないから行きたい場所が少ないんだね
    返信

    +0

    -5

  • 110. 匿名 2025/09/01(月) 18:20:58  [通報]

    観光地に20年近く住んでるけど、外国人観光客が多すぎてうんざりしてる
    どこかへ移住したいけど、東京や大阪 or 地方の政令指定都市 or もっと田舎 で外国人(移民)がまだ少ないのはどこですか?
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/01(月) 18:22:01  [通報]

    >>108
    教養のない底辺が好む趣味は知らないです
    返信

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2025/09/01(月) 18:24:58  [通報]

    >>3
    ゴミゴミしててネズミ、カメムシ、G、蜘蛛、ムカデ、トコジラミ、外国人、人混みと毎日バトルしなきゃならない
    飽きはしないけど、戦場にいるようなもので心休まらない
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/09/01(月) 18:27:44  [通報]

    >>112
    私が住む地域は清掃が行き届いているので虫や小動物は気にならないです
    外国人も街に馴染んでいて気にならないです

    人込みはむしろ賑やかで好きです
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/01(月) 18:29:00  [通報]

    >>111
    歌舞伎や能が趣味じゃないからって教養ないはおかしくない?
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/09/01(月) 18:32:32  [通報]

    結婚して夫の地元に来たけど飽きた
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/01(月) 18:36:38  [通報]

    飽きない
    多幸感しか無い
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/01(月) 18:37:59  [通報]

    >>114
    教養ないからそう思うんだよ

    バカはディズニーやUSJみたいな子供向け施設に行きな
    返信

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2025/09/01(月) 18:40:16  [通報]

    >>1
    飽き性だから絶対家は持たないと決めてる
    今までに10回以上は引越ししたよ
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/01(月) 18:42:42  [通報]

    >>1
    違う土地に暮らす友達の家に滞在してみる、とか
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/01(月) 18:42:53  [通報]

    >>42

    田舎出身だとそんな人多いよね
    楽しくて仕方ない!みたいな笑
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/01(月) 18:45:35  [通報]

    転勤族の子供じゃない?
    私もある日、ああずっとここなんだ!ここに住むんだーって気づいてゲンナリした事はある

    子供の頃は早いと1−2年長いと4−5年で転勤で引っ越してたし。私の高校進学のタイミングで親が家を買ったか大学で一人暮らしになったし。
    就職氷河期だから転勤するような仕事しか就けなかったし(本当は事務が良かった)
    結婚相手も転勤ありでついて行ったし。

    今は持ち家で……そろそろ転勤したいなーと思った時に「もう転勤で引っ越しすることはないんだ…」と唖然とした。
    ※子供がいるので夫だけ単身赴任。
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/01(月) 18:51:26  [通報]

    飽きたからそろそろ一人暮らししたい
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/01(月) 18:51:55  [通報]

    >>110

    愛媛県松山市 観光地以外は外国人みないよー
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/01(月) 18:58:39  [通報]

    >>117
    え?それは確実に間違いだと思うよ
    あなた教養で単語の意味間違えてるw
    辞書で調べてごらん?
    返信

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/09/01(月) 19:15:50  [通報]

    >>5
    もしかしたらもしかしたら
    そうなのかしら?
    返信

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/09/01(月) 19:19:02  [通報]

    >>14
    まあ田舎ならお店とか出かけようにも東京みたいにそんなにないのかもしれないよね
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/01(月) 19:43:11  [通報]

    私は地球の男に飽きました
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/01(月) 19:45:23  [通報]

    田舎であればあるほどずっと住んでると飽きてくるんだよねえ。見るとこも行くとこも限られてくるし。私のおすすめは有休とって旅行かな。
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/01(月) 19:50:06  [通報]

    >>3はトピ主の話もよそに自分の東京暮らしのことばっかり主張して話の腰を折ってることも分かってない
    こんな人が教養がどうこう言う資格ないよ
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/01(月) 19:50:34  [通報]

    >>1
    皆飽きてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/01(月) 19:50:54  [通報]

    東京は飽きないわ 飽きたらすぐ他に行けるし
    田舎実家からは他に行くにも大変…
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/09/01(月) 20:05:56  [通報]

    >>9
    地方なら民泊とかもあるんじゃない?
    ただちうごくじんの民泊は絶対やめた方がいいよ

    テレビで取材されてたけど
    あいつらリネン変えとらんので
    虫がいる可能性ある
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/01(月) 20:07:35  [通報]

    >>1
    ならば、秋田県へ引っ越せばスリルと恐怖症が味わえるかもよ、
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/09/01(月) 20:08:37  [通報]

    >>1
    手っ取り早いのは家の中をイメージチェンジする
    持ち家だと引っ越しも簡単に出来ないよね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/01(月) 20:10:03  [通報]

    ドライブとか一泊でも旅行に行くと
    不思議と家に帰りたくなるものだよ
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/01(月) 20:44:11  [通報]

    >>23
    決まった所しか行かないでしょ
    いろいろ歩いてみなよ
    返信

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/09/01(月) 20:46:31  [通報]

    >>41
    多い所だけじゃないよ
    買い物は人があんまり行かない所でもできるし
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/01(月) 20:50:34  [通報]

    >>14
    私も最近地元のあちこち出歩いてるけど、地元とはいえ知らないところたくさんあって、楽しんでる。住んでる県も制覇してないとこたくさんだし、毎週末ちょこちょこ出歩いてる。振り返ればそういえばずっと気になってたんだよね、ってとこを回れて結構面白い。そんな小さな気になるを解決させていくと面白い。そんなコストかからないし。でも回りすぎてどこいったんだかごちゃごちゃしてきたから、日記つけなきゃと思ってまだつけてない。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/01(月) 20:51:58  [通報]

    >>76
    うちも転勤族で
    梱包開梱含め全部会社持ちなので前々日くらいまでらいつも通り生活してる(前日には梱包部隊が来ちゃう)
    これ全部自分でやると思ったら絶望だわ
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/01(月) 20:57:48  [通報]

    >>1
    転職したら県庁所在地に引っ越しになりさらに転勤になって始めて県外に住んでる。とても楽しい。旅行行きまくってたけどそれでもものすごく飽きてたんだと思う。戻りたくないからここで転職しようか考え中
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/01(月) 20:58:47  [通報]

    >>1
    持ち家売って引っ越した事ある
    職場に通える範囲だから隣県だけど、
    子供がいたら学校とか引っ越しとかは大変そう
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/01(月) 20:59:01  [通報]

    >>131
    遠くへ行くにも東京が便利よね
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/01(月) 21:11:50  [通報]

    誰も自分のことを知らないところでやり直してみたい気持ちも少しある
    ※お金があったらですが
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/09/01(月) 21:28:01  [通報]

    >>1
    1週間で良いので一人で海外旅行に行ってみたらどうだろう?
    ご飯の味も違うし、英語話せないなら大変だし海外でいろいろ苦労してみたら、自分が住んでる街も家も良い所だとしみじみ思い直せるよ

    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/01(月) 22:27:48  [通報]

    飽きるよね。旅行で色んな県に行ったけど沖縄は住みたいと思った。子どもが居るから絶対無理だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/01(月) 22:36:13  [通報]

    >>3
    23区に住んでいて、飽きることがあるの?
    山手線に乗って適当な駅に降りても、発見がありそうだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/09/01(月) 23:07:49  [通報]

    私もフラーっとさすらいたい✈️
    気ままに行った先でバイトアプリで生活費稼いで色んなところ旅したい。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/09/02(火) 08:17:15  [通報]

    >>85
    よこだけど
    セルリアンタワー能楽堂ってどう?
    狭さは気にならない?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/02(火) 11:57:15  [通報]

    仕事もリモートなら外に出ないし、
    リアルで人と関わらないし、刺激もなく飽きてしまうだよね
    私は外に出るって大事と思うから暑くても週に何回かは出社して 刺激もらう。笑
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード