ガールズちゃんねる

学校が嫌いだった人

104コメント2025/09/02(火) 12:17

  • 1. 匿名 2025/09/01(月) 12:24:35 

    人間関係や成績で苦しい思いをしてました
    嫌いすぎて、結婚や職業選択の自由は無いが、学校に通う事が主流ではなかった昔の方が良かったと思った事があります
    同じ人居ますか?
    返信

    +42

    -15

  • 2. 匿名 2025/09/01(月) 12:24:58  [通報]

    また大昔の怨嗟ネタかよ
    返信

    +15

    -15

  • 3. 匿名 2025/09/01(月) 12:25:16  [通報]

    勉強ができないから苦痛でした
    返信

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2025/09/01(月) 12:25:22  [通報]

    学校に通うことが主流だったのは昔のほうだと思ってるけど…
    返信

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/01(月) 12:25:32  [通報]

    嫌いなのが普通
    返信

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:05  [通報]

    この時間にガルちゃんしてる人で学校好きな人いないでしょ
    返信

    +16

    -4

  • 7. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:06  [通報]

    みんな仕方なく行ってるんだと思ってた
    返信

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:12  [通報]

    >>4
    明治時代とかの話では
    返信

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:18  [通報]

    成績は問題ないけど人間関係苦手で行ってなかったなあ
    返信

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:23  [通報]

    今の学校嫌いと昔の学校嫌いは質が違いすぎると思うよ。
    返信

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:36  [通報]

    尾崎です
    返信

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:43  [通報]

    今のスマホ時代は確かに
    返信

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:52  [通報]

    成績が悪かったわけでもないし、いじめられてたわけでもない
    家から徒歩3分で小学校だったけど嫌だったな
    風邪で休むって言ったらヒャッハー!だった
    返信

    +18

    -3

  • 14. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:54  [通報]

    >>1
    大半の方が嫌だった時期はあるぞ
    結局、クラスガチャとか運要素も大きいので
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/01(月) 12:26:58  [通報]

    今のほうがフリースクールとかあるし自由じゃん、行きたくないなら無理に行かなくていいよっていう考えなのは現代だよ
    返信

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:05  [通報]

    >>4
    戦時中とかじゃないの?
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:11  [通報]

    学校の校舎から見える太陽の光がとても遠く感じた
    外には穏やかな光が広がってるのにここは、、みたいな
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:12  [通報]

    >結婚や職業選択の自由は無いが、学校に通う事が主流ではなかった昔


    結局無いものねだりだよね
    昔の人は結婚の自由が欲しかったと思う
    返信

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:19  [通報]

    爆破して木っ端微塵になれやと願うほど中学校が嫌いだった。
    返信

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:30  [通報]

    1日がただただ長かった。
    中学と同じ3年間を高校でも繰り返すのかと憂鬱になって高校行かずに高卒認定取った
    返信

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:32  [通報]

    社不は子供のころから社不ってこと
    返信

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:36  [通報]

    >>1
    わざとトラブル起こして揉めさせるの楽しかった
    返信

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:38  [通報]

    小6〜中3まではイジメに遭っていたから学校嫌だったな、辛い記憶しかない
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/01(月) 12:27:47  [通報]

    意地悪な人が数人はいるから。
    集団でクスクス笑ったりするようなやつら。
    返信

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:03  [通報]

    >>1
    学校の教師、どうせなれないけど、もしなれる学力あっても絶対になりたくない
    何故敢えてわざわざ地獄に行って赤の他人の餓鬼にボロボロにされなければいけないのか七生かけても理解できない
    返信

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:10  [通報]

    むしろ現代の方が「無理しなくていいよ、逃げていいよ」の風潮だと思うが
    昔はいじめられても「やり返さないお前が悪い」、
    部活が辛いと言っても「みんな頑張ってるのに、辞めるとか言う奴は無責任、怠け者、裏切り者」、
    勉強が辛いと言っても「努力不足」
    で全て片付けられてたよ
    返信

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:12  [通報]

    >>15
    不登校に関してめっちゃ寛容になったよね
    返信

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:21  [通報]

    過去に戻れるとしても学生時代には戻りたくない
    勉強したくない
    返信

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:28  [通報]

    嫌いだったね、今は勉強だけに集中していれば良かったと思ってるよ。
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:35  [通報]

    いじめられっ子だったので大っ嫌いだった
    不登校にはならなかったが、何度逃げ出したことか(笑)
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:38  [通報]

    >>1
    大学出たら偉いみたいな考えを辞めるだけで、引きこもりも減るだろうし、GDPも上がるし、人手不足は解消されると思う。中卒でもアルバイトでも適切な給料が払われる世の中になれば良いのにね
    返信

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/01(月) 12:28:59  [通報]

    >>1
    学校好きはイカレたいたよな
    返信

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/01(月) 12:29:04  [通報]

    >>1
    どんだけ昔よ?
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/01(月) 12:29:43  [通報]

    >>15
    自分の子供時代にフリースクールがあったらそっちに通っていただろうな
    行きたくなくても不登校は親が許してくれなかったから辛かった
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/01(月) 12:29:43  [通報]

    >>8
    学のない人だらけもな…
    移民の話とかきいてるとやっぱ日本の義務教育はなんだかんだ凄いよ
    日本も大昔は汚かったとはきくし
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/01(月) 12:29:51  [通報]

    自分より学校嫌いな人いるのか?ってレベルで嫌だったよ。
    人格が破綻してるごみのような人間が多すぎる。
    1000歩譲って給食を食べる時間だけは好きだったけど。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/01(月) 12:29:54  [通報]

    嫌いだったけど、ムリして行ってた
    ここで不登校とかなっちゃったら先々たぶん生きてけないなと思ってた
    当時でも「嫌な事からずーっと逃げることはムリだろうしな…🙄」って達観してた部分があった
    返信

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:02  [通報]

    好きとか嫌いとか思ったこともなかった
    いじめられても行くのが当たり前だった
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:08  [通報]

    大人数が苦手だから人間関係も勉強も
    ダメだった。周りについていけなくて
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:28  [通報]

    嫌いだったけど今思えば文句ばっか言ってないでもっと楽しめばよかったと後悔してる
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:36  [通報]

    また過去の悪夢が
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:44  [通報]

    嫌いだけど、「高卒」の資格はほしかったから仕方なしに通っただけ。
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:49  [通報]

    小学校は嫌いだった。女子のグループ、いじめ悪口陰口、小学生女子はそういうことするから大嫌い。
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/01(月) 12:30:50  [通報]

    皆と同じ事しなきゃいけないのが苦痛だった
    大人になってから無いけど多分今でもグループになりなさいとか無理だと思う
    返信

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/01(月) 12:31:35  [通報]

    合わない人間とクラスで一年過ごすとか最悪

    中2、中3の時のクラスは最高だった
    あとは人や担任が合わなかったりイジメ問題があったりしんどかった
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/01(月) 12:31:40  [通報]

    学校に通うことが主流だったのは昔の方じゃないの?
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/01(月) 12:31:51  [通報]

    幼稚園からすでに大嫌いでした。
    やっぱり人間は1番大事なのは
    コミュ力だと痛感するわ。
    返信

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/01(月) 12:32:14  [通報]

    運動も勉強も友達も本当に普通程度だったけど
    ただただ集団生活が苦手だった
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/01(月) 12:32:24  [通報]

    なんとなく嫌いだった。友達もいたしテストも平均くらい。でもしんどくて高校やめた!
    なぜあんなしんどいのか言語化できなかったんだけどみんなと同じ事しないといけないのが苦痛だったのかもなあと大人になってから思う!
    大学はみんなバラバラで楽だったし楽しかったよ。
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/01(月) 12:33:08  [通報]

    集団行動が嫌いだし
    イジメがあったしムリ
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/01(月) 12:33:08  [通報]

    >>16
    ヨコ
    尋常小学校もろくに行けずに家族のために働いてた祖父の時代には絶対に行きたくない!
    大叔母は集団就職で苦労して…
    主さんはずっとお金持ち家系なのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/01(月) 12:33:25  [通報]

    クラスの半分は嫌な奴だし
    返信

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/01(月) 12:34:13  [通報]

    学校どころか保育園の頃から行くの嫌だった
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/01(月) 12:35:58  [通報]

    学校嫌いだよ
    教師になって学校で働いてる人は子供時代陽キャだったんだな、と思ってる
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/01(月) 12:35:59  [通報]

    >>4
    義務教育がなかった時代じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/01(月) 12:36:05  [通報]

    >>3
    それでもちゃんと働いたり子育てしてたらいいと思うよ
    勉強できて学歴良くても大卒非正規とか大卒高齢未婚とかいるから、社会に出たら学校の勉強は関係ない

    返信

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/09/01(月) 12:36:35  [通報]

    >>43
    お前しか言ってないよ
    ババア
    返信

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/09/01(月) 12:36:48  [通報]

    学校嫌いなら結婚の選択肢も減るの?
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/01(月) 12:37:23  [通報]

    好きだった人いるのかなー
    そういうもんだと思って仕方なく行ってただけで
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/01(月) 12:37:34  [通報]

    >>4
    今って嫌なら行かなくていいって感じだもんね
    不登校から難関大合格、みたいな受験科目だけ勉強するみたいな通信高校?のCMしてるしね
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/01(月) 12:38:12  [通報]

    先生との相性が悪すぎた
    大学は楽しかったよ
    何度か転職や転勤したけど、トップダウンというか学校っぽい仕組みのところは苦手だった
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/01(月) 12:39:24  [通報]

    いくらでも嫌なことはあったから行きたくない日もいくらでもあった。
    でもそういうものだと思ってたから、学校を好きとか嫌いとかで判断したりしなかったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/01(月) 12:39:56  [通報]

    >>1
    嫌いすぎて書くときりないわ。スクールカースト(言葉自体嫌い)も大嫌い
    嫌いな連中も多かったし、あと同調圧力が大嫌い。
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/01(月) 12:40:28  [通報]

    幼稚園の頃から大嫌いでした。
    大人になった今は社会に馴染めません。
    けど、一応社会生活は送れています。
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/01(月) 12:42:03  [通報]

    クラスに1人はいる、男子から気持ち悪いと言われる子だった
    よく学校行ってたと思う

    高校は女子校だったけど、いろいろ利用された

    短大は楽しかった
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/01(月) 12:45:47  [通報]

    親友だと思ってた友だちまでバカにして来た時はもう最悪だったね。味方が誰もいないっていうか。負けたくないから何も効いてませーんって感じで学校行ってたけど、居なくなれるものなら居なくなりたかったよね。だから最近子ども巣立って暇になったか知らないけど平気な感じで連絡よこすけど共通の知り合いいるから普通に返信はするけど自分から連絡しないし、誘いにも乗らない。早く気づいて欲しいなーして来たことに
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/01(月) 12:46:11  [通報]

    >>1
    公立小学校には変な教師や生徒ばかり。
    だから子供には
    私立小学校にしました。
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/01(月) 12:47:59  [通報]

    嫌いだったとにかく体育が本当に嫌だった運動できなさすぎて
    でもそれでも行ってたから今になって振り返ると自分すごいなぁと思う
    今みたいに行かなくてもいいなんて選択肢がなかったから
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/01(月) 12:48:15  [通報]

    中学が嫌いだった
    女特有のいざこざ…
    トイレ行こうって言われて断ったらよくわからん裏切り者扱いww

    高校は女子校だったけど楽しかった
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/01(月) 12:51:00  [通報]

    今のほうが苦しい
    学校はぬるかった(今考えると)
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/01(月) 12:51:39  [通報]

    >>8
    学校行く方が死ぬ程ハードル低くて草
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/01(月) 12:56:56  [通報]

    病気がちで体力がなかったし勉強も苦手な物が多かったから嫌いだった
    中学は不登校で高校は通信制だったけど全然勉強してこなかった
    人間関係もうまくやれなくて職を転々として気付けばアラフォー
    資格の勉強に取り掛かっても勉強の仕方が分からずに挫折を繰り返してる
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/01(月) 13:02:35  [通報]

    インドの田舎の方だと、強制児童婚あるけど、未成年の少女が、学業放棄して恋愛結婚するって事よくあるらしい
    道徳的には高校卒業後に結婚が良いと思うけど、私も勉強嫌いだから、駆け落ちで恋愛結婚する少女の気持ちは分かる
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/01(月) 13:04:00  [通報]

    ほんと通う意味がわからない
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/01(月) 13:04:01  [通報]

    >>16
    戦時中の方が良かったとか思ってるならまじでやばい
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/01(月) 13:05:28  [通報]

    お金が無さ過ぎて惨めで行きたくなかった
    必要な教材代とか払えないから自分だけ違う物使ってたのよね
    お習字用具は祖父のおさがりをビニール袋に入れて持ってったし、
    お裁縫道具は祖母の使い古しを紙袋に入れて持ってってた
    みんなは学校指定の立派な箱入りのを持ってて羨ましかった
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/01(月) 13:07:35  [通報]

    >>20
    私の時代は中退すると大検だったんだけど、算数障害だから諦めたわ。
    そのまま就職
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/01(月) 13:09:13  [通報]

    >>67
    公立中学にも公立高校にも変な教師はいっぱいいた
    特に義務教育では暴言、暴力は当たり前の時代
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/01(月) 13:14:00  [通報]

    もうこれ以上勉強したくなくて進学しなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/01(月) 13:24:17  [通報]

    >>3
    勉強もできないし、友だちもいないし、部活動にも入らず
    (入りたい部がなかったし、うまくやっていく自信もなく)
    習い事もイマイチで、毎日を無に過ごしていた。
    毎日「学校を辞められたらいいな」と思っていた。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/01(月) 13:29:41  [通報]

    勉強できない、運動できない、容姿でずっといじめられる、給食苦手
    全てにおいて学校が嫌いだった。
    でも中学で初めてそれら以外の部活に出会い熱中できてそこだけは楽しかった。習い事もできない貧乏家庭だったから、だから同じような子いると思うし部活は残してほしいな〜。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/01(月) 13:33:14  [通報]

    長期休み明け苦痛だったなー
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/01(月) 13:36:17  [通報]

    >>76
    私もお金なくてみんなと違う物だった。SNSで小学生の頃に買った裁縫道具の柄の話題とか見ると今でも悲しくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/01(月) 13:38:04  [通報]

    >>33
    それな。寺子屋時代の話してんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/01(月) 13:38:25  [通報]

    学生の頃の集団って独特だよね
    自分は落ちこぼれなんだって思ってたけど、高校でアルバイトはじめたら普通にうまくやれて逆に戸惑った
    割と誰とでもそれなりに話す方だからクッション役も多かった
    小中高がなんであんなに上手くいかなかったのか謎
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/01(月) 13:39:48  [通報]

    >>54
    うちの高校は担任と国語の先生、中学では英語の先生が元不登校って言ってたわ、学校という環境は好きで無かったけど人に何かを教えてその教科の面白さを伝えたいからなったらしい
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/01(月) 13:40:06  [通報]

    勉強もできないし仲間はずれにされてたしで本当に中学が辛かった。でも昔は「行かない」という選択肢なかったよね。行くのが当たり前だったから。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/01(月) 13:40:59  [通報]

    底辺高校だったから嫌だった
    家から遠かったし
    学んだものは何も無かったし
    担任や級友にも恵まれ無かった
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/01(月) 13:57:59  [通報]

    高校時代のお弁当の時間が苦痛だった
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/01(月) 14:02:07  [通報]

    あんまり好きじゃなかった
    今子供たちが学校が楽しいって思う子が90%以上いる
    アンケート結果を見ると
    ホントかな?と思ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/01(月) 14:16:17  [通報]

    今の時代に学生だったら別室登校か不登校を選択してた
    今の子の方が選択肢は多い
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/01(月) 14:22:31  [通報]

    >>90めんどくさいけど行ったら行ったで楽しいって感じの子が多そう、子どももこんな感じだし
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/01(月) 14:28:55  [通報]

    >>1
    成績悪かったし、虐められていたから学校嫌いだったけど、それを「ダメ人間」として親からも虐められていたからどこにも居場所なかった。
    学校では、階段から突き落とされたり水かけられたり、
    「あなたの成績は下の中です。」と書いた手紙を母親が6歳下の妹に持たせて渡してきたり、塾のカバンナイフで切られたり。

    就職先が自分に合っていて、仕事も順調で人間関係も良くプライベートで遊びに行ったり、退職して結婚したとき(アラフィフです)も18人いた同じ部署の仲間全員二次会に参加してくれたり。
    これがきっかけで自分に自信がついて、以降の人生は順調。

    20歳までに一生の不幸全部来たんじゃないかと思っている。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/01(月) 14:40:16  [通報]

    >>24
    いじめっ子にもバリエーションあって
    暴力系、聞こえるように悪口言う系、晒し上げる系、親身に相談に乗って仲良くなってから裏切る系
    色々いたな、、
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/01(月) 15:07:49  [通報]

    虐められてたから嫌いだった
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/01(月) 15:15:57  [通報]

    小学校のころ仲のいい友達がいなかったので楽しくなかったです
    いつも一緒にいる子が休んだ時に私と一緒に行動しにくるような感じだったので都合よく使われてたと思います
    いじめなのかわかりませんがボスの女の子に⚫︎⚫︎な人〜(例えば昨日お風呂入った人〜?)と大きな声で質問して私が手を挙げるとお前には聞いてないと言われ挙げずにいたらきったねーと直接ではないけど言われたりしていました
    周りの子は手をあげていましたが、私のことは完全無視

    5年生では先生には給食を落としてしまった時(わざとじゃ無いです)衣をむいて食べろと言われ、やりたくもない係に立候補しないとやる気がないといわれ(これは全員に対して)お昼休憩はクラス全員で遊ばないといけないルールを勝手に作られ遊びたくないから音楽室に行っていたら帰りのホームルームでチクられて先生にもなぜみんなで遊ばないのか問い詰められたり本当にしんどい小学生時代でした
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/01(月) 16:53:21  [通報]

    保育園から嫌われてたよ
    すぐ嫌われる…入学した日にメガネザルてあだ名つけられる
    集団無視・聞こえるように悪口・ばい菌・キモイ
    登校班での活動もあり学校全体から嫌われてた
    居ない方が良いんだと不登校になった
    学生や若い子見るとトラウマで息苦しくなる

    成人してから発達障害と軽度の知的障害と診断された
    発達の専門医に見逃された…幼少期にわかる子と差は?
    今は支援があって羨ましいよ…
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/01(月) 16:56:41  [通報]

    >>43
    男の子もだよ
    ばい菌扱いされてた
    触れたら感染るって言われてたよ
    班活動で別の子の椅子座ったら
    俺のじゃなくて良かったと数人言い合ってたからね…
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/01(月) 18:17:39  [通報]

    >>5
    それ他の不登校トピで書いたらめちゃくちゃマイナスされた。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/01(月) 18:47:26  [通報]

    友達からは空気
    教師からも、こんな友達もいないやつ、て感じで馬鹿にされて、普段無視なのに、イヤな仕事だけ私に押し付けられた

    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/02(火) 02:37:43  [通報]

    >>24
    醜悪女 ○んどうゆみ、○とみみゆ、と○たまゆみなど。 こいつらより、被害者の方がたいてい可愛いw 
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/02(火) 05:25:27  [通報]

    >>26
    殺したら私が捕まるだけだし悪者にされるし…と方法が分からずにいた
    大人になってからは合法の範囲で気が済むまで徹底的にやるし絶対に許さない
    何度か相手が殺しにくるレベルでやったけど、カッとなると止まらなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/02(火) 08:08:20  [通報]

    夏休み学校の前を通ると
    部活に励んでる学生を見かける
    学校が楽しいんだろーなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/02(火) 12:17:39  [通報]

    夏休み明けの運動会や体育祭の練習が嫌でした。
    特に組体操(小6)と棒倒し(中3)両方とも支える側でした。何でこんな危険な事を、体力パワー無し運動音痴にやらせるんだろうと思いました。ちなみに2000年代前半
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード